2022-12-18

anond:20221218093617

うーん?

厚生労働省がやっている厚生労働省『「統合医療」に係る 情報発信等推進事業というのがあって、この手の話はここに色々なエビデンスメタアナリシス分析した結果がまとめられているんだけど、どちらも根拠が示されてねえかな?

ヨガについて:https://www.ejim.ncgg.go.jp/public/overseas/c02/13.html

複数研究は、ストレス管理精神的/情緒健康健康的な食/活動習慣、睡眠生活調和の向上など、健康上の側面に対してヨガがもたらす利益可能性を示唆しています

瞑想について:https://www.ejim.ncgg.go.jp/public/overseas/c02/07.html

多くの研究瞑想の疾患への効果調査しており、高血圧過敏性腸症候群潰瘍性大腸炎患者の炎症を緩和する可能性があるという科学的根拠エビデンス)があります不安感や抑うつ感の症状を和らげ、不眠症患者にも効果がある場合があります

てか、元増田の出してる記事特殊すぎない?

専門じゃないから読み飛ばしてるかも知れないけど、医療治験の様な厳格なテストが行われていないのに産業大きくなりすぎだとと言う話しかしてなくね? 用語定義ができてないかメタアナリシスも上手くできていないとかそう言う話で、効くとも効かないとも書いてないのでは。

記事への反応 -
  • そうなの? 呼吸法や瞑想(マインドフルネス)はスピチュリアルというには科学的根拠があるように思うけどもなあ。

    • 無いが? >>  『万人に効果があるものでもないのに万人に効果があるように称している』、 HealthDay News :Be ‘Mindful’ of the Hype http://www.qlifepro.com/news/20171024/mindfulness-has-insufficient-scie...

      • うーん? 厚生労働省がやっている厚生労働省『「統合医療」に係る 情報発信等推進事業というのがあって、この手の話はここに色々なエビデンスをメタアナリシスで分析した結果がま...

        • 心拍数が低い状態で興奮は出来ないので深呼吸して脈拍を整えようとすること自体には多少の意味はあります 肺呼吸をする動物はすべて呼吸に合わせて心拍が揺らぐし、呼吸は自律神...

          • 厚労省のリンク先にヨガも瞑想も定義が書かれているから、まずは用語の統一から始めようぜ 違う定義をいうなら、先に定義を述べてから始めようや。

            • そんなに理解が難しいか? 動かず目をつぶって深呼吸するだけで脈拍は整いますって?

              • うんにゃ。 理解できてないのは『動かず目をつぶって深呼吸するだけで脈拍は整います』と主張しているのに、それをまるごと取り入れて、その他を組み合わせたヨガという伝統的なト...

                • 『動かず目をつぶって深呼吸するだけで脈拍は整います』 ここから外れていることは科学的根拠ないぞ 別に余計なことはしなくていい スピ的な目的以外では

                  • 厚生労働省が公開しているメタアナリシス時に用いた定義には異論が無いが、結論については同意できない、ってこと? それには同意できないわ。さすがに。

                    • 読んでないけど逆に『動かず目をつぶって深呼吸する』以外の行為にどんな根拠があると思ってるんだ? 他はスピ的な余計なことだぞ 顔に水つけて喜んでそう

                      • いや、だから厚労省がちゃんと研究してまとめてるって言ってんじゃん。リンク先ぐらい読んでくれよ。 頼んますよほんと。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん