「全一」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 全一とは

2021-07-24

新聞社系のサイトって検索が全く使い物にならないのなんなの?

たとえば日刊スポーツで「ドラクエ」で検索してもこの記事が引っかからない。

https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/news/202107230000867.html

日刊スポーツに限った話ではなく、読売朝日産経日経、どこもかしこ検索してもひっかからない。

全一致にでもしてるのか?

2021-07-23

子ども入院する時はどんな感じなのか

怪我事故ではなく病気場合

うちの子たちがRSや、1年以上の入院を要する病気になって入院した経験あり。

最近ガンガンRSが増えてるらしいのでとりあえずRSの時のことを記す。

生後1ヶ月でRS罹患

症状としては

熱は無し、

とにかく鼻水がひどくて授乳時に息ができなくて飲めない。

生後1ヶ月は母体からもらった免疫があるはずだが、保育園児の上のきょうだいから感染したと思われる。

ちょうど金曜のことだったため、週末は病院混むし早めに薬でももらっとくか、と軽い気持ちで近所の小児科へ。

症状を見てウーーーンと医師一言検査しますねと。

隣の処置室に連れてかれて鼻に綿棒つっこんで検査。その数分後にRSと診断。

乳児のうちに罹患すると肺炎喘息に発展するとのことで、このまま今すぐ紹介状を持って最寄りの総合病院へ行きなさいと指示される。

入院なんておおごとで、真っ青になる。

家に一旦帰って着替やミルク…など考えをめぐらせる余裕もなく、病院直行

移動しながら動けそうな家族に連絡してミルクオムツ着替えを準備するよう頼む。

この病院場合乳児の着替えは院内着を貸してくれたので助かった。

付添者の使えるシャワーコインランドリーは無し。

総合病院ではあるが大学病院ほどの規模ではなくそんなに重症の子は来ないので、その程度の期間なら親は自分でどうにかしろということらしい。

そのため1-2日おきに短時間帰宅して(その間、誰か交代要員にきてもらう)シャワーを浴びたり、おしりふきで身体を拭いたりした。

効果効果、私は産後一ヶ月だったため仕事心配はしなくて済んだ。しかし完全一人ではだいぶキツイ

入院後は検査処置のために少なくとも2時間は絶飲食になり、飲みたい盛りの子どもは泣いて叫んで叫び続けて大変だった。

でもこんなのは病院的には日常なので特に何もしてくれない。我慢以外に手立てはない。

おしゃぶりを貸してくれたが効果なし。

付添者が寝る場所は無くて、部屋の長椅子(座面を上げると中が収納になってる)で横になって寝た。

後に何度も入院した経験から思い返すと、子ども入院って普通に親が添い寝できるので(厳密な感染管理が無ければね)ベッドで添い寝したら良かった。

たった1週間の入院だったが勝手も分からないし、いちいち今は何の時間なのか状況が把握できず疲れる。

RSの場合感染症のため患者本人は室外に出たらダメ

付添者は室内でガウンを着る。

面会は当時はできたし付添も2人までOKだったが、

今はコロナなので基本不可。付添は1人。

荷物の受け渡しはできるがロビーなどですること。

付添者が看護師さんに院内コンビニで買い物を頼むなどはまず無理だと思う。

退院まで大体1週間。

こんなもんでした。

2021-07-07

anond:20210706190411

なんとなくわからんでもない。

物体同士が衝突するには時間軸上のある時点tにおいて空間上のx,y,zが一致する事が必要で、現時点tにおいて俺の男性器と任意女性女性器は空間上の座標が異なっている。これを一致させるのは容易ではない。

でもtが異なっていればx,y,zを一致させる事は割と簡単にできる。過去女性が座っていた席に俺が座る、あるいは道を歩いているだけでも無限にその辺の女性器とニアミスするだろう。腰の高さを少し調整すれば完全一致もたやすい。

まり脳内でtをずらすだけで事実上SEXしてるのと変わらんのである子供の頃これに気付いてから性欲処理が捗った。

具体的な方法は思い付かないがいつの日かΔtを0にすることを夢見て、おじさんになった今も生きている。

2021-07-06

リュウジのパクリについて

リュウジのバズレシピネット跋扈しています

めんつゆバターにんにくに頼った濃い味付けは分かりやす普段料理をしない層に受けるのかもしれませんが、私にとってはいずれも美味しそうには見えません。素材の味を生かすのではなく似たような濃い味でマスキングするといった手法は、到底料理研究しているとは思えません。

ターゲットが違うのでしょうから個人的な味の評価はさて置くとして、問題なのはパクリ」です。以前から度々指摘されてはいるのですが、バズったもん勝ちとなっているのが現状です。料理には「アレンジ」という考えもありますが、アイディアの肝の部分を拝借し、さらネタ元を明示しなければ「パクリ」だと思いますし、彼のいくつかのレシピはそれに該当すると思います

以下、リュウジのパクリについて全てを網羅することは難しいので、いくつかまとめたいと思います

(他にもありましたらコメントに書いてください)

■新玉ねぎコンビーフスープ

リュウ

2019年4月24日

玉葱コンビーフボム

https://twitter.com/ore825/status/1120997568501039105

パクリ

2018年4月8日

簡単新たまコンビーフスープ

https://twitter.com/nozaki1948/status/982125273544982541

ポイント:新玉ねぎに十字の切れ込みを入れコンビーフを詰めてレンジ加熱

違いはコンソメスープを加えるか否かだけでバズに重要ビジュアルまで丸パクリしています。それにしても企業公式アカウントからパクるとは豪胆。

明太子パスタ

リュウ

2021年6月28日

至高の明太子パスタ

https://twitter.com/ore825/status/1409477908922474500

パクリ

2020年5月17日

【140万再生超え】ミシュランシェフが教える名店の味「最高明太子パスタ」【#おうちでsio vol.1】

https://www.youtube.com/watch?v=7Xwcvsqvb0Y

ポイントガーリックオイルを混ぜる(トッピングガーリックチップを乗せる)

パクリ元の初出はもっと古く、レシピ本にもなっていますリュウジはレモン昆布茶を加えていますが、やはりガーリックオイルがこのレシピの肝でしょうし、工程の細部もかなり似通っています

スクランブルエッグ

リュウ

2019年3月22日

究極のバタースクランブルエッグ

https://twitter.com/ore825/status/1109003845500166144

パクリ

2018年1月9日

究極のスクランブルエッグ

https://note.com/travelingfoodlab/n/na80fc18bd4fd

ポイント湯煎ゆっくり火を通す

またパクリ元は「フランス式」と伝統的な作り方であることを明記していますが、リュウジはさも自分が思いついたかのように書いています

チキンラーメンつけ麺

リュウ

2020年2月1日

チキンラーメンで作る「つけ油そば

https://twitter.com/ore825/status/1223442610909396994

パクリ

2017年9月11日

日清チキンラーメン」は麺とスープを分けて食べると中毒性が高い!?実際に試してみた

https://ch.togetter.com/2017/09/14/50486

ポイント:ほぼ完全一

カップスープカルボナーラ

パクられたご本人のツイート

https://twitter.com/pitalavy/status/1237255302518472704

その他にも福岡パスタ店らるきいの名物であるぺぺたま」を何の注釈もなしに自分レシピとして紹介しているのは不誠実だと思いますし、他の料理研究家が考えたレシピから水を抜いて酒やトマト缶に置き換えただけの「無水レシピ」もかなりグレーかと思います

2021-06-07

anond:20210607024405

Google検索ってみんな使ってるのに、意外と使いこなせていない人多いよね。

""での完全一致とか - の除外とか時期の絞り込みとか出来るだけで精度かなり違うよね。

2021-05-27

好きな漫画家がいるけれど

その人、生粋エログロ漫画家なんです

知ったきっかけは全年齢向けホラー雑誌掲載されていたその人の短編漫画で、ストーリーが好みだったので興味を持った

悲惨で救いのない話で、そういう胸糞悪い話が自分は好きだった

ぜひ他の作品も読みたいと思って調べたら、成人向け作品ばかり描くエログロ漫画家だった

試しに代表作を買ってみた

上記ホラー雑誌掲載されていた作品は全年齢向けだけあってちょっとグロいくらいで気にならなかったんだけど、成人向けの方はもうドチャドチャのぬちょぬちょのグチャグチャで女の子可哀想で読むのが辛かった

というかエログロシーンは見ていられなくて飛ばし読みしてた

そんな訳でオカズとしても使えそうになかった

でもストーリーは好きだった(短編集じゃなくて全一巻のストーリーものだった)

そんなわけであと何冊か、ストーリーものを買うつもり

…でもエロゲーからエロを抜いた全年齢向けゲームが発売されるように、その人のエログロ漫画からエログロ要素をぬいた全年齢版があったらいいのになぁとありえないことをつい思ってしま

2021-05-24

ボイスオーディションってさ

毎年毎年全身全霊で入れるけどさ

キャラバカスか増やして一人あたりの出番とことん薄めまくっといて

じゃあ人気投票上位3人は声つけるね!ってほんとクソだと思うよ

だって記憶に残らんくらい昔に実装されたキャラと、最近追加されたキャラじゃそもそもユーザー認知度って意味でハンデすごすぎない?

デレ選挙もさ

限定ユニットバカみたいに出してるじゃん

ならいろんな限定ユニット出張しまくってたり、アニメで出番あった(そもそもその時点で声ついてるって意味ね)アイドルが強いに決まってるよね

キャラバカみたいに追加しても属性だだかぶりするだけで結局印象弱いアイドル推してるPがストレス溜めて泣き寝入りするしかないんだから今後一切キャラ追加しないでほしいわ

てか今現状でも声ありなし問わず実装アイドルの顔と名前全一致してるPなんて存在してる?

本当に運営は考え直してほしい

2021-05-19

北前船

石川県珠洲市に、[とろやま祭り]てのがある。

青森県の[たちねぷた]とほぼ完全一致する。

昔、航路があった事を思わせる。

2021-05-16

anond:20210515233551

正直Vivyはかなり微妙だと思う。

AIアンドロイド区別もついてないし、設定もツッコミどころだらけ、SF的な掘り下げの余地ゼロ、だからといってキャラも魅力的なわけでもないし、エピソードも「こういうの出しとけばウケるだろ」的な薄っぺらくてどっかで見たようなのばっかり。

あと信者言動がハンコで押したようで「vivy面白い」だけでなんか不気味。盛り上がってるフリでもしようとしてbot かなんかでステマしてんのかな。

ゼロの人は正直リゼロだけの完全一発屋だと思うわ。

この人が面白い扱いされていろいろアニメ脚本をやるようになるの、なんか嫌だな。

2021-04-25

白血病患者の為にドナーになった体験記

記事タイトルに「ドナー提供」と書いてたところ人売りやんけというツッコミをいくつか頂いたので修正しました。

白血病へのドナーっていうと腰に針刺して採取した骨髄を移植ってイメージあると思うけど今回は末梢血幹細胞移植っていうやつです。

これを行う為の機械医師たちが少ないっぽくてどこでもできるって訳ではないらしい。

このエントリ入院中の暇つぶしも兼ねてその日感じた事をだらだらと書き綴っただけのものなので読み物としては優れていないと思うのでご了承を。

入院中の様子のみを主観的に書いた記事になります

・1日目

午前に入院手続きを済ませた後、病室へ案内されて身長体重・体温・血圧採血と諸々を計測、採取される。

今日白血球を増やす薬を21時に使う以外はただただ時が過ぎるのを待つのみ。

昼食は酢豚焼売酢豚から味を感じなかった。

16時現在寝不足だったし軽く寝ようと思っても看護師やお世話になる先生挨拶に度々来るので断続的な眠りになってしまう。ねむい。

ドナー側は朝に採血して夜に薬を使うサイクルを採取の日まで続けるだけなのでとにかく暇との戦いである。

18時に夕食。炊き込みご飯・焼き鮭・ふろふき大根わかめサラダオレンジというメニューであるが、デザートとしてオレンジが用意されているというのにみかんわかめサラダに混ぜられていた。

21時、消灯前に薬を2本皮下注射される。2本も打たれると圧迫でじんじんと痛みが出るんだって知見を得た。

その後意識は飛び飛びに、深夜3時に完全に覚醒。暇を持て余し虚無る。

・2日目

朝早くから2本採血人生で一番血液抜いてる気がする。

この日の朝ごはんはなかなかに雑なものだったが、初めて汁物が付いた。

お昼はカレーと味のしない野菜&玉子フルーツゼリーヨーグルト掛けみたいなやつ。

朝の血液検査の結果を聞くと順調に白血球が増えているらしい。

そうした事の副作用として発熱頭痛、骨の痛みなどが起きる場合があると説明された。

説明された途端にそんな症状が出てる気がしてきたが恐らく気の所為

・3日目

深夜3時前には覚醒。暇を持て余しながら朝まで過ごす。

朝食は今までで一番塩分を感じる献立だった。

腰や背骨の骨痛について、痛みはあるが薬の副作用による物か半信半疑だったので朝は言わず

昼前ぐらいに何をしても痛いことに気づいてこりゃ駄目だって事で痛みどめ貰って多少落ち着いた。

痛み止めを飲んだ後、暇だったので入院前にNETFLIXで予めダウンロードしてた「告白」を見る。

半分ぐらいまで見て、これは病院で見るべき映画ではないなって思いつつそのまま最後まで見た。

・4日目

3時頃に目覚め、6時頃に採血、8時に朝食のいつものルーティン

初日と2日目の病院食は食べるのキツかったが、舌も慣れたのか3日目からマシになってきている。

特に3日目からは限られた塩分使用量でやりくりする中で美味しくしようという意図を感じる部分もある。

この日は日勤に推し看護師が来てるので少し気分が楽になった。

翌日に末梢血幹細胞採取を行うということで医師から説明があった。

説明内容は基本的には自分で調べても見つけられる情報とそう変わらないのでスムーズに頭に入ってくる。

白血球等を増やすためのG-CSFを打った後ってほっとけば自然に戻っていくか?とだけ、

不安でもないけど質問したところグラフに例えて説明してもらえた。今は毎日打って数値を上げていってるが打たなければスゥーと下がっていくらしい。

説明を受けてからどの血管から取るかを決めて、ペンで印を付けてもらった。

その後は夕飯→寝る→消灯前に注射→寝る→3時起床で暇を持て余すいつもの流れで5日目へ。

・5日目

3時起床してからフロアの共有スペースで時間潰したりして採血やら朝食の時間を待つ。

朝食は少なめに食べてほしいと言われていたのでご飯半分ぐらい残す。

10時30分からついに造血幹細胞採取になるのでそれまでに絞り出すように排尿しておいた。

そして採取。まずはベッドに寝かされ、機器の準備を医師たちが進めていく。

人工透析用の機械に似てるが県内に5台しかない代物らしい。

血液を遠心分離すると3層に分かれて真ん中に目的造血幹細胞を含む白血球血小板などの薄い層ができ、それを回収して残りを体内に戻すって感じ。

患者側の暇つぶし用にノートPCなどを予めOK貰っていて、医師がわざわざ電源など配線してくれてとても助かった。

ヘッドホンの装着までして患者の暇を潰す準備が整ってから腕の血管を品定め。

左腕の血管がキレイに真っ直ぐですぐに出てくるって事で医師たち3人にめっちゃ褒められた。

両腕の血管に管を通し、右腕から機器へ吸い出し、左腕から体内へ戻す。始めは血管をスゥーっと冷たい感じが流れていく。

抗凝固剤としてクエン酸使用している関係で体内のカルシウムへの影響があり、身体の一部が痺れる場合があるという説明を事前に受けていたが開始直後にそうした症状が現れた。

副反応が出るの早すぎて焦ったが、「温かいの入れます」との事で何らかの操作によって身体の血管を温かい感覚が駆け巡り、その感覚の最終地点は何故か股間であった為にまるで漏らしたかのようなジンワリとした温かさを股間に受けてソワソワするなどした。

(その温かいやつについて終わったら質問しようと思ってたけどし忘れて後悔してる)

そんなこんなでしばらく採取を続けているうちに、痺れについても検査の数値上問題ない範囲であるが出ているという事で感受性が高いっぽいという話になった。

無理に我慢するつもりもないが、極々軽い痺れ感については自分スルーすることにした(数値上誤差レベルしか変わってないっぽかった)

右腕は動かせないまま4時間は暇になるのでノートPC適当音楽再生してリラックスしながら採取することに。

一応NetflixDLしてた映画もあったけどどうせ見るならもっと集中できる状況で見たい。ので音楽のみ。

初めてということもあってか割とあっという間に4時間が過ぎたという感覚だった。

身体から血液の送り出しがどうもなかなか安定しなくて腕の角度を変えたりとか、クッションをにぎにぎしたりで安定させていった。

後半は寝落ちしそうになると「にぎにぎしてー」という声で起きてにぎにぎした。

送り出しも安定するならそこまで手間掛けずともリラックスして寝てれば終わるみたい。

終わった直後、痺れについて患者によって表現が違うから症状の伝達が難しいと医者と談笑してた。

終わった後は立てなくもないし歩けるが、ちょっと不安を覚える程度には万全ではない状態

車椅子で病室に送ってもらいこれで採取は終了。明日の結果を待つのみ。

採取した成分量が足りなかった場合に備えてこの日の夜もG-CSFの投与がある。翌日の結果次第では翌々日に再度採取→更に翌日に退院となる。

この薬による骨痛にもすっかり慣れてきてしまい、別に全然えれなくはない痛みだけどあったらあったで微妙身体が怠く感じるしとりあえずロキソニン飲んどくか、って感覚

地味な痛みでしかないんだけど看護師からは「痛くなったらすぐナースコールして」と言われてて、しかしそこまでするほどの痛みじゃないので深夜は遠慮してしまう。他の患者起こしちゃうし。

・6日目

4時ぐらい起床。3~4時ぐらいに見回りに来る看護師に毎回会釈してしまう。

朝の検温等&採血時に(骨痛による)腰の痛みについて10段階でいくつか、と聞かれて「3ぐらいで全然耐えられるけど耐えたところで徐々に痛みが強くなったり別の場所も痛くなる」と答えた。

事情は分からないけどあんまりロキソニンを出したくなさそうな雰囲気を感じてる。

この日は前日採取したものにどれだけ移植に使える細胞が含まれいるか検査待ち。

15時ぐらいに医者が病室に結果を伝えに来てくれ、移植7回分の細胞が取れたらしい。

ということで明日退院となる。することは終わったし、飯食って一泊してからでなくこのまま今日退院でも良い気がするんやけどな…

まぁ病院側の手続きの都合もあるんだろうと勝手に納得しておく。

・7日目

いつもどおり4時半ぐらい起床して共有スペースでまったりして時間潰して、ベッドに戻りだらだら。

検温・血圧・血中酸素を計ってしばらくまって朝食。

退院から約一ヶ月後に検診をということで日程確認して予約。

あとは退院時間を待ち、病衣代などの会計を済ませて家族の迎えを待つ。

迎えが来て無事退院ナースステーションに一言感謝伝えたかったけど道中で移植コーディネーターの人に話しかけられて忘れてた…

退院

先日の採取の影響か体力が落ちてて、なんとなく動き回ったらすぐに息切れするんじゃないかってのが感覚的にあった。

そして帰宅シャワーを浴びたらそれだけで疲れてしまった(入院中の垢を念入りに落としてたのもあるが)

シャワー後、午後2時に横になったらそのまま寝てしま20時。

適当ゲームして過ごす。

翌日は夕飯を友人と外食にした。

安価チェーン店であるが個室の焼き肉食べ放題なので今のご時世でもまぁまぁ安全ははず?

食べ始めはあまり食欲はなかったが、食べ進めていくうちに食欲が湧いてだいぶ元気になった。

その翌日からは体力はかなり回復したように思えたのでやはり肉は偉大である

退院後など気分が落ち込んでる人は肉を沢山食べよう。肉には人間幸福感を与える物質が含まれてるみたいな話をどっかで見た。

医療処置による特別制限特に無いので、一般的入院による不便が大半を占める。

G-CSFって注射副作用が人によっては強く出るかもしれないのでそれによる体調の変化はしつこいぐらい確認してくれる。

ドナー主観的な内容でも公益性あるかなって思い、これを書かせていただきました。

そんな感じで、今回のドナー体験記を締めます

(4/26 11:20頃)追記

沢山のブクマありがとうございます

ドナーになるキッカケについて気になっている方もお見かけしたのでそれだけ説明します。

ドナー側の体験ということで意図的に記述を避けていたんですが、実は骨髄バンクでの提供ではなく親が白血病になり、骨髄バンクに完全一致のドナーがなかったために必ず白血球の型が2/4一致する子である自分ドナーとなった形です。臍帯血バンクには候補となるドナーがありましたが、臍帯血の場合細胞量が少なくて生着しない恐れがあるが末梢血幹細胞移植なら生着不全のリスクが低くなるので医師相談の上そちらを選びました。(しかし型は半分一致なのでドナー免疫患者身体攻撃するリスクがあるので薬によってそれを抑える方針)

ですので骨髄バンクからドナー提供とは少し前後の流れが違うかもしれません。

なんでそれについて書かなかったかというと、Twitterフォロワーに共有しようかなと思ってたけどあまり重く受け止められてもお互い気を使っちゃうしと考えてました。

投稿してから結局共有しなかったのでまぁいっかってなってます

2021-04-24

検索汚染」に憤る情弱もの気持ちがわからない

あのさあ。

どうしておまえらは二つ以上の単語検索するということをしないんだ?

戦艦名前画像検索するとゲームの絵がー」「競走馬名前アニメの絵がー」って騒ぐけど

金剛 戦艦」「スペシャルウィーク 競走馬」で検索すりゃいいだけだろ。

簡単な話じゃねえか。

なんでそんなこともできないんだ?

たとえば誰かからいきなり「ディープインパクト!」とだけ言われて

競走馬のことなのか映画のことなのか探査機のことなのか楽曲のことなのかお笑いコンビのことなのかプロレス技のことなのか

おまえらには分かるのか?

おまえらに分からないことがどうしてGoogleに分かると思うんだ?

「何も言わなくてもGoogle様は私の調べたいものエスパーしてくれる」というナイーヴな考えは捨てろ。

競走馬のことを調べたいなら馬名に「競走馬」を加えろ。

映画のことを調べたいなら作品名に「映画」を加えろ。

ディープインパクトといえば競走馬に決まってるじゃん!」なんて甘えはGoogle様には通用しないんだよ。

そもそも勘違いしてる奴が多いがGoogle長所は「検索精度」じゃない。

一時期「Google検索精度は高い」と言われていたのは他の(クソザコ)ロボットサーチエンジンとの比較にすぎない。

本当に「価値の高い」ウェブサイトだけを見たいならディレクトリサーチエンジンYahooでよかった。

Googleが素晴らしいのは「検索範囲の広さ」と「充実した検索オプション」なんだよ。

Googleクローラゴミみたいな個人サイト情報まできっちり拾ってくれる。

それを検索オプションを駆使してフィルタリングすることで欲しい情報を見つけ出せる。

もとより口を開けて待ってるだけで欲しいものが降ってくるサービスじゃない。

欲しいものを根気よく探せる人のためのサービスなんだ。

いかおまえらは「検索汚染に苛まれる哀れな被害者」じゃない。

ゴミの山に自分から突っ込んでいってる馬鹿」なんだ。

ネットを汚すなーとか言って他人様に殴りかかるのはやめろ。

エコテロリストかよ。

不快ものを見たくないなら自分で工夫しろ

どうしてもGoogleを使いこなせないなら人力検索はてなでも使ってろカスども。


最近Google検索ワード勝手に消すじゃん。

さなとき検索結果が非常に少ないからだろ。

それでも消さないでくれというなら「完全一致」を選択すればいいだけ。

その程度の手間さえかけられない雑魚から情報弱者なんだよおまえは。

金剛と言えば艦これ金剛のことだと思う人が多数派だとgoogleに示されるのが、母屋を乗っ取られた感じがして、心情的に受け入れ難いのでは?

そういう心情が異常だって言ってんだよこっちは。

異常者であることを自覚して悔い改めろ情弱

これのことなら、好きな馬の名前検索欄に入力したら「嫌い」がサジェストされてショック受けたって話だから検索結果関係ないよね。

関係ない話を持ち出してドヤ顔皮肉を言ってる人だ(笑)

何でその話だと思ったの? ねえねえ?

まあたかだか「嫌い」と出てきただけでショックを受けてしまう繊細ヤクザネットに向いてないってのも事実だけどな。

神はサイコロを振らない」って誰の言葉だっけ?と思ってググっとちょっと面食らった。「誰」まで付けて半々か。

神はサイコロを振らない 誰の言葉」でググれよカス

「誰」って誰だよ。

バンドメンバーが「誰」かもしれんし、ドラマ出演者が「誰」かもしれんだろ。

ここで「いや誰といえばアインシュタインが出てくるべきでしょ」というのはおまえの中でしか通用しないルールであって、そんな思い込みは捨てるんだよ。

自分の知らないバンドドラマ情報まで拾ってくれるGoogleクローラの優秀さに感謝してその幸せを噛み締めろ情弱

2021-04-15

anond:20210415085739

simカード トレイジェクト 機構

検索オプション:完全一

https://patents.google.com/patent/JP5835239B2/ja

トレイ収容され、カードコネクタ内で回路基板に電気的に接続されているSIMカード電子機器から取り外すためのトレイ・イジェクト機構は、例えば、特許文献1および2に開示されている。特許文献1および2に開示されるトレイ・イジェクト機構は、その一端が例えばトレイに設けられた突部などに係合する回転可能排出部材、および、該排出部材の他端に当接し、排出部材を回転させる操作ピンを少なくとも備えている。また、SIMカード収容されているトレイは、該トレイカード取り外し機構構成する排出部材の回転により移動し得るように、カードコネクタ内に移動自在に設けられている。

SIMカードは以下に記述されるように、トレイ・イジェクト機構を介して電子機器から取り外される。操作ピンが電子機器外部から電子機器の側壁などに開けられている小孔を通って挿入されることで、操作ピンが排出部材の他端に当接する。操作ピンがさらに挿入されると、排出部材の他端は押し込まれ、それにより、排出部材は回転する。該排出部材の一端は、トレイの突部に係合していることから、SIMカード収容しているトレイは、電子機器外にまで押し出される。トレイ電子機器外に押し出されることで、トレイ収容されているSIMカードは、バッテリーを取り外すことなく、カードコネクタから、したがって、電子機器から取り外されることが可能となる。

特許文献1 https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/PU/JP-2011-003678/B64F5F00BF102A363EA2C96DDBAA63958CED3E4F584CA0C9AFDD00DB6FEFE57B/10/ja

特許文献2 https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/PU/JP-2012-174677/DA71268793B657FBF7BCF440EF9C6CF24699036DB7521AC051B25FB4AD5599C9/11/ja

2021-04-05

右足脛骨を完全骨折したときの話

右足の脛を完全骨折して3ヶ月松葉杖東京一人暮らししたことがある

特に骨折初期は折った足に全く体重をかけない歩き方(全免荷)が必要

普段運動不足なこともあったけど本当に移動がきつかった

(治療が進むと1/3荷重とか折った足に少し体重をかける

歩き方ができるようになってかなり楽になっていく)

最初100m移動するだけで汗だくになって休憩がいる

慣れても階段が相当怖かった

雨の日は滑る恐怖で大変だった

なんか流れで手術しないでギプスのみの治療になったが

骨がずれて骨折治癒が相当遅れたので

正直手術で固定した方がよかったと後悔した

プログラマー業務委託新規常駐案件入る直前で折ってしまって

リモートできないか頼んだが断られて(コロナ前)

案件に1ヶ月遅らせてくれないか頼んだけど

2週間しか遅らせられないと言われて予定の2週間後に案件に入ることに

今思うと本当に最悪のタイミングで折ってしまったと思う

委託先の会社山手線某駅の近くだったのは幸いしたが

その某駅までどうたどり着くか悩んでとりあえず構内図を検索して地下鉄ルート確認

バリアフリー化のおかげかエレベータ階段を使わずにいけるルートがあった

ただルートが複雑で構内も距離があり、今まで全く通ったことのないルート

いきなりたどり着けるかに不安があった

そもそも今の住居が3階かつ狭い階段のみで階段上り下りの時点でしんどい始末

から最寄り駅(徒歩5分)にたどりつくのも厳しかった

地下鉄は無理と判断して初めはタクシーで通うことにした

ただでさえ新規環境だったため

初日が相当不安で、ストレスのせいか帰りのタクシー内で過呼吸になった

過呼吸経験知識もなく、救急車呼んでしまって

担当医者の方に相当冷たくあしらわれたのが本当に心につらかった

今苦しいからその治し方を聞いているのになんか精神的なものから

直すんだったら薬を出すしかない、薬出しましょうかとか

あきれ顔で言われたのを覚えている

(余談だが過呼吸酸素の取りすぎが原因なので

呼吸困難に感じるのだが息をさらに吸おうとすると悪化する

救急車内では深呼吸をするように言われたけど個人的には

自分のできる範囲で息を止めることを繰り返した方が早く治ると思う

webによると紙袋かぶせる方法は加減を間違うと窒息することがあるらしくやめた方がよいらしい

ちなみに上の原因と対応方法担当医は全く教えてくれなかった)

初日から本当に気分が沈んで今後やっていけるか不安しかなかったが

案件先では優しい人が多く、部屋に入るときに扉を開けて

待ってくださる人が沢山いてくださって暖かい気持ちになった

おかげでどうにかなりました、本当にありがとうございました

一人暮らしだった上に洗濯機がなくコインランドリー

使っていたため衣食に支障をきたしていた

家の中ではほとんど動けない

トイレにたどりつくのも松葉杖というつらい状態

外に買い物に行けるわけもなく

食料はネットスーパー生命線だった

持ってきてくださる人に感謝の念しかなかった

常駐先では昼を買いに行くのは難しく

初めは社内自販機に水を買いに行くのもつらかったので

からカロリーメイトと500mlのお茶大量購入してリュックで持ち込み

昼まったく動かなくてすむようにしていた

(そのうち慣れて水も食料も社内自販機でどんどこ買うようになった)

洗濯は全免荷の時代洗濯なしでのりきるために

ネットスーパー下着大量購入して外は汚さないように2~3回着回しつつ

2週間くらいためこんで親に来てもらって洗濯をお願いした

(かなり遠くにいるのだが無理して来てくれた、感謝しかない)

その後は2週間くらいためこんで1/3荷重かけられるタイミング

洗濯物のかご(10kg?)を背負って自力洗濯を始めた

一度できれば大体何とかなったのだが

一回だけ階段を二、三段くらい上ったところでバランスを崩し下に落ちて

と思ったことがあった

背中のかご→尻もちの順に落ちる感じで事なきを得た

3階エレベータなし+コインランドリーという悪条件もあったが

松葉杖で完全一暮らしするのは困難だなと思った

タクシーは1日あたり往復10000円弱かかり金銭にしんどかったのと

しづつ新環境に慣れて精神的に落ち着いたこともあり、

案件に入って2週間(骨折4週目とちょっと)くらいか

地下鉄で通うようにした(定期で1ヶ月8000円弱)

それから東京地下鉄を2ヶ月くらい松葉杖で通ったが

その間に少なくとも10回以上は席をゆずられた

普段普通に歩いているときは皆誰にも関心がないように見えていたか

こんなに席をゆずられるとは思っておらず驚いた

譲られるたびにかなり暖かい気持ちになった

おかげさまで今も生きてますありがとうございました

サポートをもらったときは必ずお礼を言うように気を付けていた(と思いたい)

電車では譲ってくれた人を覚えておいて自分が先に降りる場合は改めてお礼を言うことを心掛けた

返せるもの感謝しかないし(お金を返してもドン引きだし)

少しでもサポートしたこと気持ちのよい体験となって

今後自分以外の松葉杖とか車いすの人に

席を譲ってくれる人が増えてくれそうな振る舞いをしたかった

今はもちろん完治して、普通に歩いて生きている

今後松葉杖の方を見かけたら、今度は自分が譲る側になりたいと思う

(今コロナ電車に乗る機会がないが)

最近車いす乗車拒否された話題が上がっていたので

昔を思い出してこの日記を書いた

北風と太陽ではないが、周りに不愉快や反発を生みそうな方法でなくて

もっと周りがサポートしたい、サポートしてよかったと思える方法

社会を変えていくことってできないのかな、とちょっと悲しく思った

でも自分に思いつく案は車いす骨折した女の子日常系マンガぐらいしかないんだな

どなたか描いて下さらんかなー

=============

余談

ギプスはかゆみとの闘いがやばい

厚紙を切ったものかいたり

かゆみ止めスプレーを使ってみたり

それでも不十分で地獄の時を過ごすことになる

だがその地獄の後、ギプスを外せた直後は

足は非常に敏感になっていて

かくと本当に気持ちがよい

本当に気持ちがよい

(本当に気持ちよかったので二回書きました)

これやばい、なにこれと思いながら1時間くらいかいてたか

この気持ちよさを皆一回味わってみてほしい

骨折は味わわないでほしい

だれかこれ共感する人いないか

と思ってぐぐったらアトピーの人でそうなっている人がいた

分かるー

でもアトピーは大変そうだな・・・

完治する方法見つかったらいいな

2021-03-26

anond:20210326112539

性格が一致って、そもそも形が完全一致してなきゃダメじゃね?

接合して合うってことは、片方が凸だったらもう片方も凸だろ?

???

anond:20210326111111

全一致と比較されるべきは部分一致や前方一致だぞ。

一致はそれらをまとめた概念だ。

全一致と一致の違いは何かというとカテゴリが違う。

anond:20210326110625

そもそも一致って「完全にぴったり(同じ」って意味な気がするので

似ている≠一致 だと思うんだよね。

それを考えると、完全一致と、一致の違いが良く分からなくなるけど。

2021-03-23

トレパク発見

某SNSで絵や漫画を描いてアップするという活動をしてる者です。

先日、同じジャンル絵師さん(Aさんとする)が自ジャンル公式絵をトレスした(とみられる)絵を上げていた。ちなみに私が見かけたの2回目。

どちらも衣装だけ変更。その他は完全一致。影の形まで一致してる。

自分とは関係ない事なのは承知してるんですけど

非常にイライラしている。眠れなかった。

Aさんのトレス絵の顔がいいのは当たり前じゃん!

公式のそのまま写してるんだから

ファボリツイしてる人が数人いるけど、トレスと気づかない??(評価してるのは界隈に来たばかりの人と見る専の人だけ)

私は描きにくいところもトレスに頼らず頑張ってる。

模写もよくないと思うので(ネットに上げなければいいと思うけど)、資料複数枚集めて、被らないように参考程度に留めて見て描いてる。

自分時間かけて苦労してる横で、手っ取り早く他人の絵をトレスして自分のものとしてる姿に腹が立ってる。

怒ってても仕方ないんですけど。完全に自分の都合で怒ってるんで。

Aさんがトレスはいけないことだと気づいて、アップした絵を取り下げてくれればなぁと思う。

(怖くて本人に指摘できない)。

本当は(性格悪いけど)、公式晒してやりたい。

やらないけどね。

二度もやってるので、きっと悪いこととは思ってないんだろうね。

2021-02-25

anond:20210225141224

「筋金入りのオタク」かどうかと

違法行為してる」かどうかと

これらの集合が完全一致する理由がよく分からない

違法行為してない筋金入りのオタクが一人居るだけで破綻してるじゃん

2021-02-02

今日工作活動

フェミ男性過去幼女下着覗き発言などが発掘される - Togetter

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1661192


https://b.hatena.ne.jp/entry/4697894646764889986/comment/ounce

Aspeさん がスターを付けました。

zbatazbataさん がスターを付けました。

bridgevierwbridgevierwさん がスターを付けました。

yealumyealumさんスターを付けました。

cwispcwispさん がスターを付けました。

cwispcwispさん がスターを付けました。

xaitherxaitherさん がスターを付けました。

DoubleKingDoubleKingさん がスターを付けました。

wantedLoverswantedLoversさんスターを付けました。

EroEroさん がスターを付けました。

vockeneathvockeneathさん がスターを付けました。

GreaseGreaseさん がスターを付けました。

unkojisanunkojisanさん がスターを付けました。

flyingloneryflyingloneryさん がスターを付けました。

tigercrowtigercrowさん がスターを付けました。

HIMOTE_no_MATSUROHIMOTE_no_MATSUROさん がスターを付けました。

snowtesnowteさん がスターを付けました。

in_kya_hi_motein_kya_hi_moteさん がスターを付けました。

RiskRiskさんスターを付けました。

JoicecrunchJoicecrunchさん がスターを付けました。

QurusimimasQurusimimasさんスターを付けました。

kourei_DouTeikourei_DouTeiさん がスターを付けました。

pipendpipendさん がスターを付けました。


https://b.hatena.ne.jp/entry/4697894646764889986/comment/yhaniwa

Aspeさん がスターを付けました。

zbatazbataさん がスターを付けました。

bridgevierwbridgevierwさん がスターを付けました。

yealumyealumさんスターを付けました。

cwispcwispさん がスターを付けました。

xaitherxaitherさん がスターを付けました。

DoubleKingDoubleKingさん がスターを付けました。

wantedLoverswantedLoversさんスターを付けました。

EroEroさん がスターを付けました。

vockeneathvockeneathさん がスターを付けました。

GreaseGreaseさん がスターを付けました。

unkojisanunkojisanさん がスターを付けました。

kuroi122kuroi122さん がスターを付けました。

tigercrowtigercrowさん がスターを付けました。

HIMOTE_no_MATSUROHIMOTE_no_MATSUROさん がスターを付けました。

snowtesnowteさん がスターを付けました。

in_kya_hi_motein_kya_hi_moteさん がスターを付けました。

RiskRiskさんスターを付けました。

JoicecrunchJoicecrunchさん がスターを付けました。

QurusimimasQurusimimasさんスターを付けました。

kourei_DouTeikourei_DouTeiさん がスターを付けました。

pipendpipendさん がスターを付けました。

うっかり2回押しちゃった時もあるみたいだけど完全一

2020-12-17

[] そっくりタイトルと言えば

増田が気になったのは『俺はまだ、本気を出していない』。

小説家になろう!」発のラノベコミカライズもされてる。

月刊IKKIで連載してた青野春秋の『俺はまだ本気出してないだけ』とは無関係らしい。

こんなに似ててもOKなんだ?

と言うか完全一致がアリなら、これくらい全然OKなのか。

2020-11-08

オフィス系ワークと現場系ワークにおけるハラスメントの違い

オフィス系【対価型ハラスメントが多い】

ハラスメントを起こす本人が自覚を持ってそうしている場合ほとんどで、パワハラセクハラ混同型が多い。

仕事も付き合いも普通にあるが暗に利害関係意識せざるを得ない事が多い。

相手が断りにくい事を見越した上で食事に誘うし、無茶な仕事を振る。

表面的には明るく社交性が高い人が多く、就活では目立ち同期の中では人気者であり上からは好かれている。

出世コースに乗っている人物も多く、簡単には問題が表面化しないし厳格な処分も下されにくい理不尽対応になる事が多い。

入れ替わりの多い営業系より、流動性の低い総務事務系や公務員職場に多い。

ほとんどの加害者男性だがまれ女性もいる。

現場系【環境ハラスメントが多い】

ハラスメントを起こす本人は全くハラスメント自覚がない事が圧倒的に多く、そのほとんどがパワハラ

仕事は上位下達の完全一方通行か完全放置型で、自分基準に及ばない者を鞭で叩く事が正しい指導だと信じている場合が多い。

コミュニケーション上での悪意以前に、そもそもコミュニケーションの拒絶がスタートである事が多く表面的にも明らかにパワハラと分かっている事が大半だがそれをパワハラと認めさせない縦社会職場につきもの

ハラスメントを起こす人物がかつてはハラスメント被害者だった事も多く、自分が叩き台にされた経験をそのまま愚直に繰り返しているため新人離職率に直接響きやすい。

問題が表面化=ハラスメントを起こした当事者のそれまでの人生否定となりえる場合が多く、問題視された加害者がすぐ精神的に病んだり退職するなど悲しい結末になりがち。

ルーティンワークの現場全般に多い。

性別関係なく加害者被害者もいる。

2020-11-06

anond:20201106145353

常に検索ワードを2つ以上入力する。

除外検索ドメイン検索も利用する。

期間指定を利用する。

全一検索を利用する。

ニュース検索書籍検索を利用する。

anond:20201106092654

私がわかりやす説明してあげるわ!って感じで例え話出してくる人よくいるけど

全然話の構造が違うものをだしてくることが多いし、そうでなくても完全一致してることはまずないし

一致してそうな部分を好意的解釈して進めると

例えたモノのスルーした特徴が今回の事象に当てはまるとして合意取れたものと振舞われるし

例え話しだす人って話うやむやしにしたり相手好意的解釈に付け込んで有利な合意取り付けたりしたいだけだと思う。

例え話しだすやつが癌

2020-10-27

anond:20201027001948

ウォークマンは詳しくないがTwitter検索したい単語ダブルクォーテーションで挟めば完全一検索ができるはず

(例)"ウォークマン"

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん