「iT系」を含む日記 RSS

はてなキーワード: iT系とは

2014-11-30

理系独身30代男なんだけど

IT系にも女は少なくちやほやされていて

研究系にも女は少なくちやほやされていて

オタク系にも女は少なくちやほやされていて(これはちょっと見るかな。でもサークラ姫の話を聞くに男の方が多い気がする)

男があぶれてるいるから、日本の男女比率からして同等数の女があぶれているはずなんだが

あぶれた女ってどこにいるんだろうか

あぶれた女は出会いを求めてどこに行くんだろうか

まあ料理教室に行くとは思えないが

http://anond.hatelabo.jp/20141130131758

サバゲとかだろうか

(上に挙げた系統は俺が一定期間以上所属していたコミュニティでありそれだけの意味しかないし、それだけの意味がある)

2014-11-29

Iターンなんか絶対やめておけ

特にイケダハヤトなんかに影響を受けたような、意識高い系(笑)若者Iターンなんかしないほうが賢明である絶対に後悔することになるから

仕事が無い

首都圏中京圏近畿圏以外はとにかく仕事が無い。いや、厳密に言えば選ばなければ仕事ある。

例えば介護、ホテルや飲食、建設土木業などはどんな不景気地方都市でも仕事はあるし、年間休日80日のブラック営業なんかの仕事はいくらでもある。

しかし意識高い系のやるような仕事、WEBとかIT系技術者広告代理店などはもちろん無いし、電機や自動車メーカー工場現地採用給料やすさの割に競争倍率が高く、とても就けるものではない。

あなたがまだ第二新卒MARCH駅弁大学卒業したぐらいの学力の持ち主でコネがあれば、市役所や県庁、あるいは地方銀行地方紙ローカル局などに潜り込めるかもしれないが、それらがないならやめておいたほうがよい。大卒でも東京高卒初任給レベル給料で使われるのが落ちである

イケダハヤトクラウドソーシングなどを活用してフリーで仕事をとれというが、残念ながら東京発注主は東京近郊在住のフリーランスにしか仕事をよこさない。あったこともなければ、いざとなった時にあうのに莫大なコストがかかる人物に仕事を頼むほど、世の中のクライアントは甘くないのだ。

レベルが低い

さて、ある程度妥協してそれなりの仕事についたとして、今度は職場に不満を持つことになるだろう。こう言っちゃなんだが、地方というのは全体的に仕事のレベルが低い。

例えば仕事外部に発注するときに優先するのは、単価でもクオリティでも納品スピードでもなく、地縁やら血縁やらコネやらまず人間関係が優先される。たまに地方都市コピー機やら光回線やら広告枠やらを飛び込みで売っている営業マンを見かけるが、彼らは首都圏の2/3ほどの給料首都圏の1.5倍の苦労をしなければ稼げないのである

そんな調子なので、仕事をしている連中のレベルも低くなる。地方のエリートが集まっているはずの地銀ローカル局ですら、いわゆる「都落ち」みたいな連中が多く、やたらエリートぶって威張るくせに仕事ができない連中がのさばっている事が多い。

都落ち」以外では、いわゆる一度も地元から出たこともないような、本格的な世間知らずも多く、こいつらもはっきり言って仕事のレベルは低い。レベルが低い上に、他人の足を引っ張ることに情熱をす注ぐので、ますますレベルが下がっていく。彼らにとって仕事は何かを作るとか、何かを成し遂げるとか、そういう目的ではなくただ時間だけいて給料をもらう行為なのである

エリートどころか、そこら辺のショップの店員のレベルもはっきり言って低い。注文したものを何日も連絡もされず放置されたり、間違えられたりなんてこともよくある。おかげでネットでしか買い物をしなくなるのだが、今度は配送員のレベルの低さに悩まされることになる。

給料安くて休みも少ない

Iターンを目的とする連中は、東京疲れたとか田舎のんびりとかそんな理由なんだろうけど、はっきり言って地方は給料が安い上に休みも少ない。下手すれば労基に引っかかるような求人がまかり通っていたりする。

あなたがもしIターンを画策していたなら、Iターン先のハローワーク求人ネットで見ることをおすすめする。一例として、とある県のバス会社求人情報をここに引用してみよう。

求人職種 バス運転士養成制度

雇用形態 正社員以外

求人広告内容 ・乗合路線バスの運転業務・就業時間内での6時間前後の運転(バスの運行時間により出退勤時間が変ります)*大型2種免許がない方でも養成いたします。*正社員登用あり(採用時45歳以下の方で、約1年半の期間を経て審査となります)※大型2種免許養成期間(9日~3週間)の賃金は時給675円となります

募集資格 保有資格普通自動車一種運転免許AT限定可) 経験について:不問 学歴:不問

勤務地 **県**市、**県**郡**町、**県**郡**町

勤務時間 変形 1ヶ月単位05:30~01:30の間の7時間程度(残業月10〜20時間程度)

休日 5働1休を基本とした勤務割*有給休暇は、入社2ケ月後より付与となります 年間休日:66日

給与 日給月給 a 基本給(月額平均)又は時間額150,400円~150,400円

b 定額的に支払われる手当a + b150,400円~150,400円

c その他の手当等付記事項拘束手当他20,000円~60,000円

勤務待遇 加入保険雇用 労災 健康 厚生  通勤手当:実費支給 上限あり 月額:6,500円  マイカー通勤:可会社敷地内に無料駐車場あり 定年制再雇用:なし 育児休業取得実績:あり 入居可能住宅

上記の求人は大体月の休日が平均5〜6日(良くて隔週、下手をすれば週休1日)で、月の労働時間残業が有った場合250〜260時間、手当を含めても手取り20万行くか行かないかというところである。ちなみにこのバス会社は去年事故連発で行政処分を何回も食らっている。

こういう、ウンコ見たいな求人が当たり前のように転がっているのが地方都市である。年間120日休めて、手取り300万円を超える仕事はないと思った方がいい。イオンに入っているようなショップで、年間休日105日で、手取り200万円代といったところか、これでもマシな方である

もっとわかりやすい話をすると、北東北県庁所在地ファストフードの時給は680円、東京都中央区ファストフードの時給は1200円である

決して安くない生活費

「そうは言っても物価は安いだろ」と思うかもしれないが、安いのは家賃生鮮食品だけであるイケハヤなんかは一戸建てが1万円で借りられるぞとアジっているが、築60年で上下水道なし、10年ほど前に老夫婦他界して以来空き家ほとんど廃屋なんて家にあなたは住みたいだろうか?そういう家に住もうとしてらリフォーム必要になるし、浅築物件だとせいぜい東京より2割安い程度の家賃になる。

更に地方は自動車必須になるので、自動車本体とその維持費がかかる。走行距離も伸びるので、保険料タイヤ代・オイル代で大体年間40〜50万円ほど、もちろん車本体は別である。そのせいか、東京じゃまず見かけない2代目マーチや初代デミオ、5ナンバー時代カローラやすでにモデル自体生産されていないサニー、車検が通るかどうかも怪しい軽トラ軽バンが走っていたりする。

更に東北北陸などの場合は、光熱費がかかるので結局家賃や食料品の部分で浮いた部分を引いても、生活費東京と変わらないぐらいとなる。

排他

イケハヤが「近所の人が野菜をくれる」なんて嘘を言っているが、よそ者にくれる野菜などもちろん無い。秋田県には上小阿仁村という、よそ者医者老害がいびって追い出し続けている、絵に描いたようなクソ田舎無医村があるが、はっきり言って首都圏以外近畿圏以外の地方都市はあれよりマシという程度の排他である名古屋京都ですらあやしい

あなた豊臣秀吉田中角栄水無灯里級のコミュ強で、地元消防団入団したり、知らないばあさんを病院へ送って行ったり、知らない爺さんの葬式に出たりすることが苦痛でなければやっていけると思うが、意識高い系には無理だろう。地元消防団マイルドヤンキーみたいなのがゴロゴロしてるし、ジジイババア不条理存在である

バカとブスこそ東京に行け

ちなみにドラゴン桜三田紀房も、岩手県へのUターンに一度失敗し漫画家デビューして再上京している。

よく「何の能力もない人間は東京になんかこないで地方でおとなしくしてろ」的な言説を見かけるが、むしろであるバカとブスは大げさかもしれないが、平凡な人間こそ首都圏で仕事して生活するべきである。確かにブラック企業倒産寸前の零細企業労働条件は、日本全国どこでもいいものではないだろう。それでも、首都圏では地方都市に比べればそういうハズレ会社に当たる確率は大幅に低い。少なくともウンコみたいな労働条件で、事故行政処分を連発するようなバス会社は、東京では存在すら許されないのだ。

何も東京都港区千代田区生活しろということではない。埼玉県所沢市でも東京都町田市でも、神奈川県藤沢市でもいい。大都市圏にいる人は頑張ってそこで生活すべきだし、駅弁大学若者は一度大都市圏で生活してみるべきだし、大学から首都圏に出てきた若者は、そのままそこで就職したほうがよい。国は地方再生など諦めて、都市化をもっと進めるべきである

t*追記

結構気合を入れて書いたのに、全然トラバブコメもつかなかくてがっかりしてたらいきなりホッテントリ入りしてびっくりした。

id:sardine11

いやいや、お前のほうがいい加減だろ。こっちは地方のハローワーク求人状況と家賃相場公共交通機関ダイヤとか、人口動態統計ともろもろの地方経済統計データとかを調べながら書いたのに、そんな特殊成功例を2個あげられてドヤ顔されても困る。島根県海士町とか徳島県神山町とかDMMとかそういう「地方で成功した企業」とか「成功した町おこし」の裏には、ウンコみたいな地方零細企業と失敗した役所町おこしの屍が山のようにつまれてるんだから

ちなみに県庁所在地レベルならITの仕事もなくはないが、技術レベルがアレなSIer東京本拠を置くWEB系企業オフショアセンターみたいなのになる。もちろん薄給激務。技術も身につくかどうか微妙。そういうのも含めれば、無くはないといえる。

2014-11-27

http://anond.hatelabo.jp/20141126233607

ほんとキモイIT関係者って

そんなのただ単なるコンパニオンじゃん。

その辺のイベントに居るのと何も変わらん。

「性を持ち出す必要性のない場面で性を持ち出すな」って、そんなのどこでも言える。

別にIT系イベントとか関係ない。



ってかIT系イベントキモイwww

http://anond.hatelabo.jp/20141126233607

ドラとかいつの間にか一般化してたのかw

IT系勉強会はすぐこういうキモオタノリを出すのがダメだな。

それで「女性参加者増やしたい!」とか言ってるから終わってる。

お前らはメイド喫茶かどっかで勉強会()してたらいいんじゃねーか?って感じ。

http://anond.hatelabo.jp/20141127165829

マジレスしていいのか分からんけど

「ドラ鳴らすってんならチャイナドレスたかわいこちゃんに鳴らして欲しいよね」からおかしいだろ

チンベルだけならどこでも使ってるし鳴っても話し続ける奴もどこでもいるのにそこからこうなるのがおかし

IT系流儀なんて知らんけど、これが普遍的に広がってるってなら痛い業界だな

老害だらけの業界昭和時代から続く慣習とか言うのならまだ分かるけど若い業界なのに

2014-11-26

IT系イベントにおけるドラ娘の話

IT系イベント主催者各位 そろそろドラ娘ってやめませんか? (Kanasansoft Web Lab.)に端を発する一連の話。

「ドラを叩いている女の子も喜んでその役を引き受けてるんでしょ」「見ていて華があるし」という意見や、その延長線上にある「だからハラスメントではない」という捉え方は筋がよくない。Twitterで誰かも言っていたけれどこのテーマについてはハラスメントではなくポリティカルコレクトネスで考えるべきだ。ポリティカルコレクトネスというと政治的匂いや強い主義主張に基づく活動的な匂いを感じて敬遠ちゃう人もいるけれど、ここでいうそれはそんな大げさなものではなくもっと単純に「性を持ち出す必要性のない場面で性を持ち出すな」という、それに尽きる。

我々は勉強会カンファレンスといったイベントに参加するけれど、そのイベント国籍職業宗教性別差別区別されることのない公平・公正な開催を暗黙的にみんな期待してるよね。にも関わらず突如「ドラ娘」という存在が不必要性別に基づく役割露骨に示している、そのことに対して大勢の人が違和感不快感を感じているというのが今のかたち。もちろんそんな公平さ・公正さは参加者一方的かつ暗黙的な期待でしかないので、イベント主催者としてそれに答える必要はなくドラ娘継続させるという選択肢もある。あるんだけれど、主催だって公正・公平なイベントを開催したいよね。

ドラ娘」という名前に対しても、「いやオレのイベントでは実際には娘ではない年齢や性別の人だってドラを叩く役をこなしていてドラ娘というのは名前だけだ」という話もあるかも知れない。「ドラ娘」という呼び方はたしかに「ドラ息子」という語に絡めたうまい命名ではあるけれど、現実的に多くの「ドラ娘」が女性限定されている現状であるならば、わざわざ性別差を想起するそういう名前をそのイベントで使うことはうまい方法じゃないよね。

もちろん、個人の主義主張・嗜好としての「チャイナドレスを着た綺麗な女性舞台のそでに立っているのを見るのが好きだ」「かわいらしい服を着てドラを叩くことで注目を浴びたい」という思いを否定するなんてことは全くなくて、そんなのは個人でいくらでも思ってくれていていい。ただ、繰り返しになるけれど、多くのエンジニア勉強会カンファレンスにおいては、その開催にできる限りの公平さ・公正さを暗黙のうちとはいえ期待してるんだよ。だからその場に性別差を強制する仕組みを持ち込まれることに対して違和感があるという、そういう話。

そんじゃーね

2014-11-23

働かない後輩を辞めさせられませんか?

「辞めさせる」というのは、ちょっと大袈裟かもしれません。ただ、本当に、仕事をしない後輩に苦労しているので、この扱いをご存知の方にアドバイスして欲しいという気持ちです。法的なことも含め、現実的なことを。そして私の愚痴が少し混ざることにも、お許し頂きたい…

後輩というのは、今年30歳になった入社8年目の女性です。東京の有名私大卒です。会社IT系制作がメインの業務ですが、Webキャンペーンを受注すると、キャンペーン事務局の代行もします。

彼女最初HTMLで画面制作する部署に配属されました。しか7月から3ヶ月、病欠しました。病名は「うつ」。一旦復帰しましたが、2年目と3年目の二年間を、やはりうつ病休職しています

休職を明けて4年目からは、彼女希望品質管理セクションに異動となりました。現在品質管理に在籍しています

病気を抱えて働く人を「辞めさせたい」というのは、人道的にも法的にも、あり得ないとは思います。だから会社も、彼女上司たちも、彼女に「仕事して欲しい」と言えずにいます。もちろん、私も。

彼女が私に話したところによると、うつ病を発症したのは中学生とき医学部を目指した中三の夏、伸びない成績に悩んで「壊れた」のだそうです。受験に失敗し、隣の県の私立に通ったそうです。県下一の公立進学校に進んだ兄に劣等感を抱いたそうです。

大学受験にも失敗しました。行きたい有名女子大への学校推薦が取れませんでした。あまり行きたくなかった大学へ、推薦入学しました。ただ私からすれば、その大学も充分に有名で歴史も深く、卑下するようなことではありません。有名女子大とのブランド力に、大差があるとは思えません。

大学3年のとき、薬を大量服用しました。いわゆる自殺未遂です。薄れていく意識で、自分救急車を呼んだそうです。このときに飲んだ薬が、どんなものかまでは話しませんでした。処置入院費用で30万円したとのことですが、このとき本当に命の危機にあったのかどうかは、彼女の話からはわかりません。

田舎から母親上京し、自殺未遂するまで放置した大学教授に抗議したそうです。関連があるかはわかりませんが、彼女スレスレの成績で、どうにか大学卒業したそうです。大学4年のとき精神科に通院しながら、就職活動もしていたわけです。

私がこの品質管理セクションに異動してきたのは一年弱前です。当初は彼女のことを「愚痴っぽいし話が長い人だなあ」としか思っていませんでした。彼女愚痴に付き合わされてる私に、同僚たちは冷ややかでした。あとでわかったのですが、彼女は既に、みんなに自殺未遂した過去を話し、病気を口実に仕事をせず、同僚たちを困らせていました。同僚たちは彼女と関わることを避けていました。「めんどくさい」という理由ではありません。彼女仕事を任せると、納期まで手を付けず、納期が近付くと病気理由休みがちになり、納期当日には出社したためしがなく、同僚が慌てて代行しようとしても間に合わないのだそうです。みんな何かしら、彼女に「痛い目」に遭わされていました。それくらいなら自分仕事した方が良い、そういうことです。別に全員で無視などの、イジメのようなことはしていません。出勤すれば挨拶もするし。挨拶を返さないのは彼女の方です。

休職明け当時の上長だった人によると、彼女は通院中であることを会社に申告していませんでした。仮に申告していたとしても、それを理由採用しないというのは法律違反ですよね?

復帰したあとも、彼女会社で薬を大量服用し倒れたことがあるそうです。命に別状なかったようで、フロアの隅で休ませたそうです。会社に医務室はありますが、運ぶには人目の多いところを台車に載せて通らなければなりません。それは忍びない、という判断でした。彼女が立てるようになると、上司が付いて、通院している病院までタクシーで連れて行ったそうです。彼女はそのときのことを、「タクシーで行くくらいなら最初から救急車を呼んで欲しかった」と言っていますしかし、同僚として言いたいのは、初めから会社自殺を試みる彼女問題はなかったのでしょうか?

5年前まで二年間休職していた間のことも書きます

彼女東京を引き払い、田舎病院にかかっていました。どういう経緯かはわかりませんが、田舎男性結婚しました。結婚生活幸せではなかったそうです。相手の男性からは、家事をしないことなど責められたと言います

休職中は、組合から傷病手当金が出ます。当時は、基本給と同額が支給されていました。働いても働かなくても、収入があったのです。満了の2年終了間際に、医師から会社復帰しても良いと診断されました。そのとき結婚相手の収入より、彼女傷病手当金の方が多かったそうで、彼女は復帰を決意しました。この時のことを彼女は「結婚したら養ってもらえると思ったのに、旦那収入より私の収入が多かった、見当違い。この人と居ても楽な生活はできないと思った。私は誰かに依存していきていきたいんです」と言っています。「愛がなくても結婚できます」とも。

会社復帰するまでの3ヶ月の試用期間、彼女ウィークリーマンションを借りました。結婚相手に、この住所は教えていませんでしたし、電話にも出なかったと言います正式復帰してから会社から徒歩3分のところにマンションを借りました。結婚相手にも、会社にも、この住所は教えていませんでした。会社休職前の住所に住んでるものと思い、交通費支給しました。

連絡がつけられない結婚相手は、上京して会社の前で彼女を待ち伏せました。最後の手段だったとも言えます。それを彼女は「ストーカーまでする人とは、結婚は続けられない」と言います暴力を振るわれていたのかと聞いたら、それはなかったとのこと。

近くのファミレスで話し合い、離婚することになりました。田舎の住居を引き払いたい彼からは、荷物を取りに来るよう再三催促があったそうですが、彼女は応じず、ついに借家契約の最終日が彼から通達され、ようやく母親と行ったそうです。部屋には彼女衣服などがダンボール2箱に詰められてたほかは、何もなかったそうです。この時のことを彼女はこう言います勝手に人の服を触るなんて気持ち悪い。家電類はうちの親が費用を出したのに全部運び出されていた。持っていくなんてセコい男だと思う」。私は、彼こそが常識人で、彼女の方が気持ち悪いと感じます

離婚が成立したのは、どうやら彼女会社復帰してから3年後、2年前のことです。なぜそう言えるかというと、彼女はどうやら東京に戻ってすぐ、頼れる男性を見付けたようだからです。彼女曰く、現在の彼です。今の彼女の悩みは、自分離婚したのに、彼からプロポーズが無いことです。自分から聞いてみないのかと聞いたら、「彼は私が結婚していることを知っているのに、3年も我慢してくれた。だから私も、彼に3年の猶予をあげたい」と答えました。「猶予をあげる」は、本当に彼女が使った言葉です。私は本当にその相手の男性世間でいう「彼」なのかを疑いました。彼女は「浮気ができるタイプではない」と言いますが、会うのはいつも彼のマンションで、彼女の部屋には一度も来たことが無いそうです。友達と一緒に会うこともないし、彼女に食事を驕ることもないそうです。それと…会社をすぐに休む彼女は、給料生活するのはギリギリで、生活費を彼に借りるのだそうです、月に2〜3万円。二人がどういう関係なのか、本当にわかりません。プロポーズを待っていて良い相手には思えないのは私だけでしょうか?

会社に復帰してから5年になる彼女ですが、タイトルの通り、仕事しません。5月に有給休暇が年間20日間支給されましたが、彼女はこの11月現在、使い切っているようです。有給休暇だけでなく、朝は眩暈がすると遅刻してきたり、午後4時くらいには気分が優れないとか顎関節症が痛むとかで、早退してしまい、会社には半分ちょっとしか居ません。大切な仕事が任せられる状態ではないけれど、干すわけにもいかず、会議議事録を取らせたり書類ファイリング担当させたりしますが、議事録は録音したテープから会話をまるごと起こしてあり、意味不明です。会話というのは主語がなかったり、述語もどんどん展開していくものです。会議の決定事項は必ずしも言葉で発せられるとは限らず、「じゃあ、そういうことで」ですむこともあります。だからこそ議事録必要なのに、彼女議事録は会話のままですから決定事項が書いてありません。

上司私たちにこっそり言います、「彼女重要会議は任せられないから議事録担当は残りのメンバーで回す」。

彼女仕事をしないのを、そうやって他のメンバーが埋めます。それはそれで、リスク対処で、不満を言う社員がいるはずもありません。

困るのは、彼女が足を引っ張ることです。

最近の例です。ISO継続審査を控え、文章類が最新状態になっているか確認しました。全て整っており、取得部門でも教育が終了していました。そこへ彼女が、とある本部内部監査の結果を放置してあり、社長印の必要重要文書を改定しなければならない、と言い始めました。うちの部署は慌てて、全部門に文書の変更があることを報せ、必要に応じて教育する時間を確保することを指示しました。しかし、審査の二週間前になっても、彼女から変更した旨の連絡がありません。確認すると、対象部門と話もしていませんし、スケジュールも立てていませんでした。仕方なく私が代わりに内容を聞きに行くと、なんと、その内容は一ヶ月前にもう改定が済んでいました。それは上司含め、全員がメーリングリストを使って確認済みです。全部門改定お知らせしたのは無駄だったということです。しかもその段で発覚したのは、改定必要なのは彼女が言っていたのとは違う文書であったことです。彼女勘違い確認ミスでした。彼女に原文を出してもらおうとしたところ、例の如く、午前は休むとのこと。午前に休むと、午後になって午後休の連絡がくるのが彼女の常です。翌週は社長海外出張に出てしまうこともあり、急を要しました。他のメンバーで文書を修正し、なんとか社長印をもらうことができ、それから部門改定お知らせと教育指示を出しました。審査直前の文書変更に、約300人の社員翻弄されました。

自分管理する文書が午前中に改定されたことを、昼休みすぎて出社して知った彼女は、夕方には「やはり具合が悪い」と早退しました。

彼女自己申告する病気は4つあります

うつ病。月に6回、平日に通院しています

顎関節症。発症は小学校とき。来客の直前に痛みだし、会議室うずくまるほどです。1時間ほどで治まるので会議室に留まります。周囲からは寝ているように見えます。通院はしておらず、一年上前彼女の話から判断すると、学生時代)に作ったマウスピースをはめていますマウスピースが痛くて頭痛がして欠勤することがありますマウスピースを作り変えないのかと聞くと、6000円が惜しいので直さないとのこと。

腹痛。ストレスで空腹を感じ、一日に4食も摂ってしまうほど。そのため胃が荒れてしまった、医者には「食べ過ぎ」と言われたとのこと。この腹痛のせいで早退もするし、自席でもよく伏せています

血尿彼女曰く「トイレが真っ赤に染まる」。医者に行ったところ、場合によっては腎臓を傷めることもあり、背中が痛くなったら要注意と言われたとか。その医者からは30分で帰って来ました。その後、通院はしていません。

他にも、朝から病院に行き、30分待ったので疲れてしまった、という理由で早退することがあります。わりと多い早退理由です。

彼女普通より病弱であるのは確かであり、仮病だとは言いません。

しかし、それだけ病気で、仕事ほとんど出来ず、任せても欠勤するため周囲のサポート必須という状況になっているのに、なぜ彼女病気を治すことに専念しないのでしょうか? 会社は「また病欠して、ゆっくりしてみたら?」と言えません。パワハラとか、そういうことになるでしょう。

彼女精神科主治医に「会社では戦力外ですよ、それがストレスみたいですよ」と訴えることもできないでしょう。イジメ法律違反かでしょう。

彼女とは関わりたくないと思っても、挨拶はしなきゃいけないし、会議での発言無視してもいけないでしょう。彼女が「出来ない」と言えば教えてあげなければならないでしょう。

今でも彼女は、薬を大量に飲んでは、みんなを困らせます。この自殺未遂もどきがやめられるくらいには、元気になってから会社に来るべきではないでしょうか?彼女のめんどうをみるのが私たちの業務の一つになっているのは、健全企業活動と思えません。

筋の通った方法で、彼女休職をすすめる…させる方法はないでしょうか?

2014-11-21

GDPショックの主犯「住宅落ち込み」は、政府国民情報非対称が原因だ

また例によってツイート転載なので、読み辛いことはご容赦。

~~~~

★今回のGDPショックの「A級戦犯」は、間違いなく住宅部門

 97年の税率引き上げでは、住宅駆け込みに何の対策もせず、反動減で景気悪化した。

 今回は「前回の反省」を踏まえ、様々な対策を打った(ローン控除拡大、給付金など)。

 ・・・にも関わらず、住宅業界は「2回目のA級戦犯」になった。

 つまり対策効果なかった

実質的には、増税前の住宅購入より、増税後の住宅購入の方が、各種対策のおかげで「有利」に働くケースが多い。

 だから政府は、「今回は、住宅反動減は少ない筈」と見通した。

 「こんな筈ではなかった」が、政府のホンネだろう。

 だが、政府見通しは「一般人との間の、情報の非対照性」を見落としている

★実際にモデルハウスに通い、見積りを貰うレベルの「真剣住宅検討客」は、政府の「住宅落ち込み対策」の内容ちゃんとを学習してくれる。

 つまり情報の非対照問題は起こらない。

★一方、まだ真剣に考えれなレベル

 「なんとなく、家でも買おうか、と思い始め、まだアクションしてない層」、ここで情報非対称問題が出てくる。

 「なんとなく、家でも買おうか、と思い始め、まだアクションしてない層」の中には、

 「消費税が5%から8%に上がった」と聞いた時点で、検討を中止する人がいる。

 その先、「でも、今回の増税対策が用意されてる」の情報まで辿り着いてくれる人は、

 政府の想定ほど多くなかった

★つまり、今回の住宅リセッションは、

 「なんとなく、家でも買おうか、と思い始め、でもまだアクションしてない層」と

 政府住宅業界との間で「情報の非対照」が発生したのが主因じゃないか?

 いくら「良い対策」が作られても、それを周知させなければ意味がない、の典型例

★というのが自分の仮説だが、これを立証するために、「住宅検討して、でも結局見合わせた人」に対して、

 「あなた住宅ローンの拡大や、住まい給付金存在を、知っていましたか?」と調査することをお勧めしたい。

 自分想像では、政府想像以上に、「そんな制度は知らなかった」という声が、出てくるんじゃないか?と思う。

~~~~

一般人政府との間の「情報の非対照」という話だが、

 「経済的に有利な情報」を摂取する能力は、残念ながら年収高い人が高くて年収低い人は低い。

 例えば非正規労働者向けの支援制度なんかは、どれだけ非正規労働者情報摂取しようとしてるか、疑問

★「税率を上げます、その代わりにこういう対策します」な政策だと、情報リテラシーが低い人(概ね年収も低い)が不利益を蒙る。

 情報リテラシーが低い人も考慮した制度設計するなら、「低税率がデファクトスタンダード」な制度設計するしかない

~~~~

★「政府現場情報非対称」という点では、介護世界もそれに近いらしい。

 各種の制度が100も1000も存在し、患者家族はおろか、ケアマネージャや介護事業者ですら、制度の全容を把握してない

福岡に、介護関係制度情報交通整理して、ワンストップケアマネージャや介護事業者に提供するベンチャーがあって急成長している。

 逆に言えば、そういうベンチャーに頼らなければならない位に、介護界では「厚生労働省現場情報対照」が深刻

厚生労働省は、「その件は、平成26年3月15日付け、老人局長通達の1245ページに掲載されてる」な感じで、

 「情報関係者に告知済」の感覚が強い。

 ・・・厚生労働省通達の何千ページの中から情報に辿り着く能力は、キャリア官僚はそういう能力があるが、ケアマネージャはそういう能力はない

厚生労働省は膨大な通達データベース化、交通整理する気はさらさらなかった。そんな必要性を感じてなかった。

 一方、介護当事者側は、膨大な通達・複雑な制度を「仕方がない」と諦め、本来業務時間を割いて、というか残業しながら制度必死勉強生産性低い

★こんな非生産的な話を「オカシイ」と気付いたのは厚労省でもケアマネでもない部外者

 IT系若者が、ケアマネだった母親の実情を聞いて、「これはオカシイ」と気付いて起業して急成長。

★多分、「岩盤規制分野」には、この手の情報非対称がゴロゴロ転がってると思われる。関係者ですら「そういうもの」と諦めている。

2014-11-11

IT系の気持ち悪さ

IT系全般の気持ち悪さは異常。なんかネットしか大きなこと言えない人たちの集まりじゃん

TOEICじゃなくてプログラミングだ!とか言ってるお偉いさん見るとウザくてしょうがない。そんなにコミュ障増やしたいのかな?

最も気持ち悪いのはあいつらにパソコンのこと聞いた時だね。「こんなことも知らないの?」とか煽ってきてマジでキモい

高給取りになれないのもしょうがないよ。一生パソコンとしゃべってろって感じ

2014-11-09

IT系意識の高いやつは褒めてばかりだからうさんくさい馬鹿に見える

ぼくは根っからIT系中学のころからプログラミングしたり情報系のコミュニティ空気感とかわかってるつもりなんだけども、大学入ってITすごい!未来ある!みたいにいってる人らが本当に嫌いだ。

そういう意識の高いやつの一体なにが気持ち悪いのかと考えたが彼らは何でも褒めてばかりだからうさんくさい馬鹿に見えるんだろうなと思った。

2014-11-05

http://anond.hatelabo.jp/20141105125500

デジタルは速い」「ウェブは速い」といった誤解が多いが

ちょっとDIYとかをやってみると実はああいIT系機器は猛烈に「遅い」道具であるということがわかる。

まあそりゃ何十層にも仮想化してやっとこさ回してるるんだからそりゃそうなんだけど。

インターネットも実は老害アナログに比べて圧倒的に「遅い」技術であるということは意外と知られていない。

からあれが威力を発揮するのは実は遅くてもできる処理なので、あまりMMORPGアクションなんかには使ってほしくないという思いがある。

http://anond.hatelabo.jp/20141104122504

以前、社長アカウント友達かもしれないって表示されてビビったことがあった。

ツイッターROM専で、フォローIT系有名人とか漫画家とかでリアル関係者は一人もフォローしてないのになんで関係あるってバレたのか不思議

2014-11-04

IT系インターンとかの話

Twitterタイムラインにこの記事が流れてきた。

MIT Media Labからシリコンバレーのスタートアップ投資機関まで 「リクルート2週間アメリカ横断インターン」で得たものを参加学生たちに聞く - はてなニュース

アメリカ横断インターンシップ実施したという記事。この会社は、見せかたを大事にするというか、メディア戦略に力を入れているというか、ご丁寧に動画まで製作してて、「スゴいことやってる感じ」を出すのがうまい。(余談だが、メディアが外に発信しようとしているイメージ現場社員がもっている意識ギャップは大きい。『「エンジニアならリクルートには入るな」のイメージが変わった』というイメージは、リクルートで働き始めたらまた変わると思う)

ここ数年で、IT系インターンが増えている。Web系の企業は早い時期からインターン実施してきたし、他にも、広告系(アドテク)や、データ分析に関する募集もよく見るようになった。私自身も、学生ときにいくつかインターンに参加してきたし、社員としてもインターン生と付き合う機会があった。その体験も含めてIT系インターンと参加する学生に対して思っていることを書いてみる。

先の記事に戻ると、はてブコメントにもあるように、ちょっと違和感を覚えるひとが多いんじゃないかと思う。優秀そうな学生アメリカを横断する途中で、様々なスタートアップ観光地の前で記念撮影をしてるだけのように見える。「...が良かった」とか「...がすごい」とか、中学校修学旅行じゃないんだからインターン中にグローサソン(そんな言葉があったのか!!)を実施したらしいが、学生製作したものには、ほとんど触れられていないので、インターンの成果は彼らの「感想」でしか語られていない。おそらく、彼らはインターン生として優秀であることは間違いないと思う。面接をうまく切り抜けた頭の回転の速さとそこそこのエンジニアリング能力は持っているだろう。しかし、「インターンで優秀」≠「実務で優秀」だ。

実は、参加者のひとりに見覚えのある顔があったが、以前、某WEB系のインターンで、私がお手伝いしたプログラムに参加していた学生だった。直接面倒を見たわけではないけど、ちょっとコミュニケーション問題があるとそのチームのメンターが嘆いていた。コードが書けない学生より、そういう学生のほうが、印象に残るものだ。Androidアプリ作成するプログラムだったが、その学生バイト先でフロントエンドの開発経験があり、他のスキルがなかったので、フロント担当したらしいが、自作ライブラリを利用する事に固執してしまって、最後最後まで、フロント実装ボトルネックになったそうだ。(インターン中、自作ライブラリを利用する事の意義をメンターに説いていたらしい)。インターンに参加するには、面接を数回行うだけ、コーディング試験等はなかったので、研究バイトでそこそこ経験があるっていうだけで、参加できちゃう学生もいるんだなと当時は思った。

ちなみに、そのプログラム複数会場で90人程度が参加していた。終了後に、優秀者へのご褒美として、とあるニューヨーク企業でのインターンの機会が与えられた。10日間くらいの開発の貢献度や、実際に製作したアプリの完成度を評価するので、ある程度開発できる学生が優秀者に選ばれたが、その学生はもちろん選ばれなかった。ニューヨークでのインターン目的は、その年の、そして次年度以降のインターンのための広告塔だったわけだが、わざわざ海外へ行かなくても学べること、作れるものばかりだった。(アメリカ横断インターン記事を見て、ああ、あの学生でも参加できるものなんだと思ったことと、私自身がニューヨークでのインターンに参加していたことが今回書く動機でもある)

おそらく、アメリカ横断インターン生の中には、参加前に想定していたこととのギャップに気づいている人もいたと思う。「なんだ座学だけか、自分研究バイトを休んでまでやることじゃないな。まぁタダで旅行できるし、今後の就活アピールにはなるかな。」という感じで。とはいえ、お金をかけて企画した採用担当としては、「ぼちぼちでした!」なんて感想メディアに載せるわけにはいかないし、そんなこと考えてる学生が、のこのこ顔出しのインタービューに参加するわけもない。

私は数学科出身なので、インターンの場でしか情報系の学生と関わる機会がなかったのだが、口で言っていることに技術が追いついていない学生は多い。もちろん本当に技術があって、(プロマネ的な観点で)気配りが上手な学生もたくさんいる。そういう学生は、数学統計学物理学などのバックボーンがあり、「Railsが使えるだけ」とか「スマホアプリ作ったことあるだけ」という、なんちゃって学生プログラマとは違い、意識の高さもだいぶ抑えられている。プログラミングはただの手段だよねっていう認識をもっていた思う。

口ばっかりの学生は、いわゆる「意識高い系」が多い。インターンに参加しない学生disることで、おれは行動している(だから将来成功する)ってことを主張したがる。あと、ジョブズザッカーバーグの話をするのが好きだ。彼らに哀愁があるのは、バイト先など、小さなコミュニティで頭ひとつ抜ける程度には優秀であるが、ジョブズにはなれないこと、それにはまだ気づいていないけど、いつか絶対に気づくことだ。そして「(学生にしては)優秀だねぇ」という言葉をもらいながら、どんどん意識が高くなっていく。こういった「優秀な」学生が、実際の業務でも優秀かというとちょっと怪しい(弱い相関はあるかもしれない。ブログ更新が多い学生は要注意)。私が一番苦手なのが「分からないから教えてください」ではなく、「専門じゃないです」と言う学生(新卒)だ。専門という言葉は、知らないことの免罪符にはならないと思うのだが、これまでの輝かしい「インターンの実績」がそう言わせるんだろう。

プログラミング世界を変えたい」とか「新規事業バンバン作りたい」という志があること自体はいいことだと思う。しかし、実際の現場では、プロジェクトが既に回っていることがほとんどだ。安定した運用を続けることや作り手にしか変化が分からないような改修作業をすることだって多い。学生に夢をもたせるインターンは、やはり人気があるのだが、夢や志を入社前に与えすぎると、業務の地味さとのギャップが大きすぎて、「これじゃない」という気持ちから数ヶ月で辞めてしまうことだってある。本来インターン(就業体験)ではなく、人集めのパフォーマンスになってしまうと、学生にとっても、現場社員にとっても、時間と機会の無駄になってしまうのではないか。

(学生エピソードフィクション)

2014-11-01

電撃大王を読む男は子作りをしない 電撃大王税を導入すべき理由

要点

デフォルメされ記号化した少女活躍するマンガアニメ)にどっぷり浸かると

現実の女が愛せなくなって、恋愛結婚種付けしなくなって少子化に繋がる。

なので国家にとって不利益なので課税すべきという話



ウチの会社IT系で男多し女っ気無し。

僕がマンガ好きなので、雑談の中で各人が読んでる雑誌を大体把握してる。既婚者も把握してる。

そこで言えるのが、エンジニア系で多い電撃大王とかコンプエースとかフラッパー読んでる男の既婚率の低さ

それに対して営業系で多いゴラクとか漫画サンデーとかイブニングを読んでる男の既婚率の高さ

読者層が違うと思ってもいたが、実際そんなには違わない

ちなみにローレンスを読んでいるという貴重なオッサンも一人いるが無論10の子持ちである

さて、その漫画に出てくる女性

後者は「くさそう」「毛が濃そう」「だらしない体」で漫画とは言えある程度リアルなのに対し

前者はデフォルメされ記号化した顔に、「臭くなくて、毛が薄そうで、だらし無くない」体が合わさった女、

現実には存在しない女なのだ

さっきも書いたが前者が愛読書という人はエンジニアに多い。

女っ気の無い理系単科大学から就職し、10年間ひたすらコードを生成する日々を送る彼ら

深夜のアニメ漫画は臭くなさそうな女の子ばかり。

これに10年間どっぷり漬かって現実の女人(くさい)を目の当たりにしてアプローチする気になるだろうか?

国はデフォルメされた女人表現規制すべきだ。規制しないと少子化を招く。

電撃大王急先鋒なので表題書かせてもらったけど、目が大きくて臭くなさそうな

女の子が出るメディア未来の国のために課税、もしくは法規制すべきなのだ

最後に、トラ技電撃大王ラノベ愛読書

同僚がこの前、青空に呟いたセリフを記す

「あー、誰かオレのこと好きになってくれないかなあ」

anond:20141101153844

it系と相性が良いのは、

太りやすい >> 動くの嫌 >> 屋内行動 >> PC上達 >> IT系

みたいな過程もありえると思う。

http://anond.hatelabo.jp/20141101132349

燃焼効率が悪いとまるでハンディキャップのようにいうけれど、

効率的脂肪を蓄えられる能力と言ったほうが正しい。

氷河期が来れば、そういう人間のほうが生き残るだろう。

IT系と相性が良いのは端的に座りっぱなしだからだろどう考えても。

anond:20141101091557

いや、遺伝的に燃焼効率が悪いのよ。

普通よりも、たとえ -5% の効率の悪さでも、毎日、+5% 栄養を余計に蓄積すると365日で、すごいことになる。

かけることの年単位だとさらにすごいわけ。

質的に、みんな同じ条件じゃないの。

足の早い奴と、遅い奴では、マラソン大会でも圧倒的に差が出るのと同じように、体質による毎日の蓄積によって体型に差が大きく出るの。

それがなぜIT系に多いかは、ITと相性のいい部分がどこかにあるんでしょうねー

会社にいるデブが謎すぎる

はいわゆるIT系会社にいるのだけど、その会社方針だかなんだか分からないけどデブ割合がすごい。10人に1人はデブがいる。「10%ならたいしたことないじゃん」と思うかもしんないけど、その10%がすごい。「いやFKANとかITデブデフォでしょ」とか言うかもしんないけど某FKANとかむしろ痩せてる方だと思えるくらいすごいデブがうようよいる。

最も不思議なのが、「どうして奴らがデブを維持できるか」だ。あのくらいのデブになると、早朝に起きて稽古しまくってちゃんこ鍋食いまくって寝るとか、そういう正しい食生活を送らないとあの体型は維持できないと思うのだが、うちの会社弁当以外の飲食物の持ち込みはセキュリティ上の問題で禁止なのだ。そして店内の自販機には小さいドリンクしかない。んで缶コーヒーか水くらいしか売ってない。コーラも250mlくらいの小さいやつならあるが0カロリーのやつだ。会社には社食があって、弁当も売っている。どれもカロリーが明記されていてバランスの取れたものになっている。カツ丼とかラーメンとかデブが好んで食いそうなものはない。そしてうちの部課ではみんな忙しいので社食じゃなくて席で弁当を食べる。どのデブもちゃんと1人前しか食べてない。

デブを1日中観察している。飲食物は持ち込み禁止なのでピザとかハンバーガーコーラを飲みながら仕事してるやつはいない。というかものすごい田舎に社屋があるのでマックとか車で20分くらい行かないと存在しない。ピザとかたぶん配達を断られるエリアだ。会社自販機以外でドリンクを買おうと思ってもコンビニまで車で10分。そんなに長期間離席したらさすがの俺も感づく。たしかに奴らは昼飯しか食ってない。

それどころか、多くのデブは休憩スペースでお茶とか飲んでる。水とか。ゼロコークもあるけどあえてのおーいお茶を飲んでいる。弁当普通のやつを普通に1人分食っている。それで、なぜあの体型が維持できるのか。誰か教えてほしい。

彼らが暴飲暴食をするタイミングは土日と11時上がりの仕事の後だけだ。それであんなに太れるのか。もう、どう見ても200kgはあるデブふつうにうろうろしていて、トイレで隠れてラードとかサラダ油を飲んでるとしか思えないのだが。

2014-10-13

http://anond.hatelabo.jp/20141013212654

何かイベントに行けばいいような気がする

IT系勉強会とかハッカソンとかよくあるから

その辺マシなんだよね

仕事が忙しいからあんまりいけないけどね

http://anond.hatelabo.jp/20141013172402

イメージじゃなくてそのとおりですよ。

 

ものなんて先細り産業なんだから若い人が入るはずがない。

デザイン制作志望ならWebIT系に行くのがあたりまえ。

2014-10-06

IT系目指す学生が取っておくと就活に使える資格試験

http://shikaku2ch.doorblog.jp/archives/40328469.htmlに触発されました。

今年IT業界就活した時に、持っていてよかったな~とか、取っておけばよかったなーって資格試験を書いてみます。値段重視です。

以上です。

2014-09-29

派遣モチベーション

かなり大手IT系会社に(旧)特定派遣としてけっこう前から出向いている。

当初一生懸命頑張ってたら、君が居ればまわるねと言われてメンバーを減らされた。

それで給料上がるどころか、派遣元に食い扶持が一人分減ったと愚痴られる始末。

下がりこそしなかったが。

それ以来まったくモチベーションが上がらず。

仕事ダラダラやって可能な限り定時ダッシュし自分時間にあてていたら、

ちょっと仕事が増えて部署がまわらなくなり、

自分所属する派遣元からもうひとり入れることになった。

半期ごとの評価シートに

「●●スキル活用派遣先部署の取り扱い案件増に貢献。

 派遣先の信頼をかち得て自社からもう一人採用させることに成功した」

と書いたらボーナス+だけでなくベース給与までアップ。

こういう構造モチベーション高く保てといわれても無理。

高くない方が給与あがるんだもん。

2014-09-18

父がおかしくなってしまった

父は現在60数才。数年前に退職し、表向きは無職

家には両親と私の3人が住んでおり、別の場所に住んでいる兄弟が1人いる。

父は2年ほど前からTwitterを始め、国内外わず色々なアカウントフォローし、

フォローフォロワー数は万を超えていた。しかし誰かと良く交流していた感じではなく、

父のアカウント実質的には何の影響力のない数だけものだったように思う。

そんな父がこんなことを言い出した。

Twitterでの影響力が大きくなりすぎて、ネットリアルでの行動が全て監視されている」

と。国家的な陰謀であるかのように話したのだ。(Twitter炎上したわけでもないのに)

私はIT系で飯を食べている端くれとして、父のアカウントの影響力的にも、

父が使用しているパソコンの状態的にも、そんな事はありえないと説いたのだが、

父は全く聞く耳を持たず信じてくれなかった。元から意固地な性格ではあったが…。

そんな状態である事件が発生してしまった。

父が警察自殺すると電話し、失踪したのだ。

幸い、近所を歩いているところを警察発見され事なきを得た。

しかし、警察自殺予告した理由を問いただしても答えず、的を射ない回答ばかりで

堂々巡りしたため、警察は引き上げていった。母と私が問いただしても同様であった。

ただ、父はもうこんな事はしないと言って、平穏を取り戻したかのように見え、私と母はホッとした。

だが、ホッとしたのもつかの間で、次の日、また警察自殺すると電話したのだ。

ただ、最初と違うのは今度は失踪せずに、母に警察電話すると告げた上で電話し、

警察の到着を待ったのだった。

警察が到着してからは、父は警察を家に上げ、

もうあなたたち警察行政監視しているのは分かっているといったような

支離滅裂な主張を数十分間続けたのだ。

警察とは父のいない場所事情を話し合い、すぐにでも精神科に連れて行った方が良いというアドバイスを受けた。

それは騙してでも無理やりにでもと。

母と私はここで、ああ、父はそういう状態に陥ってしまったのだと実感した。

この日は警察が粘って無意味な父の話に耳を傾け、引き上げていった。

しかし、このような父が当然、素直に病院へ行ってくれるわけもなく、

となると強制的病院へ連れて行かなければならないのだが、

父は60数才とはいえ、子供を無理やり連れて行くのとはわけが違うわけで…。

場合によっては近くに住んでいるおじなどにも協力を仰ぐ必要もあると思う。

というわけで色々と先が思いやられる。

正直、父が主張しているように、本当にTwitterきっかけなのかも分からない。

何故、父がこのような状態になってしまったのか。何とも言えぬこの気持ち。

とにもかくにも事態を早急に収束させなければ、

父が次にどんな行動に出るか心配でならない。

父もそうだが、一番対応に当たっている母も心配だ。

http://anond.hatelabo.jp/20140918101316

ぶっちゃけ不毛な業種からさっさと離れることだと思うがな

IT系なんてここ二十年位ずっと景気悪くはないじゃん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん