「Rt」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Rtとは

2018-02-11

SAOゲーム声優個人アカウントRT数で競われている件

SAOの新作ゲーム声優を公開オーディションで決めるらしい。

http://saofbspecialmovie_koetwi.sao-game.jp/

それ自体はいろんな人にチャンスがあってすごく良いと思う。

だが、その選考方法が応募者の個人ツイッターアカウントで応募した旨と課題セリフ音声動画をつぶやいてもらい、そのリツイート数上位三名だけという方式なのが最終審査というのがとても違和感を感じる。

選考基準リツイート数だけなのである。※公式サイト見た感じだと

まだ見ぬ才能を探せ系の企画既存個人アカウントというもとのフォロワー数がものごっつ結果に反映されそうな方式なのはどうなのかね?

あとこれだと声優とか興味ないけどフォロワー数多いからノリで拡散希望した結果、最終審査に残りましたとか起こりそうで。

2018-02-10

地雷持ち腐女子のとの関係

ただの腐女子愚痴の話。

私は創作同人誌も出したことのある腐女子の一人なのだが、今とある腐女子と揉めている状態にある。

タイトル記載しているように地雷持ち腐女子ともめているのだが、地雷持ち腐女子が悪いとかそういうことを言いたいわけではない。なんせ私も地雷持ち腐女子の一人だからである

私は固定になると逆CP名のミュートはもちろん、わざわざ逆CP検索して出てきたユーザーを片っ端からミュートしている。仮にそのCPをABとするとA受け、B攻めも見ることができない。

そして、そんな私がとあるジャンルのABにはまりTwitterを始めた。そこで出会ったのがMである

元々はまったジャンル腐女子の数が少なく創作している腐女子が中々いない。Mはその数少ない創作する側の腐女子だった。Mは私と同じく地雷持ちで、同じCPが好きな腐女子だった。実際にイベントでも会ったことがあり、私にとっては親しい部類と思っていた。

しかし、あるとき別のジャンルに嵌まったことで関係が一変する。

私は確かにジャンル持ち腐女子なのだが、それはジャンルによって異なるのであるとあるジャンルではリバは見れる、とあるジャンルでは特に地雷がない、など。私が次にはまったジャンル特に地雷がなかったのだ。別垢を作り隔離をしていたが特に明記することはなかった。同じく別垢を作っていたMと相互フォローになった。Mは特にCP名を表記しておらず、私も特に気にせず逆CPの絵をRTしていた。暫くそのままだったのだが、元ジャンルで繋がっていたMのツイートが荒れだした。

「許せない」や「殴りたい」等の言葉を連ねており何となく察した私がMの別ジャンルの垢を見たらリムられていたのである

その時は仕方がないと感じていた。地雷を見てしまった時の辛さはわかるし、配慮のなかった私も悪い。私は特に反応せずそのまま見ているだけに留めた。あまり反応するとかえって関係悪化すると思ったかであるしかし、それが逆効果だったのかMはTL上で愚痴綴り続けた。「好感度が…」

数日続くと流石に見るのが嫌になったため、ミュートしてMのツイートを見ないことにした。そのまま放置していたのだが、Mとの関係相談していたSから「またTLでM荒れてるよ」と話を受け覗いてみると、すごかった。

「こいつのツイートみて無理だと思った」とか地雷云々の話を越え私自身に対するヘイトに変わっていた。しかも同じようなツイを何回も繰り返しフォロワー同意を求めているような姿で正直、可哀想だとすら感じた。過去には「話しかけられないと嫌いになる。話しかけられれば好きになる」等、アピールなのかわからないツイートもあった。

うわっ、面倒な女だ。関わりたくない。と感じ結局、私はそのままMを放置してる。エスカレートする恐れもあるが、それ以上にMが地雷になった。

ジャンルで元フォロワー地雷で揉めるというのはよくあることなのだろうか。私自身、腐女子歴は長いものの、ネットでの交流はここ数年のためよくわからない。

私の知るもう一人のフォロワーN(固定で地雷持ち)とはCPが被らなくても揉めることは無かった。N聞いてみると「そんなことで一々揉めていたらキリがない」とのこと。

まさにその通りである

Mは「好感度が下がって……」云々呟いているので、元々は私のことが好きだったけど嫌いになったのだろう。別にそれは構わないのだが、そんなに嫌だったらブロックでもしてほしい。一々私のツイート確認しないでほしい。そして、私より年上なんだから少しは自分ツイート配慮したらどうなのだろうか。

マイナスな呟きはジャンル自体マイナスイメージを与えやすい。ただでさえ小さなジャンルなのだから大事にしてほしいのだ。

地雷持ちの腐女子関係を揉めると本当に面倒だ。

2018-02-09

ユニセフデマで元ツイート主に怒ってる人とかメディアとか馬鹿

ツイートしていた人は元々フォロワー300人くらいで普段ネット影響力皆無の人。他のツイートだってそんなにRTされてたわけではない。インフルエンサーでも何でもない。それを数万RT、数万いいね!まで拡散させたのは、元ツイート主よりもフォロワー数が多いインフルエンサーたちであって、ユニセフや他のNPO団体に深刻な風説被害を与えた責任というなら、彼・彼女インフルエンサーたちの責任の方が大きい。しか意識の高いネットメディアの連中は、このインフルエンサーたちのほうに関しては、調査して断罪しようとはしない。なぜなら自分たちも彼らインフルエンサーを利用して記事をバズらせて収入を得ているからだ。

 

彼らインフルエンサー(昔だったらネットウォッチャーとも言うのかな)は「デマだと感じていても拡散したらどっちに転んでも面白いことが起きるから拡散させている。ちまたの「炎上」というのはだいたいがこれが元凶となる。しかBuzzFeedでもJキャストでもこの拡散元を批判することはないのだろう。商売であるからだな。

2018-02-07

カノバレ騒動について外野からの所感

俳優のカノバレ騒動について。

Twitterフォロワーに2.5舞台に通っている人が複数いて今回の件はそこから知りました。

(ただ、俳優名前を誰もツイートしていなかったので、私が炎上元の俳優に辿り着けたのは俳優特に推していない別のフォロワー謝罪ツイートRTしてからでした)

 

 

最初不思議に思っていました。俳優といえど人間だし、成人男性だし、彼女くらいいて寧ろ普通なのでは?と。

それを理解できないほどファン子供ではないはず(舞台俳優ファンなんて遠方にも行ける自由自分のために使えるお金がないとできませんよね)

からそもそも恋人が発覚したくらいで騒ぐような、いわゆる「ガチ恋」のファンを産んでしまうような売り方そのもの問題があるのでは?と思いました。

俳優ホストアイドルではないんだぞと。

 

 

もう少し突っ込んで調べてみると写真のものと、今回の炎上が2回目であることと、次の週末にバスツアーがあることを知りました。

ガチ恋のファンを生み出すような売り方をしているのに自分(もしくは彼女)が自主的問題画像を公開していたということを知りました。

ブログや元ファンの方のツイートを見て、やっと彼女たちが何に怒っているのかも理解できました。

 

 

理解できたからこそ、外野人間として思ったことがあります

そんなにお金をつぎ込むほど大好きだったのに、一転して煽り口調でツイートしたり他の「それでも応援しています」とツイートしている方に噛みつきに行くのはなぜなのだろうと。

 

 

残念でした、失望しました、そう言って去るのはわかります

こういうことはプロとしてするべきではなかった、そう叱責するのもわかります

でも「簀巻にして包丁突き立てたい」だの「生卵ぶつけたい」だの、最悪脅迫威力業務妨害と見なされてもおかしくないツイートをする元ファンの方。これがわかりません。

「やられた」「騙された」から「やり返して」いるのでしょうか。

「最悪な男」のために逮捕されるリスクを負うのはあまりにも不毛ではないでしょうか。

これだけお金を注いできたのだからアンチじゃないといくら主張したところで、直近で並んでいる罵声ツイートはどう贔屓目に見ても(元)ファンのものではないように見えます

かに去ることを選んだ人にも、このままファンを続けると決めた人にも迷惑をかけているように見えます

 

 

そのような発言をされる方、私が見つけたごく少数ではありますが、その中のほとんどの方が例のバスツアーへの参加を表明しています

行くのやめればいいのにと思ったのですが、キャンセル料が取られる時期であったというのも調べるうちにわかりました。

一番安いプランだと大部屋であるというのもわかりました。

贈り物を渡したりツーショット写真を撮る機会もあるとか。

 

 

 

 

何事もなくツアーが終わることを祈っています

明らかにポプテピピック作中で馬鹿にされてるTwitter論客層のdada先生こと@yuurakuがアニメ化以降ポプテピピックネタRTしまくってるのギャグが高度過ぎて凄い

フォロワーが好き

こんにちは、初めまして。

早速なのですが、私は承認欲求の化け物なので、

自分ツイートを好き好んで読もうとしてフォローをしてくれている人が大好きです。

いつもありがとう

本題なのですが、私はFF比が1:2くらいなので、

自分フォローしてなくてフォローしてくれてるひとがある程度いるのですが、

私は特にその人たちが大好きです。

頻繁にふぁぼやリプをくれる人はしっかり認知しているし、だいたいプロフ欄を見に行ってパーソナリティを把握しているし、名札を下げてイベントで会いに来てくれたなら顔もばっちり覚えています

アイコンが変わればわかります

ふぁぼするツイートで●●さん今期はこれ見てるのかくらいのことも考えます

なんとなく平日が休み休日休みかくらいもわかるしよくツイッターに現れる時間帯もわかります

気持ち悪いですよね……

なんだったら相互フォロワーよりリプは丁寧に返します。

で、じゃあ何でフォローを返さないのかみたいな話になるかと思うんですよ

なんだかんだみんなフォロバされたいじゃないですか。

私も憧れの人からフォロバされるととても嬉しい。

でもダメなんですよ。

冒頭に書いた通り、私は承認欲求の化け物なんです。

私が好きなのは私がフォローもしてないのに、何の見返りもないのに私に好意を持ってくれる人なんですよ。

相互だとほら、フォロワー多めの人にRTしてもらえる云々、打算?みたいなのでてくるじゃないですか。アレがやなんですよ。

からわたしあなた方のことが大好きだけどフォローを返しません、ごめんなさい。

ツイートも見に行くし、気が向いたらあなたの喜ぶ絵も描くから許してください。

そしたらRTしてもらった後、また反応確認しに行くので。

よろしくお願いいたします。

やりたいけど面倒なこと

Twitter

投稿のしかたまでは分かるんだけど、どう情報整理したらいいのか良く分からない。RT されたか確認ちょっと良く分かってない。こんなのが分からないので池沼気味なんだと思う。なんとなく新しい世界が広がってそうな気がしていて、興味は持っている。

ブログ

書きたいネタはあるんだけど、すぐにネタ切れになりそう。レイアウトとかプロフィールとか考えたり準備するのが面倒で、とにかく色々面倒でやれていない。でもちょっとやってみたい。人の意見を聞きたいのだと思う。

メール返答

メール返答はすぐに面倒に感じてしまう。メールにはちょっとしたお作法があるのが面倒なのかもしれない。Line なんかはまだマシだが、それでもしばしばコミュ障に陥ってしまう。

服の新調

基本自宅と職場の往復しかしていないのでボロい服でも何とかなってしまうのが良くない。たまには新調しないとと思うんだけど、ネットではサイズ選びが面倒でなかなか買えない。ガジェット系なら躊躇せず買えるのに。実店舗に行くのはもっと面倒。

2018-02-06

ニコニコ動画が好きだ

正確に言えば、そこに集う人たちが好きだ。

最近twitterで、神漫画をupして単行本になる人とか、素敵動画をupして、テレビに紹介されたりニュース記事になるような話をよく見聞きする。

秀逸なコメントには大量のfavがつきRTされ、テレビなどで紹介、一発ネタLINEスタンプになったり、など。

素敵なpixiv漫画を紹介して、それが単行本になったり、などtwitter宣伝で、有名になった物も多い。

そこには、才能を「無駄使い」している人は正確にはいないのではないかと思う。

twitterにあげられた才能は、かなりの確率で、単行本スタンプ、などのお金を稼げる光の世界にあがっていくからだ。

 

しかニコニコはどうだろう。

光の世界に上がっていく人はいる。supercell、ぐるたみん、などオリジナル曲評価されている人たち。

曲をupするのは動画サイトニコニコが得意だから当然ともいえる。

 

自分が好きなのは著作権違反すれすれの動画のことだ。今流行の新ポプテ島や、桃邪気PとかのMADなど。

twitterであげれば、著作権違反ですというリプが大量につくと思われる動画達。

ニコニコではそんなことを言う奴は客層的にほぼいない。

アップした当人も、ヤバイ物とわかっているために、名前晒すこともなく、光の世界に上がっていくことはほとんどない

才能の無駄遣いニコニコの方が圧倒的に数が多い

とんでもない動画ニコニコで見る度に、こんな才能の持ち主が、表に出ることもなくこの世界のどこかで普通にバイトとかして生活してるのか、と思うと不思議な物がある。

いろいろ問題がある運営だけれど、ニコニコがやっぱり好きだ。

youtubeではこんな文化はありえないからだ。

ニコニコ2chというのは、一種文化のようなもので、失われたら代替品はもう現れない気がしている。

あのアングラ時代だったからこそ、立ち上がったサービスだと思う。

今誰かが新規でこんなの作るなんて、不可能だろ。

 

仕事プライベートで疲れることや泣きたくなることがあったら、ニコニコ動画を見に行く。

面白い動画で笑うのもいいけど、普通動画見てても、流れるコメントだけで面白い

どれだけ救われてきたことか。

から頼むよ運営ユーザーの方をきちんと見てくれよ。

ツイッターの居心地が悪くて

ツイッター結構腐女子の多いジャンルに2年ほど身を置いているんだが

大手ジャンルなのに少数派CPだったこともあってフォロワさん少なかったので

魔が差してつながりたいタグに反応してしまったらそれがよりにもよって超メンヘラ大学生だった

プロフに18才以上って書いてたか何となく社会人だと思いこんでしまった

元々少ない仲間同士でふぁぼ飛ばし合ったりしてただけだったところに

嵐のような構ってアピール数秒おきに一言ずつ投下してそれまで平穏だったTLがとんでもねえ勢いで流れてくんだぜ

肝心の長い付き合いのフォロワさんのツイートは瞬時に埋もれるし

さらにTLに現れるたび描いた絵何回もRTして(あとリプつけて再浮上させる手法で)イイネ乞食してくるし

かといってミュートしたりとか一部の人だけリスト入りしてスルーしたら火に油注ぎそうだし

やっぱ学生って社会人とは価値観時間概念根本から違うな…

仲間同士でキャッキャ楽しく馴れ合って本人が楽しんでるなら否定はしないけどやっぱコミュ障BBAには難易度高すぎだったよ

大手絵師さんだけフォローしてる方が楽だったしブログpixivの方がやっぱり合ってると思ったわ

地雷持ちCP固定厨の古参絵描き愚痴

しがない同人者の愚痴です。

つい昨日、こんなDMが届きました。


こんにちは、◯◯(私)さんの絵RTでよく見てます

 この垢はサブ垢なんですが、本垢で◯◯さんにブロックされていました。

 何故ですか?絵が好きでフォローしようと思ってブロックされていたのですごく悲しかったです。」


私はもう4〜5年越しくらい、とあるジャンルキャラAとA×CのCPが大好きで

そのジャンルやAやACの絵を描いたり漫画を描いてツイッターにアップしてます

そして、声には出しませんが固定CP厨です。


Aは、公式でBというキャラとセットにされることが多く、その成り立ちも含め

「Aが好きならBも…ABも好きなんでしょ?」と言われるくらい王手CP存在しています


が、私はこのABというCPが、CP名の文字並びを見るのも虫酸が走るほど大嫌いで。

今でこそツイッター公式ミュー機能がつきましたが、

ミュート未実装時…その頃はまだ学生で今より思考過激だったのもあり、

CP名を含んだツイートCP画像が流れてきたら元アカウントを黙って即時ブロックしていました。

今はそれが全部ミュートです。便利な機能を付けてくれましたね。

先に述べたように、グッズ等含め公式でなにかとセットにされるため、公式ミュートしています

で、今回その当時ブロックしたであろうABファンのサブ垢からDMが来たわけです。

その人はどうやら所謂地雷なしです」の人で、ABもACも好きな絵描きさんでした。



ここで私は迷いました。なんて返事したらいいのか。

そもそもマイナーCP描きというのもあり、好きなもの否定される辛さをわかっているつもりの私には、

少なくとも私の絵を好き、ACも好きと言ってくれている方に「あなたの好きなものが私は嫌いなので」と伝えるのがすごく嫌だなぁと思ったわけです。

同じ理由で、居るかもしれない自分フォロワー中のABファン存在を考え、今まで自分アカウントで「ABが地雷だ」と明言したこともありません。


また、自分で言うのもなんですが、

ジャンルで長く続けていたおかげでジャンルでそこそこ名の知れた絵描きになれたのもあり、

ここにきて些細な「◯◯さんは公式でも推されてるABが地雷らしい」というマイナスイメージを持たれるのが嫌で。

ABは本当に嫌いなものの、Bを単体のキャラクターとして見ると普通に好きなキャラで描きますし、

ABが地雷ということが知られ、自分気持ち的にBを描きづらくなるのも嫌。わがままですが。

昨今のツイッター炎上案件を見ているとこの1人にそのまま気持ちを伝えたことにより、どんなことになるかもわかりません。

恥ずかしい話、自分の好きなジャンルで得たそこそこの地位で楽しめてる今の状況を崩したくないなという、保身の気持ちです。


で、結局。以下のように返信しました。

申し訳ございません!ブロックしたつもりはなかったのですが、勝手ブロック状態になっていたようで…!」


ブロック解除後、即ミュート。

ブロック解除とミュートするために踏んだ、相手ホームのヘッダー+アイコン+プロフ欄全てでABを見せられ、

どうしようもなく泣きたくなった気持ちをここで吐露しているに至ります

言いたいことがまとまってませんが、いや〜地雷持ちってキツイですね。

地雷なしという人が羨ましい。

2018-02-05

推しを褒めることが出来ない

推しのことは大好きなんだけど「結局ファンの贔屓目なんじゃ……」と思ってしまい何も語ることが出来なくなってしまう。

推しSNSに写りが良い自撮りがアップされるとすっごく嬉しくなってTwitterを開くけど、「推しよりかっこいい人は世界には沢山いるし……」「不細工って思ってる人も多いだろうな」とぐるぐるどうでもいいことを気にしてしまい結局RTも出来ずスルー

新曲が解禁されたときも歌上手くなったなーと思っても「歌手としてはせいぜい並レベル」「他メンにもっと上手い子が居るしその子ファンに見られたら笑われちゃうかも」という言葉がよぎってしまい、他メンを褒めて終わりにしてしま

こういうことを繰り返してるから自分のオタ垢を見返すと他メンへの賛辞と推しの告知ツイートRTだけで埋まってて、自分は誰を推してるんだかわかんなくなってきた

最近は同じメンバー推してる人が推しを讃えても「推しフィルターかかってるからな〜」と信頼出来ず、他メン推しの人が私の推しを褒めてくれてるツイートのみ「いいね!」を押せる

「顔がいい!」「歌が上手い!」と素直にきゃっきゃ楽しそうにそれぞれの推しを語ってる他メン推し見てると胸が痛くなってくる

結局自分審美眼とかセンスを信じられないのが原因なんだろうなと思う

同メン推し界隈には自分と同じようなタイプが多いのか、一部の他メン推しから「〇〇(推し)を褒めるとやたらフォローからふぁぼが飛んでくる」と気持ち悪がられているの見てヤバいな〜と焦りを感じた

これからはこっそりスクショにしよう

から私はアーティストを名乗らない

まずはじめに一言述べておく。私はデザイナーだ。

強いて言うならグラフィックデザイナーだ。

世間一般にはデザイナーアーティストも似たようなもんだと思われているかもしれない(私自身もまあ近い存在だとは思っている)が、私は自分立場としてアーティストは名乗らない。

これには理由がある。ちょっとその経緯をまとめてみた。

私は仕事で様々なものを作る傍ら、時々SNS自主制作として作品投稿したりしている。

この作品というのも普段案件デザインするものと同等の物を目指して作っている。つまりは、その作品仕事成果物としても通用するレベルの物だということだ。

そのためにはクライアントの満足が必要だ。

あくま自主制作なのでクライアント自分(笑)だが私はネット上の不特定多数クライアントとして見ることにしている。

ではそれらの人々が満足してくれるには何が必要だろうか。

私は、「理解し納得できること」だと思っている。

例えば「牛乳」をテーマにあるロゴマークを作ったとする。そのロゴには商品名に加え牛乳を感じさせる要素(牛、牧場牛乳瓶、みずみずしさなど)を含めたい。

それらをすべて網羅してまぜこぜにして図案化すれば確かにいろんな要素を含んでいてリッチそうではある。この段階においては入れたい要素を盛り込んだただのアートである

だがそれだけでは焦点がぼやけてしま理解につながらない。

まず何を一番伝えたいのか。商品名か、おいしさか、それとも牛か?それを決定する。次に付随する要素を厳選し、先の要素を打ち消さないように追加する。

といった感じで取捨選択しながら図案に落とし込んでいく作業必要だ。

これが難しい。要素を入れすぎれば複雑怪奇になるし、逆に減らしすぎれば伝えたい事が伝わらない。なおかつそれを一つの図案に集約し、見た目が破綻しないように形を整える必要がある。ただ形を整えるだけではダメで、インパクトを与えるためにある種特徴的な意匠必要だし、何より不特定多数が見て説明を受けたとき理解できるものでなければならない。

こういった「人に理解してもらえる意匠設計する」プロセスデザインである(と私は考えている)。

まあ簡単に言えばデザインは制約付きのアートといったところだろうか。

ここまで作業の流れをざっと説明してきたが、私のデザイン自主制作はまだ終わりではない。

作品ネット上に投稿反響を見る。(←これ大事テストに出る)

おもにTwitter, Tumblr, Behanceなどに載せるが、いいねRTやその他のアクティティ数字として見る事ができる。時には見た人から感想(賛否両論)をもらえることもある。「数字なんて関係ない」と反論されるかもしれないが、数字は正直であるそもそも最終目的に「見た人の満足」を挙げているので私にとってここまで含めてデザインである

私のやたら細かいデザイン観についてご理解いただけたところで先日起こったある事件お話をしよう。

先日Twitterにてこんなメッセージをもらった。送り主をA氏とでも呼んでおこう。(ちなみにFFから失礼された)

あなた作品をよく拝見しております。いろんな作品を作っていらっしゃいますが、結構〇〇(とある技法、素材やジャンルではない)を使ったもの投稿しておられますよね。△△△(私の作品名)や▲▲▲(私の作品名)は良かったのですが、最近のXX(私の作品名)はちょっと〇〇としては面白くないというか正直〇〇の作品には相応しくないのでこういった使い方は遠慮してほしい」といった次第である

はぁ〜そうきたか

少し想定外であった。私は〇〇をデザインの一部(前述した特徴的な意匠の一つ)として利用していただけなのであるが、どうやらA氏は〇〇のそういった使い方が気に入らないようであった。A氏とは面識も交流もなかったので、いろいろ調べてみたのだが、どうやら〇〇界隈では有名というか第一人者積極的に〇〇の研究や界隈のつながりに寄与されているらしい。

〇〇界隈について調べてみた。〇〇を使った作品制作している方々が多数いたが皆一様にこの作品は〇〇です、と言っているのである

〇〇と明記することで界隈のつながりは広がるかもしれないが、ただの技法固執するのにはすこし疑問をいだいた。

(念のために書いておくが、〇〇は技法であって、素材やジャンルではない)

絵に置き換えてみればわかるが、要は遠近法使ったよ。遠近法すごいでしょ。俺らの遠近法を見てくれ。と言っているようなものであるちょっと違和感を感じた。

試しに〇〇界隈の作品を眺めるとどうも洗練度がたりない。なぜだろうか。デザイナー目線になってしまうのだが手法固執するあまり他の要素がなおざりになっているようである

これは面白くない。〇〇は表現上の単なるテクニックに過ぎない。界隈の人には悪いが、手段目的化してはいないだろうか。

大事なのは何を作るかであるアートだろうとデザインだろうと、どこに出しても通用する作品としてきちんと完結していることが大切だし、未熟だとしても目指すべきところである別に最初のうちは技法にこだわっても良いかもしれない、そうしているに作品自体の質が大事だと気付けることだってある。しかしどうも〇〇界隈を注視して見た限りではそういう発展が見られない。むしろ私にメッセを送ってくるあたりからしだんだん閉鎖的になっているのではないか心配になってきた。

なんか廃れゆく伝統産業を見ている気分だ。

私は別に〇〇が嫌いなわけではない。むしろ好きだ。だから積極的デザインの中に取り込んだり応用して独自表現方法を考えたりしている。

そしてそういった技法適材適所に使ってもっと広めていきたいと思っている。そのためには前述したような「誰もが理解し納得できる」形のものデザインする必要がある。

美を追求する点においてアーティストデザイナーも違いはない。だがデザイナーには確実に人に理解させ納得してもらえるものを作るという使命がある。

から私はアーティストを名乗らない。

私はデザイナーである

最近よく見る字書きdisと、その擁護について思う事

オタク歴も同人誌読者歴も20年くらいだし、ツイッター歴も長い私は、最近ようやく自分でも小説同人誌を出した。

といっても、これまでもweb日記を書いていたり、前ジャンルでは1年くらいだけど偽名でpixiv小説をポツポツあげてた。

でも今回は、イベントに出る時にちょっとくらい知り合いとか欲しかったので、小説書き用の名前ツイッターアカウントを取った。

ジャンルの人と交流したり、好きな書き手さん・描き手さんに感想を伝えて(これは読み専時代からやってるけど)認識されたり、読み専さんの突然の連投妄想激しく同意したり、オフ会に出たり…と楽しくやっている。

作家さんに感想を伝えるのは緊張するけど、萌え創造神達が迷いや不安に惑う時、少しでも負担排除する要因になれればと思うから送る。もちろん、仕事メールよりも100倍は気を使って、けれど興奮した気持ちだけは伝わるよう、最新の注意を払ってる。(結果、好きです…とかで終わる事もあるけど)

オフ会だって楽しい。好きなカプの話やプレイの話を、同じようにソレが好きな人とできるのだ。最高に楽しい

…と思ってるんだけど。

これまで、私のTLに二次創作界隈の人々はいなかった。

pixivさえチェックしていれば、作品同人誌情報は入ってきたから、ツイッターリアル友達しか使ってなかったのだ。いや、中にはサークルしてる子もいるけど、二次創作界隈の話は流れて来なかったのだ。

から今、すごくびっくりしている。

…あまりにも「二次創作小説が無価値なんて言うヤツは理解できない!小説エロくていいぞ!あたしは大好き!」みたいなバズったツイート複数流れてきすぎる。

流行ってるのか?そういうの疎いから知らないけど。

もちろん私のTLに小説否定する人はいない。とはいえ、同カプの絵描きさんで、字書きをひとりもフォローしていない人は何人もいる。でもまぁ、一般書籍を含め「小説を読まない人」なんて珍しくもないから、その方の神作品に心を込めてふぁぼを送る程度だ。神との距離は、本来これが適切だと思っているので特に気にしてない。ブロックさえされなければいい、見れればいい。

字書きdisったRTを見た字書きさん達が落ち込んで、過去の闇を吐き出したり、そんな事言う人ムカつく!と怒ったり。それを慰めて怒る絵描きや読み専の、一連のわちゃわちゃが、なんかすごく嫌だ。

この気持ちを整理するために、モヤモヤを書き出してみる。

大前提として、本人に聞こえる悪口はアウトだ。それは社会で生きる人間として当たり前のマナーだ。

それを踏まえた上で、

二次創作に限らず、小説を読まない人は普通に存在する事

擁護ツイートのいくつかは、小説価値エロだけだと暗に断言している事

③字書きのすり寄りが嫌い説が雑い事

コレが気になりすぎてヤバい。思わず語彙力も消し飛ぶくらいやばい

街の人々が直近1年で、娯楽のために読んだ小説が平均何冊かご存知だろうか。

プロ作家ですら読まれない「小説」というものの、それも素人が書いたものを読まない事に、何故腹をたてるのだろうか?

世の中には様々な人が存在する。クラシックを聴かない人、運動しない人、オリンピックを見ない人、声優に興味がない人、オタクじゃない人。二次創作小説を読まない人も、普通にいるだろう。私だって、男女カプの同人誌少女漫画は読まない。…なんだか気恥ずかしいんだ…もちろんdisったりはしないよ!

そういう娯楽についての嗜好は、誰かにただされる必要はないのでは?

漫画だって、下手なら読まれないし、変態レベルの高いエロだと嫌いな人もいるし、片想いまりは読まない人はいる。読む人が何を読みたいかは、読む人の自由なのだ

小説同人エロ最高説で反論されても、エロの無い小説は??と思ってしまう。

感動する話やカップリング要素のない話に価値はないのだろうか。

私自身、二次創作小説エロギャグと、渾身のガチ考察ifルート感動系など、何でもかんでも読むし買う。エロのある本だとニッコリ笑顔になるので、エロはあるほうが嬉しい。けれど、小説にはその価値しかないと暗に言われてしまうのは、とても残念だ。

バズった擁護ツイートへの感想なので、前後にはなんらかのフォローがあったのかもしれないけど。重要なのは、バズってる(=皆が同意・注目した)のはソコだけ、という物理的な事実なのだ

まぁこのあたりも、「世の中にはエロ必須な人もいる」という前述の現実解決するんだけど。小説擁護の旗としては、あまりにも悲しい物だったなと思った。

字書きが他人交流すると、それはすり寄りになるのか?このあたりの同人界隈作法は、初心者の私にはよくわからないので、誰か解説してほしい。

絵描きさん同士ですり寄りは存在しないのだろうか?というより、すり寄りって何?仲良くなったらダメなの??

コスプレ界隈のすり寄りなら、その人と並ぶと注目されるとかROMがどうとかあるのは想像できる。けれど、個人作品を作る二次創作界隈において、他人と仲良くなる事に「楽しい」以外のメリットがあるのだろうか…?

合同誌や表紙挿絵など??嫌なら断ればいいのでは…?依頼もウザいってこと??

私にはよくわからない。少なくとも今、字書きさんとも絵描きさんとも読み専さんとも交流してるけど、仲良くなりたいのは性癖かノリが同じ人だけだ。共に推しカプをチュッチュペロペロして男ふたり未来乾杯したい人だけだ。皆それが目的交流してるんじゃないの??

これについては、自分が何らかのタブーを犯してしまう前に、界隈のマナーみたいな物は学びたいと思っている。

バズった罵倒を参考にしようとしたけど、ゼロ距離タメ語がどうとかリクエストがどうとか、字書きに限らずオタクとして犯してはならない常識ばかりだったので参考にならない。『字書き=すり寄り』って何なの??

交流なんか、個人同士のやりとりなんだ。外野がとやかく言うべきではない。

そして、小説書きにそういう奴しかいない!と嘆くなら、絵描きにそういう奴はいないのか、そもそも小説書き何人と絵描き何人の割合判断したのか、その年齢分布数などもあわせて出してほしい。それも無く「字書きに多いすり寄り系、嫌いだわ」だけ言われても、そこに自分が含まれているのか、含まれる含まれないの明確な境界は何かわからず、ただただ落ち込むだけである

他人に牙を剥くなら、それ相応の準備をすべきだ。殺すならしっかり殺してくれ。貴様が気楽に握ったその曖昧ナイフは、すでに他人に向けられているのだ。それ相応の覚悟で突き立ててほしい。

けれど、これと似た台詞は、たくさん投げつけられてきた。

ヲタなんて、どうせイケメンキャラが好きなんだろう。

声ヲタシナリオなんてどうでもいいんでしょ。

結婚した奴は上から目線になるから嫌い。

子ども産んだら、子どもの話しかしなくなるよね。

実家住まい非正規雇用人生なめてる。

最近の若者はなっとらん。

ゆとり世代根性がない。

ひとりっ子ワガママだ。

私の人生でいくつも見かけてきた、なんだか乱暴disの数々だ。

狭い世界で生きている人間が、1人や2人から与えられた数少ない体験を、さも世の理かのように語る。井の中の蛙じゃないか愚か者め、恥を知れ。

一連のRTモヤモヤした事を書き出してみたので、だから何とかは無い。けれど、140文字で呟くには、あまりにとモヤモヤが大きすぎたので、この場を借りた。

ここまで書いて、ひとつだけ字書きを嫌いな理由がわかった。

「長い」

それは…まぁ、…すいません。

長いよね…うん。

でも短いと伝えきれない事がある、だから今回は、長い事は必要な事だったんだ…。

でもまぁ、とにかく。

二次創作界隈の「字書きdisと、それに対する怒りと擁護」には、なんだかちょっぴりうんざりしている、この気持ちだけは無かった事に出来なかった。

それに触れてツイートする事で、それを知らない人がどんどん嫌な気持ちをおすそ分けされているんだ。今の私のように。どうせ腹の立つ思想と戦うなら、もっと本気で戦おうよ。

小説が好きなら読んで、オススメ作品ならRTすればいい。

擁護するなら、本人に感想を伝えればいい。

悪い感情否定するのに、悪い感情を返すだけだと意味がないんだよ。

もしそうやって戦うのが難しいのなら、せめて落ち込んだTLの空気一新すべく、何か楽しい話題を連投しよう。無理ならちんちんの話でもしよう。

全ての人類理解しあえるわけじゃない。

腹の立つ思想のやつもいるだろう。けど、そいつに引き摺られて、怒りを撒き散らしても何のメリットもないんだわ。

私はTLでは、絶対にこの話題には触れない。匂わせもしたくない。何度もやりかけたけど、あれ以上空気を濁したくないからやめた。

そういう話題が流れて空気が重くなった時こそ、楽しい話をするのだ。腹立つ奴をぶん殴るには、それが一番手っ取り早い。相手にしない事だ。

私は、嫌な思想を引き摺って撒き散らすだけの人間には体験できない愉快なTLで、同じ性癖の人たちと、おもしろおかし暮らしていくつもりだ。

褒められて伸びる人、けなされて伸びる人

二次創作の話を含みます。そのことに理解がない方は読まないことをお勧めします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

褒められて伸びる人がいるように、けなされて伸びる人もいる。

私だ。

いや、褒められることは好きだし、励みになるのだが、少々天狗になってしまうのだ。

いいねがついたり、RTされると嬉しい。

でもそれだけを求めてしまう。

ちがうの。

本当は、自分が描きたい雰囲気ポーズがあって、それを描きたくて、上手くなりたいの。

それが一般受けしない者でも。

でもやっぱり目に見えて見える評価を追いたがってしま自分がいる。

難しい。

私には、けなしてくれる人がいる。助言を言ってくれる人、と言った方が正しい。

見えなかったものが見えるし冷静になれるし性壁も合うからありがたみしかない。

でも、そうすると自分がだめだめの人間に思えてきて、創作意欲が消えてしまう。

はあ。

どうしたらいいんですかね。

私、相当な特殊性壁持ちなんですよ。

想像妊娠拷問去勢、お薬、首絞め、白痴幼児退行、死ネタ自傷行為発狂虐待嘔吐、血反吐

皆様から見たら、特殊ですよね。

本当はキラキラした絵じゃなくて、鬱みたいなのが描きたいのに。

めろんぱんさんの絵、キラキラふわふわしてて可愛いです!」

褒めて、もらえているんだろうけど。

とっても嬉しいんだけど、ちゃんと喜べないのです。

描きたいものはそうじゃないんだ。

でも褒めてもらわないと生きていけない。

生きづれえーーーーーーーーー!

大手地雷だし!

生きづれえーーーーーーーーー!

はあ。何言いたいのかわかんなくなってきちゃた。

自分性癖に正直で萌える絵を描きたいなあ。

小説も。文字も上手くなりたいな。

どうしたらええんじゃ

2018-02-04

大手字書きに嫉妬をしているうちに書けなくなって字書きを辞めた話

女性向けジャンルの話だし全ジャンルに当てはまる訳じゃないのは分かって読んで欲しい。

はてなブログ初めて使うからミスとかあるかもしれないけど多めに見て欲しい。

ここ二日間で「神がカップリング乗り換えて大手になった話」だとか「小説書きとは仲良くなりたくない絵描きの話」とかを読んでたら自分も吐き出したくなって書くことにした。

字書き辞めて以降文章書いてないか支離滅裂になってるかもしれない。ごめん。

もう2年位前の話になるけど、私はある女性向けジャンル小説を書いていた。その頃は楽しかったし、それなりに絵描き小説書きの人たちとも繋がってキャッキャしていた。

イベントでもそこそこ本を出していたし「ああ楽しいな」って思いながら細々と小説を書いていたら一人のフォロワーが徐々に大手になっていった。

彼女の書く物はPixivにアップすれば大体一日で100ブクマつくしフォロワー限定リスト公開のprivatterでは閲覧数が数時間で三桁以上になるというレベル

多分、そのカプ好きな人は最低一回は読んでてもおかしくない認知度の人だ。

最初の頃は「〇さん凄いなあ!私も頑張りたい!」なんて気持ち彼女の書く作品を読んでいたし応援もしていた。彼女言葉が紡ぐ世界が好きだった。

でも、ある日突然彼女の書く作品が一切読めなくなった。

彼女ツイートにどんどんいいねが付いて、そのいいねの数も数分で私が一度も貰った事のない位の大きな数値になっていくのを見て悔しいと思い始めたのだ。

彼女イベントで本を出した後、仲の良い小説書きや絵描きと一緒に楽しそうにアフターをしたツイート写真を見て羨ましくなったのだ。

彼女ツイートは私がいいねしなくても他の誰かがいいねするから

と言う気持ちで、彼女ツイートを見ないようにミュートをしたら気が楽になったのは覚えている。

でも、「〇のツイート、続き楽しみ」「〇の話、世界観綺麗だから引き込まれる」

なんていう共通フォロワー空リプ彼女を褒めるツイートを見てしまい心が苦しくなった。

ワードミュートすれば良い話なんだろうけど、彼女ハンドルネーム一般名詞だったせいでその単語ミュートしてしまうと普通ツイートまで見られなくなる。

それに空リプけが理由で大好きなフォロワーミュートしたくなかった。

最後に、私の心を完全に折ったのは大手絵描き彼女の書いた作品を読んだファンアート投稿した事だった。

大手絵描きフォローしていなかったが、そのカプを好んでいる腐女子なら絶対RTで見かけたことのある人だった。

それから大手絵描き彼女はどんどん仲良くなっていき、最終的には大手絵描き同人誌の表紙を描いてもらっていた。

大手絵描き感想イラスト投稿した事をきっかけに、他の有名絵描きたちがこぞって彼女小説感想という名目ファンアート投稿し始めた。

それを見た私の感想はただ一つだった。

「妬ましい」

私がどれだけ頑張っても一度も貰った事のない感想イラストを浴びるように貰う彼女が妬ましかった。

感想DMも沢山いただいて~」

というツイートには

「は?私はそんなの一度も貰った事がない。自慢か」

という感情しかなかった。

そして極めつけには、私の方が数ヵ月も先にPixivにアップしていた話に類似したネタを堂々とツイートし始めたのだ。

しかフォロワー数が彼女の方が多いから、いいねも沢山つく。

まるで彼女の方が先に考案していたネタのように扱われているではないか

私は彼女ツイートいいね100ついた頃、自分がアップしていた作品を非公開にした。

ネタをパクったなんて言いがかり彼女信者に言われたくなかったからだ。

寝ても覚めても大手字書きの彼女に対する嫉妬心は募る一方だった。

からある日

私生活が忙しくなったのでアカウントを消します。今までありがとうございました」

理由を付けて創作アカウントを消した。当然pixivも削除した。今あるのはプロ漫画家声優などしかフォローしていないロム専のアカウントのみだ。

そりゃあ私の書いていたカプは人気があったか私自身も10ブクマ位してもらっていたが、どうせ大手になった彼女と比べたら底辺字書き。

惜しむ人なんて居ないだろう。という気持ちで諸々を削除した。

その時の爽快感は今でも覚えている。それから「ああ、これでやっと楽になれる」

という気持ちもあったこともだ。

もう字書きを辞めてだいぶ経ったがやはり今でも「感想しかった」「好きです」の一言位ロム専の人に一言だけでも良いから貰ってみたかった。

私の書く物の感想一言でも良いから、義理じゃなくて本物の感想が欲しかった。

同人誌感想フォームをつけたんだから一度で良いか感想を投げて欲しかった。

という「して欲しかった事への羨ましさ」の気持ちが多く残っている。

今回この話を書くことに決めたはてなブログを見て、大手になった彼女アカウントを見に行ったら「最近あったイベントでもスペースに列が出来て大変だった。でも今回も書ききって満足!」的なツイートをしていてウヘァという気分になった。

とりあえず過去に多めに刷ったせいで在庫が残ってしまった同人誌たちは破って廃品回収に定期的に出していこうと思っている。

RTオフ機能あるなんて知らなかったよ

Twitterで「あ、この人フォローしなきゃよかったな」と思う瞬間。それは「RTする内容がネガティブ話題が多い」人だったパターンだ。個人的には好きなものRTなら知らないジャンルでも楽しくなる。楽しそうに墓に入ったりする別ジャンルフォロワーを観て「あ、また極楽浄土にいこうとしてる」と思うのは楽しい

しか政治の内容、スキャンダルなど……確かに大切なことだし向き合うべき問題だとは思う。

でも私は現実逃避のためにTwitterに来ているのだ。Twitter電子リゾート地なのだ。それなのに、なんで現実ネガティブな内容とわざわざ向き合わなきゃならんのだ。短気なのでネガティブツイートを見るたび怒りに震えストレスが溜まる。ぶっちゃけ胃に悪い!胃腸弱い人間には精神死活問題だ!

先日、ようやくRTオフにする機能を見つけたので少しキレる頻度が減ることを祈る。

anond:20170505143513

よくわかる。

3の字書きは人次第だとは思うが。面白い人がいたり、面倒で壁打ちにしているだけや、自ら「空気が読めない」と呟くサイコパス的な人がいたりもして色々だから

けれど、2。テメーはダメだ。

絵描きに擦り寄るだけではなく、1に嫉妬して追い落とそうとする奴もいる。

そんな2のような字書きとよしよししあうのが大好きな、2のような絵描きや読み専もいるのが地獄

そういった地獄の住人のような両刀Twitterでこの増田は字書きを下に見ているのでは?とコメントしてRTしてきた。

そうではないことを知らないからこそのコメントだと思った。

感想」ではなく「手応えのある反応」が欲しい

私はかれこれ15年ほど同人とか二次創作という界隈に身を置いている、しがない字書きだ。

ここ数日、ツイッタータイムラインでやたらと「同人誌の作者に感想を送るべき」だの「感想を送ったところで引き止める理由にはならない」だのと議論されているのを眺めていた。

これは、特に目新しい議題ではないだろう。

学級会と称されて、既に何度となく同人活動に関わっている人たちのツイッターでは話題になっている。

作者視点でも読者視点でも各々数パターン意見傾向があり、いつも泥沼化しており、結論が出ないまま風化し、またふとしたきっかけで議論が行き交っているのだ。

私も二次創作をしている立場であるから、色々と思うところはある。

まず、私が何よりも強く感じているのは、議題テーマを「感想」にするからややこしくなっているのではないか、という点だ。

作者の目線に立てば、感想が欲しい!という意見が大多数だ。当然である

読者の目線に立てば、感想を送るのは難しい!と躊躇する人も多い。理解出来る。

だが、ここで意見が噛み合わない原因は、各々が抱いている「感想」がどのようなものであるのかが食い違っているからのように思えてならない。

読者が想定している「感想」は随分とハードルが高いような気がするのだ。

どの場面のどのキャラクターがどうであったのがどう良かったのか…と読書感想文さながらの「感想」を送らなければ、と身構えている読み手が多いのではないだろうか。

もちろん、そういった感想をいただけるのは嬉しいことであるだろうし、幸せなことだろう。(私は長文の感想はいただいた経験が無いか想像に過ぎないけれども。)

だが、同人作者の大半はそこまでの感想を求めてはいないはず。

ツイッターで「あー!最高の同人誌読んだー!マジ尊すぎてしんどいしんどい以外言えねぇ…」などと呟いたりしているが、その本の感想を作者本人に伝えたことが無いという読み手は割と多いだろう。

要は、その「最高」「しんどい」を一言でもいいし匿名でも全然構わないから作者本人にぶつけてくれると嬉しいな、という話なのだ

文章になっている必要など無いし、「あなたの○○大好きです!今回も最高でした!」で十分であり、その一言が生きる糧となる作者は多い、という話だ。

同人活動をしている描き手(書き手)が作品を公開しているのは、人によって程度に差はあれどレスポンスを期待してのものだ。

何の反応もいらないのであれば、自分ノートなりスケッチブックなりPCなりで創作欲を発散出来ればいい。

そうではなく、見てほしい!読んでほしい!そして私のこの萌え共感してほしい!という気持ちがあるからこそ、作品を公開している。

ポイントは、見て!読んで!だけではなく、何か反応して!という期待を抱いている創作者が大半だという点だ。

これは、同人誌即売会でもピクシブでもツイッターでも個人サイトでも共通している、創作者の欲であり目的なのだ

気持ちを込めて創作した作品を見てもらって、それに対してのポジティブレスポンスが貰えると喜びに繋がり、もっと頑張りたい上手くなりたい更に共感を得たいというやる気に発展するわけである

そのレスポンスとは、長々とした感想だけではない。

コメント欄リプライなどで一言声を掛けるだけでもいい。

ピクシブであればいいねブクマツイッターであればRTいいね個人サイトであればWeb拍手など、必ずしも言葉必要としない手段だってある。

感想」ではなく、この作品を創り出してよかった、描いてよかった、書いてよかった、と作者が感じられるような「手応えのある反応」が欲しいのだ。

イベントであれネット上であれ、素通りは悲しい。

イベント会場で自分のスペース前で立ち止まってくれる人がいない寂しさと、ネットで公開している作品の閲覧数だけがただただ増えていく切なさは、とてもよく似ていると思う。

このジャンルにいてもいいんだ、このCP界隈で自分必要としてくれる人がいるんだ、という安心感が欲しい。

その安心感が、居心地の良さが、創作欲へと繋がっていき、ジャンルCPへの愛着にもなる。逆もまた然り。

あくまで、個人的意見だけれども。

個人的な話ついでに。

はいくつものジャンル渡り歩いてきており、前回までのジャンルはいつも寂しさと孤独を抱えていた。

作品はそれなりに閲覧されているのに反応が全く無かったり、普段は何も反応が無いのに何かちょっとした不備があれば鬼の首を取ったかのように文句だけは長々と叩きつけられたり、SNSイベントで仲良くしてもらっていると思っていた人たちから突然無視をされるという苛めに近いことがあったり。

最終的には心が折れて早々にジャンルから立ち去っても、気にしてくれる人など誰もいなかった。

今いるジャンルは、これまで活動してきた中では一番長い。

ジャンルにはまる時の気持ちの大きさや熱量は同程度で、現在いるのは今までの中で一番マイナーである界隈なのに、なぜ現ジャンルが一番長いのか。

それはきっと、あたたかレスポンスがあるからだと思う。

ジャンルSNSに疲れ切った私は、ピクシブツイッターも退会して個人サイトにひきこもった。

(※創作者としてはアカウントを持っていないが、ROM専用の別名アカウントは持っている)

サイトサーチの運営者様には感謝しているが、正直なところあまり機能はしておらず、ピクシブを利用していた頃と比べれば閲覧数は格段に下がった。

しかし、サイトを訪れてくれる数少ない人たちは、皆さん懸命に「頑張れ!」「頑張れ!」と背中を押してくれる。

長文での感想は、一度もいただいたことが無い。

しかし、定期的にWeb拍手を押してくれたり、何か更新すれば一言掲示板に「新作読みました、面白かったです」と本当に一言だけだけれど書き込んでくれたり、イベントに出れば本を手に取ってくださる時に「いつも読んでます、これからも頑張って」と一言声を掛けてもらえたり。

そのひとつひとつに心から「ありがとう」と思っているし、その感謝が新たな作品を創りたい欲へとなっているし、口下手ではあるがなるべく御礼を伝えている。

頻度は多くなくとも、あたたかく手応えのある反応があるからこそ、私の同人活動は続いているのだ。

からどうか、読み手の方は好きな作者の方へ「手応えのある反応」を贈ってほしい。

それは次の作品を催促しているとかジャンルへ留めておくための手段などではなく、作者の創作魂を殺さないための支えのひとつだ。

同人活動趣味であるから、作者も読者もジャンルから離れることはあるだろうし、それを止めることなど出来ない。

だが、同じものを好きだという気持ちを共有している間は、「作品」と「手応えのある反応」を贈り合うレスポンスループ幸せなのではないかと、私はそう思う。

友情コンビ萌えな方のCPに対するツイ見てわかりみしかなかった……

これ。これなんですよ、女オタクやっててずっとある違和感…!!

こっちは単純に男同士の熱い友情とか家族愛とか主従関係かにくそ萌えたり憧れたりしてるわけですよ。

でもそういう奴らは二次創作では多くの場合CPにされている。

CPではない作品を求めてキャラ2人の名前検索しても8,9割はCPかな…(稀に友情ものが見つかると五体投地する)

自分は腐も見れる人種なので飢えが極まるとジェネリック的にCP作品摂取しているためCP作者の方々には常々申し訳なく思っている。

あと「AとBの関係が好きで…」とか言っちゃうと「ABいいですよねー!(CP的な意味)」みたいに返ってくる確率が高くてうかつに口に出せないという。

そうじゃなくて…!恋愛関係じゃなくても人は助け合ったり互いを思い合ったりぶつかったりするでしょ?!それがいいんですよ!!

恋愛になるとちょっと意味合い変わるじゃん!今回はそれじゃないんですよ!!

それもいいけど信頼とか尊敬とか忠誠とかいった別な感情もまた尊くて…拝みたい…!!

ということをなかなか咄嗟に上手く説明できなくて「アッ…ウ…そ、そうですね…」みたいな反応になってしまう。

しかしコレを表で言ってしまうと、CP民のみなさんから距離を置かれそうでなかなか言えない。

ファン同士の交流はそういうの関係なくしたい。それとこれとは別なんや自分が誤解されてなければそれでいい。

なので今は絵とか語りとかでそれとな〜くコンビ萌え派の空気演出してる。

今いるジャンルはそのへん汲み取ってくださる方が多いのが救いではある。

行く所によってはマジで理解得られなくて苦しいときもあったりしたな〜

というか最近SNSとかで自分意見を細かく発信できるようになっただけ良くなったのかも。

自分が正しく発信してれば理解してくれる人が見つけてくれる確率上がるからね。いい時代だ。

いいんよ、CP想像するのはもちろん自由だよ。場合によっては自分もそっちもたしなむ。

でも絶対恋愛に発展しない関係性にこそ、くそ萌える

RT数とか見ると意外にそういう人種も多いのでは。これを機にもっと認知されてくれ〜〜!!(合掌の絵文字

とある女性向けジャンルの村のはなし。

私の好きなジャンル女性向けソシャゲで、人気はそこそこ。知名度はある程度あるし、DL数はそれなりに行ってるけど、現役ユーザーはそんなに多くなくて、ざっくりわけてガチ勢一般ユーザーに3:7くらいでわけられるようなそんな小さな界隈だ。

ゲームソシャゲの中でもかなり乙女ゲーム的な要素が強く、ファンもそういう傾向の人が多い。

まり、夢女子が多い。それはもう8割くらい夢女子

女子クラスタの8割を占めるとどうなるか。

一定数のグループで村が出来る。

推しの被らない人同士がグループを作る。

同担拒否も当たり前にいるし、推し複数キャラいるだけで同担ブロックされるような世界だ。

好きなキャラが最推し以外に複数いるってことを先に断り入れないといけないような世界

私は基本的に魅力的なキャラであれば何人でも好きだというし、それぞれの魅力をそれぞれ愛したいと思う。

そもそも女子じゃないから、もちろんキャラ告白されれば自分に言っているように想像はするけれど、かといって彼らに人生を託すと言うわけでもない。

普通にキャラが好きなだけなのに、キャラを好きだと言うことが悪いことのようになってしまう今の界隈は、正直息苦しい。

それでも作品はやっぱり大好きだから、やめられはしないけど。

女子が多くて、一番困るのが交換だ。

この界隈は、同担拒否過激派が多くて、RTいいねで他の同担ツイートを見ることすら許せない人がいるらしい。それも、かなり頻繁に。

から、交換でツイフィールを読むと「最推しが○○の方はフォロワーさんが嫌がられるのでお断りします」っていうのがよくある。

そこそこの年数乙女ゲーム界隈にはいたけれど、こんな注意書き、このジャンルにきて初めて見た。

初めて見て、ドン引きした。

名前も知らないどこの誰かもわからない交換相手フォロワー推し被りから当人同担拒否でも推し被りでもなんでもないけれど、該当者はご遠慮されるのだ。

その交換相手フォロワーがどれだけ仲がいいかはしらないが、ぞっとした。

交換が出来ない怒りとかを通り越して、それがクラスタ内で『異常』でもなんでもなくありふれてることに、再びドン引きした。

まるで村だな、と思った。

よそものは受け付けない。外部の人間は入れない、身内が嫌だと言うならその人の良い悪いに関わらず排除する、そんな雰囲気

今どき村だってこんな真似はしないかもしれない。

女性社会の縮図って感じもするけど、とにかくやりづらい。

同担拒否他人にまで拒否強制する夢女子も、それを受け入れて悪意のない第三者カットする人間も一体なんなんだろうかとか。

新規ファンがそれを見てどう思うんだろうとか。

色々、考えてしまう。

作品が好きで、もっともっと作品が人気になって欲しいからこそ、こういう夢女子存在がその障害になりそうで怖い。

作品を知ってキャラを好きになっただけでブロックされたり、気になる人との交流制限されたり、そんな閉じきったジャンルになりかけているのが怖い。

人気が出たら、圧倒的に新規が増えたら、空気も変わるかもしれないけど、今はとにかく、澱んだ空気ジャンル蔓延ってる。

ついでに、夢女子が、とは言ったけど、別に女子けがこうだとは限らない。多分女性が多い界隈にありがちな話だと思う。形は違えど似たようなことはあるんじゃないかなぁと思う。

けど、交換にまでそういうのが入ってくるのは……なんとかならないのか。

実はアニメ化が決まっているのだけど、このままでは始めたばかりの新規ユーザーが私のようにドン引きして、そのまま作品から離れてしまいそうで、老婆心ながらも心配だ。

最後にこれはきちんと言っておかなくてはならないけれど、夢女子でも過激派ではない人もたくさんいるし、私のように多数キャラを愛でる人もいる。

これでも、今のジャンルは私が今まで辿ってきたジャンルでは1、2を争う良いファンに恵まれジャンルだ。

だけど……優しすぎるファンが多いせいで、先の同担拒否過激派の言い分をそのまま受け入れてしまうという、皮肉な状況になっている。

アニメが放映した頃には、もっと自由ライトに、作品を、キャラを、交流を楽しめるような空気になっているように祈りたい。

2018-02-03

何とか箱とか設置して用途とずれたものが来るとちょっと寂しい

ぼやき

再販ありますか?は嬉しいけど散々告知したのにって思ってごめんね。ピコから再販そんなにできないんだわ。

すごくいいABに出会って嬉しいと呟いたらおすすめのAB教えてってきたけど少し落ち込む。

交流と好きな作品は分けたいか感想匿名で送ってるしあんまり名前出したくないからわざと名前伏せたんだけどな。

そもそも私もAB書いてるんだけど。

嫌ではないけど感想もらう回数は少ないから、通知きてドキドキしながら開いて落ち込む。そんなんリプライでくれよ。交流避ける意味かもしれないけど。

感想RT先とかまで見に行ってる。直接送らないのは理由あるだろうにごめんね。

あー感想ほしい!強欲になってしまう。

もっと感想出てくるようなガツンとくる話をたくさん書けるようになりたい。頑張るぞ。

自由に呟ける場所がない。

ネットってこんなに窮屈なところだったっけ?と最近よく思う。

 

ツイッター愚痴を吐き出す場所として使おうと思っていたが、気付くと中途半端フォロワーも増えて、大体はアクティティ少な目なんだけど時折どーでもいい呟きが数百人の目に触れていて焦る事が増えた。

そしてしばしば「ネガティブな呟きを見せられるほうは迷惑」「ポジティブな呟きを心がけなければダメ」といった文意ツイートRTで流れてくる。

では愚痴を控えて普通つぶやきだけにしようとしてみると、なんとも自分言葉が空々しく空しい呟きにしか思えない。

 

では他に良い場所はないものかとTumberだったかを使ってみたが、明るくも空虚な妙な雰囲気がどうにも肌に合わない。

ではでは匿名日記が書けるアノニ増田アリーをと思って登録してみたが、ココはココで妙な感じですね。まとめサイトコメ欄のような馬事雑言で普通増田日記が流れていく。

 

ネット黎明期だと個人HPなんてのが普通で誰もが気兼ねなく自分HP日記とか愚痴とか書いていて、その後にもっと簡単日記が書けるブログというもの流行して、その後にはお膳立てが整ってるSNSというもの流行して、そのあたりまでは結構みんな好き勝手に好きな事を書けていたと思うんだよね。通りすがりの見知らぬ人に文句を言われる事も殆どなかったし。

 

気付けば主流のネットサービスは軒並み外国会社提供する日本語版だったりするし、規制検閲も当たり前で、非難するほうが偉いという風潮さえあったりなかったりするので、棘のない言葉しかネットに書き込めないようになったような不自由さというか堅苦しさが付きまとう。

 

こういった事を書いていると「ネットをやめろ」と言われそうだが、実は半年ほど止めてみた。

止めてビックリしたのが、世の殆どの人がネット依存状態だという事。スマホのおかげで猫も杓子もネットやってる。

なのでネットやめると連絡も取れず、共通言語も激減し、人との関わり合いが結構減ってしまう。スマホがないと何もできないという人も多いようだ。いまやネット社会コミュニティスペースと化しているのかもしれない。

 

しかしどうにも、僕がネット自由に呟ける場所というものがみつからない。

時には本音で言いたいことを言いたいじゃないか

 

でもそれが出来る場所って、案外と無いみたいだ。

anond:20180202123944

ツイートちゃんとしてる?

いか?人はリツイートフォローされたら、まずそいつタイムラインを見るんだ。

最新が1ヶ月以上前なんて論外。

3日に一回くらいの頻度でも厳しい。

最低でも1日2回以上は投稿しろ

投稿しろっつっても質の悪い投稿はむしろ逆効果からな。

ソシャゲの通知やらラーメンの記録写真、バズってるネタ画像リツイート連続

フォロワー2000超えたあたりからこういうツイートもご愛嬌と捉えてもらえることもあるけど、

基本的マイナスイメージになるから控えろ。

一番大事なことだけどキャラ方向性を定めろ。

アイマスオタとかラズパイオーディオマニアとかイチャラブ四コマ漫画職人とかビッチ自称おとこの娘とか、

フォロワー集める奴は良くも悪くもキャラの癖が強い。

始めの自己紹介そいつの全てが説明できるくらいにインパクト強い個性があったほうがいい。

ツイッターなんて結局な、表になかなか出てこれんオタク共が同士とつるんで村作るアポカリプスなんじゃ。

地獄の黙示録みたく頭つるっぱげにして人骨の盃で酒飲みながら密林の奥に進んで行け。

あと当然だけどフォローは何人かしてるよな?

平均的増田くそまらいであろうツイートが、オタ充よろしくやってるツイッタラー琴線に触れることは到底ありえないわけで、まあサーチからフォローしてもらえることなんざありえないよな。

てか勝手フォロワー増えてくのは有名人だけだ。

テレビに出ていない、本は出したことない、インタビューしにくる奴もいない、ネットでバズらせたこともないし、インスタはやってすらいない、ハッカソンとは何者だ?最終学歴どこそこそれ?何かの大会で優勝したことありますか?資格なんて運転免許証しかないわ、しか不細工、服はしまむらetc

おまけに歌も下手、楽器できない、メロディかばない、そんで絵も描けなきゃ集中力いから長文を書くことすらできない。

からボカロpixivもなろうもハナからやる気すらなかった。そのくせにいっちょまえに馬鹿にはしてたんだけどなw

脱線したけどそんな実力も人気もない奴向こうからフォローしてくることありえないでしょ?

なら相互フォローを狙うしかない。

こっちからフォローしてお返しにフォローしてもらうというやり方。

別に俺は何千何万とフォローしていけって言ってるんじゃないぞ。フォロワー2000人に対しフォロー2500みたいな垢とかほんと引くから

フォロワー一桁の状態なら50垢くらい自分からフォローするんだよ。

この50垢も誰でもいいわけではなくて、ちゃんと自分のコンセプトにあったある程度仲良く出来そうな奴を選ぶ。

フォロー前後挨拶DMとかはいらんけどたまにRTとかファボはしてやれ。

で50垢くらいフォローすると、相手がお前のプロフィールとかタイムラインを見るわけだな。

そのタイムラインとかが相手に気に入られればめでたく相互フォロー状態に持ち込める。

後はひたすら投稿RTを繰り返して、フォロワー自分ツイート拡散してもらいやす環境作りに徹する。

運良くお前のツイートが受けてRT数3桁クラスの小バズが続けばフォロワー5000超えくらいはもう余裕よ。


あーあとハッシュタグ流行りに乗っかるのも手かな。

今だと例えば「#ポプテピピック」ってつけたツイートポプテピピック放送中に投げるとか。

でも基本はやっぱり中身(タイムライン)がしっかりしてることだよね。

ジャンルファン気持ち悪い

ジャンルに疑問を持ち始めたら一旦距離を置いた方がいいと思う。(結論

これはただ私が思ってることを書いただけの乱文長文だ。

あとコンテンツ名が分かっても言わないでほしい。私はこのコンテンツが潰れてほしい訳じゃない。そっとしておいてくれ。

私はとある女性向けコンテンツオタクをしている。そのコンテンツ流行り廃れの激しい女性向けコンテンツとしては(浮き沈みは確かにあったが)割と長いこと続いていて、私はそのコンテンツファンをして4、5年になる。

まぁ4、5年といっても学生時代を含めてなので年数に見合った貢献(グッズを買うやらライブに行くやら)はド田舎という環境も相まってほとんど出来ていなかった。

無論自由お金を使える今は「全てのグッズを箱回収!」とまではいかなくても、推しキーホルダーやらぬいぐるみやらアニメ円盤やらライブ円盤やら(ライブは全て抽選で落ちた)を少しずつ集めては自分にできる範囲公式お金を払いながらも、そのコンテンツオタクとして、ファンとして自分なりにエンジョイしていた。

……のだが、最近、いや多分最近じゃない、ずっと昔からあったのかもしれない。

このコンテンツファン気持ち悪いと感じるようになってしまった。

かくいう私もこのコンテンツファンなので気持ち悪いオタクになっているのかもしれないがそれは今回棚にあげさせてほしい。

私が気持ち悪いと思っているのは要するに『信者ファンだ。

・このコンテンツに全てを注ぐ!

ジャンル掛け持ちなんて信じられない!

という信者がまぁ多い。

別にコンテンツに全てを注ぐのは悪くない。寧ろそこまで出来る運命的なコンテンツ出会えているのは凄いことだし頑張れと思う。

でもそれを全てのファン強要させようとするのはどうなんだろうか。このコンテンツに関わっている全ての人がみんなそうなのだろうか。答えは否だ。

「このコンテンツがメインジャンルじゃないけどキャラが好きだからキャラソンは買うしライブも観に行くよ!」

アニメをみて好きになった。メイトに行ってグッズ買ってみようかな。でも原作ゲームはまだやる気しないかも……」

「ほかのソシャゲをメインでしてるからこのコンテンツソシャゲには微課金程度しかできないがちゃんと好きだ」

こういう人たちは自ジャンルファンではないと言い切れるか?

コンテンツのなにかしらが好きだったらもうファンだろう。しか上記の人たちはこのコンテンツがメインではないのに金を落としてくれてるのだ。もうファン以外の何者でもないだろう。

なのにこのコンテンツ信者たちはこの人たちをファンと認めないのだ。こうなるともう宗教だ。このコンテンツ唯一神なのかなんなのか知らないが、「御朱印集め」といって色んな神社スタンプラリー感覚で行ってる人が多いこの国で、大多数の人が八百万の神をなんとなく信じているこの国で、なぜ他ジャンルと掛け持ちしてる人たちを認めることができないのだろう。別に神様何人いてもいいじゃん。

信者ファンがやたら多いせいで新規ファンが入りにくくなり、新規が入らないので既存ファン大事にする方向で公式が動き、さら信者ファンが増え、さら新規ファンが入らない。

まさに負のスパイラルだ。

取り残された信者でもない普通に楽しんでいるファンはどうなる?純粋ファンは遅かれ早かれこのコンテンツが息苦しくなって他に住みやすコンテンツに流れてしまう。

私もこのコンテンツが息苦しくなって他ジャンルを覗いてみた。

するとみんなとても楽しそうにオタクライフ満喫していた。

驚いた。

信者ファンが大多数を占めている訳でもなく、

何かしらのコンテンツと掛け持ちしていることをみんなが理解した上で、

公式古参新規を取り込みながら、

新しいソシャゲイベントカードイラストなどでわいわいと盛り上がっているのだ。

こんな楽しいコンテンツがあるならそりゃファンも離れる訳だ。

あと、ファン信者なので、教典に書いてないことや、教典から逸れたことを公式や、まだ入りたての新規さんがするとすぐに炎上する。

炎上の速度は女性向けコンテンツでは一二を争うのではないだろうか。もう炎上しすぎて思い出せない。

ここで怖いのは教典を書いてるのは公式ではなくファン自身なのだファン教典という名の自分にとって理想公式像を創り出す。

そうするとどうなるかわかりますね。

私の教典が一番だと争い合うのだ。悲しいことに。公式教典を書けとも、信者になれとも言っていないのに。勝手信者になって理想像を創り上げ、信者同士で自分の分厚い教典の角で殴り合いだ。たまに公式に向かって自分教典を投げつける人もいる。こわい。

そうだ、思い出した。最近炎上と言うほどでもないが荒れていたのは、公式RTキャンペーンで当たった人にグッズをプレゼント!というやつで、当たった人がみんな絵師さんやら、フォロワーが多い人やらで「抽選じゃねーだろ!」となっていた気がする。あまり詳しく書くのもアレなので言わないが。

閑話休題

とにかくここまで書いて私が言いたかったのはタイトル通り、自ジャンルファン気持ち悪い、だ。他にもコンテンツ運営している会社の株を買っている人や株価社員の方などを研究しているファンもいるがまぁそこは今回は話さないでおこうと思う。

こんな盲目過激信者ばかり抱えていて新規ファンへの入り口ほとんど閉ざされているこのコンテンツは、いくら原作者がずっと続けたいと言っても何か革新的なことが起こらない限りもうすぐ終わるんだろうな。と思っている。

ここまで文句ばかり書いてきたが、私はこのコンテンツが好きだ。オタクになるきっかけがこのコンテンツだっただけに他のコンテンツにはない感情がある。

でもどうしても信者ファン気持ち悪い。

これからCD発売や様々なことが待ち構えているこのコンテンツに私はいつまでついていくことが出来るのだろうか。もうだいぶ疲れている気がする。

でも私は結局最推しのグッズしか買わないしCDも1枚ずつしか買わないから、信者さんのようにCDを何枚も積んだり、グッズを箱買いしたり、そんな風に公式お金をたくさん払っていないので、やっぱりお金を湯水の様に使ってくれる信者さんに対して優しい展開になっていくのは仕方ないのだろう。

どうしよう。

信者ほど盲目になれない自分ファンと名乗って良いのかも不安になってきた。

結局私は4、5年もコンテンツ応援し続けたなんだったのだろう。

最初に書いた通り一旦このコンテンツ距離を置くか、それかいっそ引退して他ジャンルに入ろうか。

最近そればかり考えている。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん