2014年11月21日の日記

2014-11-21

http://anond.hatelabo.jp/20141121234631

男子用便器が設置してあったら、立ちションするだろ。

汚したら悪いからってわざわざ個室に入って…ってやるやつもいないやろ。

就活よりもアイカツしたい

大学に行けばいいと思っていた。

大学院に行けば良いと思っていた。

でもやりたいことなんてなかった。

ただなんとなく考えもせず大多数が進むレールにしがみついて生きていたのだ。

他人思考自分思考に置き換えて、大して考えもせず生きてきた。

しかしそのレールの中で自分は悪い意味で違う。

周りの大学生とは違う。

彼らのように社交的ではないし、彼らのように楽しげではないし、彼らのように勤勉ではない。

酷く劣ってることが自分でも分かるし、彼らもそうに評価する。

けど明らかな異物感を持ったまま通学するし、何かを変えることもない。

変わりたいけどエネルギーが足りない。

生主現代社会では時間ボトルネックにならず、エネルギーボトルネックとなると言っていたがその通りだと思う。

時間はたくさんあったはずなのにエネルギーが足りないため、僕は変われなかった。

時間がないと言い訳をしつつ時間無駄にすることにエネルギーを使っていた。

ギャオオオオオオンぎゃおおおおおおおおおおおおおおおおおおおんぎゃおおおおおおおおおおおおおおん

結局止めないんか

もう人と会いたくないので、リアルな知り合い以外と繋がりません。

家庭教師募集終わります

と言った舌の根も乾かないうちにもう自分ブログセルフブコメちゃうメンヘラクオリティさすが

多数のブコメが、ちがうんじゃね?ネット、っていうかはてなやめたほうがいいんじゃね?って言ってるのに、彼女には届かない。

聞きたくないことは聞かない。何のためにSNSやってんねやろね。

「あの」Midas先生の秀逸でしみじみと優しいブコメも、彼女には決して届かない。

http://anond.hatelabo.jp/20141121233140

家では座りション外では立ちションってそれなんてダブルスタンダード

外のトイレ自分掃除しないから立ちションで散らかしても良いの?

そういうダブルスタンダードで考える頭が女々しいってぇの

http://anond.hatelabo.jp/20141121233140

いくらでも立ちションする機会あるだろ。

座りションする男は、外でもおしっこするだけに個室使うのか?

http://anond.hatelabo.jp/20141121232230

大正天皇は病弱でしたからね。

大正時代はいつまで続く?」

=「大正天皇健康状態が心配でたまらない」

=なんと天皇想いな奴だ

解釈されただろう。

座ってション便する男は

そうやって親や姉妹彼女社会に躾られて生きていくんだろうなあ

男としての快楽を知らずに死んでしまうだなんて

なんて可哀そうなことだろうか

類推だけど、賭け事や酒や煙草や女なんていう物も知らずに死んで行くんだろうなあ

可哀そう可哀そう

http://anond.hatelabo.jp/20141121232230

大正時代空気感を体験してるならともかくそうじゃないならそんなの言い切れないと思う

http://anond.hatelabo.jp/20141121232230

あと十数年で、人間寿命は500才までのびることになるよ。

平成時代が260年も続く」というのも、ありえるのである

http://anond.hatelabo.jp/20141121230311

今の ゼロ田せんせい は酷いけど、

昔の ゼロ田せんせい は素晴らしかったんだ。

重要な事は、人間は変わるってことさ。

子供は恐ろしい

歴史江戸時代まで勉強した小学生の子供、

江戸時代は260年続いたけど、今の平成時代も260年続くの?」と、深く考えない質問を受けた。

・・・どんな愛国者でも「平成時代が260年も続く」とは言える訳がない。

仕方ないので、「今上天皇寿命次第」と回答したら、

「じゃあ、平成はあと何年続くと思う?」と不敬な質問を平然と子供は言い放った

戦前に「大正時代はいつまで続く?」なんて質問をする小学生がいたら、間違いなく不敬罪でしょっぴかれていただろうから

その意味では、ウチの子幸せ時代に生まれたんだなあ、とも思う。

GDPショックの主犯「住宅落ち込み」は、政府国民情報非対称が原因だ

また例によってツイート転載なので、読み辛いことはご容赦。

~~~~

★今回のGDPショックの「A級戦犯」は、間違いなく住宅部門

 97年の税率引き上げでは、住宅駆け込みに何の対策もせず、反動減で景気悪化した。

 今回は「前回の反省」を踏まえ、様々な対策を打った(ローン控除拡大、給付金など)。

 ・・・にも関わらず、住宅業界は「2回目のA級戦犯」になった。

 つまり対策効果なかった

実質的には、増税前の住宅購入より、増税後の住宅購入の方が、各種対策のおかげで「有利」に働くケースが多い。

 だから政府は、「今回は、住宅反動減は少ない筈」と見通した。

 「こんな筈ではなかった」が、政府のホンネだろう。

 だが、政府見通しは「一般人との間の、情報の非対照性」を見落としている

★実際にモデルハウスに通い、見積りを貰うレベルの「真剣住宅検討客」は、政府の「住宅落ち込み対策」の内容ちゃんとを学習してくれる。

 つまり情報の非対照問題は起こらない。

★一方、まだ真剣に考えれなレベル

 「なんとなく、家でも買おうか、と思い始め、まだアクションしてない層」、ここで情報非対称問題が出てくる。

 「なんとなく、家でも買おうか、と思い始め、まだアクションしてない層」の中には、

 「消費税が5%から8%に上がった」と聞いた時点で、検討を中止する人がいる。

 その先、「でも、今回の増税対策が用意されてる」の情報まで辿り着いてくれる人は、

 政府の想定ほど多くなかった

★つまり、今回の住宅リセッションは、

 「なんとなく、家でも買おうか、と思い始め、でもまだアクションしてない層」と

 政府住宅業界との間で「情報の非対照」が発生したのが主因じゃないか?

 いくら「良い対策」が作られても、それを周知させなければ意味がない、の典型例

★というのが自分の仮説だが、これを立証するために、「住宅検討して、でも結局見合わせた人」に対して、

 「あなた住宅ローンの拡大や、住まい給付金存在を、知っていましたか?」と調査することをお勧めしたい。

 自分想像では、政府想像以上に、「そんな制度は知らなかった」という声が、出てくるんじゃないか?と思う。

~~~~

一般人政府との間の「情報の非対照」という話だが、

 「経済的に有利な情報」を摂取する能力は、残念ながら年収高い人が高くて年収低い人は低い。

 例えば非正規労働者向けの支援制度なんかは、どれだけ非正規労働者情報摂取しようとしてるか、疑問

★「税率を上げます、その代わりにこういう対策します」な政策だと、情報リテラシーが低い人(概ね年収も低い)が不利益を蒙る。

 情報リテラシーが低い人も考慮した制度設計するなら、「低税率がデファクトスタンダード」な制度設計するしかない

~~~~

★「政府現場情報非対称」という点では、介護世界もそれに近いらしい。

 各種の制度が100も1000も存在し、患者家族はおろか、ケアマネージャや介護事業者ですら、制度の全容を把握してない

福岡に、介護関係制度情報交通整理して、ワンストップケアマネージャや介護事業者に提供するベンチャーがあって急成長している。

 逆に言えば、そういうベンチャーに頼らなければならない位に、介護界では「厚生労働省現場情報対照」が深刻

厚生労働省は、「その件は、平成26年3月15日付け、老人局長通達の1245ページに掲載されてる」な感じで、

 「情報関係者に告知済」の感覚が強い。

 ・・・厚生労働省通達の何千ページの中から情報に辿り着く能力は、キャリア官僚はそういう能力があるが、ケアマネージャはそういう能力はない

厚生労働省は膨大な通達データベース化、交通整理する気はさらさらなかった。そんな必要性を感じてなかった。

 一方、介護当事者側は、膨大な通達・複雑な制度を「仕方がない」と諦め、本来業務時間を割いて、というか残業しながら制度必死勉強生産性低い

★こんな非生産的な話を「オカシイ」と気付いたのは厚労省でもケアマネでもない部外者

 IT系若者が、ケアマネだった母親の実情を聞いて、「これはオカシイ」と気付いて起業して急成長。

★多分、「岩盤規制分野」には、この手の情報非対称がゴロゴロ転がってると思われる。関係者ですら「そういうもの」と諦めている。

ゼロ田せんせいの断末魔に際して

たとえば紀伊国屋梅田本店のtwilogを書名で検索したら出てくるアレを

どう評価するんですかね皆の衆は。

ヘイトなんちゃらを売る」行為の是非が問われるようになったのと同じだけの熱量

これも自問すべきなんじゃ?

……ゼロ田せんせいについては一貫して生理的に受け付けなかった俺正義

みたいな状況だから安全から言ってみたが

まあ人としてはアルアルでしかないので。

(ってこういう謙虚さが皆無の奴等がアッチ側なことが最大の理不尽だわmjd

ごめんね、淑子さん

結婚する気も無いのに、ちんちんしゃぶらせてごめんね、淑子さん。

湘南高校を出た君の舌は最高だったよ。

http://anond.hatelabo.jp/20141121205817

ニュースの真偽とかどうでもいいんだけど、ペットの話になると毎回なぜか感情的キチガイが大量発生するよね。

ペットショプでペットを買うなとかまで言うのはもう完全に頭がオカシイしか思えない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん