「管理」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 管理とは

2022-07-13

タワマンが終わりそう

優れた土地はもはや売り手がおらず、大規模再開発が仕掛けられない。

都内はかつてのドヤや低所得向け団地、古い工場倉庫

埋立地といった「強権で立ち退きさせるのが容易な場所」に

次々とタワマンや大規模オフィスビルを乱立させた。

特に墨田区品川区江東区がひどい。

古い住民が目をそむけてきたエリアリブランディングして

強引に高級な雰囲気を作ってきたせいで、

地方出身者と外国人だらけになってしまった。

(ただし小金持ちが入居するので住民レベルはある程度担保されている)

かつて鉄道会社がこの手法成功してきたが、

その手法はすべて高度成長期の焼き直しでしかない。

現代では強引すぎたし、外資に頼りすぎた。

もう語り尽くされているが、

タワマン資産価値は今後目減りする一方となり、

バブル期リゾートホテルとまったく同じ道をたどる。

年々上がる管理費共益費修繕積立金

一般的マンションとかけ離れたメンテコスト

なにより、低金利を背景にした無謀なローン。

すべて導火線が異常に短い時限爆弾だ。

一見リセールバリューが高く見えても、

同じコストで次々に新築が出てくるなかで

ブランドで生き残る建物は結局「昔からいい土地だった場所」だけだ。

劣悪な立地を深く深く掘り起こして無理やり立てた楼閣は、

これ以上インフラ面の上積みも期待できず、

災害におびえ、ゴーストタウン化におびえ、

単位で「新築時がピーク」の、

成長期待値がない街の象徴に成り果てる。

もう不動産関係者ほとんどタワマンに住んでいない。

せいぜい一部の新しいもの好きが賃貸で住むだけだ。

本業の人ほど買わない。

同じ額を出すなら、立地のいい中古マンションを豪華にリフォームしたほうが、

圧倒的に安くて広く、リセールバリューも高く、ランニングコストも安い。

そして豪華な住まいにできる。

タワマンがゴージャスなのは外観だけだし、

そこに価値を見出す人は次々と引っ越ししまうのを、

不動産はいやというほど見てきている。

あと10年もかからないうちに管理崩壊するタワマンが続出する。

ビッグ3デベのハイレベルなハコでも、

すでに3割以上の管理組合は詰んでいる。

又貸しや投資用で居住実態がなかったり、

住人が非協力的で管理運営がままならないのがザラで、

総会が成立しない(組合決議で半数または2/3取る手段がない)。

結果、一部の良識ある住人ががんばったところで、

大規模修繕の積立金は慢性的に不足し、

自慢の施設は閉鎖されていく。

一時金を徴収しようにも、足並みが揃わないので成立しない。

お金がある人ほど、そういうわずらわしさから離れるために引っ越ししまう。

保育施設スポーツジムなどを併設しているタイプ悲惨

入居から10年ほどはいいが、子供が育てば住人の回転率が悪く、

施設稼働率の落ち込みを支えきれない。

施設利用料を上げてまで維持する管理組合は相当レアだ。

富裕層そもそも最初から富裕層向けの施設ヘルパーを使っている。

中途半端な自前施設をありがたがっているのは

見栄で住んでいるギリギリの層だけだ。

役所や小中学校など、各種公共施設の設置ペースも無計画すぎる。早晩破綻するだろう。

高島平三郷西川口あたりの大規模公団の失敗から何も学ばなかったのだろうか。

子育て世帯の入れ替わりが比較的うまくいき、

人口流入出がきわどくバランスしている

浦安光が丘ですら学校の統廃合が進んでいるというのに。

タワマン富裕層の一時のリッチな住居として今後も増えるだろうが、

投資対象としてはすでにほぼ終わっている。

住まいとしてまともに考える人も激減する。

まり、ローンで買ってもまともな値では売れなくなり、

中国不動産崩壊と同じ道をたどるだろう。

そして非常にお手軽な価格で手に入るタワマンの空室が世にあふれるが、

ローンと平行して支払うコストは増える一方なので、

結局一般人が住めるような建物にはならない。

空室率が高いほどランニングコストが激増していくためだ。

まったく遠い未来ではない。10年以内の話。

情けない会社なんですよ

一応会社経営してるが、

未だに社長ってなんだろう、社長仕事ってなんだろうって考えてしまう。

毎日クッソ忙しいけど、なんで忙しいのかと言えば俺が一般労働者レベル業務も抱えてるからってだけなんだよな。

たぶん他所会社なら事務員やらせてるようなレベル仕事をやっている自覚はある。

人増やせばいいじゃんって自分でも思うけど、うちの会社、ほんと儲かってないんだよ。

一応長い間黒字は続いてるけど、利益は200万とか300万とかで、人を雇ったら赤字じゃんレベルなんだよね。

 

同業他社との集まりで他社の社長と話すけど、人によって仕事の内容はけっこう違う。

俺と同じように毎日労働者と同等の業務を抱えてる人もいるし、

毎日ゴルフのことばっかり考えてる人もいるし、

唯一の営業マンとして頑張ってる人もいるし、

社内の業務改善に全力出してる人もいるし、

業界の発展のために業界団体のメンバーとして活動してる人もいる。

 

ももっと学びたい。勉強したいって思うことばっかりなんだよな。

でも日々の一般労働と現状の管理で疲れ切ってしまう。

暇になりたい。

2022-07-12

使い道がないクソカードで末端のサポートを担っているのは誰か

何のカードとは言わないが、政府推奨の全く役に立たない例のICカード

ポイントキャンペーン第2弾につられてみんな申請に急いでいる。

4ケタの暗証番号と6ケタの英数字パスワードとか、年寄りが覚えてるわけねぇだろ。せっかく渡したメモ用紙もなくしちまって。

ほしい方面には全然力が入らなくて、あさっての方策ばっかり腰を入れてるのはなんなんだ。

まああの制度自体が「政府国民を楽に『管理』したい」ためだけのものから仕方ないのか。

そのうち、K察なり公ANなり自A隊なり国Z庁が専用端末に番号を入れるだけで、対象者の全人生を閲覧/追跡したり、無理やり資産をはがしたり、追徴課税資産課税したりできるようになるんだろう。

一般市民へのメリットってないのかよ。政府のたくらみに協力させられる末端サポート要員に報いはないのか。

せめてさあ、

例のカードのことを考えてる偉い人たちは、死んだ人のために遺族がどれだけの手続き必要としていて、何度もあちこち役所などへ通いつめているかとか、知らないんだろうな。自分やらないから。それらの手続き自分でしなければならないような貧乏人は失せろということか。そんなこと言ってたら、本当に誰もいなくなるぞ。

「俺がやった方が早い病」が発症している管理しない管理

現場上がりの管理職によくあることなんだけど、

現場のやつらは仕事遅いんですよね。俺だったらもっと早く仕上げられるのに。」

って言いながら現場教育はせず、現場が忙しくなると作業者として現場積極的に出て行っちゃう人。

 

そんで管理業務がおろそかになり、客からクレームが来る。

言い訳は「忙しいから多少のクレームは仕方がない」

お前が忙しくしてるだけで利益全然上がってないんだよなぁ。

 

働き者なのは事実なんだけど、部下への指示出しとか教育とかマメ管理なんかより、自分が直接手を出した方が早いし楽って考えなんだろうな。

根は真面目だし、仕事をやり遂げる責任感は持っているが、

彼の下ではチームがなにも成長しない。

かと言って代わりに管理職やれるような人材はいない。まじでいない。

anond:20220712132330

そんな心配してたら何にもできないでしょ。

普通生活資金とは別にするだろうし、資産管理してない前提で話かけてくるのなんなん?

anond:20220712131258

後で動的に「AND userId = ?」「AND loginDate <= ?」みたいな条件を繋げたい時に便利なんだよな。

頭の「AND」を何も気にせず付ければいいから。

ももう俺は、2-way SQLライブラリSQL管理を頼るとか

dotnetならEntity Frameworkに頼るとか、そんなのばっかりになっちゃった

anond:20220712103224

別の増田にも送ったけど、

何がなんでも野党を敵に回したい気持ちはわかる。

原子力潜水艦核武装も反対はしていないよ。

単純に今の与党がそれを持て余さずちゃん管理して運営できる?

妄想じゃなく不安

信用できれば別に野党じゃなくて自民党支持するけど。

財務省だって裏付けとなる財政運営が不可欠」って心配してるでしょ。

https://www.asahi.com/articles/ASQ4N6X93Q4NULFA00F.html

全面的に支持して防衛費増やして破綻しなければいいけど、それができるのか?

増田はそういう心配も今の政権与党には感じていないってこと?

侵攻されたくない気持ちは一緒だけど、不安があるって話。

じゃあ野党政権を任せたらこれらの問題解決できるのか?と返されたら難しいけど。

anond:20220712103042

何がなんでも野党を敵に回したい気持ちはわかる。

原子力潜水艦核武装も反対はしていないよ。

単純に今の与党がそれを持て余さずちゃん管理して運営できる?

妄想じゃなく不安

信用できれば別に野党じゃなくて自民党支持するけど。

財務省だって裏付けとなる財政運営が不可欠」って心配してるでしょ。

https://www.asahi.com/articles/ASQ4N6X93Q4NULFA00F.html

全面的に支持して防衛費増やして破綻しなければいいけど、それができるのか?

増田はそういう心配も今の政権与党には感じていないってこと?

ゲームもする時間もない増田住まいなモン家事留守もムー毛(回文

おはようございます

今日も忙しいので前もって書いておくわ。

毎日お昼休みランチも出掛けらんない感じの支給される貧しい食料の日替わり弁当が唯一の希望の光よ!

くー、

もっと優雅仕事をしたいんだけど、

この時期の繁忙期は仕方ないわね。

なんとか乗り切るために、

今日海苔の鮭おにぎりを握ってきたわっ!

この私の意気込み分かってくれる?

お昼の貧しい日替わり弁当物資だけじゃ乗り切れないの

海苔だけに!

ゆっくりを腰を据えて

増田を書きたいところよ。

最近ゲームの話だってしてないじゃん、

ぜんぜん遊べてないのよ。

ポケモンもほったらかしだし、

なんだかいろいろなゲームがほったらかしだわ。

うかうかゆっくりゲームだってできやしないんだから

もうこの状況を打破したいわ!

眠眠打破級に打破したいわ。

いちどパソコンから離れたら戻って来れないのがまた辛いところなのよ。

合間に増田も書けやしないわ。

まあ頑張るわ。

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンドよ。

朝の元気はしっかりチャージよ。

デトックスウォーター

水出しルイボスティーウォーラー

たまにはちゃんとというか毎回ボトルは洗わないと

以前どっかで書いたように、

ボトルもカビるるからビビるわ。

衛生管理もこの時期気を付けてね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

推し認知されてアカウント消した

推しから認知でしばらく人生が狂っていたので、備忘録がてら書いた。

雑多なアカウントを1つ持っている。

まずはリスインして、その後ずっと追い続けたいなという人をフォローして、というようなTwitter人生をここ10数年続けている。

ある日衝撃的なくらい解釈が合う二次創作を読んだ。

何だこれ。

こんなことがあるのか?

他の作品も全部最高だし、同じジャンルを通っていて、こんなに自分が読みたいものを出力している人類がこの世にいたなんて、と頭を殴られた気分だった。

すぐTwitterアカウントを探して、普段から解釈感想ツイートを見て、大好きになった。

推し誕生である

感想を送った。通販していた作品を買った。ほしい物リストを探したが、なかったので諦めた。投稿頻度が高いので、その度に嬉しくて感想を送った。感想フォームが設置されているタイプで、感想もらえると嬉しいですと書いてあったから、何度も送った。その度返ってくる返信も嬉しくて全部いいねしていた。

これが良くなかったんだろうけど。

フォローが返ってきた。

いいねをすれば通知オフでない限り、当たり前にわかる。

この時点では、まだそんなに深刻に捉えてなかった。

推しフォロー数とフォロワー数があまり変わらない人だったから、一定期間経ったらフォローを返してるんだろうと思ったからだ。

いいねが飛んできた。

この辺りから、おや?と思い出した。

フォローされたところで、こちらのツイートなど読まれていないと思っていたので、全く気にせず普段通りツイートしていた。

今までも作品RTをしたり、そのまま感想を流したり、フォローされる前と全く変わらない行動をしていた。

が、それに推しからいいねが飛んでくるとなれば話は別である

感想を整える前の、最高……とかあまりにも良い……みたいなそのままの感情いいねされる。

きもいオタク感想ツイート読まないで!!!!!!!!!!!!! と正直思った。推しは清いので、美しいものだけに触れていてほしいからだ。感想を書く時は、かなり頑張って言葉を選んでいる。推しに直接届くものは、良いものでなくてはならない。そういう義務がある、と思って背筋を正している。

いつものフォロワーならいい。

またやってるな〜と見守られていると分かるからだ。

でも推しは違う。

推しフォロワーになってほしいわけではない。

Twitterはどんなことでもツイートしているので、思ったことやらやったことやら何でも垂れ流しだ。

いや、マジでアカウント分けろって話……

1度やったが複数アカウント管理が面倒になってやめた。

わざわざ好きでやっていることに、そこまで気を使ってやりたいと思えなかった。

そういうわけで、付き合いの長いフォロワージャンルは違えど、考え方や暮らし方の方向性が合って、お互いに元気そうだな〜と見守るような関係性になっている。と自分は思っている。

この心地良さが大好きだ。顔も名前も知らないけれど、今日食べた夕ごはんのおかずも、今ハマっているジャンルキャラクターも、1週間前オススメしてた映画を見てくれたことも知っている。

フォロワーいつもありがとう

死ぬまで絶対Twitterにいてくれ。

話が逸れた。

それだけTwitterに住んでいて、それが暮らしになっている。

そこに現れる推し

もちろん生活の中に推しは欠かせない存在だ。

そこに在る事実だけで世界を照らしていると言っても過言ではない。存在しているだけで有難い。推しの分の税金自分が払いたい。しか存在していることをこちら側が観測でき、なおかつ作品Twitterも公開してくれている。巡り会えた奇跡に、感謝気持ちしかない。生きていてくれてありがとう永久にあれ。

でも、いいねは、ちょっと違くない……?

リプライが飛んできた。

ここで、あ、Twitterってツイートすると他の人もツイートを読めるんだ、と気づいた。

この当たり前の事実に、やっと気づいた。

推しってもしかして自分ツイートを、読んでる……?

部屋が汚いツイートも、炊事全くしないツイートも、仕事行きたくないってごねてるツイートも、全部読まれていた可能性がある……?

リプライの返信をするまでは、リプライのことで頭がいっぱいいっぱいだったが、その後上記の考えが頭を巡り、それどころじゃなくなった。

推しに美しくないものを見せているかもしれない可能性だけで、穴に埋まりたかった。

書いていて思ったが、推しのことを神格化しているんだろうなと思う。

自分のところまで降りてくることがない存在だと思っているから、安心して推せる。

神様は個々人ではなく人類眼差しを向けてくれるから、そういうやつだと思いこんで。

ももダメだ。

個として認知されていることを、自分でも認識してしまった。この感情が何かわからないが、ああ終わった、と思った。

アカウントを消した。

付き合いの長いフォロワーだけ再度フォローして、鍵をかけた。

今も推しのことはリストで追っている。ツイートはいいねではなく、ブクマにして、感想は変わらず匿名で送り続けている。

最初からこうしておけばよかったんだろうなと思う。

認知されたくないという気持ちがあることに、認知されて初めて気づいた。

こんなに長くTwitterオタクをやっていても、新たな発見があるんだね。

今後は道を違えないように生きていこう。

ネットでの投票話題になると、

他人立場的に上のものから干渉みたいな話よく聞くけど、単純じゃないと思う

前提として、ある程度の人数を動員する必要があるから必然それを管理する必要があるけど、

数が多くなるにつれ例えば今だと暴露される恐れもある

例えばスマホ奪うとかだと、それこそ逆効果になる可能性がある

もっと手っ取り早く買収するとかだとそれ今の体制でもできるよね?ってなる

現地投票だと、どこに投票たかはわからないけど(マンツーマンとかだとわかるけど実質的限界がある)、

その点だとネット投票簡単だと思う

ただ、例えばいつでも変えられるとかにした場合、前述したように管理が難しくなる

直前に変えたらいいだけだしね

スクリーンショットとかを添付するとかいルールがあったとしても、一瞬でとれるし

それを踏まえて、問題点として

まり詳しくない人が投票できない

さら勝手操作された場合はそれに気づけない

かになると思う

2022-07-11

新幹線自動改札でのチケット強奪犯罪

犯罪に合われた方には同情を禁じ得ない。

同じグループで2件被害とのことだが、同一犯の可能性はあるのだろう。下記で検討したように犯人にも難易度の高い犯罪と思われる。今回の犯人が捕まればしばらく安心して新幹線改札を使えるのではないか

前提として、「在来線」「出口」での自動改札突破はかなりの件数が発生しているのではと思う。

それと比較して「入口」かつ「新幹線」は難易度が高い。

1.入口

自動改札犯罪で多いのは出口だ。突破して駅から出れば闇の中。物理的確保は不可能に近い。監視カメラから追うしかないが顔を隠されたら?入口は違う。先は閉鎖地域在来線巨大駅の改札入口ラビリンスの招待状、群衆に紛れ、ホーム多数、発着も頻繁。新幹線は違う。東京駅は最大だが東海道とそれ以外の新幹線改札は分かれおり規模は知れている。駅員の密度は高く、客の密度相対的に低い。警察もいる。泥棒と叫ばれ追跡されれば逃げ場はない。ホーム上の捕り物はダイヤ荒らし危険も招くのでできれば階段下で抑えたいところだ。換金目的なら乗車予定はないし可能だろう。

2.新幹線

そもそも不正乗車目的か、換金か。まず不正乗車を考えよう。犯人目的地までの切符を見定めて強奪するのが困難だ。ツイート主も書いているように今回は東京駅。一方向のみ。新大阪など両側来るところは反対方向を強奪したら目も当てられないので相対的に起きにくいだろう。また新幹線匿名性が低い。検札がくる。指定席券を奪っても指定席に座れば犯人ですと名乗っている状況、ほかのシートに座っても怪しまれる。自由席を見極めて強奪?それでも在来線と違い車掌が往来するし鉄道警察も頻繁に乗っている。駅間も長い。袋のネズミである在来線の改札犯罪費用対効果一定見逃されている可能性はある。新幹線チケットは高価で、かつ既に犯罪中の者が乗っている状況は危険である。次の犯罪に進む可能性もある。安全管理上注意される状況なので是非連絡して、監視して、下車を待って逮捕して欲しいところである。実際に駅から車内に連絡が行く可能性はあるだろう。特に警察乗車便なら。

換金はどうか。この可能性のほうが高かろう。だが払い戻しは御用一直線だろう。また指定券の払い戻しは出発時刻までで困難だ。もし払い戻すならカード購入ではカードを出せと言われるので現金購入を狙うのだろう。乗車券をなんとか改札の外に出て乗車券金券ショップに持ち込む。有効期限は距離に応じて当日から数日。函館博多自由席が狙われるリスクが高い。金券ショップでも足がついて御用の可能性があるし、買取金額を考えると骨の折れる犯罪だ。

3.駅員の対応

事情を言っても証明できないからと再購入。本当なら駅員の対応問題はないか新幹線切符領収書出ない?希望するボタンを押した場合のみだったか在来線改札では繰り返し襲来する酔っぱらい詐欺対応でつっけんどんな対応もあると理解しているが、新幹線改札で犯罪被害者に門前払いがもしあったなら良くない。東京駅新幹線改札内には警戒中の警察がいるはず。駅員側も犯人が他の犯罪を起こす危険からすぐに警察を呼んで対処すべきである被害状況の聴取や協力の時間が発生する、予定上許容できない場合自腹再購入で乗らざるを得ないことはあるだろう。被害者も犯人も同じ電車に乗るならお互いに気が気ではないが。

4.あえて手を出さない?

新幹線運行上の安全運行への集中を考えてあえて走行中の列車と連絡を取ってまで犯人を追い詰めない考え方もあるだろう。もしそのような方針で、かつ対応が見破られているとすると、不正乗車目的一定件数発生している可能性はある。その場合でも泥棒一言叫ばれれば改札内に逃げ場はないので犯人にとってお縄のリスクが非常に高い犯罪であることに変わりはない。NYは知らないがパリローマ地下鉄自動改札では不良集団が悠々と突破していく。駅員はいても手を出さない(私の観察範囲では)。他の乗客は言うまでもなく。危険からだ。治安一定以上悪化すると係員も一般人も見て見ぬふりになる(長距離列車では改札自体なく社内検札ですべてカバーするのでチケット強奪は起きない)。日本がこうなるとは今のところ思えないが、念を入れて割れそばから窓の修理を続けてほしいもである

見落としや仕組みの理解誤りがあったら教えてください。

子育て支援とか女性活躍かに抵抗がある

女性だし、かつて同世代妊娠した人が理不尽対応をされているを知っているので、理性では「やらなきゃダメだ」って思うけど、感情の面ではそうならない。

 

なんか疲れてるのでツラツラ書く。文章推敲はしない。誤字脱字も無視する書き捨てだ。

久しぶりに仕事はサボっている最中だ。

 

現在、部下が育休もしくは時短勤務をしている。その率は配下にいる部下の半分を超えている。

毎年産休育休・時短復帰があって、その度に管理職である自分がババを引くというのが続いている。

産休に入る前に仕事の引き継ぎをして、復帰時に戻す作業をしているけど、今のところフルタイムで復帰している人がいないので、残業にならないように、時短内で終わるくらいの仕事量にして戻す。産休前の仕事量にはならないので、自分のところには必ずいくつか残る。

昭和な昔と違って、管理職といえど管理だけしているわけではないので、やることがどんどん増えちゃうんだよね。

 

とはいえ、育休復帰者のために席を空けておかねば「マタハラ」となるため維持しておかねばならず、全社的に人手不足なので、一時的な異動も依頼できない。

会社ポリシーで1年任期非正規雇用もできない。

今いる配下人間仕事を回すしかないけど、数年この状態が続いているので疲れている。

明らかに残業になるようなタスクを積み上げるわけにはいかないし、残業命令受け手パワハラと思えばパワハラになってしまうことが多いので、必然的自分が巻き取ることになり、自分労働時間が増えている。

 

世の中的に子育て支援しようとか、女性活躍できる場を増やしましょうというのは良くわかる。

40代も半ばなので、自分若い頃は理不尽なことがたくさんあったし、それを今の若い女性たちが引き継ぐべきではない。

理性ではわかっているが、最近感情の面ではそう思えない時が出てきた。

全体に対して思っているわけではなく、ピンポイントでそう思うことが多い。

 

ともかく、要求えげつない人がいるのだ。

自分会社中小企業の中でも福利厚生は頑張っている方で、育休・産休を含めて、休職たからといって、給与や昇格面で直ちに不利になるということはない。

本人が頑張った分だけ評価されるよう色々工夫しているし、自己評価の書き方が下手な部下に対しては、書き方をアドバイスする事もある。

ただ、大企業とは違うので、彼ら並みの福利厚生運用することは不可能だ。

 

自分はいくつかの会社に在籍していたので、中小企業の中では相当まともな福利厚生運用をしていると思っている。

もちろん、事細かに見れば問題がないわけではない。

入社してくる人たちが「福利厚生が決め手です」というほどには改善しているし、新卒入社組を含めても在籍平均年数は10年を超える。

 

一番困るのは「他の会社はやってるのに、うちはない。おかしい」と言われることだ。

 

まりにも何度も訴えるので、「参考にしたいので、会社名を教えてください」というと、大体黙る。

たまに会社名を言う事もあるのだが、超大手だったり、主力業務の違いがあったりして、うちでは絶対運用ができない制度も多い。

風が吹いたら消し飛ぶ中小企業と超大手を比べられても困るし、環境無視した無茶苦茶要求を何度も繰り返すので、人事からも私が嫌味を言われる始末(私に訴えられても困る。私だって従業員だ)。

 

人事が要望を受け入れないので、どうにかしてくれと訴えてきたことも何度かある。

でも、今の体制では絶対に無理な要求で、それを通すと他のスタッフへの負担が爆増する。個人的な考えは別として、組織を率いる管理職としては容認できない。

また、無理矢理要求を通した場合、後日の禍根となり、周囲の社員のやっかみ等で在籍し続けるのが難しくなる可能性がある。

多角的に考えて会社相談の上で「対応は無理です。旦那さんと相談・協力してやりくりできませんか?」という返答をするのだが、要求した本人はそう思わない。意地悪をされたと思うらしい。

タチの悪いことに、要求が受け入れられないとわかるとヒートアップしてきて、個人攻撃するような言動も出てくる。

「うちの会社規模でその制度を整えるのは無理です。このままでは就業できないということであれば、残念ですが、その会社転職してください」と言いそうになったことは何度もある。言わないけど。

 

コンプライアンス遵守の会社なので、役職が上がる時は必ず「言動に注意してください」と念を押される。

うちの会社場合役職が上がるほど言動が丁寧で、暴言を吐くのは部下の方とほぼ決まっている。

部下の暴言で心を病む役職者が出るくらいには、コンプライアンスが尊守される(ひどいなw)

 

どうにかできるもんなら、すでにどうにかなっている。

できないからその環境で最大限の制度を作っているし、そもそも、それを支える他の社員負担も考えてない。

対象者全員が、そういう要求をしてくるわけではないが、こちらの業務に支障がでるほど何度もしつこく訴えてくるし、場合によっては個人攻撃とも取れる言動もあるので、人事や管理職感情的に不愉快になるのは確か。たまに異常性を感じることもある。

から、数年前に「資生堂ショック」というのが起こった時、まあそうなるだろうなとは思った。

全員が悪いわけじゃないんだよ。ごく一部で悪目立ちする人間のせいなのだ

 

育休・産休時短勤務取得者の全員が自分配下に集まってきたのは理由がある。

自分と同世代女性管理職とあまりうまくいかず、異動願いを出したからだ。

自分と他の女性管理職の違いは、未既婚子供有無という点だけ。

しろ自分指導力彼女らに劣るので、管理職としての能力彼女らの方が上だ。

ただ、収益という点では私の方が上で色々と余裕がある。ただし、これは自分能力ではなく、利益率の高い業務が割り当てられた部署管理職なだけだ。地の利を得ているだけなので、私自身の能力は極めて低い。

 

言動言動だけに、他の女性管理職感情面でうまくいかなくなるのはわかる。

子育てもやや終わっている年代だけど、子育て真っ最中にどれだけ苦労したか想像ができる。

理不尽もいっぱいあったし、同世代女性たちは、妊娠すると周囲の圧力産休・育休を取得できずに退職する人が多かった。

色々なもの犠牲にしながら頑張って今の地位にいるので、自分要求したくてもできなかったことを、あれもこれもと過度に要求されたら、あまり良い気分ではいられないだろう。自分が同じ立場なら、間違いなく気分を害する。

 

ただ、私が知る限り、この女性管理職たちは感情面はどうであれ、業務にそれらを持ち込む人たちではない。

うちの会社業務上で感情的に動く人は管理職になれない。自分本位な人間は、仕事ができても管理職に推薦する人がいないのだ。

どっちかというと、取得者が勝手に「この人はこう思っているに違いない」「周囲はこの女性管理職自分を比べてるに違いない」と思い込んで異動したいと言う。

まだ自分の部下ではない頃、そういう風に相談されたことがある。

正直、やや被害者妄想が入っているなと思ったけど。

 

未婚子無しの自分でさえ、たまに「こいつは何を言っているのだ」と思うので、子育て経験して乗り越えた人から見ると、もっと強く思うだろうなあと思う。

が、管理職他人感情などにかまけている暇はないので、半分くらいは受け手思い込みだろうなと思う。

 

同じ女性でも、既婚子育てを経た女性でも、感情的な面では色々ある。

から、そういう環境で追い詰められている最中に「子育て支援」とか「女性活躍」とか言われると抵抗を感じてしまう。

子育て支援」は別として、「女性活躍」を全ての女性が望んでいるかと思われても困るよなあ。

自分も数少ない女性管理職の1人だけど、管理職になりたかったわけじゃない。

やってることが管理職と同じなのに、非管理職と同じ給料で働かされるのが嫌だったから昇進しただけだ。

 

とはいえ

毎日毎日やせ我慢してるわけです。

色々訴えたいことは山ほどある。きつい、めちゃくちゃきつい。仕事サボるほどにはきついと感じているw

でも、どっかで誰かがやせ我慢しないと、いい方向にはなっていかないんだよね。

 

会社バックアップ不足というのはあると思う。

でも、昨今の企業、常時余剰人材を置けるほど余裕があるわけじゃないんだよ。

人を採用するにも、色々問題があって解雇するにもかなりのパワーが必要になる。

日本企業解雇しづらいって言われているけど、実際はそうでもない。非常識問題社員解雇できる。

ただ、すごいパワーが必要なんだよね。不当解雇ではないことを証明するためには、メチャクチャ労力がかかる。

真面目で「良い会社」って言われる会社ほど、この部分はしっかりやる。

から解雇しなくてもいい人材採用したいって中の人たちは考えるんだよ。

余裕あったら、みんなで窓際で日向ぼっこできて、ある意味幸せになれると思うけどね。

 

企業がこういう制度を支えるのは本当につらいし、奥さん側の会社おんぶに抱っこな会社もある。

もちろん、うちはおんぶに抱っこされている方で、「旦那会社タダ乗りしている」って文句言うくらいにはきついw

よく話が上がるのは、「取得していない配偶者会社から、取得している配偶者が勤める会社お金が入ればいいのに」というもの

そうすりゃ、どの会社も率先して育休取らせるようになるだろうから、どこかの会社だけに集中することはないよね、という戯言を言っている。

戯言なので半分は冗談だが、そうでも言わないとやっていられない。

タダ乗りしておいて「(妻の会社の)支援がなってない」っていう人もいるんだよねw

 

そういう苦労も知らずに「子育て中の自分は大切にされるべきだ」とか「子供は将来的にあなたの老後を支えるんだから助けろ」とか「ワーキングマザー差別している」って言われてもなあ…。

老後の件はそうかもしれないけど、今現役の人たち、あんたらの子供のために税金払ってますよ?何もしてないわけじゃないんだけど。

 

世の中を良くするには、今までのやり方ではダメなのはわかっている。

それなら、あるカテゴリーだけでなく「みんなで幸せになろうよ」ではダメなのかなあと思う。

仕事のできる女性男性扶養してもいいだろうし、男性が家のことをやってもいいと思うんだよ。

それこそ、適材適所で生きることができれば、性別や年齢でカテゴリー分けしなくても、ある程度幸せに暮らせると思う。

 

同時に勘違いしている人もいるなと思う。

こんなのも一時期流行たから、違いを知ってる人も多いと思うけど。

https://www.facebook.com/groups/159231411586664/posts/957435791766218/

「公平」であるべきとか「SDGs」とかは、みんなが気持ちよく生活できるというより、みんなで不都合を分担しながら生きていこうぜって話。

から100%要求を通そうと言うのが間違いなんだよね。取捨選択しないと、本当に得たいものは得られない。

 

今は過度期できついだけだと思い込もうとしてるけど、息切れしてきた感じだ。

2022 Summer リーマン

スペック

理系大卒、男、41歳、部下無し管理職、3人家族、TOEIC4年前に850点ぐらい、今受けても変わってないかも。

  

仕事

上場製造業で買収企業インテグレーション事業企画管理製品ハイテク部材。事業規模は小さい。

  

収入の部

日本

月給:6万/月、手取り:4万/月

ボーナス:600万/年、手取り:480万/年

年金の標準月額は65万で、最高額設定

IDECOへは、1万円/月をマッチング拠出

  

アメリカ

月給:手取り:$9,500/月

  

手当

医療費無料 50万円相当

火災保険自動車保険 $2000/年相当

iPhone支給通信費無料

教育費の補助 $100/月の支給

年に1回の帰国費用、主に航空券 50万円相当

  

支出の部

家賃 $3000、激安

食費 $1200、日本食は割高

水道光熱費 $300

インターネット家族携帯 $120

ガソリン $100

車のリース $190

交際費など $500

旅行日本に帰った時の滞在費など 100万ぐらい

  

ドルベースの額面上の年収、すべて込み

$250,000

  

手取りから上記生活費などすべてを引いた収支

900万円

  

積立投資残高(損益)

$150,000

  

生活費節約はまったくなし、車2台所有でこの手残りなら悪くない

後6年この生活をすれば1億貯まるので、日本に帰ってリタイアしたいな。どこに住もうかな。

2022-07-10

海に入るのって難しすぎませんか

荷物と貴重品の管理

服や着替え場所

遊ぶ用の道具

ご飯飲み物の確保

行き帰りの手段

メガネ

日焼け対策

...などなど、気にすることが多すぎる

みんなどこで経験を積んでいるのか

そこまでして海に入りたいものか?って思って諦めちゃう気がする

オンライン投票

インカメ付いたスマホ撮影しながら投票するアプリ

マイナンバーカード本人確認

投票時には、カメラを振って上下左右、360°誰も居ないことを事前に撮影しておく

個室推奨

(伏せたり画角から逃げ回るやつが同席しててもそれは知らん。トイレなどの個室推奨)

撮影データ選挙終わってもしばらくは保存。責任をもって管理する

投票結果の保存はできない。投票者本人にはちゃんと最終確認させる

これぐらいやったら、今の投票用紙貰うための紙さえもってけばガバガバ投票用紙貰える方式よりもよっぽど安心安全なのだろうけど、データ改ざんがー

てなりそう。

anond:20220710015518

俺ずっと学級委員長だったよ

何故か「去年もやったんだし」「小学校でも」という理由でずっと学級委員長だった

小学校から高校までずっと学級委員長でさ中学生になったら慣れたもんで「あっこれ意外と管理しなくてもいけるわ」って気付いたね

忙しくなるのは体育祭文化祭ときのみで、すべてをクジで決めていた

学級委員長経験から「前年度は○○という案がありましたが今年も案を集めるので△△日まで箱に案を入れといて下さい。どれにするかはクジで決めます」と言って実行してた

ちなみに金銭時間的に無理な案は事前に教師相談して抜いてた

2022-07-09

anond:20220709223259

自分婚約破棄するわ

子供ができたら子に対しても粘着質に管理しそうだし把握できないことがあったら発狂しそう

それをなだめる役できるかい

テクノロジー進化にワクワクしなくなって久しい

歳だからなのだろうが・・・

ちょっとした時間の隙間に、Twitterはてなインスタを見ても、どうもワクワクしない。

パソコンスマホの性能はベンチマーク上は上がっているが、何か新しいことが出来るようになっているわけではない。

もう少し生産的なことに使いたいなと思っても、なかなかそういうのに出会えない。

論文管理用のソフトなんて、人が集まらないのかすぐ衰退する。

CAEソフト個人が使えるような物は消え去ったままだし、パソコンの性能は足りないままだ。

3Dプリンターはもう少し性能が上がるかと思っていたが、何年経っても個人の手が出る価格帯のは変わってない。

3Dはフォトリアルな物を求めると、まだ性能が足りてない。

AIと呼ばれるものも追いかけているが、出てくるものにワクワクしない。

ニュースで1日経てば忘れられるか、まだ研究者対象から超えてないだろう。


ああ、今日無駄に過ごしている・・・

自作銃を使った犯罪が増えるかもしれない

今回の安倍さんが射殺された事件を期に一時的にせよ、模倣犯的な自作銃を使った犯罪が増えるかもしれない。

長崎市長伊藤一長さんの時はヤクザだった。

同じ長崎県内の事例だと佐世保ストーカー女性殺害したケースがあったが、あれは猟銃を使っていた。

どちらも銃の入手手段限定的で、暴力団取締りや猟銃管理の強化で(見せしめ的ではあったが)一応の対応はできていた。

今回は自作ショットガンもどきでの犯行で、これは結構衝撃的だと思う。

自作凶器を用いた犯罪自体はさほど珍しくはないのだが、今回の犯人成功率を高める為に色々と工夫していた節があって、詳細が報道されたのはまずかったのではないかと思う。

それでいて犯行に使われた自作自体作成難易度はかなり低そうだ。

改造モデルガンとかでもないから、鉄パイプなどの材料販売制限する訳にもいかないし、かなり取締りが難しいんじゃないだろうか。

おそらく犯人は試射をしていたとは思うから、そういった行為を取り締まる法律を作る流れがでてくるはずだが効果限定的だろうな。

都会ならともかく、ど田舎だと多少音が響いても気にならないだろうし、取り締まる人員も確保できないだろうし。

今回は政治家、それも元首相という警備が一般人よりも遥かに厳重な相手に対しての犯行成功してしまった訳だ。

通り魔的な犯行個人間のトラブルで、自作銃を使用する奴が出てくる可能性は十分あると思う。

衝撃的な事件が起こると、それを真似しようとする奴は一定数出るもんだしな。

そしてターゲットにするなら政治家みたいな狙いにくい相手より、攻撃やすい弱い相手だろう。

おととい仙台女子中学生が切りつけられる事件があったが、ああいうケースでより殺傷力の高い自作銃が用いられる可能性がある。

警察警備員の装備、一般人自衛のあり方なども、これから多少なりとも変化が求められる時代になるのかもしれない。

anond:20220708234535

血が欲しかったら金を出せ定期

売血がーっていうけど今時そんなの管理できるだろうが

2022-07-08

俺の知り合いのエロ漫画好きが、こんな日に射精管理モノの良さを延々とツイッターで垂れ流してて、スゲェな、本物だなと思った

男は別名保存だから

別名をハッシュにするだけでもgitっぽくなる

女性上書き保存更新履歴が残らない

バージョン管理ができてないからすごい危険

日中テレ東除いてみんな安倍

575川柳

ようするに、定番の各局放送スクショくれ、という話じゃないんだが、

空気を大切にする感覚、あるいは、一斉に同じ方向を向こうとする感覚

この日本人の底に流れている感覚ってどうしたら克服できるのかな、と考え込んでしまうわけだ。

落合陽一のこういうツイート象徴的だ。

https://twitter.com/ochyai/status/1545282099963625472

政府で働く人の悪口をみんなで言うと,その悪口を聞いた誰かが,日本を良くしようと思って銃でその人を撃ったりするんだよ.その人が撃たれた後にみんな暴力はいけない断固として許せないって言うんだよ.言葉の使い方は気をつけようね,みんなの悪意の責任はみんなで取ろうね,メディア個人も.



主語と述語を入れ替えたら、戦前のぜいたくは敵だ、というスローガンとなんら変わらないメンタリティ

このツイートをみて、表現の自由について少しでも考えたことがある人なら、すぐさま、この発言の危うさに気が付くんじゃないかと思う。

政府で働く人の悪口をみんなで言う」空気への落合氏の懸念は、「みんなの悪意の責任はみんなで取ろうね」という形で、一億総ざんけにつながってゆく。

しかし、こうしてあるべき「みんな」がひとつツイートに4回も強調され、プレッシャーになってゆく社会の危うさに気が付いていても、あるいは

表現の自由が脅かされると気が付いても、

残念ながら、というか、ひとたび憲法に結び付けて議論するやいなや、普通の人の感覚から離れたズレた議論になってゆく。

日本憲法学は腐っているので、公共の福祉論などをいくら学説定義を整理してきれいに論じてもほとんど生産的な議論はできない。

しろ、ただ単に、ヤバいぞ、と気が付くだけで正直、十分なのだ。その感覚戦争中に起きたことなど過去の思い出から引き出されるものかもしれない。

戦前の痛みを受け止めていれさえすれば、それが原点となる。共有できる、歴史という思い出が必要なのだ

しかし、実のところ、それも心許ない。

増田でこれ以上、脱線した演説をしたくはないのだが、ひとつだけ俺が好きなアメリカ連邦最高裁判決中のフレーズを置いていく。

空気ときには言葉不協和音に満ちていることは、弱さではなく強さを表している。

COHEN v. CALIFORNIA SUPREME COURT OF THE UNITED STATES 403 U.S. 15June 7, 1971

アメリカ最高裁意見が書かれる時には、建国時の200年くらい前の精神をふりかえって書かれることがしばしばある。

この不協和音という言葉も、フェデラリスト81論文(1788)で、A.ハミルトンが書いたとされる、「多くの関係者の不調和は・・討議を進展させるであろう」という言葉に源をたどることができる。

アメリカ建国当時のJ.マディソンは、民主制擁護すればするほど、多数の圧政を招き、民主制の基礎を掘り崩してしまう、民主主義ジレンマに強い問題意識を持っていた。

落合氏のツイートのような、この空気感が、民主主義をどう動かすかを想像し、多数の圧政を招くメカニズムの克服について考えなければならない、これがマディソンの問題意識だったといっていい。

多数決のもたらす結果を克服しつつ、いか民主政治を適切な方向に管理誘導するか、これが匿名論文として執筆されたフェデラリスト論文ポイントだった。

空気多様性擁護する、ということのアメリカ的な原点は、ヨーロッパでの苛烈宗教的対立にさかのぼることができるが、建国に至る思い出が憲法起草に反映され、代々引き継がれてゆく。

このように、歴史というのは憲法上の原理を考えるうえでとても重要で、原点となる記憶が、その時々の重要判決で繰り返し呼び戻され、継承されてゆくことが必要なのだ

憲法の考え方をさかのぼってたどっていったら建国者にたどり着くアメリカと、たどっていっても芦部や清宮の古臭い基本書で行き止まる日本との違いを思う。

日本では、というと、やはり戦前、戦中になにが起きたか、ということをしっかり心に刻むのが重要だと思う。

というか現在日本社会を方向付ける、歴史という思い出が、それ以外にない。

戦争体験にこだわらず、つくる、という発想もまあ大切かもしれないが、

自民党起草の憲法改定案のように大切な原点となる体験をなかったかのようにしてしまおうとする動きには警戒する。

しかし、原点があったとしても、それを頼りに、社会を同じ空気にしてはいけないと、どこまで切実に思えるか。ここに日本社会の弱さがあるようだ。


安倍さん亡くなったというニュースを先ほど知った。


安倍さんは、日本政治を大きく変えた人物安倍さんだけのせいではないが、小泉構造改革以降、正直、あまりよくない方向に日本が進んでいったと思う。

首相官邸の強化は小泉さんの置き土産、そのおかげで恩恵を受けた第一安倍内閣から、随分と政治官僚との関係も変わった。安保法制も最悪だった。

先ほど述べたような憲法改正のその動きの先頭にたっていたのも安倍さんだった。正直、あまりいいことを思い出せない。

こうしたこともふりかえるめにも

哀悼を表する。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん