「名寄」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 名寄とは

2023-09-26

インボイス無能名寄に使うのやめろ

インボイス署名が50万に届いたとのことで、そんな行脚やり遂げたのかと思ったらただのネット署名だった件。

こういうのって扇動する奴がフォーマット作って、そのチェックリスト通りに行動させるってのが定石なんだけど、それすらやってなかったらしい。

そもそもネット署名署名要件を満たしてない

案外知られてないんだね請願法

change.orgのようなオンライン署名がやっているのは実際には名前集めてるだけで、署名どころか記名ですらない。

名前も連絡先も、実在性を検証されるわけじゃないし、架空でも1票を投じることができるシステムになっている。

一人で何票でも入れられるし、それを誰かに知られる事も無い。まぁ、やりたい放題で信憑性はないわな。

 

実際、change.orgオンライン署名の賛同者リストに法的効力が無いことを公に認めていて

日本政府も「賛同リスト署名実在性が疑わしいので受け取れない」と法的根拠が無い事を理由に受取拒否した格好になる。

ネット署名の何が駄目だったのか

いや何もかも駄目だろ(笑)

請願議員の紹介によって提出されるものから、当然国民一人ひとりが自分意思賛同しなければならない。

それの出処を責任持って証明するための署名捺印であって、一人一票しか権利は無い。

実在しない人間署名いくらでも詐称水増し出来るシステム使っちゃ駄目って解んなかったのはシンプル馬鹿

 

急にある日「消費税50%賛同しま!!!」って50万票集まったらどう思う?いや票入れたやつ誰だよ出てこいよと思わないか

今起こってるインボイスってまさにこれだぞ。票入れたやつ誰だよ出てこいよ、ってなって誰も出てこない状況。

賛成したの誰ですか、って尋ねて誰も答えなかったらじゃぁ誰も賛成してないんですね、ってなるだろ。

 

いや何で「なにもわからん」って顔してるんだ馬鹿

「何の責任も取ろうとしない奴に発言権だけ与えられるわけ無い」って普段お前らが言ってる事だろう。

自分ときだけ都合よく忘れてんだ間抜けが。意見通したきゃ責任持てよ。

結局どうするべきだったのか

署名しろ馬鹿

2022-07-12

使い道がないクソカードで末端のサポートを担っているのは誰か

何のカードとは言わないが、政府推奨の全く役に立たない例のICカード

ポイントキャンペーン第2弾につられてみんな申請に急いでいる。

4ケタの暗証番号と6ケタの英数字パスワードとか、年寄りが覚えてるわけねぇだろ。せっかく渡したメモ用紙もなくしちまって。

ほしい方面には全然力が入らなくて、あさっての方策ばっかり腰を入れてるのはなんなんだ。

まああの制度自体が「政府国民を楽に『管理』したい」ためだけのものから仕方ないのか。

そのうち、K察なり公ANなり自A隊なり国Z庁が専用端末に番号を入れるだけで、対象者の全人生を閲覧/追跡したり、無理やり資産をはがしたり、追徴課税資産課税したりできるようになるんだろう。

一般市民へのメリットってないのかよ。政府のたくらみに協力させられる末端サポート要員に報いはないのか。

せめてさあ、

例のカードのことを考えてる偉い人たちは、死んだ人のために遺族がどれだけの手続き必要としていて、何度もあちこち役所などへ通いつめているかとか、知らないんだろうな。自分やらないから。それらの手続き自分でしなければならないような貧乏人は失せろということか。そんなこと言ってたら、本当に誰もいなくなるぞ。

2022-07-01

火力発電に関する個人的メモ

昨今の電力需要ひっ迫に関する記事に対するブコメで「火力発電所をパパっと作れよ!(意訳)」的な内容があり、

「いや、1、2年で大規模火力発電所出来たら苦労せんわ!」と思ったけど、

実際のハードルの高さはどの程度なのか自分でも正確にはつかんでなかったので、経産省HPから確認した情報などを備忘録的にメモ

https://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/sangyo/electric/detail/thermal.html

   

火力発電所はどの程度の期間でできるのか?

神戸製鋼石炭火力は2014年計画段階環境配慮書を提出してから約8年後の2022年運転開始。

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202204/0015247534.shtml

 

北電天然ガス発電所2012年環境影響評価方法書を提出してから約7年後の2019年運転開始。

https://www.global.toshiba/jp/news/energy/2019/02/news-20190227-01.html?utm_source=www&utm_medium=web&utm_campaign=since202202ess

 

関電丸紅計画していた秋田港石炭火力発電所2015年計画段階環境配慮書を、2018年環境影響評価書を提出したが、2021年事業中止

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC276AE0X20C21A4000000/

 

ということで、火力発電所を作るには概ね10年弱程度の期間は必要となりそうで、その間の社会情勢の変化によって事業中止なんてこともあり得る。

ちなみに、ブコメガスタービンなら早いというコメントを頂いたが、調べてみるとどうも東日本大震災時の例外措置とのことで、現在廃止済み(ガスタービンは売れたのだろうか?)。

https://xtech.nikkei.com/dm/article/NEWS/20110421/191338/

https://www.tepco.co.jp/fp/companies-ir/press-information/information/2018/1493574_8926.html

なので基本的にはLNGを使ったガスタービンコンバインドサイクルでも、石炭火力でも発電所を作る期間はそんなに変わらないのは上記の通り。

 

火力発電所の設置は順調に進むのか?

ロシアによるウクライナ侵攻が起きてから世界情勢が一変し、特にLNGの確保が非常に難しくなっているのはニュースでも流れてるけど、

ちょっと前までは脱炭素社会の流れで、石炭火力発電所更新や新設計画が撤回されている。

上述の秋田港火力発電所以外でも市原火力発電所2017年事業廃止)、

高砂火力発電所新1・2号機設備更新計画2018年事業廃止)、西沖の山発電所2021年事業廃止)とかがあるけど、

天然ガス事業廃止になったのは清水天然ガス発電所のみ(2018年事業廃止

https://www.sankei.com/article/20180328-PNCQ6INHLFI6FNZPJAMTEHGFRY/

余談だが、ガスプロムからガスを送ってもらう予定で計画していた名寄発電所はまだ事業廃止届は出てないようだ…。

 

また、政治家が「脱炭素」を旗印に掲げるときに左右問わず石炭火力をやり玉に挙げる形になっている。

https://www.alterna.co.jp/49316/

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2016-02-13/2016021301_05_1.html

なお、小泉進次郎は電力の安定供給をどうするかはいものぼんやりした総論的な話で特に踏み込んでおらず、

共産党は「省エネ再生可能エネルギー」で乗り切る方向性の模様で

今回の政見放送をざっくり見た限りやり玉になってたのは原発石炭火力だったので、安定供給電源をどうするかという点は無いっぽい。

 

さらに、上記神戸製鋼石炭火力発電は住民訴訟を抱えている。

(ただ、これは清水のガス発電所住民協議で潰れたので、石炭火力のみのリスクなのかは微妙鴨)

 

・雑感

現状、日本電力の安定供給を担っている火力発電所は新設するために必要な期間が長く、

その間の社会情勢で建設が中止や凍結され、今回のように電力需給がひっ迫すると古い火力発電所を再稼働させる悪循環に陥ってるようだ。

かといって、大規模な方針転換があって計画を中止した火力発電所が再び建設されるという事も考えにくいので、

電力供給がひっ迫するたびに今回のような議論ネット上で繰り返されるんじゃないだろうか。

2021-03-08

anond:20210308171439

だいたい毎日いつも行っている夢の世界のどこかで夢を見る感じです。

私は北海道の小さな街の生まれで、例えばそこを天塩中川だとしましょう。

中川町の自宅付近もっとも夢に見る場所です。自宅内や庭先、自分の部屋(床についている夢が多い)、町内会くらいの規模で夢の街を思い起こすことができます

だいたい、自宅付近不安な夢になる場合が多いです。時間に間に合わなかったり、課題をしなければならないのに家に戻らなければならなかったり。

小学校にいる夢が一番頻度が多く、ついで中学校高校と続きます

空間的には、中川町には南側に「佐久」という小さな集落があるのですが、ここもよく夢に出ます

自動車で行く場合大きな橋を渡ると交通に便利なのですが(裏道あり)、この橋が渡りにくかったり、河川敷で何かしなければならなかったりして結構大変です。

天塩中川町の北方には、幌延とか豊富とか小さな街があり、最後稚内に行きます。近隣の天塩町含めて、全部夢の中で訪れることがあります

南方には音威子府村があり、美深、智恵文、名寄風連、多寄、士別、剣淵、和寒旭川にたどり着けます

それぞれ夢の街があり、特定の入れる家がある感じです。水族館みたいになっている家や、お土産が売っている家、誰もいない家。

美深のあたりで天塩川を渡らねばならないのですが、たまに橋がないことがあり、難儀することがあります

他にも特定の沢や川が記憶にあるようで、よくそこで作業をしたり、洪水や増水の被害にあったりします。ダムもよく夢に出てきます朱鞠内湖とか。

歩きで移動するので、一回の夢で例えば旭川から天塩中川まではたどり着けたことは多分ないと思います。車を用いても手前の音威子府あたりが限界です。

おそらく、親が自営業旭川稚内までよく車で一緒に乗って行っていたのが記憶にあるのだと思います

高校旭川だったので、旭川の夢もよくみますショッピングモールとか。

大学札幌で、駅の周辺がよく夢に出ます。ただ、配置はかなりランダムで、変なところにカプセルホテルがあり、馴染みの居酒屋も変な場所にあります。夢の中ではいつも同じ場所です。

札幌はだいたい時間帯は夜、季節は冬の場合が多いです。

大学生の頃の冬に、すすきので飲んだ後ずっと歩いて家まで帰った記憶関係しているのかもしれません。

札幌から東の方に車で行くと、空港があります新千歳空港なのでしょうか?

チェックインを済ませて飛行機に乗ると、東京ハワイに行けます

東京からは親戚のいる伊豆半島に行けます

旭川就職して10年以上経ちます

最近ようやく、自分マンションとその界隈が夢に出てくるようになりました。

子供の頃のメインだった場所の夢と比べて、不安な要素はかなり抑えられていますパンお菓子を買いに行こうなどの夢です。

もちろんここから実家に帰るパターンもあります。たどり着いたことありませんけれど。

夢の中では小学校からすら帰れません。色々な事情で寄り道が発生し、途中の公園までが限界です。

最近は、札幌旭川マンションを両方借りたままになっていて家賃が大変な夢だったり、前の彼女と今の彼女と知り合いの女性と全員同時に交際していることになっており(大変!)、これはまずい、ととても不安になって朝目覚めて安堵することが多いです。

明日の朝目覚める直前に見る夢も、きっとこのどこかでの出来事になる(と私が認識しているだけなのかもしれないのですが)と思います

2020-10-26

anond:20201026003439

なんとなく特定しようと思ったのですが力尽きた

三井グリーンランドで、かつ北のほうなので北海道だとして

本屋1件しかなさそうな「市」の、鉄道のある、学区一番の高校から東京近郊の国公立に進学できそうな高校ってこれくらいか

岩見沢(東)、滝川名寄留萌網走(南ヶ丘)、根室稚内

2019-05-10

稚内の魅力

北海道道北の、人口希薄地帯の北の果てに位置する街。

宗谷線原野みたいなところばかり延々と走った果てに、街が見えてくる感覚は、何度乗っても魅了される。

 

人口は3万と少し、都会の感覚からすると少ないが、道北という地にあっては大都会である

市域は広いが、市街地がまとまっており、天然のコンパクトシティとなっている。

そのせいか路線バスの本数がやけに多く、メインルートは1時間に3~4本くらいある。

 

最も近い市である名寄までは150kmくらいあるから、「隣町で買物」なんて気軽にできるわけもなく、人口のわりには市内の商業施設が充実している。

孤立都市物流上の問題があるのか、コンビニ大手3社はいずれも未進出で、セイコーマートしかない。

その一方、市内には映画館があり、大学がある。

港があり、空港もある。

高速道路は通じていないが、光速憧路がある。

日帰りで来られるような場所ではないから、ホテルも多い。

 

そして、日本最北端の地「宗谷岬」がある。

北方領土の方が北にあるのは触れてはいけないお約束だ。

2018-02-14

リネレボ2は寄生虫が大量に居るクソゲーだ。

装備ダンジョンなる、装備をゲットできる時間限定ダンジョンがある。

レベルごとに区分けされていて、もらえるものランクも上がるが

水晶を守る」という目的を達成できなかった場合に参加しなくても良かったレベルの景品に成り下がる。

要するに、達成できないとゴミしか貰えない。

そんなパーティーでやるクエスト

良く乞食が集まる。別名寄生虫とも呼ぶ。

戦闘力XXXXX以上 との記載があるものの、それ以下でも参加できるために

雑魚がたまに入ってくるのだ。

雑魚が1匹いただけで、クリアできないクソゲーだ。

運営に「戦闘力規制を」と言っても聞きやしない。

モンハンとかで逃げまくって何もしないで報酬を得ようとしている雑魚とか

モンハンで弱いのに参加して死にまくってそいつのせいでクエスト達成できない状況みたいな感じ。

運営に前から言ってるけど改善されない。

ほんとクソ。

2017-11-29

anond:20171129075038

オスコイ!神恵内

鐘のなるまち・秩父別

自然体感占冠

もち米の里☆名寄

森と湖の里幌加内

風W苫前

ほっと♥羽幌

ロマン街道初山別

猿払公園

ウトロ・シリエトク

西興部花夢

ノンキーランド 東藻琴

パパスランド札弦

丸瀬布

メルヘンの丘女満別

足寄銀河ホール21

浦幌

瓜幕

ステラ★本別

尾岱沼

知床羅臼

ひらがなの偉大さよ。

2017-11-23

北海道幌延高等学校

1951年4月1日 - 北海道名寄農業高等学校幌延分校として設置される。

1952年11月1日 - 北海道幌延高等学校として独立

1953年12月1日 - 大幅な定員割れとなったため次年度生徒募集を取りやめ北海道天塩高等学校統合が決まる。

1956年3月31日 - 廃校


開校して1年で廃校決定という謎

2017-07-18

これだけ抑えれば大丈夫!3年住んでわかった、北海道地名の読み方

北海道には難読地名が多いとされる。確かに、俺も北海道引っ越してきたばかりのときは戸惑った。とにかく地名が読めない。

でも、地名といっても所詮人間がつけたものだ。ある程度の規則性はある。だから、いくつかの法則さえ抑えておけば、北海道地名なんてある程度は余裕で読めるようになる。これから紹介するいくつかの法則は、俺が3年かけて発見した非常に有用ものだ。ぜひ憶えて帰ってほしい。

 

法則①「寄」と来たら「ヨロ」

これは鉄則。応用範囲は狭いが、的中率は100%近い。足寄、名寄などがある。ちなみに道民は最寄駅のことをモヨロ駅と読む。ちなみに近所に流れるウヨロ川にはオヨロ橋がかかっている。頭おかしい。

法則②「美」は「ビ」

ミとかウツクシとかも考えられるが、北海道場合、美と来たら100%「ビ」と読む。美瑛(ビエイ)、美幌(ビホロ)、美深(ビフカ)など。道民なら9割が気づいている法則だ。美幌ときてミホロなんて読んでいたら素人丸出しで恥ずかしいから確実に抑えておこう。

法則③「別」は100%「ベツ」「内」も100%「ナイ」

上2つは経験則からおれの知らない例外があるかもしれないが、これは例外存在しない。別は絶対にベツと読む。登別喜茂別、紋別など。内も絶対にナイだ。歌志内、中札内木古内など。なぜ断言できるかというと、ベツもナイもアイヌ語で川を意味する語彙だからだ。北海道地名は川にちなんだものが非常に多い。ちなみに近所には別々川(ベツベツガワ)という川が流れている。日本語に直すと「川川川」だ。頭おかしい。

法則④読める地名はたいてい道南

これはガチ北杜松前八雲、森、駒ケ岳、せたな、など。これらの地名比較的サラッと読めるだろう。これらは皆道南地名だ。さらっと読める地名はたいてい道南地名。これは覚えておくと役に立つ。逆に言えば道南地名はまともに読めば当たるということを意味するからだ。道南地名だということがわかっていたら深読みはせずストレートに読んだほうが良いだろう。道南から北に移動していくと、長万部あたりから急に読めない地名が増え始め、北に行くほど難易度が上がっていく。

法則⑤「幌」は諦める

札幌、羽幌、幌糠。これらはすべて読みが違う。さっポロ、はボロ、ホロぬか、だ。札幌は馴染み深いから誰でも読めると思うが、それは知っているから読めるだけだ。これらの幌が付く地名は、いずれも理論的に読みを推測することが不可能だ。どんなときホロが来て、どんなときポロが来るのか、それを予測することは誰にもできない。たとえ道民であっても触れてはいけない禁断のブラックボックス、それが「幌」という字だ。

法則⑥変な読み方しておけばたいてい当たる

留萌という地名がある。留は「ル」で良いとして、問題は「萌」だ。素人はこれを「モエ」と読んで、ルモエと読んでしまう。素人丸出しだ。こういう地名に当たったら、とりあえず素っ頓狂な読み方をしておくと正答率が上がる。この場合「モイ」だ。何故萌をモイと読むのか疑問に思ってはいけない。とにかく迷ったら素っ頓狂な読み方をしておけば良いのだ。これは先ほど上げた「足寄」なんかにも使える。「寄」は法則①を適用してヨロだとして、「足」の処理に困るはずだ。こういうときは「アシ」とか「ソク」ではなく「アショ!」と読もう。アショ!ヨロ!、アショロだ!と、こうなる。こういったプロセスで読めば全問正解間違いなしだ。多少難易度の高い、慣れが必要な技だが、ぜひ抑えてほしい。

 

ここで上げた法則1~6を理解した貴方は、初見地名であっても読みの正答率がかなり向上しているはずだ。自信を持っていい。では実践に移ろう。以下に挙げた地名を読んでみてほしい。この6つの法則理解した貴方は、間違いなくすべて読めるようになっているだろう。ちなみにネイティブ道民ならおそらくすべて読める。なぜ読めるかというと、こういった法則を深層学習的に理解しているからだ。

 

音威子府

・枝幸

弟子屈

・平取

占冠

増毛

・興部

・1839峰

2017-02-23

PSO2に破棄対策実装されることによる今後の予想

クエストの破棄」に関する今後の対応について

http://pso2.jp/players/support/measures/?id=10697

 

今まで数々のゲーム落ち目になるのを的中させる日記を書いてきた俺の見立てでは

これを機会にPSO2の人気がガタ落ちする可能性が高い。

 

PSO2を知らない増田にも説明すると

PSO2ネトゲRPGであるMOで、破棄対策とはクエストの途中で自由に破棄できていたものが今後ペナルティが付く処置がされるということ。

 

【4種類のプレイスタイル

まずPSO2には大きく分けて4つの種類のプレイヤーがいる。

廃人職業アークスなどとも言われるが要は物言わぬ廃人たちだ

・準廃:能力的にも精神的にも廃人を下回っているが他人中傷して粋がっているタイプ

一般人:大多数のごく普通のまともなプレイヤー

寄生or放置自覚無自覚わずにろくに装備を整えずに他人任せの戦力外RMTなどもこれに含まれている

 

【みんな寄生放置プレイするのは嫌】

最後寄生放置に対しては準廃だけでなく一般人も嫌っており、

それを避けるためにプレイするためのブロック移動さえ発生している状態だ。

基本的な総意として誰も寄生放置と一緒にプレイしたくないと考えている。

 

PSO2にはキック機能がないし、通報しても対処してくれない】

しかPSO2キック機能はない。

しかキャプチャを取って通報しても放置だけでは運営対処しない。

ここに暴言等がセットになればBANされることは確認しているが、

ただの放置や弱い装備による戦闘に参加しない行為については運営対処しない、一切。

同席したやつに寄生放置がいたとしても我慢するしかないのだ。

から前述したブロックごと移動してマッチを避ける現象が起きている。

そして対策ひとつとしてクエストの破棄がある。

破棄することで有名寄プレイヤーに貢献することを拒否できていた。

これには現状でも受注にリアル時間制限のあるクエストの周回数が減るなど、

間接的なペナルティはあったようなもので破棄行為自体はもろ刃の剣だった。

 

【今後は破棄する側に破棄したクエストを再受注できなくする措置

実装予定のペナルティは、破棄したらその時間に開催しているクエストは二度と受けさせないというものだ。

まりどんなに無能が集まっていて放置寄生されたとしても我慢して育てろ、介護しろということだ。

これは真面目にゲームを楽しもうとしている側のみに不利益が働くためゲーム環境破壊すると予想している。

これがもし破棄側がクエスト進行の妨害目的で行われていたという前提があれば納得できるが、

そもそもの発端はまともな装備とプレイできない人間

真面目なプレイヤーと同じブロックに入れてしまうということが根本的な問題なのだ

腕前や装備による住み分けができていないからこそ放置寄生はどこにでも入り込むことができる。

 

回線落ちですらペナルティ扱い】

例え回線落ちでもペナルティが課せられる。

漏れを防ぐなら当然ではあるが、そうなるからこそ意図的ではないにも関わらずこの変更で泥をかぶる人間がいるということだ。

この変更で誰が得をするのかというと破棄されて困るような装備でくる寄生放置プレイヤーだけである

 

【このペナ実装環境がどう変わっていくのかを予想】

敵を誰が倒しても同じ経験値レアアイテムをもらえるPSO2

無理にPTを組む必要がないため、煩わしい付き合いなどをしなくていいのが利点だ。

しか寄生放置側に一方的に有利な条件がここに加わってしまった。

ここから環境の変化予測2ちゃんみたいにざっくばらんに書いておこう。

 

ペナルティ実装

寄生放置が同席者を煽ったりそれを真似する愉快犯が出てくる

寄生放置に同席しないように固定メンバー限定クエストに挑むプレイヤーが増える

野良と固定の住み分けが進む

・結果、野良には固定に呼ばれない腕前orコミュニケーション一般人寄生放置割合が日増しに増える

・どんどん野良環境が酷くなるのでさら固定化が加速する

・もはや固定メンバーを組めなければまともなゲームを楽しめないデザインになる

・フレンドやチームとの関係性を保つことがゲームをする上での最低条件として追加される

・気軽にやっていたプレイヤーにとっては余計な時間コストが追加される上にそれを拒否すればまともなゲームができない

・まず気軽にやっていた層が離れる

新規で入ってきたプレイヤー寄生放置や弱いプレイヤーを宛がわれる上に破棄できないかストレスが溜まり離れる

・結果、固定が組めるような人間けが残る

・当然収益が下がってゲームボリュームも減り辞めたものは帰ってこずに自然消滅

 

まあ、細かい説明省くと大体にしてこんな流れだと思う。

まず破棄されて困る人間っていうのが寄生放置くらいしかいないっていうのと、

破棄が多いなら同じくらいの腕前同士でマッチングするように住み分けをするのがまず先なはずだ。

完全に真面目なやつほど馬鹿を見る路線を突っ走っている。

運営の「上のプレイヤーが下を面倒見るべき」理論は昔から割とあって、

生放送でも新規プレーヤーが増えないのを上のプレイヤー誘導しないからだと愚痴っていた。

いやいや、違うだろ、と。

今残ってる既存プレイヤーたちは自分個人としてPSO2の魅力に気づいたから残っているんであって

誰かから強制されたり、何かルールによって残らされたプレイヤーなんてまずいない。

それはPSO2コンテンツとしての魅力があるからこそ成立する誘導力であって、

最初の案内やチュートリアルが雑だったり改善点あるにもかかわらず人が居付いた理由になっている。

なのにその自身コンテンツによる魅了を追加することよりもプレイヤー側に責任を擦り付けるのは違うだろうと。

あまつさえ破棄ペナを用意して下の面倒を見ろと言わんばかりの変更をしてくるのは違うだろうと。

PSO2は1人でも楽しめるからこそここまで大きくなったのに、最近では余計な人と人との繋がり推しが目に余る。

そういうのはプレイヤー自発的にすることに意味があって運営が用意して強制するべきではない。

そういった調整は余計なしがらみを産むし、それを嫌った人間が居付いた先がここであるPSO2だというのに。

メンバー固定化を加速させるようなことをしたらむしろ新人候補にならないため余計に下が割りを食うことになる。

その予想ができているのだろうか?

 

このまま「お前らが新規の面倒をみろ」というスタンスを示され続けると間違いなくPSO2は死にコンテンツに向かう。

数十万円は使ってきただけにあと2・3年は楽しみたかったが、来年まで楽しめるかどうかだいぶ怪しくなってきた。

 

あとアンケートの結果を鵜呑みにするな。

サイレントマジョリティの影響力の方が圧倒的にPSO2内では強い。

それに対してデータがないから予想や配慮ができないっていうなら今からサービス終了する準備を始めろ。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん