「開業」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 開業とは

2017-05-14

http://anond.hatelabo.jp/20170507185312

歯科医業界も似たようなもんだね。

今ではほどんどの処置は衛生士がおこなって、医師は最終確認するだけ。

もちろん外科処置必要ものなどは医師がおこなうけど、そういう患者はめったにいないしね。

開業医の中には「昔と違って今は俺がいなくても回るから」なんて言う先生もいる。

もう飲食店食品衛生責任者名前だけ借りて営業しているのと同じ。

医師開業するための条件を満たすだけの存在になりつつある。

2017-05-12

[] 玉椿

姫路銘菓「玉椿」を製造している伊勢屋は、元禄年間(1688年~1703年)に開業し、天保年間(1830年~1843年)に家老河合寸翁の

推挙により、江戸菓子を学び、姫路に戻った後、藩の御用菓子商となりました。

代表商品の「玉椿」は、藩主酒井忠学と11代将徳川家斉の25女・喜代姫との婚礼に当たって作られ、河合寸翁が命名したと

いわれています。その後、姫路藩の御用菓子に用命されました。

  

紅色求肥(練って作る餅の一種)で、しっとりした黄身餡を包み込み、粉糖をまぶし「椿の花」に見立てています

  

小豆の中でも栽培の難しい「白小豆」を原材料として用い、香り豊かな風味と上品な甘みは、菓子としての風格を

一層際立たせています上品な甘みと柔らかな食感が上品お菓子です。

http://seiban.jibasan-shop.jp/?pid=39677110

2017-05-01

ハーゲンダッツを作っているタカナシ乳業は、小食な横浜市小学生救世主だった

ハーゲンダッツを知っているだろうか?そう、あの、全国のコンビニに売っている高級アイスクリームだ。濃厚なミルク豊富フレーバー。単純に美味い。ハーゲンダッツオランダ会社だという事を知っている人も多いだろう。が、実は、日本で全国のハーゲンダッツオランダで作ったものではない。日本ハーゲンダッツは、「タカナシ乳業」という会社契約して一手に製造を引き受け、群馬県の専用工場で作っている。

タカナシ乳業」という名前を聞いたことのある人は少ないだろう。横浜市本社のある、横浜地元企業だ。タカナシ乳業テトラパック牛乳は、約25年前、横浜市立の小学生だった自分給食に、パンの日もご飯の日も、毎日配られていた。

当時の小学校給食は、「給食は全部食べなければならない」という厳格なルールがあった。特に自分小学校給食調理室が併設されていたためか、ルールが徹底されていた。12:25から12:45までの20分の間に給食を完食しないと、その後の片付け・掃除時間や昼休み時間も残って食べさせられた。片付けの時間は皆が机を後ろに下げて掃除するので、残って食べている生徒の周りの机は取り払われ、周りが皆掃除をしている中、1つだけ浮かぶ机の上で給食を食べさせられる。掃除中の教室でホコリが舞い、食べ物に降りかかる中、一人だけ給食を食べさせられる。「お前は何で掃除を手伝わないんだ」、「お前が食べるのが遅いせいで皆が迷惑するんだ」という周りの生徒の視線の中、一人だけ給食を食べさせられる。ひどい場合には、まだ給食が残っているお皿1つだけ残して、立って食べたり、教室の角で食べたりした。

しかも、給食を全部食べなければいけない理由付けとして「給食を全部食べないことは、給食を作ってくれる給食のおばさんたちを悲しませる行為だ」という理屈が使われていた。つまり給食を完食しないことは、大人を悲しませる反社会的行為なのだ、と教育されていた。食の細い自分は、小学2年生までは1週間に1回ぐらいの頻度で、居残りで食べさせられた。正直、地獄だった。給食のおばさんは、自分が苦しむ事で喜ぶらしい、では、自分が死んだら給食のおばさんはどんなに喜ぶのだろう、と毎日思っていた。「給食を完食できないボクは、社会迷惑をかける犯罪者だ、早く死んで社会迷惑かけないようになりたい。お父さんお母さん生まれてきてごめんなさい…給食を完食して社会に貢献できる人間になりたい」と思っていた。

小3になって、ようやく、転機が訪れた。いつも、早く処理するため最初に一気飲みしていたタカナシ乳業テトラパック牛乳をとっておいて、残っている食べ物牛乳で流しこむことを覚えたのだ!これは、本当に画期的発明だった。教室時計を見て、約半分、12:38ぐらいから、計画的に流しこみを始める。正直、マズイけど、給食を残って食べさせられる地獄に比べれば、味なんかどうでもいい。食べきることが大事だ。割り切りと優先順位を覚えて、何でも牛乳で流し込んだ。ご飯の日は嫌だった。牛乳にご飯は合わない。マズイけど、流し込む。焼き魚も合わなかった。醤油牛乳は本当にマズイ。コッペパンの日は、幸せだった。パン牛乳は合う。揚げパンが出る日は天国最後牛乳で流し込んでも美味しい。

タカナシ乳業テトラパック牛乳は、小食な小学生だった自分にとって救世主だった。タカナシ乳業テトラパック牛乳のおかげで、給食を完食できるようになった。給食を完食できない、反社会的犯罪者という自意識から解放され、クラス給食完食という目標に貢献できるようになった。社会に貢献できる自分になれた事が本当に嬉しかった。

タカナシ乳業のおかげで救われた自分は、その後、普通に東大に入ってエンジニアになった。そんなタカナシ乳業には、この4月14日から横浜駅東口にあるそごうの地下2階で、初の直営ミルクパーラー開業した。行って来た。普通に美味かった。

http://www.takanashi-milk.co.jp/wp-content/uploads/2017/04/20170405_04.pdf

タカナシ乳業社員横浜市立の小学校教員も、苦笑いすることを承知の上で書いた。どれだけ自分が「給食完食ルール」で苦しんだかを知ってもらうために。小学校PTAでは、「来年から楽になるなんてずるい」という意見で、楽にすることが許されないようだ。私の通っていた小学校にも、PTAがあり、不毛ベルマークも集めていた。

自分は、ちゃんと苦しんで給食を食べ、社会に貢献した。あなた世代だけ、楽をして逃げ切るなんてずるい。私は苦しむのが仕事だと思って小学校を生き延び、今、社会に貢献している。あなた世代も、私のように苦しんで、社会に貢献して欲しい。

http://www.huffingtonpost.jp/2017/04/23/pta-reform_n_16199536.html

2017-04-26

痴漢に遭った!鉄道死ね!!!

何なんだよ日本鉄道は。

世界に誇れる鉄道大国日本じゃねーのかよ。

日見事に痴漢に酷い事されたわ。

どうすんだよ私満員電車乗れねーじゃねーか。

日本鉄道事故が少なくて安くて皆に愛されているって言ってるのに日本は何が不満なんだ?

何が公共交通を利用しましょうだよクソ。

満員電車に耐えられることはいいけど痴漢列車から排除するのほぼ無理だからwって言ってて好き好んで満員電車乗るやつなんかいねーよ。

鉄道会社就職してもいいし株主になるのもどうでもいいか鉄道から痴漢を叩き出せよ。

四季やななつ星や瑞風とかの観光列車で何人喧嘩世間に売ってんだよ。

儲かる鉄道作りとかどうでもいいか痴漢に怯える叫び声を聞けよ。

高校生大学生自転車だのオートバイだの車だのを押し付けられている現実を見ろよ。

どうすんだよ大学の近くに引っ越さなきゃならねーだろ。

ふざけんなこの野郎

痴漢鉄道から出て行かないならバイク通学とバイク通勤OKしろよ。

鉄道民営から鉄道お金投資したがらないし公権力から嫌われているけど乗客民度が高いから良かったよねーってそんなムシのいい話あるかよボケ

国が鉄道会社ガチガチに縛らないでどうすんだよ。

金と土地道路の余裕があれば満員電車乗らないってやつがゴマンといるんだから、国も都道府県市町村地主も取り敢えず道路作るか駐車場駐輪場を整備しろよ。

鉄道会社駅ナカ開業したり住宅建てたりクソ高い娯楽施設を作りまくってるやつ見繕って本業に集中すりゃ財源作れるだろ。

まじいい加減にしろこの野郎

2017-04-21

虚言癖のある男のこと

中学生のころ、やたらと話のデカイ友人がいた。でも、田舎町だったし、その男の家はいたって平凡だったから、単に厨二病背伸びがしたいだけなのだと思っていた。

仲も良かったし、彼のことを本当に良い友人だと思っていた。

高校進学で、その男は別の高校に行ったかだんだん疎遠になったのだけど、たまに合うと挨拶くらいはしていた。

大学進学のち、ほとんど音信不通になって社会人になったころ、クラス会があって再開した。

公認会計士免許を取って、アマチュアバンドを組んでいてときどきライブもやっていて、今はなぜか○○○(車メーカー)のディーラーに勤めているということだが、それは実際の企業会計を学ぶための仮初めであって、いずれ開業するし近い将来に結婚も予定しているとのことだった。

アマチュアバンドライブの案内は来なかった

○その後、医大に入り直すという話だったが、それはやめてシェフ修行を始めたとのことだ。どうもパリ修行に行くとのことだった。

本人の言または本人から聞いたという仄聞の経歴または目標けが立派で、本人が何をしているのか実態不明だった。

セルフイメージを、もっぱら「職業」にもとめてばかりいた彼は、いったいなにをやっているのか不明だ。

彼の勉強成績はかなり低いほうだったし、目標けが暴走していたのだろう。最近流行っている「自分らしさ」もこんな風にならないことを願いたい。

2017-04-20

じゃあ男の成功例を紹介する。

http://anond.hatelabo.jp/20170420151301

ちょっと特殊だとは思うけれども、男の例を紹介しておく。

地方都市出身。男。大学生。妹たちがいる。

両親は士業系資格持ちで開業しているが、自分小学校高学年ぐらいになったころから収入が怪しくなってきた。独立開業してるってのは、ほんとリスキーなもんだな。両親ともに同業のなかではそれなりの立場にあったもんからプライドかいろいろが邪魔したのも余計に厄介だった。

現在の親の収入は、、、、大学授業料免除申請が全額免除で通ったりすることもあるぐらい、だ。なんと元増田よりひどいじゃないか・・・。母のほうは外にパートに働きにでていたこともあったが、稼ぎが月数万レベルしかならなかったことと同僚にいじめられたことにより、本業のみ。とはい本業のほうは、、、、仕事さえあれば月に5万ぐらいは稼ぐときあるかな、なんていうレベル

祖父母×2は存命だが、国民年金しか受給しておらず彼ら(別家計)はおおむねマイナス。家からの持ち出しが続く。

父は微アル中+微DV創価で、母は収入が父頼みであることもあって強く出られないでいる。

そんな家庭だったが、自分はほどほどに勉強はできた。高校のころには父は週一ぐらいで酔ってぐだぐだと説教しにきてはいたが、逆に言えば週6ぐらいは勉強できるゆとりがあった。そんなわけで必死勉強し、高校での成績はよかった。

受験の際には最高B判定だった第1志望国立医)と、A判定(一桁順位しかだしたことがなかった滑り止め(国立医)をうけた。

ところが落ちた。滑り止めにすら落ちた。第1志望はまだ許せる。しかし滑り止めに落ちたのはちょっと耐えられなかった。

そうして自分うつになった。浪人うつ浪人脱出しないと治りそうもないのに、治らないと脱出もできない。地獄だった。勉強はしたいのだがどうしても身が入らない。死にたいとばかり考えていた。

そんなこんなで浪人して成績はガクンと落ちてしまったのだが、そうはいっても腐っても鯛とでもいうか、まだ国立医学部にいけるレベルの成績ではあった。秋頃に防衛医大をおさえて地獄脱出の糸口をつかみ精神崩壊をおしとどめながら、なんとか翌年の春には大学へと入学した。

大学1年目には寮にはいった。奨学金は月15万借りた。親から援助は一切ないため、学費5万家賃5万生活費5万ぐらいの計算だった。寮だったため家賃生活費もっと抑えられたが、寮の環境はうわさに聞いていたため、途中で退寮することも視野にいれての金額だった。

寮生活はまあ楽しくはあった。深夜であろうと爆音音楽が聞こえてきたり、麻雀部屋から酔っ払いが這い出してきたり、飲み会では1人1人に一升瓶が用意されていたり工学部7年生とかいう輩に絡まれたり、寮自治のための集会が毎週あったりはしたが、そういうのには耐えられるタイプだった。耐えられないやつは1か月でいなくなった。耐えられた奴も半分以上が進級できていなかったが・・・。

寮生活で浮いた奨学金で、免許取得費やパソコンの購入費、2年目の引越資金もろもろなどを用意し、2年目には退寮した。

2年目から生活がカツカツだった。ネット回線高い、プロパンガス高い(家賃重視で物件を選んだのは失敗だった)、家賃の支払いがある、云々。バイトに精をだした。

すると後期になって授業料免除が通らなかった。自分収入のせいで免除基準を超えてしまったらしかった。全額・半額免除基準境界ぐらいの家計所得だったはずなのに・・・。下手するとバイトしない方が収支はプラスだったりしえた。加えてバイトのせいでテスト1個1個で死にそうな思いをしていたこと、そしてなによりきちんと勉強できず欲求不満だったこともあって、もうバイトはしないことにした。

3年目からはまあ満足できるぐらいには勉強できた。ついでに成績もあがった。このころになって給付奨学金というものがあることに気付いたが、そういうもの大学の推薦が必要で、いろいろと画策したが指導教官の推薦をえることが難しく、大概は諦めた。いや、うちの学部指導教官かいないんよ。名目上は各学生教官が割り当てられてはいるけれど、会ったことすらないし。調べてみたら自分担当はかなりのお偉いさんで、全然会えないし。それでもメールして訪問してメールして訪問して云々してなんとか1枚推薦状をもらえたが、なんと奨学金選考のほうで落とされた。収入も成績もGPAも悪くなかったと思うのに(収入は悪いかw)・・・、まあ「給付」は狭き門から仕方ないかとあきらめた。しかし推薦状の確保が大変すぎて他の給付奨学金へのさらなる申請も同時にあきらめた。

なお、我々には将来の就職先さえ決めれば、自治体病院から奨学金がもらえるという制度がたくさんある。そちらのほうは1年生のときから検討はしていたが、金額のいいどこかに身売りするなんてことはさすがにプライドが許さなかったし、かといって15年先まで見据えて自分希望に添うwin-win案件をさがすなんてことは大学入学時には考えることができず、見送っていた。3年生ぐらいで地元に戻ってもいいかななんて思って地元の県のもの申請してみたが、県外大学生×中途採用×自治医大合格辞退(←主にこれのせいだろう)のためか、通らなかった。

親はあんなやつだが、息子になんの援助もしていないことに負い目があるのか、所得証明書なんかは用意してくれる。それには地味だが大いに助かっている。帰省して自分で取りに行くのは大変だし、なにより費用がかさむ。あ、親は帰省すると5000円ぐらいお小遣いをくれるが、それでは交通費ですでに赤字だ。

大学同級生は、平均としてお育ちが良い。初心者マークつけた新車レクサスSUVとか案外よくみる。とはい大学生活していく分には今の自分のカツカツ具合でもそんなに問題はでていない。さすがに彼らと遊びに行ったりすると諭吉さんがポンポンとんでいくから付き合いきれないが、幸か不幸か自分はどちらかといえばひきこもりタイプネット回線パソコンさえあれば満足していられ人間趣味に金がかかるなんてこともなく、同級生はつきあいの悪いやつとは思われているとは思うが、まあそれぐらいの認識しかされていないと思う。ついでだから言わせてもらえば、執拗に昼ご飯誘うのやめてくれ家計破綻するわ。

とまあ自分はこんな感じで生活している。朝昼晩ほとんど自炊なのにもかかわらずエンゲル係数は80%超えていると思うが、PCタブレットも所持できているし、ほかに欲しいものなんかなく、現在のところ生活していてとくに不自由を感じたことはない。

しかし同時に、自分のような生活ができるのは限られた一部の人間だと思うし、1000万を超える借金を背負ってもそれほど心配せずいられるのは医学部という特殊環境いるからだとも思う。そんな自分でも、留年したら奨学金がとまってすべてが詰むことはひしひしと感じているから、進級判定はつねにふるえるほど怖いし国家試験も怖い。他学部だったらそこから就活なんて大波乱がさらに控えているんだろうから、それには自分でも耐えられる自信はない。うつ再発しそう、むり。

妹たちは自分とはちょっと年が離れているから、まだ高校生とかそんなもんだ。やつらは自分なんかよりはずっとできはいいが、とくに下の妹はメンタル豆腐から自分のような奨学金自転車操業をしなければいけないことになったら1週間で精神を病んでからの休学→退学の未来が見えている。しか文系から不確定要素が自分よりも高いときている。元増田をみて、やつらは自分が見放したらこんなかんじになってしまうのかなと改めて思わされた。

兄としては、かわいい妹たちにそんなことはさせられない。当然だ。

しかしだ、いわゆる有名病院のなかでは給料高いっていう虎ノ門とかでもちょっと給料足りなくて選択肢からはずさなくちゃいけなくなるけど、でもそこら辺の市中病院ならもっと高いとこ全然あるし、ワイちゃんの考えているいきたいとこランキング1位の某野戦病院もそんななかのひとつだ。

妹たち、安心して東京に進学していいぞ。応援してる。おまえらがそこら辺でくすぶってるなんて、世界の損失だからな!

2017-04-16

新水族館を探せ

※規模の記述見積もりが甘い気がするけど大目に見てね

※※大目に見るというのは下の記述より大きめに見るという意味ではない

SEA LIFE

四国水族館仮称

マリ水族館

石垣市水族館建設推進基本計画

上越市 新水博物館



おまけ(既にオープン)

さいたま水族館

NIFREL

仙台うみの杜水族館

もぐらんぴあ

すさみ町エビとカニの水族館

エプソン アクアパーク品川

サケふるさと 千歳水族館

千歳さけますの森さけます情報

伊勢夫婦岩ふれあい水族館シーパラダイス

いきものふれあい学校




リニューアル系は他にもあるだろうな。

2017-04-09

http://anond.hatelabo.jp/20170402191435

バスとの競争という考えがないの、いかにも都会の人間(都会ではバスは補助輸送機関だしな)という感じだが、地方ではバスはかなり強い。

概ねは賛成だが、この点はどうなんだろう。

あくまでも地方とはどこを指すのかという基準によるから一概に言えないという前提の上にはなるが。

都会でもわりとバスが強いところはいくらでもある。

関西圏の話が出ていたけど、松井山手から京都方面京阪バスの直Qバスがかなり強いし

京都市内の移動もかなりバス一強って感じだし。

神戸神鉄沿線から三宮直通バス神鉄を追い込んでる状況だし。

関西ぐらいでもう既にバスはメインになりうる輸送機関になってると思うよ。

しか東京都区部では補助、しかも金持っててタクシー乗る人も多いかさらに影が、みたいな話はよく分かるけど。

でも、東京から都市圏輸送はともかく、都市間輸送になると既に飯田行とかはバスがメインで鉄道は補助にすらなってないわけで。

千葉県方面もその傾向がある。つくばも、鉄オタの妄想レベルの超高規格新路線つくばエクスプレスがあるからバスが補助になってるだけで

開業前はそもそも鉄道が無いという飯田以前の問題だったわけだし。


たぶん、都会民だからバス重要性を知らないとかいう話ではなく

単純に自分の乗らない交通モードと言うか、交通様式に興味のない人が多いというだけではないかと思う。

ばすがとても重要田舎に住んでる人でも、たまたま自分鉄道のほうが便利な境遇にアレば

バス利便性理解しないってことも鉄オタとかでなければ普通にあるんではないかな。

2017-04-06

http://anond.hatelabo.jp/20170406161644

石田君の誤算は、

PDCAサイクルは自転車のようにペダルを力いっぱい踏むだけでまわるようなものではなかったこと。

にあるんじゃないかなぁ。

プログラミング勉強に関しては、勉強プランは立てれても、学習を進めてゆくといつまでたってもDOが終わらない。

素人ちょっと本を読むだけで、プロ並みにプログラムが作れるようになるわけがない。

ビジネスモデルに関しては、そもそも収益性のあるプランが立てられない。

映像音楽などのマルチメディア編集学習できるサービス」を趣味で作るならいいけど、

ビジネスでやるならどこで儲けるか考えないといけない。

このサービス大金持ちになれる可能性があるなら、

おそらくフットワークの軽い技術者があっさりパクってサービス展開しちゃってる・・・はずなのに、

6か月の間、誰にも見向きもされなかったのは、儲けることが難しいことが分かっているから。

難関だった登記にも無事成功し、起業家にはなれたものの、そこから先のレールのない人生

途方に暮れているんじゃないかなと心配ではある。

から借りた開業資金も、それ目当てに群がってくる起業コンサルに吸い込まれ

もうすぐ底をつくのではなかろうか。。

2017-03-22

http://anond.hatelabo.jp/20170321183016

悪いことですよ。

ラーメン屋が賄いでラーメン食べさせたら販売益に計上して納税義務が発生するのに経費にしてるのは脱税

賄いを申告するか昼食費を出すかしないといけないのでラーメン好きでラーメン店開業しても店の商品には手を付けないか自費で購入する必要がある。

まり好きなこと仕事するのあたり好きなことはできない。

好きな仕事で好きなことしてるやつがいるかぎりそれは悪いことですよ。

好きなことをするためにストイックになってるのはラーメン食わないラーメン店主も休暇を目指して残業するサラリーマンも同じ。

自分が楽しみとして消費した分を還元したのだとしたらその分納税してる?

どんな汚い嫌な仕事でも「それを体験できるサービス」として有料でさせてあげてる業務もあるし、それも納税対象ですよ?

あなたがもし「延々と缶詰でプログラムを組み続けさせられる拷問プレイ」を他で所望したら料金払ってしないといけないんですよ。

同性でもセクハラがあるように好色的な目的で同性の共同浴場に入るのは悪いことですよ。

反省してください。

2017-03-13

結婚相談所って割と簡単独立開業できるっぽい

加入する相談グループ?のデータベースは使えるらしい

独立して専用のマッチングアプリ作って利用者提供したら差別化になって儲けられないかな?

アプリ越しに相談もできたりする感じで

2017-03-10

http://anond.hatelabo.jp/20170310204122

先のエントリに入れられなかった幾つかの質問に回答します。

Q14.会社を作れとか簡単に言うな。

A14.簡単です。個人事業主なら開業届の記入に慣れていない人でも1時間程度。税務署へ提出して起業完了です。法人もとても簡単になりました。1ヶ月もあれば設立できます。「会社の作り方」とでも検索してみましょう。書類作成は代行会社が助けてくれます

Q15. 長時間労働がすべての根源なの?

A15. すべての根源ではありませんが、多くの根源であることは言うまでもありません。

Q16. 仕事を通じて不幸になる人が減るの?ホント???

A16. 残業が減ることで幸福になる人より、8時間以上働けないことで不幸になっちゃワーカホリックの方が多いとお考えなのですね。そんわけねーだろーが。

繰り返しますが、8時間以上自分を高めたいなら家でやってください。最悪会社でなんとかするとしてもそれは「原理原則」「補足」ですら許可するものではありません。あなた会社の、あなた部署の、あなたグループだけの違法ルールとして勝手に作ってください。上司と同僚が許可するのであればね。

Q17. みんなが定時帰りするようになったら日本生産性高まるの?

A17. 生産性は高まります。「どうせ残業するなら頑張る気力が出ない」とやる気が削がれていた人の時間当たり仕事量が増えるからです。一方で「元からやる気満々だった人」の時間当たり仕事量は減りません。もう十分頑張っており、これからも変わらず頑張るからです。生産は減るかもしれません。

Q18. 生産量が減って大丈夫なの?

A18. 今のままでも生産量は減ります人口が減っていき、生産量を上げるための時間はもうめいいっぱい使っているからです。であれば、一旦就業時間を減らしてでも、空いた時間効率アップを探る方がまだ将来性があります。(回答不足)

Q.19 効率化に優れた優秀な人材を集めれらる大企業が勝ち、中小企業は負ける。格差が広がってアメリカみたいになるのでは。

A.19 アメリカ格差の一番の原因は単に「企業トップ給料取りすぎ」なだけだと思うよ。CEO給与従業員の数百倍~千倍。取りすぎ。

他方日本は「よし、残業なしで会社が回るくらい超効率化してやるぜ」というスペシャリストにも高級なんて払わない。効率化したら空いた時間仕事を突っ込む。だから国として仕事時間規制しろと言ってる。

企業の自浄努力だけにまかせたら「企業人材獲得競争に励んだ結果、高学歴が集まる優良大手過労死多発」という現在の状況が変わる見込みはない。

2017-03-02

http://anond.hatelabo.jp/20170123160725

結婚後は、夫に伴って転勤の可能性はどのぐらいあるのか、

出産の予定はどのぐらい先と考えてるか、あと、地域がどこか、職種希望業態によってかなり違いそう

確実に途切れず仕事がしたいなら、思い切って仕事はいったんストップして資格でも取ったら

税理士の友人がいるんだけど、転勤族の夫についてく先々ですぐに仕事が見つかってたし、

子供産んだ後は自分開業してる。士業強いわ

2017-02-25

http://syakkin-dama.hatenablog.com/entry/20170224/1487937935

残業禁止強者ルールなのでは

中小企業大企業に勝てなくなる

確かにぱっと聞いただけだとそんな気もするが、実際のところそうだろうか。

中小企業が月100時間残業しているとする。一方の大企業は行儀よく月20時間しか残業していないだろうか?そんなことはない。大企業でも相変わらず100時間残業がある。だからこそ残業問題になっている。長時間仕事をすることではそれほど差は縮まらない。

残業をなくすと障碍がありスローペースな人は健常者に追いつけないかもしれない。しかし、こと「仕事時間」に関しては日本人の大多数は「障碍持ち」レベル能力しかない。「皆が残業してるのに私だけ帰るなんて無理病」なんだ。そこで無理やり縛る。

この弱者のみんなをどうにかして助けようというルールを作ろうとしているわけだ。

何より残業して行う仕事は「その場しのぎ」で終わる。そこに「効率改善する時間」は入っていないから。その場をしのいで、それが終わればまた同じだけの時間を使って、同じ効率で、当然同じだけ残業が出る。

しかしもし残業がなければ、残業に使っていた2時間効率改善のためだけに使える。そして従来9時間かかっていた仕事を8時間で終えられるようになるかもしれない。9時間かけないと113億円儲けられなかったところを8時間で同じだけ儲けられるようになる(1.13倍)がそこを目標にしては元の木阿弥だ。8時間で終えていた仕事を7時間で終わらせ帰って休む、を目指そう。

仕事が得意でない)そういう人間を皆殺しにしたら、社会は本当に得をするのかな

仕事ができない人が抹殺される世界なんか望まない。そういう人を助けられる世界にするために全体のゆとりを上げたいんだ。繰り返すが多くの人が病気なんだ。せっかく効率を上げたのに残業規制がないばかりに「お、今日はいつもより仕事が進んだな。じゃあ……もう少し頑張るか!」という病気だ。

まりにも多くの病人がいるので「仕事ができない人がクビになる」という負の面を上回る正の面を得られるだろう。

現在多くの人々には他者を助ける時間的余裕がない。自分残業をこなしているからだ。残業がなくなれば他者弱者を助ける余裕ができるかもしれない。

採用現場に居たことがあるけど、採用計画は「時間的余裕」から始まることが多い。余裕があるからこそ全体を見まわせ、助けが必要部署・人が分かり、また採用計画を立てるだけの時間生まれる。

時間がないと「とりあえずもうちょっと余裕ができてからね」となっちゃうんだよ。採用する人が優秀かそうでないか以前の段階で止まっちゃう

新入社員を助ける時間仕事が苦手な人をフォローする時間、すべて時間があってこそだ。

自分はできない人だから追い出されてしまう、と心配しているが、実際のところはまったく逆で、今周りに時間的余裕がなく、誰もフォローができないからこそ「できない人は追い出される」んだよ。

皆の時間的余裕が増えた方が、「できない人」が働ける場、助けてもらいやす職場が必ず増えるって。

時間がないから俺は助けてあげられないけど、できない奴には残業時間を与えるからそこでなんとかしてもらおうよ」ってのは優しさじゃないよ。

「俺は働きたいんだー」という人には悪いが、やはり大枠のルールとしては「残業禁止」を目指すべきだ。

自分会社を作って一人で法律無視して幾らでも働くのは勝手だ。しかし「会社」という組織で働きたいなら、多数が幸せになる方策自身が縛られるのも仕方ない面があるだろう。当然あなた会社を作って"人を雇う"なら社会ルールに従う必要がある。

 ■ ■ ■ ■ ■

なにより、皆「自分で好きに決めたい」と言うくせに「自分では決められない」のだ。

社員は「今日は早く終わった…でも周りが残ってるから…」と流される。

管理者は、部署には能力のある人・ない人どちらもいる。それを管理し全体としてうまく回すという役割放棄し「できない奴が悪い」と社員責任転嫁する。または権限があるのに「でも社員が頑張りたそうだから…強く言って嫌われるの嫌だし」と流される。

会社役員は「社員過労死なんてさせず、文化的生活可能給与を与える」という基本的なことができない。「社員のことを考えたいが、ある程度もうけを出さないと株主面子が立たない」と株主のせいにする。

能力がないなら自分意志で辞めることができる。なのに「辞任するなんて社員申し訳ない。責任は取りたいが社員のためを思って"社員のために"残るのだ」とあたか自分意志ではない、本意ではないのだ、と言い訳する。

ほとんどの人が「自分責任を負っている。高給をもらえるだけのリスクを取っている」と思っているが、実際には責任なんて背負っちゃいないのだ。なぜなら「自分は最善を尽くした…だが"今回の出来事"の前ではどうにもしようがなかったのだ」と幾らでも"起こってしまった出来事"のせいにできるからだ。何も本当の天変地異責任を取れと言っているのではない。事故しろ過労死しろ会社トップであれば、自身権限でできること、やらなければならないことがあったはすなのだ。だができなかった。

これは仕方のない面もある。人は「社会」というもの存在する世に生まれたがゆえに、乳飲み子のころからあらゆるルールに縛られて成長してきた。あれやっちゃダメ。これやっちゃダメ。だからいざ「自由にしていいですよ」と言われても困ってしまうのだ。日本人特に

残業禁止強者ルール」と考えてしまえば楽だ。自分は頑張って仕事して定時で帰るようになりたいんだが、そうすると俺だけじゃなく「俺と同じように弱い人が困るよね」「中小企業が困っちゃうよね」となれば自分だけの責任ではないから。

仕事が遅い」ということに責任を持てばよいのだ。でも「その責任は取れないけどその分遅くまで仕事すればいいよね」と考えている。ここでいう「責任」とは仕事ができないことそのものではない。仕事ができないならやるべきことは「遅くまで残って仕事をする」ではなく「同僚、上長に助けを求める」ことだ。でもそれはしないのだ。助けてもらうなんてなんか悪いから。

からルールで決めてしまう」のが多数の幸福に繋がると思う。

「でもこれから衰退していく日本を支えるためには」「現在生産性を維持するためには」とか「中小企業から」とか言う?そりゃ口だけならなんとでも言えるよ。結局「私はそれもいいなと思うけど…でも〇〇ちゃんはどう思うかな……」じゃねーか。

GDPが伸びなくなってから何年経ってるんだよ。生産性,給与総額指数もずーっと横ばいじゃねーか。出生率はいつになったら上がるんだよ。なんでパートタイム比率が増え続けて可処分所得が減り続けてるんだよ。働いて働いて、子供を作る気力がなくなって少子化になったからじゃないの?家に帰ってゆっくりする暇がないからじゃないの?疲れてるんでしょ?なに?うちの残業はぼーっとしてるだけだから大丈夫?私にとっては「会社に拘束されてる時間」は気力体力が休まる時間にはなりえないんだけどな。

さんざん色々やってきてダメだったんだから、一度残業なしの方向を試してみればいいじゃないか。国を挙げてやったことないだろ?

 ■ ■ ■ ■ ■

追記:「中小企業はそれじゃあ負けてしまう」っていう言葉が相変わらず多いので、じゃあ最初大企業と余裕のある企業のみ規制かけたらいいよ。

そうすると「待遇格差がどんどん開いていく」というだろうけど、中小企業残業しなくちゃいけないので、それに合わせて大企業残業しなさいなんて理屈通らないだろ。

給与の話じゃないんだぞ。貧困層富裕層所得格差が広がりすぎるとまずいのは分かるが、「貧困層毎日12時間働いてるから大企業も8時間ではなく10時間は働くようにしなさい」となるか?おかしいだろ。

しろ大企業が長時間働けば働くほど、中小企業さらに頑張らないといけなくなるだろ。あんたら最初にそう言ってるよね。

そして「効率だけを考えるとひずみが~」というが、何も一日3時間で帰れるように効率しろなんて言っちゃいないんだよ。毎日12時間13時間じゃなく、せめて8時間で帰れるようにしようぜって言ってるだけじゃない。

頑固に反対してる人たちはどうしてそこまで人の自由時間を奪おうとするの?何度も言われてるけど、自身が働きたければ個人開業届でも出せばいいじゃない。書類作成から税務署提出まで1時間もあればできるよ。

個人事業主として、または中小企業社長として、自分のところは現状「残業ダメは厳しいなー」と思うのは仕方がないけど、だから国全体も一緒に不幸なままでいてよってのはないでしょ。

確かに、一律で決めるのは難しいのは分かるんだよ。でもそうせざるをえないくらい現状がダメダメなんだよ。「優良企業」「大企業」が本当に優良で社員のことを考える社会だったらここまで仕事時間批判は出ていなかっただろう。

でもそうじゃなかったんだよ。結局規制をしない限り会社社員過労死しようが意に介さず、日本のそうそうたる企業が「できる社員」を次々潰していく。

中小企業社員の命を奪っても「会社が潰れたら社員も困るだろ?職がなくて自殺するよりいいだろ?」が通る。社員自身自分意志より周りの空気自身健康より会社健康を優先する。怒られたって仕方ないでしょ。

少子化になった原因の主要な部分も「働きすぎ」が占めてると思う。それがなくなったら今よりは子供が増えて、時間はかかるだろうけど消費も増えて、国全体が少しは良い方向に向くって。

逆に「今どうしようもないから、これから改善は考えず残業残業で緩慢な死を迎えます」ってのはそれこそ個人だけの話にしてよ。

もう20年以上「がんばれば日本はなんとかなります」って、聞き飽きたんだよ。それよりも「数千万人の余暇時間毎日時間増やしますのでがんばってください」の方がよほどやる気になるよ。

2017-02-19

幻の品川駅北品川駅よりも南に存在した

京急電鉄前身京浜電気鉄道線の開業時の品川駅北品川駅よりも少し南に存在した[要出典]。少しといっても南に30m[要出典]。こちら本当の品川駅である[要出典]。都電との乗り入れを解消した際に駅を移転し、30m北に移ったので、北品川と改称した[要出典]。現在品川駅として通用している駅は東京都港区高輪三丁目にあり、品川駅と名乗りながらも実は品川区存在すらしない図々しさである。よって、品川駅高輪駅に改名することが望ましいと考えられている[要出典]。このため、北品川駅は、現在品川駅の南にありながら北を名乗るという矛盾を抱えながらも、品川駅に復帰する日を待っているのである[要出典]。

http://anond.hatelabo.jp/20170219120954

2017-02-17

http://anond.hatelabo.jp/20170217164438

まあ自分特に苦痛に感じないか普通に改行もするけど

一応過剰にめんどくさがりな人とかもいることはいて、仕事では出来てもプライベートでは

極端に適当になるのだっているから、まあそれだけ認識してもらえればと。

まあ自分当事者じゃないんで実際どういう意図開業しないのかは知らんけど。

2017-02-14

中小企業改善せよ

大手なら問題が有れば、すぐにリークされるが、中小企業は大問題でも無い限りリークされない。つまり舞台に出ない。だから中小企業社長はじめ役職付いてる奴らはやりたい放題。

36協定やら、最低休日日数やら、サービス残業やら、訳の分からない理屈での拘束、昼休みなんて有ったもんじゃない。帰るときは皆で上がる。帰ってこなきゃ帰れない。

全てが気分動く。パワハラしようがセクハラ紛いの言葉を吐こうが、表舞台に出ない。という変な自信。

出した所で、たいした痛手を背負わないのも中小企業

日本の世の中大手よりも中小企業だらけ。

労基よ‼もっとメス入れろよ。

泣いてる奴はたくさんいるぞ。

今の法律を、ただ偉くなりたいだけで開業した中小企業馬鹿どもに、もっと真剣に教えろよ。

うちは小さいから…と吠えることを諦めずに吠えなきゃ、自分が潰される。

大手よりも中小企業の方がタチ悪い。

中よりも小の方が、とことんタチ悪い。

ブラックパワハラセクハラモラハラ…やりたい放題の中小企業なんか潰れてしまえ。

2017-02-12

インフルエンザになる奴が悪い

試合当日インフルエンザに罹り出場停止を余儀なくされた選手に無期限出場停止処分が下される

https://togetter.com/li/1079058

格闘家個人事業主経営者

今回のスポーツの様なショービジネスは、個人への依存度が著しく高い。

そういった場合会社の様な組織形態は向いていない。

個々人が独立性を有した組織形態、つまり一人一人が事業主となる。

プロ野球選手個人事業主だ。

忘れてはいけないのは、格闘家個人事業主だということである

経営者は、何があろうと自身責任を取れなかった奴が悪い

あなた経営者だ。

不意の事故会社が傾いてしまう。

取引先の倒産自然災害、もらい火の火災

自身に落ち度がなくともそういったことは十分ある。

周りは同情はしてくれるだろう。でも救ってはくれない。

経営者は救われない。

かばちたれ14巻

あるサラリーマン夫婦脱サラして飲食店を始めるところからこの話は始まる。

経営軌道に乗らない夫婦は、安価材料に手をだし、食中毒を出してしまう。

被害者ほとんどは軽度であったが、その中に半月以上入院をした者がいた。

長期入院をした彼は、建築会社社長

建築会社といっても、社長自身社員は1-2人程度、いっそ1人親方想像してもらうと分かりやすいだとう。

当然入院間中仕事はなくなる。さら営業活動もできなかったため、その先の仕事も得ることができなかった。

損害は非常に大きい。(作中では損害500万となっている。金額妥当性は知らん)

お金というものは厄介で、収入が0になることがあっても、支出が0になることはない。

生きていくだけでもお金はかかる。

自身生活費はもちろん、事業であれば、さまざまな取引先への支払いもある。

不渡り直前まで追い込まれた彼は、材料屋や下請けに「何とか支払いを待ってくれないか」と土下座をする。

「支払いを待ってくれ」と言われた側は、彼にコップを投げつけて

食中毒になるような店に行く方が悪い」

マネーの虎

よくネタにされ賛否両論がありながらも、番組終了して何年も経過している現在でも

話題にのぼることから、今なお愛されている作品ともいえる。

そんな番組で、1つ印象に残っている話がある。

移動販売おにぎり屋の話だ。

おにぎり屋をしたいという女性出資が決まる。

開業に向けて準備をしている中、アクシデントが発生する。

癌が見つかったのだ。

そんな彼女出資をした虎はこう言った。

能力がないってことなんだよ。病気になるってことは。」

そして続けて

「それを理解できないと経営者なっちゃいけないの。」

そう、それを理解できない人間経営者になってはいけない。

インフルエンザになる格闘家が悪い

契約の不履行ならば、(契約範囲内で)どんな処罰をされようが文句は言えない。

当たり前の話だろう。

恐らくこの感覚事業主になったものしか理解はできない。

しかし、それが理解できない人間はなってはいけない世界だ。

2017-01-23

http://anond.hatelabo.jp/20170123115921

医師場合だと、小児科産婦人科医局に入る若いのは女医ばかりで

男医が入るなら親がその科の開業医で継ぐからという理由がないと変な目で見られるそうで

これらは女医の方が患者のウケもいいし、開業するにも有利なのに

何でわざわざ男が(女より不利なのを分かってて)来るんだ?邪な目的があるのでは?と思われるんだろう

看護師場合男性は大抵精神科か手術室配置、

暴れる患者を取り押さえたり、重い患者身体を持ち上げたりするのは男性の方が良いため

男性看護師小児科に配置しろ!とごり押ししても、いや精神科とかも足りてないし男は患者(の親)のウケも悪いし

小児科別に男の力も要らないし…そもそも何で小児科ロリコン?ってなるわな

男性保育士就職先として障害施設が多いそうだけど、これも似たような理由だろう

そうやって住み分けてるのが現実なんだよなあ

つか男性保育士云々より、男性助産師存在意義こそ分からんのにごり押ししようとしている勢力がある方が謎

誰が得するんだそれで

実際は学校卒業しようとするだけで大変なのではとか言われてるが

助産学生長期間ある程度の人数の妊婦について実習しなければならないけど、協力してくれる妊婦がそんなに見つかるだろうか?って意味

看護師産科実習があるが、助産師より遥かに小規模の実習でも男子看護学生に協力してくれる妊婦を確保するのは大変だそう)

2017-01-20

Amazon1位工作に加担させられたことがある

美容サロン親玉が書いた本→個々の自宅サロン開業者にノルマ(?)→施術を受けた身内→アカウント持ってた自分

客に買わせるってどうよ

日にちと時間指定で購入

それの前にも何度もやって過去の著書も1位を売りにしてきたようだ。

アレの件で、未だにAmazon1位と聞いて持ち上げてる人達がいると知ったので

こういうのもあるよと知ってほしくて書いた

2016-12-27

http://anond.hatelabo.jp/20161227094956

---------------------------------------------------------------------------------------------------

▼基礎情報

店舗面積:10

席数:10

回転数:4 ※30~60分滞在

営業日数:20日稼働 ※ビジネス街想定

顧客単価:1500円

1日の平均顧客数:40人

■売上(月)1,200,000円

費用

地代:150000円 東京想定

人件費:300000円 ※2名(店長1、バイト1)

食材原価:400000円(3割試算)

水道光熱費100000円

減価償却100000円(店舗開店時の費用設備など)

その他:200000円(備品消耗品販促費、採用メディア費、借入金の利子など、他)

■経費(月)1,250,000円

▲50,000円

このままだと赤字なので、

人件費を削るか、食材ランクを落とすか、販促しないか

販促は売上に直結するので減らすと客が減る。

人件費は2人20日稼働300,000円(1名フル・13h/日、1名半稼働・8h/日)としては安め、正社員で社保を考えると1人+10万はいる。

食材ランクを落とすのが正しいか、間違ってるか。

実際開業費用には700万~3,000万円程度はかかるので、減価償却費は居抜きかそうでないかで、だいぶ変わる。

パスタだと滞在時間が長くなる(というかカフェ形式

理想顧客数がやや減少しても、客単価を上げて対応したくなるだろう。

※因みに紙ナプキンは1枚0.5円~1円なので、ティッシュ(1枚0.3円程度)が良い。カフェにテイッシュは置けないけどね。

開店準備(仕込み含む)、閉店対応、待機時間が見えにくいコストかもしれない。

微妙流行っている店は長時間人件費をかけないで働いてもらうと利益あんまりでないが運営はできる。

店長オーナー病気したら潰れるので、風邪インフルエンザでは休めないよね。

---------------------------------------------------------------------------------------------------

本来1,500円での提供給与を上げるには無茶な金額設定なのだよ。

何を食べても3,000円くらい払う方が余裕ができて良いと思うよ。

2016-12-18

日経新聞を読みながらつけている俺のメモ

日経新聞電子版で興味あることとか、気に留めておきたいことを簡単メモってる

新聞読んでんだぜーって今さら自慢するところもないからここで自慢させてくれよ

以下メモそのまま

20161212

ビルゲイツ設立の新ファンドブレークスルー・エナジー・ベンチャーズ(BEV)

信頼性があり、安価温暖化ガスを排出しない次世代エネルギーを実現する企業を作る

ローソンパナソニック自動袋詰めレジ17年度中に10店舗へ導入

セルフレジの方が楽で良くない?

アマゾン無人コンビニを数年内に数百店舗開業予定。

来年2月24日から毎月末金曜日プレミアムフライデー。午後3時に仕事を終える。

20161213

浜松町駅プロジェクト羽田以外の特色を。

フィリピン出稼ぎ自国への送金は3兆円。フィリピンGDPのうち3割。

送金の内、1割はアメリカ英語がしゃべれるため英語圏が得意。

医薬分業に関する規制では、医療機関保険薬局独立した経営でなければならないという省令

トランプ大統領就任は1/20

日経平均株価が1万9000円台、年間で5年連続の上昇の可能性も

78年-89年のバブル以降

161214

台湾中国の一部とみなす「一つの中国政策米国が維持するかどうかは中国次第

看板製造協同工芸社(千葉市)は2017年1月、透明のアクリル板を使った観光地などの案内表示板を売り出す

日本IRが実現すれば、実績のある鹿島が優位に立つ公算が大きい。実際の開業2020年東京五輪

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん