「空疎」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 空疎とは

2021-01-10

anond:20210110000136

そうじゃなくて、学歴が低いと会話が長いのにズレて空疎になる。結果仕事ができない。お前みたいな感じ。

2020-11-20

anond:20201120193556

React Hooksはたしかに使えるんだけど、こんなちょっとした機能トレンドが動くのって、エンジニアとして情けない

10万円する「音が良くなるモジュール」の中身が、100均のハンガーの針金1本だけだったようなもん

空疎まりない

2020-11-14

anond:20201114163200

別に間接民主制文句はないのだが。

20年後日本が完全にダメになってたとする

「なんでゲバラみたいに革命起こさなかったんすか(笑)」っておれのことを冷笑する奴がいるんなら大したもんだ。「自分なら行動を起こしてたのに」という発言同意だろう

そいつがその時から革命を起こせばいいぜ

おれは小市民として常識的範囲で行動を起こしてた…投票所言って野党名前書いて一票投じてた。それをしてない奴らが大多数らしいけどね

「あの時間民主制支持した結果だよ?」なんてあまりにも空疎でなにも響かないね。どうぞお好きに

2020-10-22

童貞(推定)でうつ闘病中で無職で女との交流を金で買う男が、自分をずいぶん高く見積もってて、更に他人を値踏み(差別)できるもんだよねぇ。

非モテとか中年男性うつのある種のケース(すべてのケースではない)って、自己評価無駄に高すぎるくせに、自尊心が斜め下に低い傾向がある。まぁ自己評価市場評価ギャップに耐えかねて発症するのが抑うつ傾向だったりもするわけだが。

彼らの無駄に高い(そして空疎な)自己評価は、かつて主流だった「男ならこうあるべし(例えば一家を養って一人前とか)」が、自分も何らかの努力をせずに当然達成できるものだという謎の勘違いが隠れてるし、斜め下に低い自尊心は、当然達成できたはずの「男なら最低限」が達成できていないことの理由をすべて外部化してしまう(女が悪い)ことにある。時代が変わった不幸もあるが、昔だってあんな風に周囲を見下してる人に手を差し伸べる人は多くなかっただろうと思う。

まぁ、現状の情けない姿は、過去の積み重ねの必然しかないよね…。せめて鬱が改善して、まともに仕事ができるようになるといいね

2020-10-07

一日の終わりにはできるだけ目を使わないようにしようと思った。

目が覚めてから寝るまで、常に何かを注意して見ている。スマートフォンタブレット生活の中に入り込んで来てから、画面を見て何かを読むのをやめられなくなっている。人間視覚を好むと言っていたのはアリストテレスだったか大学哲学の授業に出たのはだいぶ前のことだからうろ覚えだが、現代人は視覚を好みすぎて酷使しているような気もする。

それで、寝る前はラジオ聴くことにした。

仕事帰りに新宿西口ラーメンを食べた後、ヨドバシカメラに寄って、小さなラジオを買ってきた。ラジオしか聴けないようにするためにラジオが欲しかった。

ベッドに入って電気を消し、ラジオの電源を入れる。小さな液晶オレンジ色の光が灯り、周波数を表示する。ダイヤルを回すと、ザーッという音が聞こえる。

そういえば、番組番組あいだ、周波数周波数あいだには、意味をなさない、あるいは意味を読み取れない雑音の海があった。アプリ文字画像タップするといつも目的コンテンツに一瞬でたどり着くことに最近はすっかり慣れていたから、そんなことも忘れていた。

ダイヤルを回し続けると、雑音は不意に音楽に変わる。この、無秩序から秩序への移行を一瞬に知覚する時の感じも、ずっと忘れていたことが信じられない。

ボサノバ旋律が、やけに遠くから聞こえてくる。チェーン店カフェでお昼を食べるとき天井から降ってくる、ありきたりで空疎環境音のボサノバ。それが今はどこか遠くから、大切に、丁寧にこの小さな箱まで届けられた音楽のように聞こえる。これはきっと、もともとはそういう音楽だったのだという気さえしてくる。

音量のツマミを回して次第に音を小さくすると、かなり小さな音でも音楽や人の声は識別できることに気づく。スピーカーに耳をつけてようやく聞こえる程度でもそれはさほど変わらないことにも。暗くした部屋でラジオの微かな音に耳をすませていると、落ち着く。

音楽よりも好きなのは天気予報だ。各地の天気や気温をアナウンサーが静かに読み上げていくのを聞いていると、ただ時間が経っていくのを感じられるというか、なんだか豊かな気持ちになる。さらに好きなのは各地の気圧で、ヘクトパスカルがただ読み上げられていくのに暗闇で聴き入っていると、世界はすでに戦争で滅びかけ、自分シェルターで生き延び、よく知らない政府の発表に立ち会っているかのような、何かに包み込まれ不思議隔離感がある。

感じられている暗さが室内の暗さなのか、まぶたを閉じているときの暗さなのか、音の途切れは電波のせいなのか、自分意識が飛び飛びになってきているせいなのか、もうわからなくなってきたら、ツマミを回し、音を完全に消す。

久しぶりに、薬を飲まずに眠ることができた。

2020-10-02

事業が分かるエンジニアがいない

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.timakin.com/posts/hacker-and-suits/

IT技術者のイメージ確立した頃のITというのは基本的技術収益性を決定していた。ビジネス人間からすれば「おかしなこと」で、普通に考えれば顧客が何を求めているか問題だ、という意識があったはずだ。

例えば、(フォードの速い馬車という意味ではなく)顧客ミント味のガムを求めていることが判明したとする。当然、ミント味のガムを製造すれば儲かる! のだが、ITでは「ミント味のガムを製造することを認めてよいかどうか」を決めるのはエンジニアであり、そしてエンジニア実装言語仕様書を読んでいるだけで、更にその仕様書半導体ベンダが決定し、加えてその仕様書も主にカリフォルニア辺りの国立大学発明言語化しただけのものだ。つまりITにおいては、顧客が何を言おうと、経営者が何を提供したくとも、カリフォルニア国立大学研究室学生が決めたルールに逆らうことは許されなかった(経営者的糖衣構文を使わずに言えば、実際に技術的に不可能)し、商業的に成功するプロジェクトとは「ルールの中で安価に実現可能もの」と「顧客が欲しているもの」の共通部分のみを的確に選んで提供することができたプロジェクトだけだった。「技術が分かる経営者」とは、現時点の最新のルールを深く把握し、損益にどう出るかイメージを掴みながら商品企画を選べる経営者だった。

ただ僕も不思議だったのは、3[他部署を巻きこみプロジェクトを推進できる]にいるエンジニアですら「事業がわかる」エンジニアとしての評価を得られないケースがあると言うことです。ユーザーにいいものを届けたいし努力をしているつもりだけど、膨大な負荷がかかっているし経営層は何もわかってくれないということで、奥歯を噛み締めながらその場を乗り切っている方は少なくないのかな、と思います

これはまさに「技術収益性を決定するのは、本来おかしなこと」という経営層の理解と、「現世で現実的可能かどうかが最優先」というエンジニア間の乖離ではないだろうか? 経営層は顧客価値提供して対価を受け取りたいのであり、学術的な努力目標を数多く達成したいわけでは、本来はないのだ。だから部署を巻き込んで膨大な負荷を受け止め新しい技術的知見を得ても、まったく意味がない。過去技術的な制約を解除することには大きな意味があった。今はそうでもない。高い技術それそのものによる金銭価値は少なくなったのだ。その結果、顧客が支払う金銭を最大化する製品設計価値は上昇したし、そもそもから低くはなかった。

そして、もちろん実行力も大事なのですが、彼らとの共通言語を持った上で会話ができる、具体的には採用方針を考えたりビジネスの状況を踏まえた塩梅での技術選定をしたり、さらには企業の将来像を共に議論するというある種の机上のフェーズですら、彼らは欲して止みません。それさえできれば多少の評価が得られるというのが、隠れた事実のように感じています(もちろん、それが良いとは言ってません)。視座が4にあるだけで相当な評価を得られるということですね。当然議論してるとしばらくしたら人事や社内管理事業ブラッシュアップ、営業など、全ての方面で駆けずり回ることにはなるのですが。

となると、自らのキャリアに集中したい、技術力への危機感がいい意味で強いエンジニアであればあるほど例の三大美徳に殉じた方が技術者として成長するし、それで評価を獲得できる会社転職するのが良い、となります。そして経営からしてもそういうタイプの人だと同じレイヤー議論をしてくれることへの期待値が高くないので、自然と「事業をわかって」くれないタイプだと見做して配置換えを行います。全てではないですが、こうした負の循環によって過剰にテックリードがいる組織が僕の頭にぼんやりかぶことがあります

「優れたエンジニアは汎用的な問題解決能力が高く、その能力を是非とも経営でも生かしてほしい。あとは興味を持ってくれる人がいるかどうかだけなんだ…」という意見経営層が漏らすパターンはこっち寄りです。そしてあくま個人の嗜好性の問題なので、解決難易度が非常に高く、共通解も存在しません。1つ目の問題のように配置換えで多少解決できることではありません。

以上のような理由から経営層はエンジニアにも「事業をわかって」欲しいと思いながら、その期待値を高く設定することができずにいるという印象を受けました。

まとめると、既存製品の改修にしろ製品企画しろ採用企業内の人員配置しろサプライヤや親会社との折衝にしろ、まず収益性KPIに選び、検討項目を洗い出し、貪欲裏付けを持って改善するエンジニア能力を活かしてほしいという話だ。顧客からの売り上げを最大化する商品企画ができないエンジニアが多い、それが要点だろう。この文章にはエンジニア経営者言語が疎通しない理由が詰まっている。話の要点を短くまとめていない。要点をまとめないことを要求している。要点を省いている。だから技術的な制約と戦うエンジニアには通じないのだ。正直に企業顧客からの売り上げで成り立っている。だからできれば商品企画の段階でも収益性第一企画進行が出来る奴が欲しい。そして社内外を問わずオジサンが求めているのは常に出会いだ。だから収益の話をグダグダ伸ばせること、酌ができることは必須だ」と言えばいいのだ。


昭和はそれで済んでいたはずだ。いつから日本語はこんなに空疎になった?

2020-09-22

anond:20200921113551

ブコメでも軽く触れられてるが結局「誰かを叩いて煮え切らずムカっとしたい」が動機増田の無教養開陳は結局のところ空疎価値を欠く。生煮えは生より不味い。

問題右翼とか左翼かいうこととは全く関係なく、逆にこの増田を右だとか左だとか言うこともできん。あえて言うならば下だ。

ひたすらに生煮えで後味が悪い。

2020-08-30

はてブという極左集会場 その1

オッス!みんな!! 安倍首相、辞任を決意したな!!

すでに辞任会見が開かれたのは周知の通り。で、他のSNS利用者安倍ちゃんの辞任にどんな反応をしているのか、ちょっと集めてきたぞ。いいね数順に並べたが、急いで書いたので見落としがあったらゴメンな!!

TikTok

TikTok若者たちがみんな安倍ちゃん支持だったことに、ちょっと前に小山晃弘が衝撃を受けていたことがあったね[1]。それを受けて白饅頭記事配信してたっけ[2]。そして、肝心の安倍ちゃん辞任にどう反応していたかと言うと、例えばこの動画

おつかれ様安倍総理

https://www.tiktok.com/@ociocikun_pon4.29/video/6865947692191812865

安倍ちゃん辞任当日にアップロードされて、ちょっと前に確認した時点で370万回再生、40万いいね24万のコメントがついている「安倍さんお疲れ様動画代表的もの。それで、コメントの方を見ていると、みんな「安倍ちゃんお疲れ様」系ばっかりなんだ。コメントいいねが多いものをいくつか取り出すと次の感じになる。コメントに対するいいね数はPCブラウザでは確認できない(?)みたいだからコメントの末尾につけていおいた。

8年も続けられたこと凄いと思うな。総理大臣って精神的にも体力的にも疲れる仕事なのに、ここまで頑張ってくれたことに感謝しかない。お疲れさまでした。(2万2千いいね

なにしても批判されるような世の中じゃそりゃ疲れるよな。お疲れさまでした。(2万いいね

なんかわかんないけど物凄い喪失感偉大な人だと思います。(1万7千いいね

心の底からお疲れさまでしたって気持ちでいっぱいだなあ。(1万7千いいね

なんかもう安倍さんじゃないと不安になってくる(1万5千いいね

安部マスクずっと大事にするよ(1万2千いいね

他にも250万回再生されたものもあるし、数十万再生されているものもたくさんある(見たい人は「安倍さんお疲れ様」や「安倍さんありがとう」とかでTikTok検索して)。いずれにしても安倍を労う調子コメントが多数で、大量の「いいね」を獲得している。

Instagram

首相官邸投稿が「JKより上手い」「お役所感がない」とかいって話題になっていたInstagram[3]。首相官邸アカウント以外にも安倍晋三の個人アカウントがあって、そちらの投稿の方がコメントが盛り上がっているので、いいね数順に見ていこう。

僕は、中学生クラスをまとめるだけでも大変なのに、安倍首相は、国という大規模なまとまりを、まとめてくれていたのは本当に凄いことだと思います

時には、国民から批判もあったと思いますが、8年間本当にお疲れさまでした。今の日本があるのは、あなたのおかげです。

これからは、ゆっくり自分のことを大切にしてください。(1225いいね)

安倍総理。本当に長年🇯🇵日本国のために尽くしてくれてありがとうございました。先ずはご自身のお身体ゆっくり休めて体調を整えていきましょうね。

潰瘍性大腸炎という病は腸をぎゅっとつかまれるような激痛、トイレの回数も1日で30~50回・昼夜問わずからまともに眠れない…そんな状態の中で重大な国政を熟慮断行は本当に大変だったと思います

この辛さを理解してない輩がいい加減な感じで『逃げだした』『中単なる腹痛だけだ』とか何て簡単報道するのは許せないです。

潰瘍性大腸炎治療として白血球除去療法は、人工透析のようにしばらく毎週通院しなければならないし総理スケジュールをこなすことも難しいと判断されたのかもしれないですね😢

安倍総理と同じ疾患を抱えている方にもきっと勇気を与えてくれたんやと思います。とにかく身体を休めて下さいね

お疲れさまでした。ありがとう。(578いいね)

長きに渡り日本リーダーとして頑張って頂きまして、本当にありがとうございました。そして本当にお疲れ様でした。

色々と世論のご批判はあると思いますが、安倍総理が一番人間味があり、素晴らしい方だと私は思ってます。他の政治家よりも様々な問題に真面目に向き合っていると思ってます。だからこそ8年もリーダーでおられたのだと思います。これは誰もが否定できない真実事実です。

これからは御自身のお身体としっかり向き合って、ご病気が少しでも回復することを心から願っております

私はある駅前街頭演説総理に会いに行きました。そしてお話を聞いて、総理ハイタッチしました。その思い出は私の本当に宝物です。

私は日本人ではありません。外国人です。でも私が日本に来た時から総理安倍総理です。ずっと安倍総理応援してきました。日本は本当に素晴らしい国です。

最後になりますが、本当にお疲れ様でした。本当にありがとうございました。(266いいね)

お疲れ様でした‼︎

総理辞任で悲しいと思ったのは初めてです。(265いいね)

やってもやっても批判され、頑張って頑張って否定され、日本人っていつからこんなに民度低くなったんでしょうね。

本当にお疲れ様でした、歴代最高に国民の為に頑張った総理だと思います。(257いいね)

辞任されるのは残念です。それだけ安倍総理は稀に見る…いやこれまでで最高の素晴らしい総理大臣でした。

からお礼を申し上げますありがとうございました。

まずはお身体を休めていただき,これからも後任の総理をお支えいただければと思います。(207いいね)

他にもまあ、似たような感じのコメントで溢れていた。

Facebook

2848コメント集めた安部の投稿いいね数が多い順に並べる。

安倍総理 長期間、本当にお疲れ様でした❗️

総理大臣は誰がやっても同じ」と巷では言われていましたが、それが大きな大間いであると実感したのが第二次安倍政権誕生でした。

今は健康回復に注力して下さい。

会見で未だに所謂モリカケネタ質問した間抜け記者がいましたが、こういうマスコミの垂れ流す報道で多くの国民ミスリードされ、その為国政が停滞しました。我々国民真実を見極める目を持たないとダメだと痛感しています。(428いいね)

総理、本当に有り難うございました

そして本当にお疲れ様でございます

涙がとまりません(236いいね)

安倍総理

長い間日本の為に自らの身を削って戦ってくださいました。

本当に感謝しかないです。有難うございました!

まずはゆっくりご静養されましてお身体回復されます様に。

そしてまた日本の為に頑張って下さい!(208いいね)

本当に御苦労様でした。

病を押しての激務、大変だったと思います

総理日本に正しい道標を示して下さいました。

憲法改正も後に続く世代が必ずや成し遂げてくれるでしょう。

どうかごゆっくり、お休み下さい。(189いいね)

安倍総理、長きに渡り本当に本当にありがとうございました。一国民として心から感謝いたします。まさに身を削って国民のために頑張って下さいました。

これから国民がしっかりしなくてはなりません。お疲れ様でした。ゆっくりご静養なさって下さい。(160いいね)

安倍首相。長い間、日本を守って頂き、ありがとうございました。首相は間違いなく後世評価される政治家の1人だと思ってます。しっかり養生されて、日本を見守って下さい。(150いいね)

続きは文字数制限の都合でその2の方へ。

追記

こっちにブコメたくさんついたので、いくつか追記

青山表参道カフェパンケーキとおしゃれな店が多いのに、秋葉原ラーメン屋にがっつり系ばかり、築地場外は海鮮丼屋ばかり」みたいなことを言われても。

こういうはてブが相対化される機会は大切だと思うで。しばらく選挙もなさそうだし。

左翼っていうより安倍アンチの方が正しいと思う。左翼に失礼。

せやね。勢いでタイトルつけちゃった。極左というより反アベだね。

から考えると、このツッコミどころを足がかりにしてブコメしてくれる人たちが結構いるみたいだから、まあいいかって気分になっている。

あの…世論調査みました?36%の最低支持率50%不支持ですが。

安部支持率不支持率で言うのなら、「安倍支持の3-4割は洗脳状態」っていうブコメが100スターを獲得しているのが、はてブ世間ズレっていう意味ね。

それとブコメで指摘して頂いた方がいましたが、日経とテレビ東京の緊急世論調査安倍ちゃんの7年8ヶ月の実績について、実績を「評価する」と「どちらかといえば評価する」と答えた人は合計74%、「評価しない」と「どちらかといえば評価しない」の合計は24%でしたね。支持率は55%まで上昇して、不支持率は37%まで下落。同情的なものもあれば、失ってから価値を実感したみたいなものもあったんでしょうね。ところで、1329ユーザーブクマした「壊すだけ壊して何も成し遂げなかった7年半だった」という記事ブコメでは、腐敗や空疎な7年8ヶ月だったそうですけど、緊急世論調査との乖離ヤバいね……。世間とほぼ正反対だわな。


わかる。世間との乖離はとても感じている。でも世間がほんとによくわからないのだけども、それは自分極左なのだからなのかなぁ。政策とかじゃなくて、法を守れ、ズルするな、説明しろ?って普通じゃないのか、

まあ、公文書改竄とかモリカケ桜やお友達優遇とか色々と腐敗政治に憤りがあるのはわかる。これは一般の人もそうだと思う。ただ、一般の人はそういった汚職や腐敗にいつまでも固執はしないとも感じる。バラモン左翼の興味は他の社会問題よりも汚職に向きがちということと、そしてバラモン左翼一般大衆から支持を集めていないことを考えると、ちょっと興味深いところ。


えっ、はてブって比較対象になるくらい一般的なサービスなの?/小町や5chと同レベルと思ってたわ

朝日新聞とか毎日新聞共同通信時事通信かには、はてブボタンがついているからね。5chの嫌儲板なんJ辺りは、便所の落書き自分たちが良識とは程遠いことをよく自覚しているからさ。


いえーい、ネトウヨ見てるー?非表示で見てないかw

RRDくん。もう立派な中高年で透析も長いし、安倍ちゃんもひとまず退いたのだから血気盛んにケンカ売っていないで、とりあえずゆっくり休んどけよ。


ちょっと思ったんだが、はてな村現実世界沖縄県的な感じで、色々政権に不満はあるけど、それを変えるにあたって力は遠く及ばずって感じかな。野党が正面から安倍政権を倒すことは結局成し遂げられなかったしね。なら日本脱出をすればいいけど、能力的にそれも厳しいか。まあ、英語勉強法をよくブクマしている人たちは出来たりするんだろうけど。とりあえず、コロナの間に準備でもして日本脱出頑張ってください。はてブエコーチャンバーに浸かって、オナニーばかりしていても仕方ないだろうしさ……。

2020-07-06

anond:20200706194505

子供を作るのが一つの答えだと最近思う(主が子持ちだったらスマヌ)。

の子を育て上げたと思えば、何か成し遂げられたと空疎でも言えたんじゃないかと。

2020-05-26

理性なきジャーナリズム

結局、緊急事態宣言とは何だったのか

感染ピークを過ぎた後に発令し、

補償もせず国民にひたすら自粛強要し、

感染者への差別助長し、

④刺々しい自粛警察の風潮をもたらし、

虚構感染者数をもとに延長か解除か空疎議論を重ね、

雇用を減らし、

高校生の夢の舞台を奪った。

いったい何だったのか。

https://twitter.com/samejimah/status/1264688299999760384

これだけのデマを一度に垂れ流すの、端的に言ってジャーナリスト資格はないんじゃないかな。

この人の脳は「因果関係」というもの理解しないらしい。

それでもこれをfavする1.3万の情弱が支えてしまうから、目も当てられない。

デマ右派専売特許でも何でもないことがよく分かる。

anond:20200525215017

空疎に聞こえるんじゃなくてクソにきこえるんだろ

2020-05-25

anond:20200524233706

もし自分増田だったら他人安全場所からいね頑張ってねという言葉が、ことごとく空疎に聞こえるだろう。何を言ったところで自分と同じ立場ではないのだから

増田は強いなとかも、強くならざるを得ない状況になってるんであって別に強いわけではないと思う。辛いからとぶち切れたらどうせハテブ民は拒絶するだろうし。

辛さは自分だけのものだ。辛さを比較するのをやめる。自分が辛いと思ったら辛いし、それを他者なんぞにジャッジされる筋合いはない。

我々は明日は我が身だと肝に銘じて生きるだけだ。

2020-05-11

けんすうキモ

今回の法改正抗議への盛り上がりに対して、

改正内容の是々非々ではなく、こういう態度の人はダサい時代遅れ。と、

表明された意見ではなく、それを発する人間の態度を論うところが卑怯もんである

もっとも、けんすうに限ったことではなく、

今回、例のハッシュタグ意気揚々ツイートをしていた人間の中で、

改正内容そのもの問題にしていた人間はごくごくわずである

あとは、この手のお前の態度が気に入らないと言うだけのバカである

当然である改正内容がどうでもいいしょぼい話なのだから

そこから議論のものを深めようとしても深まりようがないのである

必然、お前は時代遅れだ。差別主義者だ。アベポチのネトウヨだと空疎レッテル張りに励むしかやることがないのだ

2020-05-04

ほとんどの人は、やむにやまれ労働をやっている

なぜ風俗嬢けが 

生活に困窮し、お金のために望まない仕事を強いられている」 

職業代名詞となり、特権的地位を得ているのか不思議でならない。

別に金を得るためだけなら今でも不足している職業はいくらでもある。

匿名でなければ言えないことだが、それこそ介護士などはその端的な存在だろう。

あれだけハード精神的な負荷もある仕事があの待遇でも人が集まるのは

それしか行き場所のない人たちが世の中にはいて、やむにやまれずその職業選択しているからだ。

ネット他人事空疎議論をしていられる立場人間生活は、そういう人たちによって支えられている。

そして多かれ少なかれ、世のほとんどの人は似たような理由職業選択し、生活のために労働をしている。

働かなくていい人も、好きなことを職業として選択している人も、やむにやまれなかったという理由で言えば、同じ貴族だ。

それに比べれば、風俗嬢は生ぬるい。

他の職業を選ぶこともできるのに、自ら進んで風俗嬢をやっている。

そこに短時間高単価だからという以外の理由があるのなら、聞いてみたい。

そしてそういう選択肢が男性にはあるのかということも問い詰めたい。

いい加減に、性を売り物にしている人々を特別視することから卒業して欲しい。

それこそが、あなたたちが未だに低次元しか物事を見られていないことの一番の証拠ではないのか。

2020-03-23

( ・3・) クラシック好きの上司ディランを聴きたいと言いだして 2

https://anond.hatelabo.jp/20200322025040

第二スタン


They walked along by the old canal

A little confused, I remember well

And stopped into a strange hotel

With a neon burnin’ bright

He felt the heat of the night

Hit him like a freight train

Moving with a simple twist of fate [2]


――では、第二スタンザに進みます。どうぞ。

( ・3・) ふたりは古い運河に沿って歩いた。少しまごついていたのをわたしはよく覚えている。そしてふたりネオンの輝く奇妙なホテルに入った。

――「奇妙なホテル」とは?

( ・3・) ホールフランク・ザッパ蝋人形でも飾ってあったんじゃないか? ああ、この strange というのは unfamiliar ということだな。――ネオンの輝く見知らぬホテルに入った。彼は夜の熱気に打たれるのを感じた。まるで運命のひとひねりと共に走る貨物列車がぶつかってきたようだった。

――はいどうでしょう

( ・3・) 夕暮れの公園にいたふたりが歩きだす。ネオンが光っているから、あたりはもうすっかり暗くなったんだろうな。「わたし」の記憶によると、少しまごついていたようだが……。

――「わたし」が出てきましたね。

( ・3・) ふたりの背後に忍びよる謎の人物……。落ち着かない心の内までお見通しとは、たいした観察力だ。

――……。

( ・3・) いや、分かってるよ。賢明なる読者諸氏ならば、「わたし」の正体は説明せずともお分かりになるはずだ、ってことだろ? 分からないとおかしい。ナボコフの『   』を読んで、「   」と「   」とが同一人物だと気づかないようなものだ。

――『   』は読んでいないのですが……。

( ・3・) だから少しは本を読めって。ただしまともな本だぞ。『死にたくなければラ・モンテ・ヤングを聴きなさい』みたいなのは読書カウントされないからな。

――話を元に戻しましょう。

( ・3・) 三人称物語だったはずなのに、一人称の「わたし」がぱっと現れて、さっと消える。聴き手は混乱するんだけど、何事もなかったかのように、彼と彼女との物語が続いていく。

――はい。人称の問題は後で見直すとして、脚韻についてはどうでしょう

( ・3・) 1行目と2行目、canal と well母音が合っていないんじゃないか

――子音しか合っていません。脚韻は、強勢の置かれた母音以降の音が一致しないといけないので、この箇所は韻を外していることになります。そのうえ、1行目と2行目とでは旋律も違います

( ・3・) 違ったっけ。

――違うんです。第一タンザでは、1行目・2行目・3行目はきれいに韻を踏んで、旋律も同じかたちでした。ところが、第二スタンザでは、1行目・2行目で母音が揃わず、canal は上昇する旋律、well は下降する旋律です。というか、"I remember well" のところは、はっきりした音程がありません。そこだけ語りのようになっています

( ・3・) 例の「わたし」が出てくるところだな。ひょっとしたら、わざと韻を外して、旋律も外して、「わたし」に対する違和感を際立たせようとしているんじゃないか

――わざとかどうかは分かりませんが、定型から逸脱することで、聴き手の注意を喚起する効果はあると思います

( ・3・) となると、韻を踏まないことにも意味がありうるわけだ――あれ、6行目と7行目、trainfate も韻を踏んでいないぞ。

――6行目は train ではなく freight train の freight が脚韻にあたります

( ・3・) まず列車概念があって、それからより具体的には貨物列車、という思考の流れではないんだな。まずフェイトという音の響きがあって、その響きが無意識言葉の渦からフレイトをひっぱり出してくる。それから列車概念フレイトにくっついてやってくる。意味が音を追いかけているみたいで面白いな。

第三スタン


A saxophone someplace far off played

As she was walkin’ by the arcade

As the light bust through a beat-up shade

Where he was wakin’ up

She dropped a coin into the cup

Of a blind man at the gate

And forgot about a simple twist of fate


( ・3・) どこか遠くでサックスを吹いている人がいた。――これは順番をひっくり返さないとうまくいかないな。――彼女がアーケイドを歩いていると、どこか遠くからサックスが聞こえてきた。くたびれた日よけから光が差し込み、彼は目を覚ました。

――まだ覚ましてはいません。

( ・3・) ――彼は目を覚ましつつあった。彼女は門のところで盲人のカップコインを入れた。そして運命のひとひねりのことは忘れてしまった。

――はいどうでしょう

( ・3・) 夜から朝になった。どこか遠くでサックスを吹いている人がいる。時を同じくして、彼女はどこかへ歩いていく。そしてまた時を同じくして、夢うつつで横になった彼の部屋に光が差す。一行ごとに場面が切り替わって、映画みたいだ。

――as が場面転換の役割果たしてます

( ・3・) どこかへ歩いていく彼女は、そのまま消えてしまう。盲人のカップコインを入れる、というのが何か象徴的な行為なんだな、きっと。運命、盲人、テイレシアス、と連想が働くせいでそう感じるのかもしれないが。

――何を象徴しているんですか?

( ・3・) 何かをだよ。メルヴィル白鯨は何を象徴しているんだ?

――何かをですね。

( ・3・) そう。ある行為対象が何を意味するのか一義的に定まらないとき、その行為対象象徴性を帯びるんだ。ひとつ賢くなったな。

――とはいえ、門のところの盲人は運命を告げるわけではなく――

( ・3・) それどころか、彼女運命のひとひねりなんて気にしてないんだな、ちっとも。

――強い。

( ・3・) 強い。運命抗う者は悲劇的な最期を遂げるが、運命に関わらない者はいつまでも幸せに暮らすんだ。――じゃあ、ありがたい教訓も得られたことだし、次に進もうか。

――その前にひとつだけ。わたし面白いと思うのは、彼女が去っていくのを誰も見ていない点なんです。まず、どこか遠くのサックス奏者は物語に関与しない。

( ・3・) 音だけの出演。

――部屋では彼はまだ寝ている。そして門のところの盲人には――

( ・3・) 彼女は見えない。なるほど、興味深い指摘だ。きみ、名前は?

――……。

( ・3・) 名前は?

――アルトゥーロ・ベネデッティミケランジェリです。

( ・3・) アルトゥーロ、ありがとう。そんなところにも彼女の強さというか、優位性が表れているのかもしれないな。

第四スタン


He woke up, the room was bare

He didn’t see her anywhere

He told himself he didn’t care

Pushed the window open wide

Felt an emptiness inside

To which he just could not relate

Brought on by a simple twist of fate


――ハーモニカの間奏を挟んで、ここからは後半です。彼と彼女とがいっしょにいる、あるいは少なくとも近くにいるのが前半でしたが、ディラン先生ハーモニカを聴いている間に、彼女のいた世界彼女のいなくなった世界に変わってしまいました。――では、どうぞ。

( ・3・) 彼が目を覚ますと、部屋は熊だった。

――クマ

( ・3・) 「かすみの間」「うぐいすの間」みたいに、「グリズリーの間」だったんだよ。泊まった部屋の名前が。

――真面目にやりましょう。

( ・3・) 彼が目を覚ますと、部屋は空っぽだった。彼女はどこにもいなかった。どうってことはないと自分に言い聞かせ、彼は窓を大きく押し開いた。心の内に虚しさを――

――虚しさを?

( ・3・) 虚しさを感じた。で、その虚しさというのは、彼がどうしてもリレイトできない――

――He just could not relate to an emptiness inside ということです。

( ・3・) どうしても関わることのできない虚しさ?

――辞書を引きますか?

( ・3・) おまえが引きたいというのなら。

――ランダムハウスにちょうどいい例文が載っています。I can’t relate to the new music of Miles Davis. マイルス・デイヴィスの新しい音楽わたしにはしっくりこない。――1972年に『オン・ザ・コーナー』を聴いた人はそう感じたかもしれません。そもそも1967年の『ソーサラーからして、もう調性は不

( ・3・) 自分自身の虚しさとうまくつきあっていけない、と考えればいいのか。――どうしてもなじむことのできない虚しさを感じた。運命のひとひねりによってもたらされた虚しさを。

――はいどうでしょう

( ・3・) さっき "he was wakin' up" のところで「まだ目を覚ましてはいない」って添削が入ったのは、このスタンザの "He woke up" が念頭にあったからなんだな。

――そうです。ここではっきりと目を覚ます

( ・3・) 彼女はいなくなっている。大丈夫だと自分に言い聞かせるってことは、大丈夫ではないわけだ。窓を開けたら心の内に虚しさを感じた、のくだりはなんだか分かる気がするな、感情の流れが。ぐっときたぜ。

――まず部屋が空っぽだという状況が語られる。でも本当に言わんとしているのは、彼の内面空っぽになったことです。開いた窓のところに立って外と内とを画定することで、内面という言葉自然に導かれています

( ・3・) きみ、名前は?

第五スタン


He hears the ticking of the clocks

And walks along with a parrot that talks

Hunts her down by the waterfront docks

Where the sailors all come in

Maybe shell pick him out again

How long must he wait

Once more for a simple twist of fate


( ・3・) 時計がチクタクいうのが聞こえる。言葉を話すオウムを連れて歩く。水夫たちがやってくる港で彼女を捜す。また彼女が彼を見つけてくれるかもしれない。どれだけ待たなければならないのか。もう一度、運命のひとひねりが生じるのを。

――はいどうでしょう

( ・3・) 時計の音が聞こえてくるのにあわせて、時制が現在形になった。ここからは彼にとってまだ過去出来事ではないんだな。

――彼女のいない現実が、一秒ごとに動かしがたいものになっていく。コンクリートが固まるみたいに。

( ・3・) 「言葉を話すオウムを連れて歩く」は何を意味するんだ? アメリカ文学で鳥がしゃべるといったら、ポウの「ザ・レイヴン」だな。死に別れた恋人天国で再会できるだろうかと訊くと、鳥は「二度とない」と予言するんだ。

――このオウム実在するんでしょうか? どこからともなく現れましたが。

( ・3・) そこを疑うの? 「昔々、あるところにおじいさんとおばあさんがいました」「エヴィデンスは?」みたいなものじゃないか

――いえ、そうではなく、おそらく肩の上、耳元でオウムが話しているわけですよね、彼女を捜して歩いている間ずっと。それは暗喩ではないかと思うのですが。

( ・3・) おじいさんは暗喩としての山へ暗喩としての柴刈りに行きました。

――「周囲の人たちの話が、オウム言葉のように空疎に聞こえてしまう」を暗喩的に言い換えると「言葉を話すオウムを連れて歩く」になりませんか?

( ・3・) 心ここにあらずだから、「よう、調子はどうだい?」と声をかけられても、「ヨウ、チョウシハドウダイ」と聞こえるわけか。まあ、そうかもしれないな。

――次は最後のスタンザです。

第六スタン


People tell me it’s a sin

To know and feel too much within

I still believe she was my twin

But I lost the ring

She was born in spring

But I was born too late

Blame it on a simple twist of fate


( ・3・) 内面を知りすぎてはいけない、感じすぎてはいけないと人は言う。わたしは今でも信じている。彼女わたし双子だったと。しかしわたしは指輪をなくしてしまった。彼女は春に生まれたが、わたしは生まれるのが遅すぎた。運命のひとひねりのせいで。

――はいどうでしょう

( ・3・) 「わたし」が出てきたな。二番目のスタンザでは存在をちらっと匂わせる程度だったが、ようやく正体を現した。

――もう自分が誰であるかを隠すことはない。

( ・3・) そう。三人称過去のかたちで物語が始まり彼女がいなくなって時計の秒針が意識に上ったときから三人称現在になる。そして今、一人称現在で「わたし」=「彼」が胸の内を明かしている。

――すべて過去形で書くこともできたし、すべて三人称、あるいは一人称で書くこともできたと思うんですが、どうしてそうしなかったんでしょう?

( ・3・) なんだか「学習の手引き」みたいになってきたな。時制が変わるのは、彼女の不在が彼にとって現在出来事でありつづけているから。人称が変わるのは――そうだな、最後のスタンザの心情は、客観的に、距離をおいて語れないんじゃないか。まだ傷が生々しくて。

――第四スタンザの「部屋は空っぽだった」から「窓を大きく押し開いた」のあたりはハードボイルド流儀で、あまり感傷的にはなるまいという抑制が働いているんですが、最後のスタンザになると――

( ・3・) 抑制が外れて、ついでに三人称仮面も外れる。他人物語であるかのように体裁を保っていたのが、保てなくなる。こういう効果を生むためには、人称の変化が必要だったんだな。

小休止

( ・3・) はっさく匂いは猫たちには不評だな。

2020-02-24

The Last of Usクリア(若干ネタバレ

語り尽くされていると思うのでゆるく。

ものがたり

おっさん少女ロードムービーですが、おっさん過去子供をなくしており、少女も周囲の人を全て無くしています。この状態に導いたのはなんとキノコ。煙さんが吐くアレです。ともかく街中がキノコ人間だらけになっている。そして例によってキノコに噛まれるとゾンビゲーのようにキノコ人間に早変わり。なのでこの二人の過去結構悲惨だったんですね。キノコに違いない! と早合点した兵士(というかその上司)におっさんの娘は殺されます(この娘はスタート時のプレイアブルキャラで、伏線化するのかと思ったら写真以外に全く登場せず終わります)。

で、その悲惨状態希望の光が灯されます。なんとおっさんが知り合った少女抗体の持ち主だというのです。おっさんは運び屋としてサイコな知り合いたちとやんちゃやらかしながら旅を続けます。途中トラップを仕掛けまくるシャイニングジャック・ニコルソンばりの禿げ上がった人や、ラッパーっぽい兄ちゃんたちと殺し合ったりもします。なぜかといえば、抗体を持つ少女医療機関へと預けるためです。お届け先は荒廃前の世界政府敵対していた『ファイア・フライ』と呼ばれる連中でした。

メッセージ

ところがだんだんおっさんは命を守りたいがあまり殺人鬼化してゆきます。言ってしまえばシェイクスピアとかそういう歌舞劇テーマにある葛藤劇の一種と言えるでしょう。一体何が正しくて何が悪いのかという疑問を常にプレイヤーへと投げかけるわけです。例えば一番安らぐキリンさんのシーン。これは途中で人間がいない都市部で、すっかり緑地化した中心地にてキリンが草をはむというものです。人間がいないからこそ楽園のような光景が繰り広げられるという、チェルノブイリ原発の赤い森をモチーフにした名シーンと言えましょう。こうしたシーンは常に何かを引き換えに何かを手に入れる、という構造の徹底により表現されます。それはゲーム内の1エピソードである鹿肉取引一つにおいても、車を入手する際の貸し借りに関しても理解されることです。主人公おっさんは中盤の後半付近で「生きるためには殺さなくてはならない」と述べます。このような出来事から、「何かを得るためには、引き換えに何かを捨てる」といったテーマが浮かび上がります。この何かをするための対価が強くメッセージとして打ち出される理由は、荒廃後の世界貨幣に変わる価値があるとすればなにか、という疑問が制作側にあったと仮定できます。この仮定に寄って立つならば、それはもう一つのテーマである命の軽重にかかってくると思うわけです。つまり暗に「金なき世界で命より重いものがあるとしてそれはなにか」、あるいは、「命が最も重たいはずなのに殺し合っている」、というメッセージ性を背負っていることになります。そして作中で命は安易取引材料として扱われますアメリカ代表とした世界荒廃物語ブームポストアポカリプスでしたっけ)は結局金に疑問を持つアメリカ人がユートピアどころか、カタルシスであるディストピアを夢見ているようにすら思えて来ますもっとも今作に限っていえば、だいぶ警句的な気もしますが。

追記:完全ネタバレ

ゲームラスト数分になると、少女の中にいる菌が抗体によって抑えられているのではなく、共存していることが知らされます。この菌糸の絡まった脳によって世界中の人々を治療する因子となるか、少女を殺さずに人類を見捨てるか、という選択を迫られたジョエル少女エリーを救い出します。仕組みとしては菌類が発生させる電子連絡手段、クオルモンをヒントにしているはずです。この少女の脳という仕組み自体そもそも共存というテーマで締めくくられており、実は上記で述べた「取捨選択」の答えは小さな少女が持っている、というラストになっています

そして頭蓋を開ける行為パンドラの箱連想させます。やや飛躍しますが、彼女パンドラのツボ(本来は箱ではなくツボ)であったと仮定した場合、災厄の中心にいる女という役割をきっちり演じきっていることになります。生い立ちは不幸で、彼女自身自分身の回り人間はみな死んだと告白します。そして彼女のせいでホスピスファイアフライ結果的に大量殺害されました。彼女は災厄と幸福の鍵を脳内というツボに温存しており、全人類にとっては全く救いにならない生き方ジョエルにより強制させられてしまますもっとジョエルにとっては娘と重なる彼女こそ救いそのものであり、エリーにしてみればジョエルは自らを許容し、許す存在であったに違いありません。事実ラストでこの裏付けは取れます。つまり二人の間には共存というよりむしろ共依存関係存在していることになります

共依存関係の裏側は「弱さ」です。そういえばファイアスフライの女リーダーも疲れ切ったという手記を残し、打算的にエリーを殺そうとしました。ジョエルの弟も当初は保身のあまりエリーを届けようとはしません。モブの連中は自分たちが生きるために他人犠牲など問わない生き方します。全て各人の弱さからもたらされた結果であり、一種超人的な人間であるジョエルもまた、娘を失った空疎記憶から立ち直ることができません。

ゲーム

ドラマでもいいです個人的には。洋ドラでもまあいいかなという。

ゲーム性としては一本道かつクローズドワールドステルスシューターですからプレイ感は他ゲーと似た感じにはなります

難易度中は同タイプゲーム基準にすると難易度イージーくらいなので、撃ちもの苦手でもどうにかなるかと。

序盤はおっさんを隠して仲間に撃たせて弾丸節約もできますし、おっさんの殴りが強いので、殴り続けてるだけでも中盤まで進めることができます。多分映画のようなストーリーに没入できればいいと考えてるからこそこの難易度なんだろうな、という印象ですかね。

サバイバルモードでは緊張感が上がった、もはや別ゲーという声もあるそうですが、ハードモードってもともとそんなもんかと思います

2019-12-12

anond:20191211113400

小学生の頃は頭がよかった。暇つぶしに塾に通って、自分の実力相応の学校受験、いわゆる御三家中高一貫校入学したけど病気して通えなくなり仕方なく中退。ちなみに中高では成績全然よくなかったし格好よくもなかった。

で、自分はそこから拗ねてしまった。どうせバカだし、高校さえ卒業できないし。

どうにか大検とって現役の歳で大学受験しようとしたけど、あの環境にいれば自然とするであろう努力も病んだ身体でひとりだとできない。結果、MARCHさえ受からなかった。そこで折れた。

今思えば試験受ける体力がなくて受験中に朦朧としてほとんど試験受けてないから当然なんだけど。出願したから受かったボーダーフリーのいわゆるFランにとりあえず入学したんだけど、ガラの悪いやつや勉強に興味のない品の悪いやつが多くてショックを受けてやめてしまった。大学勉強するところだと信じてたのに違ったんだよな。

中高の同窓生は仲良かったし、みんなと違う道を歩いてきたよ人生ネタだよって話してた。少しずつ自己肯定感も吐く具まれてきた。

でも最近思うんだ。みんなそこそこいい学校出て大手でバシバシに先進的なことをやっている。俺は手取20弱で旧体制の誰も名前知らない中小企業

手取として金に変換された瞬間にまた折れてしまった。病気さえしなければ、諦めさえしなければ。最近自分人生が恥ずかしい、きっと誰もバカにしないんだけれど。自分仕事をまじめにやっていないツケでもあるんだろうな。胸が張れない。

自分語りが長くなった。

それで、とにかく俺はプライドをズタズタにしてしまったんだよ。頭よかったなんて過去の話に過ぎない。元増田が守り続けたプライド、俺は傷つけ続けてしまった。だから俺は元増田のことすごく格好いいと思うよ。残るもの空疎かもしれないけれど、枠を作ることは大切だから。その枠が元増田を守ることはあるよ。

いつか元増田が躓いて、自尊心がやせ細ったときかわいいと言われなくなったとき。もう何もないじゃんって喚き散らしたくなることあると思うんだけどさ、枠さえありゃいくらでもキラキラしたもの詰めていけるから

せめて将来の道は好きなように選べるといいね。もう何を選んだって誰もあなたを責めないし、あなた自分を責めるなよ。

学歴コンプをひとに押し付けたりしなきゃ平気。人生これからいくらでも増築できんだから

2019-11-17

青識亜論vs石川優実 感想

ということで見てきたので感想を。

議論についてどちらがどう正しく、間違っているのかはここでは割愛したい。場の空気がどうとか、当日の実際がどうだったかについてもだ。このへんはツイッターnoteやその他様々な媒体で色々な人が色々な主張をしている。そのあたりはその方々に任せたい。これは批評でも論評でもない、感想文だ。

私はこういう議論の場に足を運んだのは初めてで、ちょっと緊張しながら見ていた。ハラハラした。首のあたりがカァッとあつくなって、終わった後には違和感や消化不良感が残った。司会の人はいいまとめをしたと思う。

私は片方の論者が嫌いだった。その人は、相手の話をまともに聴き入れることがなく、傲慢で、自分の加害性に無自覚だと考えていた。できることならなんとかこちらの主張を、訴えを聞いてほしい、耳をこちらに傾けてほしいと思っていた。

しか議論の終わりに目の当たりにしたのは、「「私たちこそが被害者だ」」という、双方の主張とその後の幾分救いのない沈黙そして空疎とも言えるお互いの同意だった。いや、ここまで来てそりゃないだろう、前提でしょうと思うと同時に、急にその論者に親しみを覚えるようになった。ああ、これまでの激しい論調も側から見れば言い過ぎと映る言葉も、他人から見れば全く違うように見えている。世界は広いようで狭いなあ。

その後タグを追ってタイムラインを見るたびに思う、彼/彼女はそのフォロワーから見れば、このクソッタレ世界を救おうとするヒーローしかなかった。

インターネットを見るといつもそういう光景が広がっている。私の好きな論者やエッセイストを、色々な人たちが腐している。私があまりにひどいと思い視界に入れないようにしている論者やアルファに、一定数のファンがいつも賞賛や労いの言葉を送る。

インターネットが悪いのだというつもりはない。だけれども、この釈然としなさを、どうやって乗り越えていくのだろう。

2019-10-24

K-popアーティストがわざわざ日本語ver.作って歌ってくれるの、こんな独裁政権空疎島国のためにありがとうございます………差別ばっかりしてすみません……………って気持ちにいつもなる

2019-09-23

小泉進次郎じゃないんだから

最近、中身のないことを言うと「小泉進次郎じゃないんだから」って返しが定番になってきて、その場では笑ってたけど、

こいつは国連でもFラン卒丸出しの無教養さと、得意の中身ゼロ発言で大恥をかいてたのを見て、笑えなくなってきた。

空虚なことしか言わない男、小泉進次郎

中身がゼロなことを努力教養を高めるということをしてこなかった。ただただ、見せかけのなにかそれっぽいことを言う力だけを身に着けた。

日本人って精神論とか好きだけど、こいつもそういうタイプポエマーと言われているが、ポエマーいくら税金使って養ってるのさ?

欧米だと人前でこんな空疎なことや精神論語ってたら、人前でオナニーやめろと一蹴されるぞ、まじで。

小泉進次郎よ、おまえもまじで公然オナニー辞めてくれ。

喜ぶのは政治家アイドルも同じ存在のアホなおばさん支持者くらいだわ。

あぁ、俺も増田でなんでもないことを書き込んでしまった。

小泉進次郎じゃないんだから

2019-05-12

anond:20190511225025

素晴らしい。 これが概ね紛れもない事実であることを初等教育中には周知されるべき。

文章が出来すぎていてもはや釣りかと疑いたくなる。 金・能・顔のいずれかが無い男は淘汰される。

>俺は無能母親の甘えと冴えない父親妥協により無能に産まれ無能からとありとあらゆる差別を受けてきた。

無能な男にポリコレの救済なんて存在しない。有能な同性愛者への差別にどんなに厳しい社会になったとしても無能異性愛者の男に救済が訪れることなんてないのだ。

トイレの男女アイコンなんかに差別とかケチつけて大真面目に議論してる人達より俺は何百倍も苦しんで生きてきた自信があるからそんな彼らがなんだかとても空疎に見えた。

無能には無能世界がある。無能な男は異性に媚売って守られる生き方すら許されず、それは即ち毎日が生きるか死ぬかの戦いで、

>この世に味方は一人もおらず、そこがどれだけ地獄なのか、考えたことはあるだろうか。

>頼むから男は自分が狙える範囲からといって無能女性妥協するのは辞めてくれ。

無能女性結婚して幸せになるのは百歩譲ってまだいい。ただ子供は作らないでくれ。少なくとも男を生むのだけはやめてくれ。

あなた女性からあなたのような無能でも生きていけたかもしれないが、男の社会はそんなに甘くはない。

2019-05-11

中卒引きこもり歴6年の姉が大卒公務員の男と結婚した。

俺たち姉弟は不幸にも出来損ないの遺伝子を受け継いでしまった。

コミュ障で多動気味の父親と、美人だが(だったが)学習障害気味の母からまれた私達は二人の特性を見事に受け継ぎ無能という名のサラブレッドとして現代社会の悲しき烙印を押された。

二人共同じくらい馬鹿愚鈍友達がいなかった。

社会性がないため姉は中学2年生から不登校になった。県1の馬鹿高校に行ったが夏休みが来る前に中退した。

俺は別のアホ高校入学するも高校2年のときいじめに耐えかね姉と同じく中退した。

俺はすぐに高校認定を取った。意外とこの程度ならなんとかなった。

姉はネトゲ廃人だったりニコ生主だったりとよくわからない生活をしていた。たまにバイトらしきものをしてたこともあるがどれも一瞬で辞めていた。

18歳になった俺は1.5年程度だけの短期IT系専門学校入学した。

普通に偏差値の高い大学卒の元社会人なんて優秀な人もいたが入試という学力によるふるいの概念がないためか何しに来てるんだろいうという人が多かった印象だった。

就活はかなり苦労した。短い学生生活の中で個人開発やプログラミングは好きになれたから喋りは下手だったがエンジニア面接では意外にも好評なことが多かった。

しか無能であるが故にエンジニア外の人事面接適性試験でふるい落とされるのだ。

俺みたいな無能ちゃんと弾かれるなんて現代社会採用フローというのは大変良くできていると感心した。

オブジェクト指向という言葉すら知らない級友が次々と内定を取る中で応用情報持ちで何個かWebサービス構築経験もある俺だけが取り残されていった。

卒業間際になってなんとかギリギリ田舎の零細IT企業内定した。

頭は壊滅的に悪く初っ端から愚鈍いじられ役というポジションを確保したが、証券会社の株うんちゃらシステムを構築できるくらいの知能がギリギリ残っていたのは不幸中の幸いだった。

コンビニバイトあんまり続けられなかったがSlackメインでほとんど人と喋らなくていいプログラマーという職業はまあまだましな環境だと思えた。しかし2年ほど勤めたがやはり上司パワハラ鬱病発症退職した。

俺は遅刻しても怒られない、気が向かなかったらリモートワークOK残業なしな自社サービス中心の県外のIT企業を1年かけて探し出して転職した。残業代で稼げない分給料ちょっと下がったけど、もろもろゆるいオタク中心の会社だったから生きるだけならギリギリなんとかなった。

姉が結婚したと連絡があったのは俺の転職から2年後くらいだったと思う。

出会いは親には言ってないらしいがペアーズがきっかけだったらしい。

相手は姉より2歳年上の大卒公務員。見た目は身長は160cm前半くらい。女に慣れているようには見えなくて、良く言えば誠実、悪く言えば陰気な印象を受ける男だった。

結婚の報告を聞いたとき俺は素直におめでとうと言った。姉は優しい夫に支えられる不器用専業主婦になった。幸せになったようだった。

久しぶりにGW自分と姉は実家に帰った。家族実家に揃うのは随分と久しぶりだった。

そこで姉に「あんたも私みたいに良い人はよ見つけて幸せになりや。」というような無神経な言葉をかけられて俺は思わず頭に来てしまった。

『良い人を見つけて幸せになる?』そんな人生の救済ルート無能な男には端から存在しなかった。

「俺は両親の無能を受け継いでしまったために毎日毎日地獄みたいな人生を送ってきた。お前みたいに俺と同じ社会の最底辺無能なくせに女というだけで何の努力もせず冴えない公務員に媚売って養ってもらって人生救済されるような甘えきった人生送ってる奴と一緒にするな。頼むから俺みたいな不幸を作らないためにも子供は産まないでくれ。」というようなことを言ってしまった。流石にちょっと謝ったが姉は泣いた。

両親に怒られたが似たようなことを両親にも言った。

俺は無能母親の甘えと冴えない父親妥協により無能に産まれ無能からとありとあらゆる差別を受けてきた。

無能な男にポリコレの救済なんて存在しない。有能な同性愛者への差別にどんなに厳しい社会になったとしても無能異性愛者の男に救済が訪れることなんてないのだ。

トイレの男女アイコンなんかに差別とかケチつけて大真面目に議論してる人達より俺は何百倍も苦しんで生きてきた自信があるからそんな彼らがなんだかとても空疎に見えた。

俺は社会になんて出たくなかった。姉のように優しいパートナーに養われるヒモみたいな人生を送りたかった。

何故俺だけが苦しんで、何の努力もしなかった姉は救済される?

答えは簡単無能な女は男の性欲に愛されて、無能な男は女の性欲に愛されないから。

6年もニートやってた社会経験0のコミュ障な男に『公務員女性結婚して養ってもらう』なんて選択肢があるか?あるわけねーだろ。

脳みそ含めて五体満足生まれた有能な男女にはわからいかもしれないが、無能には無能世界がある。無能な男は異性に媚売って守られる生き方すら許されず、それは即ち毎日が生きるか死ぬかの戦いで、この世に味方は一人もおらず、そこがどれだけ地獄なのか、考えたことはあるだろうか。


頼むから男は自分が狙える範囲からといって無能女性妥協するのは辞めてくれ。

無能女性結婚して幸せになるのは百歩譲ってまだいい。ただ子供は作らないでくれ。少なくとも男を生むのだけはやめてくれ。

あなた女性からあなたのような無能でも生きていけたかもしれないが、男の社会はそんなに甘くはない。

俺は恐らく間違えてるんだろう。でもこういう風にしかなれないんだ。

俺はめちゃくちゃ人生苦しいよ。30までには死のうかなと思ってる。

すべての人類Fuck you

2019-03-04

九千兆年というパワーワード

小説家になろうで先日から投稿が開始された「懲役九千兆年ウンタラカンタラ」という作品のことを二日間、ずっと考えている。

九千件の殺人を犯したサムライが投獄され、九千兆年の刑期を勤め上げ、世に放たれるところから物語は始まるらしい。

作者は、文明が何度も滅んで……と説明しているのだけど、そういう問題なのだろうか。

作中、主人公は毎夕の夕日を眺めていたとある

正直に言えば、九千兆年のタイムスケールから見れば最長の寿命を持つ恒星だって花火よりも儚かろう。

にも拘わらず『世に放つ』。その『世』とはどこじゃいとも思う。

足場にしている惑星だって当然、開幕ヨーイドンチリになっているよと。

でも、そんなことさえ実は些細な問題であって、最大の問題は『九千兆年という時間果たして経過するか』ということだ。

人類が発生して、おそらく滅ぶまでの間には時間が流れ続けるだろうし、だからまり気にする人もいないだろうけど、時間の経過は必ずしも一定ではないのだ。

九千兆年は長い。おそらく惑星が、恒星がという話ではなくて、星系がという話でもない。

宇宙は常に冷え続けており、最後には空疎空間のみになることが予想されている。だからこそ「まどかマギカ」のキューベエは物理とは別の、感情という膨大なエネルギーをくみ出し、空間還元することで宇宙熱量的死を避けようと頑張っていたわけだ。

まあ、しかしそんなのは空しい話で、多少延命しようが死は必ず訪れるのである

そうして、宇宙は膨張し尽くし、内包するエネルギーは尽き、もはやすべての物質物質としての形態を保てなくなって漂う。原子とかそんな贅沢な話でもない。もっと微小なチリだ。それが九千兆年よりもずっと手前に起こると思われる現象だ。

最大の問題は、そうなった終焉から時間が経過するものか、ということだ。

重力をはじめ、あらゆるエネルギーが尽きる。

誰もそれを観測した者はいないので、憶測だがその時点で宇宙時間は止まってしまうことも十分に考えられる。

もちろん、新しい宇宙開闢が始まる可能性もないことはないだろう。その際、現在宇宙は消し飛んでしまい、時間どころか無に帰すのだろう。

そうして、作者はこれらの疑問に対して、文中で納得がいくように説明をされるとのことだ。

もちろん、フィクションであるので文章力次第ではむしろ読者を深い沼の底に引き入れるきっかけになることもある。

とんでもない知識センス。あるいはその両方が必要説得力を俊英は振るわれるのだろうからこちらとしては座して待ちたいと思う。

増田諸賢もぜひ、「懲役九千兆年ウンタラカンタラ」(よそのサイトなのでぼかします)を見守ってください。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん