「仁義なき戦い」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 仁義なき戦いとは

2016-05-08

#rebuildfm を聞いてる人に見てほしいアニメ

rebuildfm からアニメに入った人に見てほしいアニメをあげてみる.

攻殻機動隊

http://www.kokaku-s.com/root.html

近未来日本で密かに活動する公安9課をかいSFアニメ.

サーヴァント型のPMである荒巻課長リーダーである素子,それぞれの分野でプロフェッショナルであるメンバーが在籍する公安9課.

マネジメントを語るなら Fate/Zero より断然こちらを語ってほしい.

荒巻課長の「我々の間には、チームプレーなどという都合のよい言い訳存在せん. あるとすればスタンドプレーから生じるチームワークだけだ」という名言はまさしく理想のチームと言わざるをえない.

スタンドプレーだと言ってもメンバーはみんなちゃんと情報共有するしリーダーである素子から指示を受けて動く.

映画としてのGhost in the shell, 1stシーズンである笑い男,2ndシーズンである個別11人, そして最後に綺麗に締めるSSS.

映画テレビの違いは「人形使い」に出会たか出会わなかったか. 出会った世界線が映画シリーズ出会わなかった世界線がテレビシリーズ. それぞれどのような結末に辿りつくのかも見逃がせない.

オススメは断然「笑い男」.

コードギアス

http://www.geass.jp/first/

日本の地下にすごい資源が眠っているのがわかってアメリカっぽい国に占領され併合された世界.

そんな世界日本学校に通う主人公ルルーシュは実はアメリカっぽい国の王子後継者争いに破れ死んだ事にして日本亡命していたのだった.

そんな日本から親に復讐するため,世界復讐するためギアスという名の超能力を手にいれひっそりと軍隊組織して復讐をはたしながら世界の頂点にのぼりつめていくストーリー.

ルルーシュ基本的に頭が良くさまざまな陰謀を巡らせてのしあがっていくのだが,罠をはったつもりが予想外の事がおきすぐに困った事になるのは「ハウス・オブ・カード」につながる所がある.

毎回次回への引きがすばらしいので続きを常に見たくなる.

狼と香辛料

http://spicy-wolf.com

中世のような世界商人ロレンスが狼の化身ホロと共にお金を稼ぎながら旅をしていく物語.

ラノベ原作にしては登場人物の平均年齢が高く内容も無双ハーレムと違って経済の基本をちゃんと抑えたミステリーファンタジー.

金貨銀貨使用している世界為替信用取引といった現代金融の仕組みを上手く使いながら立ち回る様は異世界召喚ものに近い雰囲気がある.

作者がトレーダーな事もあり付け焼刃ではない知識がベースとなってる事がうかがえる.

アニメ雰囲気がすばらしく,ホロがかわいい. わっちかわいい.

フルメタル・パニック

http://fullmetal-panic.jp

ラノベ原作ロボットアニメ.

中東戦地少年兵として育てられた主人公相良宗介が対抗組織に狙われているヒロインを守るため日本学校に転校するボーイ・ミーツ・ガール.

原作の作者が氷菓アニメ脚本等もやっており京都アニメーションとの関わりも深い.

アニメ無印ふもっふ・Second Raidと3つあり

以上の事からもわかる通りふもっふが最高でそれを最高に楽しむために無印を見ると良い

ドルアーガの塔

http://www.gonzo.co.jp/archives/druaga_anime_2nd/

同名ゲームアニメ化作品.

SAO のような雰囲気があり原作ゲーム同様塔の最上階を目指すストーリー.

ちゃんとファンタジー世界RPG(原作RPGじゃないけど)していてゲーム好きにはオススメできる.

第一期と第二期があり一期の最後大どんでん返しがあり見てて「まじかー」となる.

OP 詐欺.

BLACK LAGOON

http://www.blacklagoon.jp

タイにある警察軍隊も腐敗にまみれた架空都市アナプラを中心としたガンアクションストーリー.

ダイハード仁義なき戦いを混ぜて煮詰めたような濃厚なストーリー善悪価値観崩壊していく.

ロシアマフィア中国マフィアなどの街の勢力争いに巻き込まれながらそれらを相手に立ち回る様は厨二病的にみてもかっこいい.

第三期まであり最後までダレなかったのは素晴しい.

Darker Than Black

http://www.d-black.net

特殊能力一般化した世界で最強の暗殺者組織裏切り戦う厨二ストーリー.

カウボーイビバップ現代版と言えるかもしれない.

第一期と第二期があるが第二期の最後まで見て満足できる.

HELLSING

http://www.geneon-ent.co.jp/rondorobe/anime/hellsing/

最強にして真祖の吸血鬼アーカード. 吸血鬼を敵とするバチカン特務機関イスカリオテアンデルセン神父世界ナチスドイツを復権しよと蘇えった少佐.

クラシックな絵柄と濃厚なストーリーがおりなす奇蹟.

GONZO版のテレビシリーズ原作準拠OVAシリーズがある.

テレビシリーズはよりキャッチーになってるがそれが不満な原作信者向けにストーリーが濃厚なOVAシリーズ原作者監修の元作成された.

どちらも悪くはないが見るならOVAシリーズオススメ.

LASTEXILE

http://www.jvcmusic.co.jp/flyingdog/last-exile/

地球に似た地球じゃない人工惑星.

人類はその人工惑星で2つの国に別れて戦っていた. その戦いを仕切るのが惑星管理を行っているギルドという組織.

戦いは主に空に浮ぶ気球のような戦艦で行われる.

しかしこのアニメ目的は2国間の戦闘ではなく,それを取り仕切るギルドに対しての復讐劇となる.

登場する戦艦航空機ヴァンシップ」が見た目スチームパンクでめちゃくちゃかっこいい.

1シリーズで終わって続編として「銀翼のファム」があるが,間の漫画を読まないとストーリーがわからなくてアレである.

トップをねらえ

http://web.archive.org/web/20151016184554/http://www.gainax.co.jp/anime/top/index.html

宇宙の果てからやってくる敵.それを迎えうつために戦う少女たち.

どんどんインフレしていく敵や自軍ロボットたち.

ストーリーキモとなるのはウラシマ効果で一回戦いに出て戻ってくると地球では数十年たっているという悲しみ.

全6話と短かくて見やすい上にテンポもいいので気軽に見れる.

続編にトップを狙え2があるがテイストが違うためオススメは1stシリーズ.

プラネテス

http://www.planet-es.net

人類宇宙進出してしばらくたった世界宇宙に漂うスペースデブリを回収するデブリ屋.

そこに所属する主人公新入社員若さと青さで刺激され夢をとりもどすストーリー.

NHKアニメらしく「なぜ働くのか」や「夢とは何か」といったような説教臭さもあるが制作してるのがガンダム等を作っているサンライズだけあって宇宙描写はすばらしい.

モーレツ宇宙海賊

http://king-cr.jp/special/mo-retsu/

宇宙海賊敵対勢力ではなく一子相伝伝統芸能となっている世界.

主人公が突如艦長となり奮闘するストーリー.

監督ナデシコ佐藤竜夫であり安定感がある.

おきまりストーリーからなるカタルシスと練られたSF設定がおもしろい.

完全にタイトルが悪いが原作タイトル(ミニスカ宇宙海賊)よりは断然マシと思われる.

2016-03-18

http://anond.hatelabo.jp/20160317232958

おまえはきちんと仁義なき戦いを見たのか。

ちゃんと見た上でその文章なのか。

がっかりだ。

2016-01-23

エヴァQと旧世紀版のテーマの相違について

エヴァQを今更観て考察を色々読みふけっていたのだけれども、新用語定義をうんうん唸って考察しているページばかりで、作品テーマというか結局庵野はこれで何が言いたいわけ?というところを誰も言及していないので自分で書く。

※追記(2016/4/25):はてな内外からたくさんの反響を頂いて驚いた。投稿後、考えが変わったところもある(特に震災の影響を見逃していたこと、ヴィレの分離の意味について)のだけれど、もう一度全部見直して加筆修正する時間が取れない。近いうちに頑張りたい(ここ見てる人も少ないだろうが)。

TV&旧劇(旧世紀版)のテーマ

新劇場版テーマ考察するにあたって、まず旧世紀版のテーマ確認しておきたい。

結論から言えば、旧世紀版の中心テーマは(1)組織上位の命令とあれば人殺しさえやってしま人間の悪辣さ、(2)若者を自らのエゴの実現のために利用する大人の悪辣さ、(3)自分価値を見出せない現代人のコミュニケーション不全、(4)馬鹿は死ななきゃ治らない、の4つである。以下詳述する。

(1)組織上位の命令とあれば人殺しさえやってしま人間の悪辣さ

旧世紀版において明かされる最大の謎と言えば、使徒とヒトとがほとんど同じ存在であるということである。そのことはミサトの台詞から良く分かる。

私たち人間はね、アダムと同じ、リリスと呼ばれる生命体の源からまれた、18番目の使徒なのよ。他の使徒たちは別の可能性だったの。ヒトの形を捨てた人類なの。」

そして第24話において登場する渚カヲルに至っては、ヒト以上の容姿能力パーソナリティを持つ魅力的な存在として現れた。そのことはシンジも認めるところで、以下のように述べている。

「そうだ。生き残るならカヲル君の方だったんだ。僕なんかよりずっと彼の方がいい人だったのに。カヲル君が生き残るべきだったんだ」

しかし周知のように、シンジはこれを殺してしまう。TV版第25話第26話は主としてこの懺悔に費やされるが、そこで繰り返されるのは、ヒトを守るためには命令通りにカヲル殺害するのは仕方なかったという言葉である

シンジ 「結局、僕はこれに乗るしかないのか?好きな人を殺してまで。父さんやみんなの言う通りに、またこれに乗って戦えっていうの?母さん、何か言ってよ、答えてよ」

テロップ 『何故エヴァに乗るのか?』

碇シンジ 「みんなが乗れって言うから

ここには、人殺しさえも上の命令であれば仕方ないとしてしま人間の悪辣さが表れている。

そしてこの人間の欠陥は、エヴァンゲリオン元ネタとしてしばしば監督自身が挙げる、岡本喜八ブルークリスマス』、富野由悠季イデオン』で繰り返し述べられるテーマでもあり、その両者の背景にあるのは第二次世界大戦である

なお、エヴァ以降の作品であるが、インドネシア大量虐殺を扱ったドキュメンタリールック・オブ・サイレンス』においては、被害者の遺族になぜ家族を殺したと問い詰められた加害者が、シンジと同じ言い訳をしているのが分かる。

(2)若者を自らのエゴの実現のために利用する大人の悪辣さ

ここでいう大人とは、ゲンドウとゼーレの面々である

劇場版では、上記のようにシンジカヲル殺害させ、深い絶望(=デストルドー)に陥れ、そのデストルドートリガーとしてサードインパクト引き起こしている。

その動機は、ゲンドウについては「ユイに再び会いたい」というもので、ゼーレにいたってはキリスト教的な原罪から人間贖罪させたいというものである。どちらも身勝手な発想に基づくもので、到底人類全てを滅ぼす理由とはなり得ない。

ここには、若者自己エゴの実現のために利用する大人の悪辣さが表れている。

なお、エヴァには影響は与えていないが、深作欣二仁義なき戦い』においては同様のテーマが描かれていて、その背景にはやはり第二次世界大戦がある。

(3)自分価値を見出せない現代人のコミュニケーション不全

周知のように、シンジ自分価値エヴァパイロットであることにしか見出せず、それを失って人に見放されることを非常に恐れている。

TV最終話ほとんどこのテーマについての議論に費やされている。その一部を引用する。

碇シンジ 「僕に価値はない。誇れるものがない」

惣流アスカ 「だからエヴァに乗ってる」

碇シンジエヴァに乗ることで、僕は僕でいられる」

(4)馬鹿は死ななきゃ治らない

以上のような問題を抱えた人類は、旧劇場版においてサードインパクト突入し、シンジアスカ以外全滅してしまう。

生き残ったシンジは、隣に横たわるアスカの首を絞めてしまう。これは(解釈余地はあるが)シンジの対人恐怖症がまったく解決されていないことを意味している。馬鹿は死ななきゃ治らないのである

エヴァQテーマ

以上の点を踏まえて、エヴァQでは旧世紀版のテーマをどう扱っているのだろうか。

結論から言うと、シンジは相変わらず人を殺し、大人に利用されている。これは旧世紀版との比較を表にしてみると分かりやすいかもしれない。

旧世紀版新劇場版
殺した対象カヲル君(をはじめとする使徒ニアサーインパクト震源地付近住民
殺害正当化理由上位の命令に従っただけであり仕方がない愛する綾波を救うためであり仕方がない
罪の代償深い絶望周囲の非難
贖罪方法戦自に殺されることを望む2本の槍と13号機で世界の修復をする
上記行為の結果ミサトに自殺を阻止され、戦地に送られるが、デストルドーゲンドウ(とゼーレ)に利用されてサードインパクトが発動。人類シンジアスカを除いて滅亡。世界修復の希望ゲンドウに利用されて、フォースインパクトが発動。目の前でカヲルの首が飛ぶ。

主な変更点としては、①殺害正当化理由が「上位に命令されて・・・」という消極的ものから、「綾波を救う」という積極的ものに変化したこと、②贖罪方法自殺という消極的ものから世界の修復という積極的ものに変化したこと、が挙げられる。

さらに、③「(3)自分価値を見出せない現代人のコミュニケーション不全」という問題がほぼ扱われなくなっている。

これらの変更の結果、エヴァテーマは(その善し悪しはともかく)矮小ものとなった。すなわち、旧世紀版においては第二次世界大戦により露わとなった「人類問題点」ともいうべき大問題が扱われていたのに対し、ここで扱われている問題あくまで「シンジ問題点である。このことは、愛する者のために人殺しをしてしまうというのはいかにもフィクションが好みそうなところで、現実でこれが問題となる例は少ないということからも分かるだろう。

さらに、「(3)自分価値を見出せない現代人のコミュニケーション不全」という問題がほぼ扱われなくなったことでテーマはより普遍性を失っている。

なぜテーマの変更は起こったか(ここは完全に妄想

上記の点を踏まえた上で、なぜテーマの変化が起こったかを考えてみると、私はエヴァ成功自身結婚が背後にあるのではないかと睨んでいる。

エヴァ成功により庵野自身の生きる価値を見出すことができ、「(3)自分価値を見出せない現代人のコミュニケーション不全」という問題が解決できてしまった。

さら結婚により、人殺し正当化理由として「愛する者を救うため」という理由俎上に載ったものと推測される。

次回作はどうなる?

 Qの次回予告においては、次回作では「ファイナルインパクト」が起こることが示唆されている。しかし、それが仮に起きたところで解決される問題は、上記のようなシンジ個人の問題点で、我々からするとどうでもいい問題である次回作はかなり小規模な作品になるんじゃないかと個人的には思う。

2015-12-16

http://anond.hatelabo.jp/20151216040200

庵野の居ないエヴァという発想がまったく無かった。思いつく監督でどうなるか考えてみる。 ※追記あり

小林正樹版(『切腹』『人間の条件』)

左翼シンジ君が共産主義理想を抱いて封建的なゲンドウに挑むが、ソ連軍の介入に遭ったことで共産主義絶望ジャングル等を転戦した後、饅頭を抱いて死亡。

デヴィッド・フィンチャー版(『ソーシャルネットワーク』『ファイトクラブ』)

ブランド物や最新パソコンなどを買うことに躍起になっていたシンジ君が、商品ではなく戦いの中に真の「人間価値」を見出すようになる。ラストエヴァ消費者金融ビル破壊し、崩れ落ちるビルアスカとともに眺める。

深作欣二版(『仁義なき戦い』『バトルロワイヤル』)

使徒との戦いに勝利するも絶望したシンジ君が、死に場所を求めて破天荒な戦いに身を投じていく。しかし全てはゲンドウ(cv.金子信雄)のシナリオであることに気がつき絶望警察に包囲される中で拳銃自殺

小津安二郎版(『東京物語』)

サードインパクトの中で1つになった人類、ゲンドウはユイとともにシンジに会いに行くが、年老いた両親にシンジは冷たく当たる。崩壊する碇家に同情するレイに、ゲンドウは優しい言葉をかける。

黒澤明版(『生きる』)

肺がんで余命半年を宣告されたゲンドウは、自らの半生を省みて、何の意味も無い人生だったことを悟る。そこで生きた証としてサードインパクトを完成させるが、その葬式で、「あれは私がやったことだ」と手柄を横取りしようと冬月が現れる。

■スチュアートローゼンバーグ版(『暴力脱獄』)

謎の勢力に幽閉されたシンジ君が、単純作業だけをする無為な日々に絶望する。そこに来た新入りカヲルは、つまらない作業をもゲームにしてしまい、楽しみを見出ししまう。そんなカヲルシンジは好きになるが、ある日カヲルが「ゆで卵を30個食えるか、賭けないか?」と持ちかけてくる。

■追記

トラバサム・メンデス版は笑った。登場人物がそれぞれの理想(=「アメリカンビューティー」/ユイに会うこと・贖罪)を抱いてもがく姿は共通。

ブコメ宮崎駿版は考えてみたけど、駿のテーマ(①自然人間、②労働、③物づくりのエゴ)ってのがエヴァ全然合わないのよね。①人も使徒も共に人間側だし、②シンジ君の悩みは労働で解決できていないし、③エヴァ登場人物堀越二郎(ないし豚)みたいなエゴ持ってるやつが居ない。

2015-09-08

二次創作ルールを守るべきなのか?

二次創作者の学級会

最近刀剣乱舞などを発端にしてTwitter上でのいわゆる学級会が蔓延している。

その中には、二次創作を行う者が、公式二次創作について問い合わせる、というものも含まれる。

公式に問い合わせるべき派と、公式に問い合わせるなどとんでもない派の仁義なき戦いも起きている始末だ。

二次創作グレーゾーンか? 「公式への問い合わせ」の是非 - Togetterまとめ http://togetter.com/li/869021

二次創作公式

漫画などの二次創作は、言ってしまえば著作権侵害している。

他人が金と時間とその他諸々をかけて苦労して作り上げたキャラクター勝手に借り、漫画小説創作する。これって、本当に創作

二次創作ルール

そんな二次創作者の中では、暗黙のルールというのがあるらしい。公式に見せない、というのがその一つだ。故に、公式に対して二次創作通報したり、許可を求める行為を嫌う層もいる。推奨する層もいるのだが、今回は二次創作ルールを守れと言う層の話だ。

二次創作ルールは守られるべきか?

二次創作公式に問い合わせることに対して、ルールを守れ、と声高に叫ぶ。しか二次創作自体法律公式ルールを破っていることは、構わないのだろうか?自分達のコミュニティルールが最優先というのは、些かおかしくはないか?

例えば、こんな事例があった。

弱虫ペダルという作品原作者ブログに、二次創作の是非を問い合わせるコメントがついた。

http://s.ameblo.jp/pedaru-rurumo-seihuku/comment-12069530591/

この投稿に対する是非が話し合われている。本末転倒ではないか。

例に出された二次創作者がこのことを知っているのか、はたまた自身で問い合わせたのか分からないが、現時点で原作者からの返答は無い。

黙認ということなのか、それとも水面下で動いているのかは分からない。

■何故、問い合わせるのか?

上記の例の場合だと、考えられるのは以下のようなものだろうか。

二次創作全般が嫌い

弱虫ペダル二次創作が嫌い

・この二次創作者のことが嫌い

・昨今の二次創作界への問題提起

公式と接触したい

・手の込んだ売名行為

筆者の頭ではこのくらいしか思い付かないが、このうち三つくらいは原作者コメントする意味があるのではないだろうか。

ダイヤのAなどでも、原作者Twitter二次創作に関する質問がなされたことがある。定期的に起こることなのだろう。

■何故、問い合わせてはいけないのか

このケースだと、原作者の手を煩わせることになるだとか、例に出された方が(自演でないと仮定して)不憫などがあるかもしれない。

しかし、では何故公式二次創作のことを問い合わせてはならないのか?

ルールマナーという言葉で一蹴するのは、乱暴であると言わざるを得ない。

著作権侵害して商売したり原作イメージを(ホモエロ同人などで)著しく損なってるのでバレたらまずい、ということに外ならないのではないか?

穿った見方と言われるのは承知の上だが、そうでないなら説明してほしいもである

どうして公式二次創作のことを通報なり周知なりしてはならないのか。建設的な説明を求めたい。

最後に、多少関連してそうなダイアリーを貼って終わろうと思う。

書店で買える無許可パロディアンソロ本について - はてな匿名ダイアリー http://anond.hatelabo.jp/20150905092339

2015-06-04

フェミニスト大家非モテ芸人

爆笑問題のニッポンの教養 動画 「女と男仁義なき戦い上野千鶴子女性学)」 

http://veohdownload.blog37.fc2.com/blog-entry-10689.html

番組開始して10分すぎても、上野さんがおもしろいことを言わない。

爆笑問題の2人は番組ホスト役だから聞き役となって、ゲスト上野に好きにしゃべらせている。テレビ番組としてだんだん困ってきたという感じになってきた。主役の上野自分テーマ提示として冒頭は好きに話していて、爆笑問題太田田中も相づちを打つような感じであるにも関わらず、とくにおもしろいことを言わない。男はもろいよねえ、とか、男どうしの張り合いはムダだよねえ、とか、その程度の話に終始していた。

これが日本フェミニスト大家なのか、という脱力感だった。というのは、自分は今まで本らしい本を読んだことがなく、ここ3~4年で社会評論の本を読むようになって、誰がスター選手なのかをだんだん把握しはじめているところだった。上野の本も何冊か読み、重要ポジションにあることを知るようになった。上野は、紅白に出る北島三郎和田アキ子みたいなランクにある。それを知ってから上野に絡むネット情報で、この番組存在を知った。実際に放送されてから数年経って見たことになる。

10分過ぎたところで上野は、秋葉原事件の例をあげ、ネットコミュニケーション否定してみせた。秋葉原事件犯人は、自分には恋人がいない、恋人がほしいということをネット掲示板で訴えてた。それはダメである上野は言った。

ここに太田はやっとというか、反論する場面を得たような感じで、ネットの会話が何が悪いのかと言う。

ネット書き込みダメだと言うのは、明らかに時代錯誤である。ここが上野のつまづきだった。単に古い人間だったことが露呈してしまったのだ。ブログもいいし掲示板もいいけど、LINEダメだというような、新しいものを怖がる素朴な大人のひとりに大幅にランクダウンしてしまった感じになった。

自分は、『秋葉原事件 加藤智大の軌跡』という本を読んだことがある。http://www.amazon.co.jp/%E7%A7%8B%E8%91%89%E5%8E%9F%E4%BA%8B%E4%BB%B6-%E5%8A%A0%E8%97%A4%E6%99%BA%E5%A4%A7%E3%81%AE%E8%BB%8C%E8%B7%A1-%E6%9C%9D%E6%97%A5%E6%96%87%E5%BA%AB-%E4%B8%AD%E5%B3%B6%E5%B2%B3%E5%BF%97/dp/4022617667

加藤智大は、実生活での友人もおり、女友達もいた。また、男女関係ではないが、女友達の家に泊まったこともある。風俗にも行っていた。ゲームネットもやる。非モテではあるが、引きこもりではないし、それほど不利な立場にいたわけではない。異常な母子関係問題の核で、ネット問題二次的なものだと映った。

爆笑問題ふたりは、どちらもかなりの元非モテで、それが上野のとって相性が悪かったようにも思える。

上野は、男のここがダメだ、あそこがダメだ、ネットダメだ、男は変わるべきだ、男は生身の女と会話しろ(直接の声掛けとか電話とかになるのか)というばかりだった。論理を言わない。論理を聞きたいのに。

ここに、田中がついに反論してしまった。太田が吠える役なのに。男に変われと要求しているが、ジャニーズ事務所にキャーキャー言う女の子を見ても、女の子のほうだって何十年も何も変わっていない。フォーリーブスからたのきんトリオから光GENJIのように。田中は、自分の背が低いことをコンプレックスに思って育ってきて、モテる男性女性が寄っていくという場面をみただけで傷つくという主張をした。これに対して、上野説得力のある話を展開できなかった。

上野は、自分は弱いとカミングアウトしている男性には、歯がたたないということだったのか。強がっている男を叩くことには長けていても。

爆笑問題テレビ番組に出るということは、視聴者層がだいぶ違う。文化人にとって、実質的テレビデビューに近いと思う。文化人しか出ないの討論のテレビ番組視聴率が低く、何十年もテレビに出ていても認知度が大したことがないと思う。ここでコケたのは、ダメージは大きかったのではないか。

番組ロケ場所は、秋葉原メイド喫茶だった。そこに上野は、AKBみたいなミニスカート衣装を来て登場した。メイド喫茶で喜ぶ男はダメだということも言った。自分が嫌いなものをただ並べているだけで、これではマズイ。秋葉原メイド喫茶で、秋葉原事件の話を持ちだしたのだからロケ場所指定上野も関わっていたと思われる。自分の読者以外の視聴者意識して、媚びてしまったのではないか。

『ためらいの倫理学』(2001年http://www.amazon.co.jp/%E3%81%9F%E3%82%81%E3%82%89%E3%81%84%E3%81%AE%E5%80%AB%E7%90%86%E5%AD%A6%E2%80%95%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%83%BB%E6%80%A7%E3%83%BB%E7%89%A9%E8%AA%9E-%E8%A7%92%E5%B7%9D%E6%96%87%E5%BA%AB-%E5%86%85%E7%94%B0-%E6%A8%B9/dp/4043707010 という本で、上野10年以上前から強烈に批判されていることを知った。

上野は、『マルクス主義フェミニズム』という流派であるらしい。他にも流派はあるらしく、アメリカ前衛派は、黒人差別男女差別を同列に扱い、その派生として、トイレも男女いっしょになるのかという極論もあったらしい。黒人は、レストランバストイレも、席が別だったという理由で。日本にも、脱・上野路線みたいなものがあるらしく、フェミニストどうしでも批判しあっているそうだ。

はてな記法がわからない。

2015-05-30

散歩で吠え合う犬

犬の散歩で、お互い犬同士ですごい殺意で吠えあうのあれって何なの?

殺し合いたいの?

バトルロワイヤルなの?

マッドマックスなの?

デッドオアライブなの?

仁義なき戦いなの?

西田敏行なの?

あれって、紐離したら

犬同士殺し合うわけ?

何が気に入らないの?

2015-03-20

バイラルメディアでの仁義なき戦いDeNAグリー

グルメバイラルメディアマカロニ」「カフィ」、この2社に加えて、新たに「おとデパ」が名乗りをあげた(てた)

http://macaro-ni.jp/

http://cafy.jp/

https://otdp.co/

デザイン、全部同じでクソワロタ

マカロニ運営会社トラストリッジという企業、カフィはDeNA、おとデパはおとデパ?グリーエンターテイメントプロダクツグリー

カフィとおとデパはDeNAグリー代理戦争みたいになってて、胸熱


どっちも仲良く潰しあってくれ

2015-01-02

Natural Color Phantasm Vol.01 『ぱすてるチャイム

■連載のはじめに。

 コンシューマー系のギャルゲーバブルも、そろそろはじけかけている今日この頃ですが、アリスソフトというメーカーは、良くも悪くもマイペースで、ギャルゲー(非18禁)とエロゲー18禁)の境界線を、自由気ままに闊歩しているという印象があります。そして、その分、バランス感覚に気を配っているメーカーでもあると思います。ただ、ギャルゲーエロゲーも、バブル的な市場の拡大が起こってしまった現在は、同時に多くの価値観提示されてしまった世界でもあると思うのです。まあ、エロゲー世界は元々、無秩序・無軌道反社会的で『仁義なき戦い』のような世界ではあるんですけど、それにしても価値観が乱立し過ぎてねえか、というか、既にレーベル数を、本職の美少女ゲーム誌の編集者が把握しきれない、そんな状況の中で、今後のアリスソフトを占う上でも、『ぱすてるチャイム』は興味深い作品だと思ったのですよ。ええ。

■全体を俯瞰して。

 さて、そんな昨今の状況に対して、うっかり中出ししてその後始末を考えるような、ちっともタイムリーで無い、珍妙美少女ゲームコラムの第一回のお題は、アリスソフト久々のRPGぱすてるチャイム』でございます

 もう、発売してから結構経っているので、改めて説明しなくてもいいと思うんだけど、『ぱすてるチャイム』は、育成もの恋愛SLGの要素を加えた、ダンジョン探索型のRPGです。4人の女の子達と協力して冒険していくうちに、喜怒哀楽がで悲喜こもごもイベントがあって……というのが、美少女ゲームとしての、一番メインの要素なのだけども、心配していたのは、これらの要素が、一つのゲームとして、まとまっているかどうかという点だった。とりあえず、その辺からゲーム俯瞰していくことにしましょう。

 まず、RPG部分に関しては、アリスソフト伝統的な操作体系を継承していて、かなりプレイやすシステムになっている。ただ、作り込んではあるんだけど、昔ながらの経験値稼ぎ系のゲームなので、特に最近コンシューマー系のRPGに慣れてしまっている人には、戦闘シーンが、システムに慣れてくるとすぐに単純作業になってしまうあたり、ちと辛いかも知れない。

 戦闘シーンのビジュアル基本的には静止画だけで、キャラクター台詞でメリハリをつけるというのは、作業の効率という点では好感が持てるんだけど、淡泊というか、単純作業という点を強調してしまった面も。例えば、『ファーランドストーリー』や、アリスソフトだと、『かえるにょぱにょーん』の戦闘シーンにもあった、チビキャラアニメみたいなものがあっても良かったかも知れない。まあ、筆者はそういうのがうざったい、かなりせっかちな人なので、OFFにしてしまますが、多分。

 むしろ、気になった点としては、恋愛SLG部分の方で、ゲーム時間比較して、イベント数が少ないのだ。一つ一つのイベント台詞回しなども含めて、よく練り込まれているのだが、一学期から二学期にかけて、シナリオ分岐するまでのイベントが少ない。これは、キャラ固有イベントに比べて、共通イベントが少ないからだと思うし、週末のデートイベントテキストだけで、しかも、数パターンしか無いってのも、ちょっとしかったな。しかも、キャラ固有のイベントは、見逃したら次のイベントに繋がらない……というものもあるので、フラグ立てをしくじると、本当に味気ないプレイになってしまう。まあ、普通は途中で気がついて、途中のセーブデータでやり直すのだろうけど……。

 正直、『ぱすてるチャイム』というゲームは、かなりストイックゲームだと思いました。そして、アリスソフトというメーカーもまた、ストイックなのだと、改めて思いました。確かに、『闘神都市Ⅱ』や『デアボリカ』といった、一見ロマンティックな美少女ゲームに見せかけておきながら、しっかり心にはドスが突き狂っている凶暴な名作群に比べれば、その獰猛さは幾分抑えられています。でも、アリスソフトの濃厚な持ち味は『ぱすてるチャイム』のような、ライトな娯楽作品でもきちんと健在です。深作映画に例えるなら、『闘神都市Ⅱ』や『デアボリカ』が、『仁義なき戦い』『仁義の墓場』で、『ぱすてるチャイム』は『資金強奪』ですかね?(ますます分かりません)

 ただ、プレイする側の考え方は、時代に合わせて変わるのだろうし、独自スタンスというものが、乱立する価値観の中に埋もれてしまうかも知れない……そんな懸念はあれど、筆者は、昔と変わらない毅然とした態度を維持している、このメーカーをこれからも支持していきたいと思ったのですよ。

■各シナリオ感想

 ボーイッシュを通り越して、豪快な漢気と魅力を発散する沙耶と主人公関係は、盃を交わした男同士の友情すら感じさせるのだけど、少しずつその関係性が崩れていくというか、主人公以上に、沙耶の方が、芽生えた感情制御できなくなっていくあたりの描写が、なんともいじらしくて良い良い良い。

 ミュウコレットシナリオは割と恋のさや当て的な感じなんだけど、沙耶とセレスシナリオは、グローイングアップ的な展開が強調されている。特に、H以降の関係性の描写に重きを置いている点は、好みもあるだろうけど、個人的には好感が持てる。Hが最終目的ではなく、Hも含めて、他人との関係性の中で真の強さを見つけていく描写は、アリスソフトの得意とする所でもあります。まあ、『闘神都市2』みたいな、キツイ一発……いや、ハードな展開は無いですけどね。あっても困るけど。

キャラの紹介と感想

セレス

 天然ボケで内気で弱気眼鏡っ娘エルフで、しか巨乳という、このゲームで一番えろーすなボディのナオン。おまけに、陰湿いじめに遭っていた所を助けたのがきっかけでパーティーを組むという、まるで、おおばやしみゆきのまんがのような出会いだったりもするのだ(分かりません)。どこか人生を諦め、現実から目を背けていた自分を再び見つめ直す……というのが、この娘のシナリオの特徴。得意技能スカウトで弓使い。スカウト技能が無いと、探索の時にロクに扉も開けられないので、セレスと組むにしても、組まないにしても、、主人公が1レベルだけでもスキルを取っておくとプレイが楽ですよ。

沙耶

 タイマンでは負け知らずな武闘派戦士で、剣の腕は赤銅鈴之助や隠密剣士以上(予想)、主人公に着替えを見られてもへっちゃらちゃらーな、漢気溢れる美少女である褐色の肌にスポーツブラが眩しいよ! ただ、時々男勝りな自分への不信感が見え隠れしたりもするのがやはり女の子。そんな沙耶のシナリオは、男勝りで凄腕の戦士というパプリックイメージと、一人の女の子である自分の気持ちの間で揺れ動く、というもの。展開が一番筆者のツボにストライクしたのは、別項の通り。あと、スポーツ少女なので、やっぱり引き締まったいい足してます(どこを見てますあなたは)。実家はそば屋らしい。

コレット

 赤いランドセルスパッツマニアックタマランチ会長ロリっ子ハーフエルフ主人公とは因縁めいたものがあるらしく、転校初日の初対面からフレイムアローでマトにかけるヒットマンぶりを見せる。元気いっぱいで、騒々しさと気の強さでは『仁義なき戦い』の大友勝利にも匹敵する武闘派魔法使いでもある(言い過ぎ)。戦闘時にはキリングマシーンと化して、攻撃呪文を撃ちまくるが、MPの消費も早いので気を付けよう。先の因縁と空白の時間という二つの引っかかりを少しずつ踏み越えていくのがシナリオ主題で、ラストの展開は色々な意味で驚かされますNPCステータス回復できなかったのも驚いたけど。

ミューゼル

 ヒロインなので赤毛の犬系キャラ……という訳でも無いんだろうけど、やっぱり幼なじみなのですよ。面倒見はいいし、神術が得意で、詠唱では全国2位。まさに非の打ち所のない正統派ヒロインなのだけど、持ち前の人当たりの良さは、自己主張が控えめでおとなしいということでもあるので、それが時々裏目に出たりもする。でも、武装した生徒で溢れ返っている舞弦学園が『熱笑!花沢高校』にならないのはこの娘のおかげ(かも)。やっぱりヒロインなので、シナリオはきっちり手堅くまとめられてます主人公との関係性はもちろんだけど、コレットとの友情が、描写として印象的な所が多いのだ。

あとがき

 なーんか偉そうなことを延々と書いていますけど、元々は某美少女まんが誌のゲームコラム用に買ったという名目はあれど、動機は完全にキャラ萌えなので世の中そんなものです。沙耶沙耶沙耶。『かえるにょ・ぱにょーん』だって、しっかりクリアしたさ!

 おまけに、このゲームレビューを書こうと思っていた、某美少女まんが誌のゲームコラムの方は、書く直前に打ち切られてしまって、危うくお蔵入りになるかと思っていたんだけども、捨てる神あれば拾う神あり。というか、やらんと収入が(中略)。さて、次回の『N.C.P』(←略称)のお題は……えーと、今回の原稿を書いていたら、調子に乗り過ぎて規定字数を大幅オーバーしてしまったので、『ぱすてるチャイム』の続きと、もう一本は、待望の『ベストプレープロ野球Win版』かな……すいません、うそです。まだ決めてません。では、また。[更科修一郎(FAKEOFFICE)]

2014-01-11

どうしたんなら

wowow正月からの"仁義なき戦い"を ようやく見終わった。

こんなに面白いとは。

広島に住んでると、あのタクシーあいつの会社だなっとか、土地勘もあってよけいに映画はいりこむことができた。

自分では絶対に話すことはないごりごりの広島弁もクセになる。

そのなかでも、「どうしたんなら」が頭から離れない。

生活でも使いたい。

2013-11-05

http://anond.hatelabo.jp/20131105125141

長距離走と一緒で慣れたら楽しく、楽になるよ。

くだらなさ、大好き。

オススメは古いヤクザ映画を見て、誰も興味ないのに面白おかしく語る練習をすることだね。

とりあえず仁義なき戦いを全部見たら?

2013-10-02

あまちゃん半沢直樹東京一極集中

どちらも近年稀にみる高視聴率ドラマだったけど、あまちゃん社会現象になってると聞いてちょっと違和感を覚える人も

多いのでは?

そこであまちゃん視聴率を見てみると

_____________関東___関西___名古___札幌___北九___仙台

13週(6/24~6/29) 22.6___17.3___18.4___16.6___14.9___**.* 「おら、奈落に落ちる」(演出:井上剛

14週(7/01~7/06) 21.0___17.7___19.7___17.8___18.8___23.1 「おら、大女優付き人になる」(演出:吉田照幸)

15週(7/08~7/13) 22.1___17.7___19.5___17.9___16.2___22.1 「おらの仁義なき戦い」(演出:西村五郎

16週(7/15~7/2020.6___17.9___18.7___17.8___16.7___21.0 「おらのママ歴史あり2」(演出:梶原登城

17週(7/22~7/27) 22.2___18.7___20.5___17.7___16.4___23.3 「おら、悲しみがとまらねぇ」(演出:梶原登城

18週(7/29~8/03) 22.8___19.3___21.1___18.8___16.6___26.1 「おら、地元に帰ろう!?」(演出:井上剛

19週(8/05~8/10) 22.4___19.3___20.5___17.6___17.1___25.9 「おらのハート、再点火」(演出:吉田照幸)

20週(8/12~8/17) 22.9___19.2___21.1___19.4___16.7___23.0 「おらのばっぱ、恋の珍道中」(演出:桑野智宏)

21週(8/19~8/2423.9___20.5___21.1___18.1___16.4___24.6 「おらたちの大逆転」(演出:梶原登城

22週(8/26~8/31) 22.8___20.6___22.1___21,0___19.3___**.* 「おらとママ潮騒のメモリー」(演出:吉田照幸)

23週(9/02~9/07) 23.1___22.1___21.2___20.4___19.2___**.* 「おら、みんなに会いでぇ!」(演出:井上剛

24週(9/09~9/14) 22.6___20.4___20.3___**.*__ 17.6___**.* 「おら、やっぱりこの海が好きだ!」(演出:桑野智宏)

25週(9/16~9/21) 27.0___21.6___27.1___17.7__ 18,4___**.* 「おらたち、いつでも夢を」(演出:西村五郎

26週(9/23~9/2824.1___21.2___**.*___**.*__ **.*___**.* 「おらたち、熱いよね!」(演出:井上剛

関東での視聴率京阪神福岡札幌よりもかなり高めに出ていることがわかる。

東京一極集中が進み過ぎて、あまちゃんが人気と煽るメディア首都圏だけにしか目が行かず、他地域での反応を見逃している。

これがあまちゃん人気の違和感の正体なのではないのだろうか。

追記

_______________関東___関西___名古___札幌___北九___仙台

01週(4/01~4/06) 20.1___16.1___18.4___19.1___14.5___19.7 「おら、この海が好きだ!」(演出:井上剛

02週(4/08~4/13) 20.6___19.0___21.1___15.1___17.1___**.* 「おら、東京さ帰りたくねぇ」(演出:井上剛

03週(4/15~4/20) 22.0___14.7___18.5___15.5___15.4___**.* 「おら、友だちができた!」(演出:吉田照幸)

04週(4/22~4/27) 20.9___15.1___18.6___19.3___15.4___20.4 「おら、ウニが獲りてぇ」(演出:井上剛

05週(4/29~5/04) 19.5___15.8___18.1___17.1___15.7___20.2 「おら、先輩が好きだ!」(演出:梶原登城

06週(5/06~5/1120.4___15.3___17.3___17.8___13.7___21.1 「おらのじっちゃん、大暴れ」(演出:吉田照幸)

07週(5/13~5/18) 20.8___16.4___16.8___17.4___17.1___19.2 「おらのママ歴史あり」(演出:梶原登城

08週(5/20~5/25) 20.2___15.5___17.2___16.2___14.6___21.3 「おら、ドキドキがとまんねぇ」(演出:吉田照幸)

09週(5/27~6/01) 21.6___16.2___18.3___14.5___15.2___20.8 「おらの大失恋」(演出:西村五郎

10週(6/03~6/08) 20.5___16.8___17.1___15.0___15.7___19.7 「おら、スカウトされる!?」(演出:梶原登城

11週(6/10~6/15) 22.2___16.9___18.3___16.9___15.9___21.3 「おら、アイドルになりてぇ!」(演出:吉田照幸)

12週(6/17~6/22) 22.0___18.3___18.1___15.6___13.9___21.5 「おら、東京さ行くだ!」(演出:井上剛

追記2 

梅ちゃん先生地域視聴率

_________________関東___関西___名古___札幌___北九___仙台

01週(4/02~4/07) 20.5___20.3 ___20.2___20.5___19.4___24.4

02週(4/09~4/14) 20.9___18.2 ___20.5___19.2___19.2___**.*

03週(4/16~4/21) 20.6___18.1 ___19.5___21.0___19.3___24.8

04週(4/23~4/28) 21.0___19.5 ___21.2___20.6___19.4___25.1

05週(4/30~5/05) 20.3___19.4 ___21.3___21.0___19.3___24.4

06週(5/07~5/12) 21.1___21.3 ___19.3___21.9___20.2___26.8

07週(5/14~5/19) 21.4___18.9 ___20.1___20.1___20.1___23.0

08週(5/21~5/26) 22.1___19.9 ___21.8___20.1___21.6___24.7

09週(5/28~6/02) 21.2___19.5 ___20.3___20.4___19.9___24.7

10週(6/04~6/09) 21.7___19.5 ___20.4___19.8___22.1___23.1

11週(6/11~6/16) 22.8___19.4 ___21.9___20.5___22.3___24.5

12週(6/18~6/23) 22.2___21.2 ___20.1___20.7___21.8___24.4

13週(6/25~6/30) 22.3___21.3 ___22.3___19.7___21.6___**.*

14週(7/02~7/07) 22.0___20.3 ___20.2___19.9___21.1___23.4

15週(7/09~7/14) 22.0___20.1 ___20.2___19.9___22.2___**.*

16週(7/16~7/21) 23.1___19.9 ___20.3___18.9___22.3___23.6

17週(7/23~7/28) 22.4___19.0 ___21.4___19.9___22.1___22.9

18週(7/30~8/04) 23.3___20.9 ___23.9___21.9___22.2___26.1

19週(8/06~8/1124.9___20.1 ___22.5___21.4___22.9___24.7

20週(8/13~8/18) 21.9___19.2 ___22.7___20.8___20.4___24.8

21週(8/20~8/25) 22.2___19.2 ___20.6___20.2___21.5___23.8

22週(8/27~9/01) 22.4___20.2 ___20.1___19.2___19.8___**.*

23週(9/03~9/08) 22.1___17.8 ___21.2___20.2___18.6___24.0

24週(9/10~9/15) 22.2___19.3 ___20.6___20.8___20.3___26.8

25週(9/17~9/22) 21.8___20.0 ___21.6___20.4___19.5___**.*

26週(9/24~9/29) 22.6___19.7 ___21.1___19.2___18.9___26.6

平均視聴率 関東20.7%、関西18.5%、名古屋19.6%

追記3

半沢直樹

地域視聴率

___________関東___関西___名古___札幌___北九___仙台

01話(7/07) 19.4___20.6___18.5___20.9___15.4___11.1

02話(7/14) 21.8___19.9___19.6___16.4___15.1___10.5

03話(7/28) 22.9___25.6___23.9___26.2___17.4___11.6

04話(8/04) 27.6___27.5___24.8___27.6___24.2___15.0

05話(8/11) 29.0___29.5___28.9___27.6___22.3___18.6

06話(8/25) 29.0___32.8___27.6___27.5___24.6___18.9

07話(9/01) 30.0___31.2___29.2___27.8___23.1___**.*

08話(9/08) 32.9___32.7___32.4___28.5___27.1___**.*

09話(9/15) 35.9___36.7___35.9___31.5___28.8___**.*

10話(9/22) 42.2___45.5___41.8___39.4___37.1___**.*

2013-08-22

はだしのゲン閉架処分反対派と表現規制賛成派は同じである

大前提となる大きな事実関係

 先週「はだしのゲン」を巡る大きな騒動があり、ここはてな界隈でも話題となったことは記憶に新しいと思われます

はだしのゲン閉架」に 松江市教委「表現に疑問」

http://www.47news.jp/CN/201308/CN2013081601001339.html

 また、教育委員会自体は否定しているものの、右翼系団体から圧力があったという話があったことも話をさらに大きくさせました。

 荻上チキ氏のはだしのゲン閉架騒動について

http://togetter.com/li/549915

 この辺の話は極東ブログさんが事実関係及び時系列客観的にまとめた記事があるので、そちらを読んだ方が手っ取り早いと思われます

 松江市教育委員会による「はだしのゲン学校図書閉架問題について

 http://togetter.com/li/549915

前提となるこまごまとした事実関係

 さて、ここでブックマークを拾いながら「はだしのゲン」を閉架処理にしてしまうことがいけない理由を見てみたいと思います。なお、これは私がチェックした時点(8月22日深夜0時)においスターを多く集めている順に書いていることをあらかじめここに記しておきます

 まずは一番目に挙げた記事から見ていきましょう。

id:Lobotomy

漫画からって軽い気持ちで手に取ったガキにトラウマを与えるのが、はだしのゲン存在意義なのに……。

id:panamolyfumizou

こういうの見ると、じゃあ発達段階にガッツリ読んでた私ら世代おかしく成長したのかと問いたい。

id:nanaoku

調べてみたら在特会が噛んでいた事案だった http://www.nicovideo.jp/watch/sm17718509

id:fulci

ロイドまみれの人とかヒロポン中毒者とか、発達期の子供が読むとトラウマになる描写ばっかだからいいんじゃん。おかげで子供ながらに戦争原爆とか絶対ダメだこれって思えたよ。

id:IGA-OS

絵が嫌いで読まなかったけど、それを選ぶのは子ども自身であり、閉架扱いにしたら選択の機会が事実上殆どなくなる。閉架は隠すことと同じだろ。

id:nonpori

松江で今年の最高気温華氏451度)が記録されました、というニュース

id:NOV1975

わからんでもないんだけど、これって「なんか聞かれても答えられる自信がありません」っていう教育委員会の敗北ではないのかな。

id:susahadeth52623

不謹慎な言い方かもしれないけど「はだしのゲン」はホラー漫画であり、仁義なき戦いであり、人間の虚飾を引っぺがしつつ、人間賛歌でもあるという極上のエンターテインメントだよ。ぜひ小さいうちに読むべし!

id:honeybe

代わりに古典的名作「火の鳥」を入れようぜ!(レイプ殺人なんでもありですが)

id:yachimon

進駐軍によるレイプシーンの事かな。私はあれでレイプの酷さを知った。小学生高学年以上なら大丈夫だと思うけど。/戦争の汚くそして酷い面を覆い隠して、何がしたいんだろう。

 以上が人気のブックマークトップ10です。

 こうして見ると、はだしのゲン戦争悲惨さを刻み付けるために読ませるべきだという意見は三人ほどおり、またそれに賛同の意を示すかたが意外と多いという事実が分かります。(ちなみに、私はスターを入れていませんが、id:panamolyfumizouさんや、id:IGA-OSさんの意見共感しました。)

 二番目に挙げたブックマークでは某レイシスト集団、ひいては歴史修正主義者に対するコメントばかりなので、「はだしのゲン」という作品そのものに関するコメントは、人気ブックマークに現れていませんでした。もちろん、そういったコメントもあることにありましたが、人気のブックマークの一覧にはありませんでした。当該まとめが取り上げている事案が事案なので仕方がないでしょう。

 とは言え、他の「はだしのゲン」を取り上げた記事においては、必ず一つは人気ブックマークおいて「はだしのゲン」でトラウマが、「はだしのゲン」の描写によって戦争反対が云々、などと言及されているものがあります。また、子供の頃トラウマになった作品挙げていけなどといったしょうもないまとめ系記事でも必ず挙がり、ここでも戦争が云々などと必ず触れられます統計的なデータは取っていませんが、ネット界隈を見渡す限り、このあたりは共通認識であると言っても構わないでしょう。まあ、統計云々以前に、少なくとも、「はだしのゲン」を読んで性的欲求を満たされただとか、積極的に首ちょんぱしたり戦争を行うべきだという思想を獲得したなどという感想はないことは言えるでしょう。

本題

 さて、長くなりましたが、ここからが本題、即ち表題に書いてることについてです。

 表現規制賛成派がどういう理由でもって表現規制に賛成しているかはみなさんもよくご存知の通り、漫画アニメにおける描写が現実性犯罪を引き起こす恐れがあるということからです(もちろん、他にも理由はありますが、ここではこの理由に絞ります)。

 つまり、例えば漫画アニメの中で小学生あるいは中学生しか見えない見た目の登場人物が、和姦であれ強姦であれ触手であれ蟲であれ、何らかの性的行為を行っている描写を読者が見て、現実世界でも実行しようという誘引が働くという訳です。米国で問題になったレイプレイの議論も参考になります。また、他の暴力描写が含まれる作品、例えばバトルロワイヤルなどを巡る議論も同様です。フィクションにおける描写が、現実世界おいても同様の事例を発生せしめる可能性があるという科学的根拠のない意見でもって、規制をなそうという暴論がまかりとおっているのです。

 ところで、上記に述べた「はだしのゲン」を小中学生に見せようという意見を見てみましょう。彼彼女らは、「はだしのゲン」を読むことによって子供達に何らかのトラウマを与えて、また戦争悲惨さを教え、更にはレイプシャブ非道さを教えられるというのです。

 今度はポルノ表現を見てみましょう。ポルノ規制反対派は、猥褻描写が行われている漫画あるいはアニメを見ることによって、例えばレイプされても感じるのだからレイプしようだとか、現実児童にも手を出そうとか、そんなことを読者が考えるとみなしているわけです。

 この論理構造本質的には一緒じゃないですか?即ち、何らかの視覚表現が何らかの影響を読者に与えるというのです。私は、この点でもって、「はだしのゲン」は戦争悲惨さを云々だという論理には危うさを覚えています。しつこく繰り返しますが、描写が凄惨漫画を読んで反戦争を唱えると、レイプ漫画レイプされている人が感じるということを"知って"実際にレイプするとは、本質的に同じ論理構造です。

私の考え

 私自身は、今回の閉架処分には反対です。理由は実に簡単で、漫画表現なんて現実世界に何の影響も及ぼさないし、そもそも現代おいては「はだしのゲン」なんか可愛く見えるくらいグロテスク表現を使ったブツが大量にあるからです。そんな中で「はだしのゲン」だけを閉架処分にするだなんて無知きわまりないです。また、表現の自由という観点からもありえない決定です。ましてや、「はだしのゲン」が特定個人を誹謗中傷している作品ならまだしも、少なくとも史実にしたがって描かれた作品なのです。やはり、今回の松江市の決定は悪しき前例以外の何物にもならないでしょう。

 なお、反戦に関しては、個人的にはたか漫画を使うのではなく具体的なデータ及び記述でもって丁寧に教えた方がよっぽど良いと思います情緒反戦を訴えても意味がありません。それは、より強い思想によって塗り替えられるだけです。確固たる客観的記述を知ることの方が、歴史修正主義者たちの出す捏造された資料を読んで騙されることがなくなるためはるか有用です。個人的に、ネトウヨがこうもうじゃうじゃいる理由はここにあると考えています教育関係者には自省を促したいところです。

2013-05-15

沖縄ヤクザ戦争

最近仁義なき戦い』がホンワカと熱い。

なんでもアニメ化するとかなんとか。

まあ、有名作品だし、傑作のアニメ化なんか珍しくない気もする。

しろ渋い役柄(小林旭とか)誰が声を当てるか気になる。

さて、そんなことはどうでもいい。

古典SFなんか読んでる場合じゃないよ。

沖縄ヤクザ戦争』見なさい。悪いこといわないから。

もう超名作。

千葉真一が迫力の演舞。暴れる、噛み付く、画面越しに獣臭が漂わんばかりの乱暴者千葉真一が作品の半分を暴れて過ごすのがこの映画

本土の山口組ヤクザが遊びに来ているのを単独で襲撃、殺害。この方法もマジ面白い常人じゃ笑うしかない。

更に、他の沖縄ヤクザ達に山口組戦争する気かと問われて、「戦争だ~い好き」と楽しそうに嘯く。

もうね、最高。

騙されたと思って見てみろよ。騙されるから

2012-09-04

http://anond.hatelabo.jp/20120903191336

ただ、乗車前の老人の割り込みしょっちゅう見る、

もうあの辺で「自分らは席座って当然」みたいなの感じるんだがどうなんだろうね。

全員が座れないというリスクを負っているという元増田の論によるなら、乗車前の席取り合戦仁義なき戦いと言っても過言ではない。

容赦なく割り込みを阻止すればいい。

もちろん相手が老人であることは考慮してあくまでも紳士的にかつスマートに。

負けたら負けたで、べ別に悔しくなんかないんだからね!とツンデレ空元気を見せられる余裕があると、精神衛生上良いだろう。

2009-11-21

ふたば○次裏 シンジがあまりにも男らしすぎたら

… 09/08/23(日)22:48:49 No.67838064 del

ここまでたくましいとトウジに殴り返しそうだな

… 09/08/23(日)22:49:57 No.67838163 del

トウジは妹とベッドを並べるハメに・・・

… 09/08/23(日)22:50:02 No.67838177 del

殴り返すどころかパワーボムぐらいしそう

… 09/08/23(日)22:51:22 No.67838305 del

初っ端から動きが暴走してそう

… 09/08/23(日)22:51:45 No.67838331 del

鳴らないどころかかけまくる電

… 09/08/23(日)22:52:47 No.67838413 del

使徒はぶっころーす!

使徒はぶっころーす!

… 09/08/23(日)22:53:50 No.67838507 del

転校前の学校から頻繁にヤンキー系の友達が遊びに来てそう

… 09/08/23(日)22:53:52 No.67838512 del

君が気に入ったならこのエヴァに乗れ!

… 09/08/23(日)22:53:55 No.67838514 del

ガギエル戦でアスカと全くシンクロしそうもないな

… 09/08/23(日)22:54:32 No.67838565 del

>初っ端から動きが暴走してそう

使徒はぶっころーす!

使徒に同情すら覚えはじめるネルフ一同

… 09/08/23(日)22:54:55 No.67838597 del

あのマダオからどうやってこんな前向き?な子供

… 09/08/23(日)22:55:04 No.67838609 del

地上に出たとたんにドロップキックかましそう

… 09/08/23(日)22:55:13 No.67838618 del

目標センターに入れて…

おいそこまでボコり行くから動くんじゃねぇぞ!!

… 09/08/23(日)22:55:26 No.67838644 del

友達にプロレス技かけるノリで使徒を…

… 09/08/23(日)22:55:40 No.67838666 del

ヤンキー特有の装飾が施される初号機

… 09/08/23(日)22:55:48 No.67838683 del

ガギエル戦でアスカと全くシンクロしそうもないな

違う意味シンクロするよね

… 09/08/23(日)22:56:03 No.67838706 del

「碇・・・子育てを間違ったようだな」

「ああ・・・」

… 09/08/23(日)22:56:17 No.67838724 del

「こんな時どんな顔を すれば良いのか分からないの」

「歯ぁ食いしばれええええ!!!!」

… 09/08/23(日)22:56:25 No.67838733 del

グレンラガンみたいになるよねコレ

… 09/08/23(日)22:56:46 No.67838762 del

ヤンキー特有の装飾が施される初号機

角とか多い方がかっこよくね!?

… 09/08/23(日)22:56:51 No.67838768 del

初号機ぃ

ぶっこんで行くんでぇ

よろしくぅ

… 09/08/23(日)22:57:14 No.67838801 del

サキエル戦のフィニッシュはキン肉バスター

… 09/08/23(日)22:57:32 No.67838832 del

自分ボロボロになっても3号機からプラグ引き抜いて

トウジを無事に助け出しそうだな

… 09/08/23(日)22:58:07 No.67838874 del

すごい、初めての操縦で歩いた・・・!

走った・・・!

殴りつけて・・・その勢いでマウントを!?

… 09/08/23(日)22:58:19 No.67838890 del

陽電子パンチで砕かれるラミエルさん

… 09/08/23(日)22:58:21 No.67838894 del

ヤンキー特有の装飾が施される初号機

プラグ内に白いファーとネオン管に変な芳香剤…

… 09/08/23(日)22:58:25 No.67838905 del

パラリラパラリラ言いながら出てくる初号機

… 09/08/23(日)22:58:29 No.67838911 del

畜生!やりやがったな使徒め!

こうなったらエヴァでぶっ飛ばしてやるぜ!

… 09/08/23(日)22:58:43 No.67838938 del

自分ボロボロになっても3号機からプラグ引き抜いて

いや3号機の手足だけぶっちぎったり折ったりして行動不能にさせるな

… 09/08/23(日)22:58:48 No.67838945 del

必殺技ヤクザキック

… 09/08/23(日)22:59:08 No.67838983 del

獲蛮牙理怨 夜露死苦

… 09/08/23(日)22:59:08 No.67838984 del

ゼーレまで直接乗り込みそうだなこのシンジさん

… 09/08/23(日)22:59:38 No.67839018 del

人間吸収して盾にする新使徒をズタズタにするブラック初号機)

… 09/08/23(日)23:00:14 No.67839079 del

カヲルゥ・・・ おめえはよぉ

ハードラック”と”ダンス”っちまったんだよ・・・

シャアア!!

… 09/08/23(日)23:00:20 No.67839090 del

>殴りつけて・・・その勢いでマウントを!?

ヤクザキックを連発する初号機

ゼルエルの頭を掴んで「大根おろしって知ってるか?」

… 09/08/23(日)23:00:34 No.67839114 del

トウジこらァ……

俺の舎弟が……!

こんなモンにヤられてんじゃねェ!!

コラァッ!!

… 09/08/23(日)23:00:48 No.67839136 del

リフトが上がるなり使途のコアにナイフ投げて同時に飛び掛るシンちゃんだ

… 09/08/23(日)23:01:05 No.67839157 del

竹槍付いてる初号機

… 09/08/23(日)23:01:19 No.67839176 del

綾波アスカATフィールド展開のタイミングを合わせるんだ!

… 09/08/23(日)23:01:24 No.67839184 del

カエオルくんがドグマに降りて行く時のBGMゴッドファーザー

… 09/08/23(日)23:01:28 No.67839192 del

(オンボロのマント羽織って何処からか登場するツギハギエヴァ

(ブワッとマントが俟い開き中から出てくる巨大ガトリング砲)

… 09/08/23(日)23:01:41 No.67839211 del

カヲルきゅんとすごい相性悪そう

ホルモン歌いながら現れるカヲルくん

… 09/08/23(日)23:02:03 No.67839239 del

「オラッオラァッ コラァッ」

ドスッゲシッ ガスッ

(うずくまったまま動かない使徒)

… 09/08/23(日)23:02:20 No.67839267 del

やたらとプログレッシブナイフの扱いに慣れているシンちゃん

でも最後はグーパンチだけで使徒をやっつけるシンちゃん

… 09/08/23(日)23:02:26 No.67839283 del

>むしろダイナミックプロダクションで育てられたとか

OPテーマ

「戦え~エヴァンゲリオン~!」

… 09/08/23(日)23:02:28 No.67839287 del

>OPが仁義なき戦いテーマ

神話ってそういう・・・

… 09/08/23(日)23:02:57 No.67839326 del

ゴッドファーザーメロディーで咆哮する初号機)

… 09/08/23(日)23:03:00 No.67839334 del

盗んだエヴァで走り出す 14の夜~

… 09/08/23(日)23:03:16 No.67839359 del

ラストシンジカヲル、トウジのエヴァが3体合体するとこまで見えた

… 09/08/23(日)23:03:24 No.67839371 del

案外カヲル君とは馬が合うのだろうか

オタクヤンキーがつるむみたいな感じでボニー&クライドしよう

… 09/08/23(日)23:03:39 No.67839396 del

>(うずくまったまま動かない使徒)

ヴァンプ将軍&怪人を思い出してしまう

… 09/08/23(日)23:04:48 No.67839487 del

ラストシンジカヲル、トウジのエヴァが3体合体するとこまで見えた

飛行形態戦車形態から変形して合体するエヴァ

… 09/08/23(日)23:04:58 No.67839501 del

レイと絶対仲悪そう

… 09/08/23(日)23:05:12 No.67839518 del

そのうちシンジの操縦に初号機がついていけなくなって

使途の力を吸収してパワーアップした真初号機とかになるよね

… 09/08/23(日)23:05:14 No.67839519 del

>案外カヲル君とは馬が合うのだろうか

隼人ポジションとみた

… 09/08/23(日)23:05:20 No.67839534 del

これならすぐアスカを助けに行けそうだ

エヴァ専用バイクで量産機を轢きまわす初号機・・ イイ!

… 09/08/23(日)23:05:39 No.67839571 del

>(精神汚染されたけどピンピンしてるアスカ

「ハッ!この程度で精神汚染?笑わせんじゃないよッ!!」

… 09/08/23(日)23:05:42 No.67839575 del

>(うずくまったまま動かない使徒)

やめてあげてやめてあげて

… 09/08/23(日)23:05:58 No.67839603 del

プラグスーツが長ラン

… 09/08/23(日)23:06:19 No.67839631 del

熱血チンピラのシンちゃん

皮肉屋でニヒリストカヲル

コメディリリーフのトウジ

合体だ!

… 09/08/23(日)23:06:21 No.67839637 del

このシンちゃんはダメだ、すぐ特攻しかけそう

… 09/08/23(日)23:06:35 No.67839670 del

>(うずくまったまま動かない使徒)

使徒の頭に割れたビルの破片を落とすシンジ

… 09/08/23(日)23:06:44 No.67839688 del

>精神汚染されたアスカも取り込まれたトウジも「しっかりせんかいコラァ!」の一言で何とかしそう

ゲッ・・・エヴァの力を信じろ!

… 09/08/23(日)23:06:50 No.67839706 del

プラグスーツが長ラン

新品なのにすそがボロボロの長ラン

… 09/08/23(日)23:07:11 No.67839734 del

>このシンちゃんはダメだ、すぐ特攻しかけそう

好きな武器N2爆弾

… 09/08/23(日)23:07:14 No.67839739 del

戦自研から徴発しネルフで組み立てた

ポジトロンスナイパーゼファー750

… 09/08/23(日)23:07:16 No.67839746 del

>合体だ!

ワシに自爆させる気かいな!

… 09/08/23(日)23:07:30 No.67839774 del

http://www.youtube.com/watch?v=o96DlRbR2cQ

OPテーマがコレ

… 09/08/23(日)23:07:32 No.67839776 del

>使途の力を吸収してパワーアップした真初号機とかになるよね

初号機の腹あたりから食われたサキエル上半身とかが生えてきたりするのか

… 09/08/23(日)23:07:33 No.67839780 del

マリにゃーの尻とおっぱい見て口笛吹くシンジ

… 09/08/23(日)23:07:50 No.67839801 del

エヴァの腕砕けてもそのまま殴ってそうだな

… 09/08/23(日)23:07:54 No.67839810 del

つまりレッドさんだな

… 09/08/23(日)23:08:32 No.67839874 del

ボインとかナイスバディって死語を常用するシンジさん

… 09/08/23(日)23:08:47 No.67839896 del

精神汚染されたアスカも取り込まれたトウジも「しっかりせんかいコラァ!」の一言で何とかしそう

「出来るかボケェ! わいは一般人やぞぉ!!」

使徒化した参号機を支配して殴りつけるトウジ

… 09/08/23(日)23:08:55 No.67839912 del

マダオ「・・・(こええええ~~ 息子が異様にこえええ~~~ 下手なこと言えへんでホンマ・・)」

… 09/08/23(日)23:09:06 No.67839925 del

「死ぬんはいやや、死ぬんはいやや、死ぬんはいやや・・・」

「死ぬんはいややゆーとるやろがぁ!」

きれいなきたない関西弁で湖から起き上がる弐号機

… 09/08/23(日)23:09:20 No.67839942 del

このエヴァゲッター線に汚染されすぎてる

… 09/08/23(日)23:09:21 No.67839943 del

>>(うずくまったまま動かない使徒)

>(使徒の頭に割れたビルの破片を落とすシンジ

「やっべ・・・動かねぇよコイツ」

「死んだ?マジで?」

ミサッさん!車用意して、コレ捨てて来っから!」

… 09/08/23(日)23:09:22 No.67839948 del

使徒をもりもり食べそうだな

… 09/08/23(日)23:09:28 No.67839953 del

使徒と「漢比べ」をする初号機)

… 09/08/23(日)23:09:28 No.67839954 del

>使途の力を吸収してパワーアップした真初号機とかになるよね

人のどてっ腹に喰い付きやがってこのヒモ野朗!

テメェなんぞこの俺様が喰らってやる!(ガブゥ)

… 09/08/23(日)23:10:01 No.67840012 del

>(うずくまったまま動かない使徒)

>(使徒の頭に割れたビルの破片を落とすシンジ

(泣きながら四つん這いで逃げようとする使徒

… 09/08/23(日)23:10:15 No.67840029 del

でも参号機のパイロットって大抵・・・

… 09/08/23(日)23:10:20 No.67840035 del

>「出来るかボケェ! わいは一般人やぞぉ!!」

使徒化した参号機を支配して殴りつけるトウジ

以後、融合したままの3号機が自機になるトウジ

手足が伸びたり色々便利

… 09/08/23(日)23:10:21 No.67840039 del

チンピラすぎる…

… 09/08/23(日)23:10:29 No.67840049 del

使徒と戦う前にアヤナミアスカシンジで三人ならんでウォークライ

… 09/08/23(日)23:10:33 No.67840055 del

サキエルの顔をはがして何回出てくるか試すシンジ

… 09/08/23(日)23:10:34 No.67840057 del

「ワッショイ!ワッショイ!ワッショオイ!」

(ポンポン浮くサハクィエル)

… 09/08/23(日)23:10:39 No.67840066 del

EVA新聞メリケンをやりかねない

… 09/08/23(日)23:10:54 No.67840086 del

ああカヲルちゃん最強伝説ってそういう…

… 09/08/23(日)23:11:03 No.67840102 del

S2関取り込み失敗でアフロになる4号機

… 09/08/23(日)23:11:42 No.67840160 del

>このシンちゃんたち

>本部を平気でぶち壊しに来そうだ

完全武装の戦自に襲撃されても自力でなんとかしそうね

… 09/08/23(日)23:12:39 No.67840243 del

サキエルの顔をはがして何回出てくるか試すシンジ

「たった10回で打ち止めか・・・根性ないのう!」

… 09/08/23(日)23:13:00 No.67840274 del

>「出来るかボケェ! わいは一般人やぞぉ!!」

使徒化した参号機を支配して殴りつけるトウジ

>以後、融合したままの3号機が自機になるトウジ

手足が伸びたり色々便利

教室の後の壁を取っ払って授業を受けるエヴァ=トウジ

… 09/08/23(日)23:13:04 No.67840278 del

おいゼーレ俺に四号機貸してくれ

使徒を守る為に俺はネルフと戦う

… 09/08/23(日)23:13:49 No.67840343 del

>このエヴァは専用バイクとか乗ってそうで困る

(異常に高い位置についてるロケットカウル)

… 09/08/23(日)23:14:15 No.67840381 del

>完全武装の戦自に襲撃されても自力でなんとかしそうね

(割り箸を鼻に突っ込まれる&そのまま20発くらい殴られて死んでる特殊部隊

マンホールの蓋を投げて応戦するシンジ

(無論、腹にはサラシを巻いてる)

… 09/08/23(日)23:15:05 No.67840451 del

>「たった10回で打ち止めか・・・根性ないのう!」

この人はもうシンジさんじゃなくてシンイチさんとかショウゾウさんじゃないのか

… 09/08/23(日)23:18:08 No.67840701 del

セカンドインパクトゲッター線でも降り注いだのか

… 09/08/23(日)23:19:36 No.67840843 del

カミナのアニキだってこんなにドーパミン出てなかった

… 09/08/23(日)23:21:58 No.67841039 del

発動する人類補完計画

魂の箱船となるエヴァ初号機

巨大化して生身で初号機と綾波と対峙するシンジさん

… 09/08/23(日)23:21:58 No.67841040 del

部屋のインテリア

ラークゴミ箱ウーロン茶の缶、ラッセンポスター

… 09/08/23(日)23:22:30 No.67841088 del

>カミナのアニキだってこんなにドーパミン出てなかった

ああ、ガイナ立ちってそういう・・・

… 09/08/23(日)23:22:34 No.67841094 del

シャムシェル戦でのトドメは両腕掴んで

何度もコアにパチキ!パチキ!パチキ!

… 09/08/23(日)23:29:46 No.67841717 del

>補完計画っつうか溶け合ってしまわないよねこシンジさんと周りの人たち

補完発動する前に量産型叩き潰してるよ

… 09/08/23(日)23:36:58 No.67842337 del

ケンスケ登場すらしなさそうだ

… 09/08/23(日)23:39:24 No.67842551 del

ポジトロンパンチ!

… 09/08/23(日)23:47:54 No.67843274 del

ケンスケ登場すらしなさそうだ

不良に絡まれてる所をシンジさんに助けられてその後シンジさんのパシリになる役で

2008-11-21

結婚ってのは男と女仁義なき戦いなんじゃないか

男は如何に不当な賃金家事子育てをさせて女を酷使しつつも関係を維持するか。

女は如何に不当な額の慰謝料をふんだくる為に男に過失を負わせ関係破壊するか。

最近結婚したくない男性が多いとかいうのは以前より男達が良い子になってしまって

奥さんを乱暴に扱うなんてできないよ、時代錯誤だ。仕事も頑張りつつ家事だってちゃんと手伝うよ。子育ても協力し合おう。

みたく戦いを放棄してしまったために当然女から一方的にボッコボコに攻撃をくらって毎回ボロ負けする図式があるからではないか。

女側が手を休めることはないと思う。日頃社会では自分達が責められている側と感じているだろうに

いざ自分のターンが来て何もしないようなアホぶりは見せるわけがないと思う。

そもそも男よりも女の方がなんというか人間的に強いしねw

でだよ。とはいっても男も女も結婚しない訳にはいかない。子孫繁栄的にとにかく結婚しなければならない。

で女側は変わるはずがないとなっているのだから男側が変わらなければならない。

なので結論は少子化の解決策として、前時代的に男はもっと奥さんをぞんざいに扱ってこき使うべきなのではないだろうか。

そうしてとにかく結婚して奥さん乱暴に扱って避妊なんかもしないでなんか子供出来ちゃって人口増えて

結果日本平和を迎えるのではないだろうか。


童貞が素敵なお嫁さんとのハッピーライフ想像しながら書いてみた。

2008-06-23

夕べ(21日)台湾から帰ってきまして・フード台北

前職の関係世界中の展示会を見て回りましたが今回のブース設営のセンスのなさに愕然、隣がアメリカ(美国)隣が韓国、相当な金をかけて設営をしていました。

設営のデザインが良ければ人が集まるかと言うわけでもないが、悪いよりいいほうが来るに決まっています。また、人寄席のぱほーまんすがない、例えばアメリカでは食品展でコックが料理教室をやっているし、一回に行くと車が展示されている。

ジェトロも金がない、出展者に迷惑をかけると人が集まらない、だからお金をかけない、だから人が寄り付かない。

負のスパイラル・なんでこんな単純な事に気がつかないのだろうか。

JAPANブースには相当数の県が来ていたが、これからが正念場、争いは熾烈を極め仁義なき戦いとなること間違いなし。

そこで勝つのは本物の商品がある県産業と知恵を働かせた県だけでしょう。

こんなところでの売り込みは博報堂にでも入ってもらったら、今より良くなると思う。

http://www.shirakabekenichi.jp/梨県議会議員 白壁賢一 

2008-05-19

死ね。ベビーカー族。

Yahoo!ヘッドラインに遂に載った。

「『折りたたむ』『そのままで』 電車内ベビーカーでマナー議論」

以前から思っていたのだが、最近母親(と呼ぶに値するかはさておき)はマナーが悪すぎる。特に電車の中で。

昔、僕は弟の乗っているベビーカー電車内で持つ係だった。僕の友達に話しを聞いても皆同じようだ。

しかし、最近は兄弟が居ようといなかろうと、母親達(と呼b(ry)は決してベビーカーを折りたたまない。

そう!あの「マクラーレン」と書いてあるベビーカーを!!(気づいてなかった方は一度見てみると良い。80%くらいはマクラーレンです)

何ですかマクラーレンって。F1メルセデスと一緒にやってるマクラーレンですか。

そんな疑問を抱いた回数数知れず。

彼女たちは、あたかもルイ・ヴィトンのバッグをひけらかすかのように、マクラーレンを決してたたまない。

あいつら本当に、見せびらかすために畳まないんじゃないだろうか?

やつらは通勤ラッシュでも決して畳もうとはしない。

しかも、仁義なき戦いよろしく、「こちとらベビーカーじゃけん、そこをどきんさい!」くらいのオーラを常に出している。(非常に腹立たしいのでどかないけど)

ふぅ。なんか凄い雑文になってきたな。

しかし、ここからが核なんで、是非ベビーカー族にも読んで頂きたい。

もう、お願いだから死んで下さい。 くらいの気持ちでいつも見ています。

気分が良いときですら、余り許せる気にならない行為なんですよ。

機嫌が悪いときとか、(行動には移さないけど)、腑煮えくり返ってますよ。

周りの学生サラリーマンの視線を見てみなさい。恐らく相当な怒りを買っているんですよ貴方は。

もし、何か、とてつもなく絶望する事があって、人を殺してやるとか考えてる人がいたら(最近そんな感じの人結構いるみたいですよね)

多分むかつくヤツから標的にすると思うんですよ。

そうなったら貴方貴方子供は殺されるかもしれないぞ。その可能性は0%じゃないんだぞ。寧ろかなり高いぞ。

ってことを覚えておいて頂きたい。

貴方の我が侭な行為のせいで、貴方の息子にまで殺意が向いているのです。

2007-11-14

http://anond.hatelabo.jp/20071114174132

歴史的な視点がないとそうなる罠ー。アーカイブ世代(笑)

流星人間ゾーン放映時、1973年流行しもの。

燃えよドラゴン」「空手バカ一代」「エクソシスト」「ジョニーは戦場へ行った」「仁義なき戦い」。

要するに戦後2回目の残酷ブームですわ。

そして、それが大好きだったのは、いつの世もエログロナンセンスに目がない小学生男子どもで。

少なくとも傷口描写についてはそのへんのグロ系実写映画の影響大でしょう。どう見ても。

2007-10-29

仁義なき戦い(RC2)ニコニコ死闘編

なあ権利者さん、ニコニコ動画ってしってまっか?

新作アニメがいくらでもタダで観れる、ごっつ楽しいサイトですわ。

地方やったら見れん番組も見られるいうて、ユーザーさんも大喜びや。

好きなアニメコメントつけるの、権利者さんもいっぺんやってみたってくださいよ。

楽しいでっせ。

コンシューマージェネレーテッドメディアいうて、これがいまいちばん新しいコンテンツとかなんとか。

私はようわからんのですけどね。

は?

著作権違反?!

そない言われても、アップロードしてるのは私らじゃないからねえ……。

それにあれでしょ、テレビでタダのもん、ネットで見られたからて何か損なことありまっか?

権利者さんかて、ぎょうさんの人に見てほしいて、わざわざテレビ局に高い波代収めてはるんやろ?

私らニコニコ動画で、わざわざ無料で放送して差し上げてるんですよ。

そない怒られるのは心外ですわ。

ニコニコ市場いうて、DVDやらコミックスやらまで宣伝してるのに、権利者さんからは一銭も戴いてないんですよ。

それなのに、感謝言葉どころか悪者あつかいですか。

寂しいですなあ……。

まあ、権利者さんがどうしてもネットで見てもらうのは困るっちゅうんでしたら、まあ仕方ないですわ。

ご自由に削除したってもろてええですよ。

私は削除しないで、一人でもぎょうさん見てもろたほうがええと思うんですけどね。

おっと、そうそう。

おたく番組、『電脳ナントカ』いいましたっけ。

DVD、売れへんかったらさぞかし困りますやろな……。

あ、いやいや、こちらの話ですわ。

えらいすいません。

ほなまた!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん