「放置プレイ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 放置プレイとは

2023-04-14

anond:20230414180740

これを思い出したわ

74 ドラゴンカーセックス

73 拷問(強) 自己暗殺愛好

72 エストペクトロフィリア カニバリズム 鏡越し嗜好 ファイナンシャルドミネーション ユダゆりかご オートアサシノフィリア 

71 無機物 スカル 脳姦 スフィンクス姦 昆虫性愛 蟲化 ギロチンセックス

70 マトリョーシ姦 屍姦 焼死体 眼姦 首吊り ドラゴン 

69 丸呑み へそ姦 ケンタウロス てるてる坊主

68 丸刈り フォミコフィリア ゾンビ 赤ちゃん 尿道姦 クイーンズスタリオン ズーフィリア

67 石像 人間真空パック 老婆 マミフィケーション 老化 手術跡 実父

66 コルセットピアス 実母 冷凍人間 ヒトイヌ(切断型) 奇形 虫姦 堕胎 ガナニー 四肢切断 乳首チンコ(玉有) 肥育 美少女着ぐるみ 内臓 

====意味不明の壁====

65 型取り 植物姦 歯牙 耳姦 鼻姦 胎内回帰 巨人 ダルマ 石化 蝋人間 出産 性器破壊

生理 超乳

64 状態変化 欠損 鼻フック 

窒息 B専 獣姦(獣×自分) 剛毛 箱化 

63 去勢 義母 蝋人間 ゲロ 園児 幽霊 断食 ガイジ 義手義足 単眼 全身ラバースーツ

62 宙吊り チューブ連結 人魚 刺青 人形 病気 人外 ヒトイヌ(折り曲げ型) 針 全身タイツ 顔ストッキング

61 二プルファック 食ザー 金蹴り 腋毛 マッチョ娘 流血 産卵 家具女子

60 おむつ 飲尿(自分相手) 奇乳 小人 ケモショタ ロウソク 壁尻 脱子宮 親子姦 スカトロ 

59 フィストファック 長乳首 盲目 聾唖 妖精オナホ そばかす 仮面 食器女子 盗撮(トイレ大) ドM 乳首チンコ(玉無)

闇堕ち 獣姦(獣×女) デブ専 女体化 鼻水・鼻くそ

ゲップ 

58 薬漬け 水責め まぐろ女 顔踏み(する) 精液風呂 ボコられ 拷問(弱) 剃毛 クスコ 熟女 泥まみれ  

57 異種間(百合) 髪コキ 汗だく 眼帯 顔踏み(される) 暗闇 ペニスソックス ロート精液 電流 未亡人 ケツ毛 催眠

56 クリピアス 女装  子宮口 顔スト 飲尿(相手自分) セルフフェラ AV出演シチュ ロボ娘 幼児プレイ ボールギャグ 尿道責め おなら NTR 快楽堕ち ドS 輪姦

====ネットでも引かれる壁====

55 浣腸 ナプキン 子宮姦 腹パン 腋コキ 恥部バンソウコウ 射精管理 貞操帯 傷跡ペロペロ 開口器 軟体 盗撮(実行) 義姉妹

54 マゾヒズム サディズム ランドセル クリ肥大(大) ニューハーフ 女戦士 おでこコキ 性転換 ペニスバンド 機械姦 ふたなり(玉あり) 妊婦 ガチイキ 貞操感逆転 ショタ

53 娘 おもらし 放尿 体臭(異臭) ながらエッチ 青肌 シュシュ ソープ アクメ 前立腺 青姦 手首 公園 子宮精子貯め 盗撮(トイレ小) スライム娘 体臭(シャンプー) ふんどし

52 乳首ピアス ボディペイント 二穴同時 パンツ被り コンビニ 痙攣 逆レイプ 男の娘 触手 レイプ 唾液 道ばた パイパン

51 姉妹  事後 クリ肥大(小) 三角木馬 電車 顔面騎乗 ほっぺコキ ふたなり(玉無) オフパコシチュ 耳かき 搾乳 高身長 野外ローター系 メンヘラ 学ラン女子 しおふき 

50 レオタード 中だしプレス 裸ネクタイ 男装っ娘 援助交際 日焼け跡 エルフ 放置プレイ チクニー ハイヒール 露出(自分) 盗撮(逆さ) 耳責め 陰毛

49 アヘ顔 ぽっちゃり 言葉責め 母乳 ローション 膝裏 透明人間 盗撮(風呂場) 包帯 ムチ 尻コキ 露出(相手) 女子小学生(低学年)

48 ストリップ ふくらはぎ 全身舐め 時間停止 企画AV

47 素股 ヤンデレ 八重歯 舌 メガネ ポロリ マッサージ 寝取り 裸ネクタイ 孕ませ 首輪 ふでおろし 女子小学生(高学年)

46 パイズリ イラマチオ まんぐり返し 裸ワイシャツ 教室 四つん這い 落書き 媚薬 ボテ腹

、中だしプレス

====異常性癖の壁====

45 着物 M字開脚 たくし上げ 痴漢 ボンテージ 人妻 電波っ娘 踊ってみた 

44 断面図 緊縛 女王様 魔法少女 目隠し 縞パン うなじ おっぱい(貧乳) 外国人 魔法使い vtuber コンドーム 乱交 

43 のぞき 異物挿入 アナル舐め 裸エプロン シックスナイン 女子アナ 処女膜 天使 ハーフ 三つ編

おばショタ ハーレム 二の腕

42 家庭教師 チャイナ服 だいしゅきホールド ショートヘア チアガール 素人 ノーパン 視姦

41 オナホール ぶっかけ マン筋 アナルビーズ 咥えゴム 足裏 ギャル ノーブラ 催眠音声

40 女子中学生 乱交 足コキ 陵辱 調教 拘束 体育倉庫 バニーガール 巫女 放課後 MMD

39 後背位 縞パン 水着(スク水) 方言 カチューシャ 保険先生 ミニスカ

38 くすぐり セーラー服 ブレザー 清楚 酒酔い 百合 女医 妹 ハイグレ ボーイッシュ

37 乳首舐め キス 女教師 ガーターベルト 3P ローション 手コキ 褐色 CFNM

36 フェラ 姉 バイブ クンニ 側位 耳 ディープキス 痴女 スカートめくり 体操着 おねショタ CMNF

====リアルなら引かれる壁====

35 お姫様 びしょ濡れ 処女 アナル ラブホ 声 OL 婦警 金髪 ハニートラップ

34 女子大生 腋 ケモミミ 騎乗位 自宅 腕

33 唇 アイドル チアガール パンチラ 年上 靴下 

32 ツンデレ 風紀委員 まんこ お嬢様 着衣 見えそうで見えない 

31 ツインテール サイドテール タイツ ナース オナニー 正常位 対面座位

30 お姉さん メイド ポニーテール セミロング 水着(ビキニ) 天然

29 キス 女子高生 中だし

28 幼馴染 膝枕 

27 足

26 下着

25 おっぱい(巨乳) 尻 太もも

2023-03-30

モザイクとは何だったのか?その変態性に就いて

新宿モザイク坂が先週で営業終了との事で話題になっていたが、知る人は少なかろうがあそこは実は高架道路なんである

斜路の高架道路階段設えたりタイル貼ったりしたのがモザイク坂だったのだな。

じゃあなんでこうなったのかというのには経緯があるのでちょいと書いてみたい。

 

西口歩道橋時代に空中駐車場への通路として開通

モザイク坂は京王デパート小田急デパートに挟まれているように見えるが、実は小田急の駅上の京王デパートに隣接した所を通っている。

例えば小田急の降車ホームをよく観察すると

1.南側が狭くなっている

2.南側天井が斜めに低い

という事に気付くはずだ。https://goo.gl/maps/LoyBvgAkdnU7oubeA

この斜めは何かと言えば、そう、モザイク坂の高架道路斜路が上にあるんである

 

1966年に今の地下広場を擁する西口の立体ロータリーが完成するのだが、その前には大歩道橋があった。今のモザイク坂登り口横の京王入口付近から丸の内線入口付近まで続く広くて大きい歩道橋があり、国鉄駅や小田急駅に接続していた。

これは小田急京王←→国鉄←→地下鉄国鉄←→バスの乗換客がぶつかる事を避けて分離するためだったと思われる。ペデストリアンデッキの走りだね。

国鉄商売下手&流通事業基本的に認められていない為に市街活性化の為に駅ビル民間が建てて運用する事になり、小田急は自社改札~地下鉄までの権利を獲た。

さてそこで困ったのが駐車場をどうするか。当時はモータリゼーションの途上だったが、自動車は富裕の象徴でもあった。ならば百貨店の高級イメージの為にも駐車場は欠かせない。

そこで小田急線のホームの上に高架式の駐車場を作る事にしたのである

まずは丸の内線上にビルを建て(現小田急ハルク)、そのビルから小田急線改札までに本館を建てる。

更にホームの真ん中辺りの上空に鉄骨を組んだ人工地盤建設して地上4階の駐車場にする。

改札上空にも鉄骨を組み建て本館と連結させる。その拡張本館と空中駐車場を繋ぐ。

そして本館横の京王デパートとの隙間を登り口とする高架斜路で駐車場に繋ぐ。また、線路を大きく跨ぐ甲州街道に出れるようにこっちにも高架道路を作る。

https://ktgis.net/kjmapw/kjmapw.html?lat=35.690359&lng=139.699506&zoom=18&dataset=tokyo50&age=10&screen=2&scr1tile=k_nlii1&scr2tile=k_cj4&scr3tile=k_cj4&scr4tile=k_cj4&mapOpacity=10&overGSItile=no&altitudeOpacity=2

なんでこんな凝ったデザインにしたの?と言ったらあれですよ。当時完成供用開始された首都高速道路。あの「未来っぽさ」を模す為にわざとビルの隙間を縫う高架道路にしたんだと思われる。

それに小田急本館の横に入口を設けられるからアピールやすい。更に完成した時は歩行者デッキがあるからそこに車入口を作っても歩行者の妨げにならない。

近未来感&利便性ですな。

 

西口ロータリー改修で廃止の憂き目に

ところが空中駐車場が出来て数年後には西口の立体ロータリー工事が行われ、地上+歩行デッキの二重構造で歩者分離していた交通が地上+地下の二重構造になってしまう。

更に京王デパート開業すると歩行者の通行も増えて車が歩道を斜めに渡って斜路登り口に行くのが危険になってしまう。

しかも登り口横に京王デパート入口が出来てしまった。更に小田急線の一階改札出口の横でもあってバス乗り場にも近く、更に更に地下への階段も出来てしまった。

そんな人とバスタクシーがひしめく所に車で斜めに入っていくなんてとんでもない。

という事でこの登り口は廃止するしかなくなってしまう。後には歩道ガードレールでも塞がれてしまい、プチ首都高の高架斜路はトマソン化してしまった。

大きい電鉄デパートの間に錆びたゲートで塞がれた寂れた廃道があるという光景である。この状態10年以上放置されていた。

空中駐車場の方は甲州街道から入れるからそのまま供用されていた。また、空中駐車場は二層構造になってて一階降りると荷捌き場があったようである

ロード

小田急としても始発駅のデパートのすぐ横に「廃」なものがある状態いつまでも放っておくことは出来ない。

そこにミロード建設の話が持ち上がった。ホーム上空で開いている空間甲州街道側に連結するビルを建てようという計画だ。因みに当時南口はかなり寂れており、古い跨線橋に改札があるだけで、しか甲州街道の陸橋の真ん中に出てしまう上に小田急にも京王にも乗り換えが出来ずに不便であり通行する人も余りいないような状態だった。

そこに敢えて出店するとともに小田急線の改札も設けて人流を作ろうという計画だ。

そして放置プレイ状態の廃高架道路通路として活用する事になったんである

からモザイク坂は1990年代の中頃まで「モザイク坂」とは一般には呼ばれずにミロードと呼ばれていた。

 

当初のモザイク坂は今の様に斜路+階段半々ではなくて全域が緩い階段になっており、坂の途中にはキヨスク形式の店というかスタンドが途中に2軒程度あるだけだった。

坂を上がった先は広くなっているがここが元の空中駐車場で、駐車場としては廃止。でも西口地下に駐車場が出来ているか問題がない。

ここの空中広場は大きなサンシェード的なテントが掛かっていたのだが、テントが掛からない切れ目が斜めに通るようにしていた。またイベントスペースとステージがあって芸能人が来たりラジオスタジオがあったりした。

この広場は明らかにフランス欧州古都にある都市中庭を模していると思われる。アパート群に囲まれた地上数階の場所広場があってマルシェバザールが開かれている、あの宮崎アニメ的なイメージだ。

また階段途中に平べったいキヨスク的な店舗が点在するのなんかはモンマルトル的だ。多分デザイナーフランスあたりの都市構造を知っている人物なんじゃないかと思う。

ただ80年代という事もあって店舗の方がダサかった。

 

こうしてミロードの付帯物件だったので2000年くらいまで駅南口の方に抜ける事は出来なかった。

広場の左の方にミロードへの入口があるのだが売り場に入ってしまい、更に階が違うのでエスカレータ下り必要があった。電車に乗る時に売り場を通過するのは結構ストレスになる。

 

構造珍妙

駐車場廃止できたが、デパートでは重要搬入口は廃止出来ない。そこでモザイク坂上広場結構複雑な事になっている。

広場の左側(東側)には店舗があるが、じつはこの上は荷捌き場と搬入車駐車場になっている。

最後は通り抜け出来るようになっていたドン付きの上はよく見ると面台のようにミロード躯体との間に何やらスペースがあった。

https://goo.gl/maps/aYLf6WuWewEhw2bd8

実はこれは搬入車用の道路で、甲州街道から急坂で登ってきてここでクランクを曲がって左側店舗の上で荷卸しをするんであった。

このクランク甲州街道搬入入口間は急坂になっているが、この区間は高架道路である。つまりロードの下の方は駅ホームでその上の方の端っこには高架道路があるというスカスカ構造だ。ビッグサンダーマウンテンみたいである。

2000年頃?開通したミロード通り抜け通路は登ったり下ったり構造が複雑で、特に変な出っ張りがあった。

https://goo.gl/maps/Wqd4ZQC9qPdAnWof9

こりゃなんだ?

右には高架道路が急坂で下って来ていてその真ん中へんなのだ。つまりはこれは高架道路の橋脚が出っ張ってるのを避けてるって事である

 

また、旧駐車場のミロード広場が鉄骨の人地盤モザイク坂が高架道路という構造の為にジョイント存在する。

広場と坂の接続部と、高架道路の橋脚の上の各橋桁間に一見排水路メンテナンスリッドのようなものがある。

https://goo.gl/maps/LBz4QRy4tYHpZkCd7

これらはジョイントカバーで、大地震の際は各構造物の揺れ方が違うのではじけ飛んでしまうので危ない。地震の際には離れるべき…もう立ち入りできないけど。

たこジョイントカバー階段途中の店舗の中にも存在し、坂に対して直交だけでなく、それにT字に交わるものもあった。

T字になっているのは店舗の奥の方が小田急本館躯体に支持されているからと考えられる。明らかに本館に食い込んでいる店舗もあった。

また、高架道路には両側に腰くらいのコンクリ壁があるが、京王側にはそれが残っていたが

https://goo.gl/maps/dTeGpTE7c3S3KeLv6

小田急本館側は店舗の奥行きが拡大されており、撤去して本館躯体まで床を拡大する工事が途中で為されたと思われる。

 

利用していた人らやここで働いていた人らもここが高架道路の上とは思ってなかったんじゃないだろうか?

 

耐震工事してあったのかな?

阪神大震災で数多の高速道路鉄道高架橋が落下してしまい、急遽全国的に落下防止装置、橋桁を巨大チェーンやワイヤで橋脚と繋げるあれの工事をしたのだが、モザイク坂はやってあったのだろうか?疑問である

モザイク坂とミロード、一度下から見てみたかった。

みんな気が付かなかっただろうけど相当な変態構造物だったんだよ、というお話でありました。

2023-03-28

anond:20230328000847

成功している大企業は、優秀な人の上澄みばかりを集めたか成功しているんじゃないよ
人間能力差をカバーするだけの組織力属人性をできるだけ排除し、どうしようもない底辺でも一定以上の成果を出す仕組みを作ったところが成功している。

同じ人間でも、入社したらカイゼンイロハをたたき込まれ、徹底的に効率化されたラインで働く人と、中小企業営業会社で、OJTと言う名の放置プレイでダラダラとやらされているのだと、アウトプットとしての生産性全然異なるでしょ。



そんで、とはいえ現実には営業でダラダラやってる方が高給取りだったりするところで、早くて安くて上手い人材にどうやって育てて使うかが企業キモなわけよ。リストラというのはそれができないからやる話であって。大声で人を集めた上で、駄目な奴をリストラするを繰り返してる会社は、どうやっても大きな会社にはなれん。

2023-03-01

放置プレイしてたBingAIちゃん予算作成質問ボタンがあった

予算作成するにはどうすればよいですか?」

なにこの大雑把な質問ボタン質問トレンドとか反映してるのかしら。ぽちっとな

予算作成するには、目的や期間、収入支出見積もりなどを考慮する必要があります

...

一般的には以下のような手順で行われます

...

あなたは何のために予算作成したいですか?

会社経営のため][プロジェクト管理のため][家計簿作成のため]

普通にググった内容だったけど、会社経営予算作成法をAI質問するのなんかやだな…

2023-02-02

ゲーム周辺機器メーカー退職しました(パワハラ編)

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20230113180013


ゲーム好きなら社名を出せば「あぁ」と分かるくらいには有名な某ゲーム関係会社パワハラ退職しました。

在籍しててきつかったことをツラツラ書いてるだけなんで面白いかどうか分かりません。ただ、心のもやもやをぶちまけないと区切りがつかないので書きます

平均的増田が在籍している富士通NTTのような超大手ではないですが、あわよくばこれがバズっていろんな人に読んでもらえることを祈る。それで私を退職に追い込んだ品質部のハゲの目にも止まって少しでも嫌な気持ちになってもらえたらとても嬉しい。私に優しくしてくれた大多数の一般的良識を持った社員の方々、巻き込んでごめんなさい。

ちなみに転職会議でもボロクソに書かれてます退職された先輩方、お疲れさまでした。

特定部署環境が死んでる

タイトルの通りです。ピリピリを通り越して死んでる。

ボス癇癪持ち自分が言ったやり方で出来ないとバチ切れるし成果を出せなくてもブチ切れる。ちょっと間違えてもキレる(当然か…?🤔)

以前、定時後に入社2年目をみんなの前で1時間以上説教した時は流石に居た堪れなさ過ぎてトイレに逃げたちゃった。勘弁してくださいよ社員のやる気削ぐだけですよ…。

私自とある業務マニュアル使ってやってたら、そのマニュアルが間違っててポカしちゃったんだけどそれが原因で机ぶっ叩かれるほどブチ切れられて泣いちゃった。ワァ・・・・・・・。

マニュアルが間違ってたんだからしょうがないでしょ…な態度が出てたらしく声張り上げられた。マニュアル作った人にも注意してくれよ何を信じればいいんだよマニュアル疑ったらなんも出来ないでしょ…

「あ、パワハラ証拠取る為に録音しなきゃ…」と一瞬考えたけど行動に移せなかった自分が情けない。

「とりあえず謝っとけ」が出来なかったので大激怒させちゃいましたもちろんみんなの前で。それ以来そのボス普通に話せなくなっちゃった。焦点が合わなくなって何も考えられない。会議の時地蔵なっちゃいましたよ怖すぎて。言うことすべてが「間違ってたらどうしよう」になってうまく言葉が出てこない。なにを言えば正解なんですか?

ちなみにそのボスは「仕事してる時は多少ピリっとしてた方がいい」と仰っていました。どこが多少なんだ。

プロジェクト上司が全く専門知識がないしパワハラしてくる

専門知識がないしやる気もないので基本的に私にぶん投げてました。

それでいて文句しか言わない。文句言って具体的な指針は出してくれない。社員のやる気しか削がない。

2週間ほど「お前がダメ理由をこれから一つずつ挙げていく」と言わんばかりに私が提出した資料に関してくどくどネチネチ1時間以上じっくり挙げて頂いた結果めでたく鬱手前になって退職しました。ハゲは1言えばいいことを10に伸ばしてねちっこく説教してくるから嫌いだ。

この品質部のクソハゲは社内でも有名なねちっこさで、先輩に私がこのクソハゲの下でプロジェクト動かすことを伝えたら「あーあのねちっこい…」と同情されました。実際そのねちっこさが原因で退職しました。

このねちっこさで退職に追い込まれた人は割といるらしく、今の役職持ちの方も本気で辞めようとしたとか。その時は会社トップ相談してクソハゲプロジェクトから外してもらったらしい。

私は追い込まれ過ぎてたのと、直属の上司がこのプロジェクトに関わっちゃ駄目ってトップに言われたのでその選択値がありませんでした。せめて言うだけ言っておけばよかったと少し後悔してる。

「もうお手上げです。どうしたら出来るようになるの?」

自己防衛で胸抑えてるんだったら止めた方がいいよ」

「君とやっていく自信がない」

「鬱になったら終わりだよ?」

部品質部のハゲに言われたことです。世間一般で言うパワハラでいいの?これ。よく分かんないや。モラハラ?テメーのやる気のなさとイラつきをこっちにぶつけてくんじゃねぇよハゲ死ね

こんなハゲが人の親だってことが信じられません。どういう人生歩んだら他人の子供に上記のような暴言吐けるんですかね。

苦しんで死んでほしい。

ちなみにこのハゲに遠回しで「俺はお前より1時間早く出社してお前より遅く退社してるが?」と言われた。だからなんだよ死ねハゲ。お前転職会議でも「かわいそうな髪の毛してる。陰湿マイナス思考質問をしてくる」って書かれてるぞ。やっぱ昔からじゃねーかハゲ。陰気陰鬱陰湿陰性。

パワハラ普通にある

上記みたいなパワハラ野郎がまかり通ってる。

トップも例に漏れずちょいちょいやる。

役員会議で「お前の言ってる事がどう間違ってるか一つ一つ解説したいからお前が今言ったことをホワイトボードに書いて一から説明してくれ」と言わんばかりに社長自ら晒し上げた時は流石にドン引きしました。

なんというか「お前がどう間違ってるか一から説明するわ」を1:1でなく社員の前で平然とやるのが怖すぎる。文化が違い過ぎる。

今ってこういうのパワーハラスメントになるんじゃないんですか?私他所会社の事よく分かんないんですが、昔の会社あるあるなんですか?

まぁ…いつもこうじゃないんですけどね……平時普通なんですよ。普通なんですけどね……なんかDV受けてる彼女の気分だ。「時々こうなるだけで普段は優しい」。

以前先輩に「あの役職持ちのパワハラヤバくないですか?年上の人に『こんなことも出来ないんですね』って…ちょっと酷いと思います」と言ったら「それは期待の裏返しです。頑張ってほしいからああ言ってるんです…」とちょっと苦しい顔で返されました。そこは擁護しなくてもいいんじゃないかなぁ…。

「俺が出来るんだからお前らも出来るだろ」な人が出世する

上のような思考の人って「なんでこんな簡単なことも出来ないの?やればいいだけじゃん」な気持ち仕事してるから怖いです。

全員アンタみたいに動くことが出来たらこんなに苦労しないですよ。出来ないから悩むのであって…って、これ言うと「出来ないじゃなくてやらないだけ」になるんですよ。サイコかお前は。

基本的叩き上げしかいないから「俺はこれでここまで来れたからお前らもこれやればここまで来れる。別のやり方するなら倍努力しないと評価しないからな」な思考しかいない怖い。

ポジティブに捉えれば「自主的に動ける人」「協調性がある人」「向上心のある人」「推進力のある人」「行動力のある人」と、どの会社からも求められる人材です。

でもネガティブに言えば「押し付け」になるし「他人のことを考えられない」。「俺はこれで成功した」でしか教育が出来ないしそれも時代にそぐわないかガンガン辞めていく。

とある新卒が先輩社員に「なんでこれやってないの?」「こうすれば出来るよね?」「なんでやらなかったの?「明日まで/今すぐにやって」と毎日進捗確認という名のガン詰めされた結果半月ほど休職した時は頭抱えました。実際これが原因か聞いてないので分かりませんが、これぐらいしか思い浮かばない。

会社的には「後輩を指導している先輩」なんだろうけど、はたから見たら「新卒をガン詰めしてる先輩」なんですよ……助けてあげられなかった…あれで辞められてたらどうなってたんだろう。

新卒向けの軍隊研修

昭和からある古い会社なのでこの令和の時代にも昭和感覚会社が動いています

個人的入社してドン引きしたのが「新卒向けの軍隊研修がある」。

毎年3月に社外講師を招いて軍隊式の研修を行います4月入社の、まだ入社してない新卒向けに。

何度か拝見する機会があったのですが、よく分からん精神論10条ほどを丸暗記させて一人ずつ大声で暗唱させてました。

もちろん一度でも間違えたらやり直しで、全員が終わるまで終わりません。

行う順番も自主的に手を挙げて前に出ないとダメです。少しでも遠慮すると講師から怒られます

こんなクソ下らねぇ、うちはブラックなので未だに根性論重視で会社回してます^^と言ってるようなゴミカス研修

誰が自主的に受けたがんだよボケが。3月から逃げられんし新卒可哀そう。

2010年後半まで山奥に連れてかれて一週間ぐらい軍隊研修を受けていたらしいです。

こんなんやって帰属意識でも芽生えるとでも思ってんのかね。今日日流行らんですよ。

これやって「うおおおおおお!!うちの会社最高!!!!!!!!!!」ってなる奴います?何のためにやってんですかねほんと。

祝日がある週の土曜日は出勤日

昭和会社なので未だに祝日がある週の土曜日は出勤します。

以前誰かが「なんで土曜出るの?」と上司に聞いたら「他の会社に差をつけるためです」と大真面目に返されたそうです。

ば~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っかじゃねぇの???????????????

差がついてるのが古参連中とそれ以下の意識の差だろが。なんで普通に休ませられないんだ?最近は出勤日を有給強制消化させられるしアホらしいわ。

これのせいで何度か行きたかったライブ見送りました会社死ねTRFの30thライブ行きたかったよ。

朝礼

うちの会社は割と始業時間が早いんですが、始業時間10分前に全社員が集まる「朝礼」なる儀式があります

各部署や各社員持ち回りで事業内容や「私は今こんなことやってます課題はこうです!」みたいなのを発表するんですが…それがまーキツイ

運が悪ければ我が社のトップが長時間社員の前で盛大に説教してきます。晒上げ吊し上げ状態です。

私も一度やられましたが完全に心折られました。他部署部長からも「これ覚えるの1,2週間で出来ますよwなんでそんな時間取ってるんですか?」と煽られて泣きそうになりました。それ今言うか???

あと朝礼のせいで何だかんだ始業30分前に出社しないといけないのが嫌でした。

離職率がエグい

私が辞める前年、若手が4,5人辞めました。怖いねぇ。

谷間の世代

20代後半~40代前半がいません。ほとんどいません。20代後半はマジにいなかったです。5年目前後が本当にいなかった

聞いた話では一時期大量離職されたみたいで若手とベテランしかおらず、技術継承教育がろくすぽ出来ていない状況。

なんで離職されたかはこの増田を読んで察してください。昔はもっと酷かったらしい。

そもそも社員使い捨てしか考えてないからどんどん辞められるんですよ。中堅がいなくて若手も結構な頻度で辞めていく会社未来なんてあるんですかね。

鬱は甘え

役職持ちが鬱休職した方が出たため「鬱で休職しました」「ああいうところに行けば八割(鬱判定)貰える」「私は鬱になりませんから相談してください」と堂々と部内朝礼で報告した時は泡吹いて倒れちゃった。

個人的休職自体結構センシティブであまり詳細に言ってほしくない事だと思うんですが、あろうことか鬱で休んでいる事、鬱休職は誰でも取れることを普通に報告しますかね……。

なんか言葉の節々に「鬱は甘え」と言いたげというか鬱で休むのは悪い事だと言いたげというか……人の心が分からない人に相談出来ないでしょ、無理ですよ相談できないです。気合で直せとか言われそうですもん。

実際に体調不良で休むと詰められる文化があったそうです。今でも月曜は休めませんし、休まないことが文化としてあります分からんでもないけどそれを自信満々に文化として捉えてるのがちょっと面白い。自慢できるもんじゃないでしょ。

パワハラクソ上司に心をバッキバキにされて鬱退職する人結構いました。私もその一人。

上の人には逆らってはいけない

正直「怒られない為に」仕事をしていた気がする。もう何が楽しくて仕事してたのか分からない。怒られたくないからビクビクしながら業務をこなしてた。下手なことするとガン詰めされて死ぬ

チャレンジ精神を持て」とはよく言われてましたが、環境が死んでるから委縮してなんも出来なかったです。そんなの関係ねぇやるぜやるぜ俺はやるぜな人なら上の方まで登り詰められます。それ以外は悪いこと言わないんで辞めましょう。

一族経営なので経営陣にたてつくと死にます絶対に口答えはしないでください。「でもでもだって」なんて言い訳したらパワハラクソ上司半日詰められます。とにかく謝ってください。

ちなみにトップはちょいちょい部署で決まったことをちゃぶ台返ししてきます。勘弁してくれさい。

自分から学びに行く姿勢重要

当然っちゃ当然だし私もそう思います。ただ、この会社では放置プレイ意味します。放置したくて放置してるわけじゃなく一人ひとりの仕事量が多過ぎて他の人にまで手が回ってません。

若い子が先輩に仕事ぶん投げられすぎてキャパ崩壊した挙句飛びました。かわいそう。ぶん投げまくった先輩は反省してませんでした。お前人の人生潰してるんだぞもう少し反省した顔しろ

「教えてくれるのを待つのではなく自分から学びに行く姿勢重要」と言ってしまえば簡単です。物は言いよう。

結局何がクソだった?

パワハラが横行してる

社員数に対して仕事量が多過ぎる

・社内の空気が死んでる(一部)

仕事自体箇条書きマジックやりがいあるし名も通ってるし一目置かれる有名会社なんですけど、内情はかなり死んでる。老舗で名前結構売れてる会社でこれなのか…って結構ショックでした。

もちろん一部社員ゴミカスなだけでいい人も多くいました。私が辞めるとき悲しんでくれたり餞別くれたりパワハラで辞める事伝えたら「相談してくれたらよかったのに…」と心配してくれる方もいました。

最後最後ゴミカスハゲ上司ボロボロにされたけど、本当にこの人の下で仕事できてよかったと言える上司にも出会えました。私の入社推してくれた上司挨拶に行くと本当に悲しそうな顔をされていたのが少し心残り。

上でちょっと悪く書いたトップも言ってることは分かるし結構話が面白い。叱責するにしても間違ったことは言ってない。言い方がキツイだけで。流石トップと思う。

ただもう限界でした。本気で上層部意識会社空気を変えて欲しい。部長が率先してパワハラしちゃダメでしょ…いやハラスメントは誰がやってもダメですけど…。

外部講師呼んで一年ぐらいセミナー受けてくださいよ…もうこれ以上若いのがボロボロになって辞めていくのは見たくない。

正直品質武のハゲパワハラが原因で辞めてなかったら退職エントリ書いてないしそもそも辞めてないですからね。

あのクソハゲが二週間で私を鬱寸前まで追い込んで頂いたおかげで逃げ出せましたし、こうして元気に退職エントリ書いてますありがとう品質部のハゲ。もう会うこともないので盛大にハゲハゲ言いますあいつは本当に苦しんでお亡くなりになって欲しい。お前のせいで辞めた人何人もいるんだろうな。いるって聞いたぞ。10年前からやること変わってないのな。

転職会議でボロクソ書かれていることはおおむね事実です。

あと退職希望日伝えたら「トップが『キリがいいので今月までの方がいいんじゃない?』と仰っていたのでそうしてほしい(面倒事起こしたくないよね?)」と却下されました。そんな会社

2023-01-27

anond:20230126220814

僕も、音楽に関してはそっちの側。曲の順番とか展開みたいなの全然わからんライブセトリとかもそう。好きな曲バカスカ連発すりゃいーじゃんとしか感じられない。

ただ、例えばエヴァンゲリオンなんかそうだけど。

95年のTV→旧劇→不完全燃焼社会現象的なブームゲーム模型のチョビチョビした供給新劇社会現象的なブーム②→Q後の放置プレイ→満を持してのシンエヴァ

っていう段取りを踏んでこその、中年(当時は少年青年)だけが体験できるリアルタイムな肌感覚みたいなのはあるとは思う。そっちは分かる。音楽アルバムとではスパン全然違うけど、近い話なんじゃないか

ドラクエとか、よく言われるのはスターウォーズを見る順番とか。今から初見の人には重要じゃないと思うけど。リアルタイムの当時のファンの肌感覚としての「順番」はあると思うよ。まあノスタルジー一言説明できてしまものしか無いのかも知れんけど。

増田にとっては音楽ドラクエがそうじゃなかったというだけで、そういう「分かる」ジャンル別に何かあるんじゃない?

2023-01-18

新入社員増田くん 放置される

中途で経験者として入社した新人増田なんだけど、かれこれ2週間以上放置されてる

正確に言えば繁忙期で放置せざるを得ない状況で放置されてる

一応、上司も分かってはいるんだけど忙しくて手が回らないから。とずっと放置されてる

日付が変わったのでもう昨日だが、昨日も10時ぐらいにはもう仕事が無くなった

資料作りは前日から任せられていたので、のんびり資料作りで時間を潰したがそもそも会社の全体的な動きを知らないので

資料一つ作るにしても質問責めにしないと作れないのが現状

そんな感じでなんとか数時間潰して、帰宅

帰宅前に日報を記入していたが、大体は【研修】で埋まる。研修と言う名の放置プレイ

気持ち程度の実務経験はあるので話はなんとなく分かるのだが

それ以上に会社の仕組みがどうなっていて、組織体制がどうなっているのか不明なので何も判断できない


何かありますか?と訊ねても特に無し

たまにファイリングしておいて。と頼まれるが大体10分で終わる

会社で楽しみなのは朝作ったお弁当を美味しく食べることだけ

2022-11-30

デイリーポータルZの「埋まったライオン」の過去

何故かDPZオンライン調査不十分なんで調べた結果を公表するよ。

現場第三京浜玉川インターチェンジ近くの多摩川左岸東京都側)だ。座標としては「35°36'08.29" N 139°38'19.63" E」だ。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/dailyportalz.jp/kiji/tamagawa-lion

 

Google Earth

まず、Google Earth過去イメージが見られるので見てみよう。

Google Earthを起動して検索窓に「35°36'08.29" N 139°38'19.63" E」を入力。拡大すると草原の中にオレンジ遊具が見える。拡大しすぎるとストビューに切り替わるのが大変にウザイ

 

メニューバーの「表示」→「過去イメージ」にチェックするとスライダーが現れる。

鮮明な画像が得られるのは余りない。1997/12、2004/12、2007/12、2010/5、それ以降くらいだ。

1997年12月:オレンジ、白、白の三つ巴になっている画像が見られる。2つの白いのは消失した遊具と考えられる。

2004年12月:白い遊具が一つ消失しているのが判る

2007年9月):台風河川敷洪水画像無し。

2007年12月:上記のまま。オレンジ遊具+白い遊具1つ。

影の長さから遊具の高さを推定する。ここは東京電力送電線の真下なので注意看板がある。看板の高さは1.8m。ライオンの影はその1/4。オレンジライオンは頭の部分だけが高く、影もその部分だけ長くなっている。看板の1/4なので50cm程度と推定される。後に人がしゃがむ画像が出てくるが、大人がしゃがむと約1mでその半分の高さなのでこの推定は合っている。

また、右に寝っ転がり後ろ足を左に投げ出したデザインという事も判る。(足の部分は現在埋まっているので見えない)

白い遊具の影の長さはライオンの頭部の1/3位だが、遊具中心から距離を考えるとライオン頭部の1/2。つまり遊具の高さは25cm程度と推定

2010年5月:白い遊具消失

2019年10月):台風19号で洪水画像無し。

2020年10月ライオン遊具の周りが凹んでいる。

 

ストビュー

次にストビュー過去イメージを見てみよう。ストビュー過去を見る時は、車通りが多い道から見える箇所がないか探す事だ。徒歩道では全天球カメラを入手した物好きがスポット撮影したものしかないが、大きな車道ストビューカーが何度も撮影している。

それで非常に重要なのがこれだ。

https://goo.gl/maps/XDnKwZfkz2V1YzRs5

ライオンが傾いてしまっているのだ。2014年3月撮影だ。また、しゃがんだ大人子供が近くにいる。

左上の日付箇所をクリックするとスライダーが現れる。2014年7月に移動して欲しい。

なんと戻っているのだ。更に高さも戻っている。

次に2020年2月にして欲しい。2019年台風19号の翌冬だ。

高さが変わっている。地面より深い所に居て、しかも周りを掘ってあるのだ。

 

保守管理痕跡

多摩川河原はこの25年で2つの大きな台風による洪水に見舞われている。2007年9月と1019年10月だ。

この台風前後遊具に起きた変化は次の通り。

2007年消失無し。少し埋まる。

2019年消失無し。大分埋まる。

 

変化があったのは次の通り。

2004年以前:白遊具一個消える。

2007年2010年:白遊具もう一個消える。ライオンだけになる。

2013年2014年3月ライオン傾く。

2014年3月7月:傾き直る。

2019年6月2020年2月大分埋まったライオンの周りが丸く掘られる。

 

こうしてみると、他の遊具が消えたのは台風のせいじゃない。

そもそもこういう遊具は古い薬局の前のサトちゃん人形みたいに、FRP製で中に鉄のアングル材の骨組みが入っている。更にここは洪水浸水する地域なのであらゆるものが水に浮かない、流されない重さで作られているはずだ。中にコンクリが充填されているかもしれない。台風で流されたりは考えにくいのだ。

そして傾いたライオンが起こされたり、周りが掘り返されたりというのは、保守されているという事だ。

更に洪水で泥が堆積する箇所というのは土壌が肥沃であり、草は伸び放題になる。つまり草が低いというのは毎年この個所を草刈りしてるという事だね。

 

とすると、白い遊具は「撤去された」というのが真相ではないのか?2004年以前に一個と2007年2010年にもう一個撤去されたと。

理由は、壊れたとか、クソ重たいのに3つも掘り返すのめんどくせぇ委託業者高齢者が多いのによぉ、とかそんなところかなと。

 

増田の当て推量

最初Google Earthで見た時には白遊具はただ埋まってるだけかも、と思ってスコップ持って出かけようとしたが、ストビュー見たら2019年台風19号以前にすでに消えてたのでこれはやはり撤去結論した。

つーわけで、放置プレイに見えるが管理されているのでした。

ただ、隣の砂場は土に埋まってるのは確実なので、掘り起こしたら砂場が復活…するけど土砂の堆積が50cm近いので、落ちたら出られないアリ地獄的な砂場になりそうだ。

それと、ここは送電線の真下なので管理東京電力がしているという可能性もある。つまり公共地(河原の主有権は誰にもない)を使う(地上権設定)見返りに公園の一部として整備した、って感じかなと。

公園多摩川遊園)全体は自治体管理なので遊具を置かなかい原っぱや避難場所とかの今風に変化させられているが、送電線下だけは東電建設省(当時)の取決めがあって、設置物は東電のものなのでいじれないんだよねぇ…という、アキバヨドバシの角に小さいビル(Veloceが入る)があるみたいな事かなと想像する。

からDPZ東電にも取材しないとダメだと思った。 

 

 

 (

最後アキバヨドバシ角のビルの事が気になる人がいると思うので説明すると、あのビル青果仲買人協会土地西口ダイビルUDX青果市場跡地で、東口のヨド、富士ソフトロータリーTX駅は高架式貨物駅だったので、仲買人は駅の中を通って市場に行っていた。秋葉原貨物駅では当然青果物も大量に扱うので仲買人は国鉄下請け日通にとってお得意さん。そこで貨物駅一角譲渡して仲買人事務所を建てた。あの一帯はJR日通が所有する貨物駅跡地をそのまま再開発したもので新たな地上げは行っていない。故に、あの角ビル地上げ抵抗した結果というネットでの風評は間違い。元々お得意さんとして市場の仲買人を国策誘致した土地

2022-07-21

マッチングアプリの仕組みとリアル事情について説明してみる

既にメジャーマッチングアプリやってみたことがある人にしてみたら今更感があると思うので、そういう人は回れ右マッチングアプリといっても、Pairs、Omiai、With、タップル辺りの比較大手(?)な奴限定なのでそこんとこ注意。

うだうだ書かれても……という人向けに先に結論だけ書くと、今どきのメジャーマッチングアプリ一言で表すと「オンラインお見合いシステム(ただし、仲人はいないよ)」。それ以上でもそれ以下でもない。

タップルはメッセージ放置率が高いとかOmiai比較的律儀にメッセージする人が多い気がするとか、アプリごとの空気感はあるけど、その辺は多分にユーザー層の違い。

それと、俺は男性なので、女性から見るとヤリモクが~とか、すぐに会おうとする非常識な奴が~とか色々あるだろうけど、その辺は女性ユーザに聞いて欲しい。


以下、マッチングアプリ登録するとどういう作業をすることになるのかザクッと書いてみる。

ユーザー登録

この辺は言わずもがな。大抵のマッチングアプリでは同時に

 も登録するように促される。性別や年齢は必須で、その他はオプショナルだったりするけど、多くの人が8~9割くらいは埋めてる感じ。あとは重要なのが自己紹介文だけど、こっちはやる気ない人(やあからさまに業者ぽい人)だと空欄なこともままある。お見合い(といってもリアルにやってた世代の肌感は知らないけど)における釣書ってところ?ただ、まともなアプリでも大抵はせいぜいが身分証明書提出くらいしか求めないので、性別と年齢、対応するリアル人物がいることくらいは保証されるけど、それ以外は無保証ゼクシィ系の婚活アプリだと独身証明書の提出もできるので相手の未婚保証なんかもついてくるけど、相手彼氏/彼女いるかについても無保証。この辺りはリアルでの出会いでも保証があるかっつーと怪しいけど。


 なお、まともなマッチングアプリは月額課金制を採用している。12か月契約だと1か月辺りの料金が安くなるとか、できるだけ長く続けさせようという目論見はあるだろうけど、基本的には月額2000~4000円(アプリによる)払えば追加料金なしに続けられるので、「これ以上続けようと思ったら追加課金必要です」ということにはならない。そういう事情もあって、怪しげな女性が誘惑してきて、どんどん金を貢がせられる……なんていうのは、入り込んでる業者っぽい人さえ気を付ければ心配しなくていい。一方、従量課金制のところは運営側メッセージを送ることに対して課金させるインセンティブがあるせいか、とにかくいきなり怪しいお誘いをしてくる実在するかも怪しい異性(いわゆるサクラ)が多数いる。

いいね」を押しまくる

 マッチングアプリ相互に「いいね」し合わないとマッチングが成立せず、マッチングが成立しないとメッセージのやり取りすら出来ないし、会うことも当然できない。なので、上記情報を参考に「この人いいな」と感じた人に対して「いいねボタンを押すのだけど、当然ながら写真も含めた一見の印象で「いいな」と思った人が同じく「いいな」と思ってくれるかというと怪しい。女性はよっぽどやばくなければ基本的に「いいね」が殺到するけど、男性場合はよっぽどイケメンであったり若いとかないと、そういう都合のいいことはまず起きない。


 一日に運営側から付与される「いいね」数はせいぜい10くらいなので、数打ちゃ当たる戦法は使えない……と言いたいのだけど、運営側ピックアップした異性に対してはノーコストで「いいね」出来るというシステムが大抵のアプリにはある。なので、ピックアップされたメンバーに対しては悲しいことに「この人ないわあ」って人(年齢や容姿面で)以外は、とりあえず「いいね」しておくのが最善戦略になってしまう。


 余談:通常の月額3000円くらいの課金別にプレミアムオプション」に課金(月額3000円くらい)すれば、最終ログイン日時が24時間以内とか今ログイン中の人であるとか、「いいね」数が一定以下とかでフィルターかけられるのでマッチング確率いくらか上げられる。アプリ始めたはいもの放置プレイっていう人も多いから、一か月ログインしてませんって人に「いいね」してもマッチングする確率絶望的なわけだしね。まあ、「新規メンバー」とか「最近ログインした人」みたいな欄があるアプリもあって、そういう場合プレミアムオプション課金するまでもない。

メッセージ交換(ないしオンライン文通)をする

 AさんとBさんが相互に「いいね」しあうと「マッチング成立」とみなされる。自分に「いいね」してくれたユーザの一覧は見えるので、どっちかが先に「いいね」してそれに「ありがとう」かいボタンでお返しする感じになる。その後は晴れてメッセージ交換が解禁されるので、二人でじっくり話し合ってくださいということになる。言い換えると運営は何もしてくれないので、ここから文字でのコミュニケーション力やプレゼン力、度胸勝負になる。さすがにメッセージ交換の初手で連絡先聞くとかしたら正気を疑われるので、最初は「はじめましてマッチングありがとうございますよろしくお願いします」みたいな定型文+αから入るのが定石。


 ここで「〇〇さん、お散歩が好きなんですね~」とか話を広げることもありだけど、初手でやると馴れ馴れしいととられかねないので塩梅が難しいところ。

 まあ、メッセージ交換が始まった後はアプリ特有事情ってのは特になくて、強いて言うならLINE交換を申し出るタイミングを考えるくらい?

 LINE交換より先に通話や会ってからという人も結構多いので、10往復くらいメッセージのやり取りしたら、それとなく「電話デートのお誘い」 or 「会ってみましょうのお誘い」をするのが無難


電話デート or リアルデートをする

 メッセージ交換でうまいこと電話デートあるいはリアルデートに誘えたら次のステップ

電話デート場合

 コロナ禍になってから大手アプリが次々に実装したものなんだけど、15~30分くらいでアプリ内で通話ができる「電話デート」なる機能がある。特別なことはなくて、メッセージ交換の中で「〇〇月××日△△時に通話しません?」みたいに約束を取り付けて、通話するだけ。メッセージだと話が弾んだと思った人が通話してみたらシーンとしたり、その逆もあるので、会う前に相手との相性を見極めたい場合は使える手段

リアルに会う場合

 アプリ特有の事項は特になし。ただ、初対面の時点ではお互いに本名を明かさないことが多いので、当日落ちあうために服装とか伝えておくくらい?当然ながら、メッセージ交換をしてある程度の情報はお互いに知っている前提なので、会う前にお互いのプロフィールはできるだけ復習しておくのが吉。それと、マッチングアプリという場での出会い故からか「会いましょう」となったからといって、お互いに「凄い良い」と思ってるかは定かではない。昔のお見合いとかでもそうだったのかもしれないけど、無難な会話から話を広げることが多い。

会った後のやりとり

 もちろん、これも特別なことはなし。俺が結婚した人は、一回目にあったときに色々話し合えたこともあって即交際申し込みしたけど、嫁さんの友人からすると「騙されてるんじゃないかと気が気で仕方がなかった」そうな。まあ、一回デートしただけで交際決めるのはヤリモクとかヤバい人物と思われてもおかしくない。

 ちなみに、二回目以降会うかどうかも当然雰囲気次第で、「なんか微妙雰囲気だったなー」と思ったら「次また会ってください」と言われたこともあるし、その逆もある。

その他色々

ここからマッチングアプリ特有の注意事項とかシステムについて。

メッセージ放置

本当に悲しいことなんだけど、女性はたとえ顔写真すら登録してなくても、年齢が一定以下なら「いいね」がそれなりに来るけど、男性で同じことをして「いいね」が来る確率は非常に低い。顔写真登録してても、写真写りにかなり気を遣ってようやく普通に勝負できるレベルぶっちゃけ女性は選り好みさえしなければ男性が群がって来るけど、逆はないという非対称性マッチングアプリでも再現されてしまう。加えて、多くのマッチングアプリ女性ユーザを集めるために女性無課金で好きなだけ利用できるので、女性は途中でやり取りをやめる人が結構多い。男性でもいるのかもだけど、よっぽどモテモテの人とか「いいね」してきた人とことごとく話が合わないとかくらいだろう。たぶん。


せめて「お断りボタンでもあればいいのだけど、そういうのもないから、唐突に返信が途絶えることもあるし、唐突ブロックする人すら稀にいる。この辺はまあ割り切るしかない。

業者問題

月額課金制というビジネスモデルゆえに、「ここでいう」マッチングアプリでは基本的運営側が雇ったサクラほとんどいないと思われるのだけど、明らかにプログラム登録しただろみたいな綺麗過ぎる顔写真と出来過ぎたプロフィールの人がいる。アプリを利用してなんか誘導しようとする業者なんだろうけど、こういう人は最初の方でLINE交換しようと持ち掛けてくるので見分けるのは容易。あと、海外の人を使ってるのか基本的日本語がたどたどしい。感覚的に日本語が変なユーザの9割以上は業者だと思う。


ただまあ、そういう人は「あれ?この人、日本語おかしい?」とすぐわかるので引っ掛かることは少ないと思われる。ブロックするのが面倒くさいくらい?

メンタルヘルス問題

アプリ特有問題じゃないけど、俺とマッチングした人は結構メンタルヘルス問題抱えてる人が多かった。アプリ積極的に使う層は内向的な人がたぶん多くて、熱心に利用してる人にそういう傾向が多いくらいの話じゃないかとは思うけど。

典型的メンヘラタイプやばい言動をする人はあんまりいなくて、鬱や不安障害などでしんどい思いをしてるとかそういうレベル。通常の出会いよりもそういうケースが多そうな気はするので、実際に会った人がそういうバックグラウンドを持っていたとしても向き合ってあげられるかというのは考えておいた方がいいかも。

アプリごとのユーザ層の違い問題

たとえば、タップルは特に軽いユーザが多くて、ちょっとした遊び相手を求めてるレベルの人も結構いるっぽい。なので、30代以上がそういう場で恋活とか婚活をしてもうまく行かない……ことが多い。たぶん。最大手のPairや最近人気らしいWith、色々問題が発覚したけど続いてるOmiai辺りはそれなりに真面目に出会い求めてる人が多いぽい感じ。真剣結婚を考えてる人だとゼクシィ縁結びを選ぶと安心かもしれないけど、使ったことがないのでよくわからない。

まともじゃないマッチングアプリ

「まとも」の定義は難しいけど、月額課金制のところで金をむしり取られるなんてことは基本的に起きない。マッチングを有利に進めるための課金オプションとかはあるけど、あえて選ぶ必要もないしね。ただ、「マッチングアプリ」を名乗っていても、

のどちらかのところはやめといた方がいい。前者はちょいアプリ入れてみたことあるけど、生きてる世界が悪い意味で違う人とか別の怪しげなアプリ誘導してくる人とか、即LINE交換みたいな人がほとんど。後者アプリだと魅力的な異性を演じて男性にがんがん課金してもらえばいいから、アプリ自体サクラ跋扈やすい感じ。月額課金のところは大抵身分証明書の提出を求めてるけど、それがないところも運営治安維持するつもりがない証なのでやめとくべき。

夢は見ない事

マッチングアプリ使ってると結構可愛くて、趣味が合いそうで性格も(一見)良さそうな異性が色々見つかるわけだ。ただ、当然ながらそういう人には「いいね」が滅茶苦茶いっぱい付くわけだし、下手しなくても競争率100倍以上になるわけなので、容姿に自信ありという人でなければまず無理。

それと、マッチングアプリを使ってるのもリアルの異性なので、基本的には自分より凄く年下の異性からいいね」が来るなんてことはほとんど起きない。たまにマッチングしても、メッセージのやり取りすら始まらない。たぶん返信で忙しいかいいね殺到し過ぎて「誰に返信しようか困る」みたいな状況が発生してると思われる。-5歳くらいまでの異性なら普通に出会える可能性は結構あって、年上ならもっと出会える可能性は高くなるけど、-10歳くらいの異性と出会えるとか期待しない方がいい。

最後

増田を見ていて、時折マッチングアプリが何なのか知らずに偏見コメントしてる人が時々いたので、どういう感じなのかを説明してみた。個々のアプリごとに機能微妙に違うけど、まあ大体こんな感じで、偏見持ってる人が思うより「良くも悪くも普通」。同僚であるとか、知り合いの紹介であるとかより相手人物像を見極める難易度は高いし、自分が値踏みされることも覚悟しなけりゃいけないけど、異性慣れしてない人はまずマッチングアプリトレーニングしてみるとかいうのもありかもしれない。その過程で色々気が付くこともあるかもしれないし。つーか、俺も偉そうなこと書いてるけど、自分が思ってるより服装無頓着なことや食事マナー微妙なこととか気づかされたことが多々あったしね。

2022-04-19

岸田内閣支持率過去最高に到達!ジャップ放置プレイが大好きなドM国民だった

変態すぎてついていけないわ

2022-04-02

anond:20220401211442

はてな匿名ダイアリーで?

TPOのPをはてな匿名ダイアリーとするならばはてなキーワード(現はてなタグ)への自動リンク機能があり中目黒柳ヶ瀬下通には適用されていることから増田の上げた中で不適切なチンポは騎射場のみになるのでは。

ただマナー違反とはいえパッと見で御武家さんと繋がりがあるんだろうなって想起させられるし、鹿児島ということで薩摩武士の勇猛さも重なって風情のます良いチンポだと思う。好きだよ。今は西にある大学学生街なのかな。最寄り駅ではないけれど南東の運動文化施設エリアと合わせて近場に文武両道集まってるのも素敵ね。

しかしそんな素敵な地名であってもキーワードがとうにサービス終了しタグ

タグ説明投稿したり、投稿された説明編集できるようにアップデートする予定です。お楽しみに!

と言いつつリリースから二年半放置プレイの現状では不適切チンポ扱いのままなので、株式会社はてな様におかれましてはインターネットというフリーの場でより多くのフリチンがぶらぶらできるようにさっさとアップデートいつになるんだオイコラ

2022-03-17

ネトゲを極める人になりたいがなれない

ネトゲでさ、「金と時間をどこまで注ぎ込んだの」って人いるじゃん。


ちなみに自分普段ネトゲやらない人間です。

俺はさ、ずーっとゲームレベル70くらいまでキャラを育てるタイプ人間だったんだよね。武器も、ナンバー2、3くらいの強い武器は手に入れるタイプだって、それだけあればゲームコンテンツはだいたいクリアできるし、それ以上キャラを鍛えたりドロップを狙うのって端的に時間無駄じゃん(そこから先は「クリアしたい」という次元ではなく自己満世界である)。それだったら、ゲームをある程度遊べるところまで遊んで、あとはリアルのことに時間を費やした方がいい、そう考えていたんだ(レベルを70から71にあげる時間で、友人と飲みに行ったり、女の子遊んだり、仕事のための勉強をすることだってできるだろ?)


だけど、ネトゲ世界だと、「そんなに時間を費やして何になるんだ!?」ってステータスの人がゴロゴロいる。

彼らを廃人だと笑うのは簡単だが、俺は正直そんな彼らに憧れているんだ。

エンドコンテンツを終えてなお、ゲーム時間を注ぎ込み数字を上げていく彼らに。

あんなこと、自分はできやしない。理性が「そんな無駄なことをやめろ」とストップをかけてしまう。


話は変わって、最近人生が行き詰まり始めているように感じているんだ。

ゲーマー流にいうと、コスパのよさそうな、優先的に取得したいスキルリーがけっこう取れた状態

それこそ、どのスキルレベル70とまではいかないが、レベル40くらいでほどよく使いやすキャラステ。

まぁまぁ満足しているんだけど、ひとまずキャラビルドも終わって、ノーマルエンドくらいまでなら楽に行けるかなーって算段がたったところ。

たぶんこっからは、キャラビルドなり何らかのイベントなりの「やりこみ」をする必要がある時期に差し掛かっているんだと思う。

だけどさ、「やりこみプレイってコスパ悪くない?」って思いがどうも俺を邪魔する。

それでも、きっとこれからレベル70をレベル100にするような、そんな努力必要なんだと思う。

けど、そんなこと自分にはできない…


ということで、とりあえずプチ成功体験を積むため、今やってるネトゲを極めるところまでやってみようかなと思っている。

アホかと思うかもしれないけど、一度「極めた世界」がどういう風景なのかを見ておきたいなと思ったんだ。現実でそうなるために必要コストに比べれば呆れるほど小さいしさ(幸い、今やってるゲームはほぼ放置プレイレベルやステ等が上がっていく。だから今は「電気代の無駄だな」と思いながら、せっせとゲームを起動し続けている)。

その廃人体験プレイ感想としては、まーじで長い。公式が用意しているエンドコンテンツクリアの進捗度は50%を超えたといったところだが、そこからまだ先が長く感じるし、肝心なのはエンドコンテンツクリア後にどこまで続けられるかだ…。気の遠くなるような時間を、狂ったような執念を絞り出してゲームプレイし続けなくちゃいけない。自分普通プレイヤーに比べたらそれなりのレベルにまで達しているんだろうけど、この前見かけたおそらくトップの人は、自分の50倍以上だった(ここまでいくとチート可能性もあるが)。サーバー接続するたび世界の広さに絶望しながら、毎日せっせと、ただの電気信号でしかない、虚無の数字を積み上げている。


狂人の真似とて大路を走らば即ち狂人なり」というが、今、俺は狂人の真似を通して、狂人視点や走り方を知ろうとしている。

もっと直接に言っちゃうと、ネトゲ廃人みたいなあの非合理的情熱を、俺は得たいなと思っているんだ。

2022-03-09

anond:20220309164122

言うても韓国民間交流はかなり盛んな訳じゃん。なんだかんだい言っても。アニメアイドルからサムスン半導体まで。

それに対してロシア、今まで貢ぎ物をしてなんとか関係を維持してたところでいきなり放置プレイ始めたらほんとどーなんの?何もしなかったらNATOみたくいちゃもんつけられるんちゃうんかな。

2021-11-09

学生エンジニアから見たスタートアップ(BluAgeの炎上を受けて)

「BluAge(以下青年)が内々定を取り消した件が話題だがスタートアップなんてそんなもん。」ということをおぢさんはおゔぁさんがTwitterでよくつぶやいているが、学生目線スタートアップについて語っている意見があまりなかったので書く。

先に結論。もちろん例外もある。身につくのはやばい組織への嗅覚で、属人性の高さからマネジメント崩壊していて、学歴・社歴でイキったやつが跋扈しているのがスタートアップだ。

Twitterスタートアップがほぼ全面的批判されているが、スタートアップで働いて身につく力はあると思う。一番身につくのはやばいと思ったらすぐに逃げる力だ。これはスタートアップから逃げるごとに身につく力だ。もうやばいスタートアップはたくさんある。雇用契約書を出さない、距離感雇用主と従業員じゃない、放置プレイやりがい搾取。働かないとわからないし、働いても自分当事者だったと気付くのはやめたときからさ。でもね、そんなのもうどうでもいいんだ。全部やめちまったからね。

スタートアップ基本的マネジメント崩壊している。バイト(インターンとでも呼んだ方が良い?)の学生適当に見繕った課題(タスク)を渡してコードレビューもせず放置。できたらレビューガバガバマージしといて、とそんなもん。青年ガバガバだったんじゃないのかな?いや、エンジニアリングはまともだったかもしれないな。なにせ内定を取り消されたのは営業担当学生だったらしいからね。

でも概してマネジメントは終わっているはずで、今回は人事がそんな感じだったから(おそらく)経営判断内々定を取り消したんだと思う。属人性が高いことの良さは一般常識を欠如していたという言い訳内々定を取り消せること。スタートアップを始めるときは肝に銘じるように。

次にスタートアップは頼れるもの学歴と社歴くらいしかない。東大とかは山程いるし、青年と同様に外銀のIBD出身とか外コン出身の人もたくさんいる。一番キモいのはそれを全面に出すこと。青年がどんなビジネスをしているかわかっている人が何人いる?みんな代表出身しか知らないだろ?

そして、すぐにやめている人ばかりだ。青年代表もメリルとBCG出身だけどそれぞれ1年くらいでやめているのかな?「やべえ」スタートアップをとっととやめる俺が言えたことではないけど、そんな「良い」会社をすぐにやめるやつがまともかねえ?会社に合う合わないがあるってのはもちろんだが、普通それくらいの会社に入れる人なら新卒で入る会社がどんな雰囲気かくらい調べてから入るだろう。上司パワハラ時間外労働そもそも起業するつもりだった、どれだろうね。

最近だと元GAFAを名乗るエンジニアも増えてきている。おいそこ!w弊社の佐藤エンジニアじゃないからなwまだ勘違いしているのか。数年働いた程度だとコーディングテストはできるかもしれないが、会社経営はうまくできないらしいねそもそもGAFA会社経営は教えてもらえないと思いますけどね!

学生エンジニア(N=1)(主語がでかい)(エンジニアソフトウェアエンジニアという意味(はてなの人すぐエンジニアって単語で騒ぐからね(優しい)))から意見でした。S式が好きなのでかっこが多いかもしれないですが、学生の皆さんはスタートアップに入る前にLispを書いて慣れておきましょう。Paul Graham投資してくれるかもしれないので。

2021-08-21

恥ずかしいだけなのに「羞恥プレイ」、反応がないだけで「放置プレイ」って言うの、冷静に考えてイカレてるよね

2021-08-14

東京 新型コロナ 5094人感染確認 重症者245人

ワクチンの予約もできないし

感染して重くなってもすぐに入院できないし

記者会見菅総理から何か引き出そうとして

怒らせようとする質問を浴びせる記者 やらしいね

総理に何度も同じことを言わせるなと言って酸素ステーションという

「え?そこ?」という斜め上から政策大丈夫か?

感染すると自宅療養という放置プレイですよ

2021-08-13

自宅療養=放置プレイ

一人暮らしで自宅療養だと他人感染させることは防げるけど

実家暮らしの自宅療養は家族感染することになるよ

せめてどこかに収容してくれー

放置されると感染が拡大しまっせ‼

2021-08-12

自宅療養?いやいや誰も望んでいない

自宅療養=放置プレイ では?

どうにも対処できない状況になると

言い方をマイルドにすることが多い。

この状況だと無能呼ばわりされるので

容態が急変したら,入院先を探してくれるような

システム(必ずしも入院できるわけではない)=チラ見

お茶を濁すんだろうなぁ。

放置プレイ」と「チラ見」

これをされると,放置プレイをした側の信用はガタ落ち

2021-07-06

美容室嫌いが1年半ぶりに髪を切りに行った

1年半ぶりに髪を切ってきました。

そもそも私はマジで美容室が嫌いで嫌いで嫌いでここ数年好きなアイドルコンサート前にしか美容室に行ってなかったんですけど

それでもコロナ前は絶対年1以上のペースでコンサートがあったので定期的に髪切れてて(アイドルにマジ感謝)だったんですけど

コンサートも無いと髪切る理由も無くて伸び放題でした。

そんな私が今回髪を切りに行ったのは、家のお風呂が壊れたため仮設風呂のクソよわ水圧シャワーで長い髪を洗うのが面倒すぎるという理由です。

でせっかくバツンと切るんだったらヘアドネーションしたろと思って、ヘアドネーションサイトから探した初めてのお店に行きました。

マジで予約の電話するときもお店入るときもクソお腹痛くて我ながら(本当に嫌なんだな…)と思った。(本当に嫌なんだよ…)

最初に問診みたいな感じで髪を扱う習慣についていくつか質問されて(下手言うと怒られるやつだ…)と思って嘘つきながら答えたんですけど、

最後美容室行ったのいつですか?」て質問にはどう短く見積もっても1年だったのでびくびくしながらそのように答えた。

しかし思えばその時から担当のカワィィお姉さんは怒りもせず呆れもせず(してたのかもしれないけどそれはおくびにもださず)フムフムって聞いてくれていたのだった。

鏡の前の椅子に掛けてひとつ結びにしていた髪を解くと毛先が椅子の肘置きのところくらいまであって(そんなに長かったんだー)て他人事みたいに思った。

同時に、それだけ長い間放っておいたんだと一目で分かる長さだと思って恥ずかしい?居たたまれない気持ちになった。

ヘアドネーションは31cm以上の髪だけを送れるのだけど、お姉さんは「これなら余裕でとれますね~」と言ってサクサク切ってくれた。

マッサージしながらのシャンプー気持ちよかったし、肩くらいまで短くして(たぶんトータルで40cmくらい切ったと思う)とてもすっきりした。

絶賛無職なので「お休みなんですか?」とか「お仕事何してるんですか?」とか聞かれたらどうしようと思ってドギマギしていた私に、

お姉さんは業務上言葉以外は何の話も振らずに、静かにただ髪を切ってくれた。

最後に「くせっ毛、好きですか?」と聞いてくれた。

何を隠そう私は己の半生以上を天パいじりと共に生きてきたのだ。

からいろいろ言われるのが嫌でストパーや縮毛矯正をしていた時もあったけど、

だんだんそれも面倒になってケアおざなりになって(普通にケア不足は私の努力不足なのでなんか因果100ではないんだけど)

何か言われても「嫌だけどまぁどうでもいいや」と思うようになっていた。

ほとんど迷わずあんまりきじゃないです」と答えた。

お姉さんは「私はすごくいいクセだと思います」と言って、簡単スタイリングの仕方を教えてくれて、実際にやってくれた。

帰り際には「スタイリングで分からないことあったら何でも電話してください!」って名刺をくれた。

なんか美容室お仕事として当たり前というか普通ことなのかもしれないけど、私はすごくすごく嬉しかった。

今まで美容室に行くと、カット中に顔の角度を何度も何度も修正されたり、シャンプー後に30分くらい放置プレイ決められたり、

普通に雑誌読んでたら「めっちゃ読み込みます(笑)」て言われたりしてきたのだ。

身動きひとつにすごく気を遣って、何の雑誌を読むかも監視されているようで、知らない人と話をするのも苦痛で、

なりたい姿もやりたい髪型もなくて(あるいは私がそれを言ったらバカにされるんじゃないかという怖さがあって)、だから私は美容室が嫌いだった。

不快なことが一度もない美容室があるなんて、今日今日まで知らなかった。

それどころか気持ちよくシャンプーしてもらって、褒めてもらって、鏡を見たり自撮りをするときに思わず笑ってしまって、

ここに来る前より自分のことが好きになっていて、私は美容室という場所の素晴らしさをようやく知った。

 

ちょうど昨日、友達と会ったのですが、ある話の流れで友達が「〇〇って芸人さんがね、すごいアゴが出てるんだけど、学生時代1回もいじめられなかったんだって。いじられる愛されキャラだったんだって。そういうのってさ、自分意識問題だよね。」って話をしていて、私はマジで「………」になってしまった。

だってかに「いじられる愛されキャラだって思ってきたけれど、本当はいじめられていたのかもしれないのだ。

いじめられていた」、と思うより「いじられる愛されキャラだって思っていた方が傷つかないから、惨めじゃないから、苦しくないから、無意識にそう思い込んでいただけかもしれないのだ。

でも自分がどう思おうが、どう捉えようが、自分が受けた仕打ちは変わらないじゃないですか

ふわふわの、ぼさぼさの、私の髪のことを揶揄した人はたくさんいて、私がそれにどうやって返していたのか思い出せない。

10年経って今でも会うような友達の中でも、私を揶揄った子がいる。(別に今それを恨んでいるという話ではないんだけど、いじめっ子といじめられっ子ではない友達同士でも当たり前に拳は振るわれていたということ)

つの間にか何を言われても曖昧に笑って流すようになってしまったな。

何ていうか髪以外のこと、例えば私の生き方に関することや、おっぱいの大きさに関することで揶揄われたときには

「そういうことを言わないでください」「あなたにそういうことを言われる筋合いはありません」とちゃんと言い返すことができるし、

そうしているうちに私につまらないことを言ってくる人は周りからほとんど消えたけど、

どうしてか髪のことはずっと曖昧に笑って流してきた。

どうしてかというか、私は髪のことを痛めつけている自覚があったし、大事にしていないと分かっていたし、自分だってきじゃないし、

そういう風に言われても仕方ない、そういう風に言われるのは当然のことなんだ、という気持ちがあった。

今日が初めてだった。

他人が私の髪を「良いクセですね」と言って、そして私自身も良い!と思える形で見せてくれたのは、本当に初めてのことだったのだ。

これまでだって外国人みたいで良いじゃん」と言ってくれた人が、いたにはいたんだけど、

私は本当に卑屈なので(皮肉…?)(嫌味…?)(良いわけね~だろ)(なんの苦労もせず直毛の人間は黙っとれ)などと思っていました。(口では「ありがとうございます^^」と言っていました)(最悪)

鏡を見て、私も「確かに、良いかも!」と思えたのが、本当にスゴいことだと思う。

美容師さん、本当にスゴい仕事ですよ…(今さらですが)

 

 今日こちらのツイートを拝見しまして、今まで私って自己肯定感バリ高だと思ってたんだけどもしかして全然違いましたか・・・・・?????になっちゃった

https://twitter.com/job_rinu/status/1412011094512603141?s=20

なんかそもそも私の自己肯定感の高さって22歳の頃に「人はそれぞれ違う」ことを完全に理解したことに由来していて、

人はそれぞれ違うんだから、私がどれだけクソだろうがクズだろうが、それで良いんだ!!!!!っていう肯定感だったんだけど、

それってもしかしたら、私が自分のことをクソだとかクズだと思っているというゆるぎない証拠だったのかもしれません。

自分のことを大事にするっていうことにはまっっっったく取り組めていなくて、いつまでもセルフネグレクトをし続けていて、それがもしかしたら私の無意識呪いだったのかもしれません。

ということに気づけたのは間違いなく今日美容室に行ってあのお姉さんに髪を切ってもらえたからでした。

お姉さん、本当に本当にありがとう

 

おっぱいの話で思い出したけど、私の新卒時の同期は私含めて6人いて、1年目2年目はまぁそれなりに仲良くてみんなで休み合わせて遊びに行ったり飲みに行ったりしてたんだけど、

一人の女の子が私のおっぱいが小さいということを結構しつこめに揶揄してきたときがあって、私は「いえ、すべてのおっぱい平等価値があります」「どの大きさが好きかというのは人それぞれなので、価値も人それぞれです」と答えていたんだけど、

そろそろしつこいな~と思ってたときに、他の同期がその女の子ちゃんとみんな揃って「言いすぎだよ」「しつこいよ」「もうやめなよ」って言ってくれたことがあったんですよね。

おふざけだろうが何だろうが他人身体属性に対して攻撃したり揶揄ったりすることはそもそもクソなんですが、そういう場面を見かけたときに、「それは間違ってる」「良くないことである」とちゃんと指摘できる人間がいる心強さよ…

自分も誰かに対してそうありたいし、自分自身についても、ちゃん大事にしていきたい。

クソでもクズでも良い!っていうのは確かに救いだし、ぬるま湯だし、セーフティーネットだし、私がダメダメなのは本当にそうなんだけど、

だってまるっきりダメなわけじゃないし、価値があるし、その価値をこれからいくらでも磨いていけるし、既に私を大事にしてくれている人たちのためにも、磨いていくことを諦めちゃいけないんだって、忘れないようにしたい。

みんな、美容室おすすめです。

2021-04-19

長瀞さんみたいな話は

2話目くらいで長瀞さんがツインデレキャラだってことがわかったので、主人公が本性を表して三話目でべろちゅーして落としたあと放置プレイとか逆襲するタイプの話にしたほうが、と書きかけて昔そんなのがヤンジャンにあったなんと思ってどうでも良くなった。

あらゆることはやり尽くされている

エマヌエル・カント

2021-01-28

anond:20210128212627

仕事を教えてあげなかったらずっとボーッとしてるのかな

手が足りているなら、マニュアル片っ端から読ませて放置プレイとか

仕事を振ってもミスばかりで余計手間になるなら人事にクレームいれれ

仕事を振ったら新入社員なりに結果をだすけど自発的にやらないってのなら、だれか指導担当がつきっきりで仕事を振ってあげるしかない

2020-12-19

非常勤職員だけどコロナ禍での某国病院での勤務が楽しすぎる件

事務常勤職員(正職員)になれれば業務時間中に日がな一日資格勉強してる人もいるくらいで、自由仕事をさせてくれる!


業務中に資格勉強をするってことは他の業務対応できる余裕があるってことなのだけど、

そういう余裕をつくること前提で非常勤職員の財源を確保して、実際に手を動かす実務は非常勤職員やらせて、

自分たちはイスに座って直接対応はしないという前提で「あれやこれや」「こう言っておけ」とか机上の理想論を言うだけだもんね。

職場情報システム部門なのだけど、特定大学研究室就職の受け皿になっているせいで、上の方々は学会つながりか研究室出身の人が主。

「実務より研究」が優先なので、実務の専門職なのに研究ばかりしてる人もいるよ!

いや、公正な競争採用するはずでしょ?笑

国の機関なのだから

なのに実務の面ではエンドユーザーの前に出たがらないって。笑

上司に言われた時だけ出てくれるけどね)


いいねー、国の機関って。

研究内容を見させてもらったことあるけど、病院での実現をどうるかについては一切言及がなく、

学部レベル卒論程度の上に、学会でも相当叩かれていたのに、それで科研費支給されるという。

医療機関という医療最前線組織に勤務しながら、現場での実現性考慮しない研究が許されるなんて、「コネ採用からこそ生まれ事象」だよね!


のびのび仕事をさせてくれて良い職場


から正規職員になれればすごい楽ができるし、うまみがある。


自主的サービス残業をする職員は「頑張っている」と認められるしね!

(どこの時代価値観だという話だけど)


大変な人がいても、自分のチームのことじゃないからと、放置プレイもできる!

医療情報技師コミュニケーションも、コラボレーションも、コーディネーションもあってないようなもの

そんなのただの理想論


部署に届く窓口の役割はすべて請負業者SESに担わせて、後ろに隠れる人の多いこと!

(だから正規職員になれればストレス面ではすっごい楽なんだよねー、だからうまみがある)


そういや、私が就職してすぐの頃、管理職


「重たい仕事は全部非常勤職員に行くから


意味ありげに言われたなー

(実際そうだった)


あと、これも言われた。


常勤職員と同じくらいの業務量をやらなければ、来期は契約しないから」


え?笑

給与格差はどう説明するの?笑)

ちなみに、その方は某学会委員会座長も務めるくらいの偉い先生だよ!


労基法なんて、どうでもええ」


とも公然と言うくらいよ!笑

もう、うけるよ。笑


いやいや、非常勤職員って年収200万円台で退職金もなくボーナスは3万円ポッキリで福利厚生もないのだけどね。

常勤職員は一番ヒラでも年収400万はもらってて(しかも勤務成績に関係なく確実に昇級する)、病院赤字でも経費ガバガバに使えて、その上で国の財源でボーナス満額もらっているし(当然今年も)、退職金福利厚生もきちんと貰えるし、リフレッシュ休暇は100%取得するし、とにかく休みが多いね

おまけに絶対首にはならない!

そして、トラブル処理もやらない!(非常勤請負やらせる)

責任給与バランスで言えば正規職は本当にコスパいいね

現場から問い合わせが来ても、「それは窓口の非常勤(or 請負業者)」という姿勢を貫くのが正規職員だよ!)


給与責任バランスで言えば、正規職員は本当にコスパがいい!

公務員独法職員でも)って本当に効率のいい働き方だ!)


でも、年度の予算を削られなくないか予算は毎年必ず消費するし、

「こんなに人いるの?」っていうくらい非常勤職員いっぱいいるよ!

(そして、正規職員自分がやりたくない仕事非常勤にふればいい、責任も含めて一切全部)


ほんと、国立病院仕事って楽しい


こんなの世間にあるんだな、ってびっくりしたよ。


ちなみに、うちの病院医療職の人、ホントは暇らしいのだけど

コロナだし黙っておけ」と言っていたよ!

紹介状必要病院のせいか普通コロナ患者がこないし、入院も減ってる)

他の病院医療職は大変だから表向きは大変そうにしておけ、だってさ………


非常勤職員」が給与が安いのは責任負担の差によるものだと思っていたのだけど、


「誰がやってもストレスを感じる仕事・やりたくない仕事は、まっ先に非常勤職員やらせられる」


ことになってるね! しかも安い給料で!

これが非正規雇用実態なんだって、身にしみて分かったなぁ^^

ストレス身体をやられやす職務立場ってあると思うのだけど、そこって給与には一切加味されないの??

不思議


ほんと、今の職場って面白い

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん