「風土」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 風土とは

2018-11-09

麻婆豆腐の大辛をもっと増田酢魔とっもを羅か尾々の風土ーボー間(回文

麻婆豆腐名前の由来が

婆さんのあんなことやそんなことになってるなんて

あんまりお目々汚しになるから書かないけど、

それに引き換え、

美味しそうな浜辺美波ちゃん

可愛い麻婆豆腐テレビコマーシャル見て

麻婆豆腐が食べたくなったのね。

最近のマイ激辛ブーム到来中とあって、

一番辛い大辛に挑戦!

長ネギも買ってきたので準備万端よ!

で、ぱぱぱっと作って食べたんだけど全然思ってたのより辛くなくて、

最近インドスパイスマイブームで鍛えられたのか分からないけど、

なんの辛さもぜんぜん感じなかったわ!

やばい

自分味覚障害かも!と思っちゃうほどでもないけど、

構えてただけにちょっと拍子抜けよ。

でもちゃんと美味しいのは美味しいのよ!

辛さって耐性がつくのかしら?

辛さの向こうの味わいがある!とかって言いたいじゃない!

汗をどばどばかきながら食べる辛いのっていいじゃない!

まあ浜辺美波ちゃんレヴェルの辛さってことかしらね

うーんマイルドって感じ。

いつも通い詰めてるインド料理屋さんのベリーホット

伊達に手加減ないホットじゃなかったってことよね。

伊達伊達伊達伊達ちゃんです!!!って。

うふふ。


今日朝ご飯

お手製の豆乳バナナスムージー

簡単豆乳バナナ牛乳を混ぜてハンドミキサーで瞬殺。

あっと言う間に秒で出来ちゃいます

これってスムージーというより

ミックスジュースといった感じなのかしら?

あ!シナモンとかそう言うスパイスとかも加えたら美味しいかも!

と今思い付きました。

デトックスウォーター

なんかいつもホッツと言えば

梅か昆布のことしか考えてなかったけど、

足もとを見てみたら

緑茶ホッツウォーラーなんかもあったわよね!

と思い出しました。

だれか左利き用の急須を売ってるところがあれば教えて下さい。

普通のは使いにくくて仕方ないわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2018-11-03

退職しました

近年、転職した時に退職しましたブログを書くのが流行りのようなので書いてみる。

転職しようか悩んでいるシステムエンジニアの人がいたら参考になれば。

ということで当方システムエンジニア歴約20年のおっさんだ。

ずっと小さいベンチャー企業渡り歩いているせいで、インフラからバックエンドからフロントエンドからなんでもフルスタックでやってきた(人がいなさすぎてやらざるを得なかった)。

近年は自分も開発しながらマネジメントもするプレイングマネージャだった。

社名を出す勇気はないので出さないが、まあまあ有名なWebサービスをやっている非上場企業から、ある業界で手広くいろいろやっている一部上場企業転職した。

2社の業界は全く違う。

社員数、年商10倍くらいになった。

年収現状維持で変わらずに転職したのだが、これは自分にとってかなり上出来。

というのも前の会社が小さいベンチャー企業で、CTO的な立場役員に気に入られていたこともあって、相場よりも大分高い給与をもらっていた。

なので、中規模以上の企業基準ではこの年収では無理ではないかと考えていた。

というか実際それが理由で最終選考で断られた別の中規模企業もあった。

「当社基準で考えると希望年収が高すぎる」と。

元が小さい企業というのも、大中規模企業への転職には足かせになった。

小さい企業のため、チームがせいぜい10名程度になるため、「PM経験あります!」とアピールしても、「10名程度じゃね〜」と軽く見られて響かないのだ。

エージェントを使って転職活動したのだが、そういうことはやる前から予測していたので、ダメ元で大中規模の有名企業を受けてみて、ダメなら有望なベンチャー企業を受けてみる、くらいに考えていた。

そしたら運良く経験スキルセットがぴったりハマる企業タイミング良くみつかり、1次面接でほぼ内定な感じでさらりと決まった。

で、なぜ大中規模の有名企業を志望したかというと、小さいベンチャー企業疲れたのとそろそろある程度安定した環境で働きたくなったからだ。

小さいベンチャー企業は本当に波が大きい。

上手くいっているときは高級ホテルで盛大なパーティー開いちゃったりするくらい羽振りが良いが、ちょっとつまずくとすぐ単月で赤字決算になる。

大体主力業務1本でやってるから、その一つコケると会社全体が存続の危機になってしまう。

そうして経営危機を迎えると、「ここままではダメだ!会社に変革を!新しいことに挑戦しよう!」と会社空気がなるのだが、「そうはいってもこれ以上悪くしたくない」という役員保守的気持ちも働いて、結局「失敗しないように挑戦しろ」というそれってつまり挑戦じゃないよねこれまで通りってことだよねっていうがっかりな指令がでて、やる気のある社員モチベーションを下げる。

そうなるとスキルとやる気のある社員から抜けていくのは自明の理だ。

私もその一人だ。

前の会社上層部営業チームが占めているせいで、売上至上主義会社だった。

そのため、ユーザビリティシステム堅牢性などは全く関心がなく、10年前のシステムが現役で動いているような有様だ。

少し前まではそれでもなんとかなっていたが、近年になりついにユーザGoogleに見放されてしまった。

システム革新して良いサービス提供する競合他社に取られ始めたのだ。ユーザSEOも。

役員SEOコンサルを使ってシステム的に小細工すればSEOは取り返せると信じているようだが、それは10年前のSEO対策だ。

下手なことをするとスパムと見なされてもっと悪くなるよとは伝えはしたが、適当にいい加減なことを言うSEOコンサルを盲信していて、聞く耳は持ってもらえなかった。

そんな会社だが、ある程度自由やらせてくれる風土もあったので、俺が担当しているところはどんどん勝手に新技術を取り入れていった。

事前に確認取るとOKでるのに時間かかったり、NGになったりするので、本当に勝手に作って、事後報告してた。

AWS上でReact+RoRWebアプリを立ち上げ、ElastiCache、ElasticSearchなどなるべくAWSサービスを使ってクラウドネイティブで動くようにした。

APIAPI GatewayLambdaサーバレスで動くようにした。

AWSに関して教えてくれる人は社内にはもちろんいないので、全て独学で習得した。

この行動が良かった。

この経験のおかげで、今回の転職ができたのは間違いない。

もし前の会社会社に言われた仕事だけしていたら、今頃どこにも転職できないしょうもないおっさんエンジニアになっていただろう。

からベンチャー企業への転職を考えているエンジニアは、いつまでもそこにいれるとは思わないでほしい。

そしていつでも転職できるように武器を持ってほしい。

会社エンジニアとして成長できる機会がないのであれば、自分から作っていかないといけない。

そして、会社方針自分の考え方が一致していることはとても大事だ。

それが違うと、経営危機の時に頑張ろうって気になれない。

転職するとき面接は、受けるこちらも会社査定する場なので、その辺も良くみてほしい。

転職する気がない人もたまに転職活動してみるのを薦める。

業界全体において今自分がどの位置にいてどのくらいの価値のある人間なのかわかるからだ。

まず職務経歴書を書いてみてほしい。

「俺の職務経歴書、魅力薄っ!」って自身で感じたら、会社生き方を変えるべきだ。

ビキニアーマーって

創作の中では男性の都合にあふれる格好だけど、

コスプレの上では女性がしたがらないとありえない格好だ

でも、「男性にちやほやされたいから、コスプレするんだろ

それはアウトだ」ってジャッジされるのだろう

ところで女性男性)だけの街におけるファッション進化は見てみたい

どうしても気候風土の影響の方が大きいか

2018-10-28

anond:20181027090921

まぁ明治以降西洋の知を輸入して社会を作っていったんだし、知の発明元の風土とはチグハグな部分もあったりするし、劣等感必然的に生まれる気がするな。

戦争に勝っていても、ドイツ的な価値基準が優勢になるだけで、やはり芸術に関してはどこか劣っている、というか自分のもので無いような価値観は生まれざるを得ないだろう。

 

明治以前は、中国(明とか清とか色々変わってるけど)の知で社会を作っていたし、中国コンプレックスがあったんだろう。

西洋の知を吸収することで清は倒せたが、その後戦争に負けて、コンプレックスはより面倒な構造になってしまった。

 

考えて見ると、そんな西洋の知も外部(数学中東で発展した+中東まれヤハウェ信仰の影響は色濃く残る)からの輸入や混交で成り立ってたりもするので、そこまで劣等感を感じる必要は無いと思うんだけどな。

 

ただ、アートマーケットはそんなことはそっちのけで、欲望のままに動くので、そこまで真に受けなくてもいいのではと思う。

2018-10-25

anond:20181025082724

「肉体の寿命」もまた社会的諸条件によって規定されることは明白(でなければ国によって死亡率や寿命が相当異なることの説明がつかない)なので、その「社会的諸条件」の中に差別偏見が入りうることもまた自明。ただ、平均寿命といった現実社会的事象(結果)には当然ありとあらゆる要因が想定されうる(これまた、同じ国であっても時代によって死亡率や寿命が相当異なることから推定される)ために、因果関係認定しづらいというだけ。

そして同様に、「差別」という現実社会的事象(結果)にもまたありとあらゆる要因が想定されうる。なぜある国にある差別存在するか、原因は歴史的文化的、遡れば風土的な要因も含めて簡単には述べづらい。「どこかに悪者がいて悪い差別扇動している」のではなく、様々な要因から私たちの中に容易に抜きさりがたい偏見が蓄積されている」という方が適切である。だから差別という問題歴然存在しているときに、前者のような発想に基づく「誰が悪いのか」といった問いには残念ながら意味がなく、それよりも「どうしたら差別という問題解決できるか」という問いの方が重要性が高い。

2018-09-30

anond:20180930175743

それは重々承知でござる。

なぜそう言う風土なのか。そう言う風土の中でどうやって環境を変化させられるかに、興味があるのでござる。

2018-09-26

日本人破滅はすべて「ちゃんと謝れない」に集約されるのではないか

 子どものころ大人から叱られたときにいつも思うのは、


申し訳ないな」、「自分が悪かったな」


 ではなかった。


「めんどくさいな」、「いやだな」、「理不尽だな」、「早く終わらないかな」


 だった。


 怒られている最中、泣きもした。泣くのは罪悪感の表明ではなかった。

 むしろ相手に罪悪感をなすりつけ、叱られを早めに打ち切るためのテクニックであり、

 効果の如何にかかわらずよく使った。頭ではっきりそこまで打算してはいなかったが、意識化ではぬけめなく計算していたはずだ。

 ずるかった。ずるい子どもだった。でも当時はずるいのは高所大所から反撃の余地なく子どもを詰められる大人のほうだと感じていた。


 今となってはもはや怒りを買った理由も忘れてしまったけれど、

 現在の己をかんがみるに、最低でも九割くらいは自分に非があったのではないかと思う。



 そんなこんなで、大人になった。大人になって、何年かたった。

 上は政治家から下は会社の同僚に至るまで、やらかし事例をそれなりに見聞きした。日本近現代史特に旧日本軍の「失敗」をつまみ読んだりもした。

 それでなんとなく感得したことがある。


 日本人はちゃんと謝らない。

 謝っているときも謝っていない。

 謝り方を知らない。


 ネットとかでよく見かける文言だ。ネットでよく見かける主語の大きい言葉うそだったり不正確だったりするものが大半だけれど、これに関してだけは肌で真実だとわかる。なぜなら自分もそうだから。おそらく、人生を通じて本当に心底相手に対してお詫び申し上げたことがないから。謝るにしろ謝らないにしろ、我が身のかわいさしか考えたことがないから。


 

 日本人は、という主語を使いたい。

 日本人は、謝れないとして、責任を取りたがらないとして、なぜそうなのか。


 あらゆる面倒ごとを「天災」として捉えているからだ。

 因果律直視しないせいだからだ。


 人災には因果があり、理由がある、ということをしんじ認識できていない。

 百万歩ゆずって因果があったとしても、それは前世の業めいたもので、自分の手では届かないどうしようもないことであり、どうしようもなかったのだから、私個人は悪くない。そういう責任逃れの前提があらかじめ内面化されている。


 私は関係ない。

 私は意図していない。


 機序は知らないがその面倒ごととしての「結果」は私とは関係ないところで発生した災害なのだから、私を怒らないでくれ、叱らないでくれ。


 そういう意識がある。

 そういう意識が怒られの前触れを察知したときに怒られ者にどういう感情を引き起こすか。


「めんどくさい」だ。


 自分には関係からめんどくさく感じる。理不尽に思う。

 だから避けようとするし、早く打ち切ろうとする。それが空虚謝罪姑息謝罪逃れにつながる。

 そうすることで失敗を原因を直視しないままうやむやに過ぎ、次なる大災害の種を育んでしまう。人災だったもの天災に変えてしまう。

 第二次世界大戦敗戦とはまさにそれだった。

 福島原発事故もまさにそれだった。


 

 新潮45の件もそれなんだろうな、と思う。

 最悪なのは、謝られる側も「ちゃんと謝れなさ」に最適化されてしまっている風土だ。

 原因やプロセスに向き合わないままうやむやに終わらせることに慣れてしまっている。

 口では「原因究明を」「まだ終わっていない」「説明責任」などと欧米から輸入したような言葉を吐くが、結局一歩も進めず忘れてしまう。

 ちゃんと謝れないでいい空気を保存しておいたほうが後々自分も謝る立場になったときに都合がいいのだ。

 そうやって多分、日本人はこれからも同じ小規模な失敗を積み重ねていき、いくらか貯まったところで大惨事を引き起こすのだろう。

 そういうことをえんえんと繰り返すのだろう。

 僕が言いたかったのは永遠。 

 

2018-09-23

anond:20180923204011

トップブコメのこと?

四季がどうとか一切言ってないのに何に怒ってるのか

要は緯度差、南北距離の差により気候風土が違うってことに言及してるだけで

それにより文化が多様って記述はすごく妥当じゃないか

沖縄鹿児島東北じゃ別の国だよ

四季がどーこーなんて話じゃないし、そのよな記述も一切ないじゃん

なにかを誤読してないか

2018-09-22

anond:20180922042323

かに。「事実のみで話をしましょう」は「功利主義を前提として全体の幸せを数値化したものを向上させましょう」に言い換えられてしまうかも。

個人利益感覚に基づく主張に軽蔑を投げかけ、そういう次元を脱した賢人による政治を目指すのではなく、受け入れられない相手でも寛容になれる風土を作ることのほうがよいのでは。

2018-09-20

anond:20180920113731

>中高リベラル風土進学校大学就職先も割と自由度高いところ

超絶うらやましいなあ

俺なんか1970年まれ地方在住オタ友達高卒)2人がウヨ

関東近県在住の友人(1965年生)は奥さんウヨ

東京在住の友人で俺より学歴の高い奴はウヨ化してない

やっぱ偏差値階層問題なのか……orz

あ、でも20年以上前少しだけ面識あったウヨ1970年生)は大学院出てたな

ただし理系近現代史切り貼り知識っぽかった

anond:20180919172630

それこそ観測範囲なのでは…。言論界あたりだと平均年齢10くらい上だと思ってた。

あと自分氷河期世代だけど、中高リベラル風土進学校大学就職先も割と自由度高いところだったからか、そもそもネトウヨどころかウヨよりな人すら身近なところにいないんだ。だから氷河期ネトウヨは、なんでそうなるのー?!って感じがする。

唯一いるのが、取引先の50overの人で、閑職に追いやられちゃってしょんぼりしてて1年ぐらいたったらネトウヨ罹患して当惑したので、世代とか年齢とか関係なく色々さみしいオッサン罹患するのかもね

2018-09-18

IT部門の苦悩(14):日本企業の「トヨタシンドローム」がIT有効活用を阻む

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/japan.zdnet.com/article/35125411/

・筆者はトヨタ現場主義理解してない

・筆者はトヨタIT管理に何も触れずに戦犯扱い

これ系のコメが多いけど、記事全文を読んだ私の感想とはあまりに違いすぎて驚いた

この記事の要点をまとめると

金も知恵も出さずに、一流企業並の結果だけ求める三流経営者と、現場信仰の強い組風土が、IT導入を失敗させる原因」となる

そのダメっぷりを摘示しながら、彼らのベンチマークになっている存在、という文脈トヨタの名が登場する

組織的な基盤の違いを鑑みずに、トヨタ猿真似を強いる三流中小企業ダメっぷりについて述べた記事であって

トヨタ現場主義も、トヨタIT管理批判対象には実はなってない

さて、ここで当該記事から引用させていただく

"経営立場からは、限界突破しろということなのだろう。トヨタ自動車は、世界でも最高峰の強力な企業集団である。そして、実は膨大な費用ITに使って、物量でも圧倒できる存在でもある。一人ひとりの強さの裏打ちは、組織全体としての強さと両輪であるしかし、トヨタ自動車に感化された経営者には、こうした強い組織や巨大な調達力を持っている企業と同じことを、そばにおいて考える人結構多い。日本最高、世界トップクラス企業と同じような考え方や仕事のやり方を、普通日本企業においても実現しろと指示が飛ぶことがあるのだ"(原文まま)

これだけはっきりと「トヨタ自体批判してない」「その猿真似をする経営者の身の丈に合わない導入戦略稚拙さ」を嘆いていることが書かれてあるのに

なぜか「的外れトヨタ批判」と怒るブクマカが多数となったのだ

一体どこをどう読んだら、そうした思考に至れるのか、私にはさっぱり分からない

頭の良い人いましたら解説してください

2018-09-17

anond:20180917164849

LGBT支援外国人差別に反対を表明すること自体にはお金がかからないですよ。またそのような弱者への侵害は昔からあり支援団体も長く活動していて歴史がありますKKOはここ数年に出てきた問題であまり認知されていませんが、大きな問題だと私は思います。そしてKKOというかロスジェネに関しては長く与党を続けてきた自民党の失政が要因だと思われますLGBT外国人差別社会風土に起因します。私はあなたKKOの実情を具体的に真摯に訴えたら賛意を示しますよ(内容にもよりますが)。例えばchange.orgというサイト署名を募る方法などがあります

2018-09-04

機動戦士】刺さるコンテンツの神髄 ※【汎用人型】

機動戦士ガンダム』……『新世紀エヴァンゲリオン』……

 魔法少女悪堕ちする円環アニメ……奇行種……

 単に『売れる』ではなく『刺さる』コンテンツにはある共通点がある。

 まず『暇があって可処分所得が増加モードに入った感じやす年代』つまり学生対象であること。

 次に、彼らの暇とお金と旺盛な知的好奇心を吸い上げられるだけの『多層的な設定』がなされていること。

 最後に、これが一番重要な要素だが……『悲壮であること』。

 こういう作品群を、私は【学徒出陣もの】と呼んでいる。

 少年少女が否応なしに戦いに巻きこまれていくパターンであり、それを狙って失敗した作品もたくさんあるだろうが当たれば大きい。

 そしてここからが本題だが……私は【学徒出陣もの】への抜き差しならない支持が、この国の活力を削いでいると考える。

学徒出陣自体が先の敗戦とひとくくりに捉えていいような悲しい出来事なのだ

 悲壮を尊ぶ精神風土はこの国の弱点、いわば【敗戦気質】だろう。

 どんなに悲痛なトーンで描かれていても、それらが快美な娯楽として消費される限り【マイルド悲壮】にすぎない。

 手の込んだ倒錯であり、ゆがみだ。

悲壮ポル…】という言い方はどぎついので、しないけれど。

 悲壮ぶること、つまり悲壮がり】。

 この【悲壮がり】こそがこの国の足を最低150年は引っぱり続けてきた。

 例えば会津の『白虎隊』。

 例えば薩摩の『私学校』。

 特に白虎隊悲劇は端的に痛ましい事件で、そこに美を感じるのは間違っている。

 時代は違うし主人公おっちゃんたちだが……『忠臣蔵』も【悲壮がり】な話だ。

 あの時代になんJがあったら『くっさ』の一言で済まされかねない。

 では、どうあるべきか?

 白いモビルスーツにはルパンを乗せるべきだ。

 コブラを乗せるべきだ。

 デビルメイクライダンテを乗せるべきだ。

おっさんやん!』というのなら、じゃりん子のチエちゃんをもうちょい成長させて乗せるべきだ。

 本当は鑑別所時代テツを乗せたいところだが。

 全然違うアニメになる?

 全然違うアニメになるべきだ。

悲壮がったら負け】なのだ旧日本軍のように。

 なのにこの国で刺さるコンテンツは【悲壮がり】だらけ。しかもそれで勝ったり生き延びたり、挙げ句ただようハッピーエンド感。

 名づけるなら【悲壮ハッピー】。

 これ系のフィクションを喜んでるうちはなかなか……人間色々としんどいんじゃないだろうか。

 くり返しになるが、現実悲壮になった時点でほぼ負け確なのだから

2018-08-25

日本景観問題を、海外文化との融合とは見なせない。

Yahoo知恵袋から

なぜ和風住宅を作らない?

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011051225

街並みや建築に詳しくないが、現代日本景観問題を、海外の良いところを取り入れる日本文化だという論はさすがに苦しいと考える。

下記は疑問点。

景観問題となるのは住宅等の外観である現代においてライフスタイル等がここに影響を及ぼすことは殆どないのでは。

例えば耐震技術関係ないように思う。

・仮に海外文化など良いところを取り入れた結果であるなら、日本国内でも地域ごとに住宅の外観が「合理的な形に」確定する筈ではないか。街並みに統一感がないと批判されるようになるのは辻褄が合わないと感じる。

歴史的でない現代建築風土による地域が見られるという論を私個人は聞いた記憶がないが存在するのだろうか。

「諸外国文化スタイルを巧みに取り入れ、それを自分のものとする能力他国より抜きん出ています。つまり、「混合」されて培ってきたスタイルが、まさに「和風」なのです。」が景観問題についても当てはまっているという根拠が無い。

海外の良いところを取り入れるスタイルならば、それが現代になって問題となったのは何故か。

例えば、住宅エアコンを取り付けるとか、WIFIを設置するとか、掃除ロボットが自宅にある等のように技術面の成熟だったり普及が必要だったものは分かるのだが。海外の外観を取り入れるのであればもっと早い段階に進んでいかなかったのだろうか?



それと話がそれるが、上記で扱っているのは住宅の話だけど、電柱問題説明出来るのだろうか。

2018-08-13

デートコード非婚少子化を加速したのでは

初デートに「洋麺屋 五右衛門」はいいのか問題

https://togetter.com/li/1255730

自分の周りの非モテ(もう半分死語だな)はそうだった。


お見合いのような前世紀のマッチング制度はなくなりました。

 自分デートして相手を獲得してください。

          ↓

デートにはコードがあるのでそれをきちんと守れないと嘲笑対象です。

          ↓

デートコードテキスト公布されたりしていません。

          ↓

・更にデートコード文化圏や年齢によって変容します。  


どれだけハードルあるの?って思うよ。

1「異性と意志の疎通が取れる・相手のことを考えて行動出来る」という人でも

2「デートコードを踏まえてスマートエスコートが出来る」で引っ掛かるって人が少なくない数居る。


デートコードと言う不可知ルールで予習も不可能かつ

五右衛門はありかなしかとか具体例もいちいち意味不明であれば

努力カバー不可能バグってしまう。

バルだのなんだの自分普段行きもしない店を調べて予約するという嘘くさいツクリをするのも限界がある。

食事なんて気の置けない男同士の雑談仕事の会食しかしたことないのに

ほぼ初対面の異性をエスコートして話を繋げなんていきなり言われても無理に決まってるし

それを80点以上でこなせなければ相手に内心失望嘲笑されて意地が悪ければ吹聴される。

無理だ。


そもそもとして

1は大事だと思うけど2ってほんとにそんなに必要なこと?

その文化圏に属してない非モテからすると実はあんまり同意出来ない。

から努力方向性もわからず難しい。

けれども世間の人は2を大事にして2で威嚇してマウンティングして参入障壁敷いて

その結果相当数のスマートでない男を交流の場から排除したし機会は毀損されたと思う。


言い方は悪いけど田舎のなんとか風土人達がみんな結婚してるのは

デートの行き先に選択肢が少ないので定番相場が完全に固定していて

拡張性は乏しい代わりに相場さえ守ってれば馬鹿にされないからではないか

都心部に住んでいてある程度収入選択肢があるとかえってデートコードは難解になる。


自分の周りは30代後半に入り半分が結婚してるけど半分はもう結構しなさそう。

結婚できた奴はコミケで知り合ったとか出会いが先にあって相手が厳しくデートコード要求しないでくれたケースばっかり。


お返事

一部言葉が荒くなる箇所もありますがお許しください。

みんな異性の友達をたくさん作るとこから始めればいいのになあ。

死ね

みんな何度も失敗するんだよ。何十年経っても時折思い出しては「うがー!」と奇声をあげるような失敗をね。だけどそれは赤の他人と寄り添い共に歩んで行くためには必要な学びなんだ。 11 clicks

ああ、こういうしばき上げ主義

非婚少子化問題なのはわかるけどちょっと待ってくれと言いたい。結婚すべきでない人間が周りの空気圧力により結婚してしまうという不幸もあるだろうし社会全体より個人を重視した場合その不幸の方が問題だと思う

わかります

都市部(というか東京)なら、シティホテルランチ問題ないと思うのだが、なんかまずいのかな。ニューオータニサツキカツカレー食べながら、安倍首相退陣させなければならない理由を二時間話せばバッチリ

冗談はともかく最近はいきなり政治の話振ってくる人が多くてびびる 俺がノンポリじゃなかったらどうする気なんだ

デートコードって言うほど大袈裟ものなのか、、、サイゼ(乃至はそれに類するレストラン)を避けるだけでいいのに。

これは友達というより自分の話をするけどそもそも飯屋に興味が無い人間もいる

自分サイゼリヤにすら行かないよ

バブル期アッシー君ミツグ君等が加速させ、バブル崩壊以降「失敗が許されない」雰囲気で、より厳しくなった感がある。「女性の我が儘全部叶えろ」的な? 低コスト女性がいいんだが、そんなものはいないw

われわれの若いころにはそういう残り香が確かにあった

こういうのは脳の社会性を司る部位である前頭葉が大きく発達する思春期に、トライ&エラーをして経験値を積むのが一番だと個人的には思うんで、

死ね

情報が多すぎて周りのせいにできる口実が増えたからじゃない?

逆に風土の人で逃げ場なくて息苦しい人もいるかもね

なるほど。ではファスト風土に複雑怪奇デートコードを導入して非婚化を推進しよう。

せやな

前にプレゼント4℃だとバカにしてたじゃん。

ねー

そういうのいっぱいあったのになかった風にいうのずるいよねー

4℃って何かすらわかんないけど

もんじゃ居酒屋は払うお金に対するお料理クオリティが低いと思うことが多くて余り楽しめない、トイアンナ氏と正反対自分フレンチコスパいいとこがいいよ

自分友達もわりとお金は余裕があるコスパは何でもいいんだけどこういう個々人のこだわりでひそかに不満ポイントためられてると思うとどこまでもめんどくさい

わたし、二度目のデートサイゼリヤだったんですけど!

こういう増田にはそういうこと書く人ばっかり集まってくるけどさー

失敗したら終わりみたいな空気メンタルのほうが問題な気がする。恋愛強者とされる人も最初は全員初心者。失敗以上の教科書ない。人間関係全般同じで相手が異性かは関係ないと思う。

なんでデートが出来ないっていうと人格的な説教されなきゃいけないんだろうね

仕事の付き合いや同性の友人関係普通だよ

あーこの人下手に出るとすかさずマウントする人だなとかそういうのはちゃんと見る

デートコードとか関係なく気さくに話ができると女性一択じゃないの?

はあ いいですね

手段目的を逆にすると上手くいくよ。デート目的相手は誰でもいい。

目的に出来るほどデートに興味ある人は普通デートするんじゃ無いか

自分は何が楽しいのかさっぱりわからなかった

サイゼリヤでも松屋でも会話が楽しかったらまた会いたいと思う。流行りのバルなんかは会話がつまんなくても内装と盛付けで間が持つのはあるかも。

面白い会話がしたいなら友達に会うか、趣味なんかで新しい誰かを開拓して会うしさ

異性とのデートってそんなに会話が面白いもの

私は五右衛門でもサイゼでも吉野家でも何ならコンビニおにぎりお茶買って立ち話でも問題ないよ。34歳非正規雇用女だけどね…

34歳非正規全然かまわないんだけどなんかあんたもしんどそうだね

お互い頑張ろうな

失敗に学べと言うけど、チャンスそのものが少ない(努力によって増やせない)人間にとっては「今の1回」をどうしても失敗したくないんだよな。

もっとカス申し訳ないけどそこまで興味が無いジャンルで何度も失敗して学べって言われるのはしんどい

仕事とか趣味ならいくらでも苦労も努力もするけど興味もなくルールもよくわからない世界しんどい

ネット男性女性リードしたりしなかったりしろ

ほんこれ

礼節を持って好きな相手と好きなところに行って、縁の有無を判断すればOKデートコードなんてものはないし、それで評価する人間相手にする必要はない

「礼節を持って」←わかる 「好きな相手と好きなところに行って」←どうやって?

デートとかたどり着けない人からすると関係ないよ

たどりつけても自分関係あるイベントだって感覚がなかったよ

自分が半強制的結婚させられる世の中よりは少子高齢化を選ぶ。

まあそれは同感

よっぽど高負担か非常時なコードでもない限り、叩いてる人は嫉妬してんのかやらない自分正当化してんのかよくわからないのばっかりだったと記憶してるが。あれに怯んで作らない、って本当にいるのか?

よっ お貴族

実際まぁトレンディードラマ演出男性観点だと辛かった

辛いよね

どんだけ「バカにされる」ということを恐れてるんだよ…。自分が、そういうデートコードがどうこうとか言うの読んだだけで、行きたいとこ聞くことすら出来てないのに相手馬鹿にしてるからそんな発想になるんだろ

あなたバカにされても応えない人で、すぐ「相手馬鹿にしてるからそんなんだ」と気軽に人を攻撃できる一なのだけはわかった

強くてうらやましい

異性に求めるデートコードとかデートに対する文句は守ろうとするとロクなことがない。異性(特に女)のアドバイスは聞くべきじゃない。

そこまでなってくると何がなにやら

相手に聞け」「聞くとろくな事がない」

そうやって四の五の言って、何もしないかダメなんだろ。動け動け!

そだねー

から学生とかの若いうちにお付き合いを開始しとくと楽だよね。金がなくて当然、少し気の利いた店を選ぶだけでいいんだもん。

そだねー

ちょっと特別感を出すぐらいでちょうどいいから、普段使う食事+1000円くらいの客単価の店に行けばまあいいんじゃね。普段松屋なら五右衛門カプリチョーザドンピシャ

普段使う食事価格帯なんて決めてないから気分だよ

食べ物屋が好きな人普段のそういうところから違うんだよなあ

気のおけない男同士で行く店に行けば良い。お酒飲める人なら居酒屋に行けば良いから、ハードル低いと思う。

えー 居酒屋

私みたいに悪い方の百戦錬磨になると、逆にスマートエスコートができる人は地雷なのでNGってなってくる。小手先技術に惑わされちゃいかん。男女問わず好きな人デートをするなら、単純に相手を思いやればいい。

こういうのって一見いいこと言ってる風のとこからワンステップで「お前らは相手を思いやることが出来ない」みたいに言って来るから身構えるよね

相手に聞いちゃいかんのか?いかんとなればそりゃ接待

多かれ少なかれ接待じゃない?

今思ったけど営業の人は仕事感覚でやればいいだけなんだろうな

どこ行きたい?何食べたい?って聞いちゃう。答えにこまってる相手は、そもそも「オレというオトコと一緒に行動したいとは思っていない」んだろうなと、基本諦めたよ。

真面目にかっけー

ネット上で大声でこんな異性はダメ、なんて言ってる奴は、それで商売しているだけ。現実人間もっと柔軟で賢い。

そうかなあ

そもそもの疑問で、デートって初対面の人とするの? 好きな人とするんじゃないの? 好きな人なら喜ばせたいし相手の好みに合わせたくならないの?

それなんだけどさ、

「喜ばせたい」と「俺との飯に誘う」って根本的に矛盾してない?

いわゆる発達障害アスペの傾向のある人にとって明示的なコードが無くなって難しくなったという側面は確かにあると思う

うん

アスペまでいかんでも「そんなこといわれてもなあ」って人は結構いっぱい居ると思う

(俺の周囲に似たのが固まり過ぎてるだけか?)

そういうのを真に受けるような人間が「お金がないと結婚できない」も真に受けてる傾向はあるのである意味真かなあ。作られた消費慣例を真に受けて地獄餓鬼になった人達を見ると価値観を委ねる事の恐ろしさがわかる

自分普段そういうの気にかけてなくても、相手が居ることはねえ

結局は、どうすれば相手が喜んでくれるかを考えれるしかない。それが相手のお気に召さないのであれば、そりゃご縁がなかったんだ。

具体的には?

デートコードというより抽象的にいうとマスコミネットメディア筆頭に無価値感や恐怖感を煽る情報が多く流通して、失敗・リスクを感じさせて心理的ハードルを上げまくってる面がないとはいわない。

そういうのはずっとあったよね

女に恥をかかせちゃいけないけど男は恥かいて成長しなきゃならないのね。なるほどね。

しんどいよね

デートコード』が何たるものかが分からないのは、男も女も同じやと思うで。むしろそうした『典型的恋愛像』みたいなものが衰退したこと非婚化を進めたんじゃないのかな。

こういう話すると「お前らは特殊事例」って感じで鼻息荒くマウントしてくる人が必ず要るけど

結構くその傾向あるんじゃないかと思うんだよね

自由ハードルけが残った

そんなこと気にする人に会ったことないので実際どのくらい存在するのか疑問……と思ったが「好きな作家百田尚樹だったらその時点で無理」みたいな人は複数思い当たるので文化圏の違いか

百田尚樹なんて読んだことないけど好きあらば政治の話する人嫌い

リアルでも増えてる気がするんだよなあこういう人

俺が反対陣営だったらどうする気なんだ

僕のぬえのような表情を勝手に「こいつは同陣営に違いないな」と読み取ってるのか

みんなバカにしてるけどはあちゅうトイアンナあたりに影響されてる奴って結構いるよ。

うちの嫁はすき家とかラーメン屋とか行ったことないので連れてくと喜んでたよ。そういうローコストな女を探せ、と言いたいところだが、いい店行き飽きてるのでここぞというところでハッタリ効かなくて寂しい。

なぷさくさんの隙あらば自分語り嫌いじゃないよ

政治の話する人よりよっぽど面白いし相槌も打ちやす

リアルでも上機嫌で自慢話する人って実は付き合いやすいんだよね

人の話ばっかするよりいい人なこと多い

経験豊富女性は見る目が厳しくなるので、経験少なそうな女性価値があがるアレね

なんかそれはそれでやらしい話になって行くよね…

私、人間自由恋愛捨てて生きるのが一つの生存戦略だったんじゃないかと思ってるわ。自由恋愛には闘争が付き物だから身内で殺し合わない様に恋愛をしなくなったんじゃないかって。

正直恋愛の良さがあんまりわかんない

関係ないよ。結婚する気があるかないかだけだよw デートをたくさんしている男女の方が婚期をのがして、根気がなくなると、結婚したくてもできないんだなぁw 結婚したいなら、先に結婚顔しておけば?w

どんな顔だよ

相手に気に入られようとするんじゃなくて自分デートコースで「ええやん」ってなってくれる女に出会えるといいよね、私ももんじゃ焼きとか居酒屋派だからフレンチとか初デートだとビクつく。

ケッ

相手食事の話をして、盛り上がったところで「じゃあ今度食べにいこうか」という、デートコードを作る戦略が良いと思われ。

食事が好きでないと不可能ですな

性淘汰ってやつ

せやな

デートコード相手を大切に思い、相手を楽しませたいか以外になんかあるのけ?

それ言い出したらそもそもデート必要あるのけ? って前から疑問なんだよなあ

自分企画したデートで喜んでくれる相手と付き合えばいいのでは

そういう人が居たとして、自分企画したデートという物に自分人格は反映されてないと思うので

それを喜んでくれた相手というのは付け焼刃を喜んでくれた人なわけで

少ない人が複数女性さらってく世の中。

まあ別にそこに異存や不満は無いんだけど

いちいち相手の気に入る気に入らないを考えなくていけないか

正直人の好みって物にそこまで価値を見出せないのはある

自分自身好みや拘りが全然いか

迷ってると考えすぎだと言われ、でもサイゼリヤはダメと言われ…具体的にどうすれば良いのか分からない。

だよね

サイゼリヤはいかないけど(なんかうるさいし安い)

そんな事より、一緒に食事して楽しいとか、沈黙してる時間が気まずくないかとかをチェックしてるって聞いたよ

一緒に食事して楽しいってなんなのかね

楽しくないはわかるけど(マナー悪いとかクチャラーとか)

アプローチの初手でとりあえず食事に誘えとか言ってる連中は本当にゴミなんだよなあ。洒落た店には気の置けない相手と行きたい。お見合いみたいな空気出してるテーブルとか痛すぎて視界に入れたくない

そら確かに迷惑でしょうな

割とハイアークラスの女性の方々、自分コミュニティ以外の出会いの場だと少々のミスや違いでも許さんよ。普通階層の方だとそれなりに許容してくれるけど。

まあハイアークラスの女性に興味があるわけじゃないんですけどね

デートコードとやらに文句言ってる人は実際にコードで弾かれた経験をしたのではなくネット記事を見て恐れおののいてるだけだろう。誰だってデートでの失敗の1つや2つあるのに完璧デートをしなきゃと思い込んでる。

ああうんざり

返信で一人だけid出してる人がいるが単なるミスだろうか

しました

2018-08-05

anond:20180804234512

よく分からないと保険をつけた上で書くけど

普通はそういう「扱いやすさ」を新人各自に身に付けさせる、つまり企業風土になじませるのも新人研修の役目であり時間的猶予じゃないのか

どの段階で使えない人間という評価ルートに入ったかにもよるし、マネージャ側の適応性が低いと言える場合もあるけど

誰かが翻訳機になるわけにもいかないだろうし、現場問題解決としては新人側に「扱いやすさ」を身に付けてもらうか去るか以外ないだろう

2018-08-04

anond:20180804060921

売春合法化ってのは、男のためじゃなくて「それで働いている女性の権利保護するためにやる」という名目欧州でやるやつ。

どっちかというと、ポリコレ棒持った人たちが進めるんだ。

から俺は意味がないと思うね。

社会売春婦存在するメリットってのは、俺みたいなバカな男に性経験賢者タイムを与えることで、治安を向上させるためにある。が、合法化された売春は、いろんな意味キレイなっちゃって、バカには入りづらくなっちゃって、鬱屈は溜まるし、そういう奴ら向けの非合法売春別に消えないのじゃないか

あと、そういうことをよくやる欧州でも北寄りの国は、お国柄として女性積極性めっちゃあるんだよね。昔から女も狩りしなきゃ死ぬ風土だったので。

日本じゃ国民性に合わなすぎて、絶対おかしなことになるよ。

いじめ問題について思うこと

学校でのいじめ問題に対する、学校教育委員会対応と世の中の人意見をみて思ったことを書いてみようと思う。なんとなく書いたら長くなったので、流し読みしてください。

からいじめが原因で自殺する中学生高校生はたくさんいたと思うけど、国が大きく動いたのは、2011年の「大津市中2自殺事件

市立中学に通う中学2年生の男の子いじめを苦に亡くなった事件で、この時に明らかになったのが教育委員会学校いじめに対する対応の悪さ。

亡くなる数日前にいじめの報告が学校にあったにも関わらず、単なる生徒同士の「喧嘩」として扱い十分な措置を行わなかったこと、教育委員会自殺の原因を家庭内問題があったとして、当初認識していたことなど...

大津市中2自殺事件」がきっかけとなって、「いじめ防止対策推進法」が成立。

教育現場いじめ問題にどう対応すればいいか方針が決められた。

しかし、いじめ自殺する学生らは後を絶たないし、大津市いじめ事件の後に起こった別の地域いじめ問題では教育委員会隠蔽が判明。

いじめ調査した教育委員会などの調査報告書に納得できずに、再調査を依頼する遺族も少なくない。

教育委員会地域行政のなかでも、少し変わった組織で、教員免許を持った職員と持たない職員構成されているし、首長の直接管轄でもない。それらが教育委員会組織風土を硬直化させてしまっているのかなと思う。

各自治体でそれぞれに教育委員会組織されているといっても、他自治体でこれだけ問題になっているのだから自分たちは適切に対応しようとはしてるはずなんだけど、何かしらの不適切対応が目立つ。これが意味するのは、教育委員会という組織自体がきちんと対応できる状況、組織ではないということなのではと感じる。

教育現場先生たちも毎日忙しい。先生は授業を教えることが仕事なのに、中学校では部活動顧問まで任される。その上、いじめが起こったら業務さらに増える。日々の業務にいっぱいいっぱいで、いじめに適切に対応する余裕が十分にあるとは考えにくい。先生が余裕を持って働けるように、働き方も見直さなければいけないことの1つではないかな。

加えて、いじめはどうしても起こってしまものだということ。小学生中学生っていうのは多感な時期な上に、1つの教室に様々な事情を抱えた子が押し込まれてる。1つもいじめが起こらないほうが不思議なぐらい。地域差もあるだろうけど、学校いじめられたり、いじめたことがあったり、いじめ傍観者だったなんてのは大小あれど誰にでもあることだと思う。

学校社会的場所で、いじめがあってもなかなか逃げ出せない、休めない。

子どもたちに、自分ではどうしようもないことがあったら逃げてもいいっていうことを大人もっと言ってあげてもいいのではと思う。学校けが全てじゃない、学校に行かなくてもどうにかなるってことを。

2018-07-28

anond:20180728154743

保守でも革新でもやってることは一緒ってのは

要はそういう風土なんでしょうね。

以前

飲酒運転で高速で追突事故を起こし、子供を焼き殺したドライバー高知運送会社だったのを思い出しました。

賠償逃げ切ったんだったかな?

anond:20180728005115

バケモノの子自分駄作だと思ったけど、まさか感想ジェンダー出身地を絡めてくるとは、、、

富山県民や島根県民は猛省してほしい

不二越会長が「富山の人は採用しない」と公式に言わざるをえないレベル差別的風土が残存しているんだろうな

2018-07-20

地方の衰退はあきらかに産業構造の変化の問題なのに、田舎の閉鎖性が~みたいな話になりがち。

それは自転車置き場の議論と同じで、誰でも参加できる議論からなのだろうが。

で、移住者過疎化人質にとって優遇要求するわけだけど、地方過疎化公共インフラとか風土が主たる理由でないのにそれを求めるのは、アンフェアな話だなと思う。

働き口さえあえば東京みたいな家は狭いのに高い家賃殺人的な暑さと満員電車非常識道路渋滞にも耐えられちゃうわけですよ。

2018-07-19

[] #59-1「誰がためクーラー

資源が有限だってことを、俺たちは時に忘れる。

だけど有限かどうか気にするのは、それが必要ものであることの証明だ。

この夏、俺たちの世界ではそれを意識せざるを得なかった。

厳密に言うなら、ここでいう“世界”とは「俺たちの住んでいる市」のことで、“資源”とは「電気」のことだが。

俺たちにとっては誇張表現ではない。


この町の市長は思いつきでロクでもない政策を度々行うのだが、そのせいでいつも予算はカツカツだった。

そこで議題に挙がったのが電気

この市に使われていない発電所があったことに、市長は気づいた。

から、それを再稼動して市の電気を全て賄おうと考えたんだ。

あわよくば他に売り込もうという目論見もあったらしい。

しかし、これは皮算用もいいところだった。

なにせ、その発電所は風力。

かなり昔に、原子力に代わるクリーン発電所というアピールのため、突発的に作られたものだった。

この町の風土も考えずに出来たそれは生きた化石だ。

……いや、この例えだと化石に失礼か。

化石だって燃料になって、発電に貢献できるからな。


そんなわけで、俺たちの町では電気がまるで足りていなかった。

「我が市は資源エネルギーを大切に扱う市としてアピールするべきです。『地球に優しく!』……これをテーマしましょう」

そこで市長苦肉の策として出したのが、「クールビズ月間」という名の強制的電気節約案だった。

「ですが、今は夏真っ盛りですよ! クーラーなどの冷房のために、電気は大量に必要です」

当然、周りは反対したが、市長は無理くり理由をつけて強攻するしかなかった。

「いや、クーラーがなかった時代もあるのです。つまりクーラー必要な今の環境こそが間違っている!」

大した理屈じゃない。

今の環境じゃあクーラー実質的必要なのは自明なんだから、もしも解決したいなら環境のものを変えてからだ。

現状をただ非難したり、今あるものを取っ払っただけでは何も解決しない。

しろ悪化することだってある。

次 ≫

2018-07-14

日本LGBT社会運動は波及しない

日本国内におけるレイシズムは、アメリカに比べると無に等しい。「世界の潮流はLGBTに対する差別禁止だ」と口では言ってみても、諸外国多民族国家であるからこそ一体感を産み出せる訳で、日本事情が違う。

最近LGBT社会活動日本でも活発になっているが、こんな風土でやっても世間の関心は低い。むしろ、片足のズボンの裾をまくった日本人がギャングスタラップを歌う並に違和感がある。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん