「資質」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 資質とは

2018-05-03

人権侵害被害者日本国象徴だというのはいかがなもの

ご無沙汰しております。昨年、「憲法第二条改正論」というエントリーを書いた増田です。

今日憲法記念日なので、憲法二条改正論について、あらためて書いておきたいと思います

まずは、昨年と同様、日本国憲法二条引用から始めましょう。

皇位は、世襲のものであつて、国会議決した皇室典範の定めるところにより、これを継承する。

昨年のエントリーで指摘しておいたように、皇位世襲のものとすることには、二つの点で問題があります。一つは、皇嗣として生まれてきた者や、彼の配偶者にさせられた女性に対して人権侵害を引き起こすということ、そしてもう一つは、天皇にふさわしい資質を持たない者が天皇になる危険性を孕んでいるということです。

昨年のエントリーでは、皇嗣配偶者に対する人権侵害については少ししか触れませんでしたので、今日は、その点について、もう少し踏み込んで論じておこうと思います

まず、もしもあなたが、天皇制に関心があるにもかかわらず、Ben Hillsさんが書いたPrincess Masako Prisoner of the Chrysanthemum Throne: The Tragic True Story of Japan's Crown Princessという本をまだお読みではないならば、ご一読を強くお奨めします。藤田真利子さんが訳した『プリンセス・マサコ:菊の玉座の囚われ人』という日本語版も、第三書館から出版されています

藤田さんも「訳者あとがき」の中で述べているように、Ben Hillsさんのこの本は、さまざまな読み方ができると思いますしかし、どんな読み方をしたとしても、この本を読んだ者は、原書サブタイトルで謳われているとおり、the tragic true story悲劇的な真実物語)をそこに見出すでしょう。多くの国民は、小和田雅子さんという一人の女性を襲った悲劇について、あまりにも無関心すぎると私は思っています

雅子さんを襲った悲劇は、皇位世襲制と無関係ではありません。もしも皇位世襲のものではなかったならば、雅子さんも、これほどの苦痛を味わうことはなかったでしょう。雅子さんを襲った悲劇について単純に語ることはできませんが、強いて論点を一つに絞れば、それは、人格否定されて「産む機械」たることを期待されたという点に集約されるでしょう。

雅子さんが愛子さんを出産した3年後の2004年(この時点では悠仁さんはまだ誕生していない)に、雅子さんの配偶者記者会見で語った言葉を覚えておられる方も多いでしょう。

誕生日の会見の折にもお話しましたが,雅子にはこの10年,自分一生懸命皇室環境適応させようと思いつつ努力してきましたが,私が見るところ,そのことで疲れ切ってしまっているように見えます。それまでの雅子キャリアや,そのことに基づいた雅子人格否定するような動きがあったことも事実です。

徳仁さんは、「人格否定するような動き」が具体的に何を意味しているのかを明らかにしていませんが、おそらく、「やはりもう一人ほしい」という湯浅利夫宮内庁長官(当時)の発言念頭にあったものと思われます

おそらく皆さんは、2007年に、「女性は産む機械」だと柳澤伯夫厚生労働大臣(当時)が発言して、激しいバッシングが起きた事件を覚えておられることでしょう。湯浅さんの発言も、柳澤さんの発言と軌を一にしているにもかかわらず、バッシングが起きなかったのはどうしてでしょうか。国民の多くも、雅子さんを「産む機械」としか見ていないからではないでしょうか。私たち国民は、もう少し、雅子さんに対する加害者意識を持ったほうがいいのではないでしょうか。

「やはりもう一人ほしい」と湯浅さんが発言した背景にあるのは、皇位世襲制です。現行の天皇制を維持するためには、皇族に嫁いだ女性の誰かが男子出産するということが不可欠です。したがって、湯浅さんという個人非難することはできません。非難しなければならないのは、憲法二条です。そして、その条項放置している私たち国民です。

皇室典範第一条を改正して女性天皇女系天皇を認めれば、皇嗣配偶者に対するプレッシャーを緩和することができる、という反論も予想されますが、それは根本的な解決ではないと申し上げておきましょう)

ここで、日本国憲法第一条を引用してみましょう。

天皇は、日本国象徴であり日本国統合象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。

今日エントリーでは、天皇ではなく、皇嗣配偶者人権について述べたわけですが、天皇日本国象徴であるならば、彼の家族たちも、日本国象徴に近い地位にあると考えていいでしょう。したがって、日本という国家は、人権侵害被害者によって象徴されているということになります(なんだか、むしろそのほうが正しいような気がしないでもありませんが)。

憲法二条が現行のままだとすると、雅子さんを襲った悲劇は、悠仁さんの配偶者となるであろう女性にも襲いかかるでしょうし、さら未来男性皇族たちの配偶者についても同様でしょう。

2018-05-01

anond:20180429084139

わかるわ

けど会社採用を通したんなら従うしかない

彼女へのフォロー仕事としてすべきだけど

能力不足、資質不足、仕事の協力態度なんかは

きちんと上に報告した方がいいかもね

変なやっかみと思われないように、出来るだけ客観的

2018-04-29

anond:20180429115558

マニュアル接客は、低コスト一定サービス品質担保するための仕組み。

安い給料でワン・トゥ・ワンのサービスを本気でやれる人なんて存在しないと思うよ。

それをもって日本的おもてなしとか美徳としているなら勘違いだと思う。

高い金を払って、高コスト・高品質サービスを受けたらわかるのでは。

国際線ビジネスクラスとか、五つ星ホテルとかだとそれこそきめ細かいサービスで、全然違うと思うよ。

自分北米在住経験があるけど、日本以外だとマニュアル接客すらできない、自己流の店員が多くてマネージャーが苦労するって聞くよ。

これはファーストフードとかのケースだけどね。

自己流のサービス顧客から高く評価されるかどうかは、本人の資質モチベーション(多くの場合給与レベル)に大きく左右されるから

クオリティコントロールが難しい。ただ、北米ではチップ文化があるから、それがモチベーションサービス向上につながってる面はある。

海外からみると、日本はどこにいってもチップすらないのに、高いサービス品質を出せるほうがすごいって言われることのほうがほとんど。

牛丼屋とかで店員文句つけてるオッサンとか見ると、チップなしで300円そこらのレストランに過大に期待しすぎだって思う。

2018-04-27

良い父親になれるかどうか

イクメンっていう言葉の響きは気持ち悪いなと思うんだけどさ、良い父親であるかどうかってのは資質問題であって善悪断じても仕方ないだろうという気がしている。

俺には小学生の子供達がいる。発達障害があるんで2歳から療育に取り組んでいる。

遠い病院療育施設に通ったり、自宅で自分療育したりとかいろいろしてきた。

ただ、料理ほとんどしないので、所謂イクメンと言っていいのかわからないけれど、家庭を蔑ろにするタイプではない。休日子供達の用事ほとんど埋まってしまう。

このことは大変ではある。ただ、嫌なのかと言われるとそんなことはない。何故なら子供達が好きなので。

独身時代自分を知る人には変わったと言われる。自分としては実は変わっていない。

独身時代趣味が一番大事ものだった。だから没頭した。他はどうでも良かった。

今は子育てが一番大事で他はどうでも良い。自分の中で大事ものが変わっただけで自分自身は何も変わっていない。

子供たちを大事にする一方で親や妻への配慮は足りないんだろうと思う。大事ものはいつもひとつだけで他に配慮が足りないのは変わっていない。

別に責任感とかそういうので子育てをしているわけではない。子供達が好きなだけ。好きになるのは努力ではなくて、自然とそうなっただけ。好きなものには自然と力が入るもんだ。

から世の中の奥さんの夫に対する溢れる怨念を聞いてもその夫が悪いとは思えない。

たまたま子供を好きになれなかっただけだ。

自分だって自然子供を好きになれなかったら独身時代と同様に趣味にかまけていたのかもしれない。

感情コントロールできないんで、難しいね

良い父親になれた人はラッキーなだけで偉いわけではないんだよな。

全部バランス取れている嫌われる勇気な人が理想なんだろうけど、なかなかそう上手くはいかんよね。

父親責任感の下での理想的なあり方を求めるよりも、子供を好きになってもらうためのメソッドを考えた方がいいと思うの。

どうしたら良いかはお前ら考えろや。

2018-04-26

anond:20180426201331

楽しそうね。お幸せに。若い時をどんどん愉しんでください。

知り合ってすぐに海外青年協力隊に参加して海外からメールくれた18歳男子大人っぽかったなぁ。(普通に友達です。)

そこらの子供っぽいおじさんより、しっかりしてた。

若いうちに考えることが多いと人の成長って凄いんだなと思った。家庭も複雑だったけど夢があってキラキラしてたわ。

若いっていいな、というより、ここまでしっかりせざるを得ない環境の圧に負けずに育つ人間て、資質なのかな。

私も頑張ろ。

『母』という言葉から目指す真の男女平等とは

 雌雄を決するのは雌が劣ってるって意味からNGだし、奥さんも家内も亭主も主人もNGらしい。なるほど。

 昨今世間では男女差別に厳しい。そんな中で、『母』という言葉不用意に濫用されている。例えば『母性』は子供を包み込むような資質で、『父性』は忍耐や規範責任を教えるような資質を指すらしいんだけど今どき『女らしい』『男らしい』って表現男女差別だと叫ばれるのだから母性父性も明らかに男女差別に当たるのでは!

 と本気で思ったわけでは一切ないのだけれど、日本語ってけっこう『母』って熟語が多いからどんどん『親』に変えてみようと思ったわけですね。

———-

母性本能 → 親性本能 父性母性が一緒になったようで分かりにくいね母性は親性にするとして、父性をどうするかという課題が残る。社会性でいいんじゃないですかね(適当)。

・母校、母港 → 親校、親港

 母港が母なのは女性名詞のあるヨーロッパ言語で船が女性名詞だからだという。航空母艦とか。男は女たる船に乗っちゃうぜってことだし、女は港で待ってろってことでしょ。ほらほら職業差別じゃん。航空母艦(空母)も空親にしなければなりませんね。

母集団 → 親集団

 これは異論なく親集団に変えてもいいのでは?なんで母なんだろう。父集団はないのにね。これも女性名詞のせいなのだろうか。ちょっと調べてみたら英語だとPopulationまたはParent Setって言うらしいからまさに親集団だった。やったぜ。

・母数 → 親数

 ほぼ母集団と同じ。母集団の総数が母数らしいので、親集団になったらその総数は親数ということになるでしょう。

・分母 → 分親

 数学からの参戦多いな。まぁ、多分これも母数に対する子の数って感じで分母分子って言ってるんでしょう。真面目に考えると母に対する子の数ってだいたい一対多になるわけだから不適切だよね。分親にしても二対多だけどね。いやもっと母親複数いるような複雑な家庭なのかもしれない。一夫一妻制が始まったのなんて歴史を振り返れば最近の話だしね。とりあえず分親って文字にすると『親分の分親』とか言って回文作って遊ぶ世界線が見える見える。

母音(母韻) → 親音(親韻)

 数学に負けていられないと国語からの参戦。分母分子関係と同様に母音子音の関係なのだから親音でいいじゃんと思ったんだけど頑張って調べたら明治初期は『母音⇔子音』ではなく『母音⇔父音』と言われることもあったらしいので『親音』にしてしまうのは少し憚られたけどほら今明治じゃないから。平成も終わろうとしてるから

母体 → 親体

 母親の体、という意味で使う母体はそのまま母体でいいと思うんですけど、『あの市民団体母体はもともと極右企業だった』みたいな使い方の時は親でいいのでは?まぁ分かるよ。子どもが産まれてくるのって母からだもんね。いやでもほら父だって精子提供してるからこれも親体でいいと思うんですけど(提案)。

母屋 → 親屋

 母屋というのは、離れとかある屋敷のメイン部分を指すので、これは女性差別というよりは男性差別と言えなくもないかもしれない。いや、主に家にいるのが女性から母屋になった、と考えるとこれは家内や奥様と同じ理由女性差別からやはりここは親屋にするべきそうすべき。

母国 → 親国

 母国語とかもそうだけどなんで自国は母なんだろう。これも生まれ育った生家を母屋っていうのと同じように、生まれ育った国を母国って言うのであれば、女は自国から出られないって意味女性差別からやはりここも親国ということになるでしょうそうでしょう。

・母指球 → 親指球

 手足の親指がくっついてる付け根のところのことです。自転車乗る時にペダル踏み込む位置は母指球がいいらしいよ。普通に考えて親指は『親』指って言うのにその付け根が母指球って言うのおかしいからぜひとも親指球に変えるべき。いよいよ難癖みたいになってきましたNe

雲母 → 雲親

 雲母って言うのは鉱石のことで『うんも』って読むんだけど、中国では『雲の湧き出るところにある鉱石』と言われてるから雲を産む母という感じで雲母になったらしい。じゃぁ『母体』のときと同じ理由で雲親でオッケーということで。ちなみに日本だと『割るとキラキラ光る』って理由で『きらら』と呼ばれていたので『雲母』は『きらら』って読むしGoogle日本語入力だとちゃんと変換もできる。ほら雲母言葉って適当なんだなって思えてきてこの雲親ってのもありな感じしてくるよね。よね。

例外

乳母乳母

 乳母は調べてみたら、母の代わりに乳をあげる人が原義らしいので父の乳は出ないので乳母乳母で良いということになります

・母刀自 → 母刀自

 『おもとじ』って読んで母を敬って言うことばだからそのままなんだけど誰も知らないよね。 

・水母 → 水母

 一生懸命調べたけど、なんでクラゲを水母って書くか分からなかったのでそっとしておきましょう。水上機母艦の略で水母って言う場合は水親にしましょう。

———-

 というわけで母という言葉いか差別用語として使われているかをご理解いただいたかどうかはさておいて、なんだかよくわからないけど母って言葉は多くの言葉に使われているんだなぁと思って感心しました。熟語じゃないけど母なる海とか母なる大地とかもですね。

 他にもあったらぜひとも親に変えていただければと思います

2018-04-24

anond:20180424091238

兄が通ってた精神科先生に「ご家族や親類に他に自殺はいませんでしたか」って聞かれて、あ、そこ関係あるの?って謎だったの。医学的には関連が大きいとされてても、いやいや独居してたらもう個人資質っしょ!自分兄弟にあたるけど関係ないってことを証明たかった、てのはありました。最初だけ。生きるモード軌道に乗ってからは何も考えてないよ

セルフレジ雑感

上野御徒町に、吉池という店がある。一階は魚屋、地下1はスーパー(とパン屋)、地下2は酒屋と荒物屋である

我が陋屋から電車で一本、月に一度ぐらい気の利いた魚が食いたくなった時に買い出しに行く。無論上野である、しばしばインバウンド共が己と活ガニを自撮りしようとして河岸声の親爺に止められている風景を見るのはご愛嬌だ。しかしそれよりよく見るのが近隣住民年寄り衆(婆さんというほどしょぼくれてはいないが、マダムと呼ぶには雑気ない)。イメージよりは地元民という奴がこの辺には多く隠れている。

さてこの店、数年前に本店を改築し、さらに昨年ごろにレジを入れ替えた。当節はやりのセミセルフ式(レジ入力店員がやり、支払だけ専用機でやるタイプ。客が時間をかけるのは支払いで、これを複線化するので全体の時短につながる)である

これが入って最初の買い物の時はちょっとしたカオスだった。レジ=金を払う場所、という固定概念は強固なものなのである年寄り衆(連中は説明にまた時間がかかる)を筆頭に時短につながるはずの新システムは、行列生産機と化していた。まー年寄りから仕方あるまい、と思ってこちらも位の列に並んで会計を済ます

その次の月である年寄り衆はどうなったか。何のことはない見事に適応していたのであるあまつさえ、うち結構な数は現金ではなくスイカやらパスモやら、何らかの非現金決済を活用しているではないか。ついついレジで財布を取り出してしまこちらとは利用頻度が違うのである

さて、ここまで来て

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180418-00000058-sasahi-life

話はここへ帰結する。

バカか。

よほどこのアフロBBAの方が老人を侮っている。適応できるかどうかはひとえに個人資質にほかならぬ。年寄りの全員が全員機械も使えぬ阿呆だと断じる根拠は何だ。無論、当方もn=1の話をしている。だがBBAが賢しらに書き立てる「お年寄り」はほとんど観念のものだ。更に言えば、全員が全員そうだという話ではない。

テクノロジーを謳って暮らしていくのは結構勝手しろしかしそれを正当化するのに勝手に「弱者様」を設定して無遠慮に世間を殴りつけることが正当な行いだろうか(反語為念)。現実も見ていないような馬鹿記者面を晒すな。

2018-04-20

女性記者を利用するマスコミが悪いというのなら、今後女性記者存在できない」という詭弁について

最初に断っとくが、「だから財務省(=行政)もマスコミ喧嘩両成敗」という、更にくだらない詭弁をしたいのではない。

表題はこの記事に関連して散見された意見

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180419-00000081-sph-soci

この意見を主張する人は財務省テレビ朝日本質的にはおんなじ、しかも始末の悪いことに無自覚性差別的な連中であるしか思えん。

なぜそこで「例えば取材対象との間にセクハラ防止ガイドラインを設定する、あるいは『女性記者であるから』ではなく本人の資質から判断取材させるよう、

マスコミ業界全体で取り組むようにしろ」ぐらいのことが言えないのか。

結局のところ、「女性は『オンナ』売ってナンボでしょ」という、ゲスい考えが根本にあるから存在できなくなる」等と言う詭弁が出るんじゃねえのか。

その他大多数がこの古市氏の発言賛同してたからひとまず納得はしてたが、Twitterでも同じようなこと言ってるのがいて、しかもそれが1000以上RTいいねされて戦慄したので書いたわ。

まあ、以下の意見からすれば今後廃れる手法ではあるんだろうがな。

https://twitter.com/grossherzigkeit/status/986771547804200961

2018-04-14

anond:20180414175228

もう何言ってるかわからない

サラリーマン資質を勝てるには会社経営大成功しないといけないの?

anond:20180414171611

自爆営業が出来るほど忠実な犬コロに効率的作戦考えてやれば最高じゃん?

そして作戦を考えるのは経営者仕事サラリーマン資質とは関係ない

いや、言いたい事はわかるよ。「サラリーマン自身もっといい作戦を考えろよ」っていいたいんでしょ

ところが兵卒自主的判断をさせると往々にして戦線崩壊するんだよ。生死がかかってるとどうしても自分生存が最優先になって大局的な判断なんて出来ないもん。

anond:20180414164606

その資質もってない奴が兵卒以外のところにいても軍隊破綻するのは同じなわけだから

それは軍人全般に求められる資質であって特に「最高の兵卒資質」として求めるものではない

anond:20180414163154

から提督の話はしてないし、旧日本軍が最強の軍隊だったとかいう話は一切してないからね

命令に従って死ねる事が最強の兵卒資質だって言ってるの

例えば「射撃が上手い」とか「何km歩いても疲れない」とかが最高の兵卒資質だと反論するならわかるよ

でも「旧日本軍提督はお前の言う最高の兵卒資質持ってないけど?」って指摘は一体なんなの?

anond:20180414162225

提督だろうが兵卒だろうが予定と違うことをしたら予定と違うことが起こるんだが

命令聞いて動くってのが特に兵卒にだけ求められる資質かなと思ってね

anond:20180414155933

命令一つで死んでいけるのこそ最高の兵卒資質だと思うけどなぁ

将棋の駒が「あそこに移動すると取られるから嫌だ」とか言い出したら勝てないでしょ

2018-04-13

ケアマネジャーの選び方(4/13追記あり)

これからケアマネを探す人、

既にケアマネ契約しているがケアマネチェンジしたい人、

ケアマネ選びの参考にしてほしい。

(※追記…今回は所謂「居宅ケアマネ」のみ。施設ケアマネや小規模多機能ケアマネは除く。)

まず前提としてケアマネになるのはそれほど難しくない。

実務(介護職だったり相談援助業務だったり)経験を積み→筆記試験合格研修受講→ケアマネになれる。

試験もここ数年は合格率が下がっているが、言うほど難しくない。

ケアマネという仕事に限らずだが、重要なのはケアマネになってからだ。


それでは以下、参考に。

追記…信頼できる口コミや紹介があればそれはそれで良いと思う。でもそういうツテがない人や、紹介されても自分とは合わなかったけど今更断れないってことのないようにやはり情報として知っててほしい。


①『介護サービス情報公表システム』を使う。


ネット検索して、家の近所の事業所が探せる。

因みにケアマネがいるところは「居宅介護支援事業所」という。(デイサービス施設系もこのシステムでチェック出来る)

この公表システム介護保険サービス事業所は毎年必ず入力しなければいけない。

にも関わらず、一般の人々にあまり認知されておらず活用されていない気がする。

慣れていないと少し使い辛いかもしれないが、その事業所にいるケアマネの人数や経験年数、受け持ち件数や前年度の退職者数なんかもわかる。

この時の主なチェックポイントとしては、

ケアマネの入れ替わりが激しくないか(退職者数が多くないか)

特定事業所加算を取っているかどうか

ケアマネの基礎資格は何か

・同一法人サービス事業所は何か


退職者が多い事業所は言うまでもなく、何かしら問題がある。そういう意味では求人をチェックしてみてもいいかもしれない。

「同一法人サービス事業所は何か」とも重なるが、法人(会社)によっては利用者に不必要サービスを入れられる場合がある。それが嫌で辞めてくケアマネも少なくない。

(同一法人サービスだと連携が取りやすいといったメリットもあるにはある)

(特定事業所「集中減算」というものもあり、これを取っている事業所は止めたほうがいいと思うが、公表システムでは分からない)

特定事業所「加算」を取っている事業所は、

ケアマネの人数が多くいたり、経験年数が5年以上の主任ケアマネと呼ばれる人がいたり、24時間連絡が取れる体制を整えていたり…と、いくつかの要件を満たしているはずだ。

(でも正直、主任ケアマネから出来るケアマネとは限らない。経験年数があれば簡単研修を受けるだけで主任ケアマネになれる。そして今回の制度改正で居宅介護支援事業所管理者には主任ケアマネしかなれなくなった)

※追記…加算を取っていなくてもフットワークが軽くいつでも対応してくれるケアマネも居る。利用者家族にとっては良いケアマネだが、本当にお疲れ様です。


ケアマネの基礎資格に関しては、あくまでも参考程度に。

もし医療ニーズが高いなら看護師資格を持っているケアマネを…(福祉出身ケアマネ医療知識に乏しいことも課題になっている)

障害サービス生活保護など介護保険以外の福祉制度に詳しい人をと思えば社会福祉士を…

ケアマネ介護経験が全くない人でも取れる資格なので、介護の実技的アドバイスが欲しければ介護福祉士を…。

もちろん資格を持っているからといって、その方面で優秀とは限らないので、目安程度に。


ただ注意点として、公表システムあくまでも年一回の入力義務なので、

新規開設事業所がまだ載ってなかったり、既に廃止した事業所が載っていたり、情報一年から変わっているおそれもある。


※追記…このシステム情報をもとに実地指導監査をしている自治体もあるので、虚偽の報告はしていないはず。もし掲載情報と異なる場合には、直接聞いてみて、納得いく回答でなければその事業所はやめといたほうがいい。

公表システムだけで長くなったな…。



②包括に聞く

各自治体には『地域包括支援センター』というのがある。

そこでこんなケアマネを探してるけど居ないか、と聞いてみるのもいいかもしれないが、

包括にも地域差があるので、①の方法と組み合わせて、包括に紹介された事業所自分で調べてみるといい。


※追記…基本的に包括はその地域情報収集に長けているはず。行政直営型と委託型があるので、委託型だともしかしたら系列法人サービスを…となるのかもしれない。あってはならないことだが。包括が紹介する事業所は良くも悪くも包括との繋がりを大切にしているとも考えられるので参考程度に聞いてみる価値はある。逆に包括に嫌われているケアマネは例え人柄が良くてもやめといたほうがいいと思う。



説明が分かりやす相談やすいかどうか


①でも書いたが、主任ケアマネかどうかとか、経験年数とかよりも、自分と合うか否かは重要

正直、自分と合う合わないとか言わせないのが専門職だと思うが…それでも「この人はなんか苦手」っていうのがあると思う。

専門用語を使わず、分かりやす説明してくれるか

ケアプラン契約蔑ろにしてないか

・他のサービス事業所(デイサービスヘルパーさん達)、病院などと連携がきちんと出来ているか

地域情報を日々更新しているか

個人的には、ケアプラン蔑ろにするケアマネは『無し』だと思う。


※追記…ケアマネの選び方について検索すると②や③についての記事はそこそこある。でも①の活用について記載のある記事を私はまだ読んだことがないので書いてみた。③にいく前に①や②を参考にしてほしい。


※追記…「選べるほど近くにケアマネがいない」という地域も確かにある。そういう時こそ①の公表システム活用してほしい。ケアマネサービス提供エリアが載っている。勿論、家に近いほうが何かと便利だが、そこを優先して苦手なケアマネ我慢して付き合うというのは本末転倒だと思う。(それでも近くにケアマネ居ない人は本当にごめんなさい。包括に相談してみて)

因みに提供エリアにも関わらず、遠いからという理由ケアマネは断ることができない。「利用者受け持ち件数が35件を超える」等の妥当理由があれば別だが。

また、事業所によっては交通費を支払えば担当になってくれるので、お金を払ってでも担当してほしいケアマネがいれば聞いてみては。勿論、その地域に強いというケアマネも居る。でも本当に出来るケアマネ自分地域開拓していく人だと思う。




本当はもっと書きたいことがいっぱいあるけど、ここでやめとく。

ケアマネに色々要求するなら介護報酬上げて」と言うケアマネも、まずは自分スキルがそれに値してるか考えてほしい。

介護保険って公費なんだよ…不必要サービスを入れるレベルの低いケアマネほど介護報酬のこと言う気がする。




ケアマネによって在宅介護は変わる。

疑問を感じたら、ケアマネ管理者に聞いてみて、納得のいく対応でなければケアマネを変えてみては。

ただ、何人も変えて、それでも納得いかないのならば、ケアマネけが問題ではないのかも。


因みに、ケアマネが煩わしくなったら、

『マイケアプラン』や『セルフケアプラン』といって自分ケアプランを作って介護保険サービスを使うことも出来る。


以上の内容は個人的考え及び経験が大きく影響しているので、重ねてになるがあくまでも参考程度に。




追記…色々書いたけど、ケアマネへの介護報酬は全額介護保険から出る。自己負担は今のところ無い。自治体や要介護度、加算で異なるが、1人の利用者で月3500円〜10000円くらいがケアマネに入る。これが多いか少ないかは人それぞれだろうが、現在介護給付費が増大しているのは高齢者が増えているだけではなく、ケアプランを作る「ケアマネ資質」と「そのケアマネを選んだ利用者家族」にも少なからず原因がある、ということも頭の片隅に入れといてほしい。

勿論、介護サービスを使わないと、どれだけケアマネが動いても1円も入らない月もある。本当にお疲れ様です。

知識経験が無くてもアナタにとっては良いケアマネなのかもしれないし、その逆もあるだろう。介護は辛いだけじゃないはず。本当はおこがましいのは重々承知で私の知識経験をフル活用して、1人ひとりの相談援助したい。拙い長文読んでくれた人、ありがとう

素敵なケアマネに巡り合って、ハッピー介護ライフを送ってほしいと心から願っている。コメントにも為になること書いてくれてる人いるから読んでね。

2018-04-09

anond:20180409104746

特定されるから言えないけど、ネットで知り合った友人が、軽い障害もってて、

就職先は立派な処ばっかりだったんだけど、すぐ休んじゃって、

職場愚痴と、体調の不良と、家庭の事まで愚痴られてしまってて、

しかも、彼女障害である機能しにくいような、苦手な雑用をさせられていたようで、

それは気の毒にときいてたけど、本気で彼女怒ってたので、

休みたっぷりあるし、普通だったらすんなり入れるような会社でもないのに、

ちょっと文句言い過ぎなのではって、少し思いましたね。

うちの会社に入ってた人は彼女より若くて、彼女と同じジャンル障害だけど周囲にも見えるように配慮してそのうえで

しっかりお仕事もする凄いいい子だったんで、

うちの会社に来てる子は、ちゃんとやってるよ、と行ってしまいそうでした。流石に言えなかったけど。

個人資質ってあるんだなと思います

休んで遊びに行ってる時の楽しそうなヲタ話が、物凄いボリュームだったので

障害所為じゃなくて、性格なのかなぁって。

2018-04-05

今 働けなくても、いずれ働けるんだったら全然いいんだよ

けどうちの会社場合は、一度落ちたらほぼ復帰しないんだよな

病気しろ家庭の事情しろ、楽で儲けのない部署に移って

その後、生産部隊に戻るやつってほとんどいない

本人の資質もあるだろうが、楽な部署で退屈な仕事を続けると能力スキルが追いつかなくなる

結果、働けない人はずっと働けない枠の席に座り続けるんだよ

そうやって増え続ける働けない人用の部署も今や飽和状態

一方で長く客先で仕事してる技術屋の中高年がここへ来てどんどん降格されてる

1人や2人じゃない

客先で不祥事を起こしたとかそんな話全くないのに、よく分からない評価基準でけっこうな降格者が出てる

顔触れ見ると積極的現場営業するような人はいない、そんで年齢的にもう転職とかかなり厳しい人たち

文句も言わない、出て行くことも出来ないと踏んだ上で支出削減目的での降格だと思うわ、見るから

そんなことしときながら、働けない人にも手厚い優しい会社です、だって

優しいの意味を履き違えてるよ

長年、客先で、居心地悪い思いしながら、それでも技術屋として仕事して売り上げ上げてきたような人たちへ

そんな待遇してるの見てて

この会社で働き続けたいって思う若手がいると思ってんのかな

実際、離職者も増えてる、それも力のある働き盛りの中堅から若手がだ

この会社は終わりに向かってると思う

仮に10年後に存続してるとしても、全く別物になってると思う

2018-04-01

anond:20180331130008

男女関係ないわそれ

個人資質問題

増田が女に生まれてても結果は一緒だったと思う

逆に言えば今からでも行動次第でどうにでもなる

男同士でディズニー行く子なんて今時いくらでもいる

2018-03-31

麻生氏の発言

麻生TPP日本指導力で間違いなく締結された」←まだ締結されてない

麻生茂木大臣ペルーに行った」←ペルーじゃなくてチリ

麻生日本新聞には1行も載ってない」←各社報じている

その後の弁解

麻生日経1面に載ってると思ったら全く載ってなかったので憤ってしまった」←日経1面に載ってる

麻生新聞は努めて読まないようにしている」←読んでない新聞を論評できる男

麻生「誤解を招くような発言があったとすれば謝罪する」←誤解の余地はない


現実把握能力問題を抱えているか、虚言癖があるご様子。

いずれにしても財務大臣という役職に足る資質の持ち主だとは到底思えないので、早々にご隠居なされてはいかがか。

2018-03-30

anond:20180330032604

思ったことを書きますが、他人適当意見なので、ほどほどに流して聞いてください。

人にNOと言えない自分も、全てを引き受けてから無理だってなって逃げたり引き受けたことを潰したりする自分も、自分の事を理解せずにいる自分も。

受精卵の時点で卵腐ってた。

そんなことはないと思います

総理大臣だろうと社長だろうと、あなたと同じ環境に放り込まれたら潰れると思います。逃避するしかなくなると思います

ちょっとずつ歯車の噛み合わせが悪かったせいでしんどい状況が積み重なって、しんどい状況だからこそ前向きな決断ができず、よりしんどい状況を積み重ねてしまって……。

そういうことって、人間なら誰にでも起こり得ることなんです。

どこかで踏ん張らないと、状況は改善しない。それはその通りです。

でも、闇雲に背伸びをして明日から別人のような生き方をしようとしても、色々なしがらみがそれを邪魔するのでとても難しい。

閉塞感というか手詰まり感があるのもよく理解できるつもりです。(私にも経験があります

もう一度言いますが、状況が厳しいのは、あなた個人資質問題があるからではありません。

もちろん、過去あなた選択が今の状況を生み出した側面がまったくないということはできませんが、たまたま悪いタイミングで処理しきれない問題が積み重なったり、周囲の人間サポートが上手く機能しなかったりといった外的要因が今の状況を作ったと考えても過言ではないと思います

運が悪かった。身も蓋もない言い方ですが、それが本質でしょう。

しんどい要素が積み重なってしまった状況を、一気に好転させるのはなかなか難しいことです。

問題本質ゆっくりと整理していくことが大切でしょう。

私見ではありますが、あなた場合、とにかく背負っているものが多すぎるように思われます

普通人間になって普通に外に出て普通仕事して普通テレビを見てご飯を食べて、普通普通恋人が欲しい。

これがあなたの一番の願いなのは良く分かりますが、もう少しこの理想を分解して考えてみることはできないでしょうか。

あなたが守りたいと思っているものはなんなのか。

それを箇条書きにして、優先順位を付けるのです。

お母様を悲しませたくない

恋人を傷付けたくない

妹さんに負担を掛けたくない

職場迷惑を掛けたくない

友人に迷惑を掛けたくない

お母様にダメ自分を見せたくない(プライド

恋人に、妹さんに、友人に、赤の他人に、ダメ自分を見せたくない(プライド

美味しいものが食べたい

服が欲しい、カバンが欲しい、旅行に行きたい

お金が欲しい

自由が欲しい

時間が欲しい

働きたくない

他人に気を使うのがしんどい

体力を使いたくない

安定した仕事が欲しい

恋愛がしたい

キーワードは「諦める」です。

例えば「お金」であれば、あなた幸福にとって本当に不可欠なお金がどのくらいなのか。

必要以上の「お金」を求めていないかを、他の願望とのトレードオフ意識ながら見つめ直してみるといいと思います

極端な話ですが、日本には生活保護の仕組みが備わっていますので、最低限生きていくのに必要な水準以上の「お金」を我慢して、それ以上の贅沢を「諦める」ことができるのであれば、代わりに「働きたくない」という願望を叶えることが可能となります

逆に、どうしても幸福のためにある程度のお金必要であると思うのであれば、そのために「働きたくない」という願望を「諦める」必要がある。

「諦める」というのは「苦しさを受け入れる」ということと同義です。

自分がなぜその苦しさを受け入れているのか。それを自覚しないまま、漠然と踏ん張るのは誰にとっても辛いことです。

より大切な何かを守るため。その「何か」が具体的に何であるかを強く意識することで、初めて人間は苦しさを乗り越えるために踏ん張ることができるのだと思います

何かを諦めること。その覚悟を決めることができれば、その分だけ他の願望を実現することに近づくことができる。

から、どの願望があなた幸福にとってより重要かを冷静に判断した上で、辛くてもそれ以外の願望を「諦める」決断をすることが、幸福への近道だと私は考えます

精神科先生相談されるのは良いことだと思います

また、もしも信頼できる人がいるのであれば、積極的に心の内を晒していくことができるとベターです。

勇気のいることだとは思いますし、相手負担を掛けたくないという心情も理解できますが、人間は誰しも他人を頼りながら生きているのですから必要以上に気を使う必要はないという割り切りも大切です。

ネットでできるアドバイスなどたかがしれていますので、何とか身近に相談相手を設けられると本当に良いと思います

anond:20180330023001

横だが根本的に勘違いしてる

スキルのない仕事給料の向上がありえないのが資本主義基本的原理

個人資質によって百倍の生産性があるのにそれを評価しないというならやりがい搾取と言えるが

そうでない俺がやってもお前がやっても専門家がやっても生産性に大きな差がでない

かつ重要がある活動には特別給料はつかない

北朝鮮のように容姿端麗、美声、忍耐力がある人間選抜して応援団選抜するのに給料を払わない場合のみやりがい搾取だと言える

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん