「グラフィックデザイナー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: グラフィックデザイナーとは

2024-02-09

anond:20240209050611

スクウェア・エニックスディベロッパーパブリッシャーであるスクウェア純粋パブリッシャーであるエニックス合併して生まれた。現在も自社開発だけではなく外部の協力会社とともにゲームを作る割合が高い

たとえばニーアシリーズスクエニIPだが開発はプラチナゲームズアプリボット担当している。つまりプログラマーグラフィックデザイナーといった開発スタッフスクエニ社員ではない

昨年話題になったパラノマサイトも、シナリオキャラクターデザインは社内の人間だが、開発自体ジーンが行っている

スクエニ新規タイトルのうちの多くは過去カタログリマスターリメイクであり、それらの開発は外部の会社に任せることも多い

カプコングループ会社であるケーツーなどに移植DLCの開発を任せたタイトルはあるが、主だった同社のタイトルは内製であり、スクエニ安易に比べることはできない

2023-07-28

服とかインテリアとかが好きでずっと見ていたインフルエンサーさん、

職業グラフィックデザイナーとのことだったんだけど、お仕事掲載していたので見に行ったら

自社サービスアプリ)の運用更新バナー作ってる人だった。

アプリブランディング統括してるとか更新運用ビジュアル定義してるとかでもない)

せめてwebデザイナーしろよこれでグラフィック名乗るのはおかしいだろ。しか文字詰めもできてないし写真トリミング変。

なんか騙されてる&職業バカにされてる気持ちになって即フォロー外してしまった。

2023-07-23

ワイの同期、全員鬱で休職

https://anond.hatelabo.jp/20230723142059

ワイ、新卒! 他に6人同じ部署新卒がいたけど1人2人と消えていき、今はワイ以外みんな休職になった。 職種広告系のグラフィックデザイナー。 割と有名な会社から楽できると思ってたけどリモートワークなし、仕事終わるのは定時以降当たり前。 差し込みがあるとき終電ギリギリときもある。 あるとき同じ部署同じ案件に配属になった同期ちゃんPCに向かいながら泣き出した。 ワイは動揺しつつ、すぐにティッシュで抑えてやって「どしたん?話聞こか?」と声をかけるも泣くばかり。 どんどん嗚咽でかくなって仕事が一時ストップした。 同期ちゃんはそのまま早退。 後ほど上司に話を聞くと「少し疲れてるみたいだから休んでもらう」と少し濁して伝えられた。 心配になりLINEもした。 彼女は「パワハラ仕事量も残業も無理だった。心配かけてごめんね。お仕事おまかせします」とだけ。 こんな時でもお仕事お任せしますとか言うの!

2023-07-19

anond:20230719131714

グラフィックデザイナーとかUIデザイナーの人はがんばれって話かな

でも運用になると情報設計アーカイブ化とか別の問題がでてくるから

そっちを技術的にどう片づけられるのか楽しみ

2023-03-05

anond:20230305170808

しか、既に写実的に描かれた児童ポルノ違法と言う判断があるはず、と思って探したらあった。

https://digital.asahi.com/articles/ASN1Y6V2SN1YUTIL03X.html

コンピューターグラフィックスCG)で描いた女児の裸の画像児童ポルノに当たるかが争われた刑事裁判上告審で、最高裁第一法廷(深山卓也裁判長)は「実在する児童を描いたCG児童ポルノに当たる」との初判断を示した。27日付の決定。
 この決定で第一法廷は、児童買春・児童ポルノ禁止法違反の罪に問われたグラフィックデザイナー高橋証(あかし)被告(59)=岐阜市=の上告を棄却実在する女児の裸の写真を元にしたCG製造販売した罪で罰金30万円とした二審・東京高裁判決が確定する。

実在児童ポルノを集中的に学習させたAIモデルが「実在する児童モデルを扱ったもの」と判断されるかどうか、と言うことになるんかな。

2023-02-28

インフルエンサーにだまされた

自称クリエイターに、仕事の依頼をして痛い目にあった。

ノープランだわ客の意見無視だわ金はどんどん消費するわの大騒ぎの割に、素人みたいな出来。実のところただのインフルエンサーだった。

弊社はバカなのでそれを2回もやった。広報責任者はそろそろ懲りてほしい。

詐欺師は口がうまい言葉が強いから、すぐ騙される人が責任者だとやばい

あと「自分はすごいんですよ」って言われたら基本裏を取らずにみんな信じてしまうんだなと思った。

備忘録もかねて、彼らのSNSにおける特徴を書いておく。




1.やたら肩書きが多い

どれもプロ領域に達していない可能性が高い。

コロコロ肩書きが変わる人にも注意。

2.泊まったホテル建築、手持ちのデザイナープロダクトの紹介投稿が多い

自分制作物ではなく、他人制作物でタイムラインクオリティを上げている。

上から目線で評している場合ヤバい人率があがる。(他人成果物意見を大切にしない傾向)

3.プロフィールアイコンが宣材写真のよう

制作能力よりインフルエンサーとしての能力をメインに活動している可能性がある。

もちろんまともな人も多いが、まるで俳優さん?女優さん?みたいな場合は一応注意。

インフルエンサーとして、情報拡散力を目当てに仕事を頼みたいならOK

4.制作物の実作業を一切していない

ファッションデザイナーと名乗っているが実際はほとんどOEMだったり、

グラフィックデザイナーを名乗っているが実際はすべて外部のデザイナーに頼んでいたり、

制作物名でしっかり検索してクレジットを見て確認し、ほとんど外注だった場合は注意。

ディレクション能力に優れている可能性もあるが、外注先の実績についても調べた方がいい。

大体のケースで外注先のレベルが高いことが多い。(=本人は代理業務しかしていない)

5.制作物のレベルが低い

本人が確実に作ったと分かる制作物だけを見た時に「うちも同じようなものが作りたい!」と思ったら頼んでもOK

違和感が残るならやめたほうがいい。

また、どれも似たような制作物ばかりだった場合は「それ系しか作れない」と考え、自分の依頼内容に相手が適合できない可能性も考える。


うちは最終的に「5」で制作物の写真パワポに貼り付けまくって

コレですよ?コレで本当にいいんですね????と室長確認することでヤバいやつをはじけるようになった。

まあ、今のところ2敗1勝だけど…

2022-02-25

夢の数ミリずれたとこで仕事してると結局病む

元々、グラフィックデザイナーとか装丁デザイナーかになりたかったんだけど、

就活失敗して、誰でも入れるアポ営業みたいな、派遣で、数年人生無駄にして、今ようやく業界特化の情報誌編集室に入った。

あーやりたいこと100%じゃないけど皆いい人ばっかだし、なんとなく楽しいな~って思ってた。

けど!!

4年目にしてそろそろしんどい

地味にやりたかたことじゃない。

文章校正とか、記事執筆とか、しんどい

しかめっちゃディープ業界専門誌で、その業界にはミリも興味ない。

あと私はまじで今ナウなヤングに爆流行りの鬼滅の刃に出てくる派手柱よろしく派手ッ派手なデザインが好きなんだけど、業界的にというか印刷コスト関係というか、そういう大人の事情モノクロかつインクをけちった、余白まみれのシンプルデザインしかできない、悔しい。

モヤモヤしながら、でも転職を繰り返すのも良くないと思ってたけど、コロナになって色々変わると、やっぱモヤモヤが濃くなってる。

転職しようにも、最低限ソフトは触れますみたいな程度の業界スキルと、全く育たなかったデザインセンスで、誰が雇ってくれるってんだ。

あと超絶田舎バスが一時間に一本あるかないかみたいな、こんなところで、そんな求人ねーよ。今もコロナなのに往復3時間以上かけて通勤してるのに。いや、金はあるんだから都会へ引っ越すか?それもそうだな。

つらい、しんどい

独立してフリーになる勇気もない。

人生詰んだ

2021-08-26

日記

起床、起きにくい。

午前中は漫画を読む。

好きな同人作家グラフィックデザイナーイラストレーター漫画家だった。

才能のある人。穏やかで愛される性格の人。仕事しまくって今は息子とのんびり暮らして界隈一人気の作家

嫉妬すら湧いてこないレベルの人だった。漫画はやっぱり面白い今日はそのことで頭がいっぱい。

アイビスペイントに少し触る。ブラシの分類とぼかしにくさが課題

バイト普通今日は「丁寧に」を心がけた。最近出る苦情は全部私に対するものな気がする。駄目だなぁ。

描きたいものがたくさんある。やらなければいけないことが沢山ある。

だけどそれらをやらずにダラダラ過ごして10年経つ。

生きてないのだ。10年前から

明日は部屋の片付けをする。

2021-06-17

anond:20210617143138

職業イラストレーターになりたい界隈で、Adobe Illustratorマイナーソフトってどういうことなの…

これが典型的な誤解で、「アドビ イラストレーター」はイラストレーターじゃなくてグラフィックデザイナー向けのソフトなんすよ。イラストを描くために使うことは十中八九ない

 

イラストを描くために使うことは十中八九ない という主張に対する反論なので、元増田関係ないです。

2021-04-06

ある漫画家志望アラサーの話

※ひたすら胸糞話です。

知人が漫画家志望だった。諦めたとの言質取ったか過去形にする。

知人は10代のころからすでに漫画家になるんだ!って宣言してたと思う。

当時はまあまあ絵が上手かったと記憶している。知人はファンタジーバトルものが好きでサ●デーやジャ●プが大好きだった。よく当時連載していた漫画キャライラストを描いていたとも思う。高校では漫研に入っていたし、親が社長金持ちだったので、大学地元芸大漫画コースに進学していた。

私はグラフィックデザイナーになりたくて、地元から離れた都会の大学に進学。デザイン系のコースに入った。

大学3年生くらいまでは半年に一回程度(長期休みの時)は会っていたような気がする。その時も編集DTPの授業を一切受けずに漫画家デビュー向けのカリキュラムとりまくっていると聞いた。憧れていた集●社でデビューしたいと話してくれた。その時にはもう絵を見てないけど、記憶では絵が上手かったはず、と私は勝手に信じこんで無邪気に応援していた。

就活必死になってしまいそこから疎遠気味になり、大学卒業後、しばらく知人と会うことはなかった。

というのも、私は焦りから新卒でN●Kの取り立て代行の会社入社してしまい、5年を無駄にした。精神的にズタボロになって会社を辞め、今は1年半のニート生活を経て、地元求人チラシのデザイナーとして再就職している。

30歳目前になって、知人と久々に会うことになった。大学卒業後、連絡もしていなかったので卒業後のことをお互い話した。私はここには書けないくらいエグいことをわりと赤裸々に話したと思う。

驚いたのは知人が卒業してから7年近く「漫画家志望」だったことだ。

就職せず週3地元スーパーアルバイトをしながら漫画家の夢を追っていた。しかし、そのアルバイト半年前に辞めたという。

バイトやめたってことはもうデビュー目前なの?」

「いや、バイト先の店長が変わってシフト週5

でって言われたから、漫画描く時間ないなって思って辞めた」

「今どこかに応募してるの?」

「どこにも。でも新作のキャラは考えてるよ」

この辺で、私はちょっと違和感を覚えていた。

「これまでに描いた漫画見せてくれない?pi●ivとかやってるよね?」

pi●ivとかSNSはやってない。だって下手くそ二次創作とか見ても仕方ないじゃん」

ん?

「というか、ちゃんと描いたの卒業課題最後かも。面白いキャラクター設定とかストリーとかは次々浮かぶんだけどね。辞める直前、バイトリーダー任されてたんだ。だから描く時間がなくて」

「そうなんだ。どんな話なの?」

聞いてないのに答えてくれた内容に、最低だが内心爆笑していた。

いや、辞めてから半年なにやってたんだよ!

たぶんこのあたりから、なんだこいつクズかよおもしれーじゃん、みたいな感情が沸き上がっていたんだと思う。

すごいね、と適当に誉めて続きを促すと、知人はどんどん設定を語ってくれた。科学魔法が発達した和風スチームパンク世界観少年少女レジスタンス的に社会に立ち向かっていくバトル漫画なんだそうだ。(記憶の限り聞いたまま書き起こしたが、当時の私はこの時点で理解放棄したので正しくないかもしれない)

要素だけを分解すると、一つ一つはよくある設定だが、なんか盛り込みすぎてよくわからない。

知人はこの話を漫画にすると300pをゆうに越える超大作になるんだと息巻いていて、これをジャ●プで連載するつもりなのだと言った。

私はマスクの下でニヤニヤが押さえられなかった。

「これが最近描いた主人公ラフなんだけど」

知人はスマホ操作し、数枚の写真を見せてくれた。普通に罫線のあるノートに、キャラクターが鉛筆で描かれている。

骨格を無視した関節等各部位置。裸の状態アタリ想像できないポージング。どの角度も大きさが左右対象な目。体に対してやたらとデカい手指、男女共に不自然なまでのお腹の括れ。

あと、ラフなのにかなり線が濃い。写真なのに顔のアタリがはっきり見える。というか消しゴムで消した後もはっきり見える。いや、筆圧強すぎない?!

「すごいね…。そういえばジャ●プ、Web版のほうでストーリー設定から応募okの賞あったし、設定だけでも応募してみたら?」

webちょっとね…。私、デビューするなら絶対雑誌がいいんだよね」

「それか、今は同人とかでバズってデビューとかもあるし、同人誌として出してみたら?」

「うーん。面倒だし同人誌ってなんかかっこわるいじゃん」

想像通りの返答が面白すぎる。

仕事辞めたし、時間あるんでしょ?今、こういう設定の絵って週にどのくらい描いてるの?」

「月に2~3枚かなあ」

嘘でしょ。

週換算で小数点以下?

「いやいや…雑誌で連載してるプロだって毎日描いてるんじゃない?」

「やっぱ足りないと思う?」

地雷を踏んだ気配がするが、その時はもうブレーキがぶっ壊れてた。

「それ、とりあえず完成原稿にしてみたら?」

できるかな…終わりが見えない…」

なぜか急にしおらしくなったので、よくよく話を聞くと定職につかず漫画にも向き合っていない知人を両親は心配していたようで。

バイトも辞めたし、この機会に漫画家を諦めて就職したら?とつつかれるのが嫌なんだと。

「だから漫画スクール講師採用試験受けるつもりなんだ」

どこまで楽しませてくれるんだこいつは。

しかもこのラフとやらをポートフォリオとして持ち込むらしい。正気の沙汰ではない。

その後、2つのスクール不採用となり、それがトリガーとなったのか、先日「漫画家、諦める」というラインが来た。

最近共通の友人経由で聞いたところによると、就活に向けた準備をしているんだそうだ。なんの準備が必要なんだろう…。

さらに「自分が何に向いてるかわからないし、なにをすればいいのかわからなくなってる」と泣きながら相談された…とのこと。

まあ知人は実家が太いので、しばらくは大丈夫だろう。今後の近況報告が楽しみでしかたない。

2021-01-15

web

いま、私たち情報の多くを文字から受け取っていますメディアの中心が印刷物からスクリーンに変わってもなお、文字コミュニケーションひとつの要であることは変わりません。

「My MORISAWA PASSPORT わたしの“推しフォント」では、さまざまなジャンルデザイン、その第一線で活躍するデザイナーに、文字フォントデザインワークのなかでどのように位置づけ、どのような意図・考えで書体選択しているのかをインタビュー。あわせて、「MORISAWA PASSPORT」“推しフォントを紹介いただきます

第1回は、グラフィックデザインベースに平面から立体、空間まで幅広くデザインを展開する色部義昭さんにお話を伺いました。

画像1

色部義昭

グラフィックデザイナー株式会社日本デザインセンター取締役

東京藝術大学大学院美術研究科修士課程修了後、株式会社日本デザインセンター入社2011年より色部デザイン研究所主宰

主な仕事Osaka MetroCI国立公園ブランディング市原湖畔美術館須賀川市交流センターtetteなどのVIサイン計画からパッケージ展覧会デザインまで、グラフィックデザインベースに平面から立体、空間まで幅広くデザインを展開。

目次

1.デザインにおける書体位置づけ

2.ブランディングという仕事書体の選定

3.色部さんのデザイン書体実例

4.MORISAWA PASSPORT推しフォント

1.デザインにおける書体位置づけ

ブランディングサイン計画を中心にデザインを手がける色部さん。

個性も違えば役割も異なる、多種多様仕事のなかで、文字書体はどういった働きをするものと捉えて取り組んでいるのでしょうか。 web

web

web

web

web

web

web

web

いま、私たち情報の多くを文字から受け取っていますメディアの中心が印刷物からスクリーンに変わってもなお、文字コミュニケーションひとつの要であることは変わりません。

「My MORISAWA PASSPORT わたしの“推しフォント」では、さまざまなジャンルデザイン、その第一線で活躍するデザイナーに、文字フォントデザインワークのなかでどのように位置づけ、どのような意図・考えで書体選択しているのかをインタビュー。あわせて、「MORISAWA PASSPORT」“推しフォントを紹介いただきます

第1回は、グラフィックデザインベースに平面から立体、空間まで幅広くデザインを展開する色部義昭さんにお話を伺いました。

画像1

色部義昭

グラフィックデザイナー株式会社日本デザインセンター取締役

東京藝術大学大学院美術研究科修士課程修了後、株式会社日本デザインセンター入社2011年より色部デザイン研究所主宰

主な仕事Osaka MetroCI国立公園ブランディング市原湖畔美術館須賀川市交流センターtetteなどのVIサイン計画からパッケージ展覧会デザインまで、グラフィックデザインベースに平面から立体、空間まで幅広くデザインを展開。

目次

1.デザインにおける書体位置づけ

2.ブランディングという仕事書体の選定

3.色部さんのデザイン書体実例

4.MORISAWA PASSPORT推しフォント

1.デザインにおける書体位置づけ

ブランディングサイン計画を中心にデザインを手がける色部さん。

個性も違えば役割も異なる、多種多様仕事のなかで、文字書体はどういった働きをするものと捉えて取り組んでいるのでしょうか。

「私は文字を素材と捉えて使っています文字情報というのはあらゆるコミュニケーションに使われるものなので、あるブランドのための書体ひとつ選んだら、目に見える部分以外の情報も発信していくことができます

たとえば、ブランドが人の身体だとしたら、書体血液のようなもので、ブランドの隅々にまで意思フィロソフィーといったものを循環させていくことができる。書体はそういった要素を担っている重要な素材だと思っています

2.ブランディングという仕事書体の選定

目に見える部分以外の情報も担う書体。それはつまりブランドメッセージをより正確に、ふさわしいトーンで伝えるための役割書体に持たせているということになります

こうしたとき、色部さんはどのような視点プロセス書体を選んでいくのでしょうか。

書体を選ぶときは、ロゴなどが決まっていればそれと同調する書体にするかコントラストのつく書体にするかで考えます。先に書体から考えていくような場合は、施設や部屋の名前といった大事ワード候補になる書体で打って、イメージに近いトーのもの比較していきます

書体を選ぶ基準というのはプロジェクトごとに異なりますが、書体を選ぶことは自分デザインのなかで楽しみな部分ではありますクライアントブランドにはそれぞれの個性がありますから、それを見極めて書体を選び抜くことが大切です。理想的にはプロジェクトごとに、毎回、違う書体を使いたいと思っています

書体が決まった後は、それをターゲットイメージに合わせて、どう組むか、レイアウトするか、アレンジするかを考えていきます。ただ、このときタイプデザイナーによって作られた書体自分なりにどう活かして使っていこうか、楽しんでいる部分もありますね」

ブランド血液”としての書体。多くのメディアにそのフィロソフィーを浸透させるためにはいま、フォントとしての文字は欠かせないものになっています

ロゴは点として存在するものですが、書体は線になり面を構成するものとなるものです。

MORISAWA PASSPORTTypeSquareのように、デスクトップ用のフォントからWebフォントまで、共通フォントが使えることで、サインからWebまで同じトーンで展開できるということは大事な要素だと思っています

使いやす書体をあらかじめ決めておくとか、いい書体、悪い書体という判断自分なかには持ってはいません。ブランディングではクライアント個性プロジェクト性格に最適な素材であるかどうかが最も重要だと考えています

web

web

web

web

web

web

2020-12-08

仕事辞めて実家帰ろうか考え中

東京で働いてるんだが、

仕事辞めて田舎実家に帰ろうか考え中。

ADHD持ちだから普通に働くの限界っぽい。

35歳限界説も目前だし。

実家に帰って、障害者手当てもらいながら

両親と同居しようかな。

仕事ダメダメグラフィックデザイナーから

ネット使って独立して、気が向いた時に働く。

平素はイラスト書いてネット投稿したり、同人誌発行したり。

なんかこれが自分にとっての幸せな気がしてきた。

増田はこんな生き方どう思う?

2020-12-01

anond:20201201061833

古い話だと欧米女性を表す色は聖母マリアマリアブルーだった。昔の肖像画なんか思い浮かべてほしいんだけど、男は鮮やかな赤、女はシックな青や緑。

日本では明るい色を着てたんだけどね。国語の便覧の平安時代着物の項目を思い出してほしい。

産業革命以降に染料も発達し庶民の手の届く値段になった。そこで貴族への反発心から男は逆の青を着るようになった。

女性ピンク戦後流行ったもので、一時的流行としてアイゼンハワー時代ファーストレディが着ていたのがヒットした。ローマの休日でも使われた。

女性の赤が定着したのは1964東京五輪グラフィックデザイナートイレ性別分けに使ったから。

ってチコちゃんが言ってたわ

2020-08-03

前働いてた会社の話

日本製靴下を作る会社でした。DTPオペと販促物を作るグラフィックデザイナーの間のような仕事でした。営業事務のような仕事もしてました。時給は当時1000円でした。

保険年金住民税の支払いがあり仕送りもなかったので暮らしギリギリでしたが、デザインが楽しくて続けていました。

しかし、私が働いていた2年半の間に、アパレル業界の景気が悪化し、国内にある取引先の工場経営が大きく傾き続けました。

それと同時に販促物の製作の依頼もたくさん増えました。

すごく忙しくなってしまいましたが、働き方改革最中で、残業ができなかったのでこっそり朝6時半ぐらいに会社へ行って、17時半に一旦帰ったふりをしてまた20時ぐらいに戻って作業し、23時ぐらいに帰って家で3時ぐらいまで案出しや制作する期間がありました。

また、社長がお洒落にとても気を使う方で、商品トレンドを重視したものを作る会社だったので、メイク服装にも気を使わなければ注意されるので買わなければならず、出費がかさみました。

まわりの女性社員カードローンで服をたくさん買っている事を、社長が褒めてらっしゃったので、頑張って買わないとという気持ちも大きかったです。

頑張っても頑張っても会社の景気は良くならず、会長から国内工場人達が食べれなくなってしまう、彼らを助けてやってくれ!」と何度も言われました。

正直私はごはん我慢してるような状況でした。

スーパにあるカビの生えた見切り品野菜と色の変わったお肉で食いつないでいました。

すぐに限界が来て、布団から起き上がれなくなり、ご飯も喉を通らなくなりました。そのため2週間で5キロ痩せました。(ほとんど食べてないのに、思ったほど痩せなかったです)

アルバイトには休職期間が1ヶ月しかなかったので、強制退職になりました。

あれから3年が経とうとしています

未だに思い出して辛くなります

2020-06-05

プロダクトデザイナーグラフィックデザインをさせてはいけない

逆もまたしかり。

デザイン」とひとくくりにされがちだけど、

畑が全く違うのである

佐藤ナオキ氏のサイト作品を見てもらうと分かるように、プロダクト作品10ページに渡っているのに対して、グラフィックは2ページだ。

その道のプロではないのだ。

パッケージデザイン作品もあるけれど、今回の件と同じく分かりにくいものが目につく。

佐藤ナオキ氏(というかnendo自体)はプロダクトデザインの人、という印象だったので、今回の件はちょっとびっくりした。

例が1つしか示せないのが申し訳ないけど(しかも何年も前のことを未だに言ってて二重にごめん)、セブンイレブンのクソ分かりにくいコーヒーのやつのデザインは、佐藤可士和氏。グラフィックデザイナーです。

あれはプロダクトデザイナーに発注した方がよかった。

あとなんかのブコメで「最終決定はクライアントなので氏を責めるべきではない」というのがあった。

これは一概にそうとは言えなくて、クライアントは言うてもデザイン素人なので、ようわからんが有名な人が良いというんだから良いんだろう、という判断をしてしまうことはある。

クライアントが船頭になって道を誤ってしまうことはよくあるが、今回のは違うと思う。

(だからといって本人の私邸を晒して叩くは間違ってる)

なんせ素晴らしいプロダクトをたくさん作ってる人なので、本来土俵じゃないとこでこんな結果になってしまったのはなんとなく悲しい。

2020-03-13

anond:20200312230745

現代ゲーム制作は分業制になってるからね。

ゲームでいっぱい遊ばなきゃいけないのは「ゲーム企画する人」 面白さが分かる程度に、プロデューザー。

それを形にするプログラミング・コーディングや、グラフィックデザイナー音響デザイナーアニメーターは、ゲーム漬けになる必要なくね?

それと、ゲームを売ろうとしている対象よりもゲーム上手くなっちゃうとつまらないゲームになるよね。

2020-02-26

anond:20200225161631

実際知ってる職歴

いたこともない劇団ポスターを数年前に手掛けただけなんだけど

職業が「グラフィックデザイナー」になってる知り合いいるしな

2020-01-16

スタバMac

グラフィックデザイナーだけど、正直、スタバでは仕事できない。

場合によってペンタブ必要だし、ノート型画面小さいし、効率悪い。

ただ、在宅とかリモート会社にいく必要がないと病む。

先輩からそう聞いてて、何いってんだって思ってた。

うざい同僚とかいないし、好きな音楽かけたり動画流しっぱで仕事できるなんてこれ以上快適な職場はない。

だが実際病む。よくわからんが、うつとまではいかないが病む。

半径1mくらいで暗い気持ちがぐるぐるする感覚

そんな時、効率悪くても外で仕事したくなる。いわゆる気分転換

そして、選ぶなら席数に余裕があって作業OKになってるスタバが手っ取り早い。

コメダもいいし、食事時間外ならモスもいい。スタバにこだわっているわけではない。

気分転換なら手ぶらでもいいじゃないかと思うかもしれないが、会社所属している以上、何かしら仕事していないと体裁も悪いし実際暇ではない。

資料集めとかメールのやりとりとかできる範囲でのことはしたい。

あと、出張先では特に作業OK飲食店さんには大変感謝している。

土地勘のない場所で、打ち合わせ前に資料確認したいとかそういう時公園とかでもいいけども、落ち着いて作業できる環境はたいへん助かる。

飲食店ということは理解しているので、何かしら注文もするし食事で混み合う場合は入らないし退店します。

そういうわけでスタバに限らず、カフェ仕事している人をみかけてもそっとしておいてもらいたい。

何かしら迷惑をおかけしているなら店員さんから声かけてもらえばよいかと思います

2019-02-14

もうすぐ38歳、人生詰んでる

女、独身一人暮らし

専門卒

経験職種一般事務グラフィックデザイナー広告、総務、営業

転職回数5回

前職(勤続9年)退職後どこにも引っかからず誰でも入れる生保営業

勤続一年未満だけどもう辞めたい、でも今度こそ次が見つかる気がしない

やりたいことも何もない

資格は2級FP技能士色彩検定2級、DTPエキスパート更新してないか無効


こんなの必要としてくれるところがどこかあるのかね

2019-01-30

絵を描くのを諦めきれず出戻ってきた話から1年

1990年生まれ現在28歳のグラフィックデザイナーです。

絵を描くのを一度諦め、何年間か描いていなかったものの、最近になってまた戻ってきた話を1年前、はてな投稿しました。

あれからちょうど1年経ちましたので、改めてまとめようと思いまた記事を書いています

あの記事を書いたあと

https://anond.hatelabo.jp/20180130030322

1年前、この記事を書いた後、思った以上の反応がありとても驚きました。

まさかあんなにコメントが頂けるとは思っておらず、戸惑いつつも全て読ませていただきました。

応援叱咤激励のコメントをくれる人。

私と同じように、夢を追っていたけど諦めた人。

オススメの本を教えてくださった人(全部読みました)。

全てが嬉しくて、おそらくこの記事コメントがなければ、この1年絵を描けていなかったかもしれません。

1年間でやったこ

1年間何をしていたかと言うと、とりあえずは具体的な目標を立てようと思い、

絵のアカウントツイッターで作り、

ピクシブ投稿したりpawooに登録したり、イラスト雑誌投稿したり

開催されたコミティア全てに新刊を携えて参加したりしました。

特にコミティアでは、本を出すため仕事の合間を縫ってちまちまと絵を描き、帰宅後すぐ絵を描く日々が続きました。

それでも枚数が少ないためどうにか本の形にするために考えたことは、文章を添えることでした。

から絵を描く以外にエッセイのような文章を書くのが好きで、

作詞作曲も好きでよく詩を書いていたことを改めて思い出し、

絵を描くのをやめてからもあまり自然昇華活動として行なっていたために、

自分が文を書くのが趣味ということにも気付いていませんでした。

昔、文章を書いていて同級生にとても馬鹿にされた経験があり、ずっと表には出していなかった趣味でもありました。

人の目を気にしすぎていたことに気づく

思えば長い間、人の目を気にして何もできなくなっていました。

ダサい」「意味わかんない」「下手くそ

そう思われるのが嫌で、自分をずっと殺していました。

それは絵だけじゃなくて、文章も詩も、着る服も選ぶ小物も言動も、全てそうだったように思います

目立たないように。ダサいと思われないように。だってそれは何よりも恥ずかしいことで、

本当の自分を少しでも出してしまってもしダメだった時、自分の全てを否定されたような気分になり、傷つくのがわかっていたから。

せっかく恥をかくんだ、どうせなら徹底的に自分が好きなことしかしないでおこうと思い、

知り合いには誰にも見せないようにしながら、好きな題材で絵を描き、好きに文章や詩を書いて絵に添えました。

仕事では「ダサい」と思われるのが嫌で徹底して自分の好きなものを殺して作ってきましたが、もうこの際だと、好きにデザインしました。

普段絶対使わないけど実は気になっていたフォント無駄だらけの装飾。自分に浸った言葉の羅列。普段絶対言わない主張を書いた文章。…

とにかくもう誰の目も気にしないように気をつけながら、自分の好きを探すことからはじめました。

でも2018年は好きなことをやる、と決めたからと、

もうどうにでもなれと思いながら迎えた初コミティアの日。

初めてコミティアに参加して

同人イベントサークル参加すること自体が初めてで、それだけでも緊張していましたが、

自分の好きなことを全てさらけだした本をスペースに置いて、

不安で吐きそうになりながら、一人でポツンとお客さんを待ちました。

こんなにたくさんの人が居る中、自分の絵なんて、見てくれる人が居るのだろうか。

1冊でも売れるだろうか、いや、1度でも手にとってもらえるんだろうか。

今日、誰も来なくても、誰にも見てもらえなくても全くおかしくないな。なんて、ずっとぐるぐる考えていた気がします。

会場後30分くらい経っても人が来ず、ずっと一人で、泣きそうになりながら机を睨みつけていたら、

ひとりの女性が本を手に取り、しばらく眺めた後

「これ、1冊ください」と、お買い上げくださりました。

あの瞬間のことを多分私はずっと忘れないと思います

いただいた300円を、しばらく、見つめて

人生で一番 一番尊い、大切な300円だと思いました。

生業であるデザイン仕事では、時には1、2時間作業で5万円稼ぐこともあります

その日私が出した本の作業量は、何十時間とかかっていて

時給換算すると本当にちっぽけなものでしたが

私はあんなに大切な300円を今後も知ることがないと思います

あんなにたくさんのサークルが居る中、私のサークルを見てくれたこと。

お金を出していただけたこと。それがどんなに奇跡か。

涙をこらえながら、何か、今までの全てが溶けたような感覚になりました。

絶対に愛されないと思っていた自分を愛してもらうこと、そんな奇跡を、

創作を通して味わえたことが、とても有難く思えたのです。

その後も、たくさんの人にお買い上げいただき、とても好きな絵柄ですと言っていただいたり

次のサークル参加では文章が好きですと言っていただいたり、

その次の参加では知らない方から差し入れをいただいたり、

ツイッターではとても好きな絵描きさんと相互フォロワーになれたり、

今までの私では絶対に味わえなかった世界が広がり、

しかもそれは、取り繕った私ではなく、全面的自分さらけ出した正真正銘の私としての結果で

初めて自分を許せたような気持ちになりました。

1年前の自分を振り返って

そして、1年前に書いたあの記事今日読み直して、

随分この1年で、自分が変わったことを感じました。

もう好きなことを殺さなくて良いこと。自分を出しても怖くないということ。

人と比べなくなったこと。劣等感がなくなったこと。

自分の作るものは、自分だけのものであるということ。

良い意味で、作り続けなければいけないという強迫観念がなくなったこと。

自分を認めてあげられたこと。

今まで自分スタートラインにすら立っていなかった事に初めて気づきました。

戦わない。比べられる土俵に上がらない。向き合わない。そうして自分を守ってきたつもりだったけど、

そのことで余計に自分を怖がらせていたのだと思います

裸になって、真正から「作ること」に向き合い続けたこの1年間で、

「誰か」と比べる必要は全くないこと。自分のことだけ見つめて良いこと。何も怖くないということを知りました。

一歩を踏み出す勇気さえ出せれば、全然違う世界が広がっているということを知りました。

多分それは絵だけじゃない、全てが、少しずつ変わっていくのを感じます

1年前に比べて、驚くほど自分に対して穏やかになったことを実感しています

これからどうするか

これから人生において「物を作るか」「作らないか」に一旦決着をつけたいと思ったのです。

どちらに転んでも、もうこれ以上このことで悩まないように。

1年前こう書いた私へ。ものは、作りたいときに作ります

もうこのことでは全く悩まないようになりました。

恐怖に飛び込んでいくのはとても勇気必要だったけど、

勇気を出してよかったと、この世界は見えていなかったと思います

「本当の自分」を好きと言ってくれる人がこの世に1人でもいれば

きっとずっと私はものを作れるし、

そしてそれが自分自身であっても良いんだと思います

改めて、1年前コメントをくれたみなさま、本当にありがとうございました

みなさまからコメントがなければ、ここまで勇気を出せなかったと思います

これからは気の赴くままに、頑張ったり頑張らなかったりしながら

創作自由に楽しく末長く続けていければな、と思っています

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん