「学内」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 学内とは

2020-12-24

ブタとか高校生くらいの恋愛もの見てて思った

あいう行き場のない思春期特有の血迷った恋愛観ってどーにも苦手なんだよな

思い返せば学生時代から女は自分環境大事にする生態からして

相手学内ステータスをアテにして付き合ったりするから数年後にはクラスカーストマジックが切れて底辺職かアポ強盗実行犯オレオレ詐欺受け子くらいしか就職先がない野球サッカー崩れのDQNと付き合うけど

その相手さらに年上のDQNだと悲惨だよね

1学年に2〜3人は社会人と付き合うというマウント狙って中卒鳶職とつきあう女子中学生とか女子高生いて末路は悲惨なことになってたわそういや

大体は薬漬けか面影ラッキーホールパチンコやってる間に生まれて間もない娘を死なせた夏でフォーカス飾るくらい

今思えばあん底辺が高級車乗れるわけねーから親方から借りた型落ちの中古車レンタルカーなんだけど

学生のうちはそんなことわかんないから騙される奴も多いんだろうなって

そういう意味では学校という箱庭から零れ落ちた人間系の話はどーにも苦手だ

増田もその辺の感覚わかってくれる人多いと思う

2020-12-16

DHC社長共感できるがそれを出すのは違うと思った

DHC会長がいうことは理解できる、部落のない地域で育った人は被害にあってないので時代遅れかいうのは仕方ない。

分けるけど、時代ジェンダーフリーだし、差別排除する流れになってる。

なので、憎しといえど、日本人全てに通用する内容じゃないから控えるべきだよね。

自分に関しては、子供の頃から親に散々叩き込まれたのもあるが、

僕が小・中学校時代部落地域人間にされたことも経験としてあるから、尚更在日に対する意識は高い。

そして普段忘れるようにしているのだがチョン系の話題がでたらどうしても思い出してしまうのである

もっと精進せねば・・・

私が在日に受けたいじめ10選

通行料金の徴収として毎日100円払わないと学校に登校できない

②みんなの前で教室のはじからはじまでビンタされた(目があっただけ、力の誇示をしたかった模様)

文房具をしこたま盗まれた、それが表沙汰になった時親が「子供文房具大事にしない」とかって言って学校文句を行ってくる始末、さすがである

万引き犯罪につきあわされた(捕まりかけたが全力疾走で逃げた、もちろんこちらに取り分などない)

部活最中に、ボクシングのミットがわりに本気でなぐられる

休み時間サッカーボールで磔にされる

⑦小1の時、かぶと虫の幼虫をなくしたと因縁を付けられ裏山で夕方まで探させられた

⑧中1の時、欲しくもない洋服を1万で無理やり買わされた

学内での盗み(高級ボールペン)を盗んだと濡れ衣を被された上、ホームルーム犯人扱いされる

真犯人先生相談したら隠蔽野球部顧問部員よりでかき消し)、結果クラス内では私が盗んだことにさせられた

⑩5人程度囲まれ状態で、無理やり好きな女の子告白させられ笑い者にされた

全部、在日にやられた。

からDHC社長の言ってることわかるし、就職氷河期ゴミくそベンチャーに入って低賃金でこき使われてる身だったのに

あいつらは、在日特権職業ゴミ公務員で月40万の職業に就いてた。

ジェンダーフリー良いと思うが、在日人間が信頼できないのはそういうバックグラウンドがあるからである

地元に戻った時に見かけたら反吐が出そうになるが、大人対応を心掛けている。

ちなみに、中学3年の時に、こいつらと縁を切りたいと思い、高校受験死ぬほど頑張ってやつらが受けれない程度の高校入学した。

2020-12-14

公立中学で三塁ベースまれの人に救われた話

最近話題を見て思い出すことがあったので吐き出す。

自分が通った公立中学比較平和だったとは思う。

田舎100人程度の学年だったが、喫煙率は2割程度、原付所有率は1割程度とヤンチャしている人間割合は少なかった。

シンナー常習や補導歴のある人間は片手で足りる程度だったように思う。

まぁ、団地住まいを筆頭に教育投資をロクに受けず育った児童が多い小学校出身者が半数以上を占めるとそうもなる。

という自分も同じく団地住まい出身者であったが、なんとか染まらず過ごせた。

中学に上がってから出会った別の小学校からの子ども達は格の違う人間が揃っていた。

医者の息子、市議の孫、両親とも教師一人っ子、と田舎の上流家庭の子息であり、総じて小学校の頃から塾に通い、学外の硬式野球にも通い、文武両道を地で行く集団であった。

今で言う三塁ベースまれ人間であっても、私立中学の選択肢がほぼ存在しないのは田舎の常である

「彼らのようになりたい」自分は奮起できた。

同じ塾には通えなかった(入塾テストに落ちた)が親に懇願し別の塾に通い、学力を伸ばすことができた。

彼らから”(そこそこ勉強が)できるやつ”と認められた時は自尊心が大いに満たされた。

しかし同じ土俵に立つ勇気学力最後まで持てなかったため、進学先は誰も見向きをしない県外の高専という選択肢を取り、疎遠になってしまったが。

一方、ヤンチャな人間暴力を示すことでしか自身の優位性を誇示できない。

これまでもそうだったし、相手が少人数であったり貧弱な体格をしていれば、そうなっていただろう。

しか相手集団であり、社会的地位ある親を持ち、加えて学力・体力ともに秀でていた。

これでは迫害イジメも起こらず、ただお互いに関わらないという選択肢が取られ、どちら側の人間も学外での活動精進し、学内ではトラブルのない平和な学年でった。


さて、彼らが同学年でなかったら自分はどうなっていただろうかと思うと、身の毛がよだつ気分になる。

学内では秀でた人間に擦り寄ることで、ヤンチャな人間からは徹底的に距離を取ったおかげで暴力さらされることもなかった。

つまるところ、運が良かっただけである

彼らとの出会いには本当に感謝している。

三塁ベースまれ人間に救われた人間もいた、という自分体験談である

2020-12-06

高校時代学内誌でその特集やってたけど…

100本くらいを飲んで覚えて、あとはシャッフルして当てるというやつ。けっこう当たってたよ。そして皆、相当に気持ち悪くなったらしい。

anond:20201206162841

2020-11-30

学者は公正中立ではないという話

日本学術会議の件でいろいろと炎上しているが、学界の片隅に身を置く人間として言っておくと、学者は公正中立でもなんでもないからね。

もちろん特定政党にどっぷりコミットするような学者は学界でもあまり評判は良くないけど、それでもみんな何らかの「政治的」なポジションを持ってる。

政治的っていうのはどの政党を支持するのか、どんなイデオロギー位置づけなのかということももちろんそうだけど、学界内での力関係という意味もある。

例えばこんな話がある。

から50年くらい前、とある権威ある大学で優秀な成績を修めた学生がいた。この学生学者になろうと思い、その大学教授研究室に入った。そこで真面目にコツコツ研究していたが、その生真面目さが災いして教授と衝突することもたびたびあった。月日がたち、研究業績も残したその学生アカデミックポスト教授斡旋してもらうことになった。学界内でも研究室内でも当然、あれだけの優秀な学生なら教授の後を継ぐために大学に残るのだろうと思っていたが、教授は遠くの地方大学への就職斡旋した。生真面目な彼はその話を受け、一生その大学で務めた。しかし、彼の恨みは燻り続け、彼の門下生にまで波及した。さらに門下生の門下生、、、と連綿とかの教授に対する恨みは受け継がれている。彼の生真面目な性格もあり、門下生を多数輩出し、その中には彼の出身大学に並ぶ有名大学の教授にまで登りつめた人物もいる。その人物論文も、かの教授に対する怨念のようなもので書かれている。その門下生の論文も同じ…そしてさらなる世代交代を迎えつつある今も…論文だけではない。怨念に憑りつかれた教授たちは学内運営や人事でもその力を存分に発揮している。業績があれば採用されるわけではない。

こんな感じで、公正中立学問をする研究者なんて実はいない。学派的な対立怨念から論文を多数発表する学者の方が実は多い。あまり優秀でなくても門下生を多数輩出する教授がいるのはそんな事情がある。税金から研究費をもらっているのにおかしいじゃないかと思う向きもあるかもしれないが、しょせん人間がやる以上、どうしてもこういうことはなくならないんじゃないかな。そもそも税金が公正中立に使われることを強く求めること自体自分たちの首を絞めることになるわけだし。それくらい割り切って考えた方が世の中生きやすいですよ。

増田は誰なのかって?俺はしょーもない学派のしょーもない研究者ですよ。

2020-11-25

後輩にサークルを辞めてほしい

サークル内で煙たがられてる後輩を追い出したいけどどうしたらいいかからない。

当方:3回生(男)。渉外的な仕事をやってる。

A:2回生(女)。大学進学で地方から上京。忙しい他サーに軸を置いてるからまり活動には参加していないけど学年をまとめてくれるので助かってる。顔はまあ(察し)

B:2回生(女)実家暮らし。ヒラだけど活動は割と参加してくれてる。顔は普通〜そこそこ。こいつを追い出したい。

うちは音楽系のサークルで男女比はだいたい1:1。時々学内イベントに参加して、メインイベント学祭って感じ。

去年の夏頃からずっとBはAにいじめられてる(Bをハブにして悪口言ってる)んだけど、Bはちょっとアレな人だしぶっちゃけいじめられるのも仕方ないと思っている。

AとBの代が入った当初は女子が8人くらいいて、Bと特に仲良い女子が2人いたけどなんか2人とも早々に辞めた。(今は女子5人。Bは孤立している)(以下Bがハブられてる主な理由


空気が読めない

去年の夏に親睦会も兼ねて飲み会をした。1次会は参加必須希望者のみ2次会に行くことになった(当日流れでやることになった)。でもせっかくの親睦の場だしAとBの代は全員2次会に来るように言った。

だけどBは「明日授業早いので……」とか言って22時過ぎくらいに帰った。(1限あるのは仕方ないけど空気くらい読めよとは思った)

1次会で先輩から気に入られてたAは「2次会出ないとかBはお嬢様ぶってる」とか「空気読めてない」とか飛ばしてて先輩もそれに同調してた。実際1次会でもBは話を振られてもぎこちない感じで話してたし自分のことをあまりさないし、(ABの代の皆が酒を頼むなかでBは普通にソフドリ飲んでたし)誰もがBは空気読めないって思ってたと思う。

協調性がない

外部の指導者先生が交代するので、先生プレゼントを贈ることになった。プレゼントは学年ごとで話し合って贈ることにした。

プレゼントを渡す会の1ヶ月前になって、Bがプレゼント選びに入れてもらえないと相談に来た。自分もちょうど忙しかったし、大学生になってまで小学生みたいなこと言ってんじゃねえと思ったので、Bの代のリーダー格のAに聞けって言って突き放しておいた。でも結局Bはプレゼント選びに参加できなかった。後でAが学年ぐるみでBをハブにしていたことがわかったけど、リーダー格のAに歩み寄れないのはまあ協調性のないBが悪い。(Aには後で軽く注意しておいた)

③なぜ所属しているのかわからない

有志はサークルと並行して他大学の有志が集まってる楽団社会人楽団に入っている。なお今のメンバーでは他のコミュニティに参加しているのは少数派。

Bはそこそこ上手いのもあって他大学の有志の楽団に参加している。もちろんうちの大学サークル練習には参加しているけど他大学楽団の方に軸を置きつつある。うちのサークル所属していなくてもその楽団に参加できるんだから、Bはサークルにいる意味があるんだろうかと思う。

長々と書いてきたけど要はBはうちのサークルに合っていないと思うから辞めてほしい。(やり方があまりよくないとは言え)Bは同期からハブられてるし、Bの同期のリーダー格のAをはじめサークル内のほとんどからよく思われていない。

ぶっちゃけBさえいなければサークル全体の雰囲気が良くなるし面倒事が減って楽ではある。Bが自発的に辞めてくれるのが一番だけど辞めろとは強く言えないし、どうしたらいいだろう。

2020-11-16

ペーパーテスト以外が全くうまくできない

から勉強はできたので高校受験大学受験まではうまく行ったけど学力以外が評価されるようになると躓いてしまった。

まずは大学4年次の研究室所属。人気の有る研究室だと定員を超えると面接があり希望が通らないことがある。

俺の場合希望者6人定員5人だったけど、一番成績優秀だった(らしい)俺が落とされ、全然希望してなかった研究室所属することに。

次に院試。結局合格はしたんだけど成績開示すると面接と小論の得点が3割もなかった。学力試験TOEFLの点数が良かったかギリギリ受かったらしい。

今は修士二年。コロナ禍ということもあるかもしれないけど、面接からず未だに内定ゼロメーカー学内推薦を5つくらい応募したけど学内選考で全部落とされてる。

から勉強だけすればそのうち報われると思っていたから、部活恋愛バイトもせずに学力に全振りしていた。しかし、コミュ力重要になってくるとどうにもならない。

今年24だけど彼女どころか気軽に話せる友人もいない。後悔しかない。

2020-11-13

anond:20201113005743

東大内のメディアってお堅いかヤバいかの所が多いから、女子で明るめで軽めのメディアやりたいです!ってなるとここかUmeeTかに流れてる印象

良くも悪くも「普通の子」だからフェミっぽい時もあればルッキズムに走ることもある(東大女子図鑑ミラーリング東大イケメン図鑑やったこともあるが、その時は学内フェミニストが非難してた)

anond:20201113000539

東大女子だけど、男女比的に女子の方がモテるのはガチ。これは体感しかないんだけど、東大男子は垢抜けてる子を怖がったりしがちだから世間的にはちょっと芋っぽいかなって子も逆にめちゃくちゃモテたりする。

1人からでも告白されたことがあればモテというなら、まぁ東大女子モテる

でも先輩から話を聞く限り、それはあくま学内の話なんだよな。学内で作った彼氏結婚できない限りはやっぱり難しいよ、男子とちがって女子学歴年収恋愛武器になりにくいから。逆にハードルが上がったりする。

2020-11-02

anond:20201023135916

新聞によると、

東大では4学部長を含む教員らが、学内・学外者同数ずつで構成する「総長選考会議」に説明を求めた。

問われたのは、1次候補10人が2次候補3人に絞り込まれた経緯だ。

学内代議員による投票で上位だった候補が外される一方、工学部系の2人が残った。

選考会議議長を務めた工学部出身小宮山宏・元総長誘導したとの疑念が生じ、同氏はプロセス検証約束した。

ところがその直後に選考会議の録音データが消去されたことが発覚し、第三者委員会を設けて調査する事態となった。

東大最低.

東大上層部まで「安倍化」して記録を消去・改ざんする、時代流行・流れにのる要領の良さ。

2020-10-28

日本から捨てられた土地で生まれて」に対する恵まれた側の人間とし

https://anond.hatelabo.jp/20201026003439

最近このエントリーSNSで流れてきて読んだ。

何度かこの手の機会の格差に関する記事を読んできたが、今回のエントリーもなかなか心にくるものがあった。

格差是正とか機会の均等のためにどうするべき、みたいな難しい話はここではしないことにして、ただただ感想を垂れ流してみる。

簡単自己紹介をすると、自分上記エントリでいう恵まれた側の人間である

東京都で育ち、小中高と私立に通い、塾は幼稚園である5才から大学受験までの13年間通っていた。

小学校受験中学校受験を経て中高一貫に進学し、周囲の大半が東大にいく環境自分もそのレールに乗り東大へ進学している。

ただ、お恥ずかしいことに、大学に入るまで自分が特段恵まれている人間だという認識は全くなかった。

しろ自分の家は両親が地方出身比較的貧しい家庭で生まれ育ち、親が借金などに追われながら生きてきたような人なので、周りの環境においては貧しい方に分類されてしまっていた。

小学校私立に通うような人はかなりお金持ちが多いので、別荘を皆持っている中で自分の家だけ別荘がない、などといったことで疎外感を感じて悩んでいたりもした。

今考えるととても異常なことなのだが、当時は本気で自分貧乏だと思っていた。

学生のうちはせいぜい狭いコミュニティに生きているので、周りと比較してしまう。

まれている者がその自覚を持つことは大変難しい。

はじめてこの格差問題に気づいたのは大学に入ってからだった。

クラスサークルに塾の友人や中高の同期がいて、新歓などでも最初挨拶では出身高校の話になる。

お互い名の通った中高一貫出身であることが多いので出身校の話をすれば大抵共通の友人の話などで盛り上がることができるので当然のようにその話をしていた。

ただ大学に入って仲良くなった人の中に全くしらない高校から入学してきている人がいた。

話をきくと地元には塾などが全くなく、強いて言えばくもんがあっただけ、模試も受けたことがないと言っていた。

正直自分にはそんな状況でどうやって東大合格できるのか理解ができなかった。むしろ自分学校の授業は当てにならないので全て寝て塾に全振りしていたくらいである。

彼は学問を愛していたし、とても頭がよかった。

地頭レベルが違うと感じた。

一方で、環境お金入学した自分がとても恥ずかしくなった。

勉強する環境が整っていて親から勉強しろ」と言われる毎日の中で、勉強が本当に嫌いで仕方なくやらされている感じで勉強をしてきた、東大に入っても学問にまったく興味を持てない自分を呪った。

心のそこから自分の代わりにこういった人に東大学問をしてほしいと願った。

東大国内にそれ以上の大学実質的にないと言っていいので、学内レベル差は最も大きいのではないかと思っている。

入学してすぐ、もっと学問好きな人地頭がいい人はたくさんいる、自分は最底辺であるということを悟った。

お金環境でなあなあで入学したのはいいが、自分は要領がいいだけでなにもすごくなかったのだと自覚せざるをえなかった。

格差を知り、自分立ち位置理解して以降、恵まれている側のコンプレックスのようなものが芽生えてしまい、外で初めて会う人などに「東大生なんだすごい!」と言われるのがとてもつらくなった。

ただ、東大に落ちている人がたくさんいる中で自分環境のおかげでここにいる、決して頭が良いわけではないと言っても嫌味にしかならないので、当たり障りのない謙遜をすることしかできない。

ただ、ここでは自分よりもっと東大学問をするべきだが、そのチャンスすら得ることができない人がたくさんいる事実を噛みしめたい。

最近では恵まれ環境に育ったからには努力を怠ってはいけない、社会還元しなければならない、という認識を持っているし、周りもその想いで似たような環境から激務の公務員などになろうとしている人や事業を起こしている人が多くいる。それが自分たちにできる精一杯だと思っている。

とりとめもなく書いてしまったので結論はないのだが、皆がチャンスをえられるような社会を目指して、微力ながら行動していきたい。

2020-10-27

anond:20201026003439

東大卒地方出身です。我ながら性格が悪いと思うが、元増田について、色々と納得できないので、ネチネチと指摘しておく。

増田は、「東京国立大学」に入学し、その後、東京で育った子供が与えられる塾教材を見て、「私も東京に生まれていれば東大に受かったのに」と書いている。

東京国立大学東大の他に、東工大一橋大、お茶の水東京医科歯科大学東京学芸大農工大芸大電通大といったところがある。インカレサークル東大生と知り合ったとあるから、恐らく増田お茶の水ではないかと思う。

大前提として、東大入試問題比較オーソドックスであるお茶の水学生が、高校予備校の教材を見て、「これが有れば合格できたのに!」と思ったことに対して共感ができない。育った環境の中でお茶大には合格することができたが、その先の東大との差を埋めるものは教材なのか。教材を見て、その差をうめるための何かを感じ取れるほどに受験をやっていた人間ならば、東大入試は、赤本チャート式で行けてしまものだと思う。そんなの嘘だろ、と思うかもしれないが、東大中の人間には入試はそのように見えているのであり、そう見えていないのはあなたが「わかってない」からである冗談抜きに「ドラゴン桜」を読んでみよう。あれはよく書けている。

入試問題の癖とかアドミッションに関する諸々に対する最適化という意味では、都市部の塾予備校中高一貫進学校メリットがあるのは事実で、たとえば、「予備校に行っていれば早慶受験対策ができたのに!」「あの高校からであれば指定校推薦取れたのに」とか、「もっと視野が広がる環境であれば海外大学を受けていたのに!」と思うのであれば理解できる。が、繰り返しになるが、お茶大と東大の差を環境で埋める、というのは理解しづらい。

一方で、そもそもお茶大でないとするならというのもあるが、こちらは更に納得感に欠ける。東工大一橋大や外語大であれば、東大本質的入試難易度の差は無いので東大に入らずそれらの大学に行ったことを環境のせいにしないだろう(これらの大学学生には自分東大生に劣っているとは思って欲しくない、という私の勝手な願望もある)。学芸大電通大以下であれば逆に偏差値が違いすぎて環境云々の差以前の問題であるし、普通感覚ならこれらの学生自分東大はいることを想像しない。

増田お茶大なら、という前提のもとで穿った見方をすれば、かの学校校風やら学内のなにやらに、地方出身のぽっと出の真面目な学生が影響されてるだけのように思える。負けず嫌いなのはいいが、ぜひこの先の人生を間違えて欲しくない。例えば学歴ロンダリングだけを目的仕事をやめて東大の院に入りなおす、とかそういうのはやめよう。書いてて酷いと思うが、上記が私の結論である

2020-10-20

田舎で生きていく人達人生マジで想像できん。

自分東京でずっと生きてきて大学都内美大に通ってるけど、ガチ田舎で生まれ上京せず生きてる人間接触する機会がマジで無い。

一応学内地方出身はいるけど、基本首都圏近郊か大阪名古屋大都市圏出身からガチ田舎じゃいし、上京してる時点で田舎で一生生きてくマンじゃないか対象外

ガチ田舎で生まれ上京せずに一生田舎で生きていくと決めた人間の(特に世代の)生活が知りたい。

以下に自分想像する彼らの生活を列挙しておく(偏見まみれ)

中学高校はクソダサヘルメット被って自転車通学

・半分くらいは高卒

コネや人づてで仕事にありつけそう

・部屋の本棚にはジャンプ系の漫画しか無さそう

デート先はイオン

美術館博物館に行く機会無さそう

・車は国産で軽かミニバン(センス無いパーツ付けてそう)

・お隣から惣菜貰えそう

町内会がまだ強そう

・女にお茶汲みさせてそう(女性差別ありそう)

・22くらいで子供産んでそう

海外旅行行かなそう

・顔見知りしかいないスナック行ってそう

趣味は酒、パチンコ競輪

2020-10-18

anond:20201017201833

あのページで表現されているのは「神崎クライアント=カナメの要求レベルが並外れて高い」ということ(と神崎学内におけるヒエラルキーの高さ※)である。それをどう読めば東京芸大学生の方がクライアントより力関係が上という話になるのか。

カナメの要求レベルが並外れて高いのは、それだけ神崎さんの持つスキルを「自分達にはないもの」として高く高く見積もっているからで、それを頼んで受け取る=工程として下流であるカナメたちのほうが「依頼する」という視点では下の立場かと読んだ。

……とここまで書いて思ったんだけど、私は、「専門知識提供する側と、それを受け取って使う側」の勾配として、専門知識提供する側を上流と置いてるかもしんないな。

例えば、医者と患者だったら医者が上流ではあるべきじゃんか。力の関係に限れば患者が上という見方も当然ありうるけど(クソ医者治療から逃げたりとか)、専門分野における構図としてはやっぱ医者が上流だと思うし。そんな感じで、デザイン専門の神崎さんと、それが欲しいカナメさんでは、神崎さんが上流だという目で読んでたわ。

同時に、神崎さんの苦闘のシーンが学内図書館であるのは、「カナメたちが持っていないもの」を表現する補助線として、「現役芸大生の利用できる設備環境」を登場させる意図があったんだと思っている。「カナメたちの会社内にあるもの」の範囲ではダメで、カナメたちが持っていない、アクセスできないところの知識技術まで総動員して、ようやくカナメの高い要求に応えていると。

2020-10-17

例の漫画解釈イキりマンがわいたので粉砕しとく

https://www.tyoshiki.com/entry/2020/10/17/011237

とりあえず一番ツッコミたいのは「作中における」東京芸大を過大に評価してるところ。カナメが神崎仕事オファーしたのはあくまで絵がうまいからにすぎない。東京芸大云々はその根拠付けと神崎唯我独尊的な性格根拠を持たせるための背景にすぎない。なので神崎東京芸大生だから

神崎さんの方が格上だろうと思って読んでた

というのはさすがに読み間違ってるとしか言いようがない。

リンク先が根拠に挙げているのは神崎同級生と話すシーンだが、あれは普通に読めば「本来チョロいはずのゲームイラスト制作仕事が相当クソめんどいことになっている」ことを表現するシーンだろう。強調されているのは「ゲーム仕事ってめちゃくちゃチョロいよなっ」というセリフであり、神崎はそうじゃないか図書館くんだり資料を読み込みに来ているのだ。つまりあのページで表現されているのは「神崎クライアント=カナメの要求レベルが並外れて高い」ということ(と神崎学内におけるヒエラルキーの高さ※)である。それをどう読めば東京芸大学生の方がクライアントより力関係が上という話になるのか。

なぜこんな思い込みが発生するかはリンク先が自ら告白している。

私は「ブルーピリオド」を読んでたせいか最初から神崎さんの方が格上だろうと思って読んでたかパワハラという認識が全くありませんでした

まり関係ない他作品の影響によって最初から思い込みがあったということらしい。「対象を丁寧に理解せよ」などといいつつ、作品外の論理で本作を読み込んでいるのだから話にならない。

そもそも論カナメが神崎のことを上に見てるかっていうと見ていない、と読むのが普通だろう。見込んではいるし、あわよくば仲間に引き入れたいと思っているだろうが上には見ていない。神崎が降りれば別の人間を探すだろう。それぐらいの態度である。なので、

しろクライアントであるカナメさん側はなんとかしてこの自分たちのことをなんとも思ってなさそうなこの優秀な神崎さんにたいし、ただの通過点としてではない、一筋縄で行かないやつだと思ってもらいたかった。

この辺も完全に思い込みである。具体的にその根拠となるシーンがどこかにあるだろうか? いやない。カナメが策略をもって神崎を落とそうとしているのなら、「言い方考えよ?」というミノリ(音楽担当)との会話で「あれは作戦ですよ」ぐらいの話があってしかるべきである。「めっけもん」とは思っているけれども、わざと圧力をかけて籠絡しようとはしていない。「ふつうすぎます」と言うのは作戦ではなく単に要求クオリティを満たさなかったかである。カナメが裏表のないキャラクタだということは終始一貫しているためこの辺は争う余地がないところだろう。

以上のことや、インディーズとはいえ外注を雇えるぐらいの社会人サークルと、初めて仕事として絵を描く大学生という勾配もふくめて、

大前提として、作者は両者の関係を「美大生の方が立場が強い」という態で描いていると私は思う

という解釈はさすがにありえない、と結論しておく。

ちなみに例の漫画パワハラかどうかは言及しない。別にどうだっていからだ。

ただあまりにも的外れなことを、あたかもこれが正しい解釈だ、みたいにイキリちらされると「いやいやwww」となってしまう。この増田はそういう種のものである。以上。

 

※「肉奢ってくれよ肉」というセリフちょっとおもしろい。発言者は「チョロい仕事」で5万を得たばかりで懐は潤っているはずだ。なのに「肉を奢れ」と要求している。これはふだん紙の資料なんて見に来ないお前がそこまでする仕事なんだからたんまりもらってんだろ、という意味だ。これは発言者神崎に一目置いている(神崎学内ヒエラルキーが高い)ことを示すと同時に神崎が請け負ってる仕事の難度を端的にあらわしている。なかなかハイコンテクストセリフで趣深い。

2020-10-15

anond:20201015141430

今時パソコン無料になったところで面白くもなんともない

20年前だったら学生Winny学内回線から使って人生を楽しんでたんだろうな

2020-10-11

そういえば旧帝大には自己啓発書読んでる人間がいない

少なくとも学内で見たことない

自己啓発貧困ビジネスということがよくわかる

以上

2020-10-09

anond:20201009112718

非モテとか言って騒いでるのはまともな社会性ないか、まともな社会性が必要とされる立場に無いか

そういうのまで思い至らないんじゃね

男子校から工学部行ったとかで学内で繋がってるのは男しかいなくて女=学外の赤の他人と言う認識しかいからどう扱おうがどうでもいいとか

コンプラ皆無のセクハラ不倫満載企業に勤めてて職場で女食い散らかして仮に揉めてもその女辞めさせて終了だろと思ってるとか

2020-10-07

学術会議の話

学術会議が腐ってるかどうかの問題じゃなくて、形式的任命権なのに政権会議に影響力を行使する目的で任命拒否をするのは駄目だろという話なんだけど、戦後一貫して戦争反対の建前である学術会議そもそも嫌いなネット右翼とか、学内出世したお偉い学者が牛耳ってる問題なんかが前から気になってる学者なんかが「あそこには元々問題があるんだよ。お前ら情弱は知らないんだろうけどな」って話をすることで、政府権力強化に協力してるの見てると、ガースーや取り巻き役人は機を見るに敏だな、やっぱり賢いんだなとげっそりしつつ感心する。

2020-10-03

anond:20201002220658

それだよね。

学内だと卒業した後でも同窓会とかあるし。

自分所属するコミュニティで飽きたら捨てる女を見繕って遊ぶのはリスクが高い。

2020-10-02

anond:20201001182448

それモテてるんじゃなくて、学外の人に遊ばれただけですよ。

学内だと二股とかすぐばれちゃうけど、学外なら適当理由をつければいくらでもごまかせる。

遊びで半年ぐらい付き合うのにちょうどよい人だったんでしょう。男とはそういうものです。ソースは私。

2020-10-01

モテない4年間だった

大学4年生、女です。

この4年間、全くといっていいほど、学内所属するコミュニティサークル内の異性にモテませんでした。

なぜだか分かりません。いまだに。

学部内で目立つわけではないけど、目立たないわけでもない女の子たちがいるグループにいました。

自分以外の女の子たちは学部男の子TwitterやインスタのDMがきたり、食堂大学最寄り駅のホームで話しかけられたりしていましたが、私はDMもなければ話しかけられることもありません。学部内の男の子と2人でデートしたり、デートは過言でも2人で帰ったり、学内を歩いたりすることすらありませんでした。

そして、かなり規模の大きい団体に私は所属していました。

男女比が同じくらいのその場で、私は異性と色恋沙汰になったことがありません。

同期や先輩後輩の関係でも付き合ったり、付き合わなくとも男女の関係になったり、私以外の人たちはそういう経験団体で済ませているのですが。

私は未経験のままです。

団体自体が好きなので、3年生冬の引退まで居座って、なんならちょっと偉い役職にも就きましたが、男女のいざこざは経験していません。男女のいざこざを起こしていないのに、みんな通ってる道なのに、偉い役職に就いていたなんてなんだか少し情けないです。そんな人の言うこと、説得力ないじゃないですか

私が疑問に思っているのは、「大学内でモテなかったこと」です。

私はこの4年間、彼氏が途切れることがありませんでした。その彼氏たちは外部受注の人たちで、学外の人たちです。予備校の友人や、マッチングアプリ、1人で入った飲食店意気投合した人など、4年間でおよそ4人ほどとお付き合いしてきました。数ヶ月で別れてしまったパターンもありますが、半年以上続いたことがほとんどで、別れたらすぐ新しい彼氏ができるというパターンでした。今も彼氏はいます

そうです。私は全くモテないわけではないのです。

女は身なりさえ整えていれば需要はありますが、私は身なりも整え、尚且つ見てくれも良い女です。自分で言うのもですが、そこそこ美人な女だと自負していますしかしこれは主観の話なので、「そこそこ美人な女」という部分はモテなさすぎてこじらせた女の無意味な願望だと思ってもらって結構です。

私の容姿はさておき、私は需要がない女ではないのです。たぶん…。

彼氏が途切れることはなかったし、付き合うことはなくとも学外の人から告白されたことは何度もありました。

彼氏がいても、学外の人からご飯に誘われたりということは多々ありました。彼氏以外の人と遊びたいな、と思ったら、適当な人に連絡さえすれば遊べる状況にいます。選びたい放題ではないけれど、それなりに”学外では”男性を選べる立場にある、と思います。さすがにめちゃくちゃイケメンな人は選べないし、遊んでもらえませんが。一緒に飯を食うにも連れて歩くにもヤるにも、私はそれなりに手頃な女なのでしょう。

なのに、学内モテなかったのはなんででしょうか?

自分のこと可愛いとは思いますが、人にそれを開けっぴろげに言ったことはありません。

性格に難があるのは、それはそうなのですが。

性格に難があってモテないなら、学外でも困っていてもおかしくはないはずです。

本当になぜ学内で異性から言い寄られなかったのかがわかりません。

2020-09-29

大学院生引きこもり追記

【2/29 11追記

https://anond.hatelabo.jp/20200928113830

トラバへたくそでごめんなさい)

皆さま沢山コメントをくださって有難いです。トラバブクマひとつひとつ読みました。

アドバイスもとてもありがたいです。経験談や、色々なサイトへのリンクありがとうございます。読んで参考にします。

「俺もそんなんだった」が一番救われる言葉でした。これで救われてはいけないのかもしれませんが。

こう見るとはてなってやはり高学歴が多いのだな、少なくとも一定はいるのだな、と実感しますね。

慣例に倣い、この日記印刷して学生相談室に持っていく予定です。

はいつも優しい増田の皆様に救われています。実はB4の時も似たように、かけらもない進捗報告を発表するのが嫌すぎて逃げたしたときにも、増田で弱音を吐いたら優しく励ましてくれてどうにか復帰しました。あの時は3日で済んだんだよなぁ。

(つまりその時の失敗を全然生かせずにまた同じ轍を踏んでいるということでもある。成長していない。)

めちゃくちゃ赤裸々に書いたか特定されたらどうしよう。まあそれでもいいかラボ人間はてなぁがいないことを信じて色々書きます

めちゃくちゃ長くなっちゃったので冗長文章ですが見たい方は暇つぶしにどうぞ。自分思考の整理も兼ねて書きます

1:現状報告、2:ブコメ返信、3:愚痴、の構成でお送りしたいと思いますはてな記法が分かっていればよかったんですけど、すみませんすべてベタ打ちで…、申し訳ないです…見出しの付け方分からない…

1:現状報告

昨日(9/28)、教授相談し、同期にお叱りをくらい、とりあえず復帰することにしました。

最初10月からの予定でしたが、意外と必要な窓口業務が多いのと、せっかくなら平日に買い物や病院通いがしたいのと、あと10/1って内定式なので他のM2いなくて寂しいので、来週からにしてくださいとお願いしました。

交渉した!頑張った!(自分自分を小さいことで褒めていくスタイル

それでも月曜日に無理そうならさらに数日後でもいいですかってお願いするんだぞ!出来たら金曜の昼とかに、最低でも日曜の夜には言うんだぞ!

私は「交渉」というスキルを手に入れるんだぞ!私が壊滅的に持っていないものだぞ!

さて、卒業や進路についてですが、事務や両親とも相談して、いくつかの選択肢で迷っている状態です。

・まず今年度の卒業不可能だと言われました。ラボに行っていないため前期分の卒業研究単位を落としており、これはどうあがいても今年取らせるつもりはないようです。

留年して早くて21年の秋、もしくは22年の春になら卒業できるそうです。どちらにするかは多分私の意思で決められます。が、単位関係で今年中には決め打つ必要があるようです。

6月(通学再開時)に復帰してくれれば全然大丈夫だったのに、とめちゃくちゃ言われました。そこはそうだったな、家出して逃げるのではなくちゃんラボに行けばよかったと思います

電話メール手紙まで先生から頂いていたのに、全て無視していました。ご心配とご迷惑をかけて申し訳なかったです。

今後の選択肢ですが、まず就活について

①専攻を生かした業種・職種

②全く専攻に関係ない業種・職種

のうちどうするか決めあぐねています。また、研究生活の選択肢として、

A : これから半年研究し、21年の春に中退する(つまり大卒第二新卒として就職する。この場合就活必然的に②になる)(もしくは今中退してもいいですが、就職情報が手に入るので就職先を決めるまでは在籍したいです。)

B : これから1年研究し、21年の秋に卒業し、半年空けたあと、22年の春に就職する

C : これから1年半研究し、22年の春に卒業し、22年の春に就職する

D : (あまり視野に入れていないが一応)今年半年休学し、21年の春から1年研究して、22年の春に卒業し、22年の春に就職する

(ただ、さら半年行かないでその後復帰できるん?という疑問は大きいからあまり選びたくない。ここから半年就活に集中できるのが大きなメリットとはいえ私は就活に集中なんてことをできる人材とは思えない。)(あと休学の書類9月中だからもし休学するなら超急いでしなくてはならない)

E : (これも一応書いておく、Dだと今年一部の学内サービスが使えないので)制度上はCと同じにして、これから半年研究室は休むという形を取り、Dと同様に21年の春から1年研究して、22年の春に卒業し、22年の春に就職する

のいずれかがあります

先生おすすめはおそらくC、親のおすすめもC、私の現状の希望はB、同期の友人のおすすめはAといったかんじになっています

ちなみに家の経済的に金の問題は多分無いです。出世払いで返せばいいと言ってくださいました。

焦って決めなくてもいいとは思うので、できたら来週頭くらいを目途に方向性を決めたい。

どれがいいのだろうか。


2:ブコメ返信

目についたものだけですがブコメ返信的なものします。引用方法が分からなかったのでコピペベタ打ちで…すみません

どのコメントも有難く読ませてもらっています真剣で暖かな言葉ありがとうございます

・沢山の「自分もそう」的なコメント

思ったよりいっぱいいて少し安心しました。優しい言葉をかけてくださって嬉しいです。

・進路に関するアドバイス

めちゃくちゃ有難いです。身近な人のアドバイスも有難いですが、やはり偏るので、関係ない人から感想も参考になります

cad-san zou3dazou 発声練習

B4の頃少し読んでいました。いいブログですよね。また改めて読もうかなと思います

・kokojp 勉強は出来るんだろうからいざとなったら地方公務員試験でも受けるといい。M2までの経歴があればなんとかなるよ

なるほど、それはいいですね。すごく前向きに検討したい。学部時代から興味はあって、去年はそんな暇ない、でやらなかったのですが、今年は説明会くらい行ってみてもいいかもしれない。

・urashimasan ええかっこしいは扱いに困る。

誠に申し訳ない。めちゃくちゃ気にしている。どうしたら治るか分からない。この無駄に高いプライドはどう崩せばいいのか。

・augsUK yoppu7 雑誌会=研究室のゼミ論文レビューみたいなもの

雑誌会はゼミひとつで、学生適当論文を1つ選んでその内容を紹介するやつです。うちの研究室ではそう呼んでいませんが、雑誌会の方が伝わるかと思って使用しました。説明しておけば良かったですね。論文内で使用した反応全ての反応機構選択性を書く必要があって、手抜きかつ難しくないものなら1週間ちょいくらいで仕上げられますが、やろうと思えばめちゃくちゃ手間をかけられます学生の優秀さを比較するのに割と強く使われる会です。

mbr大学教員としては「毎年のようにドロップアウトする学生が続出している」なら、増田よりも教員問題があると見なすよ。増田が引きこもってる時にラボの人じゃなく親が引っ張り出す時点でそれは違うって叫びたい

そう、毎年のようにドロップアウトする学生が続出していたんですよ。偶然かおしなべて女子だったから次は私だってめっちゃ言われてて、事実そうなってしまたから本当にウケる。いつか先輩に会うことがあったら笑ってもらおう。

私としてはドロップアウトする学生それぞれの生来の基質もありますし、就活とかの進路の要因も大きいですし、学生同士の人間関係的な要因もありますし、そもそも有機化学研究室は拘束時間が長く体力的にキツめ、というのも大きいと思うので、教授責任はそこまで無いとは感じますが、内部にいるのでよくわかりません。少なくとも私は今の教授はい教授だと思います

先生も「自分のせいかな」と思ってはいると思うんですよね、それが申し訳ない。

一応言っておくと誓ってセクハラは無いです。セクハラヤバい他の教授エピソードは友人から山ほど聞いています

・kinaco68 ここまで的確に言語化できて偉い。 M2の時って漠然とした焦燥感があるよね

的確と感じましたか理解やすかったのなら少し嬉しいです。今回は自分でも珍しく的確に書けたなと思います普段の私の文章もっと取っ散らかっていてかつポエミーで読みにくいです。

・mshota 大丈夫大丈夫自分が何か間違ったことを言ったりやったりして恥をかくのが嫌なんだよね。

もう本当にその通りです。この無駄プライドの高さをどうにかしたいです。

最近自覚したよくないクセのひとつに、怒られているときに「そうなんですよ」と返事をしがちなのがあります。つまり私はそれが悪いことだと分かっていますアピールであり、つまり自分の心を守る言動な訳なので、素直に「はい」と言える素直さが欲しいです。

トラバ

あなたは頭がいいし、なおかつ(自分が思ってるより)周囲からも愛される人なのではないだろうか?

可能なかぎり最善を尽くすべし。

レベル落とすのは後からでもできるのよ。

何故かこれが一番泣けました。幸運にも周りの人には恵まれています。皆さん優しくていい人です。情けないとともに有難いです。

トラバ

参考になるか不明だけど昔の自分日記おいとく https://anond.hatelabo.jp/20140306080333

とても共感しました。比較的似ているタイプだと思います最初馬鹿みたいに張り切れるところが特に。私はこの基質は躁鬱のケなのではないか自己診断しています

そういえば、B4M1の時、私躁だなーと思っていて、妹にこのままじゃ鬱になるよと言われていたのを思い出しました。まあ修士卒業までの3年くらいは持ってくれるっしょ!と思ってゴリ押ししていたのですが、今年の年明けくらいから躁が終わったな、と感じていました。就活ときこそ躁でいて欲しかったです。無駄な万能感が欲しかったです。

・tarume ここすき "引きこもっていた期間の行動や心理については、父が音読してくれたこブログほとんど同じである。どのブログだろう。探せなかった。"

このサイトでした。父に教えてもらいました。せっかくなので特に共感した箇所を引用します。

https://note.com/kazuaki3280/n/n95ea3a34bc06

引用

今思い返しても何も思い出せません。虚無です。とにかく毎日、何かを考える事が怖くて、スマホを手に取りゲーム漫画動画、あるいは据え置き機でのゲームを、ひたすらしていました。最新のゼルダをやったのは確かこの時期でした。コンテンツが途切れると自分の現状に向き合わなければならず、その十字架に耐えられるほど強くなかった僕は、ひたすら絶える事なくスマホを握っていました。罪悪感を、周囲に対する劣等感を、将来への不安を、膨れ上がった負の感情全てを、ひたすらに薄めて薄めて一日をやり過ごしていました。スマホの画面を見ていない時間が、そこで顔を出す現実孤独が怖くて仕方がなかった。弱さに向き合うことすらできない弱さに絶望し、ただひたすら感情を失ってゆっくり腐っていきました。辛いことも楽しいこともほとんどありませんでした。布団に入って目をつむると静寂の中不要思考ばかりが空転するので、寝落ちするまで毎日眠りませんでした。生活リズム崩壊し、朝7時に寝て夕方16時におき、夜22時に一日一回の食事を摂っていました。

引用ここまで)

かい箇所は異なりますが概ね同じ感じでした。当時の私の心情を代弁しているかの如く同じ気持ちでした。「コンテンツが途切れると自分の中の現状と向き合わなければならず」「膨れ上がった負の感情全てを、ひたすらに薄めて薄めて一日をやり過ごしていました」あたりが本当に共感できます

ちなみに私るる鯖の人狼ログとかでした。増田めっちゃ見ました。


3:愚痴

ここからは進路を決めるにあたっての不安とか懸念事項とかをつらつら書きます

本気でめっちゃ長いだらだらした半分自己分析なので、本当暇な人だけ読んでね。キャリアカウンセラーに話す内容の下書きのつもりだからね!推敲していないしマジで口語の垂れ流しなので読みにくいよ。後から文句を言わないでね。



就活について、私は研究職に向いているのか?…向いていないんじゃないかM1の時からそう思っていたが、まあいけるやろでだましだまし就活をしていた。でもやはり向いていないんじゃないかだって現状研究生活を投げ出したし、そんなにできるほうかと言えば別にできるほうでないのは事実だし。コミュ力無いし。大学院ぽっちの研究を投げ出すようなら企業での研究なんて無理ではないか???

・あとおそらく世間は狭いのだから、私の大学での悪行は広まるのではないか?? 予約してすっぽかした説明会とか、予約をすっぽかした面接とか、予約したにも関わらずすっぽかした面接とか大量にある。把握すらしてない。そんなとこ来年のこのこと申し込めなくない???

ぶっちゃけM11月から研究のやる気本当に無かったじゃん。行くだけ行ってほぼ何もしないみたいな日結構あったじゃん。研究の成果がちっとも出なかったのもあるし、就活発狂していたのもあるし、先生からそろそろ自分方向性とか色々考えてみればみたいな雰囲気を感じたので考えてみたけど全然うまくいかない感じとか、プライド無駄に高いか他人にあまりものを聞けないか研究が行き詰まる感じとか(特にここが大きな問題)、後輩の研究指導が本当にできなくて比較的放り投げるか無駄な助言をするかしかしなかったのとか、その辺めっちゃあったじゃん。

・その辺を横目で見ていたから、同期の友人に「お前研究職向いていないと思うよ、事務職とかがいいと思う」とか言われるのよ。言われて図星過ぎて恥ずかしくて往来でブチキレちゃった。申し訳ない。

研究生活とはあまり関係ない私的生活の話だが、似たような恥ずかしい思いをしたときにすぐブチキレちゃうのをどうにかしたいがやり方が分からない。そのために妹とは口を開けば喧嘩ばかりしてしまう。そういえば研究室でもしょっちゅう廊下でこっそり紙を破ってキレ散らかしていた。ラボでも支障出てんじゃん。困る。)

・同期の友人が進路にAを勧めるのは、私の「プライド無駄に高いか他人にあまりものを聞けないか研究が行き詰まる感じ」を見てるから来年オレがいなくなった後がつらいんじゃないの、という心配が一番大きいんじゃないかと思うのね。来年と言わず就職後もきついと思うし。

事実色んな人とのそれなりのコミュニケーション業務を、あいつにおんぶにだっこ研究生活を乗り切ってきた面は大きい。

先生に、「自分は本当は退学したいが親に説得されたからやる」では君のモチベーションが続くかは心配、と言われた。それはその通り。

・というか研究室に戻って実験やる気出してやれると思う?正直昔過ぎてどんな思いでやっていたかとかあんまり思い出せないし、今は「まあ行けんじゃね?」と思っているけど、それは半年前の研究マジでイヤさを忘れているだけかもしれない。

そういえば2月くらいとかgoogleで「しんどい」と打って検索してはよく分からないキュレーションサイトを見る、とか、実験も文献を読むのも就活もやりたくなさすぎてケムステ(化学ポータルサイトのしょうもない記事コアタイム中に読み漁ったりしてたじゃん。何なら一時期はてぶしてたわ。思い出した。やはり私に研究生活は荷が重いのではないか

・あれかな、肩慣らしに少し研究やってみて、ダメそうかどうか判断する、のもありなのだろうか。

だちょうテーマ変えるか、の段階だったら、どのテーマでやるかから決めなくちゃいけないのだけど。

ちなみにこれはこの日記がこんなにブコメつく前に書いていた研究目標文章

https://anond.hatelabo.jp/20200928200744

M1の時に描いていた理想キャリアプランは、いわゆる「中堅」と言われる、社員への面倒見がよさそうな企業の、技術総合職就職して、できたら研修を長―くやってその後配属を決めるくれるような企業で、研修をして、研究職に配属されて(まあここから違う職種でもいい)、そこで1-3年くらい研究をやったら「あ、向いてないな」と私なり企業なりが思うかもしれないから、技術営業だか知財だか管理部門だか窓際部署かに異動するかもしくは転職して、後は適宜向いてそうな仕事をする、といったプランだった。

「中堅」にした理由に大きな理由は無いです。そういう企業が多い印象だったから。正直小さめの企業まで見ないうちに就活を投げだしたのもある。

・できることな理系就職をしたいと感情で思ってはいるが、これは、いわゆる「せっかくこれまでかけてきた投資無駄にしたくない」気持ちコンコルド効果、と言うらしい)が8割を占めていると思うのよね。だからそこを差っ引けば私は別に理系就職したくないのかもしれない。

だってぶっちゃけ増えてる増えてるとは言うが女子社員少ないしさ。普通に生きづらいと思ったこ大学で感じないことも無かったじゃん?


切れたので分けます

https://anond.hatelabo.jp/20200929111352

2020-09-14

anond:20200914143336

歴史政治勉強たからこそ、学内政治の術を習得して学者として生き残ってこれたんじゃない?

その言葉経験に裏打ちされたものだ。

文系は全廃すべきではないが、アンチ文系廃止論トンデモだらけ

というのも、そういうことを言っているのは、研究熱心・教育熱心な教員ではなく、学内政治が上手いだけの教員や、研究能力皆無の評論家とかだからだ。

文学価値人生を見つめ直すときに現れる」とか言ってるのがまさにそう。こういうのはもっともらしいことを言っているが、長い目で見ると、人文系学部大学での存在意義を危うくしている。はっきり言って迷惑なのだ

大学目的なんて、究極的に言えば一つしかない。すなわち、「ある学問研究し、後続の研究者を育成すること」。「人生の岐路に立った時に教養があると」云々なんて、何ら関係がない。


まともな研究者の総意は以下の一言に尽きる。

研究の実績のない教員研究はいらない」

以上。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん