はてなキーワード: テトラパックとは
名古屋メシ、という括り方が正しいか分からないが、日本に打って出るポテンシャルがあるにも関わらずそれほど知名度がないという意味で妙香園について語りたいと思う。妙香園というのは名古屋に本店を置くお茶屋さんで、売りは焙じ茶である。
妙香園について語る前に、まず、読者諸兄は「焙じ茶」というものに対してどのようなイメージがあるだろうか。商店街のお茶屋さんの店舗で茶葉を焙じる機械から香ばしい香りで客を引き寄せ、試飲に誘い、そして100グラムくらいのパックを購入してみるものの、自宅で抽出してみて首を傾げ、そのまま茶葉を使い切ることなく、年末の大掃除で賞味期限が切れた茶葉を引き出しの奥でみつけて処分する、というそんな印象ではないだろうか。
妙香園に関していえば、そのような存在とは真逆のものであると私は胸を張って言える。自宅で妙香園の焙じ茶を淹れると、まさに店頭のあの香りが自宅のキッチンで立ち上るのである。残念ながら、名古屋人たち自身はこの妙香園の実力について認識していないように思う。筆者は東海地方出身で東京での生活が20年以上なのでそれが残念なのである。
冒頭の記事のタイトルに戻る。名古屋メシというものは、全般的に、味覚の総量が大きく、コスパがよく、それでいてカジュアルさがあるという共通点がなんとなくあるように思う。そういう意味において妙香園は(食い物ではなく茶だが)まさに名古屋メシカテゴリとして語られるべきものだと思う。名古屋に行った時には名駅地下街で妙香園の焙じ茶を買おう。私自身はほかで茶葉を買うということ自体が少ないので分からないが、大した値段ではないと思うし店の敷居も低い。名古屋人のあなたは、いつも名古屋土産として買っている、坂角のゆかりや赤福やらうなぎパイではなく、妙香園を買ってみよう。あなたにとっては只の妙香園に過ぎないが、彼らは妙香園の焙じ茶を知らない可哀想な人々である。あなたが妙香園を与えることによって、彼らがもともと持っていた焙じ茶に対する限定的なイメージを拡張し、つまりは彼らの人生を豊かにすることになるのだ。
コメントとトラバが付いているのが嬉しいので追記する。誤字を少し修正した。
私自身の妙香園エピソードを少し語ろう。引越しの時に、地元の母親が持たせてくれた妙香園を手土産として各部屋に持参して行った。マンションの上階に住んでいた大家が後日、「あのお茶すごいね、あの香り!」と褒めてくれた。いや、勿論社交辞令かもしれないが、「香りに対する驚き」というのは妙香園に関する特有の反応だと思う。
そういえば、積極的にテレビCMとかを打ってるわけではないのでそんなものかもしれないな。売店自体はいろんなところにあるから試してほしい。
あんまり、有名どころの焙じ茶とかと飲み比べてるわけじゃないから、リアクション鈍くてごめんな。
俺が妙香園の関係者ではないと強弁したところでそれを客観的に示すものなどない。妙香園のことが好きだという意味では身内みたいなものかもしれない。妙香園の認知が上がれば俺の幸福度があがるので、その意味では利害関係者とも言えるな。どう?この回答でいいかい、坊や。
これは全くそう。俺が思っていたのは名駅の新幹線の売店で土産を買う時の選択肢が、坂角、赤福、うなぎパイの三本柱なんだが、名古屋人はそのローテーションで満足してないか、ということである。ここまで熱弁しておいてなんなのだが、俺自身、新幹線の売店で買えるのが楽で、名古屋土産のメインは坂角の徳用パック(箱に入ってないやつ)なんだよね。ちょっとこれからは気合を入れ直して、土産で妙香園を配りまくるようにしてみようと思う。
一点書き忘れたことがある。焙じ茶にはいくつかのラインナップがあるが、私がいつも飲んでいるのは「強火」と書かれた、赤緑のおしゃれなパッケージである。同じおしゃれパッケージだと、水出しやテトラパックもいいと思う。「強火」以外の妙香園焙じ茶は飲んだことはないが、母親によると「強火」こそ妙香園らしい濃厚な香りと旨みが楽しめるらしい。
昔は(雪印牛乳集団食中毒事件以前は)水で薄めたりしていても牛乳を名乗ってよかった。今は薄めても(生クリームを加えて)濃くしても牛乳は名乗れない
若いのが「牛乳買って飲んだらクソ不味くてよく見たら牛乳って書いてないし」というので味見してみたんだが
まずいことはまずいんだが、昔の給食の牛乳よりははるかにマシで、ほんといい時代になったと思うよ(ちなみに低脂肪乳だった
というか未だにあの時代のクソマズい牛乳を残すなと言われて全部飲んでいたのは信じられない
絶対、乳脂肪分2%もなかったよな、という味に加えておそらく薄めてる水もまずい
たまに牛乳瓶じゃなくて紙パック(テトラパックっていうんだっけか)の牛乳もでたんだがそれもまた臭くてマズい
いい時代だよほんと
テトラパックの歴史 1940 年から今日に至る当社の歴史 https://www.tetrapak.com/jp/about/history
From the Tetra Pak® archive: The first Tetra Pak film (1950s)
https://www.youtube.com/watch?v=rQI9hZf6m6w
Voices of Innovation: Ruben Rausing - 60 years of innovation
ハーゲンダッツを知っているだろうか?そう、あの、全国のコンビニに売っている高級アイスクリームだ。濃厚なミルク。豊富なフレーバー。単純に美味い。ハーゲンダッツがオランダの会社だという事を知っている人も多いだろう。が、実は、日本で全国のハーゲンダッツはオランダで作ったものではない。日本のハーゲンダッツは、「タカナシ乳業」という会社が契約して一手に製造を引き受け、群馬県の専用工場で作っている。
「タカナシ乳業」という名前を聞いたことのある人は少ないだろう。横浜市に本社のある、横浜の地元企業だ。タカナシ乳業のテトラパック牛乳は、約25年前、横浜市立の小学生だった自分の給食に、パンの日もご飯の日も、毎日配られていた。
当時の小学校の給食は、「給食は全部食べなければならない」という厳格なルールがあった。特に、自分の小学校は給食の調理室が併設されていたためか、ルールが徹底されていた。12:25から12:45までの20分の間に給食を完食しないと、その後の片付け・掃除の時間や昼休みの時間も残って食べさせられた。片付けの時間は皆が机を後ろに下げて掃除するので、残って食べている生徒の周りの机は取り払われ、周りが皆掃除をしている中、1つだけ浮かぶ机の上で給食を食べさせられる。掃除中の教室でホコリが舞い、食べ物に降りかかる中、一人だけ給食を食べさせられる。「お前は何で掃除を手伝わないんだ」、「お前が食べるのが遅いせいで皆が迷惑するんだ」という周りの生徒の視線の中、一人だけ給食を食べさせられる。ひどい場合には、まだ給食が残っているお皿1つだけ残して、立って食べたり、教室の角で食べたりした。
しかも、給食を全部食べなければいけない理由付けとして「給食を全部食べないことは、給食を作ってくれる給食のおばさんたちを悲しませる行為だ」という理屈が使われていた。つまり、給食を完食しないことは、大人を悲しませる反社会的行為なのだ、と教育されていた。食の細い自分は、小学2年生までは1週間に1回ぐらいの頻度で、居残りで食べさせられた。正直、地獄だった。給食のおばさんは、自分が苦しむ事で喜ぶらしい、では、自分が死んだら給食のおばさんはどんなに喜ぶのだろう、と毎日思っていた。「給食を完食できないボクは、社会に迷惑をかける犯罪者だ、早く死んで社会に迷惑かけないようになりたい。お父さんお母さん生まれてきてごめんなさい…給食を完食して社会に貢献できる人間になりたい」と思っていた。
小3になって、ようやく、転機が訪れた。いつも、早く処理するため最初に一気飲みしていたタカナシ乳業のテトラパック牛乳をとっておいて、残っている食べ物を牛乳で流しこむことを覚えたのだ!これは、本当に画期的な発明だった。教室の時計を見て、約半分、12:38ぐらいから、計画的に流しこみを始める。正直、マズイけど、給食を残って食べさせられる地獄に比べれば、味なんかどうでもいい。食べきることが大事だ。割り切りと優先順位を覚えて、何でも牛乳で流し込んだ。ご飯の日は嫌だった。牛乳にご飯は合わない。マズイけど、流し込む。焼き魚も合わなかった。醤油に牛乳は本当にマズイ。コッペパンの日は、幸せだった。パンと牛乳は合う。揚げパンが出る日は天国。最後に牛乳で流し込んでも美味しい。
タカナシ乳業のテトラパック牛乳は、小食な小学生だった自分にとって救世主だった。タカナシ乳業のテトラパック牛乳のおかげで、給食を完食できるようになった。給食を完食できない、反社会的な犯罪者という自意識から解放され、クラスの給食完食という目標に貢献できるようになった。社会に貢献できる自分になれた事が本当に嬉しかった。
タカナシ乳業のおかげで救われた自分は、その後、普通に東大に入ってエンジニアになった。そんなタカナシ乳業には、この4月14日から横浜駅東口にあるそごうの地下2階で、初の直営ミルクパーラーを開業した。行って来た。普通に美味かった。
http://www.takanashi-milk.co.jp/wp-content/uploads/2017/04/20170405_04.pdf
タカナシ乳業の社員も横浜市立の小学校教員も、苦笑いすることを承知の上で書いた。どれだけ自分が「給食完食ルール」で苦しんだかを知ってもらうために。小学校のPTAでは、「来年から楽になるなんてずるい」という意見で、楽にすることが許されないようだ。私の通っていた小学校にも、PTAがあり、不毛なベルマークも集めていた。
自分は、ちゃんと苦しんで給食を食べ、社会に貢献した。あなた達世代だけ、楽をして逃げ切るなんてずるい。私は苦しむのが仕事だと思って小学校を生き延び、今、社会に貢献している。あなた達世代も、私のように苦しんで、社会に貢献して欲しい。
http://www.huffingtonpost.jp/2017/04/23/pta-reform_n_16199536.html
イギリスの長者番付ベスト1000人の総資産はなんと約88兆円!しかし、上位10名は華僑や印僑などの移民が独占している模様です。 - クレジットカードの読みもの
The Sunday Times Rich Listは、英国民だけでなく、英国内に経済活動の拠点を置く外国人も対象に含みます。
上位9名はそういう顔ぶれです。プレミアリーグ好きなら聞いたことのある名前がいくつかあるでしょう。
2014年版に掲載されているのは、Ruben Rausing(テトラパックを作った人)ではなく、その直系の孫たちであるKirsten and Jörn Rausingです。
紅茶、好きですか?僕は大好きです。
なぜかというと、紅茶をおいしく淹れるためには手間が非常に大変だからです。
僕自身は大変だと思いますので、同僚に口酸っぱく言うなんてことはとんでもないです。
紅茶の味や味や香りについては、
良く管理されているリーフ
> 管理されていないリーフ
という等式が成り立ちます。
おいしい紅茶を淹れるためには、その手順以前に、もっとずっと重要なことがあるんです*1。
それは、茶葉の管理です。
紅茶のおいしさは、茶葉の管理といれかたが全て
面倒なので
* 紅茶を買ってきて封を開けて
* 水道水で入れ
* 保温ポットのお湯で入れる
(>ヮ<) < 最悪です。
これなら、ティーバッグでミルクティいれた方が百倍うまいです。
茶葉は香りを引き出す飲み物です。
密封した茶葉だを冷凍庫へ保存すると一ヶ月くらいもつかな。
ところが、密封してない茶葉を常温で保存するとたいへんです。
そんな茶葉でいれた紅茶は、はっきり言ってまずいです。渋い汁を飲んでいるようです。
この紅茶を飲んで、「ああ、紅茶ってまずいよな」とか、「紅茶はこんなもの」とか、「やっぱりミルクと砂糖がないとダメだよ」とか言われると、僕は悲しい。
かくして、「紅茶はうまいものではない」というダメ都市伝説が世の中を席巻します。
「ダメ都市伝説撲滅委員会」構成員の僕としては、こういう「ダメ都市伝説」は叩きのめしたいところです。
大量の砂糖と脱脂粉乳とフレーバーで味付けした缶・ペットボトルの紅茶がこれだけ出回っているところをみると、本当においしい紅茶というのを飲んだことのある人は少ないのではないか、と思ってしまいます。
ルピシアやマリアージュフレールなどがある程度進出しているので、茶葉からいれた紅茶と缶やペットボトルの紅茶はは別物だと思っているのかも知れませんが。
紅茶はまずくないのですよ。
問題はお茶を入れる湯の温度管理なのです。
必要なのはまず湯沸かし器。ティファールのでも良いですが、沸騰の状態が確認できるハリオのものが良いでしょう。
そして、茶器。茶器選びは鬼門なので、ティーポットはハリオグラスのジャンピングリーフポットが格安です。ティーカップは平たくて薄口のものを選びましょう。これは値段がかかるかもしれません。あとはティーポットを保温するためのティーコジー。なかったらタオルとかでもいいです。
で、まず湯を沸かします。ティーポットを保温するためのお湯です。沸いたらティーポットへ入れてティーコジーをつけます。そして、こんどはお茶をいれるためのお湯を沸かします。その間に暖めておいたティーポットのお湯をティーカップへ入れ、空いたティーポットに茶葉を適量入れます。
お茶を入れるためのお湯の沸き具合は、湯の表面に1cmくらいの泡がぽつぽつあがってくるくらい。それを見計らって、ティポットに高い位置からドバドバ注いで、またティーコジーをつけて保温して蒸らします。
ティーカップのお湯を捨て、お好みに蒸らしたお茶を注ぎます。で完成。お好みでミルクを。
その間にお湯を今度はぐらぐらに沸騰させて、出がらしにまた入れて二煎目を飲む荒業もありますが、それはまた別の話。
格好付けだけのためにリーフティーを淹れるくらいなら、素直においしいティーバッグを飲みましょう。
とはいえ、きっとこれからも日本中のオフィスで、まずい紅茶が淹れられ、消費されていくんだろうな……
絶望するなかれ。ティーバッグをおいしく入れる方法はあるんんです。
リプトンのテトラパックでも、小さなハリオのジャンピングリーフポットで二杯分作ればいいんです。
保温ポットのお湯を再沸騰させて、ポットとカップを温めてからかなり違います。お試しあれ。
他に何か付け加えることないですか? 召還呪文finalvent!
まさか、ブルックスのとかではないですよね。あれ、親類が一度注文して飲んでまあまあだったけれど味に比べて高すぎる。ダイレクトメール送ってきまくりだし。