Twitterをやめてしばらく経つと、あのオタクしかいない環境の異常さが身に染みてわかる。
Twitterのオタクは成人式に行かないのが面白いと思ってるらしいけど、外から見れば意味不明だし面白くも何ともない。行きたくなきゃ行かなければいいだけで面白い面白くないの問題でもない。
自分では特に何も生み出さず、流行りのアニメやコンテンツをただ追って、ネットミームには無駄に詳しくなって、TLに流れてくる誰かのツイートで政治や社会について知った気になり、その割には知識は偏っていて大学レベルの教養も無い。
大学受験ではエリートだったから高校までの勉強や価値観で時間が止まってるんだろうな。
陽キャラ死ね!とか言ってる割にはやたらオタク同士で群れる。面白くない奴の集まりだから当然内輪ネタも面白くないんだけど、厄介なのは留年したとかバイトブッチしたとかいうのも面白いコンテンツだと思ってること。生活力が無さすぎてボヤ出した挙句実家に強制送還されたオタクがいたのは流石に悪い意味で面白かったけど。
そういう環境にいると自分がどんどんおかしくなっているのに気づかない。あいつらって内輪でしか通じない言葉作るの好きだよね。
オタクは何故か「就活」というものに嫌悪感持ってるから、ろくに対策もしないでいきなりインターンとかGDに送り込まれる。で、自分が何者でも無いことを思い知る。
今まで身につけてきたネットユーモアとかアニメとか内輪ネタは世の中で全く相手にされないし、知識も偏ってるから言うことも的外れになっている。結局のところまともに語れる経験がない。
それは当たり前で、普通の大学生がサークルやらボランティアやらゼミで学んできた時間、彼らは誰かが作ったコンテンツに群がって同じように空疎なオタクたちと無為に過ごしてきたから。
オタクは面接が苦手というが、内輪でしか意思疎通してこなかったり話のネタになる経験もなかったりするんじゃ当たり前。で、大学受験の成功体験から抜けられないから有名企業ばかり受けるし、学力に自信があるのか筆記の公務員試験を受ける。だいたいオタクで公務員試験失敗してるのは面接なんだよね。そらそうだろ。
以上、半分自己紹介と半分周りのオタクを見てきた経験から書きました。3年生の夏にギリギリこのことに気づいたからなんとか就職できましたが、たまに昔のアカウントを見ると何年も変わらずオタク同士馴れ合ってる連中を目にする。元同期のオタクはTwitterウケ狙いでめちゃくちゃニッチな専攻を選んで、就活も苦戦中らしい。
それでは皆様ご機嫌よう。
オタク同士の馴れ合いなんて茶番だよ それを本気にするから