2020-04-27

社会人についてに社会人になって気がついたこ

社会人になって結構経って、内資や外資など何社か経験した感想を書く。

ホントに優秀な奴はあんまりいない

よく働きアリの法則法則で上位20%の奴が会社を引っ張っているとあるけどその通りだと思う。

ほとんどの奴は優秀でもなければ、だらだら仕事をしていて大したことはない。

下位20%の奴なんて仕事振りたくないレベル仕事できないけど、

周りの空気感なんてお構いなしに平気な顔してくそみたいな仕事している。マジで頭どうなってんねんって思う。

ただ本当に優秀な奴は、凡人じゃ太刀打ちできないってぐらいに優秀で平気で何倍も生産性ある。

ホントマネジメントできる管理職ほとんどいない

管理職になるのは大体優秀なプレーヤーだった奴でマネジメントがうまかった奴じゃないため、

大体マネジメントがどういったものかを分かってないやつなのでマネジメントマジで下手すぎる。

最近では1on1とか流行っているがそもそも何のために1on1をやるかすらわかってない奴が、

周りに合わせてやっているだけなので何もやっている意味がない場合が多い。

しか管理職プレイヤー立場だと意見ができないので、たちが悪い。

よく上司ガチャって言葉を耳にするがその通りだと思う。マジで質の悪い上長に当たるとキャリアが数年遅れるので地獄

自分テリトリーしか見てない奴が多い

新卒なら数年間は自分タスクをまずはこなすことが大事なので全体なんて見なくていいと思うが、

中途とかベテランの奴が自分タスクしか考えずに仕事をしていることが非常に多い。

チームで仕事をしているっていう感覚とか、タスクキャッチボールっていう感覚が致命的にない。

携わっている案件の全体を見れば平気で判断できることも判断できないのに、

自分よりも年齢が高いってだけでいい給料もらっているのがさらにむかつく。

ビジネス力のあるやつが非常に少ない

平気で約束破るし、ホウレンソウできないし、コミットするっていう概念ないし、

成果に対して厳格にプロフェッショナル意識で働いている奴が本当に少ない。

イケてる会社名前とおしゃれなオフィスとで満足して仕事カスカスみたいなやつが多すぎる。

適当に売れているビジネス書と読んで仕事とはどういうもので、組織とはどういうものであるかってのを勉強することを切実にしてほしい。

■ 表面的な仕事をしている奴が多すぎる

ほとんどの奴が今ある表面的なタスク問題に対して仕事をしているが、

そんなことよりも本質的に何が問題なんだろうって考える必要があるけど、これをしてる奴はほとんどいない。

からそういう奴からは現状の問題に対する改善みたいな、自発的アクションは一切出てこない。

から全然成長できないし、だから仕事を振ってもらえないんだよって思う。

■ 終わりに

GW暇と思っている奴はゲームするのもいいけど、ビジネス書読むのをお勧めする。

ちなみに表紙に顔が載ってるような日本人のつまんねえ芸能人ビジネス書は絶対に買うな。

ビジュアルで売れてるだけで、そんなん買っても一ミリも参考にならん。

あいつらは小銭稼ぎをしたいだけで本を通して世の中をよくしたいっていう本質的なことは何も興味ない。

それより今まで世界で読まれ評価されて、認められているちゃんとした本を読め。

マジでこれから社会人生活の糧になる。

一応おすすめの本を少しだけリスト化しておく。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん