うちの子たちがRSや、1年以上の入院を要する病気になって入院した経験あり。
最近ガンガンRSが増えてるらしいのでとりあえずRSの時のことを記す。
生後1ヶ月でRS罹患
症状としては
熱は無し、
とにかく鼻水がひどくて授乳時に息ができなくて飲めない。
生後1ヶ月は母体からもらった免疫があるはずだが、保育園児の上のきょうだいから感染したと思われる。
ちょうど金曜のことだったため、週末は病院混むし早めに薬でももらっとくか、と軽い気持ちで近所の小児科へ。
隣の処置室に連れてかれて鼻に綿棒つっこんで検査。その数分後にRSと診断。
乳児のうちに罹患すると肺炎や喘息に発展するとのことで、このまま今すぐ紹介状を持って最寄りの総合病院へ行きなさいと指示される。
入院なんておおごとで、真っ青になる。
家に一旦帰って着替やミルク…など考えをめぐらせる余裕もなく、病院へ直行。
移動しながら動けそうな家族に連絡してミルクオムツ着替えを準備するよう頼む。
この病院の場合、乳児の着替えは院内着を貸してくれたので助かった。
総合病院ではあるが大学病院ほどの規模ではなくそんなに重症の子は来ないので、その程度の期間なら親は自分でどうにかしろということらしい。
そのため1-2日おきに短時間帰宅して(その間、誰か交代要員にきてもらう)シャワーを浴びたり、おしりふきで身体を拭いたりした。
効果不効果、私は産後一ヶ月だったため仕事の心配はしなくて済んだ。しかし完全一人ではだいぶキツイ。
入院後は検査や処置のために少なくとも2時間は絶飲食になり、飲みたい盛りの子どもは泣いて叫んで叫び続けて大変だった。
でもこんなのは病院的には日常なので特に何もしてくれない。我慢以外に手立てはない。
付添者が寝る場所は無くて、部屋の長椅子(座面を上げると中が収納になってる)で横になって寝た。
後に何度も入院した経験から思い返すと、子どもの入院って普通に親が添い寝できるので(厳密な感染管理が無ければね)ベッドで添い寝したら良かった。
たった1週間の入院だったが勝手も分からないし、いちいち今は何の時間なのか状況が把握できず疲れる。
付添者は室内でガウンを着る。
面会は当時はできたし付添も2人までOKだったが、
今はコロナなので基本不可。付添は1人。
付添者が看護師さんに院内のコンビニで買い物を頼むなどはまず無理だと思う。
退院まで大体1週間。
こんなもんでした。
大変だ!書いてくれてありがとう。普段の暮らしにもサバイバル能力が突如求められることってあるよね。