「チームメイト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: チームメイトとは

2017-04-12

マネージャーのせいで辞めていく

野球が好きで入ったはずなのに、

関係ない人間関係で辞めていく。

具体的にはマネージャーとのいざこざ。

監督に取り入るのが上手いから、都合の悪いことは全部俺たちのせいになってしまう。

監督尊敬してるし

チームメイトもいいやつばかりなのに

関係ないところで嫌になって辞めちゃうのなんか辛いな。

2017-03-01

http://anond.hatelabo.jp/20170301140835

なんで途中からいきなりキレてんだよw

サッカーアンリトン・ルールというと、

このあいだ倒れたチームメイトのためにプレーを止める素振りを見せておいて、

いきなりドリブルを始めた選手が叩かれていたな。

2017-01-18

リーガーだった。(自己保存用)

リーガーだった。

つい先日、取引先の人に「前の会社ではどんな業務をしていたの?」と聞かれた。「プロ契約サッカー選手をしていました。」と聞かれたら驚かれた。僕はJリーガーだった。でも、かつて所属していたクラブサポーターですら、僕の名前を聞いてもピンと来ない人も多いだろう。その程度の選手だった。経歴を詳しく書いても、僕のことが分かるのは僕の知り合いくらいだろう。なので書いてみる。

山に囲まれたド田舎に生まれた。7歳で幼馴染とスポーツ少年団に入った。たまたま選抜に選ばれて、地元広報に載ったりしてちょっとした人気者だった。小学校6年生の時、県外のプロサッカーチームジュニアユース入団試験を受けた。もし合格していたら、両親は仕事を辞めて、家族で引っ越す予定だった。ジュニアユースに入っても、そこからトップチームまで昇格してプロになれるのは一握りなのに、仕事を辞める覚悟応援してくれた。でも僕は落ちた。普通に落ちた。

田舎中学校に進学した。小さな中学校にはサッカー部はなかった。陸上部に入った。1年生の時に、走り高跳びで県大会入賞した。それでもサッカーをしたくて、1年で陸上部を退部した。放課後は親に車で迎えに来てもらい、片道1時間かけて市外のサッカークラブ練習をしていた。中学校卒業すると、県内一のサッカー強豪校に一般入試で入った。

サッカー部部員100人を超え、県外から入ってきたエリートが沢山いた。僕がかつて落ちたジュニアユース出身で、ユースに昇格できずに入部してきたやつもいた。サッカー部寮生活上下関係が厳しかった。4人部屋の寮は、自分以外先輩だった。朝は先輩よりも早く起きた。目覚ましの音で先輩を起こしてはいけないので、目覚まし時計を抱えながら寝て、アラームが鳴って1秒で起きた。6時にはグラウンドに行った。掃除雑用もこなした。なぜか女子マネ雑用ほとんどやらなくて、1年生が雑用係だった。授業が終わるとダッシュでグラウンドに行き、全体練習の後も居残りをして20時過ぎまで練習をした。100人を超える部員の中で埋もれていた。1年生の秋、部内の身体能力体力テストとある項目でダントツ1位を取った。テスト全体でもかなりの好成績だった。これがきっかけで、監督が少し目をかけてくれるようになった。

3年生が引退したあと、2軍チームに入るようになった。そのあとすぐに1軍チームのメンバーに入った。高校サッカー選手権予選にはプロクラブスカウトも来ていた。チームのメンバーで声がかかった人もいる。僕は声がかからなかった。3年生になってすぐ、自転車で転んで手首を骨折した。休んでる間に、期待の1年生にポジションを奪われてメンバー落ちした。最後全国高校サッカー選手権スタンド応援した。目立った活躍もできないまま卒業した。

大学生になって一人暮らしを始めた。プロになることは諦めていた。一応サッカー部に入った。サッカーが好きだったし、就職のことも考えて部活はやっておいた方が良いと思ったからだ。自主練はしなくなり、休みの日は日雇いアルバイトをした。楽しかった。意識が変わったのは、高校時代の1学年上の先輩の近状を知ってからだ。その先輩は高校3年生当時、就職も進学も決まってなかった。卒業後は地域リーグクラブアマチュア契約をしていた。その先輩が地域リーグ活躍し、J2のチームとプロ契約をしたと知った。自分にもチャンスがあるかもしれないと思った。サッカー真剣に取り組むようになった。3年生の時に、部活顧問コネであるJ2チームに練習参加をした。全く練習についていけず邪魔から帰れと言われた。なぜか翌年、そこからまた練習参加の打診が来た。手ごたえはあった。これでダメならもうあきらめがついた。そして僕にプロ契約オファーが届いた。

C契約とよばれるランクの低い契約で、1年契約だった。そのクラブは、J2リーグの中でも資金力がなく、歴史も浅く、リーグ下位のチームだった。当時そのチームは、大学から新加入選手を大量に獲得していて、僕もその1人だった。年俸は詳しく書けないけど200万台だった。そこから税金年金を払うことになる。そんな待遇だけど、一応Jリーガーとなった僕に周りはチヤホヤしてくれた。両親や恩師はすごく喜んでくれたし、ずっと連絡のなかった地元の知り合いや親戚からいきなり連絡が来たし、サインを頼まれたし、1度も話したことのない大学女の子から告白されたりした。

ガラガラ会議室入団会見をして、住み慣れない土地寮生活を始めた。Jリーガーはチャラいイメージがあるかもしれないけど、田舎だし車もないしで、サッカー以外やることがなかった。チームメイトの車に載せてもらい練習場まで通った。ここから華やかなプロ生活の話でもしたいけど、僕はほとんど試合に出れなかった。僕がプロとして公式戦に立った時間は、2年間で合計100分に満たなかった。100試合じゃなくて100分。遠くから親が試合を観に来てくれたことがあるけど、結局1回しか試合を見せることができなかった。その時の出場時間も6分くらいだった。僕は2年で退団をした。トライアウトも受けたけどプロ契約オファーはなかった。そしてサッカー選手引退した。引退した時は冷静だった。自分よりも、両親の方が落ち込んでくれた。

プロをしていてうれしかったことは、社会活動の一環で小学校訪問したことだ。子どもと一緒にサッカーをした。その時に一緒のグループサッカーをした男の子が、僕の所属するクラブチームファンだった。その子は僕の名前も顔も知らなかったけど、それ以来僕の背番号ユニフォームを着て応援に来てくれるようになった。全く試合に出ない僕の背番号ユニフォーム応援イベントに来てくれた。

引退したサッカー選手はただの一般人だ。僕は所属していたサッカークラブから斡旋で、某民間企業インターンシップ半年間受け、その後正社員になった。入社した時期は本当にきつくて、こんな仕事すぐにやめてやろうとか、他にやりたいことを探そうとか思ってたけど、なんだかんだで続いている。サッカーは全くやらなくなった。飲み会で、新しく入ってきた会社の後輩に「ここの会社に入る前はJリーガーをやっていたよ」と言ったら冗談だと思われた。サッカーのことは忘れようとしていた。

年末に母が亡くなった。4年ぶりに実家に帰った。実家の片付けをしていたら、母が保存していたスクラップブックが出てきた。小学生の時に県選抜に選ばれた時の広報高校時代のチームの結果が載った新聞記事サッカー部員として大学パンフレットに載った時の写真入団が決まった時の記事Web配信されたニュース記事印刷したもの、僕の試合を観に来てくれた時のチケットの半券、試合のチラシ、とにかく何でもスクラップしていた。今までのサッカー人生と、母の思いに涙が止まらなくなった。たった2年間でも、プロとしてユニフォームを着れたことを誇りに思っている。

偉大なる元増田様 ttp://anond.hatelabo.jp/20170117145052

キャッシュttp://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:ttp://anond.hatelabo.jp/20170117145052)

魚拓 archive.is/3Xff2

2017-01-05

お前らが日本一面白いみたいな事言うからハイキューアニメ見てやったぞ

まあハッキリ言わせて貰いますけど、原作の方が3倍は面白いな。

お前らが言ってた見やすさ分かりやすさは確かに原作より上だったよ。

でもそこが駄目なんだなあ。

のんびりしすぎてるんだよ。

それと見やすい絵が多すぎるんだよなあ。

やすいというか書きやすいとか作りやすいと言ったほうが色々と正確だと思うんだけどさあ。

ハイキュー原作ってコートを斜めに切り裂くようなパワーのあるカメラワークが多いわけよ。

こういう事がありましたよってただ描写するんじゃなくてそのシーンが持つ意味が伝わってくるわけよ。

一瞬を切り取っていると同時に一連の動きも描写している漫画としてよく出来た絵なわけよ。

でもアニメはそういうの無いっていうか一瞬の中に無数の情報量が行き交ってる感じがしないんだよねえ。

動画から漫画からってだけじゃなくてアニメカメラワークが分かりやすさ優先しすぎてるんだよね。

原作カメラワークの段階でもちゃんと読んでれば何が起きてるのかしっかり分かるんだからそのままでいいのにわざわざ俯瞰っぽい感じにしたりボールゆっくり飛ばしたりしてまったりまったりしてんのよ絵が。

つーか1カメ2カメ3カメみたいなの多くね?

それやりたいばっかりに1カットで全てを描ききるって執念を失ってるんじゃねーかな。

キャラの喋りとかも全体としてかなりまったりだよねえ。

お前ら毎秒何文字喋ってるんですかってのはスポーツ物じゃよくある現象だけどさあそれやるにしてももう少し早口にしてよ。

展開がゆったりすぎて試合スピード感が大幅ダウンしてるんだけど。

まあそれでもそこそこ楽しかったよ。

なんせ原作面白いからね。

最初はただのモブしか思えなかったキャラが次々成長して視聴者にとっても大事チームメイトになる話の連続ちょっと泣けちゃうよね。

でもそれは原作の力なんですわあ。

キャラもそれぞれに持ち味があってエース以外もしっかり印象に残るから主人公以外ライバル以外が活躍してる場面もしっかり楽しくて25点分たっぷり楽しめるよね。

でもそれは原作が凄いだけなんですわあ。

このアニメはここが凄いって所ないんですわあ。

見てる側が置き去りにならないように必要情報を順番に与えつつ新必殺技っぽく見せるの上手いから気楽に楽しくバレー理解できるよね。

でもこれも原作で既にそうなんですわあ。

どのキャラが今どういう場所で何をしようとしているかがしっかり作られているからどのプレーも納得感が凄いしリアリティがあるよね。

だけどやっぱり原作がそうだからアニメもそうなってるだけなんすわ。

丁寧な描写

何が起きてるか分かる?

バレー面白さが伝わる?

それは全部全部原作に既にそうだった事をおっかなびっくり丁寧になぞってるだけの焼きましコピーしかないんですよ。

このアニメ価値って原作今まで読んでなかったけど売れてるらしいから追いかけたいけど単行本買うほどじゃないって人向けの販促がいい所ですよねえ?

いやいやそれも素晴らしいと思いますハイキュー凄いいい作品なのに作者が有名じゃないとかジャンプスポーツ物だからって理由敬遠していた人も多いでしょうからから追いつけるようにするのはとても大事です。

でもさああくまでその程度の存在しか無い作品をさも日本一アニメみたいに持ち上げるのは違うよね?

素晴らしい作品バカ丁寧なアニメ化ってのは確かにやってる事は正しいけどそこに新しい素晴らしさはないよね?

多分だけどハイキューアニメを(ものすごく)褒めてる人って原作読んだこと無いんだろうなって思うんだよね。

作者の前作が四ツ谷先輩だから敬遠しちゃった系?

それとも普段マンが読まない系?

スポーツ漫画興味ない系?

まあ理由はどうでもいいんだけどハイキュー原作読んでないよね多分。

だって原作読んでてアニメ見たらあー懐かしいけどこれ原作の方が面白いなーって思うでしょ絶対

試しに読んでみ?

すげー面白いから

アニメもそこそこ面白いけど原作はすっごい面白いから

そしてこう思うだろうね、「ハイキューアニメってこの原作からまれたことを考えたら全くみじんも大したことないな。でも原作が素晴らしすぎるんだから仕方ないよね」って。

2016-11-30

[]小林有吾, 上野直彦「アオアシ」

珍しい(?)ユースサッカー漫画

主人公感性プレイヤーで直情的なワンマンと思いきや実は俯瞰能力があってときどき鋭いプレーをするタイプ

中学最後試合相手チームメイト馬鹿にされて切れちゃって負けちゃったところを、ユースの監督に見初められてユースの入団試験受けに行く

ぐいぐい読ませる漫画だね

曽田正人とかとベクトルが似てる気がする漫画ですごく漫画としてうまいなと思った

作者全然しらんけど

久しぶりに面白い!と思える漫画出会えた気がした

なんか監督見ててジャイアントキリングのたつみ思い出したな―

凄い選手だったけどケガしちゃったっての

サッカー全然興味ないけどそれでもぐいぐい読ませるのすごいなー

カペタとかジャイキリ、昴、アイシールド21とかと似た感じだな

フットボールネーション面白かったけど個人的にはこっちのほうが好きだな

あっちが理論ならこっちは感情って感じかな

もちろんこっちも理論は一応あるけど

語らずに表情や絵でみせる漫画ならではのよさがこっちのほうがある気がする

あっちは理論のオマケに絵がついてる感じ

監督の妹めっちゃかわいい

扉絵を地味に楽しみにしてた

水着ときはキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ってなった

かわいい

ツイッターで作者があげてた「このふたりこのあと喧嘩します」ってがぞう もすごくかわいい

2016-09-26

マイルドヤンキー物語ラブライブ

私は常々不思議だった。何故ラブライバーヤンキーのような外見の人が多いのかと。

確かにアイドルライブには昔から「○○命」と刺繍を金糸で入れた特攻服に身を包んだ、近寄りがたい方々がいたがラブライバーはそのはるか上を行く。

全身に缶バッジをつけジョジョの奇妙な冒険第7部SBRに出てくるタスクACT4を思わせるような非人間的外観をした怪物がうようよいるのだ。

その溢れ出した自己顕示欲IQの低さはもはやヤンキーと呼ぶ他無い。

何故だ。

何故ラブライバーはこんなにもヤンキーなのだ

しかラブライブサンシャインを見終わりその疑問は氷解した。

ラブライブという物語それ自体マイルドヤンキー文脈に沿っていたのだ。

母校という地元(いばしょ)を守るため、チームメイトという仲間達(マブダチ)と、全国の頂点(テッペン)を目指す。

その根底に流れるものROOKIESスクール ウォーズ といったヤンキースポ根もの血脈だ。

主人公達の大部分が全くの素人であるという部分も上記の作品共通している。

そしてそれはラブライブサンシャインでいよいよその色を濃くしていく。

まず舞台田舎である。これはマイルドヤンキーの生息地として適切だ。

そして主人公達は地元民の期待を背負っている。この結束感こそがマイルドヤンキー魂の生まれる土壌だ。

その結束感ゆえ彼女らは大会ルールを叩き壊し、自分たち地元自分たちが盛り上がるためのパフォーマンスに興じる。

そう、彼女らは自分たちが内輪で盛り上がりかつ自分たち存在を知らしめんためにルールという檻を叩き割るのだ。

ここにラブライブヤンキー文学集大成を迎えたといえる。

一作目のラブライブは、この現代社会の中で自分たち存在を認めさせる方法としてラブライブ健全にのし上がるという方法を取った。

しかし二作目にしてついに、ラブライブルールという枠組みに囚われず自分たちの信じる道、自分たちがこの一瞬を輝ければ周りの迷惑も今後のアイドル活動すらも投げ捨てる道を選んだのだ。

最終回にこの話を持ってきたということは、制作側は視聴者にこの姿をロックだと感動して欲しかったのであろうことがわかる。

そうでないのならもっと前にこの話をやり、ルールを破るのは流石に駄目だと反省させる物語の作り方をするはずである

だが、これに感動できるのはヤンキーだけだ。

心をヤンキーにしなければルール無用大会荒らしで涙など流せはしない。

それならば結論は1つだ。ラブライブ最初からヤンキーによるヤンキーのためのマイルドヤンキーアニメだったのだ。

そう考えれば、あらゆる疑問の答えが出る。

2016-09-02

咲-Saki-実写化を考える

実写版ちはやふる面白かった。実写化の噂がある氷菓もちゃんと丁寧に作れば面白くなりえると思う。

でも実写版咲-Saki-は何をどうやったら面白くなるのか見当がつかない。

 

例えば、忠実にっつってピンクや赤や紫のカツラをかぶってカラコン入れた超ミニスカート女子が目にCGの炎を浮かべながら麻雀を打つ図というのを想像したら、これはもう何をどう頑張っても寒い

 

個人的な好みだけど、現実的じゃない髪色や髪型キャラ現実世界を歩くのが好きじゃない。ワックスでがっちり固めて原作と同じ髪の形にしたりとかも。

別に髪の色とかを原作そのままにしなくても、そのキャラらしさは出せると思う。漫画アニメから成立するものというのは確かにある。

 

髪や語尾等は突飛な感じを抑えて、部活にかける思いとか仲間との交流とか試合の緊張感の雰囲気なんかを前面に出して、部活青春群像劇として描くのがいいかもしれない。

咲-Saki-本編というよりもシノハユっぽい感じで。けどその場合麻雀試合をどうしたものか。

地味な競技であっても、たとえばポーカー勝負スリリングに描いた名作映画なんかもあるにはあるので、面白く描くのは不可能とは言わないが難易度はかなり高い。そもそも麻雀ルール認知度が低い。花や炎や電気アバターのようなケレン味あふれる演出は、麻雀を知らない人にもどちらが優勢か、どれくらい相手が強いのかを分かりやすく示す役割も大きい。観客やチームメイトリアクションでどうにかなるだろうか。不可能ではないとしても、作る上での難易度さらに上がりそうだ。理想を言うなら、実写版るろうに剣心殺陣くらいのケレン味バランスが望ましいのだけど。

 

あれこれ書いたけどまあ無理だろうなとは思う。きっとコスプレアイドル映画だろうなとも思う。B級映画も嫌いじゃないのでそういう楽しみ方もできなくはないかもしれないけど、原作が好きだとちょっとキツい。

いちおう公式サイトは時折チェックするつもりではいるけど実写版を見るかっつったらたぶん見ません。

実際に見て面白かったりしたら教えてください。

 

終わろうと思ったところで1つ思いついた。ドラマを4話の後に劇場版というのが、4話のドラマがそれぞれ清澄編・龍門渕編・風越編・鶴賀編で劇場決勝戦とかだったらちょっと面白そう。そしたら見る、かも。

2016-05-30

スポーツ選手の末路

http://anond.hatelabo.jp/20160529230713これに関して、

ブコメhttp://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20160529230713)に若干、スポーツエリートへの蔑みが瘴気のようにうずまきつつあるんで、

自分の知っている「元スポーツ選手」のその後を記しておく。

陸上が、その後が華やかじゃないことについて、また駅伝の残念さについては大きく同意する。

陸連が相当マズイので増田陸上でそこそこの場所はいたのなら、中に入れるなら中に入って改善した方が良い。陸連は本当にダメ

それと、私が知っている「彼らのその後」については、消息を知り得る人だけなので、生存バイアス的な情報ではある。

でも、「それなりに幸せで、自分なりに競技を続けてる」人はすごく多いということも知ってほしいので。

実弟

実業団とある競技の選手をやっていた。1部~2部を行ったり来たりするチームの、一応主力。

当然というか、高校大学就職どれひとつ試験」は受けたことがない。ただ、地頭は悪くなかったと思う。スポーツトップキャリアになるには馬鹿じゃ無理なのよ。

現役時代も9-17会社員をやって「残業」として練習毎日やっていた。同僚や会社からは、それなりに応援はされていたように思う。

最後は膝の古傷がどうにもならなくなって30代前半で引退引退後は、実業団チームのコーチを務めていたが、その後チームが売りに出される(不景気のため)。

買い手からコーチ・ゆくゆくは監督で、と誘われるも、サラリーマンの安定が捨てがたくw 固辞。

完全にリーグから足を洗ってからは、お目こぼしてもらっていた社内資格試験などを泣きながらこなしつつそれなりに仕事をしている。

今もサラリーマンをやりながら、地元のその競技団体協会長を務めつつ、子供たちをボランティアで教えたり、

学生時代の仲間とクラブチームを作って地域リーグに参戦したりしている。楽しそう。

子供は3人いるけど、誰も彼と同じスポーツを選んでいないぐらいが、しいて言えば闇と言えるかも。やっぱりお父さんと比べられるのはイヤらしい。

実弟の友人たち

弟の高校時代チームメイト。一応全国制覇はしているので他のチームメイトも実弟と同じルートをたどるかと思いきや、ぜんぜんそうじゃない。

優勝チームで、大学スカウトがかかったのは実弟と同期一人、一期下一人の3人だけ、他の人たちの進路はさまざま、ごく普通人生を送っていると思う。

実家を継いだもの、現役で大学いってサラリーマン大学2浪してサラリーマン、など色々。

年に1度は集まって、スポーツミニ大会同窓会みたいなことをしている。みんな家族も参加したりする。私も顔を出すけれど、楽しそうだよみんな。

「結局日が当たらなかった人生」ではなくて、どちらかというと「高校時代、超モテたんだ俺」な人生という感じ。

それぞれの地元スポーツを続けてる人が多いけど、「メンバーまらないんだよねー」と草野球チームに入っていたり、マラソンチャレンジしてる人とかも。

ちなみに弟は高校時代モテすぎて家の前に女子高生の張り込みなどがあって大変だったので、そういうのはやめてください。

私が学生時代出会った人たち

ラグビーアメフトアイスホッケー体育会に属していた友人がそれぞれいた。みんな今はサラリーマン

どれも、あんまり強くないチームだったからというのもあるか、就職については、大学名のネームバリューが良いので

「こっち(実業団)じゃなくて、そっち(大学名)のカードを切る」という感じで、超氷河期だったのに皆さん良いところにお勤めになった。うらやましい。

三人とも普通にサラリーマンをやっている。ラグビーアメフトの二人については、今でもクラブチームに携わっている。

もうオッサンから競技はやってないけどクラブチーム運営会計とか協会との折衝とかそういうもろもろ)やってたりするらしい。

アイホくんは海外赴任中。

私が仕事出会った人たち

プロスカウトに声もかけられたことがあるという人や、ユニバーシアード出ましたみたいな人やら、実業団でやってましたみたいな人やら、ゴロゴロいる。競技も様々。

共通してるのは「今でもその「草競技」をやってる」ということ。あと、普通にサラリーマンとして仕事をしている。

まぁ、出世するかというとしないけど、仕事できないかというと、普通かそれ以上に仕事できる。ほとんどが営業職だけどひとり技術職で元選手、という人もいる。

知人の中で一番の知名度を誇る「元スポーツ選手」は、一般人でも聞けば名前を知っているレベルの人だが、仕事で役立つかというと「ほとんど無いな」らしい。

競技は、実業団じゃないけど、会社部活動的なものでやっていたり、学生時代体育会OB的なクラブチーム(がどの競技にも割とあります)だったり、

地元友達を集めてやってたり、ひとりでこつこつ(個人競技だとこっちよね)練習しつつたまにシニア大会に出たりとか、そうやって続けている。

「見に来てよー」と言われて「いいですよー」と見に行ったけど、まぁオッサンの草競技だけど、

和やかでゆっくりしてて、ただやっぱり全盛期すごかったんだろうな、と思わせるようなプレーも見られて、面白かった。

競技を続けていると、その競技団体の枠の中でそれなりにスポーツに関わり続けることができる。

ほとんどのスポーツには「○○連盟」とか「○○協会」という形で競技団体があって、地域都道府県レベルまでピラミッド型に競技リーグ組織ができていたりする。

サッカーでJ1、J2とあるようなもの。例えば東京サッカーなら都4部とか5部とかあって、チームを作ったり選手登録して、いくばくかの金(登録料的なもの)を払えば、誰でも大会に参加できる。

テニスとか陸上なんかの個人競技についても、定期的に大会が開かれてたり、サークル独自トーナメント作ってやってたりもするしね。

なので、ある程度、競技を続けられる能力があれば楽しみ続けられる。

それに、体育会って、なんだかんだ言って就職が悪くない。サラリーマンとしての出世とか仕事で成し遂げたいと思うことがない限りにおいてはw。

スポーツを続けるということは「自分より強い相手存在を常に認め続ける」ことでもあるので、「過去の栄光」に縋る人って逆に少ない気がする。

しろフィールドを変えて「今の自分なりに、そのスポーツを楽しもう」という感じの人が多い。

ただこれは、「進学先の校風」とか「就職先の社風」とか「その競技特有個性」によっても、変わってくるようにも思う。

もちろん、その選手当人の競技能力・精神的な能力と、親とのかかわり合いが大きなファクターを占めてるのはありますが。

「親子鷹でずっと野球一筋だったが、高校で肘を痛めてそっからぐれたよ」という人も知人にいるし、

私と弟の母校については、陸上野球はすごく宜しくない噂がたくさんあった。たくさん囲い込む癖に怪我するとすぐ潰すとか…。

なので、これは生存バイアスでもある。やっぱりリスク高いよねスポーツ競技で身を立てようというのは。

ただ、「選手としては目が出なかったが、それなりに生きているし、競技もそれなりに続けてて、それなりに楽しい」と言う人が、一番多いんじゃないかな。

そこで「あの時にああしておけば」と黒い発想をしてしまう元選手がいたとしたら、それは脳筋トレーニングしかしてこなかったから、じゃなくて

スポーツやってなかったとしても、大学受験失敗したあとあたりに、似たようなことを考えてたタイプかもね、とは思う。

2016-03-25

[]シノハユ 31話

はやりんがチームメイトへの気持ち吐露するシーンはとても良いですね。

咲の魅力はやっぱり団体戦ですね。

団体戦だけに、他の二校が完全空気なのが悲しい。

(この作者のことだから、細かい設定があるとは思うけどね)

心ちゃんも個人主義というか、

「つらよごしだよー」って言っちゃうタイプの子だけど、

中学高校団体戦を通じて、仲間達との絆を深めて欲しいですね。

なにやら、にわちょこが同じ高校ないし中学という説(何かの特典で同じ制服を着ているらしい)もあるしで、

全小世代キャラ団体戦でどう絡むのか? も凄く楽しみだなあ。

2016-02-24

地元ソフトボールチームが解散した

人数が集まらないそうだ。少子化からしょうがないが、やはり悲しい。

俺は小学校の頃そのチームに所属していた。そのチームで監督コーチ、そしてチームメイトに多くの事を教わったと思う。

でもそれを全部忘れてゴミみてえな大人になっちまったよ。

あの時の監督コーチチームメイトに全く顔向けが出来ない。もう引っ越したので別に顔を向ける機会も無いのだが。いや違うな。顔向けしたくないから地元から逃げたんだ、俺は。

解散するという話を同じチームの後輩でもある弟から聞いて、あの時の監督コーチチームメイトを思い出して、今の自分を見つめて、死にたいと思った。

弱虫ペダル功罪」とかい記事について

http://onkn.sub.jp/ride16/

持久系スポーツは体のベースを作るのに何年もかかる。

 漫画の設定では毎週末秋葉原ママチャリで通ってたのが練習になって初心者でも強いってことになっている。

 ライバル箱学のメンバ-やチームメイト鳴子くんや今泉くん達は小学生の頃から競技として自転車を続けていてインターハイで戦える力を身につけてきた。体も知識も技術も何年もかけて積み上げてきた。

 そんな先輩やライバルを競技暦たった3ヶ月で葬り去る初心者(しか公式レース初出場)。何この圧倒的チート(笑


言いたいことはまあ分かるけど。

でもそんな事で読んでらんねえっつうなら柔道部物語スラムダンクも読めないよね。

 ちなみに練習チームの年配のおじさま方は弱虫ペダルは絵がきもちわるいとか展開がありえないとか全員否定的でしたw

なんでわざわざそんな事言う必要がある???完全にライン超えてるだろ

何がちなみにだ糞馬鹿野郎

心底腹が立った

2016-01-13

腐女子は私のママになってくるはずの存在

さらおそ松さん見たんだけど…おそまつさんの顔がウケる要因みたいに分析してた連中はやおい力が低いなぁ〜と思いました。ジャニーズが好きだったり、獄都事変が好きだったり、ヘタリアが好きだったりするのを見たら女の子趣味わかるじゃんって感じのアニメです…はい

個人的経験と言うか腐女子スイーツ観測した結果から言うと、腐女子って男への愛が割と「お母さん型(淫夢が分かる人なら「観賞植物ニキ型」の方がわかりやすい)」で、スイーツってどちらかと言うと「悲劇のヒロイン型(イケメンに騙されても、酷い目にあってものろけられる人)」だと思うわけ


で、腐女子場合に関して言えば、男がイケメンである必要すらないし、自分が愛される必要もないんよ…。なんつったらいいの?兄弟とかチームメイトとか、仲の良い数人が悪ふざけやバカ話に興じてるところを、隣の部屋の壁の穴から覗いていたい人達というか、お茶しながら眺めてたいお母さんポジっす!

平たく言えば、俺の個人的意見としてジャニーズの中でもグループ仲がいいヤツや、メンバーが多いグループを好むタイプの人は腐女子性質的には近いと思うの。

逆にイケメン好きかイケメンに騙されたい(イケメンのすることな自分バイアスをかけまくって許しちゃう)系は少人数のグループを好む

どっちもその局地はホストに引っかかりやすとは思います。ただ、どっちかというと腐女子は…貧乏くじを引くグループ(オタサーの姫、バンドマン彼女)に入っちゃうタイプで、スイーツホストぐるいしそうなイメージ

なんか、腐女子V6のしゅうがくりょこうのパロネタ動画作る理由おそ松くんでわかった気がしてきた。男は情報が欲しくてテレビ見るけど、女の子男同士でバカなことしてるのを見たくてテレビ見る人(こっちが腐女子的)と、イケメンが見たくてテレビ見る人(こっちがスイーツ敵)がいるか

ちなみに、テレビ主婦親和性があり、吉本的なテレビが一時期人気だったのは、アレは潜在的腐女子的な好みの人(男同士のバカ騒ぎを見るのが好きな人テレビマッチングだと思う。ちなみに、韓国ドラマとか福山雅治とかは腐女子的な系統ではなく、スイーツ的な系統


よく、男の中でコンテンツオタクな人が「女が趣味に関わってくる・投票力を持つとその主観がつまらなくなる」なんて言うけど、アレは要するに見たいもの情報の精度や創作物としての完成度ではなく、「雰囲気」で判断してるからだと思うんだよなぁ…。特に腐女子寄りな人は

すごーくマーケティング的なわかりやすさで言えば、女性の中でも腐女子的な趣味スイーツ的な趣味の人の分かれ目は「お笑い芸人達のバカトークを楽しめるかどうか」だと思うの。スイーツイケメンじゃないとNGからダメで、腐女子的な人は空間とか雰囲気重視だから面白かったら不細工下品も可


まぁ、面白いのは腐女子的な人がテレビバカトークノリを楽しむ人種でありながら、いざ実際に付き合うとなるとそういうのに入れない孤独な人を選ぶって所。保護欲をそそるのか、集団ではなく個として認識してみてしまうかなのかは謎だけど、なんとなく腐女子彼氏って友達多そうなイメージない

これがスイーツとの根本的な違いで、スイーツ場合は騙されようが酷いやつだろうがイケメンに恋するんだけど、腐女子って社交的でみんなとバカ騒ぎしてる奴に恋するかというと案外そうでもない。ヘタしたら社交的な人を怖がるんじゃないかな?

ただ、腐女子スイーツという基軸で語ってきたけど「両方である女性」というのもいるからなぁ…こうなると本当に「無類の男好き」で、イケメンでもダメンズでも孤独な人でも許せちゃうと言うか、もうはたから見ててバカなんじゃないかと思うほど彼氏を甘やかす女の子になるからなぁ…壮絶ですよ

逆に腐女子でもスイーツでもない、どっちの性質を持たない「本当に男みたいに計算高くて理屈っぽい女」というカテゴリも僕はあると思ってる。ただ、そういう人って僕は嫌いだし、僕も彼女らに嫌われてるからお会いしたことも深くしゃべったこともないんだよなぁ…だから、仮説でしかない


この話書こうかな…。ただ、どうまとめたら反感を買わないか、いい感じに使えるかがわかんないんだよなぁ〜

メルマガ大先生ブサイク下品自分にも優しくしてくれる腐女子というイメージを着々と固めつつあるようです。逆にスイーツ自分を見下してるという被害者意識からこき下ろしまくっててめっちゃおもしろい。

2015-09-21

南アに勝った試合見てて泣いた

勝利が決まった瞬間とかじゃない。

ボカが終盤、トライではなくキックで手堅く得点に行って、ブーイングの中で得点したのに、格下の日本が、最終盤の似た場面でキックで同点ではなくてあくまでもトライを取りに行く姿勢に泣いた。

ドライビングモールでボカの選手達を押し込みながら、それでもグランディングさせてもらえずに、キックに逃げてもいい場面でも押し込み続けて、最後トライを取ったシーンはテレビを見ながら久しぶりに吠えてしまった。

南アフリカ人の友人も、きっと母国で吠えただろう。

95年のワールドカップの時は、僕はまだ小学生ラグビーなんてろくに知りもしなかった。まさか将来、自分プレイヤーになるなんて考えもしなかった。

僕と同世代のその南ア人は当時、やはり10歳くらいで、当時のことを決して忘れないと言っていた。

南アフリカ優勝劇の裏では、政変が起こったばかりで、白人の彼は黒人から家族ごと虐殺されると怯えていたそうだ。

この辺は、スプリングボクスマンデラ大統領を描いた映画インビクタス』を見て欲しいのだけど、そんな中で白人を中心とした選手ワールドカップを制したボカは本当に民族融和のシンボルだったそうだ。

友人は、酒を飲んでるときでも当時の選手を控えまで暗唱できた。

そして、当時をリアルタイムで知る、僕らより年上のチームメイト達と熱く語り合っていた。

決勝のオールブラックス戦、その前にオールブラックスに史上最高得点を許し蹴散らされたのが日本だった。

むかし、スポーツコメンテーター日本ラグビー人気凋落の原因を作ったと表した大敗だ。

言葉には出さないが、親友同士だった僕と彼の間でさえ、南アラグビーの一流国で有り、日本は明確に下だとの共通認識があった。おそらく、ほとんどのラグビーを知る日本人南ア人の中にあったように。

今回の勝利、南アにすれば敗北をきっと彼も見ただろう。

いつか彼に再会すれば、今回の試合を一緒に語り合いたい。

2015-07-11

http://anond.hatelabo.jp/20150711080551

うーん、何を期待してるのかピンと来ない。声優アニメーターも与えられた役割を全うするだけなので、「チームメイト」としての一般的リスペクトはお互いあるだろうし、表に見えないところでの個人的感謝もあるだろうけれど、製作代表してるわけじゃない以上、パブリックにそれを表明するのってむしろ変じゃない?

パブリシティに使われて「製作代表」しているかのように見えるから感謝すべきって感じるのかな。でも実質的製作代表でない以上、代表面してパブリック感謝するのはやりにくいと思うんだが。逆に、アニメーターインタビューとか受けた時に声優感謝しなかったらおかしいと思う?

(パブリックに表明してないからといって、声優アニメーター感謝していない、とは元増田は思っていないよね? 単に、パブリックにそれを表明することでもっとアニメーターにもスポットライトが当たって欲しい、と思っているんだと取ったんだが、合ってる? だとすれば、当のアニメーターに聞いてみるのがいいんじゃない? コメンタリーとかで感謝を表明してほしいかって。俺の知り合いのアニメーターはみんなそんなことどうでもいいって言いそうだけど、嬉しいっていうアニメーターいるかもしれん。)

2015-07-02

ライトフライ

15年ほど前、俺は野球ルールをあまり知らなかった。

まり知らないといっても、

バット持ってボールを打ち返す

・投げる人がピッチャー、受ける人がキャッチャー

・走るチェックポイントは1塁~3塁

ボールが遠くまで飛んだらホームラン

というぐらいは知ってたし、それで別に不自由なかった。

どちらかというとサッカーの方がドリブルでスルっといくのがかっこよくて好きだったので、

テレビ野球中継をやっていても、ボールが小さくて何がどーなってるのかさっぱりわからなくてつまらないと思っていた。

小5の春、転校した田舎の村では、地区ごとにある子供会という組織小学生強制的に参加させられることになっていた。

子供会では男子ソフトボール女子バレーボール活動があり、当然のように強制参加だった。

チームの高学年の人数が少ないので、バットを持ったことすらないチビガリの俺も自動的レギュラーにされる。

最初キャッチボール経験すらなかったので、グローブの付け方や使い方もわからなかったし、ボールを掴んで投げるという動作もものすごくぎこちなかった。

飛んでくるボールが怖くてキャッチできなかったので、キャッチボール練習は俺とペアになった子が俺に球拾いをさせるだけの作業になっていた。

さらに、コーチ野球好きな誰かのお父さんたちなんだけれど、その人たちは俺が野球の細かいルールをさっぱりわかってないことに気付いてなかった。

練習を見に来たお母さん方の中には、もしかして…と気づいていた方もいたらしいのだけれど、

コーチは「野球ルール知らん子供なんかおるわけあれへんがぃ!」「転校生やゆーても子供はみんなやっとるもんやろ」で流してしまっていたそうだ。

田舎の子たちはみんな小1から子供会ソフトボールに参加するので、高学年になってもルールを把握してない、という可能性を思いつかなかったのだろう。

結局一度も詳しいルールの説明をしてもらうことなく進んでしまい、あっという間にソフトボールの練習は俺にとって、

知らない怖いおじさんに怒鳴られながらルールのわからないスポーツを無理やりさせられる苦痛時間になってしまった。

とりあえずヘタクソ枠ということになっていたっぽいライトが定位置になったが、

飛んでくるボールや勢いよく転がってくるボールキャッチできないので、ライトホームランボーナス状態になってしまう。

重点的にやらされたフライキャッチの練習ではグローブの使い方や落下点の予測が下手で見失ったり頭や顔でボールを受けたりしまくって、

どんどんボールが怖くなって落下点に近づくこともできなくなった。

打席に立ってみても、ストライクボールの見極めなんかできるわけがなかったし、

怖くて飛び退って逃げるか、目をつぶってキャッチャーミットにボールが収まってからバットを振り始めるくらいのトロくささで、

たまーにバットボールが当たったら、ボールの勢いに負けてその場で尻もちついてコケる有様だった。

キレたコーチに「やる気あんのか!?」と何度も怒鳴られるけど、残念ながらそんなもの最初からない。

なにがなんだかわからなくて、上達しようという意欲もこれっぽっちもわかず、痛い思いをしたくないから逃げるのだけが早くなった。

試合では、守備側が相手バッターを煽る掛け声をずっと上げ続けるように指導された。

バッタービビッとる!ヘイヘイヘイ!」 言うのも言われるのも苦痛だった。

そのうち、練習の日になると腹痛を起こして下痢が止まらなくなることが多くなった。

小6の最後の村内大会の日、大会にはどうしても来いと言われたので仕方なしに行った。

いつものライト守備位置につく。みんなは相変わらず相手打者を煽ってたけど、俺は口パクごまかしていた。

試合経過は覚えていないけれど、うちのチームは他のチームに比べると比較的高学年が多かったので、俺というお荷物がいてもある程度点は取っていたらしい。

最終回、打球がライトに飛んだ。なんのことはないフライだが、そこにいるのは今日もいつも通りやらかしまくっていた俺だった。

俺は一応ボールを追いかけようとして上を見上げて、眩しくて即座に見失ってフリーズした。

全然見えないのでとりあえず太陽を遮ろうと掲げたグローブの中に、ボスッという慣れない感触があった。

たまたまボールが落ちてきてグローブに入ったのだ。保護者席で歓声が上がった。

完全に偶然だったけれど、そのとき俺は、初めて試合フライキャッチ成功した。

そして、照れながらボールを2バウンドピッチャーに投げ戻した後は、二度とボールが飛んでくることもなく試合が終わって、チームは優勝していた。

不良が更生したらやたら褒められるのと同じ理屈なのか、チームメイトコーチからはやたらと褒められて、初めてちょっとだけ楽しいと思えた。

野球ルールはいまだによくわからない部分もあるけど、

今ではなんとなく甲子園とかを見て、「わーがんばってるなーすごいなー」と思うくらいはできるようになった。

もしあの時偶然ボールキャッチしていなかったら、今頃もっと野球が嫌いになっていただろうなと思うと、俺は運がよかったのかなーと思う。

夢が思い出せない

なんか、なんか楽しい夢だったんだ。

でも内容を全然思い出せない。

ただ、チームメイトらしき赤白ボーダーを着た少女野球場にいて、

私がそのうつむいていた少女背中をさすったことだけは覚えている。

2015-06-19

高校時代理系に憧れて、大して成績いい訳じゃないのに理系選んで、案の定数学物理挫折して、偏差値ガバガバ大学に行ってプログラミングやってみたけど続かず中退して

高校時代から続けていたゲーム日本一になって、世界大会とか行って、でもチームメイトはくっそ頭いい大学とか行ったり社会人だったりして羨ましくて

そのゲーム区切りつけて引退して実家帰ってフリーターして免許取って、最近就活始めてさ

 

なんか面接で「ゲームの方には進まないんだ?」とか言われるのが辛くてさ

そんな事言われたって、ただ普通になりたいって思ってる自分が居てさ

でも特別やりたい業種もなくて、取り敢えず社風やらの体制適当に選んで、イイトコ見つかるかなーってダラダラ過ごしてるけどさ。

 

やっぱ人生ってこんなもんで良いんだよね?

 

 

てか書いてて思い出したわ、聞いてくれよ。この間面接で即落とされたらしいんだけど、理由が目の焦点が合ってないからだってよ。

なんで理由教えてもらえたかってのは、キャリアサイト使ってて仲介役が聞いてくれたんだけどさ。

斜視でさあ。絶対に目があってるとわかる要素がないわけですよ。

小さい頃から時たまに友達に言われたりしてたけど、就職にまで影響あるの考えてなかったわ。

それ聞いた夜とかガチで枕濡らしちゃったよね

 

社会人のあの独特な雰囲気とかしゃべりって何なんだろうね。僕あれ苦手で堪らんわ。

就活めんどくさ

寝よ

2015-03-03

[] 『ソーシャルリンク』 その6

  事務所寝床に帰ってきた頃には始発が動き出す時間になっていた。興奮冷めやらぬままソファ腰掛ける。リュックから盗ってきた卒業アルバムを取り出した。パラパラとめくると、クラス集合写真の載っているページを見つかった。ポケットから高橋圭一写真を取り出し、ページにかざす。

  高橋圭一写真からは、今も四方八方に無数の関係が伸びている。その内の一本が、集合写真の上に伸びている。まず一人。期待通りだ。俺は全クラス写真から高橋圭一関係を維持している数人を見つけ出した。

  夕方まで一眠りすると、同じく卒業アルバムから見つけた電話番号を使って、さっき見つけた高橋圭一の元同級生達に電話をかけた。何気ない卒業アルバムの持つ情報としての価値の高さに驚く。そりゃあ個人情報保護が厳しくなるはずだ。

もしもし佐藤です」

  おばさんが甲高い声で電話に出た。佐藤って奴の母親だろう。

もしもし、私、佐藤君のクラスクラス委員をしていた佐々木と申します。覚えておいででしょうか?」

「は、はぁ……」

  覚えているはずがない。佐々木というクラス委員が居たのは本当だが、卒業アルバム写真の上で、二人の間には一切の繋がりがないのは確認済みだ。

佐藤君とは同じサッカー部チームメイトとして、仲良くやっていたのですが。話にだけでも、聞いていませんでしょうか?」

「そう言われてみれば、そうだったかしらねぇ」

  二人がサッカー部だったというのも本当だ。

「それで、ご用件は何でしょうか?」

高橋君のニュースは聞いてますよね? ほら、僕達、元同級生として高橋君には特別思い入れが……今回の事には、みんなショックを受けていまして。一度、ケジメと言いますか、僕達で集まって、話しておこうということになりまして……それで、佐藤君の今の連絡先をもらえませんか?」

  同様の手口で狙いをつけた元同級生、全員分の住所を手に入れた。

  * * *

  週末。洋服の青山で買い込んだ安いスーツに身を包み、俺は調べをつけた元同級生達の元を訪ねてまわっていた。全員高橋圭一と同じ年齢で、31歳だ。同じ高校卒業したはずなのに、それから十年以上も経つと二人として同じ人生を送って来なかったのが分かる。幸せな家庭を築いている者、そうでない者。卒業アルバムの中で凛々しい顔つきの少年が、立派な中年に育っていたり。

  これから訪れるのは都内大手企業独身寮だ。目的の部屋を見つけ、インターホンを鳴らす。

はいはい、どなた?」

  やがて、くたびれたトレーナー姿の男がドアを開けて顔を出した。

田中さんですね。私、こういう者なのですが……」

  俺は懐から警察手帳』を取り出し、彼の目の前に掲げた。マスキングテープステンシル活用して、それっぽい黒い手帳旭日章警視庁を金字でスプレーしただけの偽造警察手帳だ。何度も作り直してやっと完成した。力作だ。このタイプ警察手帳はもはや使われていないそうなのだが、疑われることはなかった。

警察の方が、何の用ですか?」

  いかにも警戒している。そりゃ突然訪問してきた警察なんて、歓迎はされないだろう。俺は偽造警察手帳を懐にしまい、代わりに高橋圭一写真を取り出した。

「ご存知でしょうが高校の元同級生だった高橋圭一都内連続児童誘拐殺人事件容疑者として取り調べを受けています。それで念のため、元同級生にもお話を伺ってまわっているんですよ」

「俺が何か知っているとでも?」

「いえ、全員に聞いていまして」

  俺は、ちょっとすまなそうな顔をして言った。

「何も知りませんよ。高橋とは、卒業以来会ってもいない。別の世界の住人でしたから」

「そうですか。ご協力ありがとうございました」

  俺は頭を下げて、その場を後にした。

  彼は嘘をついている。俺の目には高橋圭一写真から彼へ繋がる関係が見えていた。十年以上昔の元同級生などという、弱々しい関係ではなかった。それは、警察に嘘をついてでも隠さなければならないような関係だ。さて、一体何を隠しているんだろうね?

  * * *

次 http://anond.hatelabo.jp/20150308083500

前 http://anond.hatelabo.jp/20150301075119

2014-12-16

アクロバティックな挿入に憧れる

http://anond.hatelabo.jp/20141216032631

トラバ元とはあんまり関係ないが、アクロバティックに挿入する妄想をたまにする。

お気に入りの挿入方法カーリング

ゴールでは女が丁度いい高さに腰を浮かせてM字開脚で待っている。

氷上での全裸M字という想像を絶する苦痛に女の顔が歪む。

加速度的に生気が失われていくその瞳に、しかしまだ仲間への信頼を感じる。

一発で決めなければいけないという不思議と心地よい緊張感が身を包む。

意を決して俺は全裸で走り出す。グリップが効かずいつもながら無様な走り出しではある。

だがこの種目において、速度は大した問題ではない。踏切位置まで残り5m。

大まかな進路調整を行い、白線を飛び越えると同時に挿入フォームへ移行する。

俺のスタイル正座型だ。氷の飛沫をあげながら両膝で着地する。概ね成功だ。

ここからゴールまでの旅路チームメイトに身を委ねることになる。俺はそっと目を閉じた。

俺がすべきことは勃起の持続である。チンポに全神経を傾ける。チンポの声を聞く。

膝の激しい摩擦によって一瞬集中が途切れる。流されるな。思い出せ、あの根源的欲求を。

鼻の奥に懐かしい匂いが突き抜けた気がした。

目を開けば目の前に女がいた。

おかえりなさい。言葉ではなく目で伝わる尊い想い。

慣性に身体を委ねながら、俺は高度調整を試みる。OK、必要挿入角度はクリアだ。

定められた運命のようにチンポは吸い込まれていく。ヒトの持つ、暖かさ。

そうして俺たちは結ばれた。世界は鳴り止まない祝福に包まれていた。

fin

2014-12-11

友達が欲しい

友達が欲しい」と書いたが実際居る。はず。

大学に行けば話すし、課題を見せてくれるし、飲みにも行く。

部活もやっているかチームメイトだってちゃんと居る。

でも、なんか違う。

中学高校時代友達には連絡を取っていない。

高校時代中学の人と遊んだっていう記憶がない。

だってもちろんない。

大学友達は遠い(距離的な意味で)

家が遠いから暇なときLINEできないし、電話できない。

もちろん良いやつばっかだからすればいいのになぜだかLINEができない。

仲がいい女の子は少ない。

理系から...って人見知りだから...って諦めてる節が多い。

全部自分がいけないのに。見て見ぬ振りをする。

俺は平気って、全然そうじゃないのに。キモい

暇が怖い。

不意にLINE出来て、何も言わなくてもわかってくれる人が欲しい。

自分で作ろうとしなかったくせに後から欲しがる。

言い訳ばっか。あぁ〜そろそろ布団からでないと...

2014-07-30

MOBA理想現実

僕がイメージしてたMOBA(理想

スポーツマンシップに溢れたプレイヤーが沢山いる

クズプレイヤーがいても皆のスポーツマンシップに影響され浄化されていく

・勝ち負けにばかり拘らずに楽しいゲームを構築することを考えるプレイヤー

・だけど勝っても負けても自分問題点はちゃんと振り返るし他人のふり見て我がふりも治し上達していく

野良マッチングしても無言のチームワークを発揮できる

試合後はお互いを讃え合い有意義ゲームを振り返る

人間同士の真剣な戦いが楽しめる

・主なプレイヤー層は大人なのでガキの相手はしなくていい


実際MOBAプレイした感想現実

人格の歪んだプレイヤーが99.5%を占める

一見大人しいプレイヤーも誰かがクズい言動をし始めるとクズの本性を見せる

自分が気持ちよくなること最優先で負けたら味方のせい勝ったら自分のおかげで自分を振り返らない

・勝っても負けても責任転嫁「このチームはnoobだらけだな」が決まり文句で上達の兆しなし

・身内でパーティーを組んだお子様がソレ以外のチームメイト責任をなすりつけまくる

試合後は「こいつのせいで負けたか通報してくれ」が決まり文句

自分の思い通りに動かない奴は戦犯呼ばわり

CPUと戦っていた方がマシなレベルのキルデス脳の池沼が沢山いる

・切れてゲームをやめる奴も沢山いるのでマトモな試合にならないこともしばしば

基本無料が災いしてプレイヤーはガキばかり大人は呆れてゲームを離れる



もうやだこのゲーム……

全部アンインスコする……

2014-06-06

妻は思い遣るに値しない存在ってこと?

「夫に妻の大変さを理解してもらうのは無理なのかも」

この記事読んだ。

自分ブログでウザ絡みしようかなとも思ったけど、

既婚者の皆さんのご家庭がどうなのか聞いてみたいところです。

おもいっき独身のガキャァすっこんでろ!」ていわれてんで、拗ねて増田で書く(笑)

元記事の、plutanさんの意図いまいちよくわかんないのだけど(私が独身から共感能力が低いから??)、元記事読んでてかなり気になったのは、「お前ら、やればできるんかい!←」ってとこ??という疑問。

痴漢の話に限らず、男性に「もし自分の娘や奥さんが・・・」という言い方をしてもあまりピンと来ないらしい。男性社員向けのセクハラ対策(予防)の講義で「上司の娘さんにできるかどうかを基準に考えてください」と言ったらみんな納得してどよめきがあがるほどだと聞いて「それか!」と思った。2014-06-02 23:53:51 via Twitter Web Client

っていう、冒頭の引用ツイートの部分ね。

男性女性側の気持ちをわかってくれない、なんていうけど、なんだよお前ら「必要があれば」できんじゃないかよ!っていう。

男性にとって、「上司の娘さん」は思いやり対象であっても、「妻や娘」は思いやりの対象ではないのかよ?っていう。

「夫に妻の大変さを理解してもらうのは無理なのかも」(なぜなら、夫はその必要性を感じてないから

ってことなのかな???っていう疑問。


ねえ、そこんとこ、どうなの? 男性諸君

plutanさんは知りたいと思ってないかも知んないけど、私が知りたい(笑)

ブコメみると(てか、元記事の息子さんが発言してらっしゃるとおり)、「そもそも、他人を理解するなんて不可能なんだよ」ってご見解男性諸君の総意(?)のようだけども。。。

じゃあ、可能・不可能はとりあえずおいといて、その「必要性自体は感じてるの?? 男性諸君は。

いやね、そこ、個人的にものっそい気になるんですよ。

つい先日ホッテントリしてた増田

男に対する偏見と暫定的結論

にもあったけど、

男性て、精神的なつながり、そもそも女には求めないんですかね?? 男にも求めない??

男が女に精神的つながりアプローチかけるのは、その先に目的セックスとかセックスとかセックスとか…)があるから? 精神的につながったほうがヤりやすいって、経験則? 心開けば足開くって恋愛本に書いてあったから?

釣り上げてすでにヤる権利を独占してる女(plutanさんケースみたいな妻・既婚とか)とか、ヤる見込みが薄い女(元増田ケースみたいな遠距離とか)とは、「精神的につながる必要性」を感じない??

そこんとこ、どうなの? どうなのよ?! 気になるんですけど!

仮に、「男性恋愛対象には精神的なつながりを求めない(ヤるためにならやるけどさ…)」のだったとして。

じゃあ、同じビジョン(夢)を共有する、仕事チームメイトになら、求めるの? 精神的つながりを。

誰になら求めるの?

ねえ、そこんとこ、どうなのよ?

2014-05-15

チームワークチームワークうっせえんだよババア

最低限の能力を持っていない奴をチームに入れると回らなくなるんだよ。

お前はクリエイティブ仕事自己実現(笑)なんて言ってないで

お茶を汲むとかチームメイトの肩を揉むとかしろよ。

それがおまえにできるチームワークだよ。

2014-05-11

アスペの俺が特徴を書いていく

アスペの俺が言うのもなんだけれど、アスペルガーにもタイプがあるんだ。俺のタイプを書いてく。

極端

これが一番。めちゃくちゃ頑張るか、まったく頑張らないかのどちらか。

恋愛だったら、めちゃくちゃ好きになるか、ほとんど話さないか。のどちらかしかない。高校時代はこれで女子から嫌われたこともあるし、今から思えばストーキングメールを送ってしまったこともある。黒歴史だな。

勉強は好きなものは異常に熱中できる。いや、熱中してしまう。俺の場合プログラミングだったけど。これが数学の人もいるのかな?1つの関数がうまくいかないと、何時間でもググって調べてしまう。いや、いいことなんだろうけどさ。それができないとすごく不機嫌になるし。できたら超ハッピーになる。感情も極端。

コミュニケーションはとれる。だけど友達を維持するのは苦手

変な見出しだよな。俺の場合は、話すことはできる。いやむしろ人前で話すときはそれほど緊張しない。専門学校プレゼンテーションの授業があったときは、ジョブズ的にふざけたプレゼンをしたものだ。だから一般的に言うコミュ障ではない。

ジョークも言える。だけど人とはちょっと違う。普通に喋っていたら、なぜだかみんなが笑っている。みたいな感じ。逆になんとなーく面白いはいえない。ギャグとか振られても無理だし。男子高校生特有の、リアクションを楽しむような笑いもとれない。体を張った笑いっていうのかな?

運動ダメっす

これはやっぱりアスペの特徴なのかな?運動神経が悪いっていうか、回路が欠落してる感じがする。ロンブーフルーツポンチほどじゃないけど、自然に体が動かないんだよね。論理的にコツを探っていくのは得意なんだけど。それをなんとなくこなせない。中学バスケときも回されたボールを5−6連続シュート決めた時があった。当然チームメイトは俺にボールを回すようになった。でもその後はまったく決まらない。そういうかんじ。差が大きいんだよね。一度コツを逃すと、もう当分は無理。

実は、ふつう友達が欲しいんですよ

俺の場合は、1人で考え込んでいることが多かった。だから「話しかけないでね」オーラビンビンだったわけ。でもさ、そんなときほど本当は友達と話したかったんだよね。専門学校時代普通に友達もいたけれど、友達の輪っていうのか?あれに入って会話するのが無理だった。でも、本当はすっげぇ寂しかったりする。アスペでも、友達は欲しいんです

俺の特徴かいてきたけど、どこまでがアスペでどっからが俺なのか、ハッキリしない。俺とはちょっと違うタイプアスペルガーの人いたら、特徴も教えて下さい。あと、ノーマル(?)な方からのご意見・ご質問もお待ちしています

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん