「給食費」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 給食費とは

2020-07-16

なんで小学校子供牛乳パック持ってこいとか言うの?

牛乳アレルギーそもそも牛乳が飲めない家庭

・急に言われてもパックを空っぽにできない家庭、買えない家庭

・子がADHDで忘れてしまう家庭

経済苦で牛乳パックを買うことを躊躇する家庭

なんで税金で教材買って配らんの?授業で使うなら税金で買えばよくね?どーしても税金では買えないッテなら、給食費みたいな感じで一律で教材費として集めて一斉購入すべきだろ。貧困家庭はタダとかにしてさ。

2020-04-10

ファミコン持ってない奴が怪しい

食べ物に関してはまぁ聴け。子供の頃の話だけど

俺んち母子家庭貧乏だったから、ファミコン買えなかったよ。。。

すっげーうらやましかったな、持ってる奴が。

俺が小6のときクラス給食費が無くなった時なんて、

ファミコン持ってない奴が怪しい」なんて、真っ先に疑われたっけ。

貧乏の家になんか生まれてこなきゃよかった!って悪態ついたとき

母の悲しそうな目、今でも忘れないなぁ、、。 

 

どーしても欲しくって、中学の時に新聞配達して金貯めた。

これでようやく遊べると思ったんだけど、ニチイのゲーム売り場の

前まで来て買うのやめた。そのかわりに小3の妹にアシックス

ジャージを買ってやった。いままで俺のお下がりを折って着ていたから。

母にはハンドクリーム買ってやった。いっつも手が荒れてたから。

去年俺は結婚したんだけど、結婚式前日に母に大事そうに錆びた

ハンドクリームの缶を見せられた。

 

泣いたね、、。

初めて言ったよ「生んでくれてありがとう」って。

 

まあ、給食費盗んだのは俺なんだけどね。

2020-04-03

給付金もらえない日本死ね

マスク二枚しか配らないって文句言ってるツイートに対し

日本はこんなに貸付や給付金があるよ!って言ってるツイート

もらえる人は一部だね!?

所得が減ったことが認められた人だけだね!?

違うよ!!!!!

こちとら子供給食が無くなって昼飯代やら

子供の自宅学習用にあれこれ買ったお金やら

トイレットペーパー全然売って無くてコンビニで4ロール200円もするような高いトイレットペーパー買ったり

とにかく出費がかさんでるんだよ!!!!!!

そのお金だけでもいいか給付してほしいんだよ。

まりにも政策がアホすぎて以前バズった「保育園落ちた日本死ね」をもじったタイトルにしてしまったけど

今のままじゃ日本じゃなくて貧しい人が先に死んでしまう。

生活保護世帯収入減がないか大丈夫だよね!!なんてのも見かけるけど

そもそもだ、生活保護を受けてる家庭はとてもじゃないけど貯蓄できない。

生活保護家庭を経験したことないけど、月10万以下の母子家庭生活をしてたので予想はできる)

からいつも買ってる安い商品が手に入らないだけで死活問題

我が家生活保護世帯じゃないけど、就学援助制度を受けてる。

給食費はそこから払ってもらってる。

から子供の昼食代だけでも大打撃。

子供の一食分なんて大した出費じゃないでしょ?

はい、そう思った方は子持ちじゃないかお金持ちですね!

マスク2枚いらないので一律給付にしてください。

それが難しいなら、所得が減った世帯にだけじゃなくて

出費が増えた世帯にも、この際貸付でいいからしてくれ!!!

貯蓄がない家は今の状態だけでもだいぶしんどいんだ。

まあ、貧乏人の票なんてお金持ちの政治家はいらないよね。

から貯蓄もできない貧乏人を切り捨てるんだよね。

はぁ、今すぐに生活出来なくなるレベルじゃないけど

真綿で首を絞められるようにじわじわ生活が厳しくなっていくんだろうなぁ。

2020-03-05

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASN35358PN34UTIL070.html

給食費は戻って来ないって前提の話にスターつきまくってるけど、

実際は給食費最初から徴収しないor返還or4月分に充てる、って話しか聞かないが

そのどれでもない所ってあんの?休校してない所除いて。

2020-01-06

anond:20200106150401

2019年10月28日 21時40分 公開 ダルビッシュ有、約2週間に及ぶ激闘の末にゲーミングPC購入 「この数年で一番敗北感」から始まったその軌跡 (1/3) - ねとらぼ 642 users

2019年102317時15分 公開 『刃牙シリーズBLとして読むオタク感想書籍化 著者金田淳子さんに話を聞いたら早口長文が返ってきた タイトルは『「グラップラー刃牙」はBLではないかと1日30時間300日考えた乙女の記録ッッ』。 321 users

2019年11月16日 12時00分 公開 「クッキークリッカーガチ勢に聞く、ババアと過ごした6年間 「クッキーを焼くのに感情っていらないんです」 (1/2) - ねとらぼ 438 users

2019年12月06日 15時00分 公開 自分ツインテールかわいい女の子だと思い込んで映画サタンタンゴ」(上映時間7時間18分)の取材レポートする (1/2) - ねとらぼ 327 users

2019年1211日 14時29分 公開 ディズニー、「アナ雪2」以外でも“ステマ”あったと認める 「アベンジャーズ」「キャプテン・マーベル」「アラジン」でも類似行為か (1/2) - ねとらぼ 366 users

2019年1220日 19時30分 公開 「学校はタダ」だと思う保護者、その裏側で自腹を切る先生 現役中学教員に聞く「労働時間だけではない教育現場ブラックさ」 (1/3) - ねとらぼ 357 users

2020年01月05日 1720分 公開 「こんな記念硬貨存在しない」「異世界硬貨っぽい」 10年前に発見された「謎の記念コイン」にTwitter民騒然、財務省造幣局取材して成分分析してみた (1/3) - ねとらぼ 672 users

2019-12-18

anond:20191218072925

え?偏差値50~60をウロチョロしてる普通私大だけど…


周りもそんな感じだったよ。もちろん1/3くらいはちょっと勉強が苦手な子もいたけど。


俺がめっちゃ頭いいアピールじゃないです。



追記ちょっと補足。


もしかして小学校でも授業中に寝てるような子供がいる地域

俺のところは、給食費が払えないような友達はいなかった。周りの生活レベルに大きく左右されるのかもしれない。

2019-12-14

納税先を選べるなら

地元小学校給食費納税したい

未納額たかだか60万であり

俺のボーナス全額つぎ込めば半分に減る

2019-12-04

素人なりに考えるこれから日本の政治

政治の詳しいことはわからないけど、野党よりマシな考えくらい自分でもできるんじゃないかなって思って書くよ。

適当に書いてるのであまり深いツッコミ入れないで欲しい)

【全体】

経済成長から少子高齢化で当然のように日本下り坂になるのだから、今までと同じやり方でつうようするはずがないよね。

財政

とりあえず立て直さなきゃだけど、税金稼ぐのは時間がかかるので、出るのを押さえよう。

削るのは文化とか研究ではなくて、不正受給とかタダノ保険料とかその辺だよ。

経済

働かざる者食うべからず(うちの家訓)。

でも働いたらその分きちんと対価を払うように。

仕事の貴賤にとらわれず、サラリーマンレジ家事子育ても等しく労働なので。どんな仕事も拘束する以上は時給1500円くらいいるんじゃないかな。

車の税金は高すぎて死にそうなので減らした方がいいかも。その分経済回せるし。

あと税金納めない会社はオシオキよ。

農業

もっと効率化しよう。強引かもだけどガタガタの小さい農地をまとめられないかな?

ドローンとかクソでかい機械でガッとやれたら純粋に楽になるし、若い人もやってみたくなるんじゃない?

漁業

専門外だけど、冷たいし大変なのやだよね。

技術でなんとかならないかな?

観光

日本文化研究マネタイズするにはうってつけじゃない?

文系研究者も頑張って!

技術

ここもっと投資しよ?

みんな、なにが欲しいんだい?ん?

福祉子育て)】

子供は宝だよ!そこ大事

0-3歳くらいまで、社会保険とか市民税免除くらいでいいんじゃない

福祉学校)】

おやすみ電話とか、給食費支払いとか自治体単位でまとめてスマホ申請とかペイ払いとかしちゃえよ。まだ紙や電話でやってるの?

先生先生仕事に専念できるようにさ。

福祉介護)】

今すでに年金もらってる人は難しいかもだけど、予防医療は安く・生活習慣病は高くなるようにするとみんなもっと健康的になれるんじゃないかな。

外交

わかんない!

ただ、将来禍根を残してしまうのはよくないから、実習生制度でただ働きさせるのは今すぐやめようか!

在日外国人

日本人並みに税金ちゃんと払えばいいんじゃないかな?

もちろん平等行政サービス受けでいいと思うけど。間口は広く。

地方

少し強引にでも、拠点を決めてコンパクトシティにするのがいいかも。

高度経済成長期に山の中までインフラ整備したところの面倒はもう見れない。

その分投資を集中させよう。

都市から移住者も募って、住む場所提供して地方分散させる。

コンパクトにするメリットはかなりあって狭い範囲に密に投資して都内並みの利便性を生むのですよ。

あと空き家はどんどん潰そう。

物流

老朽化する主要道路バイパスやす事で、メンテナンスしつつ、災害時の物流を止めない工夫をしてみるのはどうだろうか。

災害時の輸送拠点になる空き地一定距離で用意するのも大事かも。

——

追記 22:42

なるほど。足りないところは、

どう直したらいいか教えてくれないかな?

できたら対案も。

2019-12-03

anond:20191202142211

昔はね、給食費とか家庭科の教材費とかいろいろあったのさ。個人が消費し成果物個人帰属する費用は「公金」から支出できない。学習指導要領の定めにより「食事指導」は行わなくちゃいけないが、その「教材」たる食材は、個人帰属するものから公金支出できない。結果として、各家庭から集めて学校管理することになる。

それを「アホ」だと言えばそらそうなんだが、だったら「個人が消費するものについても公金支出できる」ように日本中で公金運用ルールを変えなくちゃならんかっただろう。そしてそれは、学校のセンセイの仕事ではなく、議員のセンセイの仕事なんではないか

2019-11-13

anond:20191113220517

生徒320人分の個人情報が入ったファイルを紛失

高校野部監督男性教諭(53)が男子部員2人を蹴る体罰

休学中の給食費を生徒に返そうと、申請書類を無断で作成

この3つって違法だろうけど犯罪ではないよね

教師にくしで水増し乙

2019-09-26

anond:20190926061457

増田「ねえママー、生活保護受給者赤旗を取らせるのって貧困ビジネスに当たらないの?」

ママ「あぁ?小難しいこと言ってんじゃねえ!あと給食費は払えないって担任に言っとけよくそが」

2019-09-22

子供給食費を出せない家庭からNHKって受信料とるんだろう?

ひどくない?やばくない?

2019-08-27

聲の形”を見て思うこと

私は小学校の時にいじめ主犯格になった事がある。

最初に"聲の形"を見た時に重なる部分が多くて具合が悪くなった。

昨日何度目かの視聴をした。

かなり醜い話と懺悔になるが思うことを書いていく。

なんというか、人間記憶主観的だし恣意的だ。見たいものを見たいようにしか見ていない。

ファクトはあるが、どう見えているかはみんなバラバラだし、昔の事ともなるとファクト自体あやふやになる。

少しぼかして書いていることもある。

***********

私は小学生の時に学級カーストトップグループにいた。

クラスの中でも小柄だったが、テストは毎回100点、頭が切れて口喧嘩が強い、悪ガキで面白い遊びを思いつく。

何やっても要領が良い、どうするのが正解か知っていても大人に媚びるのが大嫌い。

喧嘩っ早くて体格が上だろうと年上だろうと取っ組み合いしてぶっ飛ばされたり怪我しょっちゅうしていた。

自分小学校教員であれば面倒を見たくない存在だった。

私には2つ上の兄と3つ下の弟がいる。お陰で交友関係が広かった。

そうした背景もあってか小学校に入ってからずっと、誰に対しても物怖じせずにあれこれ言ってきた。先入観をあまり持たずに人と接してきた。

男の子女の子、年上、年下、昼休みにドッチボールをする人、本が好きで静かな人、お金持ちの家の人、幼稚園上がりの人、保育園上がりの人、勉強が苦手な人、ゲーム好きな人ゲームを買ってもらえない人、野球をやっている人、サッカーをやっている人、わがままな人、音読で閊える人、発達障害っぽい人、同学年の女の子全員からキモがられていた「小1の時に教室の真ん中で***を漏らした人」とも。

カーストのどのTierの人とも話せるのが私の強みだったし、(今思えばやりすぎているが)笑わせたり弄ったりできた。

小学校5年生の時だった、私のいた小学校では各学年に4クラスあって3年生と5年生でクラス替えが行われる。

5年生のクラスメンバーには1年生の時から友達も3年生から友達も多く、割と見知った顔に囲まれ結構安心した事を覚えている。

登校班や子供会なんかが同グループだった友達が多かったこともかなり幸運だった。

いつだったか時期は詳しく覚えていないが何度目かの席替えの後、私の隣の席にはクラスの冴えない女の子がいた(以降Yさんと呼称する)

私が教科書を忘れて「見せて」と言った際だったか消しゴムを忘れて「借して」と言った際だったか、あからさまな態度と嫌味をもって拒否された。

初めて同じクラスになった私とそのYさんの間が、構築前から突如として誰にも知られずぶち壊れて険悪になった。

とにかく”きっかけ”は存在した。それは本人の属性や変えようのない部分ではなく、本人の言動のものに起因することだった。本当に瑣末な事だったが。

当時の私は、今よりもさらに「自分の損」に興味がなく、あけっぴろげの人間だったので、恥知らずわがままこそ言えど、「消しゴムが無い」と言われれば、ちぎって半分あげたし「教科書忘れた」と言われれば、そのまま貸すような人間だった。

また、奔放なぶん蛮行を働いて教師たちの御用になる事や、真面目タイプ女の子のチクリポイント稼ぎの養分にされる事も多かった。

要するにやりたい放題のガキ大将キャラだった。

クラス替えをして、全然知らない、普段かにしている、何の毒もなさそうな見た目の、ほとんど話をしたことが無いような人間からいきなり剥き出しの100%の敵意を出された事は私にとって苛立ちよりもまずはショックだった。そんなつっけんどんに拒絶されるものか?と思った。

多分Yさんも人付き合いがうまくなかったんだと今ならば思うし、人間の合う合わないはどうしようもない上に精神の未発達段階で大人対応をできるわけがない。

しかしたらどこかで知らないうちに嫌われることをしていたのかもしれない。

幼かった私は、Yさんから向けられた敵意を「あーなんか嫌われてるけどまぁいっか」とか「まぁそんなもんか」で処理することができなかった。

後にいじめと呼ばれるものになることの始まりは、あくま個人間の諍いであった。

私はYさんの剥き出しの敵意に対して意地になって目に見える形で露骨に応答した。

給食時間に同じ食器の運搬係になれば一人で給食から食器を運んだし、Yさんが牛乳係の時には自分のぶんは自分牛乳を配膳した。

大人であれば「なんやこいつ関わらんとこ」で済むような人間に対して、同じように敵意をむき出しにして徹底抗戦した。

当然相手も同じような態度を取り続けた。収束までずっと仲裁が入ることはなく、私とYさんの終わる事の無い喧嘩が始まった。

1人でやっているつもりでも教室内のピリついた空気は伝染する。

周囲が異変に気付き始める。

「何かあったの?」などと問われたことはなかった。当時の私はそう聞かれても、最初きっかけをうまく言語化できなかったと思う。ただ「あいつはわけからないけどなんか自分のことを嫌っているかこちらも戦う」という態度だけは徹底して取り続けた。私はYさんのあだ名命名した。キャッチーあだ名で、「デブ」とかの悪口では無い。まだ私はこの後大事になると微塵も思っていなかった。

しばらくしてクラス人間が真似をし始めた。地獄の始まりである

子供は愚かだ。ストッパーが無ければ増長して行動はエスカレートする。みんながやっていると善悪判断がつかないまま真似をする。

「仕掛けたのはあっちだ」とか「自分は嫌いな奴と1人で戦っていただけだ」と思っていたが、周囲がのってくると、自分もまたそれにつられて調子にのった。

「一緒にいじめよう」など口にせずとも、教室というフィールドの中で生じた歪みは波及していき、クラスメイトは不穏な空気を汲み取り同調していく。

かくしてYさんはスケープコートへと転がり落ちた。

当時意識していなかったが、不幸な事に自分にはそれだけの影響力があった。カースト上位に属するとはそういうことだった。アホアホが影響力を持つコミュニティ破滅に向かう。場面場面でお調子キャラが目立とうとして度を超えてやりすぎる事があったが、私はそれを止めなかったし、時には一緒になって参加した。「結託して集団いじめをしよう」などと言い出さなかったことだけは言えるが、言わなかっただけである。見えない鎖が教室に張り巡らされていた。

「〇〇菌」

誰が考えるのか、日本各地でいじめはなぜかいつもこの形に収束する。こうして個人間の喧嘩は、いつの間にか一見(というかどう見ても)私が主導したクラス全体のいじめ様相と化した。

ランダムペアを組むワークではYさんはいつもあぶれ、男子はおろか女子露骨に嫌がったし「Yさんの隣」や「Yさんを含む班」は席替えの度にハズレの席となった。いじられキャラは押し飛ばされてYさんとぶつけられるし、休み時間は「Y菌」で鬼ごっこが始まった。その頃には私がつけたあだ名は学年中に広まっていた。

愚かな私は、みんなが私の味方になった気がしていた。

今日今日まで喧嘩の発端(前述)すら誰にも話した事がなかった。「弱者一方的に」というつもりもなかった。私の中ではYさんが突如宣戦布告した戦争だった。

しかし結果としてやられたからやり返した「報復」という形をとって、一人の地味な女の子が得られるかもしれなかったささやか小学校時代をぶち壊した。

わたしはその頃、一度受けた傷はオーバーキル相手を倒しきるまで忘れない性格をしていた。一人で始めた戦いであって、自ら徒党を組むことはなかったが、加勢されることは私の正当性の現れな気がして拒否しなかった。その一方でこれは「いじめだ」とも頭のどこかでは認知していた。

勿論「つもり」が許されるいじめなど存在しない。

私は私の始めた喧嘩に、意図せずともクラス全体が引きずられていっておかしくなっていく事を止められるほど精神が発達していなかった。

これは言い訳も虚しいほど完全にいじめだ。物理的な暴力や器物の損壊が伴わなかっただけだ。個人間の不仲から発展した空気ムードとなって場を支配し、カーストを動かし、もはや私の手で収束できる問題ではなくなってしまった。

6年生になる。いよいよ看過できないレベルにまでいじめが広がる。

高学年にもなると知恵をつけて、その方法もより精神をえぐるものになる。

他のクラスでは直接的に集団で殴る蹴る下着を脱がされるの暴行や、給食費を盗が盗まれる物が隠されるとかの、より凶悪問題顕在化しており、6年生になってからは同学年の4クラス中2クラス学級崩壊していた。私のクラスでは、目に見えてYさんの村八分が酷くなっていた。Yさんがどれほど身の狭い思いをして修学旅行を過ごしたのか、私は想像もできない。他人事のように書いてしまっているが私の責任である自分の手を汚さないやり方を望んでいたわけではない。私は私でYさんと相変わらず徹底抗戦していたのだ。

Yさんが給食係をやれば「あいつが配ったスプーンご飯を食べたくない」という言葉が囁かれた。誰がどう見ても個人間の喧嘩では無い。

ある時、昼休みだったか総合」の時間割だったか時間に私はクラス担任から事情聴取を受けた。

あなたいじめをしているでしょう」という直球だった。

私は「していない!」と訴えた。(それはいじめというのだよ、小学生の私よ)それでもそれ以上続く言葉出てこなかった。罪への意識は十分あった。

私がYさんにやられてる以上に痛めつけてしまっていたことも理解していた。

その日の放課後ホームルームで学級裁判が起きた。

まずは「このクラスいじめがあることを認識しているか」といった主旨の質問が全員に向けて発せられた。周知の事実だったが全員がすっとぼけた。

なぜこんなことになっているのか、原因がなんなのか誰もわかっていないにも関わらず、Yさんへのいじめを知らない人間は同学年に居ない。

全員の前で「先生は(私)さんが主犯格でやっているように見えている」と担任から名指しで名前が挙げられた。

「Yさんにきちんと謝りなさい」と言われた。体がロボットのように動いたがどうやって謝ったのか覚えていない。

いじめだと内心で思ってきた事をここまできてようやく裁かれた気がした。

「手から離れた問題雪だるま式で大きくなり敗戦処理の段階になって、私はトカゲのしっぽとなって切り離された」という事実をもって。

私は確かにYさんと冷戦をして、原因も話さず、周囲が巻き込まれていくことを止めもせず、1人の小学校時代を壊滅させた。始めたのは私だ。止めなかったのも私だ。わかりやす戦犯だ。私の後に「私も加担した」と続く者はいなかった。

かに無視しろ」と命令したとか、「あいつのこと避けよう」とか私は言っていない。でも嫌悪感を態度で表して周囲はそれを忖度した。

「誰がはじめたいじめなのか」とか、「あいはいじめに加担してない」とかはどこからを言うのだろうか。教室はお通夜になった。

「むしろお前らこそいじめてただろ」とも思った。普通に考えて悪いのは私だ。理解している。

醸成された空気に異を唱える小学生はいない。我関せずすらも難しい。せめて普通に無視してあげる事が関の山だ。小学生カーストで一度つけられた烙印はなかなか消えない。玉突き事故を起こしたら自分の居場所が保てなくなる。

本来であれば穏やかに過ごせるはずだったささやか生活台無しにした。どれだけ胃が痛かったろうと思う。遠足修学旅行も楽しくないものだったろうかと勝手に思う。向こうはなぜ私と交戦状態になっているかもわかっていなかったと思う。私も当時はうまく言語化できなかった。

学級裁判の後、Yさんのいじめの件はクラス黒歴史のように禁忌となり、「聲の形」の石田くんのような転落を味わうことなく、私は卒業した。Yさんもついぞ何がきっかけで始まったのか口に出さなかったが(というか引き金を認識していなかっただろうが)一人静かにけがえのない青春の一部を失った。それは取り戻すことはできない。

その後、地元公立中学校に進学した私はスクールカーストに属する事をやめた。

自分の意地や些細な喧嘩で人を壊すと思うと恐ろしくなった。中学では勉強マシーンになり、人と仲良くなりすぎる事も辞めた。

私の進んだ中学校は私の居たA小学校と、一回り規模の小さいB小学校から進学してくる生徒でほぼ100%になる。

大規模ないじめに発展する問題を起こした人間が言うのはあまりおかしな話だが、B小学校から上がってきた人間は本当に問題児ばかりであった。母数が少ないのでA小学校出身者に舐められまいとして毎年こうなるのだと後で知った。

私は同じ中学校に進学したYさんの小学校時代の話は何も言わなかったし、Yさんとは一度だけ同じクラスになった記憶があるが直接会話もしなかった。

それでも誰かが広めたのであろう、私のつけたあだ名過去はB小学校出身者にも簡単に広がった。何が起きたのか事実も発端も知らずに面白おかしく吹聴する輩がいる。

中学1年生の時、B小学校出身の友人から話があった。英語の授業で当てられたYさんは"How many friends do you have?"という英語教師の問いに"I have many frieds."と答えたそうだ。友人は笑っていたが私はとても笑えなかった。

それでもYさんにはB小学校から来た友達が少しだけできたように見えた。私にとってそれは少しだけ救いだった。

私は中学校生活の中で、2年生から入った塾関連で話しをする人は居たが新しい友達(と言える存在)は出来なかった。

入ったバスケットボール部でも当たり障りのない会話をする人は居たし、たまに一緒にふざける人たちもいたが、順番に繰り返される暴力金銭授受の絡むいじめを見てから人間関係がわからなくなった。

どうしても同じ時間を過ごさなければいけないタイミングでは、それまでのキャラで場当たり的に属したが、残りの時間勉強を頑張る人たちや、それまでの小学校から仲良くしていた人たちと細々とつるんだ。

兄の影響で2個上の先輩達から可愛がられたが、1個上の先輩からはその反感もあってかすこぶる嫌われた。はっきりいって居場所はなかった。あれこれ「自分資格がない」と思って罰だと思って受け入れたし、居場所を作る気もなかったので当たり前だが。

私がおとなしくしている間にも悲劇は拡大・再生産されていた。問題児ばかりのB小学校出身者は次々とA小学校出身者を再起不能にして登校拒否にさせた。そんな中Yさんは大きないじめにあっていなかったように思う。あまり関わっていなかったので”多分"だが。

A小学校の時に明るかった人間クラスカーストでも最下層でもなかった人間が次々と再起不能にされていく様を見ると何か色々と惨めな気分になった。自分の愚かさにもしょげた。

そこからは影に徹してひたすら勉強ばかりした。

私はミステリアスキャラになった。B小学校の人たちからちょっかいをかけられたり、体育祭の後の打ち上げで軽くハブられて悔しい思いをしたり、順番に巡るいじめ被害にあった人間に擦り寄られたりすることもあったが、そんなことはどうでもよかった。なんだかんだで助けてくれた人はいた。とにかく適当に過ごした。気持ち悪くてダサい人間関係から離れたかった。自分黒歴史を見るようだった。

小学校時代猿山大将として過ごし、学級裁判だんじりから見事に転げ落ちた私はとにかく静かに過ごしたかった。今更許される事でもないが悪いことはもうしたくなかった。被害者ぶる事は無かった。昼休みは一人で過ごす事が多かったし放課後に誰かと遊ぶことも極端に減った。自分の中身がそっくり入れ替わった気がした。

高校に入ってからしょうもないことを言う人はいなくなった。とても楽だった。楽しかったし友達も沢山できた。

自分が変われた、受け入れられた気がした。でもそんなことを感じて良いのだろうか?被害者は忘れることはない。

大学ではもう完全にみんな大人になった。大学はもうそのまま社会だ。

アホはいるが当たり前の常識をわきまえた人間が多い。彼らの中にも私と同じような後悔を抱えていたり、するのだろうか?と思うことがある。

過去の過ちは消えないし心に負った傷や失ったものはもう取り返せない。

私は27歳になった。

人をいじったりすることは相変わらず得意だが、全然違う性格になっている。

職場で多くの人を見てきて、人に好かれる人間と人が離れていく人間について考えた。自分の悪かったところと向き合って見直せるようになった。

人に言われたことは言ってくれたことだと思えるようになった。

でも今の私がいろんな人に優しくしたり、何かを与えることでYさんには何かあるのだろうか?と思う。

これは償いか?罪滅ぼしなのか?何を?誰のために?自分が楽になりたいだけか?と思う。(申し上げにくいが今でもYさんと仲良くできるとは思わないが)

二十歳を超えてから仲良くなった人たちと話しをしていて、いじめを受けたことがある人間が多く存在することを知った。そうした話しを聞くと胸が苦しくなって呼吸がおかしくなる。都合のいい人間だ。いじめられていた人間自分の話をするかどうかで済むが、いじめをしていた人間は誰かに言い出すことができない。懺悔しかならないからだ。

いじめをうけたことのある人間は私を軽蔑するだろうか。憎むだろうか。

私は自分の身近な人や、大切な人がいじめを受けて苦しんだことに対して義憤を感じる。あまり勝手すぎる。そんなことを感じることが許されない前科者だ。

Yさんは今、何をしているだろうか?高校生の頃に制服姿のYさんを見かけた事がある。そのあとは知らない。友達はできたか大学に進学したのか。就職したのか。どこに住んでいるのか。小学校の頃の事など何処吹く風でどこかで楽しく生きているだろうか。自分に自信を持てただろうか。自己破壊けが目的人生を送らないでほしいと身勝手に思う。わたしは許されることは無いし、やったことが無かったことにもならない。だから私のことは怨み倒して構わない。

でもYさんはどこかで自己肯定して救いがあったと思える人生を送って欲しい。私は一生この罪を背負って生きていかねばならないと思っている。

精神成熟していないコミュティ悲劇だ。教員のせいにすることもできない。

とんでもないくだらない理由いじめが生じる。生贄が生じる。あるものは一生消えない傷を、ある者は罪を感じて、大多数は何も覚えていない。

イニシエーションとして自分の大切な人がスケープゴートになったら?私は許せない。傷つけた人間をタダでは済まさない。

***********

今日小学校の頃からの仲で、Yさんに関する顛末を知っている友人に連絡をしてファクトに関する認識合わせをした。

その友人はやはり「私が主犯格に見えた」と言った。と同時に「でも流された Permalink | 記事への反応(7) | 00:41

2019-08-15

[]2019年8月14日水曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
007017921256.050
01447009159.394
02253232129.349
03121921160.161.5
0471176168.069
05131750134.647
0634233868.830.5
0747448895.540
0840208752.232
091231098189.351
101291121286.946
111741110263.839.5
121821350674.240
131521148575.639.5
141891156361.238
151301212193.239
1610210957107.445.5
17103992296.342
1893839190.234
1910610958103.431.5
20738751119.942
211391127681.135
22125863269.132
238212631154.043
1日219420541093.640

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

テイマー(7), 橋本かんな(4), 名義変更(6), 家名(5), 給食費(4), 精子バンク(11), 試乗(3), 形式美(3), 暴対法(3), 来場(3), ミン(3), 苗字(23), 姓(20), 台風(15), コミケ(33), 検閲(9), 香港(12), 名字(10), 戸籍(9), アイデンティティ(13), N(19), 手続き(20), 権力者(10), デモ(15), 展示(8), 台湾(7), 事務(10), 壊す(7), NHK(24), 面倒くさい(12), 変える(20), 救わ(12), スタッフ(10), KKO(43), 変更(13), 保育園(9), 学習(8), 両親(14)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■思ったよりも夫婦同姓に抵抗があった話 /20190814003453(29), ■増田は狂っている、増田うんざりしていること /20190814061526(15), ■AVレビューで本物にこだわる意味がわからない /20190814061420(13), ■廃業するかもしれない /20190814155315(9), ■学童弁当地獄母親達が死んでいる件 /20180404140258(8), ■左寄りのオタクっているのか? /20190814123955(8), ■お前ら環境の力を甘くみすぎ /20190814141755(8), ■アリスとテレスって何のコンビだっけ /20190814004414(7), ■他人のために何かしてあげようと思えない /20190814222511(7), ■いつからコミケから腐女子の熱がなくなった? /20190814092714(7), ■ /20190814130051(7), ■いわゆるうんち増田(の一人)なのだが… /20190814203448(7), ■韓国経済を抜かれた後の付き合い方どうなるのだろうか /20190812225348(6), ■19歳セックスの夏 /20190812202420(6), ■コミケ打ち上げ /20190814090818(6), ■年下の人コスプレイヤーオフパコ /20190814062336(6), ■泣くシーンじゃ無いのに涙が出て止まらない事ってある? /20190814122422(6), ■需要ある? /20190814232835(5), ■おびえるはてサリベラル /20190814065747(5), ■なやむ /20190814123201(5), ■anond20190814142639 /20190814145444(5), ■今日も女は女子力におこ /20190814163941(5), ■私の不幸は毒親のせいだ! /20190814182945(5), ■ブスが嫌いっていう美人思考理解できない(私は美人です) /20190814192910(5), ■知的だったはずの人がデマからんでくる /20190814230345(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6530435(1474)

2019-08-14

anond:20190814114200

えっこれだけ給食費未払いが話題になってる中

そういうこと言ってるの

anond:20190813175837

はぁ?親が出すに決まってるだろ?

給食費だって別に学校に払ってるわ。

給仕費用入れても、20日間で2万(1日千円)で行けるだろ?

もう少し安くいけるかもしれないけど。

 

税金の補助があれば安くなるかもしれないが、

そこまで回らないなら、お金出してやってもらう方がいいと考える親は多いよ。

anond:20180404140258

給食費うから」って言うなら弁当を作らない側の保護者組織だって仕出し弁当頼むなりコンビニ頼むなりやりようはあるのでは

学校じゃないんだから

まさか給食クオリティ給食費と同じ値段で求めてないよね

anond:20180404140258

学童は、給食提供をしていない。

給食費を払ったら、なんとかなるのか。

なりません。

学校給食が、給食費だけで運営できているとでも思ってるんだろうか?

自治体から給食費の補助、調理員の雇用設備費用が出てるわけで。

弁当屋宅配サービスを使えば解決するな。

で、注文の取りまとめを学童要求するとブラック労働が発生。

2019-08-13

anond:20190813173538

分かるわけない

大体「お母さんの手作りが一番」なんて言ってるのが居たとしても、それは本音じゃなくて

実際は単に金無いだけだよ

学校給食材料費だけで人件費が含まれいからね

学校給食と同じもの学童で出そうと思ったら(当然人件費も親負担となるので)一食千円くらいかかる

となるとそんなに出せるわけねえ、と言う親が出てくる

かと言って人件費税金から出せ、と言うのならその予算どこにあるんだという話になる

(一部の子しか利用していない学童より全員が利益享受できる給食費の補助や、

学童入ってないけどろくに飯を食えてない被虐児童貧困児童の救済を優先すべき、って論は当然出てくるだろう)

かと言って安いもので済ませると当然質は激落ちするから

こんな質の悪いもの子供に食わせんな、という親が出てくる

となると、給食なんか出さずに全部親の責任にさせるのが一番楽なのよ

私立学童なら学童側が勝手システム決めても「うちの学童システム気に食わないなら入ってくんな」と言えるけど

公立文句ばかりつけるモンペ排除できないからね

2019-05-29

anond:20190528123116

給食費、教材費、修学旅行積立、制服代、部活の道具代とか含めても公立小中高で毎月2~4万も負担なかったと思うがどういう内訳?

国立大授業料50万で教材も年間でも10万もなかったはずだから月当たり5万程度で10万という数字がどこから出てきたのやら

2019-03-22

小学校給食費寄付したい

の子らはワシが育てたって言ってみたい

2019-02-03

シアトルアメリカ)で使っているサービス

https://anond.hatelabo.jp/20190202071054

他の人のまとめを見るのは楽しかったので、シアトルアメリカ)で使ってるサービスのうち、前の記事に書いてないものリストする。ほとんどはすでに言われているので、追加するものを考えるのにすこし苦労した。友達が少ないので、流行っているかどうかは自信がない。

Venmo

手数料無料で、個人間でお金取り引き簡単にできる。めちゃくちゃ便利。はてぶのコメントでも紹介されていた。友達といっしょにレストランとかスーパーに行ったり、何か建て替えてもらったときに即座に支払いができる。使う頻度が高い。銀行口座とつなげる必要があり、あまりウェブサービスが好きではない系の人に導入してもらうのがややハードルが高いのが曲者

Shutterfly

写真共有サイト。こどもの学校で撮った写真クラス内で共有するのに使っている。写真の共有は無料で、その写真を使ってフォトブック、コップ、カバンなどいろいろなオリジナルグッズを作れる。オリジナルグッズはそこそこ高いが、クーポンをいろいろな機会に手に入れることができる。

Craigslist

中古品売買サイト日本でいうところのメルカリみたいなものだが、メルカリよりだいぶ昔風味なサイトである。車を買ったり、家具を買ったり、なんでも買える。特にメルカリみたいな感じでサービスが充実しているわけではなく、電話番号メール晒し個人同士で話しあって、価格や受け渡しなどをする。

TopCashBack

AmazonWalmartをはじめ、いろんなサイトキャッシュバックを得られる。日本におけるハピタスみたいな感じのサイト。とりあえず買い物する前にクリックすると、少しずつ現金が貯まる。

Safeway Rewards

近所にあるスーパーポイントシステム。1ドルにつき1ポイントまり、100ポイント貯まるとガソリンスタンドで1ガロンあたり0.1ドルの割引になる。アプリがあれば、100ポイントにつき卵1パックとかをくれるのにも使える。他のスーパーにも似たような仕組みがあり、たいていガソリン代が安くなる。

Lyft

Uber類似サービスUberブラック企業ということになっているので、意識が高い人はLyftを使う。もともとはUberチップが不必要で、Lyftチップ必要だったが、いまはUberでもチップを払える。Lyftは同じ時間場所でも人によって、足元を見て値段を変えてくるという噂。

UberEATS

レストランからご飯を届けてくれるサービス。この分野はものすごく沢山の競合がひしめいている。Grubhub, UberEATS, DoorDash, Clustertruck...競合がたくさんいるので、よく新しいサービスが出てはクーポンが発行され、そのたびに15ドル無料になったりする。

Limebike

シアトルのまちなかにある緑色シェアバイク。電動のものと電動でないものがあり、電動のもの結構高い。シアトルは夏以外雨が降っているので、あまり盛り上がっている感じではないのと、ヘルメットを持参しなければいけないのが曲者。街中移動には便利。最近UberがはじめたJumpという赤いシェアバイクもはじまった。昔はofoという黄色バイクSpinというオレンジ色バイクもあったが、駆逐された。その前にもドック型のサービスがあったが、それも駆逐された。新陳代謝がはやい。

Orca

シアトル近辺のバス電車フェリーに乗る電子マネーSuicaみたいなものバス電車乗り換え割引があり、一度バスに乗ってから120分以内なら乗り換え無料という素晴らしい特典があるため、用事を早めに済ませれば片道の値段で家まで帰ってこれる。日本と違い、他社間でもこの乗り換えサービスがあるため、便利であるバス電車→他社高速バスみたいな移動でも1回分でよい)

Peach

毎日日替わりでいろんなレストランから会社まで昼ごはんを届けてくれるサービスアプリウェブサイトで頼んで置くと昼には配達の人が来て、レストランから頼んだご飯を運んでくれる。数人集まって申し込むと、配達してくれるようになる。

Mint

家計簿ツール。いろんな金融機関クレジットカード電気会社保険会社などのアカウント登録しておくことで、家計がわかる。請求書がいつ来るかもわかる。日本でいうところのZaimとかと似ているサービスであるアメリカ現金を使う機会がほとんどないので、ほぼ自動家計が把握できる。確定申告ツールで有名なTurbotaxを作っているIntuitがやっている。

Credit Karma

クレジットカードスコア管理ツールアメリカではクレジットカードスコア重要であり、クレジットカード作成、家のローン、車のローン、学生ローンアパート契約などいろいろなところにスコアが影響する。その数値が常にわかる。TransUnionとEquifaxの2社が自分のところでは見れる。700あればだいたいよし。

ParentVUE

こどもの小学校の成績・出席・お知らせ管理サービス。こどもの出席日数や、成績などがわかるようになっている。Notificationシステムがあり、たとえばこどもの成績がある数値以下になったらメールを送る機能があり、自分がこどものときにこれがなくてよかったなと思うツールである

PayPAMS

こどもの小学校給食費管理サービスクレジットカードデビットカードお金チャージしておくと、こどもが小学校給食を食べられる。チャージを忘れると悲惨であるため、額が減ってくるとお知らせメールが来る。こどもは自分に割り当てられたおパスコードを覚えており、それをカフェテリアで打ち込むことで毎日の支払いが完了する。

brightwheel

こどもの幼稚園園児の様子・親との連絡帳・月謝支払いツール。こどもの幼稚園写真が日々送られてきて、今週やったこととかが文書で見れる。幼稚園にいったときと帰りには、幼稚園にあるiPadでその日の出ボタンを押す機能もついている。ボタンを押すとお知らせが来るため、夫婦どちらかが幼稚園で送り迎えをしたときに、ちゃんとされたことがわかる。月謝の支払いもここから

Carfax

中古車の車の事故履歴を調べるサービス中古車を買うときに、その車が事故車だとそのあとで壊れる確率が高いため、先に調べておく必要がある。Craigslistなどでほしい車が見つかったら、そのVIN#を入れることで事故歴を調べられる。事故歴の他にも、どこでどのような整備を受けたか、どこの陸運局登録更新たかなどが一覧でき、きちんとした整備がされた車かどうかがわかる。これとは別にmy Carfaxというアプリもあり、そちらでは車の整備状態とか、現在の車の価値とかをお知らせしてくれる。

Nextdoor

ご近所さんSocial NetworkFacebookご近所さんバージョン。近くで泥棒が入ったとか、犬がいなくなったから見つけたら教えてとか、家庭教師探してますとか、そういったことが日々話されている。逆にちょっとリスクがあるんじゃないかなとも思っている。

Concur

出張精算ツールクレジットカードリンクでき、それをそのまま出張精算に上げることができる。また、領収書カメラで撮って添付できたり、車の走行距離を調べてくれたりもするので便利である

GoToMeeting

電話会議ツールパソコンの画面をシェアしながら複数人電話会議ができる。音質が高く、安定性も高い。個人的にはSkype BusinessやWebExよりも信頼できるツールである

DocuSign

電子署名ツールアパートメントの契約に使われている。契約書を読んだあと、印刷物サインするかわりにサービス上で電子署名をすることができる。紙と違って自分で保管する必要がないので便利である

MyIR

予防接種の記録管理サイト病院ドラッグストア予防接種をすると、記録が残り、いつそれぞれの予防接種をしたかがわかるようになっている。ここから出力される予防接種記録はこどもの学校入学必須となっている。予防接種記録は病院でも出してもらうことができるが、結局MyIRと同じものである

WDFW

ワシントン州魚類野生生物局(WDFW)のサイト釣り潮干狩り、猟などのライセンスを購入することができる。これないと基本的には釣り潮干狩りはしてはいけないことになっている。購入したライセンス郵便で送られてくるが、ウェブサイトで買った瞬間から有効もの印刷して携帯すればOK

License eXpress

ワシントン州自動車免許・自動登録管理サイト免許の更新や、自動車の登録などをネット可能日本でも免許更新自動登録に比べはるかに楽に、ネットだけで完結する。

OneChart

病院の記録管理サービス病院への支払い、医者へのメールでの質問予防接種記録の管理健康診断結果の閲覧、過去検査履歴アレルギー登録処方箋リクエスト医者の予約などができる。日本よりすごい優れている。曲者なのは病院保険会社との交渉医療費自己負担額が決まるため、病院にいって数週間や数カ月たってから支払いが来たりすることである

Verified Volunteer

こどもの学校ボランティア資格証明サービスアメリカではボランティアが盛んであるが、ボランティアと称して性犯罪者とかが学校に入るのを防ぐため、父母であってもボランティアをする場合お金を払って犯罪履歴がないことを証明する必要がある。それをオンラインでしてくれるサイト。自腹である

SignUpGenius

こどもの小学校ボランティア募集サービスアメリカではボランティアが盛んなので(2回目)、学校からよくボランティア募集が来る。基本的には早いもの勝ちで、このサービスを通じて手を上げることができる。アメリカ学校予算が足りてない場合が多く、遠足健康診断クラスお楽しみ会みたいなやつとかでもよくボランティア招集される。基本的にすぐ埋まるので、ボランティアしたい場合は迅速に手を挙げなければいけない。

Apartments.com

アパートメント検索サイト。家を探すときにはこれでだいたい見繕っておき、予約をとってアパートツアーをしてもらう。予約なしでもだいたいいけるが、露骨に嫌な顔をされたり、待ち時間が発生したりもする。予約をとっていても待つことがしばしばあるので、そこまで予約は重要ではない(個人的には)

Luxer One

アパート宅配ボックスサービス。たとえばAmazonで買った荷物は、アパート宅配ボックスに届く。届いたら、荷物写真宅配ボックスを開けるパスコードが自分メールまたはテキストに送られる仕組み。いつでも荷物を受けとることができるので非常に便利である

PACER

訴訟記録管理サービス訴訟記録を調べることができ、たとえばどこの会社がどこの会社にどのような訴状を出しているかを見られる。1検索ごとにどんどん従量課金されていくので、ググる感覚でどんどん使うとお金結構かかる。けちるためには、どれだけ最短でその訴状にたどり着けるワードを探せるかにかかっている。

SurveryMonkey

サーベイサービス。誰かの発表会があったときに、今回の発表はいかがだったでしょうか、というフォームを作って集計してくれるサービス。なぜこれが使われているのかはよく知らないが、よく送信されてくるのでよく使う。

Marcus

これはサービスというより実は単なる銀行である銀行ではあるが、カードがなくATMも使えない。単なる普通預金でも利率が高く、今日現在で2.25%である。口座に100万預けておくと、月に15ドルくらい利子がはいイメージである。余ってお金をここに回しておくとすこし得する。

他にもいろいろありそうだがとりあえず思い出した範囲で。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん