2014年11月26日の日記

2014-11-26

http://anond.hatelabo.jp/20141126193357

それでもアダムタッチ有効なんだよ。

おまえも、経験つめばわかるようになるから、それまでがんばれ。

童貞失って良かったな。いい女で良かったな。

みんなに聞くけどさ

『ばか』ってどんなやつの事をさしてるの?

みんながおもう『バカ』ってどんなのなの?

真面目な話なんだ・・・

ちょっとでも目について何かひっかかった人は答えてくれると嬉しい

暇な時、ちょっとした時間の合間でもいいんだ。

たのむよ

【追記】

  「~なの?」といった問いかけを見かけると、イラっとしていた自分を思い出しました。

  自分自分の事はなかなか気づきにくいですね。

年収一億でも引きニートでも誰でも均等に・・・って投票権くらいは平等かなと思ったんだけどな。・・・だめだ。

http://anond.hatelabo.jp/20141126232838

大きめのシャツ一枚で寝てる.

みんなぽんぽんがついた三角帽子をかぶって寝ているのかな.

Pixivで見る男性向け・女性向けの傾向

あんまり大したことじゃないけど、デイリーランキングはやや男性向けのものが、ルーキー女性向けのものランクインしやすい傾向が見れる。

男性向けは一定大御所一極集中してファンがつくのに対して、女性向けは新陳代謝激しい感じ。

小山内さん、最近見かけないけど元気かな…

IT系イベントにおけるドラ娘の話

IT系イベント主催者各位 そろそろドラ娘ってやめませんか? (Kanasansoft Web Lab.)に端を発する一連の話。

「ドラを叩いている女の子も喜んでその役を引き受けてるんでしょ」「見ていて華があるし」という意見や、その延長線上にある「だからハラスメントではない」という捉え方は筋がよくない。Twitterで誰かも言っていたけれどこのテーマについてはハラスメントではなくポリティカルコレクトネスで考えるべきだ。ポリティカルコレクトネスというと政治的匂いや強い主義主張に基づく活動的な匂いを感じて敬遠ちゃう人もいるけれど、ここでいうそれはそんな大げさなものではなくもっと単純に「性を持ち出す必要性のない場面で性を持ち出すな」という、それに尽きる。

我々は勉強会カンファレンスといったイベントに参加するけれど、そのイベント国籍職業宗教性別差別区別されることのない公平・公正な開催を暗黙的にみんな期待してるよね。にも関わらず突如「ドラ娘」という存在が不必要性別に基づく役割露骨に示している、そのことに対して大勢の人が違和感不快感を感じているというのが今のかたち。もちろんそんな公平さ・公正さは参加者一方的かつ暗黙的な期待でしかないので、イベント主催者としてそれに答える必要はなくドラ娘継続させるという選択肢もある。あるんだけれど、主催だって公正・公平なイベントを開催したいよね。

ドラ娘」という名前に対しても、「いやオレのイベントでは実際には娘ではない年齢や性別の人だってドラを叩く役をこなしていてドラ娘というのは名前だけだ」という話もあるかも知れない。「ドラ娘」という呼び方はたしかに「ドラ息子」という語に絡めたうまい命名ではあるけれど、現実的に多くの「ドラ娘」が女性限定されている現状であるならば、わざわざ性別差を想起するそういう名前をそのイベントで使うことはうまい方法じゃないよね。

もちろん、個人の主義主張・嗜好としての「チャイナドレスを着た綺麗な女性舞台のそでに立っているのを見るのが好きだ」「かわいらしい服を着てドラを叩くことで注目を浴びたい」という思いを否定するなんてことは全くなくて、そんなのは個人でいくらでも思ってくれていていい。ただ、繰り返しになるけれど、多くのエンジニア勉強会カンファレンスにおいては、その開催にできる限りの公平さ・公正さを暗黙のうちとはいえ期待してるんだよ。だからその場に性別差を強制する仕組みを持ち込まれることに対して違和感があるという、そういう話。

そんじゃーね

http://anond.hatelabo.jp/20141125174047

バブル時代自民党政権好景気の中で金融緩和を進め赤字国債を発行し財政支出を増やしていきました。

もうちょっと調べてから書けよ

バブル時代財政黒字が続いて赤字国債発行はゼロになったし

公定歩合はずっと引き上げられて地価株価が下がり出してからも上げるくらい引き締めてた

寝るときの服装について

パジャマってみんな着ないの?

自分は34年間ずっとパジャマなんだけど、みんな何着て寝てるのか気になる。

増田に書くためにはてなidをとり、

その後も他のはてなのサービスをいっさい使っていないという人がいたら、そいつこそ増田オブ増田だと思う

左翼マスコミはあっても右翼マスコミはないのはナゼ?

なんでなん?

日本だけ?

ビデオあればテレビ番組いいともとれる便利

コンピユータあれてもテレビ見れない不便つかてるやつばか

車あればどこにもいける便利

あるいてるとしんどいあるくやつばか

転職活動してる

はじめてなので覚えることが多いのとスケジュール調整も大変

その中でTOIECも勉強している。時間がとりにくいのにウェディングのオーダーのしごとも受けてしまって大変

次回からしばらく断る。

自分がやってきたことよりも何がやりたいかより明確にしないとダメだな

それとその中で極力お金が稼げて休日が多い仕事を探したい。




toiecは前回400点台後半だった。

700まであと200ちょい

これまでテレビ番組(top gearとか)を見ていたくらいだったけど

過去問DUO英単語中学英語復習、NHK英会話講座、などなどを。

増田Chrome拡張更新URLマウスオーバーで内容取得)したよ

コンパクトな増田 - Chrome Web Store

更新


 

とりあえず追加したかった機能は全部実装できたかな。

自分増田が使いにくいと思ってた原因は

  • スクロール量が多すぎる
  • 興味のない話題強制的に目に入る
  • 何に対する返信なのか分からない(確認のためにいちいちページ遷移したくない)
  • 返信が面倒くさい

だったので、一応、これで不満が解消できたかなあと思っている。


今回は慣れてきたからか、それほど苦戦しなかった。

backgroundページからcontents_scriptへメッセージ送る方法を知らなくて

色々勘違いして少し手間取ったぐらいかな。

一応、要望があったのでgithubリポジトリ作ってある

https://github.com/aoi-tomoyuki/compact_na_masuda

追記

ページ内にある同じURLマウスオーバーすると、一番最初に表示された位置にポップアップされることに今気づいた。

なおします。

追記:23:14

なおした。

真に革命的な力

個人の生産性社会問題を劇的に前進させてきたのは、

いつだって世代更新だった。

古くは洋装自動車IT etc...色々なものに順応してきた私達だけど

どの時代も”生まれた時に当たり前”で葛藤を知らずに手にとった世代

主役となって普及させた。


戦争体験や学生運動、高度成長やその後のロスジェネ世代 etc

権威妥協でグチャグチャになった記憶は、

教科書なぞりながら暗記した世代があとかたもなく風化させて前に進む。

携帯端末に馴染みまくった世代がジジババ世代を引きずり下ろすし、

カウンターカルチャーだってそりゃ廃れる。経済成長する国民国家なんてもうないし。


基本的に理性や自意識で解決できることってほんとうに少なくて

問題に気づいたぞ」、「解決しなきゃ」と思考させられた時点で欲得ずくの負け確で、

今ある状況を全肯定できる新生児ぐらいにしか選挙権は見合わない。


現在放送中のGのレコンギスタをみていて、そんなことを考えました。

寝てる時に暑かったらしく、布団をずらす

寒くて目が覚める

布団をかけ直して寝る

また暑くなって布団をずらす

...

というのを数回繰り返した

寝てる時の俺はアホか

脳内麻薬の大半だろうが、ほぼゼロコスト自給自足できる

この記事に感じ入った。

http://fladdict.net/blog/2014/11/nihonkeizai.html

後半に書かれている、「自尊心だろうがエンドルフィンアドレナリンなどの脳内麻薬の大半だろうが、ほぼゼロコスト自給自足できる。」これ。これですよこれ。

幸せって何だろうっていう「末端の答え」は、脳内幸せを感じる化学反応が起きていること、だと思うのです。これ以上の「奥は無く」、これが最終点。末端。だからその化学反応を起こすための、コストが、限りなく安くつく人間、それは勝ち組だと思うのですよ。

ガソリンあんまり使わなくても、長距離走れる自動車が良いものだ、ってのは分かりますよね。それと同じ、より低コスト幸せを感じるなら、それに越したことはない。

特に年寄りに多いんですけど、(若い人にも居るけど)、ちょっと美味しいものが出てくるだけで、おいしいおいしいと大袈裟に喜び、ちょっと親切にされるだけで、ありがとう有難うと、大袈裟感謝するような人というのが、居るわけです。

そういう人たちって、上のブログの「自尊心だろうがエンドルフィンアドレナリンなどの脳内麻薬の大半だろうが、ほぼゼロコスト自給自足できる」境地にある(境地に近い)のではないのかと。

カネを使って消費をすると、幸せになりますというのは、結局は「資本主義教」の教義しかなく、そもそも資本主義というのが、カネの流通と消費の上に成り立ってるので、そのシステム、そして好景気を維持するために、消費を促すために、消費=幸せ、という考え方を常識化して定着させるという「手法」が必要だったんでしょう。

ただまあこの事実にみんなが気づいちゃうと、資本主義社会崩壊しますが。

http://anond.hatelabo.jp/20141126214538

いやいや。

日本底辺大学であっても、超レベルが高いので、世界を相手に起業して利益を上げることができて、みんながリッチになるのだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20141126211843

ある年、全ての学生達が死に物狂いで勉強して総レベルアップすれば入りたい人がみんな東大に入れる式の誤解だな。

東大入学者を数で区切るように、総需要政策雇用されたり自営する人の総数を規定してしまって、レベルの高い人での椅子取りゲームになるだけなんだがな。

本当にメンタルヘルス問題がある人の恐さを、知らない人もいるんだなー

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん