「つくばエクスプレス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: つくばエクスプレスとは

2023-03-22

anond:20230322083736

起業した社長とか医者でもない限り

東京お上りさんしてきた1代目で23区内に持ち家なんてできるわけないだろ。

首都圏4000万人が奪い合ってるんだぞ。

上京1代目は通勤1時間くらいのつくばエクスプレス沿線とかの新興住宅地がいいところで

孫の代まで成功が続いてようやく23区内の良くはないけど悪くもないレベルに住める程度だと思う。

2023-03-19

栃木県日光東照宮餃子しかない

こんなん泣かせて見せよう徳川家康じゃん

可哀想

栃木県民はもっと頑張れよ

徳川家康を祀ってるくせに餃子とかお前さぁ

土地は余ってるんだしディズニーとかUSJ級の遊園地でも作ってしまえよ

あとつくばエクスプレス的なもんを作れよ

徳川家康を泣かすなよ

2023-01-10

今朝のつくばエクスプレス女性車掌がヘタクソすぎた。

事故でもないのに7分遅れって相当だぞ。

必要な遅延で混雑する中、変な急ブレーキをして車内でのぶつかりも起こしてるし。

適性ないから辞めてくれ。迷惑だ。

2023-01-02

anond:20230102180422

いちおう鉄道建設機構基準では30年で累積黒字になる見通しが立たないと造っちゃだめ、ってなってるけど舎人ライナーつくばエクスプレスみたいに作ってからまれ需要もあるわけで、この辺の判断は誰かが「えいっ」て決めるしか無いのでは、と思います個人的には。難しいですよねー。

2022-08-14

出生率が高いのはどんな地域

anond:20220614165753

どうも元増田です

ずいぶん前に出生率について書いて、色んな疑問、例えばなんで栗東市出生率が高いのか、といった疑問をブコメでもらって、

いつか書いてみようかなと思いつつ、ついつい忙しくてお盆になりましたとさ

というわけで、出生率が高い地域はどんなところか書いていこうと思うよ

出生率が高い地域の条件

最初から結論を書いちゃう

1.door-to-doorで工業都市へ30分以内or東京大阪名古屋へ1時間半以内(もちろんandであればなお望ましい)

2.一般労働者でも広々とした家が買えること

この二つだよ

もちろんこれ以外にも要素はあるだろうけど、それは例えば「周囲から結婚圧力がある、出産圧力がある」みたいな話で、

あるかもしれないけど定量的に測りようがないし、それを答えとするのではみんな納得しないだろうしでいったん無視するよ

具体的に出生率の高い地域とは

最初に一番重要出生率データだけど、一覧性を考えて以下の日経データを参照するよ

https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/regional-regeneration/birthrate-map/#8235

基本的出生率数字はこの2013~2017の数字を指すことにするよ

ちなみにここには全国平均の出生率が書いてないけど、この期間の全国平均は1.43だよ

で、さっそく栗東市の話を~としたいところだけど、まずは大都市への近さの話をするよ

流山市つくばみらい市

一番わかりやすいのは、この2市だね

場所がわからないよって人に向けて言うと、流山市チーバくんでいうところの鼻の下あたり、つくばみらい市はそこから東方面の茨城県に入ったところだよ

出生率流山市が1.58、つくばみらい市が1.65

なぜこの2市が高いかといえば、つくばエクスプレスがあるからです

つくばエクスプレスは新しいのと郊外を走ってることもあってスピードが出せるんだよ

つくばエクスプレスができたのが2005年なので、このデータの推移を見るとこの2市が右肩上がりなのがわかるでしょう

栗東市

前回比較に出した栗東市だよ

出生率2.02

栗東市場所滋賀県南部やや西寄りのところだよ

栗東市は何があるって言うとそれはもう工場だよ

東海道新幹線に乗って車窓を見てると、北側にめちゃくちゃデカ積水化学工場、両サイドにこれまたデカ日清食品工場があるんだけど、

これらがあるのが栗東市だよ

特に日清自社工場が5か所と協力工場6か所があるんだけど、そのうち自社工場2か所(滋賀工場関西工場)があるのが栗東市だよ。(ちなみに他の自社工場茨城静岡山口

ただ順風満帆だったわけじゃないよ

新幹線新駅を見込んで土地を買収していたのに嘉田知事誕生で直前に建設中止、その後リーマンショック

傾いた財政を立て直すために市長が選んだのは徹底した企業優遇市民サービスカットだよ

からいまだに栗東市子供医療費無料化は就学前までと全国最低レベルだよ

それでも充実した雇用先で高い出生率を保持しているのが栗東市だよ

福知山市

関西方面出生率が高いところとなると、京都府福知山市も見逃せないよ

出生率2.02

下の福知山市資料を見てもらうとわかりやすいと思うけど、

https://www.city.fukuchiyama.lg.jp/site/promotion/27481.html

福知山市がすごいのは通勤時間の短さだよ

平均通勤時間が片道で18.3分、楽々だね

かといって祖父母は近くに住んでいるけど、3世代同居は少ない=新しく家を作るだけの開発余力もあるってことだね

忍野村

関西から離れるけど(別に関西にこだわる理由もないんだけどね)山梨県忍野村を見るよ

出生率2.06

日経地図山梨県を見れば一つだけ真っ赤な場所があるからすぐわかると思うよ

忍野村がすごいのもやっぱり工場だよ

RESASっていう内閣府データを見てもらえればわかると思うよ

https://resas.go.jp/industry-all/#/map/19/19424/2016/2/4/1/-

これは企業付加価値産業割合を表示したものなんだけど、ほぼすべてが製造業

なんでこうなるかというとファナックっていう産業機械世界メーカー工場があるからだよ

Googleマップなりで見てもらえればわかるけど村に対して巨大な工場群があるよ

数字で言うなら忍野村可住地面積(ざっくりいえば平地の面積)が11.5平方キロにたいして、(正確に言えば隣町の山中湖村も含むんだけど)ファナック工場の面積が1.8平方キロだよ

まり村の平地の1/7くらいが1社の工場敷地だってことだね

 

では栗東市福知山市忍野村はなんでこんなに工場があるかって言うと、十分な開発可能土地があること

そして高速道路だよ

栗東市名神高速栗東IC栗東湖南IC福知山市舞鶴若狭自動車道福知山IC忍野村は村内にはICはないけどファナック工場の真横に東富士五湖道路山中湖IC

実をいうと栗東市はこの手の話をするときにはよく出てくる街で、なんでかといえば田中角栄日本列島改造論で、「高速道路で豊かになった街」として栗東市(当時は栗東町)が紹介されるからだよ

事実こうやって安定した雇用、そしてその結果として高い出生率享受しているわけだから、そりゃ70年代80年代に全国の首長が競って高速道路陳情をしたもの当然なわけだよね

おおげさじゃなく、村の存亡がかかってるわけだから

道路is政治政治is道路と言ったのは竹下登だと言われているけど、まさにそれが昭和後期の政治だったわけ

 

と、こう書くと、「なるほど、やっぱり少子化対策に一番重要なのは所得、そしてインフラなんだね!」ってなるかもしれないけど、そう結論付けるのはちょっと待ってほしいんだな

所得村(ただし...)

大都市ではないけど高所得な村を2つ紹介するよ

飛島村

愛知県にある飛島村だよ

この村は昔々、伊勢湾台風で甚大な被害を受けたんだよ

その復興策として当時の愛知県が全力で投資をしたんだよ

その結果、県内有数の工業地帯になって、圧倒的な法人税収を手に入れたんだよ

その結果として

・18歳までの所得制限なし医療費無料化はもちろん、

結婚で5万円、出産小学校中学校入学10万円給付

公立中学校なのにアメリカホームステイ制度もある

まり関係いから詳しくは書かないけど高齢者予算も潤沢だよ

 

これだけ仕事もあってお金もあって子育て予算も潤沢なら、さぞ出生率が高いと思うじゃん?

飛島村出生率は1.56です

ちなみに愛知県の平均が1.55です

まりほぼ県平均

 

なぜこうなるかというと、市の大半が洪水リスクから市街化調整区域指定されているからだよ

このために住宅地を増やすことがほぼ不可能なんだ

このためによその人が入ってこれないんだね

 

から愛知県内では、十分な土地があって、工業都市豊田市大都市名古屋市のどちらにもアクセスできる日進市(1.85)、みよし市(1.80)、刈谷市、(1.80)、大府市(1.93)のほうが出生率が高いんだ。

地域から移住が望めるからね。

猿払村

次は北海道猿払村

ここも昔は貧しい村だったんだけど、近年はホタテ漁があたって、

たとえば2017年では、地域平均所得港区千代田区に続く全国3位になったよ

漁業が主軸なだけあって変動が激しいけど、平均すればだいたい全国10前後、具体的に言えば品川区と同レベルで推移しているよ

これだけ高所得なこともあって大きなお屋敷が立ち並んで、ホタテ御殿と呼ばれているよ

 

そんな猿払村出生率は1.63

全国から見れば高いといえば高いけど、隣接する稚内市(1.58)、豊富町(1.54)、頓別町(1.56)、幌延町(1.69)とくらべると、「やや高い」という水準にとどまるね

なぜこうなるかといえば簡単な話で、高所得なのはホタテ漁師だけだからだよ

よそ者猿払村移住していきなりホタテ漁師になれるわけじゃない

ホタテ加工工場仕事はあるけど、賃金水準は低いよ(ま、それでも仕事がない村よりはましかもしれないけどね)

 

この2村からわかるのは、もちろん経済力があるに越したことはないんだけど、より出生率重要なのはいかに「出産適齢期の移民」を入れるかってことだよ

経済はその移民を連れてくるのに一番手っ取り早い「宣伝」になるってこと

なんで高速道路はうまくいかなかったのか

さて、上で高速道路で村が活性化する話をしたんだけど、今そういう話をしても誰も信じないよね

なぜかといえば、やはり限界があるからなんだ

たとえば栗東市高速道路武器日清食品工場を誘致したわけだけど、高速道路によって日本工場が増えたわけではなく、

実際は日清はほぼ同時に高槻工場を閉鎖しているんだ

まり移転なわけだね

栗東市での雇用が発生したのと同時に高槻での雇用が失われた

からと言ってゼロサムってわけでもないんだけど、プラスなのはあくま効率化した分だけなんだ

から市町村単独プラス効果分だけ見て、全国に高速道路ができたら全国でどんどん工場ができるって言うのは間違いなんだよ

 

...って言うとみんな納得してくれるんだけど、それは少子化対策も同じだよ、って言うとみんな怒り出すんだ

同じロジックで同じことを言ってるだけなんだけどね

 

市町村単独出生率を上げることはできる

ただしその大部分は他の市町村から奪ってきた出生率

仮に令和の所得倍増計画が本当に(しかも実質で)実現して日本全国が飛島村状態になるとかい池田勇人もびっくりな経済成長が起こったとして、

せいぜい到達できる出生率は1.55程度(つまり+0.1程度)

なぜなら全国で経済成長しちゃったら若者の取り合いが起こらないか

 

もちろん市長さんが自分の市の人口を増やすためにポテンシャルを生かして試行錯誤することはいいことだよ、賛成

子育て支援を増やすことはいいことだと思うよ

でも、あたかも全国でそれができる、どんどん出生率が上がるかのように言うのは不誠実だね

親が一流企業部長東大生が、「生まれ学歴なんて関係ないよ」、「誰でも普通に勉強すれば東大合格できるよ」って言っちゃうくらいのうすら寒いものを感じるよ

 

------------------------------------------------------------

追記

思いのほかコメントがついてびっくりしているよ

沖縄はどうなの?チェリーピッキングじゃないの?って言うコメントについては、半分そうだね

最初にも書いたけど、どうしても「地域性、地域空気」みたいなものは強くて、上でかいた内容で出生のすべてを説明できるわけじゃないよ

ただそういう話に踏み込もうとすると、データの不足(というか「地域空気」のデータなどない)もあるし、どうしても「男女論」的な雰囲気がまとうから避けたね

とくにはてブって男女論は燃え上がりやすいからね

単純な男女対立みたいな話にはしたくないから書くとしたら気を使って書かないといけないから、書くとしたらまた先になっちゃうかも

データで見れる範囲で書くとしたら、ブコメリクエストのあった奈義町を中心に書いてみようかな

ではまたいつの日か

2022-05-25

電車通勤逆張りをすればいいのではないか

たとえばつくばエクスプレスだったら、北千住に家を構えてつくばに出勤する。

京阪乗る人おけいはんだったら、京都とか大阪の近くに家を構えて枚方に出勤する。

これで満員電車とはオサラバだ。

2021-12-31

anond:20211231010922

あのー、フツーに合憲判決出てるんですが…。

https://news.biglobe.ne.jp/trend/0224/bdc_180224_1223258394.html

女性専用車両が「憲法保障された居住移転の自由侵害する」と提訴

これまでも、男性があえて女性専用車両に乗り込んだことが原因のトラブルが発生しており、中には裁判にまで発展したケースもある。国民生活センターホームページ掲載したのも、その一つ。かいつまんで説明すると、次のような内容だった。

女性専用車両に反対する団体構成員男性たちが2008年6月27日朝、「女性専用車両に乗車する」と事前予告したうえで「つくばエクスプレス」(首都圏新都市鉄道)の女性専用車両に乗った。その後、乗らないように説得を試みていた鉄道警察隊員、警備員とともに下車した。

男性たちは「女性専用車両本来、誰でも自由に乗車できるのに、健常な成人男性が乗車することを事実上禁止している」として、「憲法保障された居住移転の自由侵害する」「法の下の平等にもあたる」と主張。鉄道会社に対して、損害賠償謝罪広告などを求めた。

東京地裁は「鉄道会社は、営業に関する自由裁量権を有しており、女性専用車両目的時間帯などから、設置は正当だ」「健常な成人男性乗客に格別の不利益を与えるものといえない」などと判断男性側の請求をすべて棄却する判決を言い渡した。

あとですね、こういう要望書も出ていますよ。

https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/3960-2018-04-24-08-28-03

要望書では、「女性専用車両に反対する一部団体が朝の通勤ラッシュ時に、女性専用車両内にわざと男性が乗り込む行為を繰り返すことが大きな問題となっています」「女性専用車両痴漢はじめ性差別・性暴力から女性を守るために導入されたものであり、積極的差別是正策として当然正当で必要ものです。そして女性乗客不安・恐怖を与えることを十分に知りながらも意図的男性女性専用車両に乗り込む行為は、明らかに女性差別であり、性暴力助長煽動にもあたる非常に危険行為です」「しかし残念ながら東京メトロ東京地下鉄株式会社)は、女性専用車両について男性乗車をルールによって禁止しておらず、駅員が女性専用車両にわざと乗り込んだ男性加害者を降車させることができていません」とし、「女性専用車両への男性(介助者など特別場合を除く)の乗り込みを禁止し、明文化したルールとして定め啓発に勤めること」「違反した者に対しては、駅員や乗務員が降車を求めるよう定めること。また、加害者が降車措置に従わない場合、各地警察機関連携し、強制力を持った対応を行うこと」「人種民族、性などあらゆる差別禁止し、明文化したルールとして定め、その撲滅を社会的宣言すること」などを求めた。

特に

女性専用車両への男性(介助者など特別場合を除く)の乗り込みを禁止し、明文化したルールとして定め啓発に勤めること」

人種民族、性などあらゆる差別禁止し、明文化したルールとして定め、その撲滅を社会的宣言すること」などを求めた。

ここをよく読んでください。

人種民族、性などのあらゆる差別禁止することと、男性の乗り込みを明確に禁止することは一つながりなんじゃないでしょうか。

2020-08-15

つくば市に異様な憧れがある

私は、茨城県南のつくばではない市に住んでいる。茨城在住ではない人は茨城について魅力度と納豆ぐらいのイメージしかないだろうが、つくば市は茨城の市というより「筑波研究学園都市」として馴染みがあるだろう。約300の研究機関、2万の研究者を擁し、そのヤバさたるや時に「悪の組織」などと言われるレベルである(実際には多分悪の組織ではない。JAXA見学とか楽しいし)。秋葉原からつくばを45分で繋ぐつくばエクスプレスが走り、キャンパス敷地内をバスが走るクソやべえデカさの難関国立筑波大学があり、国際会議場があったりもする。茨城にこんな重要そうな場所があっていいのかと思う。

私は、つくば市に原因不明の憧れを持っている。上につくば市の良い(と思われるところ)を挙げたが、それらが理由ではない気がするし、幼い頃から日常的につくば市に行っているのでつくば市への幻想は砕かれていると思う。実際にはホイホイその辺の歩道ロボットが走っていたりはしないし、他の市よりは発展してはいものの都会を名乗れるほどではないし(なんなら筑波山ふもとあたりはクソ田舎)、国際会議場のレストラン冷やし中華はマズいし、あと交通の便がめちゃくちゃ悪い。つくばエクスプレスはあくま東京との行き来に便利なのであって、現地民が使うには駅の場所微妙だし高い。乗ったことないけど通学で使ってた友達がやりづらそうにしてた。あとイーアスへの交通の便も悪い。

それなのに、私はオシャレな街を思い浮かべるとき渋谷横浜名古屋などではなく、曇り空の洞峰公園近くの道路や、日が落ちた後の竹園などを思い浮かべる。3DSNintendogs+catsの街みてぇな雰囲気のところに住みてぇなと常日頃思っているのだが、それと同じノリでつくばのことが思い浮かぶもしかしてつくばってなんかの開発のモデル都市かになってたりする?よくわからん

自分の住んでいる市が嫌いなわけではない。故郷なわけだしむしろ好きな方。研究学園都市に比べればクソ田舎だが。

田舎者なので先程挙げた渋谷などのようなゴリゴリの都会への馴染みが薄いというのもあるかもしれない。それに比べてつくば安心感たるや。両親は結婚する前、つくば近郊で働き、つくばアパート同棲していた。私は幼い頃はつくばピアノのレッスンに行き、その発表会をイーアスのホールでやり、シネプレックスつくば映画を見に行き、国際会議場まで入試を受けに行った。多くの場所メチャクチャ馴染みがある、かといって自分が住んでる市ほど詳しくはなく、僅かな「特別場所」感が残っている。つくばは私にとって東京よりも身近な都会なのだ。クッソ高えビルとか巨大な画面のついたビルとかヤバいほど歩いてる人とかに慣れていない私にとってはこのぐらいがちょうどいい。私の家の前歩道白線すらないし。

これから世界に羽ばたいてくれ筑波研究学園都市。あとはバス多くしてどっかにアニメイトとかデカめの映画館とか建ってくれたら最高。上映館が少ない映画は柏か水戸まで行かないと見られないことが多いし、シネプレックス死にかけてるし。

住みたいかと言われれば交通の便から微妙だけども、いつか1日かけてつくばゆっくり見て回る日を設けてもいいかなと思っている。観光名所などではなく、幼き日のピアノ教室だったり、今はもうないアジトオブスクラップの近くのパン屋だったり、母が馴染みだったと言って連れていってくれた洋食屋ケーキ屋だったり。そこで美味しいオムライスを食べながら、受験説明会の時に国際会議場で食べた冷やし中華はクソ不味かったなあと感慨に浸りたい。

anond:20200815001751

昔の話ならまあそうだけど、つくばエクスプレスできて以降の秋葉原まで50分とかの感覚だと

そもそも大都市圏ではないタイプ地方大とかに比べれば都会枠になると思う。

2019-02-13

[]2019年2月12日火曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
007511252150.046
01368929248.044
02192100110.593
03203479174.097.5
04132156165.834
05652988.280
06132065158.846
07345003147.154.5
0850413282.641
09104903486.936.5
1012417304139.550
111281018879.639.5
1213013546104.250
131351291295.648
1410110715106.144
151231150793.637
16112925482.644.5
17979749100.549
18123863870.239
191411006271.437
201411266989.947
21143915164.030
222452058084.036
23108838677.643.5
1日222121334096.142

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(214), 自分(153), 増田(108), 話(90), 今(79), 前(72), 仕事(68), ー(65), 人間(59), 感じ(59), 好き(57), 気(56), あと(55), 問題(54), 日本(53), 男(52), 必要(51), 女(50), 意味(50), 女性(47), 金(45), 時間(44), 普通(43), 子供(43), 関係(43), 相手(42), 目(40), 無理(38), 気持ち(38), 頭(36), 他(36), 店(36), 最初(34), 宣伝(34), 理由(34), 最近(33), 今日(33), ダメ(33), アニメ(32), しない(32), 親(32), 漫画(32), 手(31), 場合(31), 生活(31), レベル(31), 会社(30), 理解(30), 時代(29), 元増田(28), 社会(28), プロ(28), ワイ(28), 作品(27), 情報(27), 全部(27), 差別(27), 結局(25), 時点(25), 昔(25), 別(25), 子(24), 一番(24), 嫌(23), 顔(23), じゃなくて(23), 存在(22), 家(22), 他人(22), 男性(21), バイト(21), キャラ(21), 動画(21), 周り(21), アマチュア(21), 趣味(20), しよう(20), ゴミ(20), 記事(20), 場所(20), 誰か(20), マンション(20), 状態(20), 都合(20), 力(19), 方法(19), 判断(19), 服(19), ただ(19), 世の中(19), オタク(19), 言葉(19), 客(18), 人気(18), 嫌い(18), 正直(18), 痴漢(18), Twitter(18), 話題(18), サービス(18), 声(18), 人生(18), 出て(18), コメント(18), 結果(18), ネット(18), 学校(18), バカ(18)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

増田(108), 日本(53), 元増田(28), ワイ(28), じゃなくて(23), Twitter(18), 被害者(16), 女性専用車両(16), 東京(16), 可能性(16), ツイッター(16), 北千住(15), ぶっちゃけ(15), バイトテロ(15), くら寿司(14), キチガイ(14), ブログ(13), キモい(13), バスタオル(12), スマホ(12), メンヘラ(11), マジで(11), イケメン(11), いない(11), 個人的(11), 婚活(11), 韓国(10), ブコメ(10), 基本的(10), キモ(10), OK(10), 出版社(9), いいんじゃない(9), にも(9), ガチ(9), 悪いこと(9), 安倍(9), 普通に(9), 何度(9), アレ(9), 腐女子(9), な!(9), 10分(9), JK(8), SNS(8), ツイート(8), 鉄道会社(8), …。(8), CM(8), 横浜(8), いいね(8), スペック(7), detail(7), プレイ(7), 利用者(7), 知らんけど(7), 価値観(7), PR(7), 10年(7), 具体的(7), 漫画家(7), 30分(7), IT(7), バズ(7), 加害者(7), なんだろう(7), 一緒に(7), クレーマー(7), なのか(6), アメリカ(6), 犯罪者(6), エロい(6), はてな民(6), 固定費(6), 2年(6), バイオテロ(6), 適正価格(6), 男女平等(6), 分からん(6), 夫婦(6), 1日(6), あいつら(6), カス(6), -3(6), リアル(6), はてブ(6), 5年(6), hatena(6), 上の(6), KKO(6), PC(6), 2019年(6), 障害者(6), 生活保護(6), AV(5), 巨乳(5), 15分(5), ブクマ(5), 1人(5), 民主党政権(5), よろしくお願いします(5), 資本主義(5), 転売屋(5), 2人(5), つまんね(5), わからん(5), 2300円(5), かぐや(5), 昭和(5), 最終的(5), 社会人(5), 1話(5), 池江璃花子(5), 0円(5), 一般的(5), ソシャゲ(5), バカッター(5), 保育士(5), 1年(5), URL(5), and(5), コレ(5), アベノミクス(5), 男性差別(5), 1000円(5), ー(5), 児相(5), マウンティング(5), 30代(5), マック(5), 漂白剤(5), 女性差別(5), アプリ(5), 精神科(5), NG(5)

本日の注目単語 ()内の数字単語が含まれ記事

北千住(15), バイオテロ(6), 池江璃花子(5), 2300円(5), バイトテロ(15), つくばエクスプレス(3), ワンフェス(4), 考え直せ(3), 包み隠さ(3), エグゼイド(3), 山小屋(4), ひみつ道具(4), アマチュア(21), 月収(10), 建築(10), 横浜(8), 鉄道会社(8), 転売(8), 物件(14), 宣伝(34), タオル(8), マグロ(6), 徒歩(10), マンション(20), 賃貸(9), 洗う(7), 焼い(7), 出版社(9), クレーマー(7), 保育園(12), プロ(28), 女性専用車両(16), 価格(12), 提供(17), 虐待(16), 婚活(11), メンヘラ(11), ぶっちゃけ(15), 身内(9)

頻出トラックバック先(簡易)

■あさってマンションを買う /20190212091153(29), ■例の商業漫画宣伝手法にモヤっとする人は「情報を食っている客」と同じ /20190211202811(23), ■はてな民ってくら寿司とか行くの? /20190212151631(17), ■バスタオルの買い替えタイミング /20190211234125(13), ■anond20190212014912 /20190212022039(12), ■なんで社内の人を「さん付け」して呼んじゃダメなの? /20190212145318(10), ■ /20190212124829(8), ■「盗んだバイクで走り出す」に熱狂していた若者 /20190211125224(7), ■ /20190211202346(7), ■生活保護受給して5年目。色々書く /20190212220815(6), ■最終的に生き残る人ってどんな人? /20190212101058(6), ■ /20190210200703(6), ■気付いてしまった、この世には二種類の人間がいる。 /20190212134150(6), ■「世の中お前中心に回ってるんじゃねーんだよ」 /20190212140438(6), ■ここに来たばっかだけど /20190212224938(5), ■ルパンレンジャーVSパトレンジャーの偉業 /20190212010625(5), ■夕方5時過ぎに、オリジン弁当弁当を買った。 /20190212014912(5), ■なんか面白くて元気が出るアニメとか映画とかゲームとか教えて /20190212172701(5), ■ /20190212184511(5), ■虐待事件報道する意味って何? /20190212201724(5), ■サラリーマンだけど何か質問ある? /20190212214101(5), ■固定費書き逃げする増田 /20190212221237(5), ■冒険者学校っていつから一般的? /20190210194752(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6023592(3243)

2019-02-12

anond:20190212124703

つくばエクスプレスのおかげでむちゃくちゃ発展したので、開業当時マンション買ったやつはボロ儲けだね。

この一文で住んだことも首都圏相場観もないこともわかる

anond:20190212115638

元増田です。

東京東側中央線沿いも住んだことがあって、うん、東側・・・な感じなのもわかる。中央線沿いは密集度合いがやばかった。

つくばエクスプレスのおかげでむちゃくちゃ発展したので、開業当時マンション買ったやつはボロ儲けだね。

2018-10-21

anond:20181021000021

要するに男性差別主義者男性差別主義的な政策である女性専用車両から男性乗客排除するための屁理屈を考えた文章という理解でいいの?

つくばエクスプレス訴訟では原告側が敗訴しているけど、それでも女性専用車両(という名前一般旅客車両)は任意であること自体は覆されていない。

そもそも女性専用でもないのに「女性専用車両」などというステッカーを貼っている時点において、景品表示法違反の疑いが強いんだけどね。

本当に男性が乗車できない車両存在していたら、憲法違反となる。

2018-10-08

祝日の朝からつくばエクスプレスなんでこんな混んでるんや

しかもいつもと客層ぜんぜん違うし。たいがいにせえよゴルァ

2018-09-30

anond:20180930152552

増田増田が生きていることを望んでないからはやくつくばエクスプレス快速に頭を突っ込んでくれる?

2018-09-04

anond:20180904170431

マルチメディアAkiba

まーるい緑の山手線 真ん中通るは中央線

新宿西口駅前と秋葉ヨドバシカメラ

つくばとつながる秋葉原 ますます便利なお買いもの

IT何でも揃ってる 秋葉ヨドバシカメラ

良いママ良いパパ良い家族 みんなが集まる秋葉

安くて何でも揃ってる 秋葉ヨドバシカメラ

つくばエクスプレスも走ってる 買い物便利な秋葉

大きな売り場と品ぞろえ 秋葉ヨドバシカメラ

みんなが集まる秋葉には IT何でも揃ってる

世界中の注目だ 秋葉ヨドバシカメラ

2018-07-19

anond:20180719152816

ちばらぎのつくばエクスプレス沿線住民ですが、草木を刈って開発するつもりが何故かずっと野晒しになってる原野がそこら中にあって、筑波颪が強い日はめっちゃ土煙がたってるので勘弁して欲しいです。

2018-05-07

悪女(わる)ドラマ)をYouTubeで視聴した

自分新入社員時代に放映していたドラマ

1992年から,今から26年前か。

気が付いた時は,何話か放映した後で,その後も見られない回があって,虫食いで見ていて,本放送時に最終話が見られたのは良かったけど,

全部見られていないストレスを感じていて,DVD化動画配信もされていないので,Googleアラートで「悪女 わる DVD」とか設定していた程だった。

映像は見られなかったけど,楽曲が良く,CD類は全て手に入れて,今まで聞きまくっていた。

それが,ふと「悪女 ドラマ」で検索したら,YouTubeに全話上がっていた!

で,一気見した。

再放送もされない中,当時レンタル用なのか,ビデオテープで発売されたソフトエンコードして上げたようでした。)

あ~,今までの思いが昇華された感じで,人生思い残すことが一つ減った。

このドラマの見所は,ヒロイン田中麻理鈴こと,当時19歳の石田ひかりの初々しい演技もさることながら,

その他配役が豪勢で,キティフィルム作成なので,うる星やつら的な楽曲が楽しめる事。

しいて上げるなら,渡辺満里奈演じる木村美佐子のクールさはもとより,

若き日の鶴田真由の超!馬鹿OL佐々木チエの演技が,感情に刺さる刺さる。(超!むかつく!!)

先輩社員役の,布施博倍賞美津子存在感も大きい。

この作品DVD配信されていない理由として,WiKiによると,当時未成年石田ひかりの演技として,喫煙飲酒自転車2人乗りのシーンが多いことかなと思われる。

ただ,時代背景的に,当時は問題無い事とされていたのだし,このような名作が埋もれてしまうのは,なんとももどかしさを感じてしまう。

26年前のバブル時代インターネット携帯電話ポケベルも無い時代

パソコン描写は,Window3.1っぽいし,劇中CM再生VHSテープだったりする。

劇中設定で,会社研究所存在する「つくば市」には,JR土浦駅からバスで行くシーンとかもある。(つくばエクスプレスは開通してないし!!)

けれども,今見ても色あせず,楽しめる作品でありました。

制作した,よみうりテレビキティフィルムには,視聴料を払いたい。

公式配信してくれないかなぁ・・・

悪女(わる)第一話 LEVEL1 「何かいいこと…」

https://youtu.be/18FWuRiYdTA

2018-03-07

千葉県交通網は首都圏随一のクソ

千葉県交通網に恵まれてる?

とんでもねえよ埼玉神奈川が心底羨ましいわ。

から千葉県のクソさをひたすら書いていく。読みやすさなど考えていない。

1.鉄道

東西線総武線通勤ラッシュがひどい。

ランキング上位の常連

ぜひラッシュ時に浦安から乗ってみてほしい。

埼玉神奈川みたいに陸続きの先がないから、奥に行くほど何もなく交通の便も悪くなるだけ。

その意味常磐線つくばエクスプレス沿線はまったく別物。

成田エクスプレスかい不要もののために線路が奪われており快速なのに通過待ちが発生する。

総武線快速各駅停車が1つとして同じホームで乗り換えられない。

湘南新宿ラインのような千葉新宿ラインが欲しいと思う千葉県民は多いと思うがそんな計画すら聞いたことがない。

上野東京ラインだってこれまでも山手線京浜東北線もあったんだからおんなじやろ。

総武線快速が着く東京駅は地下深く、京葉線が着く東京駅は異様に遠くどちらも乗り換えに不便。

京成ターミナル日暮里上野という微妙さ。

京成JRの乗り換えがどこも微妙に遠い。

地下鉄乗り換えの西船橋本八幡快速が止まらない。

北総線東葉高速線運賃が高すぎる。

2.道路

京葉道路は片側2車線がほとんどで容量が足りてない。首都高への接続が7号線だけなので渋滞から逃れられない。

湾岸線TDRかい存在のせいもあり激しい渋滞が発生する。

神奈川埼玉首都高が伸びていて高速料金が安く上がるが、千葉首都高市川で終わっていて無駄に金がかかる。

国道14号はほぼ片側1車線で容量が足りていない。

国道357号は海沿いで渋滞時の逃げ場がなくIKEAららぽーとのおかげで休日はまともに利用出来ない。

2018-03-06

日本で一番恵まれている場所千葉県だと思う

1.千葉県の隣には東京都という日本最大の「集金・集客装置」があり、その東京の隣に位置しているだけで色々な恩恵が受けられる。

東京という世界一大都会の隣にいるだけで、文字通り色々な恩恵が受けられるんだよね。東京人口増加の影響が千葉県内にも及んでいて、東京に接している千葉県北西部(柏・市川船橋)は現在人口増加が続いている。

千葉県房総半島側がすでに人口減少の段階に入っているのに対して、本当に同じ県内の話なのかと信じられなくなるレベル

東京都民は「東京一極集中」という問題当事者として、日本中から批判される宿命にあるが、千葉県民は恩恵を受けられるだけ受けて、その批判からは外れる。まさに、いいとこどり。

2.上記東京通勤圏に入っていることから道路網や鉄道網も日本有数の規模になりつつある。

千葉県内を通っている高速道路は、東関東自動車道京葉道路東京外環自動車道、圏央自動車道の高規格な高速道路縦横無尽に整備されている。東関道京葉道路は片側3車線で、東名高速東北自動車道並みの輸送力を持つ。

人口600万人規模の千葉県なのだから、これくらいの道路は整備されて当たり前だ、と言えばそれまでなんだけど。

鉄道網についても、神奈川埼玉人口比と比べると恵まれている方。千葉県から東京へ向かう鉄道路線は、京葉線東京メトロ東西線総武快速線総武緩行線都営新宿線京成本線京成押上線常磐快速線常磐緩行線つくばエクスプレス

こんなに鉄道路線を整備してもらって、他県民に対して申し訳なくなるレベル

3.「神奈川埼玉のどちらが東京に次ぐ都会なのか」の議論のような、不毛な争いがない。

関東地方人間であればおなじみの、関東圏内の格付け問題。第1位は東京都なのは当たり前で、では第2位と第3位は埼玉神奈川のどちらなのかの見苦しい争いを、あの両者は未だに続けている。

千葉県民は、そのような不毛な争いを横目に、栄光の第4位として君臨する。それに茨城栃木群馬山梨には絶対に追い抜かれることはあり得ないので、ある意味安泰している。

4.神奈川埼玉ほど通勤ラッシュはひどくなく、土地代も安い。

東京横浜浦和と比べると住みたい場所としての人気は低いけど、土地代が安いので、上記の3か所と比べると少ないお金で広い家を買える。

5.夏は暑いけど、冬は雪も降らず比較的温暖。自然災害の起こる確率は極めて低い。

千葉県内に住んでいると、本当に自然災害が全くと言っていいほどない。テレビで、日本各地で豪雪豪雨災害ニュースを見ていても、正直言って他人事

千葉県標高30メートル前後丘陵地帯がどこまでも広がっているだけの地形なので、前述の通り自然災害に遭う確率がきわめて低い。

夏の暑さは厳しいけど、冬はずっと温暖で雪はほとんど降らない。住むにはいいところだと思う。

周囲に高い山が無いので、景色が単調でつまらない場所かもしれないけど。

2017-12-04

ネット話題新聞記事にするのでもこれほどの差がつく

産経新聞とある記事から

 ファミリーマートが新商品として鳴り物入りで発売した「忖度弁当」が全く売れない、とファミリーマート関係者と思われる書き込みツイッター投稿され、話題になっている

 2日未明、「天探女スリ」との投稿名で「忖度弁当全く売れねーじゃねーか。ばかああああああああああか!!!!!今日の分、全部廃棄処分だぞ。クソがあああああああ!!!ファミマ店員魂の叫びだ、バカやろぉぉぉぉぉおおおおお!!!!!!

 ていうか案の定だよ!!!!!!!!!!!

 売れるわきゃねーだろ。800円もすりゃよぉおおおお!!!!」と!を多用した書き込みがあった

 また「一応食ったよ、忖度弁当。800円の価値があるかって聞かれたら俺、舌が貧乏からうーんってなっちゃうけど、まぁ美味しかったよ。でも特別な日でも何でもないのにコンビニバカに高い弁当なんか買う気は起きないね」との書き込みもあった

 一部のネットメディアでこうした投稿が取り上げられ、NETGEEKでは忖度というネガティブワードマイナスイメージを誘う上、値段が高すぎる」と分析

 「滋賀県店長です。2日で13個中12個廃棄」との具体的な書き込みもあり、事態はなかなか深刻なようだ

 「忖度弁当」は正式名称は「忖度御膳」。1日から数量限定で予約を受け付け中で、ファミリーマートのほか、サークルK、サンクスでも取り扱っている。キンメダイノドグロあんかけさつまいも豚肉炒めなどを使い、税込み798円。「忖度」は「他人気持ち推し量ること」の意で、本来は良い意味にも使うが、今年は森友、加計学園問題めぐりネガティブ意味で用いられたことで人の耳に入ったこともマイナスに働いた可能性もある。また、PRチラシなどの中でもわいろの授受をうかがわせるような写真が添えられていて、イメージが悪いのでは、という意見ツイッター上にはある。(WEB編集チーム

鳴り物入りファミマの「忖度弁当」 「2日で13個中12個廃棄」「売れるわきゃねーだろ」店員から?悲痛な声も(産経ニュース17.12.3)

http://www.sankei.com/life/news/171203/lif1712030048-n1.html

ちょっと前にみた朝日新聞記事

東京秋葉原茨城県つくば市の間で「つくばエクスプレス(TX)」を運行する会社が、電車を定刻より20秒早く出発させたとして謝った。海外メディアは「遅れや運休でもないのに……」と驚く。「20秒」の差は謝るべきなのか。

 ■「9時44分」だけど

 「定刻9時44分40秒のところ、発車時刻を十分に確認しないまま、9時44分20秒に発車してしまいました。大変ご迷惑をおかけし、深くおわび申し上げます」。つくばエクスプレス運行する首都圏新都市鉄道ホームページに14日、こんな謝罪文が載った。この日、秋葉原守谷行きの普通列車南流山駅千葉県流山市)を定刻より20秒早く出発していた。乗務員に「基本動作を徹底するよう指導した」という。

 ただ同社によると、駅の時刻表には「44分」としか記されておらず、4分後には後続の電車が来ることになっていた。乗客からの苦情もなかったという。同社広報は「発車を知らせる駅の放送が発車後に流れてしまった。謝罪は当社の基準に基づいており、今後も同様の対応をする」。昨年6月にも、北千住駅で30秒早く出発した際におわびを出したという。

 ■時間厳守悲劇も」

 これが英語ネットニュースで報じられると「(日常的に遅れる)ニューヨーク地下鉄なら、謝罪のためだけに職員必要だ」とツイッターなどで話題英紙ガーディアンは、日本鉄道の正確さは素晴らしいとしたうえで、「時間厳守悲劇を生んだこともある」として、107人が死亡した2005年のJR宝塚線脱線事故で、運転士が約1分半の遅れを取り戻そうとしていたことが一因とされていることに触れた。

 日本鉄道史に詳しい原武史放送教授日本政治思想史)は、日本ダイヤ厳守の習慣は、天皇が乗る「お召し列車」に源流があると指摘する。「1928(昭和3)年に天皇京都へ行った際、30秒単位特別ダイヤが組まれ、ほぼ正確に運行されたと言われている」という。原さんは「TXは他社との乗り入れがないため、ダイヤシンプルで乱れにくい。それゆえ、少しの狂いにも過剰に反応しているのかも知れない」ともみている。

 とはいえ、今回の謝罪を「ダイヤは秒単位で作っていても、客にとっては同じ『9時44分』。いちいち公表する必要があるのか」と原さんは言う。鉄道会社の横並び意識も感じるといい、「他社が少しのダイヤの乱れでも謝るので、自分たちも、と儀礼的に謝っている面もあるのではないか」と話す。

 ■先回りで謝る企業

 米紙ニューヨーク・タイムズ記事で、過剰に謝る日本企業文化が背景にあると指摘した。日本社会を「世間」という切り口で研究する佐藤直樹九州工業大名教授刑事法学は「日本では場の空気を壊さずに円滑にものを進めるため、『とりあえず謝る』習慣がある。企業も同じで、苦情やネットでの炎上を恐れ、先回りして謝ることが当たり前になっている」。ここ20年ほど、小さなことでもクレームを入れる風潮が強まり企業の謝り方がどんどん過剰になっていると感じるという。

 佐藤さんは「20秒早く出発して謝るなんてやっぱりおかしい。消費者自身も、普段から要求が行きすぎていないか、考え直す必要があるのではないか」と話す。

 (仲村和代、田玉恵美)

ニュースQ3)電車が20秒早く発車して謝罪、驚く海外朝日1711・21)

http://digital.asahi.com/articles/DA3S13237425.html


ネットの噂を記事にしてもきちんと話題当事者コメントを取り、また記者問題関心に合わせた専門家コメントをとっている朝日新聞記事に対してツイッターnetgeek(!)の言っていることをただただそのまま垂れ流すだけという忖度弁当記事。おそらくはその記事を再びまとめサイトが、新聞に載ったとして記事にするという連鎖関係なのだろう。産経でこの程度の記事が出たのは一度や二度ではないはずだが、ファミマへの電話取材の労もとらないようなら「新聞」の看板を下ろすべきなのでは?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん