「資質」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 資質とは

2018-06-27

anond:20180627004115

しろ好きなことを仕事にしているからこそ、そうではない人間には計り知れない苦労(と一言で言ってしまうのも抵抗があるが)があるのだろうなあ、と想像する。

そりゃあ中高生の頃は好きなこと職業に出来たら良いだろうなあ、みたいな漠然とした憧れはあったが。

でも今は、俺みたいな中途半端な者が好きなことを仕事にしたらぜってーやってけないと思う。というか好きじゃ無くなっちゃうと思う。

それはあまりに悲しいから…。好きなことを好きなままでいるためにも、俺は好きなことは仕事にしない。

仕事趣味をやるための金稼ぎの手段だ。

からといって仕事の手を抜くとか、そんなことはしないよ?仕事ちゃんとやる。そのくらいの矜恃はあるつもりだ。

多分「好きなことを仕事にしてる奴には敵わねーわ」っていう人は、まだ好きを仕事にすることに未練があるんだろう。でも自分にそれだけの資質が無いことも多分分かっている。半分やっかみなんだ。そんなに気にすることはないと思うよ。

2018-06-22

https://anond.hatelabo.jp/20180622090430

まじめな学生ってそういうもんだし、不正を受け入れられないというのは

研究者として重要倫理的資質でもあるよ。だって入試不正をする人達

機会さえあれば研究不正にも手を染めるかもしれないでしょ。

2018-06-19

30歳になってようやく母親を一人の人間として見ることができた

俺はダメ人間

頭も悪いし運動もできないし性格もよくない

どれもよくなりたいが、結果として全てダメ


それでも、30歳になって気づいたことがある

母親は一人の人間であって特別な何かではないということだ

たぶん、普通の人は十代半ばぐらいで無意識に気づくのではないかと思うが、俺の場合は30年かかった


5歳ぐらいの時から母子家庭で、母親は極めてプライドが高かった

母親は何でも自分の力で何とかしようとしていたし、他人のことは何だかんだで道具としてしか見ていなかった

どうしようもない時だけ、実家母親(俺から見た祖母)をあてにしていた


今思えば、母にはまともな友人がいない

引っ越しの手伝いで高そうなモノを盗むババア、末期がん患者にガンが治ると嘯いて浄水器を売りつけるゴミ

学生時代に母に惚れていたという男、妻が居ながら退職金を前借して全て母に注ぎ込んでいた

(母はタバコを吸いギャンブルもしていたのでそれらに金は消えていた)

最後の男を挙げたことで気づいてもらえたと思うが、母は金を借りたうえでそれを返さな

まともな友人を作れるわけがなかった


母の周りにはヒトがいない

結果的に俺の中で母親がすべてになっていった


小さい頃、母親虐待されていたという話も当の母親から聞いた

言うことを聞かなければ殴ってしつけていたが、俺が些細なことに怯えるようになってからやめたらしい


判断基準が「母が怒るかどうか」というところに集約されたまま、

小学校に上がるころには母がいないと何も判断できない人間に俺は無事育っていた

母は働きに出ていたし、世間に出しても恥ずかしくない息子に育てたいという気持ちが強かったのか

母親ラジコンとしての能力は着実に育っていた

働きに出ている母親を家でひたすら待つとか、買い出しを頼まれた時に正確に金の勘定をするとかだ


母はプライドが高いので、何に対しても上から目線だった

職場にいる役立たずを馬鹿にしたり、同じ話ばかりする祖母馬鹿にしたり、学歴コンプレックスの姪を馬鹿にしたり

常に母の側にいた俺は見事にそれを写された


結果として「運動が苦手で頭も性格も悪いのに他人のあらを探して見下すことだけは得意」な人間として俺は20歳を迎えることになった

お察しの通り、俺にも友達ほとんどいない


俺は無能な息子として母の足を引っ張りつつ、母のファンネルとして彼女生活を支えながら生きていた


断っておくが、母がすべて悪いと言いたいのではない

人を変えるのはなんだかんだで環境

大家族の末娘として、生まれから母の愛情を独り占めして生きてきた女が独善的になるなというほうが難しいだろう

「頭がいい? 運動ができる? だからなんなの? わたし、お母さんに愛されてるけど」

こうなって当然だ

その女が一人で息子を育てたんだから、誰も彼女を責めることはできまい

女手一つで立派に息子を、ヒトをひとり育て上げたのだ。素晴らしい


問題は、母が他人から金を借りることに何の罪悪感も持たず、

それを返さなかったり浪費したりしても何とも思わない精神状況であったことだ


俺は母の代わりに借金を繰り返し、最終的に自己破産した

仕事を掛け持ちし、男に体を売ったり(肉体労働をまともにこなせる自信がなかった)もして稼いだけどそれでも金は足りなかった

これも、母だけが悪いわけじゃなく俺も頭がおかし

人二人が共同生活して生活苦で自己破産したと他人から聞いたら俺なら正気を疑う

資金繰り悪化したとか浪費癖悪化したとかそんな話ではないのだ

生活能力がない」それで破産。二人で暮らしているのに。


かい経緯は省くが、結局俺は過去に母のそばから離れていった二人の夫同様、彼女の元から逃げ出した

いや、逃げ出すことができた

「お前の生活状況はおかしい」と指摘してくれた常識的青年のおかげだ


こないだ父親と会い、一緒に酒を飲むという息子らしい行為に打ち興じた時、

母はちゃんと「昔の女」として父親の中で消化されていた

面白くて美人だけどプライドばかり高くて難しい女」だったと母を語る父は、

買い物依存症認知症を併発しつつある今の妻と添い遂げる覚悟らしい

「お前の母さんと別れた後、ずっと助けてくれた。これからは俺がちゃんと恩返ししないといけない」

いいよね、こういうの

人間いろいろあるけど、助け合わなきゃね

俺もそんな両親がいる家に生まれたかった


何年か一人暮らしを続けて思う

大事なのは自分判断すること」だ

人間が生まれから大人になるまでの間に必要なのは、最終的にその一点だろう

リッパな人物になるとか、そんなのは本人の資質次第だ

自分判断する」、それができなければ大人になったとは言えない

母の不幸は、それが当たり前なことすぎて教育しなければ根付かないものだと気づけなかったことだろう


きっと、ただそれだけのことなのだ


毒親がどうとか、子供が将来親の世話をするしないとか、そんなのは大事なことじゃない

ダメ人間だって親になりうるし、長い時間をかけて培われた信頼が介護という結果になって帰ってくることもあるかもしれない

でも、親も子も一人の人間しかない

血縁関係は、「どう育てるか」「どう親と接するか」の指針も方法手段も何も教えてくれはしない

そこに魔法存在しない


いつか母を恋しいとか母に恩返しをしようと思う日が来るまで、俺は実家に帰らないだろう

いつそんな日が来るのかは皆目わからない

一人で待つという状況に小さい頃から慣れていた俺は、誰かを恋しいと思ったことが一度もない

だけど、それでいいと思っている

帰らないと「自分判断」できたのだから、それを大事にしたい


30年かかったけど、気づけてよかった

やっと独り立ちできた気分だ

2018-06-16

anond:20180616221200

でも子供顔面偏差値結構高そう

両親が余りまくった末の妥協婚、高齢出産と比べたらいい資質を受け継いでる気がする

2018-06-15

anond:20180615232346

組織としての腐敗とか資質のない警官かいるけど、ノルマかいうのは単なるデマしか言ってないぞ

デマだってことの反省をまずしてくれ

2018-06-12

どんな無差別殺人凶悪犯罪犯人も大抵の場合

生育環境が真っ当だったとか障害があっても適切な支援を受けられたならそういうことをしなかった場合ほとんどなんだけどね

本人の生まれ持った資質凶悪犯罪に繋がった例はそこまで多くないと思うよ

酒鬼薔薇聖斗宅間守あたりは生来の異常性が直接犯罪に繋がってるだろうけど

2018-06-11

anond:20180611134906

努力してなろうとするのは当たり前だけど、それ以前にお姫様になれるだけの資質素養必要だよね。

ヒーローになりたい女の子たちだって普通女の子以上の力や度胸を最初から持っているはず。

少年ジャンプの各作品も、努力友情勝利以外に、事実上血統」も必要条件となってしまっている。

2018-06-06

anond:20180606105027

教師が生徒を評価する立場から権力勾配がある・・・わかる

教師AとB(持つ権力が同じと仮定する)に対して、異なる態度を取る・・・権力勾配の有無とは関係ない。好悪で態度が変わるのは人間から仕方がないが、それを言うなら教師人間からなぁとも言える。

偉い先生に言いつける・・・・生徒側がむしろ権力を利用し、おもねっている

嫌いな先生の言うことは聞かない!という態度を取って良いか問題は割と難しい。教師側の資質もあるからだ。

消えちゃったけど元増田の叙述を信じるとすれば、当該の数学教師は信頼できるタイプではなさそうだし(部活に行くなという)パワハラ行為を行っている。これはまさに権力勾配を悪用した例ではある。

ただしこれが、教師側の故意なのか、教師能力が足りなかったからなのか(過失的)、そこまでやらないと当該の生徒に学校教育を行うことが困難だったからなのか(未必の故意的な)、判断が難しい。母親中学からカウンセラーに通っていると書いてあるので、後者可能性も否定できない。

嫌いな先生の言うことを聞くのは不快だし簡単ではないが、だからといって学校ですべき義務を「嫌いな先生が言っていることだから」と違えても良いということにはならない。

それとこれとは話が別なので、それぞれ別個に解決する必要がある。

元増田の、これも消えたか魚拓しかないが追記増田を読むと、学校側は取りあえず数学教師問題行動について謝罪仲裁もあり解決に向けた努力をした様子が分かるが、増田親子側の問題(嫌いなら義務放棄してよいのか)は何も解決されていない。

この辺りから元増田が記す増田親子の様子には、第三者から見たものと異なる可能性があるなとも感じる。

2018-05-29

資質

昔、成績やら実績やらでマウンティングするの大好きだった。

何が楽しいって絶対に反撃されないのだ。

ある程度偏差値が高いところであれば暴力なんてふるってこないし、口喧嘩であれば相手が何を言おうが「で、お前は何ができるんですか~????????」で秒殺できる。

今思えば快感だった。


その後、少々痛い目を見て、社会に出る頃には上記性格は隠しておいた方が無難であることを学んだ。

もう猿のようなガキではないし、他人蹂躙したい欲望は封じ込めることができるようになった。

だが、実際によくよく見てみると、隠しておいた方がよいにも関わらずこの欲望を満たすべく行動する人は社会大勢いる。

わざと公衆面前相手ミスを指摘するやつなんて典型ではないだろうか。


私にはタックル魔の気持ちがよくわかる。

彼らは美人に肩をぶつけたいのではない。

反撃できない相手一方的攻撃するのは、とてもとても楽しいのだ。

そして、僕の周りを見る限り、大体の人間は男女問わず潜在的タックルなのだ

anond:20180528235911

いつものように批判的かつ何も建設提言のない増田なのに感心した。(勘違いみたいだけど。)

単にこういう意見をあまり見なかったからなのと、専門誌から長く離れているからだろう。

モテない

>関わりたくない

以外はほぼ頷けるし、

>不良・悪

は強く同意だし、

若い10代~

は接点がないので分からないが、広範に業界問題をよく見ているような印象。個人的には周囲の奴も降りたの多いし、めんどくさいオッサンとか書かれると失笑せざるを得ないし、バカスクって呼び方は初めて見たけど確かになぁw と思ってしまう。カブメイトがある限りなくならないんじゃないかな、別にいいんじゃないかな、とも思うけど、ヒントになる指摘は多くて新世バイク需要の掘り起こしとしては色々と考えさせられましたね、ええ。

構造として昔からレーサーを頂点にSP、レプリカってヒエラルキーみたいのがあって、周辺にDQN・峠湾岸ダート街乗り、アウトドアとかファッション派、ツーリストが居るような感じ? それと無関係ビジネスユーザーがいて、どんな乗り方するかは実は属性より個人的資質と仲間の影響のが強い気もします。

調べたら実はカワサキですらバイク教室をやっているし、各メーカー警視庁キッズスクールにってあるんですけど、メディア露出は減ってる印象なのと、統計的には――、

って思ったらウソじゃんw

https://take-it-easy.tokyo/motorcycle-scooter/cause_of_decrease

換装できるアウトドアとかツーリストファッション系特化、IT連携みたいな特色出して売って行ったら面白いのになぁなんて思ってたけど、別に心配する事ねんじゃね?

原付は仕方ないよ。ビジネス以外絶滅やむなしも意図的かね。

専門誌よか検索して好き者サイトで繋がった方が安心できていいと思うよ? 色んな人いるみたいだし。

2018-05-28

発達障害刑罰の加重や減軽理由にされるのは困るわ

https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180528/0000355.html

この事件公務員試験に失敗した被告が曾祖母を道連れに自殺しようと曾祖母を殺した後に自殺を思いとどまった事件

先天的資質に由来する発達障害特性の一部が動機形成に大きな影響を与えたことが認められ、被告に有利に考慮すべきだ」として、懲役16年の求刑に対し懲役10年の判決

って話になってるんだけど、ホント困るわ。

知的な遅れがない発達障害者には定型発達者と同程度の責任能力があるし、罪は罪として裁くべきだと思うよ。

何より発達障害行為を結びつけられると世間レッテルを張り始めるし社会で死にそうになりながら働いている発達障害者の俺も良い思いはしない。

2018-05-27

こいつだけは絶対に許すことはできない

 貴女一生懸命姿勢を見て応援をしてきたつもりが間違いだったようだ。

 正直、貴女の口からママ土曜日ゼロでも仕方がないと言われていることを聞き愕然とした。私が6月28日の土曜に女房夜勤のため、一人で夕食を食べに出て行きつけの旨やで食事をし、どうせ食事をしていないと思い好きなネタで一折作ってもらい、果物店で桃を一箱とピオーネを買い6時20分頃携帯電話入れたが出ない、また、6時30分頃入れたが出ないのでメールを入れて店の下で待っていた6時40分頃出勤してきた。電話入れたのにと言うと電車イヤホンして音楽を聞いていたのでわからなかったという言い訳であった。私としては、7時から店を開けるので、それまでに買ってきた鮨を食べさせようというおもいであった。しかし、土曜だから、たぶんお客さんがこないし電話もないという安心感から気にかけていなかったのだろう。非常に危機感にかけると思いエレベーターの中で危機感がないねといい、3階で降りてちょっと認識させるため、帰るわといい階段で降りた。角まで後を追いかけてきたが、帰るふりをしてぐるっとまわり頭をひやしてきたといい普通の様子で店に戻った。携帯にも電話してきてお詫びの留守録が入っていたので反省していると思いぐるっとまわり頭をひやしてきたといい普通の様子で笑いながら店に戻った。それで飯を食べさせ普通に会話をしカラオケを歌っていた時、妹から電話はいった、暇だからという返事で後はカラオケの音でよくきこえなかった。

そこで思ったのが、私が帰ったため、お客が0ではいけないと思い一人の時に妹に電話をし今かけられないので後で、電話するということになっていたのだろうと感じた。えらくタイミングが良すぎるといったら偶然だと言った。今迄、土曜日に来て妹から電話がかかったケースに出くわしたことがなかったし、最初、店に来たときの経緯から電話したのかと推測した。貴女を呼び出し公園で話をした時、木曜 金曜日に行っても意味がないだろうといったとき、ふふと笑いの表情を見たとき、大変失礼な人間だと思ったと同時に、この人間と話しても無駄だし、日頃から感謝なんてしてないことを実感した。

 私がちょっといつもの鮨屋へよると電話した意図が全く理解してなく、自分感情で帰ったこからも、日頃から感謝という言葉に非常に疑問を覚えた。「普通であれば、私が感情外したきっかけとしては最初貴女にあるわけだから、もし、そういう気持ちが微塵でもあるならば寄ると信じていた。当然、私もその日でわだかまりも解消するつもりであったし、お互いに話をして分かり合えたと思っている。その場合、疲れているということは理由にならないと思うし、この業界では当たり前の事だと私は認識している。それが理解できないなら店を経営する資質にかけるし、その場しのぎなど通用しない。この業界は、お客さんがどういう目的で酒を飲みに行くかということを考えれば、すなわち、心の癒しや発散に行くことにある。だからこそ、気持ちよく受け入れて気持ちよく帰って頂くことを心がけることが店の使命である認識している。その際、客としてのモラルは心得えなければならないことは前提である

 なぜ、お客である私が出向かねばならないのか、たとえ私に非があったとしても貴女が出向くべきである。お客をどういう認識しているのかアルバイト感覚であり、自分意思を曲げることなくお客の立場になってまったく考えておらず非常にプロ意識が甘く欠落している。店のオーナーとしてスタートしようと考えている認識からすると現状のままでは論外と言わざるをえない。

所詮お金けが目当ての現状だから、お客にはその場だけ合わすが心からお客と向き合うことはない。それが、何処まで通用するのか疑問である。そうしても、お客というのは馬鹿なのかね。

店のお客の質としては、色々なお客がいることは承知されているはずで、すべて、気に入らないお客だけを拒否できるのか。ずいぶん殿様商売にもはなはだしい。当日、店を出たあとに貴女自身が私にくれたメールと相反する行動ではないか。大変、失礼でありお客を愚弄しているにもほどがある。

 何時も自分立場だけを考えている人間からこそ、そういった行動をとると確信あんたの人間性を確認できた気がする。このような人間精神誠意、自分なりに尽くしてきた自分が哀れみさえ感じる。 私は、一週間を通じ一番お客が少ない月曜 土曜日をホローしてきたつもりだが、なんのため、お金を費やしホローしたにもかかわらずよく私に言えた義理だと思った。貴女感謝は、その場限りのもので、人を利用することしか考えていない人間であるし金だけしか見えない人間であるいくら貴女のためと思って手を差し伸べても本当に貴女感謝しているのかよく理解できないし、私にはその心が伝わらない。伝えようとするならば、誠心誠意、心と行動が伴ってこそ、初めて相手に伝わる事だと私は確信している。

 そのような人間であることは、想定していなかったが、現実短期間であったが、実感することができたと同時に裏切られた気持ちが非常に強い。人間が分かり合える原点とは心と心であると私は思っている。だからこそ、お互いが理解でき、手を差し伸べようという気持ちに駆られると私自身そう思うし、自分信条としている。たとえ貴女が正しいとしても主張はすることはいいが、お客さんの主張にも耳を傾ける謙虚さと理解する心使いと気使いが必要である自分が正しいとばかり思っていてもお客さんを真っ向から否定することは大変失礼である。もう、そのお客さんに来てもらわなくてもいい覚悟であれば別にかまわない。

 今、実感している事は、非常にお金を溝に捨てたようなものだと悔やんでいるが、自分馬鹿さ加減に愛想が尽きているのも事実である

 これは、私の甘さであったことは言うまでもなく自分自身反省すべき事である。 本当に貴女のことを思い自分ができることで、精神的にも金銭的にも精神誠意応援してきたつもりだったが、それも無駄であったようだ。土曜、月曜日など貴女の友人とか姉妹とかの名前で、しかも二人分を貴女のためと思い、応援してきたが、結局、その場だけの利用でしかなかった。その他に日帰り旅行旅行食事お土産など貴女と思い私の勝手でやったことだが、誰もしてくれと頼んだ覚えもないし自分はお客さんだから付き合っただけの論理だろう。

 私は、何かを求めて応援してきたわけでないはずであるが、人間として、本当に感謝しているのであれば、貴女の本当の感謝が見てみたい。 あまりにも人間人間をこけにしているのではないか。これまで、私が貴女のことを思い、してきた事を第三者が聞けば間違いなく馬鹿と言われるに違いないし、なんであん人間にと罵倒されることはまちがいないと確信している。 私は貴女にも言ったことがあるが、人間というもの長所短所をもちあわせているが、出来れば短所長所に変えることで、その人の人生観希望が持てるよう向き合って貰いたいという気持ちから育成をしてきた。貴女は、それに値しない人間であると思う。また、人の好意に胡坐をかくような人間は論外である。 貴女からすると自分からしてくれとは言ってないという主張をするだろうが、貴女から店に来てくれと頼まれたことも事実である。何れにしろ貴女に対して憤りは隠せない。もう貴女に対しては私の心中で完全に切れた。貴女からすると自分の主張として、そう思う方が悪いし騙されたと思うほうが悪いという論理だと思う。

 人間として、人に迷惑を掛け反省もなく、相手気持ちを察しない者に同情や励ましなど必要はない。 この人間は、プロとしての意識危機感が全く見られない。この仕事自分が食べていかねばならないという意識がないため、私が言った事に対して怒りをあらわにする。本当に体調が悪く仕事ができるのか疑問だし、たとえ、お客さんの前ではそんな姿を見せないと言えどもあんなに明るく振舞えるのだろうか疑問である。それほどの意識があれば、もう少し今迄に仕事に対する姿勢が変わっていたのではないか

 これから貴女はどういう選択をするのかしらないが、私の知りえぬことだが、出会たことについては、本当に良かったと思うし、貴女成功といい人生となることを願っている。最後に有難うという言葉を付け加える。 性格的に勝気さがあり、自分のペースに合わせるタイプである旅行へ行くことを承諾しているにもかかわらず、自分の体調が悪いことに断ることについて、私が旅行を進めたことで、自分の体よりお金大事なのかということを私が言われるべきことでないと思う。

自分の体調は、自己管理範疇自分責任を負う部分である。このことから自分の体調の悪さで止めるとなれば、迷惑をかけるわけだから自分で何らかのリスクを負うことは当然である

 今の貴女人間性で何処まで通用するかやってみるがいい。自ずから結果が出るだろう。

 服を取り違え店に戻り、水割りを2杯程度飲んだ。店を出る際におあいそをしてもらった時にこの分はママから良いと言われてるのでと言われママ好意はわかるが、一旦席に座り飲んだことは事実から商売からすれば、それはそれこれはこれと思い3000円出した。ママに怒られるから受け取れないと言ったが、店にいた他のお客さんから次にきたときストックときなさいと言われ受け取った。受け取ったお金管理が社撰なため、昨日、私が言わなければそのお金はどうなっていたんだろう。それは、お客に対し大変失礼な事であり、信頼を無くす原因ともなる。一番やってはいけない事を平気でやることに危機感が感じられない。たとえ、追いかけてきて、これ受け取って下さいといわれても根本である、まず、うっかりして大変申し訳ありませんという言葉全然ないまま無理にお金をいれようとする態度が腹ただしかった。人間誰しも忘れる事は否定しないが、金銭にかかわることについては、メモをしておいて確認する習慣を身に付けるべきである。ずいぶん頭が良いか、全く気に掛けていないのかよくわからない。先週の水曜日の事なのに本人は全く頭の中にない。

非常にずる賢い感がある。苦手なタイプとしては、ガンというタイプで弱い部分をつかれると弱い。自分に非常に甘い人間である。非常に甘く人の責任にするのが当たり前という。

[]高プロ委員会可決されたので、労働者派遣法歴史を振り返るよ(2)

承前

https://anond.hatelabo.jp/20180527035719

国会ウォッチャーです。

今回は1999年派遣法の対象業務原則自由化について、政府がどういう説明をしてきたのか振り返ります。ちなみにこの時の質疑でも、ILO条約批准のために、労働者派遣対象業務自由化必要だというような事を言っているのですが、共産党ILO質問したら、別にそんな事をは要求していないという返事が来たとかいう去年どっかでみたような流れが。

1998年3月伊吹文明説明

 質問者は、前なんとかさんに、ルーピーからつの間にかしれっと評論家クラスチェンジして好き放題言っている松井孝治選挙区を譲れと言われて、ブチ切れて無所属から出て落選後、引退した笹野貞子

笹野

「(略)

 そして、私が一番大臣にお聞きいたしたいのは、この間大臣と久しくお話をさせていただいたときに、大臣終身雇用はいい、日本にとって終身雇用制というのは本当にいい制度

だと盛んに力説したのを見て、私は正直言いますと、あれっというふうに思いました。そのあれっというのは悪い意味ではありません。やっぱり大臣っていい人なんだなと、こういうふうに思ったわけです。

 この今の競争原理とかそういうのを推し進めていきますと、例えば労働基準法改正なんかを見ますと、大臣終身雇用はいいというその考え方と裏腹の方向に行くんじゃないかというふうに思いますので、まず第一大臣終身雇用制をこの流れの中でどのようにお考えか、お聞きしたいと思います。」

伊吹

「(どうでもいい事をだらだらと言っているの略)

一番大切なことは、やはりこの日本人の立派さ、自助自立の気概と、そして産業に対する帰属意識というんでしょうか、権利だけを主張せずにきっちり義務果たしていく性格というんでしょうか、そういう日本人をつくる教育をつくっていけば私は終身雇用制というのは守れると思いますし、また、そういうふうな形で守っていかねばならないと思っているんです。(因果関係意味わからんけど)

 ところが一方で、豊かになって、先ほどもいろいろな御質問がありましたが、子供を産み育てながら保育園子供さんを連れていった後少し働きたいとか、あるいは子育てが終わった後また働きたいとか、いろいろな働き方の選択が豊かさゆえに出てきているということも確かにあるんです。それにこたえるのは、私は派遣職員とかパートという形態だろうと思うんです。今おっしゃっている労働基準法裁量労働制とかあるいはまた変形労働時間制度とか、こういうものあくま終身雇用制の枠の中の話でございますから、その枠の中の話として労働時間管理を働く人たちにゆだねるということなのであって、それは終身雇用制を破壊するという先生問題提起の仕方については、私は率直に言ってやや奇異な感じを受けました。

 終身雇用制の枠の中で労働時間管理をゆだねていく、もしこれをだめだと言いまして、そして日本人の資質だんだん自助自立の気概権利だけの主張で義務を果たさないということになってきますと、企業は多分終身雇用制をやめて、そして裁量労働制じゃなくて派遣職員型の形をとってくると思います。すべてがそういう形になるということは私は余り感心したことじゃないと思いますので、その点はぜひ御理解いただきたいと思っております。」

教育族らしい頭のおかしさはあるものの、表面上は、派遣あくま自由な働き方の1形態であり、その対象業務を拡大しても終身雇用は崩れない、あくまニーズがあるから拡大するんだ、というつ最近加藤勝信から伺ったのとそっくりな事をおっしゃる伊吹文明。その後どうなったのかはご存知の通り。

1999年甘利明らの説明対象業務の拡大をしても派遣労働者はそれほど増えない、製造業に拡大するつもりはない」

 質疑者、石橋大吉情報労連石橋通宏参議院議員父親世襲労組候補というちょっとめずらしい例ですね。なお石橋さんは、参院厚労委員会では一番期待できる論客と思っているわらし。

石橋

「略)連合など労働組合側が非常に心配をしているように、派遣労働が常用雇用代替となり、いたずらに拡大しないようにするための最大のかぎは、派遣受け入れ期間の制限果たして実効性があるのかどうか、これが一番大きな問題ではないか、私はこう思っているわけであります

(略)

 そして、具体的に、改正法案では、この第四十条の二第一項ですが、派遣先はその事業所ごとに同一業務について一年を超えて派遣を受け入れてはならない、こういうふうになっておりまして、問題は、果たしてこれが現実実効性があるかどうかが問題になるわけであります

 このことに関連して、まとめて三つほど聞いておきたいと思うのですが、まず第一点は、一年の受け入れ期間を超えて派遣労働者を用いた場合派遣先に対する制裁をどうするか、こういう問題であります

 改正法案では、制裁としては企業公表などの措置が予定をされているわけですが、しかし、派遣期間を限定する法制において、派遣期間を超えた場合にはユーザー企業である派遣先への雇い入れを強制される制度をとっている国、例えばドイツフランスもそうだったと思いますが、そういう国々が結構多いわけであります我が国においてもそういう制度を導入することはできないのかどうか、これが一つ。

 二つ目は、改正法案では、同一事業所の同一業務について一年を超えてはならない、こう規定しているわけですが、問題は、同一業務をどのように当事者及び監督官庁特定認識をするか、こういう問題があります。従来の適用対象業務という枠と違って、ネガティブリスト方式のもとでは企業ごとに多種多様業務指定がされる可能性があり、また業務境界線あいまいとなるものと考えられるわけであります。この点も厳格にきちんとされなければ一年間の期間制限も全く無意味ものになってしまう、こういう問題があると思うのです。この点をどう考えるか。

 三つ目の問題は、派遣受け入れが終了した時点からどの程度のインターバルクーリング期間を置けば同一業務についての派遣を受け入れることも可能となるのかなどが重要問題となると思います期間限定実効性が担保されるような基準を設ける必要があると思いますが、この点についてどういうふうに考えておられるか、承りたいと思います

渡邊政府委員 

「まず、一年を超えて派遣労働者を使用した、その場合のいわゆる義務化の問題でございます。確かに、諸外国の例には、派遣期間を超えて継続してこれを使用するといった場合には雇用契約が成立したものとみなすといったふうな規定を設けておる例が見られます我が国雇用に関する法制を見ますと、(略)事業主が広く有していると解されております営業自由採用自由を含め営業自由、こういったもの保障との関係でかなり大きな問題があるのではないかというふうに考えておりまして、現行では、雇用についての努力義務を課するというところがぎりぎりのところではないかというふうに考えているところであります

 また、同一の業務範囲の確定の問題でございます

 改正法案におきましては、同一の業務について継続して派遣労働者を受け入れてはいけないというふうに規定しているわけでありまして、この解釈を確定するということが、常用代替の防止を図る、厳密に運用するという点から大変大事なことであるというふうに私どもも思っております

 現行の法令におきましても、この派遣労働関係でも、この業務という言葉はいろいろ使われておりまして、例えば職業職種を用いて表現するものとしては秘書業務とか通訳業務というふうに使われていたり、あるいは具体的な行為を明記して表現するものとして事務機器操作業務というふうに、確かにかなりいろいろな使われ方をしているわけでありますが、この同一の業務解釈に当たりましては、これが常用労働代替を防止するという観点から解釈をされる必要がある、こういった観点に立ってかなり厳密に解釈をする必要があるというふうに考えているところであります

(略)

 次に、いわゆるクーリング期間の問題でございます。(略)この問題につきましては、あくまでもこれも常用労働代替の防止という観点に立ちまして、どのくらいの期間が適当であるか、これは、法案が成立しました後に、審議会の御意見も聞きながら検討したいというふうに考えております

(略)

石橋

「(略、法案では)製造業における労働者派遣事業を当分の間禁止、こうなっているわけです。しかし、産業界を中心にして、製造業における派遣を解禁すべきだ、こういう意見もあるわけであります。さっきの雇用調整の問題などもそういうところに絡まってくるのかなという感じもしないことはないんですが、製造業における派遣労働禁止をされているということは、そういう意味では産業経済に非常に大きな影響を与えている、こう思うんです。

 例えばフランスなんかは、鉄鋼だとか電機だとか自動車だとか、ほとんどそういう製造業中心で派遣労働が行われておって、四分の三は男子だ、こういう形になっております日本では、製造業における派遣禁止をされておるということも恐らく関係があるだろうと思いますが、派遣労働の大部分が女性、こういう形になっておるかと思うんです。

(略)」

渡邊政府委員 

製造業におきます派遣適用につきましては、特に製造業現場にこれを適用することについて、強い懸念が表明されたところであります。したがいまして、改正法案におきましても、こういった意見留意をいたしまして、製造業現場業務につきましては、当分の間、労働省令においてこれを適用しないこととするというふうにしておるところであります。これは、特に製造業において、今委員御指摘ありましたように、いわゆる偽装請負というふうなものがまだ存在するのではないか、こういった懸念があるために、今回もこういった措置になったというふうに理解をしております。(略)」

ご存知のように無期転換ルールが導入されるのは2012年の民主党政権まで待たねばならないし、同一業務規制有名無実化したし、クーリング期間は2015年の安倍政権で3ヶ月と定められました。2006年には製造業派遣合法化され、2007年には、上限3年に緩和されますね。

自民から新進党改革クラブとなった前田正さんの質疑。

前田

「今説明をお聞きいたしますと、要するに、常用雇用がいわば派遣によって圧迫されることはない、また、むしろこの今の経済不況の中で雇用の推進につながっていく、こうおっしゃっておられると理解をしております。そこで、労働者派遣事業事業所数及び派遣労働者数、できれば男女別あるいは年齢別の、特にそういったもので突出しておるところの現状及び労働者派遣事業の総売り上げといいますか、どれぐらいになっておるのか。そしてまた、今回の法改正によって派遣労働者数というのがどの程度増加するように見込んでおられるのか、この辺についてちょっとお尋ねをさせていただきたいと思います。」

渡邊政府委員 

「(略)また、派遣労働者数ですが、これは平成九年度の報告でございますけれども、これによると、約八十六万人でございます。そのうち、いわゆる登録型の派遣労働者は七十万人、常用労働者が約十六万人であります登録型の中には複数事業所登録をしている方もおられますので、この方たちについて常用換算してみますと、派遣労働者は平成九年で約三十四万人ぐらいではないかと思います。したがいまして、派遣労働者の実数は八十六万人と三十四万人の中にあるのではないかというふうに見ているわけでございます

 また、平成九年の調査によりますと、派遣労働者に女性が占める割合は七二・四%というふうになっております。また、年齢別では二十歳代が四〇・三%というふうになっているわけでございます

 また、この事業報告によりますと、派遣労働者の平成九年度の年間売上高は総額が約一兆三千三百三十五億円で、これは前年度比一二・八%増ということになっておりまして、平成六年度以降増加傾向にございます。今回の改正によりまして派遣労働者がどの程度ふえるかということでございますけれども、現在は二十六業務のいわゆる専門的業務特定しておるわけでありますが、これを広く拡大していくということになります。ただ、これは、そういった面では増大要因でありますし、また、従来の派遣と違いまして、あくま臨時的一時的一年間の限定をつけるということでございますから、これが正確に今後どのくらい伸びるかという予測はなかなか難しいのですが、そう急激にふえることはないのではないかというふうに見ております。」

前田

「急激にふえるということはない、こうおっしゃっておられますが、この改正によって幅が広くなる、二十六業種以上に広くなってくるということになると、当然、派遣先がふえてくるわけでございます。ならば、業者数も当然ふえてくると思いますし、また業者さんも、それによるいわば労働者確保というものも当然ふえてくる。したがって、そうふえないのではないかというよりも、私は、急激にこういったものがふえてくる可能性がある、こういうふうに理解するわけであります

 そうすると、ふえてくるということになりますと、今度は派遣先の問題になります派遣先は、極力安い賃金で雇えればその方がありがたいということになるわけであります。過剰の労働者を抱えている業者としてはできるだけそれを送り込みたいということになると、私は、これから労働賃金というものは今のこの二十六業種の平均賃金よりもむしろ安値で安定していく可能性というものがどんどん出てくる、あるいはまた、労働条件そのものも大変悪くなってくるという可能性が多分に出てくるんでは(略」

渡邊政府委員 

企業の側で派遣労働者に対する要望があるということは、これはいわゆる即戦力を求めているという要素が大変大きいと思いますし、また、派遣事業主にとりましても、派遣した労働者が派遣企業要求している能力の水準に達しているということが事業の発展にも大切なことでございまして、この派遣業におきましては、とりわけ派遣労働者の教育訓練というものが従来から重視をされているというふうに考えております

 現行の法律の中にも、派遣事業主派遣労働者に対する教育訓練の機会の確保に努めなければいけないという規定を置いておりますし、私ども、実際に派遣業の許可やあるいは更新の際には教育訓練の状況についてチェックをするというふうにしているわけでございます

 また、今般、一時的臨時的な分野について一年間に限って派遣労働対象分野を拡大することにしておりますが、短期になればなるほど即戦力に対する需要という面が強くなってくると思います。そういった意味では、派遣労働者というのは、一定能力あるいは技能水準を備えた労働者が派遣対象になるということで業務は広がりますが、すべての人が派遣対象になるというものでは絶対にないというふうに思っております

 そういう意味では、即戦力としての能力を備えた、安心して企業の方も使用できる、こういったことでいいますと、今般の派遣労働の拡大が必ずしも賃金その他労働条件の低下につながっていくものではないのではないかというふうに考えております。」

能力の高い人が対象になって業務は広がるが、みんなが対象になるということは絶対にないとおっしゃる。またおちんぎんが低く張り付くこともないとおっしゃっていますが、噴飯物ですよね(橋本岳風に)。ちなみに5年後には全業種対象派遣期間無制限化が実現する模様。政府答弁の絶対にならない、は無意味さらにちなみに、そう増えないとおっしゃていた派遣労働者数は、5年で3倍近いの240万人に、10年で、5倍近い400万人近くに到達する模様。

2018-05-24

投資には向かない資質

トラバつかないかブクマつかないかスターつかないか

そんな風に日々を過ごしている増田には

長い目で見て利益が出るまで耐える事は不可能だったのだ

2018-05-22

anond:20180522232414

まあとにかくバカにしたいだけということでいいよね。

アニメに限らず色々在宅でできる趣味はありますね。

それが孤独を深めるかどうかは個人資質環境によると思うし

からなんだよ感がある。

まあ、所詮匿名日記だし書捨てだよね。しょうがいか

anond:20180522225804

何も分析してないのでは。

幼女とか美男子すきなオタクキッモーって分析なのかな。

印象論って言ってるのはそういった部分です。分析ではなく、感情だよね。感情や印象は全く分析ではない。そして作品分析したところで、それが孤立につながる作品足り得るかという部分をキチンと語り得るかと行ったら、おそらく語り得ない。なぜなら社会性のあるアニメファンはたくさんいるし、普通に働いているし、そういった人間が消費しアニメという商業領域構成しているから。そうでなければティーン(追記:幼児からだな)から60代までカバーするアニメ商業圏というのは存在しない。なんでアニメが作り続けられてるのか考えたことないか簡単に言ってるんだろ。だから視野狭窄社会性がなく単純な個人嫌悪感吐露しているにしか過ぎないのに「分析すればわかる」みたいなこと言えちゃうんだよな。

あと、孤立の深化は環境個人資質と言っているのもそこにある。

何も考えてないのまるわかりでしょ。

anond:20180522215538

子供の頃から親しんでるものなんて、そんな趣味いくらでもあるよね

アニメ動画配信テレビ)に特定する必要あるの?

新聞だって漫画だって小説だって雑誌だってあるよね。

子供の頃からいくらでもアクセス可能だし、むしろアニメよりも積極的に接することを望む保護者もいるだろう。

全て在宅でできるし誰にも合わず孤独を深められる(別に深めなくてもできる)。

アニメを見せてくれなかった子ども大人になってからガッツリハマる例だってあるでしょう。

多分君が書いてるのだと思うけど、映画鑑賞音楽鑑賞も幼少時からがっつりやってる人だっている。

孤独の深化・社会との断絶って環境であり個人資質でもある。

要するに言いたいことは「アニメ見てるやつキモいしそういうやつは社会不適合者」ってことでしょう。

変な理屈付けしないで、個人的な感想を吐けばいいと思うよ。単純に「お前は視野狭窄社会を見る目がない」って思うけど。

※よく読んでなかったのでちょっと変えた

おっさんずラブ」が素晴らしすぎるから、長文で語りたい

おっさんずラブ」が凄く良い。

あと2話で終わってしまうからもっとみんなに見て欲しくて、熱く語るよ。

ざっくり言うと、ダメリーマン田中圭)とエリート営業マン(牧凌太)のボーイズラブに、部長吉田鋼太郎)と牧の元カレ武川主任眞島秀和)が当て馬的に横恋慕って感じなんだけど。

5話で牧の過去が語られることで、人物に深みが出て「愛」の深みが尋常じゃなく深まった。もはや、沼。抜けられなくなってる人も多いし、もっと沢山の人にぬかるんで欲しい。

まずさ。就活中はオドオド大学生だった牧くんが、入社後4年で本社勤務のエリート営業マンになれたのは、武川さんの導きがあったからだよね。

対して、ヘボリーマン春田入社10年たっても、にこにこ朗らかでいられるのは、部長の見守りがあったからだと思う。

ついつい、牧くんと春田恋愛事情を追ってしまうけど。この2人の裏には部長主任、2人のオッサンの愛があることが分かる。

部長は、10年かけて春田の良いところを伸ばし続けて、フォローしまくってきたんだと思うよ。ダメダメなところさえ、春田個性として潰さずに、大切に大切に守ってきたんだよね。そりゃ、「今のはるたんを作ったのはオレだ!」って言いたくもなるよ。

武川主任もさ。

牧が会社で自信を持って仕事が出来るように、丁寧に導いてあげたんだと思うよ。四年で本社勤務のエリート営業マンに仕上がったのは、本人の資質武川主任庇護の賜物。それより何より。真っ直ぐ目を見て春田に愛を伝えられる、今の牧になれたところが素晴らしい。

部長武川の注いだ愛は、同性愛でも何でもなくて。

子どもを育てているお母さんの中にも、部活の先輩にも、会社上司にも、みんなの中にある普遍的な愛だ。

からこそ、部長の愛を受け止め、それを振り切って牧を選ぶ春田を見て、部長の奥さん(大塚寧々)大号泣ちゃうし。「牧がいないとダメなんだ!返してくれ」とすがる武川には、見ているこっちの心が締め付けられる。

若者たちは先へ進む。オッさんの愛を置き去りにして。その残酷さが、とても美しく描かれてるドラマだと思う。

私は年齢的には、もうおっさん側の人間からね。見送る側の未練も分かる。そしてそれ以上に、置き去りにしてきた愛が古傷みたいに疼く。「あの時は、ホントにごめん」ってなる。

おっさんずラブ」は、そんなドラマなんですよ。老若男女問わず、全方位でみんなに見て欲しい。あと2話だし。

そして、制作部の人たちに。ステキドラマありがとう。この土曜日のためだけに、平日がんばれてるよ。

2018-05-21

anond:20180521222239

バイト雇ってやればいいじゃん

逆になんでインタビュアー資質があるか知らんお前がやるんだよ

2018-05-17

「分かりますよね?」

「今回お伺いした理由、分かりますよね?」

個人好き嫌いは分かります。それはその人の自由でしょう」

「完全に一個人としての発言なら分かりますよ」

「でも、今回の件は曲がりなりにもそちらの、会社看板背負ったアカウント発言した訳ですよね」

「分かりますよね?」

「そりゃね、こっちはそちらと比べたら吹けば飛ぶような立場ですよ? でも一定信頼関係って必要ですよね?」

「分かりますよね?」

「この業界狭いですから、どこで誰と関わってるか、全部把握しろとか言いませんけどね」

「でも、狭い業界でいつ一緒に仕事するかも分からない訳じゃないですか?」

「なのにああいう事を言っちゃうのかなり軽率ですよね?」

「一度や二度ならともかく、こういうの繰り返されると本当に今後仕事に関わってくるんですよ」

「分かりますよね?」

スタッフ教育の徹底とかおっしゃってますけど、じゃあ今まで何やってたの? って事にもなるでしょう?」

今日までできてなかった事が、明日からはできるようになるってどういう根拠で言ってるんだ? って話にもなる訳じゃないですか」

「彼本人のこういう仕事やる上での資質ってものがどうなのかな? ってどうしても思っちゃうんですよ」

会社の体質じゃなのか、それとも彼個人資質問題なのか、はっきりして欲しいなって思うんですよ」

「ここまで言えば分かりますよね?」

「分かりますよね?」


個人経験でいうと、権力持ちのクレーマーは大体こんな感じでこっちに忖度を強いてくる

本当に圧力かけるだけの権力持ってるならこれくらいやるんじゃね? と思うのだが、実際のところどうなんだろうか

anond:20180517133844

誰も酔っ払い危険とか言ってないし酔っ払うと人を刺す個人的資質を持った者でも酔わなければ相対的危険度が低いので

危険度の低い選択をするべき子供連れの状態居酒屋に行くべきではないよねという当たり前の話である

2018-05-14

anond:20180513214815

そんな上司って実在しますかね?私はどっちかというと放置プレイめくら上司につくことが多くて、きちんとチェックして欲しい書類適当さらっと見てハンコ押されてそれが不満でした。

自分仕事に自信がある場合は任せてもらえる方が良いけど、正直いって細かいミスをしがちなタイプなので、本社に提出してから向こうの担当者ミス発見されて何度も修正させられると、「うちの内部チェック体制機能してないじゃん」と思ってました。

自分上司も2~3年で異動することが決まっている職場なので、一つの仕事エネルギーを注いでも、「どうせ異動したらムダになる」という気分でした。仕事に対するモチベーションが高い人はそういう環境でも完璧仕事を志すのかも知れませんが、物忘れしやす年代突入し、出世コースからも完全にはずれていたので、「とりあえず期限までに資料を出して体裁を整えれば良い」という感じで生きていました。

今の職場の方が、必要仕事度忘れしたりすると人さまに迷惑をかける率が高いので、かなり緊張感があります。私は肩書きの高い人より実務能力に長けた人を尊敬するので、今一番頼りにしているのは同じ事務室で働いている非常勤さんです。向こうにすれば私の方がよっぽど給料が高いのに自分のことを頼るとは何事だって感じでしょうが、私がミスると色々面倒なことになるので、今のところ多少叱るようにしてでも「あの仕事大丈夫?」と確認してくれます

私にとって良い上司とは誉めてくれるとか認めてくれるというよりもきちんと仕事の状況を見て上手く仕事が回るようにしてくれる人です。「お前は仕事ができないからそういう考えになるんだ」と思うかも知れないけれど、数年でサヨナラする上司自分仕事の成果を覚えていて欲しいとか求める気持ちが分かりません。むしろとんでもないミスやらかして「何だアイツは!」と怒らせた方が上司記憶には残るのではないかと…。

上司が何を求めているかに敏感で、周囲のサポート積極的にやるような人は当然高く評価されると思いますが、それは上司資質よりも自分努力気遣いによって積み上げるべきものであり、誉められたり認めてもらえないならやらないというものではないでしょう。

理想上司の条件を並べ立てるより先に、身の回り目標になりそうな人を探して、その人の真似をしてみる方がよっぽど上司の好評価につながるんではないでしょうか?

2018-05-09

続・コンビニバイトをして知ったことなど

anond:20180508233232

昨夜の続き。

コンビニ特有のあれこれというより、私個人資質や職歴の問題だったり店舗特性従業員個性による話が多いかわからんね。

非喫煙者の私からみてマニアックな種類の煙草がよく売れる。家族(喫煙者)に聞いたら、マニアック銘柄は安いからじゃね?との事だが、パッケージの薄さ小ささからして中身もそんなに入ってなくてむしろ割高に見えるのだが。

お酒って安いんだな。自分では全然お酒を飲まないし、水商売系のバイトばかりやってたせいでお酒=高いと思い込んでいた。こんだけ安くてお手軽に買えるならそりゃ中毒にもなろう。

・犬にでも噛まれたのかバリバリ割れテープで張り合わされてるクレカ差し出されてビックリした。機械に通したらちゃんと読み取れたので更にビックリした。

・かとおもえばずっしり重いメタリッククレカで買い物するお客さんもいる。まじまじと見る訳にもいかいからよくわかんないんだけど、奇術師ヒソカが持てば強大な殺傷力を発揮しそうなあのカードってやっぱりなんかすごいの?

電子マネー支払いのお客さんは店員商品登録し始めるよりも先にレジカードタッチして待ってる事が多いんだが、根気いいんだなと密かに思う私である

若い男性現金払いが多いような気がするのだが気のせいかもしれない。

ラストワン賞が欲しくて一番くじ買い占めるお客さん。

コンビニでもガリガリくんの当たりが出たらもう一本くれるということを初めて知った。そういうの個人経営駄菓子屋しかやってないと思ってた。

・某ネズミ国のチケットレジでご注文の際は、店員からお客さんに訪ねなければならない項目がいくつもあるので、店員と話したくない人はマルチコピー機自分で注文する方がいいのではないかと思った。

・お客さんがレジに来そうな来なさそうな微妙空気感を発していても、店員レジに立って待っていてはいけないらしい。なのでそんなに忙しくないのにレジダッシュしなければならない事が多くて足の遅い私には辛いものがある。

栃木じゃないのに『関東レモン』いわゆるレモン牛乳とその一族を取り扱っているのだが、ちゃんと売れてることに驚く。

店長からレジ関係で分からないことがあったらこいつに聞いて」と言われたが「こいつ」とはレジ本体の事だった。本当に色々教えてくれる。

・色々とハイテクなのにお釣りドロワーから手で数えて出さなければいけないとは。

もしかして新人にも新品同様の制服支給してくれるってかなり恵まれてる?

・若くて顔がいいってすごいアドバンテージなんだなあ、と、若くてイケメン社員さんを見て思った。女性の同僚が黄色い声を発している。お客さんからもウケがいい。ただ、面倒くさいお客さんが金魚の糞みたいにあとをくっついてだらだら話しかけていたりするので、大変だなって思う。

自分はここ数年家庭の事情で全く働かないでいたのだが、昔はどこに勤めても変に目だってやたら人に構われたのが、今は空気の様な存在としてスルーされており、私も歳を取ったんだなあとため息が出てしまう。

レジ以外の仕事、洗い物や検品などをするので相方に行ってきますと声をかけると「え、出来るんすか!?」「やっていただけるんすか!?」と驚かれてしまうのが地味辛。私そんなに何も出来ないと思われてるのか……?

・その反面、何か新しい事を教えられると二度は説明されないし誰も私の仕事ぶりをチェックしないので、たまに初歩的なことでミスると大層驚かれる。

正社員がどうやら年下ばかりらしく、気を遣わせてしまってる様でこちらこそ申し訳ないと思う。

・よくコンビニブラックだと言われるが、こんなに怒られない職場は生まれて初めてだ。

・夕勤の私より早く出勤していた正社員曰く「自分今日は朝6時上がりの予定なんすよ」

それ今日じゃないよ!

2018-05-06

anond:20180506134921

政治家の顔ぶれは変えなきゃならんが官僚は変えなくていいの?

長期政権からダメになるなら選挙政権交代もない官僚ならもっとダメになるということになるはずだが

長期政権ダメになるのは総理個人資質問題(だから総辞職すべき)だが官僚の腐敗に個人資質関係ないとでも言いたげだな

anond:20180506132724

そもそも官僚の顔ぶれを変える必要があるのか、という問題

顔ぶれが変わらない事が問題だと考えるという事は逆に言えば顔ぶれを変えれば問題解決すると考えてるという事だよね?

という事は現役官僚能力資質人間性などに問題があると認識しているという事でしょう?

もっというとあなた官僚の腐敗は腐敗官僚個人問題だと認識してるって事?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん