2018-05-06

anond:20180506132724

そもそも官僚の顔ぶれを変える必要があるのか、という問題

顔ぶれが変わらない事が問題だと考えるという事は逆に言えば顔ぶれを変えれば問題解決すると考えてるという事だよね?

という事は現役官僚能力資質人間性などに問題があると認識しているという事でしょう?

もっというとあなた官僚の腐敗は腐敗官僚個人問題だと認識してるって事?

記事への反応 -
  • 定着度がどうであろうと総辞職しても官僚も議員も顔ぶれ変わらんでしょ

    • 例えば民主党が政権とった時の選挙、あの時だいぶ自民党のベテラン議員落ちたけどそれでも顔ぶれが変わらないと思った? だとしたらあなたがメディア露出の多い、支持基盤の強い議...

      • なんか根本から勘違いしてそうだけど内閣総辞職で議員の顔触れが変わらないと言ってるだけで総選挙で変わらないと言ってるわけじゃないからね

        • そもそも俺は官僚を混ぜるなと言っているだけだから もっとはっきり言うと「官僚と議員の区別がちゃんとついてますか?」と言ってる もし官僚と議員の区別がしっかりついてるなら「...

          • ガバナンスのダメさは政治家のせいだけじゃなくて官僚のせいでもあると思ってるので見当違いとは思わないな ガバナンスの改善のために内閣総辞職が有効だというのは議員や官僚では...

            • そもそも官僚の顔ぶれを変える必要があるのか、という問題 顔ぶれが変わらない事が問題だと考えるという事は逆に言えば顔ぶれを変えれば問題が解決すると考えてるという事だよね? ...

              • 政治家の顔ぶれは変えなきゃならんが官僚は変えなくていいの? 長期政権だからダメになるなら選挙も政権交代もない官僚ならもっとダメになるということになるはずだが 長期政権がダ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん