「本質」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 本質とは

2024-08-12

「美しい」という概念は、日常的な意味芸術哲学における意味で異なる側面があります。主な違いを以下に示します。

### 1. **日常的な「美しい」**

- **感覚的な快楽**: 日常的に「美しい」という言葉を使う際、人々は主に視覚的、聴覚的な快楽に基づいていることが多いです。たとえば、美しい風景、花、音楽などが挙げられます。これは、個人感覚や好みに依存やすく、比較主観的です。

- **直感的な反応**: 美しさは、しばしば瞬間的な直感感情的な反応として経験されます特に美的評価を深く考えたり分析したりすることなく、「美しい」と感じることが多いです。

- **普遍的基準の不在**: 日常的な美の概念には、普遍的基準がなく、何が美しいかは人それぞれです。

### 2. **芸術哲学における「美しい」**

- **哲学探究**: 芸術哲学で「美しい」とされるものは、単に感覚的な快楽にとどまらず、より深い哲学探究対象となります。美しさの本質普遍性、そしてその社会的文化的な意義について考察されます

- **形式と内容の関係**: 哲学的には、美はしばしば作品形式と内容、つまりその構造や秩序、調和に基づいて論じられます。例えば、ある芸術作品の美しさは、その要素がどのように組み合わさり、全体としてどのような意味感情を生み出すかに依存します。

- **普遍的価値の探求**: 芸術哲学では、美が単なる主観的感覚にとどまらず、ある程度の普遍性客観性を持ち得るかどうかが重要議論対象です。例えば、イマヌエル・カントは、美を感覚的な快楽のみに基づかない普遍的判断であると考えました。

- **美の批評評価**: 芸術哲学においては、美は批評的に評価されるべきものでもあります。これは、美的経験が単なる個人的な感覚ではなく、理性的評価批評を通じて共有され、理解されるべきであるという考え方に基づいています

### 3. **重要な違い**

- **深さと反省**: 日常的な美しさは、即座に感じられる感覚的な反応に基づくのに対し、芸術哲学的な美しさは、深い反省分析を通じて理解されることが多いです。後者は、感覚を超えた理性的理解社会的文化的背景の中での美の位置づけを重視します。

- **対象範囲**: 日常的な美は一般自然や人々が美しいと感じるもの限定されますが、芸術哲学では、美の対象は必ずしも「心地よい」もの限定されず、異様なもの不快ものにも美的価値が見出されることがあります

これらの違いを通じて、芸術哲学の「美しい」という概念は、単なる感覚快楽を超えて、深い哲学的探求と普遍的価値観の探求を含むものとなっています

anond:20240811120625

エジプトにいた増田です。

思いのほか多くの方に読んで頂けたことに当惑しつつ、大変感謝しています

そんなに人の興味のあることではないとは思うのですが、せっかくの機会なので、自分の考える(自分出会ってきた)アラビア語イスラームのことを、ちょっと書かせて頂きます

大前提ですが、自分は基本、道楽勉強してきた人間で、職業的研究者ではありません。大学の専門も西南アジア史とかではないです。あくま個人体験を元にした個人の感想で、学問裏付けあやふやな大雑把なお話だとご理解下さい。

(いきなり余談ですが、わたし出会ってきた「アラビア語の達者な日本人」は必ずしも研究者ではなく、一番多いのはマリジムスリム、つまりムスリム結婚した日本人です。彼女たちはエジプト社会に溶け込んで普通に暮らしているので、普通言葉が達者です……十年いても全然ダメでかつ謎の力で意思疎通できる不思議な人もいましたが(笑)

シリア人結婚シリア在住の女性とは、帰りの飛行機で隣り合わせて、息継ぐ間もなく喋り続けて良い思い出です。彼女から聞いた当時のシリア事情は外から見た「残虐なバッシャールvs自由シリア軍」みたいな構図とは全然違って、目を開かされました。

また日本在住のマリジムスリムでも、家族親族との交流クルアーンのために熱心に勉強し、大変流暢な方がおられます

ほとんどの場合ムスリム男性日本人女性で、これはイスラーム圏において異教徒の嫁を貰って改宗してもらうのは敷居が低い一方、女性をよその男性にさらすのは極めてハードルが高いせいでしょう。逆のパターンを1組だけ知っていますが、これは女性側の家が相当裕福なインテリ層で、留学経験などもあるためでした)

先述の通り、わたしアラビア語に関心をもったのはイスラームへの興味からでした。

イラン人についての書かれた元増田の方が、「クルアーンアラビア語はお経みたいなものイラン人にはわからん」といったことを記されていましたが、本当にクルアーンはお経的だと思います

お経的というのは、意味内容以前に「音をそのまま」読誦することが重視されている、という点においてです。

日本仏教徒で熱心にお経を読まれている方も、楽譜みたいな感じで音そのものを覚えつつ、意味勉強すると思います。非アラビア語話者ムスリムにとって、クルアーンはちょうどそんな感じです。

何ならアラブ人にとっても、クルアーンアラビア語は非常に古い言葉ですので、普通に読んだら意味のわからないところは沢山あります。ただ幼少期から声に出して読誦し丸暗記しているし、その意味も大抵は教えられているので、特に疑問に思わないだけです。

(お世話になっていたエジプト人の先生クルアーンについて話していた時、「アン=ナージアートかぶっちゃけ全然わからん!」と言っていたのを覚えています。これはクルアーンの後半の方にある非常に韻文的で語彙的に難しい章で、短いので多くのムスリムが丸暗記していますが、初見アラビア語として見たら大学出のエジプト人でも「全然わからんものです)

一点留保をつけると、「古いからわからない」という意味では日本人にとっての平安時代言葉に似てはいるのですが、前のエントリでも書いた通りアラブ世界ではフスハーという形で古いアラビア語が割と保存されているため、日本人における古語ほどは難しく感じないと思います

ついでに言えば、少なくとも大多数のエジプト人は、アラビア語と言えばこのフスハーのことだと信じていて、学校の「国語」にあたる時間ではフスハー勉強します。普段使っているアーンミーヤエジプト方言はその「崩れたもの」くらいの認識で、「勉強するに値しない」「文法なんかない」と本気で思っています大学出の語学教師さえ、「この仕事につくまで、アーンミーヤをわざわざ勉強するなんて考えたこともなかった」「文法なんかなくて、自然にできると思っていた」とか言い出すほどです。

外国人視点で見れば、フスハーアーンミーヤラテン語フランス語くらい離れていて、勉強すれば連続性がわかり、「ここがこう変化して今こうなのか!」と感動するのですが、最初に耳で聞くとまったく別言語に聞こえます勉強しないで自然にできるわけがありません。

話がズレましたが、クルアーンは(お経のように)そのままのアラビア語を声に出して読み丸暗記するのが基本です。

キリスト教聖書は色んな言語に訳されていて、普通各自言語で読むものだと思うので、その点がかなり異なります。ただ、周知の通り聖書大衆口語への翻訳が本格的に行われるようになったのは宗教改革以降で、元来はキリスト教でも「音そのまま」が基本だったのではないかと思います。おそらく大抵の聖典とか、宗教的行為というのは、意味以前に音や身体操作をそのまま発して覚える、反復することが大切だったのではないでしょうか。

何が言いたいかと言うと、現代日本に生きるわたしたちは、宗教というと信念体系とか戒律とか、知的理解できるもの第一に考えてしまいがちですが、元々はもっと音楽的で、意味論理性よりも「ノリ」みたいなものを重視していたはず、ということです。

現代で言えば、ヒップホップみたいな感じでしょうか。ヒップホップ全然詳しくないので的外れだったら申し訳ありませんが、フロウとかライムとかは、意味整合性全然どうでもいいとは言いませんが、音ノリと意味あいまって全体の美しさが練られると思います歌詞を紙に書き出して意味を深堀りする、みたいな作業は、批評的・研究的には意味があると思いますが、そこに第一義があるわけではありません。

英語ヒップホップ歌詞を全部翻訳して、その意味内容だけをじっと見つめていても、多分その曲の本質にはあまり近づけません。同様に、イスラームについて「戒律が厳しい」とか「豚肉ダメ」とかそんなところだけ見ても、実際にムスリムたちが行っている、あるいは身体化している「それ」からすると、的を外してしまっている可能性が大いにあります。そしてイスラームに限らず、(現代的にはただの迷妄のように片付けられがちな)宗教行為信仰というものは、容易に翻訳可能知的了解やすい部分だけ追っても、なかなか「肝」のところが見えてこないのではないでしょうか。

特に聖典のような古い言語は韻文的性質が強いです。アラビア語ヘブライ語のような近い言語ならともかく、日本語のような遠い言語翻訳すると、どうしても元々の「ノリ」が失われてしまます。やはり対象言語を基本だけでも学び、翻訳原典の両方を活用しないと、うまく「詠む」ことはできません。

クルアーン特にマッカ期と呼ばれる初期に啓示された後半部分は、大変韻文的性質が強いです(クルアーンは概ね時系列と逆に章が並んでいます)。日本では「戒律の厳しい宗教ルールブック」みたいなイメージが強いかもしれませんが、そういう約束事みたいなことを書いている部分は、まったくないとは言いませんが極めて少なく、では何が書かれているかというと、概ね「神様スゴイ」ということを手を変え品を変え表現しているだけです。本当に同じことを言い方を変えて反復しています。あとは「現世は戯れ」「不信仰者を待つのは火獄の責め苦」「楽園には川が流れている」みたいな抽象イメージが多いですね。

音楽的ノリが強いので「サビ」みたいな部分もあって、ごにょごにょエピソード的な話が続くと、とてもわかりやす言葉で「まことアッラーは慈悲深い」みたいなお決まりフレーズがビシッと入りますごにょごにょのところが言語的にちょっと難しくても、サビだけは聞き取れるので外国人にやさしいです。

またヘブライ語聖書旧約聖書)のエピソード知識として前提されている雰囲気があり、ちょっと二次創作っぽいというか、ユースフヨセフ)とかイブラーヒーム(アブラハム)とかヌーフ(ノア)とか、旧約キャラの話が脈絡なくフラッシュバックのようにパッパッと入ります。旧約エピソードアラビア語的にカッコイイ韻文で表現されているのは、こんなことを言うと怒られそうですがファンアートっぽいというか、音楽的に昇華されている感じです。

こうしたエピソードっぽいフレーズ時系列で並んでいるわけでは全然なく、「そういえばアイツもこうだった」みたいに話題ごとに何度も引っ張り出されます

この文体翻訳で読むと非常に冗長で退屈極まりないのですが、音で聞くと大変心地良く、カッコイイのです。情報として全然新規性がなくても、「出ました! ムーサー(モーセ)の話!」みたいに盛り上がります

わたしは今でも、車を運転する時は「今日はアル=アアラーフでいくか」みたいに、正に音楽をかけるノリでクルアーン読誦を流しています。心が落ち着いて安全運転です。

良く言えばノリが良く、悪く言うと深く考えてない感じです。

余談に次ぐ余談ですが、「クルアーン」というカタカナ表記学問的な界隈では結構からポピュラーだと思いますが、昔から一般的なのはコーラン」ですよね。

カタカナで正確に書けるわけがないのだからどっちでもいいんじゃない?とは思いますが、ちょっと疑問に思っていることがあります

クルアーン」というのは表記に忠実な感じの書き方で、あまり良い例ではないかもしれませんが、「stand up」を(ステァンダッではなく)「スタンドアップ」と書くみたいな方針だと思います

では「コーラン」の方が音に忠実かというと、そうではなく、これは多分、英語表記からカタカナに起こしたものです。ラテン文字表記でquranとかkoranとか書かれていたのを、カタカナにする時に「コーラン」にしたのでしょう。

英語圏の人たちが一般にこれをどう発音しているのかよく知らないのですが、もしアラビア語の音に似せるなら、後半にアクセントがあるはずです。

ところが、理由はわかりませんが、カタカナにする時になぜか前半アクセントイメージで「コ」の後に伸ばし棒をつけて、擬似的に強弱アクセント表現したようです。

実際に耳で聞けば後半にアクセントがあるのは歴然としていて、日本人感覚簡単カタカナ表記を考えるなら「コラーン」あたりが音的には一番近いと思います。これを普通にカタカナ読みしても多分通じますが、「クルアーン」「コーラン」はまずわからないでしょう。

別にどっちでもいいのですが、アラビア語には日本語のように長母音的な概念があるので、素直に似せていけばいいものを、わざわざ第三言語ラテン文字表記に引っ張られているのがちょっと悔しいです。

同様にラテン文字表記英語圏での表記)に引っ張られているらしいものとして、「メッカ」はどう考えても「マッカ」で、これはカタカナ読みでも通じます。「カタール」は普通に聞いたら「カタル」が断然近いです。

あと不思議なのはアッバース朝」とPLOの「アッバス議長」は同じ名前なのですが、なぜか文脈表記が違いますよね。「アッバース」の方がアクセント的に近いです。これも多分、議長の方がラテン文字表記に引っ張られたのでしょうね。

これは完全に自分語りですが、わたしは割とキリスト教の影響のある環境に育ちました(信者ではありません)。子供時代はどちらかというと反発し、宗教とはなんてアホで小うるさいものなんだ、くらいの幼稚な考えを抱いていたのですが、肯定否定はともかく、信仰なるものについて考える機会は日本人としては多い方だったと思います

その中でイスラームは、911やその後の騒動もあって印象が強烈でした。行為のものは単なる殺戮肯定できるものではありませんが、何年もかけて潜伏し飛行機の操縦を学び、自分の命を投げ捨てて突っ込むというのは尋常ではありません。一方で、世界に16億いるというムスリムが皆こんなぶっ飛んだ感覚殺戮であるのは、常識的に考えてありえないと思いました。

では実際のところ、平々凡々たる市井ムスリムたちはどうなのか? 彼らが信じている、その中で生まれ育ち生きているイスラームとはどんなものなのか? というのが、今思うと出発点だったと思います

色々本を読むとそれなりにイスラームについての一般常識はつくのですが、それらはあくまで、頭の良い人が外から観察してまとめたものです。しかしわたしが知りたかったのは、もっとレベルの低い大衆的な肌感覚みたいなもので、それを知るには内的に追体験するというか、彼ら自身立ち位置になるべく入ってみて、そこから世界を眺めてみないといけない思いました。

キリスト教でも仏教でも熱心な信徒もいればなんちゃってクリスチャンみたいのもいるわけですからムスリムだって色々なはずで、「さほど熱心ではないけどやっぱり信じてる」みたいな人もいるはずです。どちらかというとヘボいムスリム感覚同化してみたかったです。わたしはヘボい日本人ですから

この低水準の信仰感覚というのは、あくまわたし個人の感じてきたところでは、幼い頃から聞いている歌がつい口をついて出てしまうみたいなものかと思います

大人ですから知的敷衍して約束事のように語る部分もありますが、多分そこは本質ではなく(彼ら自身は見栄っ張りなので、よそ行きにもっともらしいことを語るものなのですが)、もっと身体的で音楽的なものこそが大元なのだと、自分は感じています

そしてこの感覚は、サピア・ウォーフの仮説ではないですが、言語と密接に繋がっています言語文化宗教連続体で、どれか一個だけ取り出して眺めようとしてもなかなかうまくいきません。

まぁ、そんな風に見てみると、意味のわからない人々についてもちょっとは親しく感じられるんじゃないかなぁ、と思います

そんなこと興味ない、親しみたくなんかない、という人が大勢しょうが、違う場所から違う視点ものを見てみるのは、何でもすごく面白いものだとわたしは思いますよ。

人生、旅じゃないですか。

anond:20240812125520

日本人ルーツ

日本人はそれをわざと曖昧にしようとしている

なぜなら日本という存在自体捏造から

日本人祖先の「3系統説」、従来の定説修正迫る ゲノム解析進化人類学は「人類日本人本質」を探究

https://scienceportal.jst.go.jp/explore/review/20240724_e01/

関西地方漢民族遺伝親和性が高いことが明らかになった

東北系も縄文人との遺伝親和性が高く、沖縄県宮古島古代日本人韓国三国時代(4~5世紀)ごろの古代韓国人に近かったという

日本人中国人朝鮮人雑種である

また天皇家漢民族である


その歴史を暴かれないために今でも国は天皇陵の発掘を禁止している

anond:20240812111651

なるほど。納得した。

っていうか、トドも怒っていいよね

しろ問題本質トドへの差別であろう

2024-08-11

anond:20240811170641

いうだろうな。

やす子の本質は善人ではないから。

深夜の吉野家

僕は真夜中の吉野家に立っていた。

外では小雨が降っていて、店内の蛍光灯が窓ガラスに映り込み、まるで平行世界入り口のように見えた。店内は異様なほど混雑していて、僕はしばらくの間、ドアの近くで立ち尽くすしかなかった。

目を凝らすと、カウンターの上に「150円引き」と書かれた垂れ幕が見えた。そう、これが原因だったんだ。僕は小さくため息をついた。

150円。たった150円で、人々はこんなにも動くのか。普段吉野家になど見向きもしない人たちが、今宵、この狭い空間に集まっている。まるで、月に一度の満月に吸い寄せられる獣たちのように。

ふと、僕の耳に会話が聞こえてきた。

「よーし、パパ特盛り頼んじゃうぞー」

家族連れだった。4人で吉野家か。彼らの顔には何か特別な日の喜びが浮かんでいる。でも、それは本当に喜びなのか、それとも社会押し付け幸せの形なのか。僕にはわからない。

吉野家は、もっと別の顔を持っているはずだ。殺伐とした、でも何か温かいものがある。向かいに座った見知らぬ人と、いつ言葉を交わしてもおかしくない。そんな独特の空気感。それが吉野家本質じゃないだろうか。

やっとの思いで座れた僕の隣で、誰かが「大盛りつゆだくで」と注文した。その言葉を聞いた瞬間、僕の中で何かが弾けた。

つゆだく。それは今や、過去遺物だ。かつて一世を風靡した言葉。でも、今はもう。時代は移り変わる。人々の好みも、流行も、すべてが変わっていく。

今、通の間で流行っているのは「ねぎだく」らしい。ねぎが多めで、その分肉が少ない。そこに大盛りの玉子。これが最強の組み合わせだとか。

でも、そんな注文をすれば、次から店員マークされる。諸刃の剣だ。

僕は黙って牛丼を口に運んだ。隣では相変わらず賑やかな声が続いている。僕はふと、自分が本当に何を求めてここに来たのか、考え始めていた。

それは牛丼だったのか、それとも失われた何かだったのか。

答えは、きっとこの牛丼の中にある。そう信じて、僕は箸を進めた。

anond:20240810225339

みんなに平等投票権があるのがそもそもおかしいんだよな

中野 昌宏

@nakano0316

あーいい人だけで国つくりたいなー

午前7:46 · 2020年9月4日·Twitter for Android

https://mobile.twitter.com/nakano0316/status/1301652742000189440

松浦晋也

@ShinyaMatsuura

今回のパンデミックに教訓は多いが、一に「政治家には学力必要」ということではなかろうか。かつての共通一次試験を復活させて、18歳と同時に受験させ、立候補予定者を800点ぐらいで脚きりすべきと思う。

午前10:32 · 2021年1月15日·Twitter Web App

https://mobile.twitter.com/ShinyaMatsuura/status/1349892259186003968

■「愚民」の選択

だがおよそ7割の有権者はそのことを認識していなかった。正論を言えば、こんな状況下で普通選挙をやっている事の方が間違っている。

かつて制限選挙が当たり前だった時代普通選挙導入論に対する批判は、「判断力のない人々(愚民貧乏人と女性)に選挙権を与えたら、ろくでもない政治家を選ぶので危険だ」というものだった。貧しい人や女性には判断力がないという考え方は間違っているが、しか判断力がない人間参政権を与えるのは不適切、という論理もっとである

民主主義考 白井聡さんが語る安倍政治(上) 国家権力の腐敗と本質

https://web.archive.org/web/20170521235028/https://news.yahoo.co.jp/byline/shiraisatoshi/20170522-00071188/

弁護士神原

@kambara7

日本社会右傾化ファッショ化が著しいので、まともな候補者は全部当落線上だそうだ。俺に最低30票くれないと間に合わない。

午前10:26 · 2022年7月4日·Twitter for iPhone

https://mobile.twitter.com/kambara7/status/1543768294926487552

anond:20240810154643

いいことも悪いこともけっきょく己の劣等感へと思考リンクしてしまう。

それはまあ「失敗の先取り」の一つの形態でしょうね。

自分の運や実力を信じてどこまでもポジティブでいられるならそれはそれで病的といえる。普通の人はそうならないように適度に自らを不安に浸す。上手くいってるのはたまたまでは?自分は本当は不運で無能なのでは?と。つまり逆説的だが不安に浸ることには精神安定作用がある

その安心作用依存すると最初からブレーキを踏むのが癖になる。自分ダメダメだ。でもそのことに気づかずに調子に乗るほど危険状態ではない。最悪よりはマシな現状だ。…そのように自分ディスカウントして自分を見失ってるわけではない自分」の最低のラインを死守することで、本当の最悪というものから自分を遠ざけておける気がする。

そういう思考の癖がついている。

しかしそういう思考パターンメカニズム自体別に重要ではない。なぜならクセはクセであって本質ではないから。

あらゆるモノに質量があり慣性が働くように行動や思考にも習慣性というものがある。ドカ食いをどうしてもやめられない人も、それはそういうパターンにはまり込んでしまったのであり生まれつきドカ食いを宿命づけられているのではない。

では思考の癖を剥がすにはどうすれば?というと言わずと知れた話で、訓練により別のくせをつけていくことしかない。

セルフディスカウントでないリアリスティックな物の捉え方考え方を。

しかしこれ言うは易いことであって、心を守るための悪い癖を脱ぐのは死の不安を生身で抱きしめることであり生存本能への挑戦です。

過食嘔吐とか自傷とかも反省したらすぐなおるとかありえないように。

からこそ近道はない。本能をなだめるために、例えばスモールステップを設定し小さな成功体験を積むとかのテクニックを思いつく限り駆使しつつ、結局は自分覚悟次第ということになるでしょう。根性論「だけ」では何も解決しないが、根性論抜きでもやはり何も解決しない。「自己改革死ぬ気でやらないと無理」身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ…というのはそういう意味でしょう。

とりあえずの「精神安定のコツは?」みたいな話にいきなりの叱咤激励というのもあれだけどどうせどっかで行き詰まってイヤでも勝負かけるしかなくなるのは予感してるのではないでしょうか?

2024-08-10

なんか嫌な事って線で存在するけど、楽しいことって点でばかり存在するような気がする。

好きなもん食ってああ美味しかった、とか。

サウナ入ってサッパリした〜とか。

映画観て面白かったなあ、とか。

そういう瞬間の背後でも、嫌な思いは常に薄っすらとでも流れ続けてる気がする。

会社行くの嫌だなあ。毎日家事面倒臭えなあ。健康に気使わんといけねえよなあ、でもかったるいよな。こんな毎日がいつまで続くんだ、それが終わった時に楽しみは残されてるんだろうか。とか。

そういう嫌な気分が支配的になった時、そこに太刀打ちできる連続的な喜びがあるのだとすれば、それは多分何らかの追求の中に存在するんだと思う。

理想音楽を追い求めたり、研究に勤しんで世界神秘を解き明かそうとしたり、野球が強くなろうとしたり、金持ち目指して金儲けのための挑戦を続けたり。

でもそういう継続的な営みっていくら関心があってもやっぱりかったるいし、そこに人生賭けていいのか?って迷いがあったりもする。趣味であれ生業であれ。

それよりは嫌な気分なんて極力忘れようと努めて、日々の点の楽しみを少しでも見逃さずに拾い集めようという生き方をしてる人もいるのかもしれない。ライフワークを明確に意識して実践してる人間ばかりでもないだろうし。

それか、追求の代わりに人との関係性の中で線の喜びを見出す人もいるんじゃないかって思う。

一人で、というか自分のために生きるのに飽きた。なんて結婚の素晴らしさのプレゼンありがちな言葉だけど。

孤独だとかそんなのは実のところ個の生き方限界と言った時の本質でなくて、何かをする、という点の瞬間ではなく、誰かと繋がっている、という連続性にあるんじゃないかって思う。

チーズ牛丼という呼称

見た目の揶揄ばかりが叫ばれて味覚障碍者への揶揄が足りてなくない?

嫁のチー牛発言ギャオってる夫増田みてて思うけど、チー牛の本質はチー牛を食べてしまう味覚障碍持ちの部分に問題があるよね?

食生活を正せばチー牛にならんと思うぞ

偏食は悪だからやめさせようね!

anond:20240810105845

ちょっと違うかなぁ

明確なルールじゃないってとこが

反則でPKをもらって外すは一応反則なので野球本質とはまた違う

野球本質ギャンブルっていう考え方もかなり高いかもしれん

2024-08-09

anond:20240809203847

メイクしないのはルッキズムに加担したくないから。オレはな。男性全体は知らん。

歯列矯正器具をつけてた友人を見て悲しい気持ちになった。

オレはアイツに信用を与えることができなかった。

外面とかいう表層じゃなく人間としての本質、心で繋がっていると示せなかった。

当時ルッキズムなんて言葉は知らなかったが、悔しくて、歯噛みしたのは覚えてる。

以来、乳房とか顔で評価する男に噛み付いてきたし、自分も律してきた。

ゴールポストずらしは普遍的権力による専横の形である

性的価値で優位に立つ者がダブルバインドを仕掛けて自分が優位な構図を再確認しているいつものやつなので、清潔感概念本質などいくら考えても意味はない

初デートで案内されたチェーン店文句はつけるが決して先んじて自分が好きな店舗提案して合意を得ようとはしないのと同じ

不同意性交がその歪みの結果の最たるもの

anond:20240809000055

今月読んだ増田の中で一番面白い、そうか、そうか。メンテナンス作業メイクセルフケア効果本質なんだ。

しかし、まさしくあらゆる領域自動化されてメンテナンス不要になった。

男たちは効率を求めるから

男性は結果のコスパを重視して、どこまでもデジタルに、過程を省略していった。とき自分自身でさえも道具化して。

男たちにとってメンテナンス作業はムダそのものだった。

男の合理性を求めて全てを非・人間化していく性質は、不可避にメンテナンスの枯渇を招いた。

から男性が不幸になるのは自然現象なんだ。

2024-08-08

anond:20240807210906

チー牛、という言葉子育ての場面では本質ではないだろうなあ。この息子、今後ちゃんパートナー見つけて幸せ人生送れるのか?ということだろう。

チー牛になる原因としては自己肯定感の欠如(原因は親御褒めない、余計なことで怒る)もあるかもしれんから、親の方に問題がある可能性も含めて検討する必要があるだろう。

で、母がチー牛なんて言葉を息子に使う時点で母が子の自己肯定感を叩き潰してる可能性はあるよね。

一次創作から見た反AI

手描きもAIも、創作手段が違うだけで本質は変わらない

真面目に創作やって食ってる立場から言わせてもらうと、

SNS二次創作描いてキャッキャしてる絵師イラストレーター達にはうんざりしている

他人キャラクターを無断で使って承認欲求を満たそうとするどころか、バズらせて集客に利用したり

Skebだなんだで金稼ぎに使われるのには吐き気らする

  

あいつらがAIを嫌うのは創作活動(だと勝手に思ってる薄っぺらいおままごと)がAIに取って代わられる恐怖心から

散々言われてる話だがAIツールに過ぎない

AI否定することで楽な二次創作に耽溺してきた自分たち正当化したいんだろうが片腹痛い

二次創作時間を浪費した上に幼稚園児並の知性でAIを嫌ってる連中は元から創作世界で生き残るのは無理

小さいゴキブリピーピー喚いてるようにしか見えない

2024-08-07

本質を語るやつのそれは本質じゃない

本質を把握できるような知能の人間が、そうホイホイと本質を語ることはない

ハイ論破レベル低俗な語彙

anond:20240807115101

善人と悪人区別は、確かに単純な「キャラ」や表面的な印象ではなく、実際の行動によって決まります。善良な人でも状況によっては悪行に走る可能性があり、逆に一般的悪人とされる人でも善行を行うことがあります

ロッテルダム経営大学院のMuel Kaptein博士研究によると、善良な人が悪行に走る要因として以下のようなものが挙げられています[3]:

1. 補償作用過去善行理由に悪行を正当化する傾向

2. 深刻さをちゃかす表現不適切表現により行為の重大さを軽視する

3. 認知的不協和自己の信念と行動の矛盾を解消しようとする心理

これらの要因は、善人とされる人々が悪行に走る心理メカニズム説明しています。つまり、「善人」は固定的な性格役割ではなく、状況や心理的要因によって変化し得るものだと言えます

一方で、悪人を単に自制心がなく愚かであるとするのは単純化しすぎかもしれません。悪行には様々な動機や背景があり、時には複雑な要因が絡み合っています

重要なのは、人々を「善人」や「悪人」といった固定的なカテゴリーに分類するのではなく、個々の行動とその背景を具体的に評価することです。C.S.ルイス言葉を借りれば、「高潔さとは、誰も見ていないときも正しいことをすることだ」という考え方が、真の善行本質を表しているかもしれません[3]。

結論として、人の善悪は単なる「キャラ」ではなく、実際の行動とその背景にある動機や状況によって判断されるべきです。また、善人も悪人も固定的なものではなく、状況や心理的要因によって変化し得ることを認識することが重要です。

Citations:

[1] https://www.ablesci.com/assist/detail?id=XkMAnr

[2] https://chinese.alibaba.com/g/handicapped-cart.html

[3] https://www.lifehacker.jp/article/170516_psychology_good_bad/

[4] https://www.hkbea.com/html/tc/bea-private-banking-awards.html

[5] https://blog.csdn.net/qq_40626497/article/details/103750839

2024-08-06

anond:20240806230111

迷路魔の本質はこれよ

https://web.archive.org/web/20110922122812/http://eigotoranoana.blog57.fc2.com/blog-entry-15.html

国連海外NGO就職

国連P-11応募フォーム添削 一通 40,000円(添付書類は含みません)

国連向け履歴書添削 一通 40,000円 (英文1000ワード程度)~80,000円

国連向けカバーレター添削 一通 38,000円 (英文600ワード程度)~58,000円

模擬面接質問作成 一通 28,000円~(英文500ワードまで)

Skype使用した国連模擬面接 30分25,000円~

Skype使用した国連就職・進学相談 30分20,000円~

現役国連職員IMF世銀職員の紹介 一名20万円~

英文履歴書および英文カバーレター英文で書かれたもの添削となります

日本語ドラフトから作成希望される場合は料金が倍になります

・模擬面接には質問作成を含みません。別途模擬面接質問作成をお申し込みください。

https://web.archive.org/web/20120325233113/https://www.mofa-irc.go.jp/info/attention3.html

【要注意】国際機関職員の有料紹介サイトについて

 最近紹介料をとって国連IMF世銀等の現役職員を紹介するというサイトが見られますので、御注意願います

 国際機関では通常、金銭をとって、個別就職斡旋職員の紹介をすることはありませんし、職員が有料の職業紹介や仲介を手伝うこともありません。

 国際機関職員が多額の現金を振り込む話を持ちかけ,手続き費用として証書作成料の支払い及び個人情報を提出させることはありません。

 不審職員紹介等に関する情報がありましたら、国際機関人事センターまでメール( jinji-center@mofa-irc.go.jp )にてご連絡ください。

  明らかに糞だと思っていても、警察と機材と仕掛けがあると従ってしま集団根性の腐ったのが日本人本質

anond:20240805223215

言いたいことはわかるが、やっぱちょっとネトウヨとか書いちゃうあたりに、本質的にこの人が右翼側嫌いなのかなって気はしちゃう

が、まぁそういうのは置いといて

右翼憲法破壊改革しようと思ってるんじゃなく、日本のもの国体を護るために変更したいということだと思う。

右翼本質慣性だと思っていて「動物は変更したがらない」ってことと結び付いていると思ってます

なので、強引に変更させられた場合、元に戻そうと必死になる。それが、憲法を変更しようとする動力になってるんじゃないかなと。

あともうひとつは、よく言えば現実主義で、環境に合わせた変化は受け入れる。資本主義が定着したのもこのあたり。

ただ、現実主義で、そこにそぐわない一定数の弱者が切り捨てられるのは仕方ないって考えているところはあるでしょう。

そういうところは、自然主義って表現した部分とある程度合うところかな。

左翼はこれらの逆で、理想主義なんだと思っています

左翼の方が賢いってピキる人がうんぬん書いていたけど、もちろん、どちらにも賢い人はいて、そういうところに差はないでしょう。

けれど、それとは別に、全人類が揃って、頭脳的にも精神的にも1ランク賢くなれば、いわゆる左翼社会考える人が増えるのかもしれない。とは思っています

左翼理想主義であり、人間はすべてよりよい方向にアップデートしていくべきであり、よりよい方向とは、弱者が淘汰されることは無く、誰もが平穏に生きていける世を実現すべしという考えである

その思想極致共産主義であるって感じかなー。

共産主義って、主義自体理想詰め込んだようなもので、トップの統制のもと利益はみんなで共有して、みーんな揃っておんなじ。そういう社会が一番平和でみんな幸せ

そういう考えだと思う。

でも、こういう理想は、今の人類には自身の未熟さのせいで、現実ではまだまだ完全に機能は出来ずいびつになってしまう事を右翼の人は感じている。理想はわかるけど無理じゃね?ってなる感じ。なので左翼はお花畑って見えるわけですね。

逆に左翼からは、これが理想的で一番いいに決まってるじゃないか。なんで馬鹿はすぐに無理だとか諦めてうだうだ言いやがるんだ!ってなるわけで、このあたりが左翼過激化する理由だと思っている。(学生運動やら日本赤軍やら)

右翼左翼に関してはこんな感じかなー

最後ひとつ付け加えると

いまの日本の形って、ある意味理想的な共産主義に近いんだけどなぁ……

資本主義ではあるけれど、国民皆保険生活保護等でできるだけ最低限のことは受け取れるよう調整してあって(もちろん完全に機能しきっているとは言わない)

こういうのは他の国にはあんま無いんよなぁ

このあたりは、資本主義共産主義の融合の形かなと思いますが、どうでしょ?

2024-08-05

右翼左翼をお前らにめちゃくちゃわかりやす解説してみるよ

右翼左翼に関して、こういう疑問を持ったことはない?


これらの疑問はどちらも「右翼保守」「左翼革新」という誤った認識のせいで生まれてるよ。

かに右翼保守であることが多いんだけど、それは右翼本質ではないんだ。

ではまず右翼本質とは何かを説明していくよ。

右翼とは「自然主義」のこと

右翼の特徴として、排外主義権威主義保守志向があるけど、これらは全て「動物本能に従ってる」で説明できるよ。


このように動物的な本能を重視するのが右翼本質であって、保守はそこから導かれる系に過ぎないんだ。

左翼とは「思考主義」のこと

左翼はその逆で、本能よりも思考を重視するよ。

左翼大学に多いのもそのためだよ。

こう書くと「左翼の方が優れてるって言いたいのか?」とピキっちゃうかもしれないけど、そうじゃないよ。

思考偏重」ってのは必ずしも「頭が良い」って意味ではないからね。

思考をこねくり回した結果、山岳ベース事件クメール・ルージュみたいなバカたこともするわけだ。

爆弾とか文明の利器で危ないことをするのも基本左翼だよね。右翼は単純な暴力事件が多い)

あくまで「本能」「思考」のどちらを重視するかの違いであって、どちらが上という話ではないよ。

■なぜ左翼憲法を「保守」し、右翼憲法を「革新」しようとするのか?

ここまで来ると、この疑問もそう難しくはないね

人類思考の果てに作り上げた平和憲法左翼にとって大事なのは当たり前だね。

しか右翼にとっては闘争本能否定する不自然まりない代物なんだね。

マジックギャザリングで言うと右翼は赤緑で、左翼は白青黒と言ったら(一部の人には)伝わりやすいかもしれないね

■なぜ低学歴は(弱者の味方であるはずの)左翼を嫌い、ネトウヨになるのか?

要は左翼が「思考的」過ぎて共感できないからだろうね。

左翼共感するには学問的な教養必要だけど、右翼本能に訴えかけるから惹かれやすいんだね。

左翼弱者を救いたいなら、もっと目線を合わせることが必要かもしれないね

■なぜ右翼資本主義で、左翼共産主義

資本主義って要は経済自然状態だからね。

そもそも資本主義」って言葉自体共産主義者が作ったもの

現状の経済を指して「資本主義」と呼んだのであって、誰かが意図的資本主義経済を作り上げたわけじゃない。

右翼自然状態が好きなのだから自然発生した資本主義が好きなのも当然だね。

蛇足

この理論に当てはまらない人が稀にいるよ。

一番わかりやすいのはユナボマだね。

彼は天才頭脳思考をこねくり回した結果、「産業社会破壊する」という普通右翼ドン引きするほどの超極右になった人物だよ(諸説あるけど)。

あくまでこの理論は傾向の話であって、全ての人に当てはまるわけではないことに注意してね。

でも多くの場合は「本能思考」の対立説明できるはずだよ(少なくとも「保守革新」の軸で考えるよりはずっと当てはまりがいいはずだよ)。

■お便りコーナー

本能対義語思考ではなく理性では?」

そうだよ。ただ「理性」という言葉は良い意味を持ち過ぎてるから避けたよ。

クメール・ルージュ蛮行を「理性」と呼ぶわけにもいかいからね。

人間簡単に二分できると思ってるのか!」

思ってないししてもないよ。

例えば統計的には男女には色んな生まれつきの差があるよ(ラディフェミ否定するかもしれないけど)。

でも全員キッチリ男性的・女性的に二分できるわけではない。傾向的な差があるに過ぎない。それと同じことだよ。

左翼が陥りがちなセクト主義本能的では?」

はい。ただ左翼セクト主義批判しているのだから、やはり「左翼本能的なもの批判している」ってことになるよね。

左翼の中で肯定的に使われる言葉ならともかく、批判されているものを持ち出しても、むしろこの理論を強化することにしかならないよ。

[]2024年7月滅多にホットエントリを出さなドメインからホットエントリ

ここ1年で初めてはてなブックマーク日毎の総合人気エントリ入りしたドメインからホットエントリブクマ数順トップ30

ブクマタイトルドメイン
1599誰も教えてくれない「分かりやすく美しい図の作り方」超具体的な20テクニックtomoyukiarasuna.com
1398新人のためのインターネットネットワーク超入門2024www.janog.gr.jp
872スライドデザインdesign-sli.de
779自分の居場所をつくるには ──鼎談星野源×ARuFa×ダ・ヴィンチ・恐山〈前編〉 | YELLOW MAGAZINE+ | 星野源 オフィシャルサイトwww.hoshinogen.com
700特別公開〉警察腐敗 内部告発者はなぜ逮捕されたのか(青木理websekai.iwanami.co.jp
677ウクライナ夏休み | 何丘ブログnanioka.com
588輸入レモンは危なくない。古い情報に惑わされないで[食の安全健康:第16回 文・松永和紀oishi-kenko.com
582自己肯定感低くてもなんとか頑張れたいくつかの方法 - 腹は減るblux.hatenablog.com
553観光客に襲いかかる暴漢通りすがり全裸中年男性2人組が撃退「我々は善き隣人」 米・サンフランシスコ | BQN -B級ニュース情報局-zerojirou.com
537同志少女よ、敵を撃て・同志少女よ、敵を撃て 第1話前半hayacomic.jp
512神宮外苑再開発について|伊藤忠商事株式会社www.itochu.co.jp
506ShellScriptで自動化を楽にしたい時に知っておいても良いこと | sreake.com | 株式会社スリシェイクsreake.com
475独自】全国35カ所の国立公園に高級リゾートホテル誘致、岸田総理が表明へ|テレ東BIZ(テレビ東京ビジネスオンデマンドtxbiz.tv-tokyo.co.jp
465生成 AI 活用事例集inthecloud.withgoogle.com
434内閣府労働関係法規の脱法を容認するアイデア表彰したことに強く抗議する談話日本労働弁護団roudou-bengodan.org
405データベースの値をちょっとだけ書き換えたら検索に数十分かかる様になって障害になった裏話 - STORES Product Blogproduct.st.inc
400株式会社パルワールドエンタテインメントpwe.jp
396In pictures: Trump injured in shooting at Pennsylvania rallyCNN Politicswww.cnn.com
395私がLo-fi Hip Hopという一種カルチャーに抱く嫌悪感の正体 - DOING THINGS RIGHTmfavoritey.hatenablog.com
359セキュアなAWS環境設計についての解説2024年版】 - サーバーワークスエンジニアブログblog.serverworks.co.jp
355マクドナルド公式アプリモバイルオーダー経由でクレジットカード不正利用された話www.k-taimiler.com
348ヴァン副大統領候補を侮るべきではない : 「平和構築」を専門にする国際政治学shinodahideaki.blog.jp
344アサシンクリードシャドウズ』が炎上する理由japan-forward.com
343インベスターZの喫茶店経営は本当に可能なの?開業コンサル視点からkaigyou.pro
336無邪気なエンジニアリングができなくなってきたblog.did0.es
320自民党への献金総額、46年間で1億円超248社/最多はMUFGの73億円/経団連首脳「そのとおりやってくれるかどうかをきちっと見る」 | Tansatansajp.org
317先生の白い嘘』初日舞台挨拶にてプロデューサー監督謝罪 奈緒キャスト全員が思いのたけを語る | cinemacafe.netwww.cinemacafe.net
313日本人祖先の「3系統説」、従来の定説修正迫る ゲノム解析進化人類学は「人類日本人本質」を探究 | Science Portal - 科学技術の最新情報サイトサイエンスポータルscienceportal.jst.go.jp
313西日本の民が東京餃子に感じる「違和感」とは? | 稲田俊輔「西の味、東の味。」yomitai.jp
310ガールズバンドクライ』のCG表現はなぜ親しみやすいか - 悠々自適yuu-1101.hatenablog.com

ポジティブ意味で「上澄み」を使うのは誤用なのか

「上澄み」とはもともと、液体中の不純物が下層に沈んだあとの、上層に近い綺麗な部分のことを言う。そこから比喩的に「全体における良い部分」のことを指すようになった。

ところが、そうした用法は近年広まった誤用である、という主張がある。「上澄み」はネガティブ意味で使われるべきだ、というのである


しかし、たとえば酒造や製油などにおいて「上澄みをすくう」のは、多くは底に沈む不純物を除くためであって、不純物を得るほうが目的だということは少ないだろう。その語源を考えれば、「上澄み」をポジティブ意味で捉えるほうが自然だと思うのだが。

実際にどういう使われ方をしてきたのか気になったので、比喩的意味で「上澄み」を使っている古い用例を探してみた。

明治26年 饗庭篁村霜柱

古人の名作 皆な下習いが有る 紫式部源氏物語も 家筋だけに一体能文のうえ 日記も作り 歌の詞書もし 其外文や雑文に筆を練り 学は元より日本記の局と呼るる程までなり 其の上澄が彼の大作となッたのだ

調べたかぎりでは最も古い用例。上澄みが「良い部分」を指している用法だが、文章全体では上澄みを生むための「下習い」の重要性を説く。

明治32年『團團珍聞

アア世間は泥なるかな泥なるかな、吾独り澄めりと云う者も、矢張り泥の中の上澄を吸うの人なるのみ

上澄み自体は「良い部分」を指すが、文意としては「綺麗な上澄みも所詮は泥の一部にすぎない」といったところ。

明治39年 虚心窟主人『酔醒禅』

偽善は泥水の上澄の如し酌むべからず、移すべからず、忽ち濁ればなり。

同じく泥と上澄みに喩えた用法

明治39年 エレンケイ二十世紀児童世界

然るに学期を分ち、試験を行い、小刀細工に類する形式的堀割を通して、之を流し込もうとすれば、肝腎な熱流の熱が失せ、有益なる含有物は途中に沈殿してしまって、児童の頭に這入るものは、ただ水のような上澄ばかりとなる。

翻訳書。上澄みよりも沈殿物のほうが有益だというので、明確に上澄みを「悪い部分」としている用法である

明治39年『新仏教

常時百余名という寄宿制も、実は変らぬところは六七十人の堕落書生で、濁った水の上澄を酌むように、余の三四十人は、毎日新陳代謝、だまされて入社し、裸になって退社する者等を総称して見た話して、頭数は百でも二百でも其中に書籍を読む者は、只の一人もないので、只稼いで喰って寝て居るのと、只喰うや喰わずに寝起して居るのと、人の物を盗って喰って居るのと、夫等が下方の沈殿物で、入社即退社が上水の澄んだ所なのだ

沈殿物が酷すぎるが、上澄みが優れているという書き方でもない。どちらかというと「上層は流動的・下層は停滞的」というイメージか。

明治41年 田岡嶺雲『有声無声』

快楽上澄をのみ飽まで飲んで、渣滓の苦きには吸い至らず、花婿の其当夜に死んだ彼は永久に花婿である、彼を人生の最も幸福な者というも、強ち不当でない。

「美味しいところだけ味わって死んだ」という話で、やや皮肉めいた書きぶりだが、上澄みを「良い部分」とした用法ではある。

大正2年 小泉要智『叟骨集』

前者の唯理想にも附かず、後者の唯現実にもなづまず、底までかきまぜずに措いて、上澄みの処で一致を立てん

極端な理想主義と極端な現実主義の上澄みを取る、という話で、ちょっと独特の用法な感じがする。「良い部分」ではあるか。

大正5年 中条百合子『貧しき人々の群』

苗字もなく、生きて居るのさえうんざりした者達の集って居る、暗い罪悪にまみれて居る世界では、そのような事は何でもない。三面記事にさえ、載せきれない「彼らのいがみ合い」の一つとして、世の中の上澄みは、相変らず、手綺麗に上品に、僅かの動揺さえも感じずに、総てが、しっくり落付いて居たのである

上層は綺麗で上品で落ち着いているが、それは下層の濁りが上層まで伝わらないからだ、という用法

大正7年 有島武郎『生れ出る悩み』

心の上澄みは妙におどおどとあわてている割合に、心の底は不思議に気味悪く落ち着いていた。

単なる表層・深層の言い換えだが、「上層は流動的・下層は停滞的」のイメージが入っているかも。

とりあえずこのあたりで。

以上から考えるに、「上澄み」の用法さらに4つに分類できる。

1. 上澄みは全体のなかの「良い部分」である

1-a. 上澄みは「悪い全体」のなかの「良い部分」である

2. 上澄みは全体のなかの「悪い部分」である

3. 上澄みは全体のなかの「流動的な部分」である

「上澄み」という語のイメージは「良い部分と悪い部分が上下に分離している」といったものであり、単純には1の用法なのだが、1-aの用法だと「実は悪い部分が底に隠れている」「実は沈んだ部分のほうが本質である」という逆張り的な文意になることが多いため、次第に「上澄み」自体に「うわべだけで本質的でない」ような印象がついていった、ということだろう。それが極まったのが2の用法。3の用法だけは独自な感じ。

最初の話に戻ると、

強さの評価で上澄み、と言われると表層に位置する浅い存在、すなわち弱い存在のように感じた

液体の上澄みは、底に沈澱したものがあり、それを本質と捉えて「上澄み=表層的な浅い理解」と喩えた慣用表現だったはず

というのは2の用法であるが、これが「本来用法」「正しい用法であるとは言い難いと思われる。少なくとも、さらに古くから「上澄み=良い部分」とした用法存在してきたわけで、今となってはどちらの用法も定着していると考えるべきだろう。

というわけで、ポジティブ意味の「上澄み」も気軽に使っていこうな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん