「酸化」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 酸化とは

2022-09-23

anond:20220923145524

あるで。明確に焼くのはダメってされてる

AGEs(エイジス)な

 報告によると、調理温度が高かった食品ほどAGEsの含有量が多くなりました。例えば、生の牛肉100gにはAGEsが707KU(キロユニット)、ローストビーフは6071KU、4分間グリルしたステーキは7416KU、フライパンオリーブオイル使用して焼いた牛肉には10058KUも含まれていました。

 食品別のAGEsの摂取量としては、肉が最も高く、その次に、植物油チーズ、魚が続きました。穀物、卵、果物、豆類、牛乳ナッツ、イモ類、野菜などの食品は、一般的にAGEsの含有量が低いと分かりました。

 

■参考文献

US National Library of Medicine National Institutes of Health「 Advanced glycation end products in foods and a practical guide to their reduction in the diet.」

 

 残念ながら、病気を予防する目安となる、安全で最適なAGEs摂取量摂取限度量)は公式にはまだ定義されていません。

 また、一般集団対象としたAGEs摂取量調査はまだ限られていますが、ニューヨーク健康な成人を対象にした疫学調査では、AGEsの平均的な1日の摂取量は、1万4700±680 KUであることが判明しました。このデータをもとに、平均摂取量1万5000KUより、著しく高いかいかで、高AGEs食または低AGEs食を仮に定義します。表を参考にして下さい。炒めたりローストの肉や、ベーコンのような加工食品は、簡単に1日のAGEs摂取量が2万kU以上になります

 

 動物試験では、通常の50%にAGEsの摂取を減らすと、酸化ストレスの低下、加齢に伴うインスリン感受性および腎機能の低下が減り、寿命が長くなりました。

 

 また、調理中のAGEsの生成は、AGEsの生成阻害化合物アミノグアニジン、湿式加熱、短時間の加熱、低温での加熱、レモン汁や酢などの酸性成分の使用抑制されました。

 

調理の仕方で老化が進む!? (2ページ目):医学博士 大西睦子のそれって本当? 食・医療健康ナゾ日経Gooday(グッデイ

https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/column/14/091100004/031500044/?P=2

 

焼くは体に良く無いので、お店で最高の状態で食べる時だけの贅沢にすべきであり、

まり、お店で焼肉炭火焼き鳥・炭火焼き豚丼正義!閉廷!

2022-09-02

anond:20220902114956

ワイは投資以前にロクな貯金が出来てないのでバカにされてしゃーなしなんや・・・

月に残しておきたい額から残る額は程遠く、絶賛現実逃避中やが、

オンラインバンキングで残高見れるようになったのでそこはまぁ進化という事で

 

ただ、ブクマカ増田にいる投資の話の対象者でもないのに参加したがる人たちのレベルの話はあまりレベルが低いよな

ドヤ羨ましいやろ?ってしたいなら貯金が出来る生活設計・身丈に合った金銭感覚の方をドヤった方がいい

彼・彼女らのいう自称投資って貯金とほぼ変わらんですやん

投資って最低でも自分10労働して単純現金貯金したお金と3倍以上の差を出せてないと『自己投資した方が良かったね』ってなるじゃん

しかも誰も不動産投資の話してない。家賃は毎月掛かるのに、企業DCがある規模感の会社に勤めている設定なのに、

自己投資しないのは今の会社でのらりくらりやっていける自信があるからって設定なのに、だーれも不動産ローンを使って投資しないのである

するとしたらどう考えても永住前提じゃない邸宅グレードじゃないマンションまさかの老後も兼ねる家として買ってドヤるだけ

夢とかロマンなら素敵な買い物なので何もいう事はないし、住み捨て前提でここから売り買いを繰り返していくぞならおおーって思うが、

ドヤ顔して余裕で1020年住むおつもりである、老後も兼ねる家として買ってるから

 

悲しいなぁ以外に思うところはない

 

 

 

あっ、ちなみに増田の言うところの健康貯金も出来てないです。ウォーキングはするけどストレッチですら続かんしジム万年幽霊会員やで

筋トレできる増田えらい

酒・タバココーヒージュース・米は摂らないが、砂糖は飴とかで割と摂るなぁ、揚げ物・肉の焼き物も好きだし

糖化酸化を避けている増田えらい

2022-09-01

コロナワクチン接種者から未接種者へのシェディング(伝播)

接種者から「何か」が排出(shed)されている?

新型コロナワクチン接種者と接した時に限って、未接種者の身体に様々な悪影響・症状が出ることからワクチン接種直後から、しばらくの間、接種した人の体から、「何か」が排出(shed)されているのではないかという疑念が持ち上がっています

これは、シェディング(伝播)と呼ばれる現象で(暴露とも呼ばれています)、接種者の呼気や汗腺から放出された何らかの毒素(スパイクタンパク質酸化グラフェン有機溶媒など)を吸い込むことで、未接種者にも影響が及びます

2022-08-27

anond:20220827133401

髪の毛に整髪料(油)付けている方が不潔だぞ

酸化もしやすいし肌の炎症の原因

 

『衛生的』と『清潔感演出』の違いくらいはそろそろ認識できるようになってもバチは当たらない

義務教育理科生物もあったろ?

2022-08-21

anond:20220821093856

👦「せんせー、錆は酸化反応とするなら、ステンレススチールは最初からサビてるんだとおもいまーす!」

現場監督(的な仕事)をしてるんだが先輩が「ステンレスは錆びねえよな!」と言ってきた

超面倒くさいことで有名な先輩だったので

「『普通は』錆びないと考えますよね」

と答えておいた。

「だよなー!普通そう思うよな。やっぱアイツらおかしいよなぁ?」

そう言いながら先輩は満足そうにタバコ休憩へと入っていった。

やったぜ!

普通は』の部分を意図的に「考える」と「錆びない」の両方にかけるというインチキ日本語テク勝利だ。

一応細くするが、ステンレスあくまで『錆びにくい』であって『錆びない』ではない。

一般家庭で使うにおいてももらい錆や塩分による腐食を多少は警戒する必要がある物質だ。

ステンレスは鉄とクロム合金だが、このうちクロム酸素とくっついて酸化クロムになるとそこが酸化防止の被膜となってサビの侵食を防ぐ性質がある。

酸素が近くにあれば勝手に黒錆加工が行われていくというイメージを持ってもらえばよい。

さて、問題となるのはあくまステンレスは表面に膜を張っているというだけであり、その膜以上に錆びやす環境が整えば酸化は進行するのである

一例として海岸地域における塩分腐食を挙げる。

塩はクロムよりも酸化傾向が強いため酸化クロム酸素を奪われてただのクロムに戻ってしまう。

すると大量の塩水の中で裸のクロムと裸の鉄が晒されることになり、このとき裸の鉄が水中で酸素で結びつくことで赤錆へと転じていく。

海岸地域ではこれが高頻度で繰り返されるためステンレスであっても簡単に錆びてしまうのである

ステンレスは錆びにくいが条件が揃えばアッサリ錆びる。

これは材料工学についてちゃんと学んでいればすぐに得られるレベル知識だ。

我が職場の先輩はそんな事さえ知らずにえばり散らし、現実存在する錆びたステンレスに対して「そんなものはありえない!」と言っているのである

私が彼より上の立場なら「なっとるやろがい!」と叱り飛ばし勉強し直しを命じていたやも知れぬ。

まあその先輩は人柄が面倒くさいのでそういうのを放置されてここまで来たんだろうな……可哀想に……人格は学ぶ機会を左右するということか……。

憐れであはあるが私としてもなあなあで付き合って、出来ることならこんな職場をさっさとやめたいものである

2022-08-15

第6の使徒ラミエル)の必殺技の出力を計算してみた

新世ヱヴァンゲリヲン・序』では、旧作より遥かに強力になった使徒が登場するが、最期に彼は敵と刺し違えようとするかのように芦の湖湖畔の二子山と思われる山の半分を融解させた。今回はこの暴挙にどれだけのエネルギーを消費するかを概算する。

まずは地図を引っ張り出し、二子山の体積を計算する。今回は等高線ごとに面積を調べて積分するという方法ではなく、円錐と仮定して近似する。標高は上二子山とした場合1091m、麓はおおよそ800mである裾野の半径は600mとして計算すると、

1/3×6002×π×(1091-800)[m3]

となる。以下これをVと置く。(有効数字については後で)

次に山の質量を求める。これは岩石の主成分である酸化珪素代用する。すなわち2200kg/m3である

今度は溶かすために必要な熱をもとめる。これには1gの物体を1K(この場合摂氏でも構わない)温めるために必要熱量である。それは二酸化珪素場合1.0×103J/(g・K)である。また岩石の融解温度溶岩の最も低い温度摂氏700度とする。簡便化のために気温は0度とする。

以上より、求める熱量は、

1/2×V×2200×1.0×103×700[J]

であり、有効数字標高などの関係からせいぜい二桁。

よって、新生ラミエル加粒子砲エネルギーは、

8.4×1016J=8.4×104TJ=8.4×101PJ



なんだペタジュールって……。

実感を得るためにあげると、現在日本国の総発電量は一兆kWh。一秒当たり1.0×1015Jであり、ラミエルがそれだけのエネルギーを一秒で放出したとすれば八十四倍のエネルギー勝負することになる。もし零号機が旧世紀版と同じく17秒耐えたとすれば、SSTOの底では勝負になるまい。

それだけのエネルギーを生み出すのに、質量を全てエネルギーに変換した場合9.102gとなる。

充電に20秒かけ、エネルギー効率100パーセントとしても、此方は2.0×1016Jである

2022-08-08

anond:20220808234047

酸化自体別に害はないよ。むしろ鉄分摂取できる。量が多すぎたり別の何かが混じってるとその限りではないけど。

2022-08-01

[] 2022

anond:20210812210454

生きてて未来に期待がないかジェネリックうなぎ製品クオリティが年を経るごとに上がっていくか観察したい

うな一(うなっち

うないちだとばかり思ってたけど”うなっち”ってルビがふられてたわ

https://www.sugiyo.co.jp/product/11662/

原材料

【うな一】魚肉アメリカベトナム)、かば焼きのたれ(大豆を 含む)、植物油豚脂発酵調味液、ぶどう糖こんにゃく 粉、食塩、でん粉(小麦を含む)、酵母エキスカラメルソー ス/加工でん粉、トレハロース調味料アミノ酸等)、pH調 整剤、増粘剤(加工でん粉)、乳化剤、着色料(カラメルイカ 墨)、香料、水酸化Ca 【蒲焼のたれ】しょう油小麦大豆を含む)(国内製造)、砂 糖、発酵調味料しょう油加工品、たん白加水分解物、うな ぎエキス酵母エキス/増粘剤(加工でん粉、キサンタン) 【山椒山椒中国)、陳皮

栄養成分

製品2枚(標準115g)当たり>(蒲焼のたれ・山椒を除く)エネルギー 260kcal 、 たんぱく質 11.6g 、 脂質 15.0g 、 炭水化物 19.6g 、 食塩相当量 2.2g

内容量

2枚、蒲焼のたれ・山椒1袋

内容量について製品1枚(標準115g)当たりとなっていたのが2枚(標準115g)当たりとなっているようだ。

2021から2枚入りであり、去年の写真を見てみるとパッケージでは2枚と書かれていたようなので、サイト上の誤植だろうか。

評価
味:B

2021年の段階で既にそうであったようだがかなりうなぎっぽい

温めるとちょっとケミカルな不自然さは今回は感じなかった

やっぱりウナギエキスを使っているので減点して B

食感:D+

相変わらず箸を入れると団子汁の団子みたいな切れ方をする

舌で潰れてペースト状になってしまうことはなかった。もしかして2021より硬くなってる?

2021年次は単に温め過ぎただけかもしれない

大き目の魚の身っぽい歯ごたえがあったので+

食べた後の不均一な歯ごたえは大事な気がする

見た目:B

身の部分はウナギっぽいけど皮が不自然な鼠色でかなり偽物っぽさがある

これは2021から全く変わらず

値段:C

東急で328円

感想

2021とほぼ同じ。

味はほぼウナギ。食感においてプリプリ感と不均質性が欲しい。

不均質性は2021と比べてちょっと上がってた気がするが気のせいかもしれない。

味はウナギエキスの貢献がどのくらいあるか、原材料に書かれている「魚肉」とは何か、が気になる。

2022-07-30

エキストラヴァージンオリーブオイル冷凍食品炒めるのに使う

もったいね

けど、ふるさと納税でたくさんもらったからなぁ。使わないとそれこそもったいないよなぁ

しかし、もったいないな。まぁ油の酸化を考えると炒めものオリーブオイルがいいんだけど

つってもせめてエキストラヴァージンオリーブオイルじゃなくて普通オリーブオイルを使うべきだよな

でもエキストラヴァージンオリーブオイルが大量にあるから、優先的につかわないとな

なんか冷凍食品使う生活レベルと、大量にエキストラヴァージンオリーブオイルがあるこの歪みが、なんかこの国の税制とか経済の歪みを感じる

ああ、もったいねーなー。貧乏性だなぁ……。でも使っちゃう

2022-07-26

anond:20220726152747

お~! この動画はかなり実際の経血に近い赤かも。

お股からたれてきたばかりの経血はこんな感じの鮮やかな赤なんだけど、

実際の生理中よく目にするのは、生理ナプキンが吸って(恐らく酸化した)どす黒い経血なので

まだまだCMで流せる許容範囲の赤だな……ってカンジがする。

まああんまり生々しくてもアレなんだろうけど。

2022-07-15

医者じゃない増田AEDについて解説するよ

AED日本語自動体外式除細動器と言うんだけど、除細動器にはプロ医療向け)と一般(非医療従事者向け)の製品があるよ。

AEDはこのうちの一般向けの製品の事だよ。Aはオートマチック意味

医療向け製品心電図モニタでの監視が行われている事が前提だから単能型で普通電化製品のようにスイッチを入れると電撃が起きるよ。

一般向けは必ず診断モードが付いてて、蓋を開けると自動的に起動、コンデンサへの充電、電極パッドを付けると診断モードになるよ。(電源ボタンがある機種もある)

からAEDを使うべき状態かどうかは機械勝手判断して実行するからAED使用すべきじゃなかった状態なのに使用した」という事は起きえないよ。

これは医薬品法で決まっているから大体どれも同じだよ。

 

蓋開ける(IOボタンを押す)と起動して音声ガイダンスが始まるよ。その通りに心臓マッサージしたりパッドつけたりすればいい。付ける場所はパッドや本体に大きく描かれているよ。

自動診断が終わってAED必要判断されたら「全員手を放してショックボタンを押す」と言われるので押すと電撃が発生して患者の体が大きく痙攣するよ(結構ビビる)。

 

AED結構高い

AED結構高くて20~30万円ぐらいする。

で、バッテリー問題があるから10年も20年も使えるわけじゃない。使用した事なくても交換が必須なんね。これは消火器と同じやね。

って事で、駅とか商業施設にあるAEDリースになってるよ。

低周波治療器みたいにヌルヌルの導電パッドが付いているんだが、これは数年で経年劣化ダメになる。でもリースだとパッドの交換もしてくれるし、本体耐用年数で交換されるからバッテリー問題も考えなくていいし本体も新しい製品更新されていく。

リース料は1万弱/年くらい。

 

でもリチウムイオンバッテリー+コンデンサ+心電図診断ソフトの組み合わせの製品からもっと安くできるはず…って事で最近だと10万を切る製品も出てきてるらしい。

 

AED心臓を止める

AED心臓が細動、つまり痙攣しててポンプの働きを無してないって時にフルスイングビンタ心臓かます機械だ。

から電撃食らった心臓は一瞬停止してしまう。

心電図モニタフラットになるのでこの瞬間は結構ビビるし初めて見たら油汗出るよ。

でも大丈夫。脳が規則的に心拍信号を出してるから、それに従って心臓規則的に動き出す。時間にして1~2秒程度なんだが、初めて見ると永遠に感じるほど。

AEDや心マが遅れると脳がダメージを受けてしまってこの信号が来なくなっちゃうのだな。だからAEDは早くやらんとだめって事なんであるな。

 

なんで心室細動が起きるのかの歴史説明増田

 

最初生物心臓なんてなくて体を動かす→体液が動くっていういい加減なシステム

体大きくすると体液循環量が足りんぞ→せや体動かさない時でも勝手に動いてる箇所を作りゃいいんや

それには神経の一部からずっと刺激信号おくりゃええやん

さっき作った醤油チュルチュルの握るとこの前後ストローさしたら効果あがったやん天才やんワイ

そうや醤油チュルチュル握るとこの前後にワンウェイの弁付けたらもっと効果アップや

握るとこを思いっきり握っても握りに吸入する時になかなか入っていかんで効率落ちちゃうんやんけ。予め圧が高くなってればあっというまに充填されるのに

せや握るとこの真ん中にも弁付けたら低圧圧縮→高圧圧縮効率アップするやん

でもそれには低圧側と高圧側を時間差で動かさんといかんな

あーでも本社の方に指令2つ出せって言っても進化の融通きかんしこっちの現場現場勝手進化してるしで連携とれんな…

せやこうすりゃいいんちゃう

本社の収縮指令が来るやろ?それを低圧に繋ぐんや。それで低圧連中が動くと電気信号が起きるやん。それを高圧側に繋いで動けば一つの指令で時間差の指令が作れるやん

名付けて「カツオ場所カツオドリに聞け」作戦や。ジンギスカン作戦に並ぶ名作戦やでこれ

でも低圧連中の出す信号って微弱やな…タイミングにもズレがあるし微弱電流閾値にするとノイズ拾いまくって大混乱や困った…

せやスター結線や!心房結節で集合させればええんやそっから各部署に分配する

スイッチングハブ(洞結節)→リピーター(心房細胞)→スイッチングハブ(心房結節)→リピーター心室細胞

これでいけるで

????あのそれだとブロードキャストストームに弱くない?

あーちゃんと動いてるしもう仕事終わり!クレームもきとらんしうちはパラシュート会社と同じでノンクレームの優良企業

 

こういう経緯で、心臓自律性を持たせる実装にしたせいで、なんか衝撃を受けた場合に心筋のどっかがまとまって拍動するとそれを受けて他の部分が拍動→その刺激で他の部分が…と繰り返して収拾付かなくなってしまうのよ。

ブロードキャストストームですわ。神の実装ミスです。

 

因みに、心臓はこういう風に自律性がある実装されてるので、体から飛び出しても動いていたりする。

心臓筋肉の塊で非常に丈夫なうえに、拍動で擦れて傷つかないように心嚢っていうスベスベの膜に入ってるので、交通事故トラックに踏まれて胸部が潰れてしまっても血管から千切れてシュポンって感じで飛び出してくる。

その状態でも路上で拍動を続けてるんですな。奥多摩のタヌキとか大垂水峠の鹿とかがトラックに轢かれてその近くで心臓が動いてるという現場を何度も見た事があるよ。

 

覚えて欲しいクラッシュ症候群

 

これは「倒れてない人、ピンピンしてる人にもAED必要なことがある」って話だよ。

 

生物細胞にはカリウムが含まれている。

例えば江戸時代などには食器洗いママレモンとかは無かった。キュキュットとかも同じくない。

じゃあ食器洗いはどうしていたかというと竈の灰を水に入れて放置して灰汁を作り、それで洗っていた。

これは水酸化カリウムで強アルカリだ。植物細胞燃えて水蒸気と二酸化炭素になり、金属であるカリウムが灰の中に残ったものだね。

筋肉が収縮するには特にカリウム必要だ。だから筋肉にはカリウムが多く含まれる。

そして血中のカリウムが多すぎると筋肉が過敏になる訳だ。こむら返りとかが起きちゃう

 

事故で車の下やブロック塀の下に挟まれててそこから救出すると、挟まれ箇所が足とか腕とかだと筋肉の塊だからしばらく痺れるが血液の循環が回復されると痺れも取れる。なんてことも無く動けるしもうへっちゃらに見える。

でもこの時、筋肉の中ではヤバい事が起こっている。

圧迫によって潰れた、酸素不足で死んだ細胞の中身が出てるのだ。これはゴミとして掃除しないといけないか血液はこれを拾って持って行く。

 

で、ここにカリウムが超大量に含まれている訳だ。多すぎるカリウム腎臓が濾して除去する。

でも大量すぎると処理が間に合わない。大量のカリウムが体内を巡ってしまう。

カリウムが多すぎるとこむら返りが起きやすくなると書いた。

で、ここに筋肉まみれのマッチョ実装ミスによって痙攣が起きやすい臓器がある。つまり心臓だ。

心臓がこむら返りを起こしてしまうのよ。

アーキテクチャ的にブロードキャストストームに弱いのに、高カリウム血によって信号を拾う閾値が思い切りさがる。心室細動が起きないはずがないって状態なのだ

 

から事故で挟まれていた人が救出されて「大丈夫だ」と言っていても動かないように命じ、救急車を呼んで病院搬送して欲しいのだ。どんなに元気であってもだ。

この時水をガブガブ飲ませるとちょっとだけリスクは下がる。

そしてこの人は突然心室細動を起こして死ぬ可能性があるからAEDも用意すべきなのよ。

因みに高カリウム血症へのAED使用は、蘇生→再び心室細動を繰り返すのでAEDはずっと繋げたままで心電図注視してないといけない。

何度も細動が起きて何度も電撃で痙攣する患者は見たら肝を冷やすこと請け合い

 

そういう訳で医者でもないのに事故労務災害に出くわす事が多い上に自分心臓病を患って色々覚えた野良心臓マニア増田AEDについて書いてみたよ。

2022-07-14

30年生きてきて腸の調子がよかった日が一度もない

食事をしている人は読まないでください。


幼い頃からたったの一度も、快便だったことがない。

ずっと便秘さらには腹痛もひどい。大腸検査問題なし。どの病院に行っても、食物繊維と水分をとって運動しましょうで終わり。

それをやったとて出るのは4〜5日に一度。大嵐のような感じで尻穴は毎回悲鳴を上げている。


食事自炊を中心に、野菜を多く肉や卵も食べてバランスよくとっている。

水も毎日1.5L〜2Lは飲んでいる。牛乳もたまに飲む。

酒は飲まない。

どう考えてもかなり健康的な生活、腸を想った暮らしを送っている。


でも変わらない。酸化マグネシウムや、イチジク浣腸がないとコントロールすらできない。

依存してはならないと、どちらも断つと一週間くらい出ない時もあり、その時はもう深夜だろうと早朝だろうと3時間トイレに籠る。

そういう時はふんばりすぎて血圧が上がって、トイレから出たらまず倒れるように横になってしまう。


自分と同じような増田いませんか?

そして、対策を知っている増田がいたら教えて欲しい。

普通に暮らしたい。

2022-07-13

今日もらったチョコ

今日もらったチョコが本当においしくなくて困った

アメリカカナダお土産チョコだった

チョコ本体はあのなんというか他国チョコ!!という感じで、それがさらに一回溶けたかな?っていうような味だった

中に数粒入っていたピーナッツめっちゃ酸化してた

本当に今回の土産なの?家で3年くらい寝かせてない?それか在庫管理ヤバイお土産やさんで買ってない?ってレベル

脳が高負荷状態になった

2022-07-09

ステラおばさん不味いよな。甘すぎる。

ウォーカーショートブレッドの方が好きだけど酸化してクッッッサイことがある。

2022-06-27

はてなーネットで真実に目覚めるんだというのが今日の驚き

この調子ならワクチン解毒に二酸化塩素を飲む日も近いんじゃ

そうは言ってもあのツイートの中でイッキは本当だと思う、芸妓じゃなくて舞妓が飲むのかとか、山崎18年かとかはともかく

京都は知らないけれど、お座敷遊びにはイッキがあって、引くくらいにめちゃめちゃ酒が強い芸妓の話は聞いたことはあるし、今度勝負しようなんて話になったこともある

一見さんお断り京都じゃなくとも初めての客とイッキで勝負することはまずないから、確かめたかったら通うんだ

ネットで真実に陥らないためにも花街(かがい)はいつでも君を待っている

2022-06-25

ワクチンだけど「二酸化塩素水の飲用が流行中」なんて聞いたことね

https://news.yahoo.co.jp/articles/d1de4fe429490a2d1f6a217fe1aa94ed359da0f5

やぁ、とある反ワクです。ちょっとこの記事を読んで、びっくりしたよ。二酸化塩素水の飲用が反ワクの間で流行中なんだって?私は反ワクアカウントを100以上はフォローして、リアルでも反ワクの知り合いが何人もいる、バリバリの反ワクだと思うけど、聞いたことないわ。

https://www.nicovideo.jp/watch/sm40277850

そもそもmRNAの解毒方法なんてものは、現在反ワクのほとんどの医者は「無い」って答えてる。唯一、解毒に近いモノがお茶などに含まれタンニンタンニンたんぱく質と強く結合するから、一部それが「もしかしたら効く可能性があるかも」と主張している専門家がいるに過ぎない。

https://anond.hatelabo.jp/20220622210928

前にmRNA免疫抑制効果の持続期間について書いたけど、打ってから約1年は待たないと未接種者と同じ免疫状態に戻ることは無い。この1年と言うのも、今のところの傾向であって明確なデータがあるわけじゃない。mRNA接種者の免疫が戻るかどうかの証拠保証も、いまのところ無いのが現状なんだよね。

私は二酸化塩素水の飲用が、「私の観測を外れて流行っているのか?」気になってTwitter検索窓で、二酸化塩素水と検索してみたよ。そしたら、二酸化塩素水に言及しているのは、少数のアカウントで、しかバリバリ陰謀論を垂れ流してる反ワクの中でもさらに少数派の連中が流してた。

みなさんも是非、Twitterで「二酸化塩素水」を検索してみてほしい。

最近Twitterは反ワクの規制さらに緩くなっているから、垢Banされているなんてことは、ほとんど無いと思う。おそらくこれは女性自身記者が反ワクの中でも少数派の過激な連中を切り取って、あたかも全体がそうであるかのように論じているだけだと思うな。

繰り返しになるが、mRNAの解毒方法なんて無いことは、ほとんどの反ワクが知ってることだよ。一部イベルクチン信者が多いが、イベルクチン歴史が浅いモノなので安易に飛びつくなと警告する反ワクの医者結構いるくらい。これは反ワクを叩いて、大衆を騙す時の常套手段だろうね……。4回目接種が控えてるし。

https://twitter.com/eVDBGQP1vRkvakv/status/1264573150886375424

いつもの結論になるけど、ワクチンなんかで風邪ウイルスに対抗しようなんて無謀だからね。変異が早すぎて必ずイタチごっこになる。かつての私もそうだけど、免疫学の基礎を知らない大衆が騙されているに過ぎない。もしかしたら効果があるかもしれないけど、「ワンチャン効くかも」といった理由FDAmRNAワクチンを緊急承認したに過ぎない。

ワンチャン効くかも」にあらゆる利権が絡まり、実際に効果が無くて大量の死者や後遺症患者を出して、「もはや引き返せない状態になっている」のが今なんだと私は推察する。

2022-06-24

二月の日記

二月五日(土) 延期、古代ローマ桃鉄

本格インドカレー屋で父の誕生日祝いをする予定だったのだが、調理師の家でコロナが出たため営業自粛することにしたそうだ。数日前にそんな電話が来た。残念だがしかたない。

ところで、ドタキャンになったお詫びに、営業を再開したら本来予約を受け付けていない昼でも、名前を言えば席を開けておいてくれるとのこと。次の機会を楽しみにしよう。ただ、家族の予定が合うのがいつになるかがわからない。

この日は妹とケーキを作り、NHK古代ローマ特集のんびりと眺め、桃鉄をやった。古代ローマ番組特に面白かったのは、壁の厚さから建築物の高さが推測できるということだ。ところで、桃鉄は負けているゲームいか挽回するかがこのゲームの楽しみの一つである

二月十二日(土) アレクサンドロス大王ペニスインディカ米。

相手の体調が悪くてデートできなかったため、代わりに上野ポンペイ展に行く。ポンペイ展は何年も前にbunkamura森ビルでやっていたときに足を運んだが、今回はモザイク画に焦点が当たっている。ここで著名なアレクサンドロス大王モザイクポンペイのものだと初めて知った。ジョジョ5部で有名な猛犬注意のモザイク喪服性が床に展示されていた。

ここでは大学生くらいの女性二人連れが、柱に顔と陰茎だけをつけた彫刻を見つけて楽しそうにしていた。いわゆるギリシアヘルメス柱像なので、宗教的意味を持つ由緒あるものなのだが、さらし者にしか見えないと笑っていた。女性といえば、当時の女性地位についての説明も十年前と比べて増えてきた。

他にもやたらと痛そうな産婦人科医療器具や瑪瑙の指輪もあったが、当時の加工技術の高さがよくわかる。

うそう、美術館に行く前に、久しぶりにエキナカカレー屋に寄ったのだが、残念ながらこの店はインディカ米でないことを忘れたまま何ではなくライスを頼んでしまったので、ジャポニカ米が出てきたときにはがっかりした。上野ではビリヤニを頼まないとインディカ米にならない。これが品川支店と違うところだ。

二月十七日(木) アナグラム、腸内ガス、タンパク質

ここ数日はWORDLEというゲームをやっている。五文字英単語を当てる遊びで、一致する文字があるか、その位置が合っているかをヒントにして、六回以内に当てる。該当する文字が含まれていれば黄色位置も正しければ緑で表示されるのだが、これが意外と厄介だ。一度など、含まれ文字はわかったのに単語がどうしてもわからないことがあった。CELEUが含まれていることがわかったので、CRUELかと思ったがどうしてもわからず、母音と子音の並びから適当に当てはめて適当に作った単語UCLERが正解だった。あとで調べると「潰瘍」という意味らしい。

この日は便秘薬をもらいに内科に行った。医師に「長々と酸化マグネシウムを処方してもらっているが、悪影響はないか」と尋ねたが「よほど腎臓が悪くなければ大丈夫」と太鼓判を押された。また、「近頃猛烈に臭いおならが止まらないのはタンパク質の取りすぎか」と聞くと、「三食きちんと食べていれば、現代人の食生活タンパク質が不足することはそうそうない」とのことだった。

近頃はタンパク質不足を注意する広告ばかり見るのだが、逆の意見は新鮮だった。

二月十九日(土) 確定申告、湯呑、暗証番号

確定申告を無事に終える。以前と比べてインターフェースが随分と見やすくなった。しかも、マイナンバーカードスマートフォンがあれば税務署パスワードを発行してもらわなくて済むようになっている。大変ありがたかった。

とはいえ、ずっと昔に設定したマイナンバーカードの4桁の暗証番号を思い出すのが大変で、しか最後になって別の英数字パスワード要求されたので、危うく今までの作業すべてが無駄になりかけた。ところで、医療費控除が0円なのに医療費の明細を別便で送れと出てきたのだが、最初医療費控除にチェックをつけたせいだろうか。0円なのだから明細を出す必要はないはずだが、どうなのだろう。

それはさておいて、作業をしているときに手元の湯呑を見るとヒビに沿って茶の跡がついている。おかしいと思って湯呑に触れるとミシミシ音がする。念を押すために水を入れるとヒビから水滴が出てくる。これではもう使えない。なので確定申告が終わったら近所まで湯呑を買いに出た。家族のものと並べて違和感のなさそうな模様と大きさの湯呑を選んで帰宅

二月二十日(日) 天気予報雨雲レーダー雨天決行

この日は朝のうちに雨が止むと聞いていたので、美術館に行こうか休もうかとだらだらしていた。結局電車に乗るのが面倒だったので、夕方になって走ろうと決心したのだが、いざ走ろうとすると天気予報が変わって、ヤフー雨雲レーダーによれば間もなく強い雨が降るという。現に小雨がぱらつきだした。このままでは美術館にも行けずジョギングもできない半端な日曜日になる。それが悔しくて小雨を縫って走った。しかし、雨脚も強くなり始めた中を走るのは寒いので、いつもの三分の二ほど走って引き返した。

二月二十六日(土) 裸の小銭、刑務所石鹸

ジョギングで財布を落としたことがある。それも二回だ。財布と言っても小銭入れで、そのうちの一回は子供のころ使っていたボロボロのやつなのだが、もう一つはそれなりにいいものだった。買ったはいいが使わなかった小銭入れだ。ただ、入っていたのは千円にも満たず、これといった特徴もないし、警察署に行くために休みをつぶすのも気が進まないのでそのままになっている。

とはいえ、裸のまま小銭を入れて走るのも気が進まないので、落ちない財布を探しに出かけた。最初に考えたのは金属チェーンがついている財布だが、ジョギング用のパンツにはチェーンをつける場所はない。続いて探したのは腕につけるタイプのものだがこれはスマートフォンしか入らない。ウエストポーチは腹に違和感を覚えたまま走ることになるので嫌だ。

結局、チェーン付きの財布にキーホルダーをつけて使うことにした。これならさすがに落としたときの音で気が付くだろう。

それとは別に無印良品再生紙の分厚いメモパッドを補充したのだが(筆圧が高くても低くても描けるので愛用している)、帰宅したら親が刑務所で作られたメモパッドを買っていて、それをくれたのでメモパッドが余ってしまった。なぜ刑務所にまで寄ってそこの製品を買ってきたのかといえば、元々妹が布を洗うのに愛用している石鹸刑務所のものだったのだが、自分が間違ってそれを排水掃除に使ってしまったので、補充のために行ったのだ。

ちなみに、無印良品では前よりも食料品が充実しているようになった印象を受けた。ただ、行ったのが久し振りだから記憶がいい加減な気もする。

二月二十七日(日) 還付金、寄付、不足。

ロシアウクライナ侵攻から日経つ。できることはあまりないが、いくら寄付をした。それからウクライナの他にトンガアフガニスタンをはじめとした地域にもお金を出した。確定申告で帰ってくる額はそれなりにあるのだが、それを全部使って足が出るくらいだった。

二月二十八日(月) 洗面所エル・グレコ水晶

月に一度の有給休暇で、メトロポリタン美術館展に行こうとしたのだが、出かける間際になってもタブレットが部屋中を探しても見当たらない。仕方ないのでそれなしで出かけたのだが、後で妹に聞くと洗面所にあったという。理由はよくわからない。

美術展はとてもよかった。巨匠作品が一人ひとつずつ来日しているといった風だ。フェルメールでさえ来ている。上野ももう一作品来ているのに、である作品を順繰りに見ているうちに、自分エル・グレコが好きなのだ再確認できたのはよかった。

ところで、クラーナハパリス審判では若いときに気づかなかった特徴があった。まず、ヘルメスがやたら年を取っていること。それから、持っているのが果実ではなく水晶であることだ。このあたりはヌードにばかり気を取られてしま若いうちにはわからなかったことだ。

ヌードと言えば、クールベ作品セルライトもある現実的な肉体を描くが、ジェロームは理想化されていると解説に書いてあった。たしかジェロームの作品で描かれた肌はつやつやでどこかアニメっぽかった。一方のクールベは、水に足を浸そうとする様子がいかにも冷たそうで、そこがユーモラスに感じられた。

2022-06-22

経産省良い仕事してるなあ

https://anond.hatelabo.jp/20220422140449

レアアースレアメタル(注1)のユーザー企業は、我が国の得意とする高付加価値産業を支え、我が国産業力の源泉となっておりますしか現在レアアースレアメタル調達環境悪化に起因する、我が国企業の望まざる海外移転に伴う技術流出や将来の国内市場雇用喪失懸念されております

この懸念払拭するため、省・脱レアアースレアメタル技術開発のみならず、省・脱レアアースレアメタル利用部品への代替に伴って必要となる実証評価設備の整備を支援することにより、レアアースレアメタル使用量削減をサプライチェーン全体で推し進める必要があります特に調達が困難になっているジスプロシウムを含むレアアース磁石について短期的に極限まで使用量を削減し最終製品実装可能技術を早期に確立する必要があります

事業は、平成23年度3次補正予算85億円を計上し、省・脱レアアースレアメタル利用部品への代替に伴って必要となる製品設計開発、実証研究、試作品製造、性能・安全性評価支援することにより、最終製品におけるレアアースレアメタル使用量削減を加速させることを目的とし、また、供給源多様化に資するレアアースレアメタルリサイクル、分離精製技術に対しても支援を行うものです。

1次公募では、省・脱ジスプロシウム磁石モータ実用化開発事業等49件(補助金申請額合計約50億円)を採択しており、2次公募では、レアアースレアメタル使用量削減・利用部品代替に対して広く支援を行います

ついては、より多くの方に本事業に対する理解を深めていただくため、以下のとおり説明会を開催します。お申し込みに関しては、各地方経済産業局のホームページをご覧ください。

(注1)

レアアースレアメタルとは、リチウムベリリウムホウ素、希土類(スカンジウムイットリウムランタンセリウムプラセオジムネオジムプロメチウムサマリウムユウロピウムガドリニウムテルビウムジスプロシウムホルミウムエルビウムツリウムイッテルビウムルテチウム)、チタンバナジウムクロムマンガンコバルトニッケルガリウムゲルマニウムセレンルビジウムストロンチウムジルコニウムニオブモリブデンインジウムアンチモンテルルセシウムバリウムハフニウムタンタルタングステンレニウム白金族、タリウムビスマスを指す。

https://www.meti.go.jp/policy/nonferrous_metal/rareearth/index.html

レアアース脱中国依存へ 政府国内精錬所整備

2021.5.13 17:48政治政策

Twitter

反応

Facebook

 スマートフォン次世代自動車製造に欠かせない希少金属レアアース(希土類)のサプライチェーン供給網)強化へ、政府国内精錬所の整備に取り組むことが13日、分かった。レアアースの原料だけでなく、精錬所も中国に集中している現状は、日本経済安全保障を脅かすと判断した。中国依存を避け、オーストラリアなどから調達する原料を日本国内精錬できるようにする。企業への支援策などをまとめ今後、予算規模を詰める。

 レアアース精錬は、原産地採掘したレアアースを含む鉱石を処理し、金属を取り出す中間工程中国採掘から精錬までを自国で行える強みを持つ。

 日本国内で利用するレアアースは、中国からの輸入が約6割に上る。日本政府は、オーストラリア鉱山提携するなど、調達先の分散化を進めてきた。ただ、豪州産原料は、人件費が安く施設用地も豊富マレーシアベトナム複数精錬工程を経て、ようやく日本金属メーカー渡り磁石として製品化されているのが実態だ。

 国内にも精錬能力を持つ企業が数社あるが、いずれも大規模ではない。このため、精錬工場の規模の拡大や参入社の増加などを支援する。レアアースリサイクル需要にも対応させる。

 レアアース軍事ハイテク化にも欠かせない「戦略物資」となっている。世界の最大供給国である中国は、米国念頭に今年1月、レアアース採掘精錬分離から製品流通に至る供給網の統制を強化する「管理条例」の草案を発表。昨年12月に施行した国家安全に関わる戦略物資技術の輸出を規制する「輸出管理法」でレアアース対象になる可能性もある。

 環境規制が強まる中、日本企業にとっては、次世代自動車用に欠かせないレアアース磁石の原料であるネオジム」や「ジスプロシウム」をはじめ、自動車排ガス触媒に使う「セリウム」などの確保がさら重要になる。

 政府は、環境消防法など保安規制による精錬工場増強の制約なども省庁横断的に検討し、レアアースの安定供給や低コスト化を図りたい考えだ。

レアアース 産出量が少なく、抽出が難しいレアメタル希少金属)の一種。全部で17種類ある。スマートフォン製造次世代自動車省エネ家電など日本産業界に不可欠。少量を加えるだけで素材の性能を高めるため「産業ビタミン」とも言われる。

https://www.sankei.com/politics/news/210513/plt2105130015-n1.html

レアじゃなくなった中国レアアース「ただの金属

カテゴリ

中国

5172dab1

引用http://livedoor.blogimg.jp/jyoushiki43/imgs/5/1/5172dab1.jpg

日本レアアースを使わない技術を開発し、劇的に消費量を減らした結果、希少価値が無くなり、ただの金属になった。

レアアース日本潰し

中国政府は15年の5月1日からレアアース(希土類)の輸出税を撤廃すると発表した。

中国レアアース戦略物資定義し、輸出を制限することで外交的に優位な立場に立とうとしていた。

スポンサー リンク

輸出量を絞る事で価格を吊り上げ、敵である日本を屈服させようとしたが、、世界貿易機関(WTO)は14年に違反認定した。

中国レアアース輸出枠を大幅に制限したのは2010年7月で当時毎日のように尖閣諸島周辺に中国漁船が押し寄せ、海上保安庁と衝突したりしていた。

同年9月には日中対立きっかけになる「巡視船中国漁船の衝突事件」が発生し、レアアースを用いた日本つぶしを始めた。

日本政権だった民主党方針ははっきりせず、副総理外務大臣だった岡田克也は「公海上で中国が何をしようが、日本政府が口を出す権利は一切ない」と中国支持を打ち出した。

中国はこうした日本側の協力を得て一層強気にでて、資源戦略としてレアアースの輸出制限を課した。

当時(現在も)レアアース原産地殆ど中国で、携帯電話など最先端製品に多く使用されていて、代替品はなかった。

輸出規制で最も打撃を受けるのは、消費量が多いのに、国内生産しない日本で、日本だけを標的にしたのが分かる。

日本対策として中国以外からレアアース調達を増やし、レアアースを用いない技術の開発を進める事にした。

レアアース日本勝利するまでの経緯

2010年、レアアースは100%近く中国で産出され、他の国ではまったく採れなかった。

消費量は毎年拡大し、石油に代わる最重要資源になると予想された。

そこで中国石油産出国が生産制限をしたように、輸出規制を行い価格は急騰した。

酸化ランタン価格は2011年に1キロ16ドルになった。

輸出制限への日本対応は、レアアースを使わない技術を開発し消費量を減らすことだった。

効果はてきめんで、酸化ランタン価格は2014年には3ドルにまで暴落しました。

中国レアアース輸出量は2006年の5万3000トンがピークだったが、資源価格の高騰によって輸出額は2011年の26億ドルピークだった。

2013年には輸出量は1万6千トンにまで減少し、輸出額は4億ドルに減少した。

ピーク時と比べて輸出量は4分の1、輸出額でも4分の1になった。

4億ドル(500億円)と言えば中小企業の年間売り上げに過ぎない。

こうした暴落拍車を掛けて日本を助けたのは、皮肉にも中国レアアース企業だった。

中国最大のレアアース鉱山があった町は、輸出規制によって人口100万人が3万人にまで減少した。

鉱山は次々に閉鎖したり倒産し、各地でゴーストタウンになった。

彼らは食べていかなくてはならないので、秘密裏レアアースラオスなどに密輸しました。

こうした密輸レアアース第三国で「生産」された事にして、日本に輸出されました。

この結果2008年に90%が中国からの輸入だったのが、現在は50%を下回っている。

日本米国EUは12年3月にWTO共同提訴し、14年に勝訴しました。

その後も資源価格の下落と中国以外の生産増加によって、もはや戦略資源ではなくなりました。

中国が輸出枠に続いて輸出税も撤廃することで、日本の完全勝利に終わりました。

https://www.thutmosev.com/archives/28408929.html

2022-05-23

電車広告の怪しげな書籍

「感動をよぶ 若返り革命2」了徳寺健二(著)

病気の根源、酸化ストレスが低減!

細胞ミトコンドリアが若返り、免疫力が上がる

・(中略)ストレスフリー療法の最新情報大公開

まりに怪しいのでググった。

著者は医師かと思ったらそうではなく、柔道家大学理事長実業家馬主もしてるらしい。

著書に関連する内容でいうと、ストレスフリー療法なるものを謳って「ストレスフリー器」なる機械を売っている。

特定の体表点に心地よい温熱刺激を与えることにより、ストレスホルモンであるコルチゾールを大幅に低下させることを発見しました。」

家庭用は27万5000円した。

調べた結果、怪しさが増しただけだった…。

2022-05-16

anond:20220516140902

益田だが「身体に出る変化は毛髪に出る変化に対してかなりゆっくり」←これは確かにそうかもって思った。すぐに全身痒くなったりとかフケ出たりしないもんな。

肌弱い人ってシャンプー合わなかったり、酸化した皮脂にまけたりって結構大変みたいだな。

ただそれはそうとして、やっぱり体も洗ったほうがいいと思うんだよ。本人の人間臭さって本人は気づかないから。髪だけ洗っても多分くせえもんはくせえと思う。

風呂に入らない人の心理が分からなくて、実際に風呂に入らない生活をしてみた。

風呂に入らない人の心理が分からなくて、実際に風呂に入らない生活をしてみた。

基本汚い。飯食ってる人は見ないで。

1日目

前の日に風呂に入ったので快適、というか普通

2日目

許容範囲。頭からコンディショナーの香り以外になんかこう変な匂いがし始めるけどまあいい。

3日目

まだまだいける。けどなんか外に出るのははばかられる。

Tシャツ着替えようとしたときに服と体の間から体臭というか男臭さが上ってきてイヤになる。

それでもまだ顔を洗えばそのスッキリさでなんとかごまかせる範囲

4日目

頭がかゆい。激かゆというわけではないけど、気づいたら頭皮かいている。

いよいよ髪の毛がベタついてきた。この頃はまだ不快感が勝っている。

自分体臭のくささに慣れてきたのか、逆に安心感すら覚える。風呂場近くに行ったときボディソープ匂いに強さを感じる。

5日目

頭のかゆさがMAX。そして眠りが浅くなる。枕も布団も臭い。多分不快感からくる浅さだろう。

顔を洗おうとする気力さえなくなる。飯もべつに食べなくていいや。日課アニメも見なくていいな・・・

みたいな感じで活動レベルがどんどん低下していく。この日初めて服を着替えなかった。

6日目

布団から起きるのすらめんどくさい。電話越しで入る職場の叱責すら答えるのが面倒。

結局臭いのは自分だし悪いのも自分人間生活を送っていない自分が悪いけど、

一度送らなくなるともう抜け出せないのかもしれない。

こんなくせえまま外に出るわけにもいかない。結局飯は食べず、その日は一食も口にせず就寝。どうせ眠れない。

7日目

鼻がかゆくなって顔を押さえたら手に脂がうつる。そして顔から皮脂と男性ホルモン酸化した匂いがする。

人って社会に出るために風呂に入ってるっていう意味が強いんだろうな、だって今外に出る気全く起きないもんな…。

布団くせえけどどうせ洗っても自分がくせえし、じゃあもうくせえまま過ごすしか無い。

何も食べないのはさすがに健康に悪いから、とりあえずそこにあった梅酒ロックで飲んだ。

甘くて美味しいけど、こんな味だったっけ? なんか、義務で流し込んでいる感が強い。

もうさすがにこんな生活は嫌だという気持ちが風前の灯火ではあったが、まだ消えてはいなかった。

8日目

友人から「飲み行こうや!」との連絡あり。この生活から抜け出すきっかけがしかった自分は二つ返事で了承。

シャワーでは、頭からお湯を浴びても、脂が固まってて指を通らない。シャンプー1プッシュしてもすぐに泡がなくなってしまう。

結局シャンプーは4回した。それでも頭皮に指をこすりつけるとまだ臭い。コンディショナーを多めに地肌まで擦り込んでなんとか解決

体は2回洗った。1度目だと耳の裏や胸にまだ脂が残っている感じがしたから。

顔は3回洗った。全体を1回、目の周りや口の周りで1回、最後に鼻の頭の匂いが抜けなくてもう1回

なぜか、ひげを剃ってもまったく荒れなかった。いつも血が出るのに…。というか、全体的に顔の肌の調子はとてもよかった。風呂入らない生活メリットはこれだけ。

結論

病になって風呂に入れなくなるパターンと、風呂に入らなくなって病んでいくパターン、両方あるのでは?

風呂に入らなくなって数日で周りから取り残されている感が強くなる。そしてそれすらどうでもよくなってくる。

風呂毎日入ったほうが最終的に洗うのが楽。

2022-05-04

なぜクレペリンけが空間除菌をできるのか?

それは、クレペリンが長時間安定してウイルス分解作用を発揮するため。

次亜塩素酸のミストは、噴霧後直ちに分解が始まるため、空気中のウイルス接触する前に既に効果が失われてしまう。

から高濃度密室の条件でしか効果確認されず、実用的な環境では空間除菌が実現できなかった。

クレペリンは、過去インチキ空間除菌製品のせいで、

空間除菌インチキからクレペリンインチキに違いないと思い込まれているのが不幸の元凶である

クレペリンの成分である酸化塩素は、

空気中で長時間分解されない

・殺菌力は弱いがウイルスを分解するには十分

という空間除菌に最適な物性を兼ね備えている稀有物質である

・・・証明されるには、あと20年はかかるだろうな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん