「ビジネス書」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ビジネス書とは

2020-07-12

anond:20200712222753

ストレスの種類にもよる

自分性質性格なのか、人間関係なのか仕事量なのかマネジメントなのかとか

とりあえずおすすめなのは本屋いってビジネス書新書の棚あたりウロウロしてみて気になったタイトルAmazonとかでレビュー調べて関連書籍辿ってみるとか

人によって何がストレスかはわからないし、書ける範囲ネット匿名相談したらいいよ

2020-05-31

岡村さんと箕輪さんの違いは、相手にしている顧客の違い

岡村さんは芸能人から、万人に好かれなければいけない。

実際の岡村さんがどういう人であろうと、岡村さんを出すと世間のウケが悪い、と思われると仕事が来なくなる。

から岡村さんを使うとこういうクレームが来るよ、という行動を誰かが起こすことは明確にダメージになる。

一方の箕輪さんは、月額5940円のサロン収入がメインの人だ。

税抜5400円の月会員が1520人。

プラットフォーム手数料20%あるとしても、年間の売上は8000万円弱になる。

ちょっと前までは一介のサラリーマン編集者だった身分からすれば、この売上は圧倒的な権力だ。

これだけの権力があれば、世間から何を言われようとどうでもいいし、箕輪さんを目指したいと考える人間が山ほどいてもおかしくはない。

いい大学に通い、真面目にビジネス書を読んでMBAを取っても日系サラリーマンじゃ年収2000~3000万円が到達点。

それからすると、起業して成功したわけでもないのに年収1億というのは夢がある。

箕輪さんはそういう夢を売っているから、この権力絶対に維持しなければならない。

すると、発信は当然内輪向けになる。

内輪からの支持を失わないことに力点が置かれる。

から箕輪さんとしては、あんなのはしたことない、今まで通り俺についてこいと言うしかない。

たとえ世間からの支持を全く得られないとわかっていても、持論を貫くことが箕輪さんの利にかなう

これは共産党社民党が未だに議席を保持し続けていることに似ているかもしれない。

そう考えると、ネットは無力だ。

ネットで皆が箕輪さんにどれだけの非難を浴びせようとも、実数わずか1520しかいない箕輪さんの強固な支持者は離れないだろう。

箕輪さんがどういう人であるのかは少し調べればなんとなくわかるのだから、ここで離れるなら既に会員にはなっていないわけで、現在会員の人がこの程度のことで動じるとは到底思えない。

そして下手をすれば、この騒動で初めて箕輪さんを知り、そういう箕輪さんのスタイルを見て新たに会員になる人が出てくる可能性がある。

まり、今回のような騒動が起きたところで、実際の箕輪さんの権力は維持されるかむしろ増大の方向に動く。

文春で炎上して100万人の単位で人目に触れれば、その0.01%が会員になるだけでも箕輪さんの権力の源泉たる年間売上は500万円も増えてしまうのだ。

そしてそれを見た一部の人間は、やはり箕輪さんのようにやりたいように生きることが正しいのだと思うのだろう。

残念ながら、これから社会では箕輪さんの如き生き方をする人を制止することはできない。

ネットが影響力を行使できるのは、岡村さんのような旧来的な価値観の中で生かされている人に留まるというのは、なんとも皮肉な話ではないか

2020-05-14

以前勤めていた会社の同僚に死んでも言えない秘密がある

俺が勤めていたのは名もない中小企業

ご多分に漏れず、社長とその盟友である二名役員トップダウンによって組織が回っている。

ノー残業デーに定時退社しないと狂ったようにキレられるのも、社長役員が「残業無能証拠効率こそ正義」という方針を掲げているからだ。

入社したばかりの頃の俺は、そのことを知って「中小企業なのに進歩的文化だなあ」と感心したものだが、よくよく先輩に話を聞いてみると「ちょっと前まで定時退社なんぞおっかなくてできなかった」とのこと。

このとき、俺はピンときた。

”すべては社員マウントを取るために”

社長役員がノー残業デーにおける残業に怒りを爆発させるのは決して「定時退社を善と思っている」のではなくて、あくまで「定時退社推奨を理由社員を抑圧できるから」なのではないかと。

ビジネス書東洋経済なんかで喧伝される「外資では残業無能証拠なんですよ~」という残業害悪論を見つけて、「これ使えるやんけ!」と鼻息荒くしたってだけだろどうせと俺は思ったわけだ。

入社して一カ月くらい経ったある日、俺は社長役員の三人で昼飯に行くことになった。

ビビって逃げたとかなのか知らんけど、突然連れて行かれた。

会社には慣れたか」とか「俺が若いことはこうして仕事覚えたからお前もそうしろ」とかそんな話をしながら二人と飯食ってるとき、「こういうことをやったら会社が良くなる、そういうアイデアはあるか」と尋ねられた。新人目線意見を訊きたいと社長は言っていた。

「実は山登りが凄く良いんじゃないかと思ってるんです」

俺は一体何言ってるんだ???

自分もびっくりした。山登りなんて死んでもやりたかねえよ。

でも気づいたら口走っていた。

冷静になってから理由は分かった。

社長社員を抑圧したいだけなのでは?」という疑惑を確かめたいという欲求を当時の俺は常に抱えていたからだ。

社長の行動原理を明らかにするためのエサ、提案を反射的に投げたのだろう。

山登りな。山登りたらこ会社はどう良くなる?」

テンパリながら適当理屈でっち上げ説明したことをよく覚えている。

仕事必要な忍耐力には二種類ある。会社人としての訓練で培われるもの、肉体的鍛錬によって培われるもの体育会運動部をやり通した過去がある社会人でもメンタルを病んで辞めてしまうことがあるのは前者を欠いているから。これら二種類の忍耐力が備われば人間として一皮剥ける。山登りでは後者が培われる。

みたいなことを言った。

ほどなくして弊社では富士山登山研修スタートすることになった。

社員強制だ。一般職総合職関係ない。

「勘弁してくれよ!!!!!!!!」、恐慌状態になる同僚を見て俺は昼飯で提案した事実墓場まで持っていこうと決意した。

ちなみに、俺はこの2年後退職した。

富士山登山研修がまだ続いているのかは知らない。

2020-05-07

anond:20200507202952

https://quoteinvestigator.com/2018/01/14/time-art/

ピカソ説は英語で探してもあやしいビジネス書しか出てこないので確実に嘘だが

ジェームズ・マクニール・ホイッスラーという画家1878年にほぼ同じ意味の会話をしており、こちらは1890年刊の自伝に確かなソースがあるので、これが元ネタである可能性が高い

彼は『黒と金色のノクターン - 落下する花火』という抽象画酷評されたことに腹を立てて批評家ラスキン告訴したのだが、その時のホーカー法務長官とホイッスラー対話が下記

しかし実際あなたは2日で描いた作品に200ギニーもの値段をつけたわけですよね?」

「いや、私は生涯をかけた知識の対価として要求したのだ」

 

日本語ソースの方がよければ一橋大学あたりで

https://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/rs/bitstream/10086/10613/26/ronso1220300820.pdf

人生の答えは科学が教えてくれる

科学は万能ではないが科学方法論は人生の多くの問題解決してくれる。哲学書ビジネス書自己啓発本などを読んでおかし思想にハマるぐらいなら科学方法を学び実践した方が良い。

2020-04-27

社会人についてに社会人になって気がついたこ

社会人になって結構経って、内資や外資など何社か経験した感想を書く。

ホントに優秀な奴はあんまりいない

よく働きアリの法則法則で上位20%の奴が会社を引っ張っているとあるけどその通りだと思う。

ほとんどの奴は優秀でもなければ、だらだら仕事をしていて大したことはない。

下位20%の奴なんて仕事振りたくないレベル仕事できないけど、

周りの空気感なんてお構いなしに平気な顔してくそみたいな仕事している。マジで頭どうなってんねんって思う。

ただ本当に優秀な奴は、凡人じゃ太刀打ちできないってぐらいに優秀で平気で何倍も生産性ある。

ホントマネジメントできる管理職ほとんどいない

管理職になるのは大体優秀なプレーヤーだった奴でマネジメントがうまかった奴じゃないため、

大体マネジメントがどういったものかを分かってないやつなのでマネジメントマジで下手すぎる。

最近では1on1とか流行っているがそもそも何のために1on1をやるかすらわかってない奴が、

周りに合わせてやっているだけなので何もやっている意味がない場合が多い。

しか管理職プレイヤー立場だと意見ができないので、たちが悪い。

よく上司ガチャって言葉を耳にするがその通りだと思う。マジで質の悪い上長に当たるとキャリアが数年遅れるので地獄

自分テリトリーしか見てない奴が多い

新卒なら数年間は自分タスクをまずはこなすことが大事なので全体なんて見なくていいと思うが、

中途とかベテランの奴が自分タスクしか考えずに仕事をしていることが非常に多い。

チームで仕事をしているっていう感覚とか、タスクキャッチボールっていう感覚が致命的にない。

携わっている案件の全体を見れば平気で判断できることも判断できないのに、

自分よりも年齢が高いってだけでいい給料もらっているのがさらにむかつく。

ビジネス力のあるやつが非常に少ない

平気で約束破るし、ホウレンソウできないし、コミットするっていう概念ないし、

成果に対して厳格にプロフェッショナル意識で働いている奴が本当に少ない。

イケてる会社名前とおしゃれなオフィスとで満足して仕事カスカスみたいなやつが多すぎる。

適当に売れているビジネス書と読んで仕事とはどういうもので、組織とはどういうものであるかってのを勉強することを切実にしてほしい。

■ 表面的な仕事をしている奴が多すぎる

ほとんどの奴が今ある表面的なタスク問題に対して仕事をしているが、

そんなことよりも本質的に何が問題なんだろうって考える必要があるけど、これをしてる奴はほとんどいない。

からそういう奴からは現状の問題に対する改善みたいな、自発的アクションは一切出てこない。

から全然成長できないし、だから仕事を振ってもらえないんだよって思う。

■ 終わりに

GW暇と思っている奴はゲームするのもいいけど、ビジネス書読むのをお勧めする。

ちなみに表紙に顔が載ってるような日本人のつまんねえ芸能人ビジネス書は絶対に買うな。

ビジュアルで売れてるだけで、そんなん買っても一ミリも参考にならん。

あいつらは小銭稼ぎをしたいだけで本を通して世の中をよくしたいっていう本質的なことは何も興味ない。

それより今まで世界で読まれ評価されて、認められているちゃんとした本を読め。

マジでこれから社会人生活の糧になる。

一応おすすめの本を少しだけリスト化しておく。

2020-04-23

anond:20180811233724

なんかマック女子高生とか、電車の子供とか、片言の外国人みたいな純粋さの権威象徴(他の星の金髪純粋王子様withキラキラしたイラスト)に自分意見を代弁させる嘘松みたいなものを感じるんだよなー。

すごく強くよくわかる。その点では、「星の王子さま」は文学作品というより、「もしドラ」とか「チーズはどこへ消えた?」みたいな寓話を利かしたビジネス書に近いと思ってる。

唐突共感できない寓話設定に、居酒屋説教みたいな支離滅裂でタメにならない教訓が混じって、読んでてウエッと吐き気がする。

星の王子さま」って結局、王子さまが死のうが生きようが好きになろうが傷付こうが、サン=テグジュペリにとっては心の底からどうでもよくって、勘違いと世の中への恨みツラミを書いただけの本だと思う。王子さま以外のキャラクター一面的すぎてマジで嫌い。

から要は、こんなのノンフィクションで書けよって思う。フィクションの力に頼んな!!って強く言いたい。「それはお前の勘違いだよ」って言われるのを避けるためにフィクション化したようにしか思えない。

本当、「星の王子さま」がなんで名作とされてるのか、大人になった今でも未だにわからない。子供ができても絶対薦めたくない。

2020-04-06

婚活してないけど、婚活増田への反応に絶望する

普段良識派風のブコメ書いてる男性ユーザー達が、婚活に限らず恋愛系の吐き出しをすると本性をあらわにして「売れ残り女」とか「偉そうに男を値踏みしやがって」などと罵倒してるの見ると脱力してしまうよ。

からの友人や自然発生した恋人同士でもあるまいし、婚活というシステム利用者の男女が平等に選ぶ権利があるのは当たり前でしょ?

男性だって容姿や年齢でエゲツない厳選をしているのに女が少しでも選ぼうとすれば棚上げして怒る男性達はなんなの?

そもそもはてな男性ユーザー達が噛み付いてる婚活女性の選別基準は「※ただしイケメン石油王に限る」といった絵空事や実行不可能な条件じゃなくて、全部社会人としての常識的気遣いや同性の友人同士の延長上にある対話じゃないですか。婚活女性の方は共働き希望収入もあるのだから、そこまで男に経済力は求めてないのに。

家族になる相手なんだから相互コミュニケーションは重視されて当たり前でしょ? 

はてな男性達はそんなにまでして現実女とのコミュニケーション拒否するの? 

婚活女性を叩く男性達の被害者意識の正体は「男が一方的に選ぶのが当然。女は選ぶ権利を持つな」と「女なんかに好かれるためのコミュニケーション面の努力をしたくない」という男尊女卑だし、なおかつそれが当たり前の世論扱いの空気なのがキツすぎる。

この2つの絶望的な価値観が色濃く反映された、多分婚活女性増田へのカウンター創作のつもりで書かれた下記の男性増田コミカルな良い話を狙ってるけど笑えなかった。

■参考として5年前に結婚相談所経由で結婚できた我が家を見てみよう

https://anond.hatelabo.jp/20200405130053

好かれる段階に行くまでの努力重要性を婚活増田から突き付けられた事に対する

「女なんかに好かれるためのコミュニケーション面の努力をしたくない」を貫く俺に気に入られようと先に努力してくれるヒロインがある日突然空から降ってくればお返しに本気出してもいいかな、みたいなメッセージと言ったところに見える。

『tonkotutarou インターネットに求められている文章を完全に理解している感じがあり、その点で炎上婚活増田たちとレベルが違いすぎる。面白かった。』

絶対にこの手の雑な勝ち負け判定でドヤ顔する男性も現れると思ってた。

婚活女性増田さん達は、反発は想定済で日々の記録と男性へのアドバイスを媚びずに吐き出した。

それに対して「参考として5年前に結婚相談所経由で結婚できた我が家を見てみよう」作者の増田さんは「お前ら」の望み通りのオタク男性向け創作を狙いに狙って書いた。

両者は実用ビジネス書ラノベくらい全くジャンルの違う読み物。

それぞれまんまと想定した通りの反応を得たというだけで「炎上」も「勝ち負け」も無いよね。後者作者の男性増田さんに限り「ネット増田バトルの大勝利」を狙ってたのかも知れないけど。

個人的創作増田さんのギャグ中途半端衒学趣味はクドくてあまりピンと来なかったけど(電波男文体寒いと思って合わなかったなー)平和的な読み物だったと思うだけに、批判上等の辛口アドバイスをした婚活女性増田達を「俺に媚びた方が勝ち、俺を怒らせた方が負け」とばかりに必死に下げて勝利宣言風に悦に浸るのを見てると、平和的な読み口のお話の余韻も吹き飛んでしまうよ。

2020-03-30

最近読んでる漫画

あんまりマンガ読んでるってリアルの交友範囲で言ったことがなくて、言ったとしても「SPY FAMILY良いよね」みたいな無難なことしか言ってないので、あんまり人に言えないような感じの漫画感想を書きたくなった。

金田一37歳の事件簿

これ凄いよね。作品として面白いとかを超越していて、「作品の成り立ちが面白い」って感じ。

もともと金田一少年事件簿は本格ミステリである金田一耕助シリーズパロディとしての新本格ミステリーなんだよね。

古風な建物だったり、なんか意味分かんないマスクつけてたり管理人が無表情で何考えてるかわかんなかったりっていう演出の部分から推理材料は全部明確に出してたり、読者の知識範囲推理できるようにしたりと、とにかく「新本格ミステリー」の世界だったじゃん。

で、この作品はそれをセルフパロディにしたような構成なんだよね。もう謎はときたくないとか言っちゃったりして。

からこれは「金田一耕助シリーズパロディとしての新本格パロディにしたメタミステリー」っていう構成になってて、その時点で作品外の情報量が多すぎて読んでてとにかく疲れる。面白いけど。

肝心の内容はなんか熟女AV見せられたような感じが微妙リアル特にタワマン編)。

ヌけない聖剣ちゃん

聖剣はヌけないけど聖剣ではヌけるよね、みたいな下品冗談を言わせたいがためだけのタイトル

内容としては本当になんかもう「擬人化した剣を手入れと称して愛撫するシーンをたくさん描く漫画」って感じで、なんかしら理由をつけて服を脱がせようとしたり(服=剣の鞘)する話。

別に擬人化する必要がないシーンで何度も擬人化してエロっぽく見せるシーンがとにかく多くて、有り体に言ってとても下品

それも個人的にはゲラゲラ笑える下品さっていうより、フヒヒッて笑ってしまうような感じの下品さで、コレを読んでいる姿は誰にも見られたくない。

見られたら自死を考える。

3巻目くらいかだんだんキャラ巨乳になってきてちょっと残念。

上野さんは不器用

田中に胸触らせたり田中パンツ見せたり田中にほぼ全裸見せたり田中パンツ食べさせたりするやりたい放題する内容で、

線がパキっとしてるからエロく見えないだけで、体のラインとか凄いフェティシズムを感じるけど、でもパッと見で線がパキっとしてるのでエロくないかギリギリ許されそうでやっぱり許されない感じのコメディ

これは読んでてゲラゲラ笑うタイプ下品さだけどこういうギャグで笑っている姿はあんまり見られたくないやつ。

あと巻が進むごとに上野さんのお尻のラインエロくなってませんか。

異世界美少女受肉おじさんと

通称ファ美肉おじさん。

つい最近1巻が出たんだけどこれ描いた人多分頭おかしいんだと思います

ヒョロガリ非モテ男とイケメン眼鏡(両方ともアラサー)が異世界に転生してヒョロガリ非モテ男が絶世の美女ロリ)になる話。

いわゆる異世界生モノテンプレートに乗りながら、設定が突飛すぎてそれだけで話を転がしているのが凄い。

あと1巻時点ではこの二人がくっつくのかどうかっていうっていうのも気になるし、くっつくってことはそれはBLなのかとか考えるとわくわくしてくる。

あと口が悪いロリって良いよね。

つぐもも

バトル漫画だと思って読んでたらだんだん変態漫画になってきたやつ。

帯の付喪神相方として使役する主人公が繰り返して母親を越える、という成長譚としてのフォーマットは則ってるのに、合間合間(大体2話に1回、最近だと1話に1回くらい)にエロシーンがあってしかもそのエロが生々しい。

フォーマットだけ見ると王道バトルマンガで、戦闘シーンも派手な戦闘なのに、しょっちゅう手コキされたりソーププレイされたりしてる。

バトルマンガとしてフォーマットが整っているだけに、「バトルマンガ見たくて見てるんだけどね」って言い訳できそうで言い訳が全くできない作りになっている。

ヒロインの桐葉が初期はロリキャラだったんだけど、設定の都合上だんだん成長してきて最近はふとももがとてもむっちりしている。

味噌汁カンパイ

幼馴染の中学生同士のかわいいラブコメ

何が良いって明確に性格が悪いキャラがいないのが良い。

それでいてストーリーとしてちゃんと山場が作られていて、続きが気になるように作られている。

フックの素っ頓狂さ(ヒロイン主人公母親代わりになるって言って毎朝味噌汁を作りに来てくれるようになる)の割に丁寧な作劇になっていて甘酸っぱい感じがする。

こういう恋愛たかったなぁちくしょうってのたうちまわりながらも続きが気になってついつい読んでしまう。


ところで部屋の本棚には意識高いビジネス書京極夏彦小説しかおいてなかった身からすると、電子書籍本棚とか見られたら死にたくなりそうなんだけど、みんなどうしてんの?

見られないようにタブレットとか引き出しに隠せばいいの?

2020-03-29

プライムリーディング無料本をたまに読んでる、ほとんどマンガでたまにビジネス書ライフハックのもの

マンガ最初の巻だけ無料で興味をひいて後続巻を買わせよう、という狙いなのは分かる

でもビジネス書とかの普通単行本って丸々1冊無料、でなければ有料だ

無料ビジネス書って有料では売れなかったもの、という扱いなんだろうか?

読みたいと思うものはやっぱり有料のものが多い、でだいたいプライムリーディングKindle Unlimited対象外だったりする

1冊買うと Unlimitedの月額くらいにはなるので、やっぱりちょっとためらう

話題作を定額で読めるサービスとかあるといいのになあ

5千円で月20冊くらいどれでも読めるサービスがあったら加入したいんだけどな

そういや雑誌サブスクリプションサービスはやたら月額安いがかなりの量の雑誌が読める

とはいえ雑誌なんか元から買わなかったので、月額500円のサブスクすら惜しい

ファッション雑誌需要若い世代にはインスタに置き換わったらしい

ファッション雑誌なんて流行の服の写真ちょっとオマケ記事つけてあとは広告、みたいなもんだし、早々にネット記事に置き換わって妥当

2020-03-28

基準基準てさぁ…!!

不要不急の判断もできないのかなって思ってしまう。

神経質になりすぎている人もいるけれども、ただの送別会とか

病院通いとか、どうしてそれが判断できないのかなと。  

もちろん前者は不要不急、病院も行かないといけないのであれば

不要ではない。

基準は単純だと思う。  

それ以上に大事用事ができたときに、スキップできるか否か。 

 

例えば歯医者の予約。

重要会議が入ったときに、予約を延期できる程度の痛みであれば

通常なら真っ先に会議に行くと思う。

痛くて眠れないんであれば、行けばいい。 

 

なぜそれが判断できない?

 

飲食店の予約なんて、しょっちゅうすっぽかされている。

それなのになんでこんな時に、予約してるからって行くんだろう?

みんながみんなそんなに飲食店に対して誠実であったか?

こんな状況なんだから飲食店顔も理解してる。

キャンセル電話1本で済むのであればわざわざ出歩く必要はない。

 

 

なんでそれが我慢できないの?

 

マスク試着しかしちゃだめだって言う学校もびっくりした。

何の冗談かと思った。 

 

自己判断に自信が持てないか責任が取れないからって

何か違う気がする。

こんな時にもかかわらず、セブ島旅行だのスペイン旅行だのいく阿呆もいる。

そーゆー阿呆今、成田で拘束してどっかにぶち込んでおけと思わずにいられない。

 

 

爆買いする人もそう。

落ち着いて冷静に自分判断しようよ。 

 

爆買いする人の家には、すでに大量のものストックされて私は信じてる。

ミニマリストの対極、マキシマリスト

大量に買ってもどうせ腐らせるだけなのに。 

 

ちなみに、冷蔵庫の中身が空っぽになってから買い物する方が節約効果は高いです。

今この状況で、状況に振り回されずに、今後のことを考えて

勉強するなり資格を取るなり節約に励んだり副業を在宅で始めたり

株の勉強するとかもっとシンプルに家の大掃除をして無駄もの処分したりして

そうやって過ごす人がきっとこの後の不況とか経済の混乱とか全部

冷静にやりすごせるんじゃないかな。 

 

私は、もともと仕事が在宅だし、偉そうなこと言っときながら地方在住なので

都内の人たちほどストレスを感じてはいない。

ただ都内の在住の同僚たちの話やニュースを聞いてると上記のように思わずにいられない。 

 

在宅の仕事始めたのは2年前。

それまでは、ずっとドラッグストアで働いてたから、タイミングが悪かったら

私はこのコロナ騒動のど真ん中にいたのかもしれない。

顧客対応にブチ切れながら、感染する恐怖に怯えて、でも休めないし辛かったと思う。

大嫌いな仕事だったし、当時から休みなんてなかったから、体力的にもすごいしんどかった。

 

 

でもそこでない時間は何とか捻出して、勉強続けたから今の仕事につけた。

在宅にしたのは、もちろんこの状況予期したからじゃないけど、人と関わるのがもう嫌になったから。

結果的にこの仕事選んでほんとに正解だったと思う。

うんがよかった。 

 

ただ今度はどんな状況が起こって、在宅の方が不利になるかわからない。

本当に何が起こるかわからない。

から今は、仕事の合間を縫って、仕事の幅を広げるように、

ビジネス書読んでみたり、個人クライアントに新しいサービス提供してみたりしてる。

万が一在宅で働なったときに外でもちゃん就職先を見つけられるように。

ドラッグストアならいつでも戻れるけど、もう一生も働いたのでいいです。 

 

明けない夜はないんだ。

ただ、開けた先が、快晴だとは限らない。

夜が明けても台風可能性が高い。

から今は、体力とスキルお金を貯めとく。 

 

開けた時に、何も気にせずに、趣味旅行いっぱい楽しめるように。

しっかり準備しときます

2020-03-20

anond:20200315203641

すげーな。当たってるわ。

小説とか一切読まない。

情緒あふれる文章は一切読まず、

ビジネス書理系の専門書くらいしか読んでない。

文体2ちゃんねるとかネット掲示板でよく書かれてきたような文体になるように書いてる。

内容は基本的論理的で具体的であるように書いてる。推敲するかどうかはまちまち。

良かったら聞きたいんだけど本を良く読む層がネット文章を上げているようなコミュニティってどこかある?

2020-03-02

ビジネス書に多いやつ

基本、2割ぐらいしか本論がなくて、その本論もネット論文記事を拾えば済むような内容。つまり、筆者のオリジナリティが入ってないことには意味がないし、しかし、そういったもの個人ごとにカスタマイズしないとフィットしないため、やはり意味がない。

まあ、いかがでしたかブログと大差ない本が多いし、レビュアーも2割ぐらいしか本質的着眼点を持ってたり、類似書と併読して比較した人がいないので、つまりは、出会いばかり増やしてもダメで、ある程度良い人が見つかったらじっくり時間をかけることも必要だ、ってこと。

2020-03-01

大学受験を終えたばかりの増田

まずはお疲れ様でした。

もう合格発表済みの人も、発表待ちの人もいると思うけれど、この増田プラスになるのであれば幸いです。

※この時点でもう一年頑張ると決めてる人はスルーしてくれ!

1. 「受験」という価値観に染まっているのであればさっさと卒業しよう

受験なんてしょせん入口通過儀礼に過ぎないんだから、終わったらさっさと脱皮しましょう。

週刊朝日サンデー毎日合格ランキングハァハァ言ってるオッサンをたまに見るけど、あん中年になってはいけない(戒め)

もちろん自分目標を設定してそこに至るまでのプロセスを追求したり、自発的に机に向かう習慣を身に付けられるといった点はプラス効能だとは思う。

2. 読書習慣は身につけておこう(若いうちに)

ダルビッシュ本田圭佑のような現役アスリートですら、引退後を見据えてビジネス書を読んでいるのは有名な話である

もし仮に君の周りに誰もメンター役となる存在を見つけられなかったとしても、読書なら時間場所を選ばず可能だ。

勝間和代はこのように著している。

なぜ読書をする事で本質にたどり着きやすくなるのか?

(勝間和代効率10倍アップする新・知的生産術 - 自分グーグル化する方法』、ダイヤモンド社)

最近だとKindleオーディオブックも充実しているので、わざわざ分厚いハードカバーを持ち歩かなくとも良い。

ただ佐伯泰英のように人気作家でもほとんど電子書籍化されていないケースも多いので、そこはあらかじめ調べておこう。

自分の専門だの関係なく、出来るだけ脳味噌の柔らかいうちに読書を習慣レベルに落とし込んでおけば、その知識の蓄積が後々役に立つかもしれない。少なくとも就活エントリーシートで「好きな本・作家」の欄は埋められる。

年配者のよく言う「若いうちにもう少し本を読んでおけばよかった」となってからでは遅いのである

3. 海外に行って来よう(できるだけ若いうちに!)

前述の通り、読書自分視野価値観を広げる手助けになってくれるだろう。

ただ読書というのは一般じわじわ効いてくる場合が多い。即効性を期待してはいけない。ではたかだか数日で劇的にライフハックを起こすにはどうしたら良いか

とりあえず、海外旅行に行って現地の人と異文化交流でもして来ることをお勧めする。それもできるだけ若いうちにだ。

理由としては30歳を過ぎると自分人格というものは9割方固定化してしまうだろうし、何より社会人になったり家庭を持つようになると生活仕事家族中心となりがちで、まとまった休みを取るのが難しくなるからだ。

金銭面を理由に躊躇する人もいるだろうが、韓国台湾だったら時期によってはLCC沖縄よりも安く行けるだろうし(その分日本から距離的に近すぎるので日本語が通じてしまうのはある意味ネック)、

数万や数十万程度なんて半年バイトでもすれば稼げるだろう。加えて君はどうせ数年後社会人になるのだから(修士博士志望の人は例外)、1020代のうちにお金で買えない人生経験を得られると思えば実に安いものである

自分場合学生時代インドに1か月滞在したのだが、現地民と出会う中で良くも悪くも「豊かな国のツーリスト」にしか思われていないんだなあ、と痛感する毎日だった(もちろん出会ったインド人が全員、という訳ではなかったけれど)。

この経験は今でもプラスになっているし、日本にいる限りは味わえなかった感覚なのだろう。

以上、参考程度に。

よく学び、よく遊び、実りある学生生活を!

anond:20200301210410

読み返すだろう本、及び記念にとっておきたい本(買ったときの思い出があるもの、友人等からもらったもの)→捨てない。しばらく読まない本はダンボールへ。

読み返さない本→処分

とは書いたけど難しいですよね。

1、2年に一度は本棚見直しを行っている。新書などは、鮮度が命なところがあるので、まとめて売ってしまうことが多い。勢いで買ってしまった自己啓発本ビジネス書処分

ベストセラーだった本は、読み返したいと思ったら、図書館なり古本なりで手に入る確率が高いだろうと思うので、迷ったら手放す。

あとは思い切って引越しをすると本は減る、かも。

2020-02-16

ホンモノの素人童貞になった

風俗レポ(ソープレポ?)なんだけどどこに書いていいのか分からいからここに流そうと思う。

今回がソープ2回目。1回目の時に童貞を捨てたけど結局セックスでは逝けずに、嬢の手コキでも逝けず、自分の手コキで逝くという何とも言えない初めてだった。それでリベンジのために行ったというのもあるけど、今回ソープに行った1番の理由パンストというアニメ観て、セックスしてえと思ったから。あまりにもセックスセックスセックス言うアニメから、ああ俺もセックスしてえなと思った。

ちなみに1回目の理由三島由紀夫の本に初めてはプロに手合わせしてもらったほうがいいみたいなやつにせやなと思ったから。本を読んでから1週間後にはもう素人童貞になってた。あ、創作物が悪とかそういうことが言いたいわけじゃないよ。

多分自分のこれは、世の大学生自己啓発本ビジネス書を読んで得た知識ツイートするのと同じだと思う。意識高い大学生意識高いことをしてる時に、俺は金を払って射精のことで頭一杯にしてる。

それで今日行ったわけで、初めてまんこの中で射精できた。違うコンドームの中か。今の今まで自分でやりすぎてピストンで逝けない体になったのかと悲観してたけど、俺はまだ生存競争をする資格があると分かってよかった。

じゃあ何で今回はピストンで発射出来たのか。一つは声をはあーはあーと出したから、これ言ってると今セックスしてるわみたいな気分になれる。二つ目自分でペースで動かしたから。バックで行ったんだけど、最後自分が逝けるペースで動かした。TENGAで出せるから当然っちゃ当然なんだけど。

でもそれ以上に背中タトゥーがあって、興奮したのが1番大きい。前回は無地だったので嬢の前を見てようが、後ろを見てようが毛が生えてない素肌しか見えない。裸で興奮しても秒で慣れてしまう。しかしそこにタトゥーがあるといけないものを見てるような気がしてすごい昂ってきた。タトゥー可能性を感じた。あーもっとタトゥーを舐めればよかった。

あとどうでもこれはいいことだとおもうけど今回の嬢はくっきり二重で最高に可愛かった。

嬢の裸想像してシコって今日は寝る。最高の1日だった。

2019-12-02

[]2019年11月はてブあとで読むトップ30リスト

はてブホットエントリ(総合)で月内に数多く[あとで読む]タグを集めたエントリ

316あとで/1370users AWSでのセキュリティ対策全部盛り[初級から中級まで] - Speaker Deck

291あとで/2684users ドキッ! 死体だらけの平安京! ポロリもあるよ! ―命の重さの日本史― - バッタもん日記

276あとで/1737users スーパーマリオジャンプアルゴリズム - Qiita

238あとで/1876users アメリカ在住5年によるフリーランスやりとりの90%ぐらいを乗り切る英語メールテンプレmeownote

222あとで/1216users やる夫で学ぶ機械学習シリーズ · けんごのお屋敷

212あとで/1146users GoogleスプレッドシートアプリライクなWebサイトがつくれる「Glide」 - ITnews

207あとで/1210users トップデベロッパーになるために作成したいアプリ8選 - Qiita

185あとで/2119users 東大情報学環大澤昇平氏差別発言について - researchmap

171あとで/1671users 「まばたきの意外な役割」(視点・論点)  | 視点・論点 | 解説アーカイブス | NHK 解説委員室

170あとで/1550users エクスプローラ周り重い人向け覚書

164あとで/1172users 本番環境やらかしちゃった人 Advent Calendar 2019 - Qiita

159あとで/1345users メルカリのようなサービスを、10万円で作る方法を考えてみる|__shinji__|note

156あとで/1526users なぜ「事実」と「意見」を区別して話せない人がいるのか。 | Books&Apps

153あとで/635users 2020年フロントエンドマスターなりたければこの9プロジェクトを作れ - Qiita

153あとで/974users ダイソーが6年でIT内製化、マイクロサービス化、サーバレス成功した理由 (1/2):105億レコードの処理が課題 - @IT

151あとで/973users 小学2年生の次女が、サクサク作文の宿題をこなせるようになった「技術」についての話。 | Books&Apps

151あとで/1105users 楽曲を最大5トラックヴォーカルドラムベースピアノ/その他)に分離できる無料オーディオ分離ツール「Spleeter」公開 - amass

147あとで/781users 以前やった社内向けDNS勉強会資料を公開してみた | Developers.IO

142あとで/900users 社内情報共有についての考え方 - An Epicurean

140あとで/1129users 同じ服でもダサい男とおしゃれ男の論理的な差 | ファッショントレンド | 東洋経済オンライン | 経済ニュース新基準

134あとで/514users 個人で作ったWebサービス最初100人に使ってもらうまで|かとのぼ|note

132あとで/1075users シリコンバレーから失意の帰国をした十年選手ITエンジニア、生き残るため大学院情報科学を学ぶ - Findy Engineer Lab - ファインディエンジニアラボ

129あとで/725users 質とスピード / Quality and Speed - Speaker Deck

127あとで/611users フロントエンドコーディング課題6選-このフロントエンド課題実装できますか? - Qiita

126あとで/541users 古典プログラマ向け量子プログラミング入門 [フル版]

124あとで/528users 僕がおすすめするVSCodeプラグインまとめ|TAKnote

121あとで/575users ITエンジニアに読んでほしい!技術書・ビジネス書 大賞2020

120あとで/1037users 50万円で山を購入、ひとりで開墾して蕎麦店を作った男【景色と一緒に食べる蕎麦】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

120あとで/768users 若手が次々と辞めていく、「雑談」の無いIT職場問題だらけだ | 日経 xTECH(クロステック

119あとで/757users やはり俺の「質 v.s. スピード」はまちがっている。 #eof2019 - 名前考えるの苦手

IT関連多め

2019-11-26

働きながら勉強できる気がしない

つい先週まで転職活動をしていた

これまで派遣事務しか経験していない、かろうじて大学卒業しているものの次の会社が5社目でスキルスカスカアラサー女の転職

なにもできる気がせず、受かる気もしなかったので手当たり次第に残業少なめの事務職に応募したらIT事務なる職業でふたつほど内定が出た

どうも最近流行りの職業らしく、求人内容を見直してみると実にゆるふわというか、耳ざわりのいい言葉ばかりが並んでいる

プロジェクト先という名の顧客企業で、エンジニアサポート業務をしながら手に職をつけ、ただの事務差別化しましょうという内容の事務職だ

仕事をしながらスキルをつけ、資格を取ることで年収も上がるらしい

今日までに内定を受けるか蹴るかの返事をしなければならず、ひどく気が重い

はてブに常駐しているオタク女ということもあり、IT業界抵抗があるわけではないが、自分が働きながら勉強するビジョンが描けない

プログラマは働いて帰ってきた後趣味プログラミングをすると言うけれど、はたして私に働きながら勉強したり資格をとったりすることが可能なのだろうか

そもそも正社員として長く働くのであれば、ビジネス書を読んだりなんらかの資格をとったりしながら働くことが普通なのだろうか?

人生をやり過ごすためにはお金がかかるし、ロト7で一等でも当たればこんなことは考えなくてすむのだけどな

2019-10-27

anond:20191027101904

そういわれるとそうだね。日本ビジネス書?の大半は、大成功したビジネスを後付けの理由(大体的外れ)で上げて、倒産とか経営縮小するビジネスを後付けの理由で下げることくらいしか書いてないもんね

2019-09-20

ビジネス書おじさんに親を殺されたので

電車ビジネス書おじさんを見ると逆上してラリアットかまししま

そんなコラッタが僕です

2019-09-02

anond:20190902153152

伝え方も重要だよね。叱るとき反語表現は嫌味要素しかないので禁じ手にしていいと思う。そういう叱り方ハックは尾木ママなんかが提唱して溢れかえっているはずなのに、バラバラに散らばっていてマニュアル化されていないせいで精神論、気の持ちよう止まりになっている気がする(教育学としては一定の体系を得ているのかもしれないが、畑が違うのでわからない)

一般にまで浸透する『叱り学』とした体系的な学問があったらいいのかも。ビジネス書で既にあるかもしれないけど。

個人的山本五十六

やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。

が堪らなく好き。

2019-08-30

ジョブズの真似をする凡人たち

ぼくは部屋が汚いじぶんは病院にいけばADHDと診断されるだろう。

出したら出したまま 足の踏み場がない。引っ越しをするときに悩んだが必要最小限ですべて捨てた。

理由はモノが無ければ散らからいからだ。そして物がなくなりなんとかゴミが散らかってるくらいだ。

スティーブジョブズミニマリストだそうだ。そこしか取り上げられてないだろう。彼はADHDである。彼は好き好んでミニマリストになったわけではく仕方なくだろう。

効率性や合理性を考えれば部屋が散らかるやつらには最初からモノを増やさないようにしなければいけない。

ところが、こんな事情もしらずスティーブジョブズってミニマリストなんだぜとか、意識高い系が読む頭の悪いビジネス書に感化されて断捨離を始める馬鹿がいる。

別にお前らはADHDじゃねーのに、ADHDの真似をするなんて本当に馬鹿だ。彼らは個性的ではなく凡人でただのコピーなのだ。だから自分というものがない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん