はてなキーワード: ブイログとは
「増田さんはよくあの人の自慢話聞いていられるよね。」
はて?と、思った。
あの人と言うのは、休憩時間によくお喋りをしている職場のパートさんのことである。話す内容といえば昔働いていた職場は儲かっていたとか、息子さんに旅行に連れて行ってもらったとか。私はお菓子を食べながら、そのような話を「へぇ〜、いいですね!」と聞いている。
冒頭、私にそう言ってきたのはあの人と同世代の女性だ。あの人との付き合いは私よりも長く、あの人の話にも聞き飽きているらしい。(確かにあの人は何度も同じ話をするのは事実で、私も既に5回程聞いたことがある話はある。)
聞き飽きる、のと、自慢話に嫌気がさす、というのは違うよな?と思った。え?そもそもあの人が話していることって自慢話なの?自慢話ってつまり何?
まず、自慢話には「ネガティブな自慢話」と「ポジティブな自慢話」があるように思える。内容がではなく、感じ方がネガティブかポジティブか。
「ネガティブな自慢話」からまず思い浮かんだのはスネ夫。「スネ夫が自慢話をする時のBGM」があるくらいだ。スネ夫の自慢話といえば、…グアムに行ったとかスポーツカーに乗せてもらったとか?それを今の私が聞いたらどう思うだろう?おそらく、「へー!すごいな!いいねぇ!」だ。のび太のようにドラえもんに愚痴ることもない。でも、私がスネ夫やのび太と同世代だったら?あの人と同世代の女性のように、近い年齢だと自分と相手を比べてガッカリしたり羨ましい気持ちになることが「ネガティブな自慢話」になるんだろうか。
次に「ポジティブな自慢話」。スネ夫のようにこれといった例はないが、なんとなく思い浮かべるシチュエーションとしては、あなたの自慢を教えてくださいと聞かれる、といったもの。聞かれた人はきっとそれぞれの自慢話をするだろう。有名人に会ったことがあります、財産がこれだけあります、とか。もっとささやかな自慢もあるだろう。それに対して、聞いた人は「ハ?自慢話してんじゃねーよ」とは思わないはず。だって自分で聞きたくて聞いてるんだもん。チャンネル登録しているYouTuberが海外旅行に行ったブイログを見て、自慢かよクソと思う人は少ないだろう。だって見たくて見てるんだもん。
いろいろごちゃごちゃ考えたが、自慢話とは聴く側の人間の立ち位置や、状況によって変わるものだと思った。同じ人から同じ話を聞いても、聴く側が変わればそれは自慢話すんなクソにも、へー!いいじゃん!にもなり得るのかな。
うわー自慢話されたー最悪ー!と人生で思ったこともあったかもしれないが、大体はへー!いいじゃん!と思う私にとって自慢話っていろいろ考えたけど…あんまりピンとこないなと思った。それと同時に、じゃあ私が過去に話したことも人によっては自慢話すんなクソだったのかな…と思うとなんだか憂鬱になってしまったのだった。
自慢話、奥が深いぜ。
推しブイログの人が花の定期便を契約してるんだけど、内容がしょぼすぎて可哀想になる。
本人は喜んでるけど……
しょぼい。しょぼすぎる。
どうみても花屋で売れなかった花を押し付けられてるだろ。値段に見合ってなさすぎる。
送料の値段でもう一本花買えるし…!?
「わ〜!カーネーションだ!」って喜んでるけど、
そのカーネーション本当はスプレーカーネーションって言って一本からたくさん花が咲いてるタイプでだいたい一本250円くらいで売ってますよ!!騙されてるぞ!!!
悲しくて悲しくてしょうがない。
自分の街の花屋で常連になれば1、2本おまけだってしてくれるかもしれないのに……
登録者数5000以上10000以下、普段の動画は1000回再生たまーに10000行くくらい
少ないと思うけどめちゃくちゃ楽しい
俺も昔はそのくらいのyoutuber見たらやる意味ある?と思ってたけど
単純な動画でも素材足りねえな…今度はもっと長めに撮ろうとか考えるのも楽しい
前までは休日はuber頼んで寝るだけだったけど動画のネタになるから出かけたり勉強したり
今はスマホ1つで全部できる
俺はvlloっていうアプリオンリーでやってる そのうちパソコンでもやってみたい
で、youtubeにアップする、これがもうすんごい楽しいのよ
反応もらえるからとかじゃない、自分で動画作って出す、ネットの海に放出する、もうその事実が面白い
優しすぎて笑うよ
よくyoutuberが「皆様のおかげです」「私の視聴者さん本当に優しくて…」とか言ってるけど
あれは建前だけじゃなく本音も入ってると思う
わざわざ動画見てコメントしてくれるのどんだけ優しいんだよワロタって感じ
この増田見てくれた人もなんかあげてみてよ
【追記】
なんかめっちゃ読んでもらってて草
・自虐風自慢?
いやそんなつもりはマジでなかった!
俺の動画はvlog(ブイログ)=動画のブログっていうジャンルなんだけど
多分今一部ではめっちゃ流行ってるジャンルで一般人でも声顔無しでも登録者1万〜3万越えとか10万再生とか普通にあるんだよな
だから感覚麻痺してしまってたけど確かにいっぱい見てくれてるな 感謝!
・vlog?
そうそう!もうわりと飽和状態のジャンルだけどだからこそ色んな人のがみれて面白いよ
OL、学生、サラリーマン、公務員、おっさん、おばあちゃん、主婦、自営業、海外在住、色んな人の1日が覗ける
日常を淡々と載せてる人もお出かけ/旅行、あとモーニングルーティンとかも人気だな
知らない人にどんなのか見せると
こんなんね
この人は俺の妹が好きで見せてくれて俺がvlog知ったきっかけ
妹によれば普通に学校でこの人の名前通じるくらいには有名らしい 完全一般人 今は人気出てるからブランドとかやってるらしいけど
この人は俺に雰囲気近いかな(動画クオリティとか俺とは天と地の差があるから例に出すのもクソおこがましいけどただジャンルというか載せてることが似てるってことね)
たまーに撮影許可取ってますか?(疑う感じ)とかはくるけど取ってます!店員さんにずっと来たかったから思い出として残したいんで写真動画撮っていいですか?って聞いたらいいですよって言ってもらえました!って返して終わり
身バレは気にしてないな バレたらそうだよこんな感じで暮らしてるよーって言う
炎上はどうなんだろな
具体的な思想とか書かないし危険行為はしてないから大丈夫だと思いたい
・収益は?
超えたてくらいの時は15000円くらい振り込まれた
ぶっちゃけ額の基準が分からん(同じ再生数登録者数でも違う人もいるらしい)
そこからは1ヶ月20000〜50000円の間で平均40000円くらい
VLOG(ヴィーログ/ブイログ)とはVideoLOGの略称で、BLOGがテキストの日常ログであるのならば、VLOGは映像の日常ログという表現が解りやすい
日本でよくあるような室内で商品レビューをしたり、ゲーム実況したり、馬鹿騒ぎしたりする日本式Youtube動画フォーマットとは違い、北米を中心として発展した動画フォーマットで彼らをVLOGgerと呼ぶ
基本的にアウトドアであり、普通の日常生活で行った商店街や飲食店、ウォーキング、自転車・自動車移動、旅行などを一人称視点で時にはトークを交えながら日常を紹介するという動画フォーマットだ
商品レビューも日本のものとは一部違う部分があり、最大の違いが日常を映すというフォーマットなため商品レビューした商品が後日のVLOGにも登場し、使い続けている様子を観ることができるという違いがある(つまりレビュワーが長期間使っている商品こそ良い商品だと判定できる)
日常は映像・音声問わず不快な雑多なノイズが多いため、それらを機材や収録技術などで可能な限り廃して品質劣化を少なくしようとするというのもVLOG文化の特徴の1つ
映像作品としての性質も持ち合わせ、ドローンからの美しい空撮や、アクションカムによる激しい動き、洒落たトランジション、挑戦的な色味表現など、日本によくある室内型では編集効率上で廃されてしまう部分にもこだわっているVLOGも数多い
個人的に面白く感じるのが、特別な日にフォーカスしたものばかりてはなく、ホームビデオかと思うような本当に極々普通の日常を切り取っているVLOGgerが少なくないこと
チキンレースのように過激な表現に向かうのではなく、切り取られるのは日常の大切さや、家族愛、友情、そして故郷の様子などであり、本当に普通の生活を送る人がVLOGというジャンルでYoutubeへ動画投稿をしている
VLOGの影響は室内型で人気を博したYoutuberにも及び、突然人気YoutuberがVLOGという単語を用いて動画投稿をするなどの現象が起きている
ただ、既にVLOGへ興味をフォーカスしている人々は知っているだろうが、VLOGを積極的に投稿するのは30代以降が多く、その視聴者層も同様に30代以降が主流で、若者の流入が非常に少ないという面を持っている
これは撮影機材やパソコンなどにこだわり始めると資本的な余裕が必要になること、映像制作動作編集に一定以上の知見が必要なことに由来すると思われる
むしろ10代20代の若者の最近の興味はVLOGgerではなくVTuberの方で、刺激を求める彼らが何の変哲もない日常を切り取ったVLOGは少々つまらないのではないかと感じる
日本で主流の室内型Youtuberがどうにも合わなくてYoutubeをあまり観ないという人は、一度VLOGで検索し視聴してみては如何だろうか