「ビッグマウス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ビッグマウスとは

2015-03-08

gumiという錬金術に群がった人々と、日本スタートアップ業界の暗部【2】

anond:20150308223851

危険すぎるgunosyIPO

これと同じパターンユーザーをかき集めているベンチャー企業が、ニュースアプリgunosyだ。gunosy東大生福島良典氏が創業し、後に、グリーネット広告会社を売却した連続起業家木村新司氏が共同代表に就任して経営を引き継いだ(2014年8月退任)。今年のIPO有力候補と目されており、その時価総額は数百円規模になるとも噂されている。

昨年に調達した24億円のほとんどを広告費に投じたとされていて、そのお陰かダウンロード数は800万に達しているようだが、そのうちの一体どれほどがアクティブなのかは甚だ疑問だ。

その証拠に、グーグルトレンドで「gunosy」「グノシー」「ブレフロ」「ブレイブフロンティア」と入れて調べてみると、その落ち込み方は上場ゴールを決めたgumiのゲームタイトルがかなりマシに見えてしまうほど深刻であることがわかる。

http://www.google.co.jp/trends/explore#q=gunosy%2C%20%E3%82%B0%E3%83%8E%E3%82%B7%E3%83%BC%2C%20%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%95%E3%83%AD%2C%20%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2&cmpt=q&tz=

足元の業績動向がどのようになっているかは外部からは知る由もないが、ゲームアプリと違って直接的な課金が出来ない分、業績数値を作るのは容易なことではないと推測できる。昨年投じた24億円もの広告費で「買った」ユーザー数の伸びを実績として空虚エクイティストーリーを描き、それを元にして言われているような大規模な上場を許してしまうことは、日本証券市場に大きな汚点を残す危険性を孕んでいるように思える。

調達した資金によってテレビCMという短期的には成果の上がりやす劇薬を飲む。その経営判断をするのは自由だが、ユーザーの離散という副作用が現れる半年や1年後の経過を待たずして、上場株として押しこんでしまうのは非常に危険であり、モラルを著しく欠いた行為だと言わざるをえない。良識ある市場関係者ならば、絶対にやってはならないことだ。

最近ではメタップスやラクスルの例があるように、非上場でも数十億円単位調達が可能なご時世であるし、もしgunosyが本当に優れたビジネスであれば、ここでIPOを急がずとも、もっとしっかりと業績がついてきた段階で改めて上場しても何も問題はないはずだ。テレビCMというブーストをかけて作った成長イメージ上場株の投資家に売りつけるのが目的なら関係者は困るかもしれないが、そういう人たちの投資資金や労力が泡となって消えたとしても自己責任であり、単なる投資の失敗なのでやはり問題はない。

今や時価総額3600億円にまで成長し、ゲーム市場で確たる地位を固めたコロプラも、2012年末のIPO時の公開価格売上高100億円、営業利益23億円という業績予想に対して時価総額234億円、PER18.7倍という水準で生まれてきている。関係者がその企業の将来性を信じているのなら、IPO時の価格必要以上に高くする必要は全くない。その後の結果によって、自らが信じる本来あるべき企業価値へと投資家を導けば良いのだ。

・取引所がやるべきはIPOの数を「減らす」こと

市場活性化を目指す取引所や大手証券会社は、とにかくIPOの社数が増えればいいと思っているフシがあるようだが、私が思うに現実はその逆で、IPO粗製濫造を今すぐにやめるべきだと考えている。

そもそもリスクを取りたがらない気質に加え、人口減に陥り、経済全体の成長が大きく見込めない日本において、有望なベンチャーがポコポコ湧いて出てくると考えるのは誤りである。にも関わらず、「シリコンバレー」や「エコシステム」などの言葉ありきで物事を進めようとするから、後に残るのは上場後数ヶ月もすれば誰にも見向きもされなくなった「かつてIPOだった」ゴミの山なのだ

そうではなく、もっと少数精鋭の有力ベンチャー市場に呼び込み、成長性の高いIPO銘柄投資することは投資家にとっても有益であるという成功事例を積み上げることこそが、唯一の解なのではないだろうか。私などからすれば、市場関係者が今やっていることは、IPOを単なる期間限定マネーゲームの道具として扱うことを促進、推奨しているようにしか思えない。

取引所が昨今のスタートアップブーム迎合しなければならない必要はまるでない。いたずらに上場基準を緩くしたりせず、市場規律を守る番人として毅然とした態度を取り続けて欲しいと願う。

お金に対する現実感覚を失っているスタートアップ業界の人々

この際だから、私が昔から違和感を覚える現象についても触れさせていただきたい。それは、ベンチャー企業が大きな調達をした時に、手放しで起業家側だけを賞賛する一部のネットの人々の存在だ。私のような投資家側の人間からすると、そのリスクを取りに行った投資家も同じだけ賞賛されるべきだと思うのだが、どうも資金を受ける側もそれを応援する側にも、投資マネーはどこかから湧いてくるようなものだというおかし感覚があるのではないかと感じてしまう。

その際たる例が、gumiのCFOとして大型の調達を実現し、数々のスタートアップイベントにて武勇伝を語ってくれた川本寛之氏の存在であろう。

メルカリ18億円、gumi50億円… 注目スタートアップ資金調達ウラ側、全部見せます

http://logmi.jp/18485

gumi川本氏「入社時の給料は國光社長より高かった」 上場立役者が語った舞台裏

http://logmi.jp/26633

川本氏の発言の数々を見ていると、この人は他人リスク博打を打って、その成功自分の手柄にしてきた人という印象しか受けない。人から預かった何千万円、時には何億円という大金を、以下の発言のような感覚で使ってしま人間ベンチャー業界有名人なのだと言う事実に私は恐怖と戦慄を覚える。

私、キャピタリスト時代に5社か6社か、ちょっといろいろあって少ないんですけど、投資をしたんですけども、一番自信がなかった案件がgumiでした。「多分、潰れんだろうな」みたいな(笑)、そんな感じで思いながら、49:51でいうと「まぁ51で投資してみるか、こいつちょっとおもしろそうやし」っていうのが國光さんだったって感じでして。

その後2011年11月に、わりと当時のベンチャー企業としては大型のファイナンス20億円の増資を担当しまして、挨拶代わりに20億円調達たからっていうのもあったのか、現任で取締役やらせてもらってます

特技として資金調達って書いてますけど、一応今まで50億円くらい調達してまして、非上場の間に私は100億円調達するというのが一応目標です。そんな感じです。

まさに調達屋を自認している様子だが、こうした人々が集まってそれぞれの調達自慢を行う場のモデレーターを、UBS証券マネージンディレクターがつとめていることには驚くしか無い。外資系証券だけあって、他人のサイフで博打を打つことにかけては共感する部分があるのだろうか。

極めつけはこの発言だ。

FIFAショック」って社内で呼んでいるんですけれど。私銀行にいたから、晴れているときに傘を借りまくろうと思って。このとき、3.5億円と10億円の融資をいただいたとき、実は裏側で「FIFAショック」が起きるって情報インサイダーでもってたわけですね。

8月10日ぐらいに「やべえFIFA契約11月で切れるかもしれん」という話しが国光さんから来て、どうしようかなと思って「明日からちょっと資金調達に走ります」とか言って、9月末に融資10億円引っ張ったという。かなりタイトスケジュールお金を引っ張った途端、売上がドンと下がっていって、赤字が最大3億円に。

そのあと、ぎりぎりのところで、『ブレイブフロンティア』がリリースされるという。これはgumiに金がなかったので、gumiベンチャーズを使って、変則スキームで買収したっていう、ありえない形で。人のゲームで何とか救ってもらったという状態です(笑)

このような信義にもとる行為を自慢気に語る人間がいる会社に私は絶対投資をしたくない。

この手の風景賞賛する人々には、ではもし自分がその資金の出し手だったらどう考えるか?という発想が全く抜け落ちているように思える。時には他人踏み台にしていく図太さも成功には必要なのだろうが、公の場でこうした発言の数々を臆面もなくしてしまうような人たちが主役として持ち上げられる限り、日本ベンチャー業界健全さを保つことはないし、gumiのような上場ゴールは何度でも起きるのだろうと思ってしまう。

スタートアップ業界には自浄作用があるのか?

今回の件を受けて、これまで英雄視され、そのビッグマウスぶりが許容されてきた國光氏の存在スタートアップ業界内でどのような扱いを受けるのかについて注視していきたい。ああいう人だから、という声も一部では未だにあるようだが、一旦上場して公開企業となった以上は、これまでのようなベンチャーごっこの感覚では済まされない。今後、時間をかけて経営責任を全うし、結果で株主に報いていくことが必要になる。

それを待たずして、彼を「上場成功」した人間として周囲が持ち上げ続けるようではいけないし、日頃から日本シリコンバレーを、もっと起業家の数をと叫んでいる業界の人々も、こうした内側の腐敗に対してもきちんと向き合わない限り、日本スタートアップ業界に本当の夜明けがやってくることはないだろう。

また、本筋とは違うとばっちり申し訳ないが、本件で物議をかもし、様々な業界から注目を浴びることになってしまった梅木氏も、主だった実績としてはサイバーエージェント子会社における短期間の投資補佐業務しかないようであり、彼のような人が業界人としてそれなりに幅を利かせているようでは、外部から業界全体を見た時にその程度の集団かと思われてしまリスクはあるように思う。

そんな彼が主催する月額4000円の有料サロンには387名もの加入者がおり、その中には上場非上場わず著名な起業家名前も見られる。

http://synapse.am/contents/monthly/yuhei.umeki

この方々はせっかく素晴らしい実績を打ち立てたのに、梅木氏とつるんでいると思われることで失う何かがあることについてはどうお考えなのか、機会があればぜひ伺ってみたいと思っている。とは言え、毎月157万円の固定的な売上があり、手数料が3割としても年間にして1300万円ほどの粗利を確保している梅木氏は立派な成功者であると言えよう。昔からゴールドラッシュでは金を掘るよりツルハシを売れと言われるが、それを実践している点だけは見習うべきところかもしれない。

上場株の投資家もっと思慮深くなるべき

長くなったが最後自戒の念も込めて、我々個人投資家の側にも多少の責任はあることは記しておきたい。日本個人投資家が毎年のように出てくるIPOにとてつもない高値をつけ、マネーゲームの道具として次々に使い潰している現状があることは事実で、それを使って一儲けしてやろうと考える人が現れても仕方のないことではある。

起業家ベンチャーキャピタルを含めた市場関係者には、業界を長期的に、健全に発展させていくために良識を発揮してもらいたいと願う一方で、我々個人投資家の側も、優良なベンチャーを見極め、そこに投機ではなく投資マネー供給して共に成長していく姿勢が求められる。

特定の誰かの利得のためではなく、全てのステークホルダーが同じ方向を向き、一丸となって行動して行かない限り、今回のスタートアップブームもまた一過性のものに終わり、バブル歴史に新たな1ページが書き加えられることになるだけだろう。そのような未来は、誰一人として望んではいないはずだ。

gumiという錬金術に群がった人々と、日本スタートアップ業界の暗部【1】

上場からわずか3ヶ月足らずでの業績下方修正

3月5日、昨年12月18日上場したスマートフォンゲーム開発のgumi【3903】が業績予想下方修正を発表した。新興企業としては珍しい、東証一部への直接上場からわずか3ヶ月足らずのことだ。翌日は260万株もの大量の売りが殺到し、終日値段が付かずに2081円のストップ安比例配分となった。公開価格=初値の3300円からの下落幅は1219円。発行済株式総数が2866万株なので、この日までに349億円もの時価総額が失われたことになる。果たしてこの巨額のマネーはどこへ消えたのだろうか。

上場ゴールの定義

その行方を解説する前に、本件に関連して盛り上がっている、ある人物の勘違いを正しておこう。

上場ゴールと騒ぐ奴は馬鹿

http://thestartup.jp/?p=14117

今回のgumiのようなIPO銘柄のことを、我々個人投資家は「上場ゴール」と呼んで揶揄する。本来企業にとってはスタートであるべき上場時の業績が天井となり、まるで上場して市場で株を売却することを最終目標として頑張ってきたかのような業績推移をしてしま銘柄があまりにも多いことから、このような習慣が出来た。

その意味では、梅木氏も

VCの観点で「上場ゴール」と揶揄されるのは、明らかに上場後に成長が期待できなさそうな銘柄をVCのリターンのため(ファンド満期なども踏まえて)に上場させたのではないか?というケースといえよう。

と書いており、実は上場ゴールの意味を正しく理解している。

ただ、それはあくまでもVCの立場からの話であるらしく、彼の考える一般的定義では

上場ゴール」という現象は、上場後に株価が急騰し、上場高値上場時初値を越えることがないことを揶揄することである

となっているようなのだが、これは彼の勘違いだ。我々個人投資家も、上場ゴールに対する認識は等しい。上場した後の株価市場が勝手に決めていることで、会社経営者の与り知らぬところであり、会社自助努力によってコントロールが出来るのは業績だけだからだ。

それでは、なぜ上場ゴールはいけないのかという話になるが、IPOやPO(公募増資)を行う際には企業エクイティストーリーと言って、調達した資金活用したその後の成長シナリオ投資家提示している。各投資家にとって大事な資金を入れてもらう以上、これだけのリターンを出してお返しします、だから投資して下さいと言う筋書きが必要で、それがエクイティストーリーなのだ

特に新興企業場合、その後の高い成長性を謳うことで、いわゆるPERやPBRと言った株価指標で見て、安定した企業よりも高い評価をつけてもらっているので、上場後のエクイティストーリーの達成度合いはシビアに見られることになる。

上場前後に散々ビッグマウスを繰り返してきた國光氏

そうした観点から言うと、今回のgumiのIPOに際して付けられた公開価格945億円という時価総額は非常に高い期待値が盛り込まれている価格設定だったと言える。同じ時価総額900億円台の企業を見てみると、IT系では電子決済のGMOペイメントゲートウェイや、Twitterカカクコムなどに投資していたデジタルガレージがおり、他業種ではメガネJINSドトール洋麺屋五右衛門ドトールレスホールディングス化粧品マンダムペンタブレットワコム中古車ガリバーインターナショナルなど、一般に知名度の高い中堅企業の顔ぶれが揃う。

そんな場所に乗り込んでいって、國光氏は以下のような発言を繰り返してきた。

gumiで時価総額8兆円は見えた! そしてその次の8兆円ビジネスの準備も整ってきた!期待してくださいw

https://twitter.com/hkunimitsu/status/414653196758679552/

本日、東証一部に上場しました。情報革命時代代表する世界一エンタテイメント企業になるべく、これからも挑戦し続けます20世紀ディズニー21世紀gumi!w 頑張ります^^

https://twitter.com/hkunimitsu/status/545418932677394432/

クソみたいに小さいIPOはすべきではない?gumiが50億円を調達した理由

http://jp.techcrunch.com/2014/07/14/jp140714gumi/

新規上場のgumi、「目標エンタメ世界一

http://toyokeizai.net/articles/-/56965

他にも挙げればキリがないし、それぞれのどこがどうだったのかを言っていると日が暮れてしまうので割愛するが、要するに國光氏はこういうタイプの人だと言うことだ。

まり業績予想の達成は当然のこと、上方修正を繰り返して倍々ゲームの成長が求められるほどの時価総額をつけてIPOしてきた上、社長が大きな口を叩きまくっていたのに、このような下馬評通りの結果となったことが本件の問題を大きくしている要因の一つなのである

例えば風俗店に行って、激安店でモンスターみたいな嬢が出てきたとしても、そういうところに行った自分が悪いよなとある程度納得することができるが、最高級のサービスを売り物にした高級店で普段の何倍もの料金を奮発して払ったのに、出てきたのがそこら辺を歩いているようなギャルサービス精神の欠片も無いとなれば、ふざけるな!金返せ!となるわけで、「話が違う」の度合いの大きさがいかに重大であるかはおわかりいただけるだろう。

また、國光氏は1年前に自身フェイスブックで以下のように発言している。

日本のIPOマーケットは異常。不健全すぎる。企業もVCも証券会社もIPOすることだけが目的になってしまっている。IPO後2年間は少なくとも売上くらいは右肩成長ができる確信が持てるビジネスモデル熟成組織力が出来てからでないとIPOすべきでない。

ギャンブルに明け暮れるデイトレイダーを増やす政策も大反対。短期売買で個人投資家が勝てるわけがない。基本は投資信託に任せるか、長期保有しかない。こういう状態を焼畑農業という。絶対に長続きしない。日本の成長の為には健全資本市場形成必須

https://www.facebook.com/hkunimitsu/posts/10152163701193283

とても長期保有するに耐えない、過去最大級焼畑農業をやって健全資本市場形成を阻害した國光氏に対するペナルティとしては役員報酬100%削減だけでは足りないのではないか。仮に資金の出処がグリーからの4000万円の借り入れだったとしても、売出で得た数億円の返還を要求されても仕方ないぐらいの特大ブーメランだと言える。

國光社長は2014.12.25に大量保有報告書提出してます

これによるとNEXT BIG THING出資分はグリーから借り入れてます

2010.09.03 NEXT BIG THING増資引受 50万円×80株=4000万円

http://ameblo.jp/nn2006jp/entry-11998440890.html

同じように華麗な上場ゴールを果たした最近のIPOだと、ANAPと夢展望アパレル2銘柄代表格になるが、いずれも上場の規模が小さく、公開価格に対して投資家が高すぎる初値をつけてしまったことが問題であり、この場合はバカな高値で買った投資家の方が笑いの対象となることが多い。それに対してgumiの場合は、公開価格を上回ったのが上場初日だけと言うのが全てを説明している。

・ゴールでは生ぬるい、上場詐欺とも言うべきgumiによって大儲けした人々

から我々個人投資家は、こうした背景を勘案して、この「gumi」というIPOにおいて、上場後3ヶ月で下方修正を出すと言うのは言語道断であり、金融危機や大震災が起きるなどの事故でもない限り、いかなる論理を持ってしてもgumiや代表の國光氏を擁護することはできないと糾弾しているのである

もう一つ、本件で私が許せないのは、上場後に買った全ての投資家が大きな損失を出しているこの銘柄で、莫大な利益を挙げた少数の人々が存在することである

先述した通り、gumiは2014年12月18日にIPOし、その公開価格は3300円だった。ところが、上場に際して提出される目論見書を見てみると、IPOの3ヶ月前の9月24日LINEが1362円で、半年前の6月と7月にはVCのWiL、ジャフコ、B Dashベンチャーズ新生企業投資三菱UFJキャピタル、DBJキャピタルらに加え、グリーセガネットワークス、gunosyの前代表であった木村新司氏が1214円で増資に応じており、その総額は83.2億円にものぼる。余談ではあるが、木村氏はこの時点で住所がシンガポールになっている。

私は単なる個人投資家なので上場に関わる実務のことは全くわからないが、普通上場準備や上場審査にはそれなりの期間が必要だと思われるため、半年前のタイミングはまだしも、LINEが増資に応じた3ヶ月前の時点ではほぼIPOすることが見えていたのではないかと言う疑念が残る。一般的ベンチャー投資リスクが高く、投資回収も長くなると言われているが、仮にIPOという出口がほとんど確実に見えていたとしたら、これほど美味しい投資はない。勝つことを事前に知らされている馬の馬券を買うようなものからだ。

それに加えて、IPO前とIPO時では3倍近くの価格差がついていた。時価総額が10億円の超小型株ならいざしらず、わずか数ヶ月という短期間の間に企業価値が340億円から945億円に急増する合理的理由がこの世に存在するのだろうか。既存株主上場に際して1036万株、総額342億円の売出を行っている。この大規模な「利食い売り」は、主幹事の野村證券によって全国の個人投資家に売り捌かれ、既存株主は莫大な利益を手に入れた。

・業績後退の兆候があったにも関わらず、高値での公開を強行した野村證券責任

梅木氏の言うように「VCにとっては上場は一つの大きなゴールであることは明白」と言うのは一面では正しく、再生案件ではない成長企業のIPOでこれだけ大規模な売出が行われるのは異例ではあっても異常とは言い切れない。

だが今回、業績後退の兆候上場から既にあったことが決算資料によって明らかになっている。gumiの上場承認が降りたのは昨年11月14日だが、gumiは4月決算なので、この時点で既に上半期(10月末)が終わっている。先日出された決算資料のグラフhttp://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?template=ir_material_for_fiscal_ym&sid=14373&code=3903)を見れば一目瞭然だが、第一四半期(7月末)までは急激に売上高が伸びていたが、続く第二四半期(10月末)ではなんと売上高が減少に転じているのだ。

公開価格上場承認を受けた後に決定されるので、その時期にあたる11月の後半には、会社主幹証券も第二四半期の数字を当然把握していたはずだ。従って、第一四半期までの飛ぶ鳥を落とすような売上高の伸びが更に続くことを前提とした業績予想、及び公開価格をつけることは出来なかったはずである

更に言えば、今回下方修正をすることになった第三四半期は11月から1月なので、上場した12月18日にはその半分が経過しており、日々どころか1時間毎の売上の変動にも気を配らなければならないスマートフォンゲーム運営会社であるならば、計画値の達成が困難であることは覚悟できていたに違いない。そうしたことを踏まえて上場前後の國光氏の発言を見ると、また違った見え方が出てくる。

こうした事実無視して、時価総額ありきで直前の増資価格から3倍近くに引き上げての高値でのIPOを強行した野村證券行為問題視されて然るべきであるし、数百億円もの大金を一般投資家から合法的搾取した金融大量殺人をやったのだから担当者は当然クビにした上で、新規引受一定期間停止などの厳しい措置が取られるぐらいのことはして欲しいと個人的には思っている。逆に、公開時の価格妥当であったとするならば、gumiはお世話になった方々を儲けさせるための「お友達ファイナンス」をやったと批判されても仕方ないのではないか。

アプリという悪魔錬金術を見つけてしまったベンチャーキャピタル業界

このような極悪非道によって、大量の個人投資家の屍の上に黄金の宮殿を築いたVCの人々は、今どのような気持ちでいるのだろうか。あるいは我々個人投資家のことを、賢く儲けている自分たちの側に来れない資本市場の敗北者だと見做しているのかもしれない。ただ確実に言えることは、私達は決して梅木氏が考えているような無能な個人投資家ばかりではない。このようなことが行われた事実をきちんと理解しているし、記憶してもいる。真に日本ベンチャー業界を盛り上げたいと考えているなら、このような行為が長期的にどういう結果をもたらすかについて、もう少し想像力を働かせて欲しい。

それはさておき、私が今危惧しているのは、ベンチャーキャピタル業界の人々が新たに見つけてしまたかもしれない巨大な金鉱脈の存在である。それがアプリ市場だ。

gumiは上場前にも数度の巨額な資金調達をして度々話題さらっていたが、その資金が何に使われたかと言えば、主に「テレビCM」である。それまで「テレビなんてオワコンだ、これからネットだ」と言い続けてきたベンチャーの人々がテレビCMの価値を再認識したのは、恐らくガンホーパズドラの記録的なヒットによるところが大きい。ガンホーは多額のテレビCM予算を、しかし効果的に投入することによってゲームアプリ市場を全国津々浦々に広げることに成功。その結果、パズドラは老若男女が遊ぶ国民ゲーム地位を築き上げた。

またアプリ市場のもう一つの特性として、公式ストアでのランキングが非常に重要であることが挙げられる。毎日無数にリリースされるアプリの一つ一つを見ていくことな不可能なので、多くの人はランキングを頼りに新たなアプリを探している。そのため、一度ランキングの上位に来るとしばらくはランキング効果によってダウンロードされて更にランキングが上がるという好循環が生まれやすい。

から一時的には大きな出費でも、ある時期にまとまった広告費を投下してランキング上位を手に入れてしまえばその後が戦いやすくなる、と言うロジック経営戦略有効になり、今となってはそれをしなければそもそもアプリの存在を認知してもらえず勝負にならないというところまで来ている。

ただ、いかに広告費を使ってダウンロード数を稼いでも、そのアプリのものに魅力がなければいずれはユーザーが離れて行く。なので、大事なのは瞬間的なダウンロードの勢いや累計のユーザー数ではなく、どれだけ多くのユーザーが定着したかという指標になるはずだが、それが明らかになるまでには若干のタイムラグが有る。

腐ってもテレビなわけで、テレビCMを打ち続けている間はユーザー結構な勢いで伸びていくため、広告費さえ出せれば一時的には会社が急成長しているイメージを作り出すことができる。もちろん、その器となるアプリを最低限作り出す開発力は問われるし、ゲームアプリであればきちんと課金させる運営力も必要になるが、集めたユーザーを長期に渡って定着させ、かつそうしたヒットタイトル複数生み出していくことに比べれば遥かに容易い達成目標ではあるだろう。

穿った見方かもしれないが、今回のgumiの上場ゴールが、会社投資家主幹事が結託してこのタイムラグ悪用することで生み出されたものなのではないか、という疑念はどうしても残る。それを拭い去るには、この後の圧倒的な再成長という結果によって上書きしていくしか術はないだろう。

続き gumiという錬金術に群がった人々と、日本スタートアップ業界の暗部【2】http://anond.hatelabo.jp/20150308224002

2014-12-02

宣伝すればするほど陳腐になるのを知らないと痛い目を見る

世の中には「俺は何でも知ってるぞ」って奴ほど無理解で極端で唯我独尊で困るものだ。

著作を宣伝してる奴ほど、その整合性を取るべく無理難題を述べ連ねては墓穴を掘る

物事発見した人がいて、それをどうにか世間に広めて自分を認めさせたい。

手っ取り早いのが、この宣伝という方法

されど現実諸刃の剣だ。

多くの賛同を得られれば得られるほど、嫉妬や恨みを買って

また、ビッグマウスな口上が裏目に出て自ら炎上の中心となる事も多い。

それだけにこの宣伝は、容易にやられるべきでなくて

しろ陳腐化するのを畏れるべきなのだ

宣伝行為はその実が伴っていなければ効果はない。

が、昨今のステルスマーケティングによって居ながらにして富と名声を築く事が安易になった。

そのために、簡単に富と名声を得ようとこうした方法を取り続けると

当然アンチが現れる。

そこで予防線を張るのだが、予防線を良く知りもしない人にさせやすい。

良識ある人ほどお金は掛かるし宣伝者と同等の富と名声を得たいと考えるものだ。

予防線を張るにもお金を掛けなければ、物事成功しなくなってきている。

ネット上は常にリスクと隣り合わせである

ちょっとした発言が命取りになりかねないのだ。

そうなると結局広く浅く潜伏しながら徐々に効果を波及させていくしか方法はない。

今年の流行語になった「ダメよ~ダメダメ」はあからさまな宣伝によって今年の後半期から急激に流行した。

その結果広く知れ渡ったものの、実体が見えず誰とも知らないお笑い芸人が登場して、

このお笑い芸人が発案しました、と言っても他にも誰かが発案していてその人の持ちネタをパクったから使うな、

といった誹謗中傷じみた炎上マーケティングまで起こっている。

それだけに広く浅く潜伏しながら徐々に効果を波及させていく方法にも不備があるように感じられるだろう。

だが、殆ど場合、前述の予防線を張り忘れた、あるいは張る必要がないとたかを括っていたに違いない。

でなければ今回のように突然降って沸いたように流行語大賞に選ばれるはずがない。

となると、一つ考えられるのは流行語流行させる方法を取ったのであろう。

まり自作流行語宣伝によって広めたのだ。

そのため流行語は広く宣伝によって流行していったが、今回のように誹謗中傷もまた広まってしまったのである

宣伝諸刃の剣である

深く知り浅く広く潜伏しながら徐々に確実に流行させていく事が素直である

しかしながら、ユーキャン流行語大賞のように賛否無視して急速に広めると当然批判対象になりやすいのだ。

宣伝はすればするほど陳腐化する。

ただ、それを知っていれば今度は陳腐化しないように着実に対策を講じて行く。

これこそが宣伝の一番の近道なのである

2014-09-08

金持ちを憎む貧乏人が成金になり金持ち結婚した結果

友人は金持ちだった。父親が医者で金に不自由したことはなかったらしい。だが、そんな父親には長らく愛人がいたそうで、彼女母親精神的に微妙に病んでいた。しか彼女の父親は愛人宅の家庭を選んだらしく、彼女高校卒業すると同時に離婚した。そんなふうにして友人は貧乏になった。彼女母親お嬢様だったらしいが、よくそんな変なタイミング離婚を決意したものだと思う。いやお嬢様だったか離婚に踏み切れなかったのか?ともあれ、成金と金持ちが交差するとき昼ドラは生まれるらしいと自分は十八で悟った。

さて、そんな友人が大学で知り合ったのが、金持ちを憎む貧乏人、医学生のKだ。このKは精神的に向上心のない者はばかだ、とかいうことはもちろん言うが求道者というよりはビッグマウスである。なお今現在自殺はしていない。九州田舎から東京に出てきた、地域の期待の星だったが、金はなくて奨学金授業料免除バイトに勤しんでいた。

Kはぴーぴーいってる彼女のことを仲間だと思ったのかなんなのか、すぐに付き合うようになった。ちなみに自分貧乏なのだが、貧乏度合いはKよりちょっといいくらい。ただいろいろわけあって授業料からなにから全てバイトで賄わねばならなかったので、大学時代は多分二人よりも貧しかったし忙しかった。そんな貧乏人がなぜ友人と知り合ったかというと、あまりにもカネがないので奨学金狙いで私立高校に進学した(実際なにも払わなくてよかった)ためである

さて、閑話休題登場人物は全員貧乏人だが、Kは医学生なので医学部卒業研修医期間を終えたら年収千万を越える生活になったらしい。でもやつはまだ金持ちが嫌いだ。もうほんと意味の分からない憎しみを抱いている。とにかく余裕のある生活をしている奴は気に入らないらしく、道を歩く知らない女性の服装にもケチをつけてビッチだのなんだの言っているし、口を滑らせてパスタなんて言った日にゃ鬼の首を取ったように罵倒される。なんでそんな奴を選んでしまったのかと自分不思議でならなかったし、なによりKは金持ち(だった)彼女と付き合っているという事実とどうやって心のなかで折り合いをつけているのかと不思議だった。たしか出会った時は貧乏だったが…(なお友人はいいやつというか正直すぎるというか誠実というか、そういうことを隠し通したり嘘をついたりはしないタイプである。Kもそういうところが好きらしい。両親の離婚顛末を聞いた時はしばらく泣いていたそうな…)

しかし数年経って彼らに子供ができ、彼等の新居にお祝いにいった時になんとなく納得した。

彼らの家はそこそこに広い。4LDKくらい。少なくとも大学卒業してすぐ結婚した若夫婦が住む部屋にしてはでかいマンションだろう。しか生活に使う部屋は二間のみ。なんとKの荷物が残りの部屋も専有しているのだ。

これを聞いてKって本当に貧乏人なんだなぁと思った。

貧乏人ってのはねぇ、物を捨てられないんですよ。そのくせ安かったとか得だったとか今しかないからとか、少しくらい贅沢したっていいじゃないかいってものを買ってくる。よく生活保護受けてるひととか浮浪者が酒とかたばことか寿司とか特上肉をやめられなくて非難を受けてるじゃないですか。あれって貧乏からなんですよ。その金を貯めたらどうなるかってのを想像できないからストレス発散のためにそういうのに使う。安物買いの銭失いってやつ。そして得したつもりで買ってるから使わないのにすてらんないの。もう買えないかもって思ってるから自分の親もその親もそうだったのでよくわかる。

ただ、貧乏人どうしだとそういう時になに無駄遣いしてんだよとか捨てろよとか喧嘩になるんですけど、貧乏人とモノホン金持ちの間ではなにも起こらないらしい。むしろ彼女なんて荷物置く場所がないならもっと広い部屋に引っ越せばいいじゃない~みたいな感じ。おまえはマリー・アントワネットか。パンがないならってレベルじゃねーぞ、部屋がないなら家を大きくすればいいってかコラ、とおもうが金持ちはそういうものなのだ。したがってKはどんどん欲望のままものを貯めこみ満足する。彼女は気にしない。でもそういう生活してるともちろん生活費自体は圧迫されるので、ふたりともお金がないお金がないという。使ってないはずなのにって。いや使ってますからあなたがた…。

その他にも狭い部屋の中にはたくさんのPCが転がっている。聞くと水冷PC(50万くらいするタワー型のやつ)だとか、やたらいいCPU載せてるとか、グラボが頭おかしい奴とか、そういうのばっかりだ。しかし、Kは言う。彼女の持っているノートPCVAIOだけど、あれは金持ちが持つやつだ。自分はそうじゃない。

でも彼女の持ってるVAIOって高校卒業前に買った古いやつだし、液晶は死にかけてるし、たしかに買値は高かったかもしれんが減価償却は十分しているだろうと。一から贅沢なパーツ使って組んだPCぽこぽこ買うよりはお金使ってないよと思うのだが、Kは違うという。とにかくVAIO金持ちが持つやつで、しかしそれを大事に使っている彼女金持ちの中でも「いい金持ち」なんだそうな。

まぁそれ以外にもKは当時まだ高かったプリウスをフルカスタマイズを買ったり、鉄なので二週に一度は彼女遠征したり(乳幼児いるのに)、スマホを二台持ち三台持ちしたりとなにかと金を使っていた。結婚式披露宴でローン組んだって聞いた時からおかしいとは思っていたんだが、金遣いのあらさがやばいレベルだったわけだ。しか彼女彼女根本的な部分は金持ちなので、Kの金遣いのヤバさはやばいと思わないらしい。

別に彼らは頭の悪い人たちではないのだが、しかし金銭感覚おかしいし、ふたりとも自分たちのことは貧乏人だと未だに思っている。年収千万を超えて可処分所得も多分六百万以上はあるはずなので、湯水のように使ってギリギリ借金がないくらいのようだ(とはい医者ということでがっつりローン組ませてもらえるので実態借金持ちと同じである)。貧乏人は金持ちじゃなくても金持ちになっても貧乏人の頃と変わらない生活をするし、金持ちを憎み続けるんだなということと、金持ちはどれだけ貧乏になっても金持ちのまんまなんだなという観察結果を教えてくれるのはありがたいが、あの二人のまわりにいる貧乏神にとりつかれたくないので絶賛FO中の増田なのであります

http://anond.hatelabo.jp/20140908004048

2014-07-06

結局サッカー本田ってさ

最低な男だよね。

日本ではよく「よくやった」とか「一生懸命頑張ったんだからdisるのはおかしい」とか。。

バカじゃねーの?って思う。

今まで本田がどれだけのビッグマウスで人々をあおってきたことか。

あいつはどんな試合でも前日はインタビューすらうけないんだぜ。そんなスターいるかよ。世の中に。てゆうかスターじゃないよ。そんなヤツ。

イタリア行ってもファンや子供サインをねだられても完無視。そんなプロスポーツ選手って一体(笑)

まあ最近はしてるみたいだけど(笑)

そういう日本の大スター選手は結局Wcupでグループ最下位wwwwww子供達があんなアホな本田の態度に夢を見て、サッカースターはあの態度がカッコイイとか思われたら、それこそまたアホな日本代表のできあがりだわwww

おまえ説明責任あるだろwwwwwwブラジルからちゃんと日本に戻ってこいよwwwwwwなに日本帰国しないでイタリア行っちゃってるの???wwwwwwww

逃げすぎだろwwwwwwwバカwwwwwwwww

マスコミのせいにするなよ本田wおまえはそれをイヤだと思ったのかなんなのか、無愛想で偉そうな態度でうまくマスコミも利用もしてるんだからな。

まあ結局のところ成田空港であのファンの出迎え方で、誰も生卵投げつけないのか!とちょっと驚いたけどwwwトマトでもいいんだけどねwww昔はあったのにな。生卵ww

海外の予選敗退した国の帰国の扱いも見ててかわいそうだけど、とにかく本田はでかい口たたくだけたたいて逃げた戦犯だろwwww

頼むからオマエみたいなヤツはミランで干されてくれよwwwwカカが退団してもオマエには関係ないよwwwww態度改めろよwwww

もうオマエのビッグマウスでこの先4年間はつきあわされたくないないんだよねwww

タイサッカーリーグでも行って1からやり直してこいwwww

この記事を本田君に読んでもらいたい。きっと日本が負けてから情報ソースネットからから違う点もあると思うから、早いとこキミがマスコミの前で言い訳なのか反省の弁を述べてるところをみたいですわ。

まあ。それだけ日本代表に期待してたし、大好きだったんだけどねww

2014-02-14

また岡田斗司夫ビッグマウス、誇張表現か。みんな騙されんなよ。あいつなんでもかんでも大げさに言うから

2013-12-21

岡田斗司夫ビッグマウスは、読んだり聞いたりしてる分には面白いんだけど、当事者となると、けっこうウザいわー。

2013-12-01

スーパープログラマーが 自分の作品で世界をあっといわせるんじゃなくて

俺はスーパープログラマーから!みたいなのって、それコミュンケーション能力だよね。プログラム能力じゃない。

 

おれはスーパーコミュニケーション能力から!みたいなのもおんなじ。ビッグマウスすぎる。

2013-11-12

なぜ三木谷池田信夫医薬品ネット販売規制撤廃にこうもこだわる

まず三木谷は嫌いだ。

なぜかというと商売のやり方が汚いからだ。


それは置いておいて、なぜこうも変なこだわりがあるのか考えてみた。両者共通して言えることは、「責任を取らなくていい」。

薬害が起きた場合、どこがどう動くか考えてみましょう。

患者が何かおかしいとなにかしらの不調を訴える→処方医が確認する→製薬会社の人が確認に来て資料を持ち帰る→重大だった場合→国に報告する→国の指示で医薬品添付文書に警告なり副作用なり禁忌情報が載る→よほど重大だった場合患者製薬会社と国を訴える

ここに楽天は関わってきませんよね~。おや~。責任も取らなくていい外野なのにビッグマウスですか。

ここまで読めば国がなぜ慎重になるのか位はわかるはず。だって販売した人は責任ないんだから。訴えられるのは国だから


池田信夫はこうも言っている。「薬剤師がいないと薬害が出る」と薬剤師から政治献金を受けている政治家はい


薬剤師会ってそんなに金も影響力もないですから・・・


続いて 

本当のねらいは、薬剤師免許業務を守ることにある。日本薬剤師は約28万人で、人口あたりの数は世界で2番目に多く、今後も増え続ける。薬学部を6年生にしたりして参入障壁を高くしているが、楽してもうかる薬剤師は増える一方だ。薬剤師には免許必要だが、やっていることは医師処方箋のとおり薬を出すだけだ。昔のように調合するわけではないので、免許必要性は疑わしい。


昔っていつのことを言っているのでしょうか?私は海外旅行中に胃が痛くなって薬局で薬を出して貰ったら実はそれが痛み止めで、救急車直行でしたけどね。免許を持っている薬剤師が出しちゃいけない物を出しちゃうくらい海外はいい加減なんですよ。日本薬剤師免許ってかなり難しいと思いますよ。必要ないんだったら池田信夫さん、あなたが全問正解して証明してくださいよ。


ここまで来ると次は官僚薬剤師からかいいそうですが、東大薬学部薬剤師免許取得率を見てみると6割ってところ。官僚目指している人はわざわざそんなもん取らないって現実が語っていますよ。池田さん。


もっとはてなっぽい本筋を突いていきましょうか。

技術特異点とはなんぞや。AI人間の脳を超えるときです。


なぜこれが今回の件に関わってくるかというと、技術特異点が来ると言われているのは早ければ2018年だから、そうしたら経済学者なんていらねーってなるの。薬剤師なんていらねーってなるの。AI自分ソースコードを上書きして勝手に改良していっちゃうの。勝手ミスをしない調剤マシンを作っちゃうの。そうすれば人間仕事の大部分なんていらねーってなっちゃうの。




勝手な答え技術特異点を待て(半ばやけくそ

2013-08-07

http://anond.hatelabo.jp/20130807224359

違うと思う。ビッグマウスだったから叩かれてるんでしょ。前のオリンピックでも結果でなかったし。何やってるんだ?と。女優とかスポーツ選手とか職業関係ない。

2013-07-17

労働基準法守らない、下請法守らない、口約束ビッグマウス

DQNでよくね?

コアコンプライアンスがちゃんとしてたら、DQNじゃないとおもう。

2013-07-05

疑似科学ニュースは線量率効果を認めているのであろうか?

| 動物実験で低線量被曝健康被害を示す結果が得られていない事と、ビッグマウス実験やそれに似た実験で同様の線量率効果が確認されているから、追試に成功していると言える。

低線量というのは100ミリシーベルト以下ってことでOK?低線量の発癌率は、個々のデータ矛盾するから、「確認されていない」とされているのであって、ゼロだということではない。

「線量率効果」なので、発がん率が無いと言う意味ではない。例えば、低線量率で3Svの被曝と、高線量率で3Svの被曝で、後者の方が発がん率が高い効果の事を言う。低線量で発がん率がゼロでも、線量率効果があると言えるが、線量あたりの発がん率が異なればいい。

線量率効果の実際の係数(DDREF)は推定にばらつきがあるものの、線量率効果を否定するような研究は無いように思える。ICRPは2を設定している。線量率効果がある場合は、LNT仮説は成立しない。

実験データ矛盾するので、それで決着をつけることはできない、とかなり最初の方で言ったつもりなんだけどね。

動物実験矛盾するような結果がそう示されているわけではなく、むしろ一貫して線量率効果示唆されている。だからこそLNT仮説への疑問が生じて、ICRPリスク推定で非線形モデルを使うようになったのでは無いであろうか?

ホルミシスについては最初から話題に出してたよね。

最初の方からデータ的に採用できないと答えている。初めから論点は、計量分析ベースにしている。

追記(2013/06/21 22:00):

・・・

同じような統計分析の結果で、放射線ホルミシスホメオパシー治療効果効果なしと見なしている。

要点としては、

の四点から、LNT仮説が有力とは言えない。

科学方法論的に実験や観測が重視されること、実験因果関係の方向が分かることなどが理解されていなかったようなので余談を多くしたが、論点は最初から最後まで同じ。

2013-06-10

いつからヘイト以外の二次は"正しい"と錯覚していた?

なんだか最近Fateのヘイト創作(語呂がいいなオイ)が話題なんだそうだ。私自身はFateでは二次創作はやってはいないので、ネットでの騒ぎを眺めているだけだが、なんだか大変そうだ。まあ二次創作同人って、ジャンルのピークが過ぎて衰退期や晩期に差し掛かると、二次ガラパゴス化して大抵ごたつくよね。Fate自体は歴史の長い作品だが、Zeroアニメ化に端を発する特需はそろそろ晩期なんだろう。わかるわ。

だがpixiv百科事典を初めとした加熱した議論にはなんだか危険ものを感じる。

冬木ちゃんねる (ふゆきちゃんねる)とは【ピクシブ百科事典

http://dic.pixiv.net/a/%E5%86%AC%E6%9C%A8%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B

前置きしておくが、別にヘイト創作というものマンセーしたいわけではない。だがそう開けっぴろげに否定したものではないと思う。

ただ、棲み分けには賛成だ。そうあるべきだと思う。


というか、当事者たる二次創作関係者"以外"にとっては、ヘイト創作だろうがボーイズラブだろうがエロ漫画だろうが大差ないだろうと思うわけだ。

原作キャラクターを自由に動かし、行間を脚色し、あるいは改変し、自分の欲求を満たすもの

それこそが二次創作本質である勘違いしてはならない。ヘイト創作がだめなんじゃない。二次創作全般が、そもそも隠匿されるべきものなのだ

隠匿というと大げさだが、少なくとも内輪ネタである。原則として、原作者の眼の届かないところでやるべきだ。まあ実際は完全に隠すことは難しいだろうから、"形式的に"ということになる。例えば伏せ字や隠語を使う・検索避けをする、などだ。

これはヘイト創作に限らず、二次創作全般で本来徹底されるべきことだ。


今回はFate槍玉に挙げられているけれど、"二次創作意識肥大化"とも言うべき現象はここ数年で際立ってきた気がする。その諸悪の根源は間違いなく、ニコニコ動画pixivである。まあ、前者はここ数年権利者削除が増えてきたから、どちらかといえば土壌はpixivだろう。さらtwitterが加速剤となっている。

作品名をGoogle検索すると、当たり前のようにpixiv検索上位に表示される。"腐向け"タグなんかは最近整備されてきているけれど、未だに作品名そのまんまのタグホモすれすれの絵を描いているひとだっている。増してやエロ絵なんてまるで検索避けされていない(一応18歳未満は閲覧できないが、作品名そのまんまタグだ)。いや、そもそも、エロでなくても、ホモでなくても、ヘイトでなくても、結局のところ二次創作は"路地文化"だ。表通りでダンスするにはあまりにあんまりなんだよ。

二次創作を垂れ流すのと同一のtwitterアカウントで、平然と原作者コンタクトを取る人間の心理が私には理解できない。


正しい二次創作なんてない。原作者にとって"嬉しい"二次創作なんて、同人側が自己行為正当性を求める行為だ。結局、我々二次創作者がやっているのは、その内容如何に関わらず違法行為すれすれの、虎の威を借る狐じみた、他人の褌で相撲を取る、自己満足行為だ。そのことを、ゆめゆめ忘れてはならない。


後ろ指を差されたくない人生を送りたいなら簡単だ。今までの二次創作を全て燃やしてオリジナルを描けばいい。あるいは筆を折ればいい。でもそれができないのが二次創作者だ。だって楽しいんだもの

から大人しく、そのビッグマウスを塞いで路地裏のてめー基地に帰ってろ。

2012-08-30

東方エロ同人作家取り巻きを使って二次ゲ作者をイジメている問題5

anond:20120830230012

の続き

83 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/27(月) 18:53:33 ID:.KTPyfYU0

動きがないとつまらんな

全裸ぬこーが取り巻きに手のひら返される展開はよ

84 名前が無い程度の能力 2012/08/27(月) 19:14:28 ID:rJJ9iauQ0

根回しとかは抜かり無さそうだからてのひらがえしとかはされないでしょ

85 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/27(月) 19:25:43 ID:jdEAJU0M0

根回し程度で対応出来ないレベルまで明らかにならないとな

全裸はまだ裏で稲塚やシオリのネガキャンすることで保身図ってんのかな?

86 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/27(月) 19:38:12 ID:85UA0KhM0

ふつーに痛いおっさんってだけじゃないの

http://togetter.com/id/yoshioka4tgt

はじめにtogetterURLを貼るのが特徴です。

全裸ぬこー様側がいじめ正当化できる拠り所は意図的にまとめたこれだけですからね。

88 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/27(月) 21:20:25 ID:E0VH5RxA0

>>86

ツイッターってログ3000しか遡れないのにどうやって昔のことまとめてるんだろうね

@yoshioka4tgtとぬこーが同一人物だってのは言われてるけど粘着始めたのってどっちも2,3ヶ月前だし

全裸ぬこーにログ提供してたんだろうけど

89 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/27(月) 21:42:44 ID:jl76proA0

ふぁぼったー見れば1Fav以上されてれば一応はどこまでも遡れるけどな

あとツイログ?とかそういう

90 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/27(月) 21:59:42 ID:E0VH5RxA0

ツイログは本人が登録してないとダメみたいだし、ふぁぼったーもすぐバレるから粘着に使うのは考えにくいんだが

91 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/27(月) 22:19:05 ID:85UA0KhM0

見る限りinatsukaは単なる攻撃的なビッグマウス。まともになった昨今でも、根本は変わってない。

ぬこ全裸はそれを正してやろうとお節介野郎、しかしその手口はもはやストーカー領域

痛い人たちが互いに剣呑しているだけだな。

テンプレの奴らと違って他に迷惑はかけないだけ平和

92 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/27(月) 22:48:22 ID:G95/YKzM0

今日ぬこーはID:85UA0KhM0か

ぬこーのtogetter貼る奴ってみんな全裸ぬこーに洗脳されたような見解なんだよな

それがぬこーの脳内筋書きなんだろうけど

全裸ぬこーの発言をよく見てみろ、徹底的にいじめてるのがバレたから誤魔化そうと他人の為云々言ってるだけだから

あと他人に迷惑掛けまくりだぞこの二人

93 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/27(月) 22:56:06 ID:dxbVXx3M0

病気

94 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/27(月) 22:58:38 ID:85UA0KhM0

>>92

俺がぬこーだ!

てか具体的にどういう悪事働いてたのか挙げてくれないか

inatsukaみたいな雑魚いじめてたのが悪事とか、小物過ぎねーか

95 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/27(月) 23:01:34 ID:G95/YKzM0

何言ってるのか意味不明です

96 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/27(月) 23:13:30 ID:DdLrpNks0

学習能力のない野郎だなーコイツも

おっさん2人で二十歳そこらのガキをいじめ社会的精神的に追い詰めるとかそれだけでクソだわ

97 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/27(月) 23:30:15 ID:G/5dfw2Y0

てか稲塚をメンヘラになるまで追い詰めたのが全裸なんじゃねーの?

2年前って稲塚はまったくの無名だっただろうし、フォロワー3000人も居る奴に悪評流されまくったらそりゃ病むだろ

全裸和解したつもりの1年前くらいから治ってきてるらしいし

98 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/27(月) 23:44:35 ID:85UA0KhM0

他には何かあるの?

100 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/28(火) 00:11:28 ID:5inNySjw0

マジで無いのか

99 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/27(月) 23:46:02 ID:G/5dfw2Y0

はいはい火消し火消し

101 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/28(火) 00:14:50 ID:sQ4ixGQs0

ぬこーはやらかしまくりらしいけどね

全裸隠蔽上手

102 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/28(火) 00:19:20 ID:IKeoHiDc0

>>97が事実なら稲塚が自殺してたらどうしたのかな?

お仲間とニヤニヤ笑ってたのかな?

マジで大津いじめ犯人と同じだわ全裸

103 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/28(火) 02:02:11 ID:wRam.CYA0

3行で頼む

104 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/28(火) 02:04:41 ID:HME9PgqM0

在日

105 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/28(火) 02:26:26 ID:D4L1AnwU0

全裸って売れてないのに仕事してないんだよな?

ちょっと馬鹿にされたくらいで相手をメンヘラになるまで追い詰めたり長年粘着したり、在日とかあながち冗談じゃないのかもな

106 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/28(火) 02:44:32 ID:GtowE7Jc0

全裸とかニコニコ以外で聞かないですし

107 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/28(火) 03:35:46 ID:89uBe8xw0

ニコニコでも聞かないな

108 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/28(火) 04:04:09 ID:D4L1AnwU0

じゃあなんであんなにフォロワー多いんだろうな

不思議だわ

109 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/28(火) 04:51:50 ID:xP/tR1O20

で、槍玉に上がってる人らって結局誰なのよ

代表作と汚点プロフィールよろしく

110 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/28(火) 05:25:04 ID:CbGL8ARs0

全裸 主犯格エロ同人作家ぬこーを手駒として使い、稲塚をイジメ抜いていた。対面に気を使う八方美人取り巻きが多く、取り巻きと稲塚の悪口を言い合っている。在日疑惑勃発中。

ぬこー 主犯。全裸からログ提供を受けて稲塚が病んでた頃の発言をまとめ晒しあげ。痛い奴として有名らしい。頭が悪いためスレ降臨するがすぐバレる。ジャンプデビュー目指してるらしい。

稲塚 被害者全裸粘着されメンヘラに。無事に回復したが、全裸の本性を知っていたため全裸ぬこーにあることないことを言いふらされ信用を落とそうと画策される。

シオリ 被害者であり暴露者。全裸ぬこーと縁を切ったが、腹いせに全裸ぬこーにあることないことを言いふらされる。ブルジャワ叩きに参加していたらしい。全裸ぬこーの陰湿さに呆れ同人活動を引退するらしい。

113 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/28(火) 07:47:55 ID:h0SF3C660

東方コス全面禁止とか…

どうせ小物だろ理論で火消し測ってたぬこーさん残念でしたね

小物でも放置危険、と

117 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/28(火) 08:44:15 ID:GOwV9hdM0

ここでやるべきかどうかは別として、割れ窓理論的に小物だろうがなんだろうが対応しておかないと悪質化してしまう訳だしな

114 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/28(火) 07:54:32 ID:5ne9vVQM0

スタッフに反論する、挑発的な態度をとる、セットを破壊するなど

コスプレイヤー極悪すぎワロス

全裸ぬこーの呟きが減ってるんだけど裏で相談でもしてんのか

141 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/28(火) 18:14:26 ID:VCBEkIZo0

いじめとかイベント荒らしとか東方界隈終わってるな

コスといえば一般の店でコスして騒いだのもあったか

154 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/29(水) 02:49:20 ID:oBb4h2wU0

ぬこーの精神状態ワロタ

何があったんだよ

生放送】【夢や希望がない人集まれ】お絵かき講座します【人格否定されたい人も集まれ】 を開始しました。 ttp://ニコ生URL #lv105921913

posted at 22:17:14

生放送くそやろうが を開始しました。 ttp://ニコ生URL #lv105870517

posted at 14:58:11

生放送くそやろうが ttp://ニコ生URL2012年08月28日 14:57から予約しました。 #lv105870517

posted at 14:20:14

163 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/29(水) 09:19:03 ID:UJPUzFFM0

ぬこーがスレ降臨してたみたいだけど全裸はこのスレ気付いてんのかな?

185 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/29(水) 21:57:27 ID:2qnnPtuI0

悪質レイヤー全裸ぬこーは東方ジャンル名誉を汚す害悪

202 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/29(水) 23:50:46 ID:NVleprQM0

ぬこーの続報待ってます

203 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/29(水) 23:59:13 ID:2qnnPtuI0

ぬこーのつぶやきが止まった

これは何か動きのあるサインだろうか

205 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/30(木) 05:36:06 ID:46mLQePg0

全裸ぬこー切り捨てて隠蔽するつもりかね?

206 名前が無い程度の能力 2012/08/30(木) 05:38:47 ID:GPcBWwQs0

ぬこ隠蔽するよりゾンビ祭り仕上げて欲しいわ

208 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/30(木) 07:12:36 ID:3X.QgQLs0

>>205

切り捨てられた側がどんな反応をするか見ものw

209 名前が無い程度の能力[sage] 2012/08/30(木) 07:26:58 ID:mUg11V1M0

俺は全裸の化けの皮が剥がれる展開が見たいんだが

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1345890567/

2011-11-12

http://anond.hatelabo.jp/20111112181142

全ての国には文化というものがあり、全ての国の人間文化を持っている為に融通が効かない。ジョークを言うのが貴方の国の文化で、我々の国の文化は靴を並べないと怒ることなのだ。


  • 2.自分の気持ちに素直じゃない。損得で行動する(いつも本当の気持ちで行動しない)

日本戦争に負けたことが原因なんじゃないだろうか。本当の感情というものがよく分からなくなっている。


  • 3.自分成功しないんじゃなくて、他人が成功するのが悔しい(成功している人の悪口をいう。でも悪いことや失敗している人の悪口はいわない)

2の質問に通ずるところがある。


2の質問に(以下略


  • 5.差別はないけど、いい人でも仲間はずれにしたりいじめたりする(みんなだれかのことが嫌いなのかな。怒っている。)

2の(以下略


  • 6.おいしい食べ物でも文句を言う(なんで?おいしいのにといつも思っている。日本人はとにかく文句をいうが何もしない!)

おいしい食べ物を食べると、気分が良くなってくるからビッグマウスが発動しちゃうのだろう。


  • 7.感情表現が変(愛してるというと軽いといわれるがほんとなのに。私や私の外国人友達もよく軽いといわれる)

2(以下略


  • 8.性別の特徴をみとめない(男は強くて、女は弱い。そういうことをいうと怒る。でも女は男より綺麗でしょ?)

ぶっちゃけるとこれも2の質問に通ずるところがあると思う。日本人には損得だけでしか物事を考えられない側面があるから、男女がそれぞれ持っている特徴をダブルスタンダード的に評価することができない。要するに融通が効かない。


教育方法が悪い。また、日本には『英語が絶対に必要だ!』という観念が無い。


  • 10.みんな元気になるのは学校仕事が終わってから(みんないやなのになぜやる?)

2(以下略

2011-08-14

http://anond.hatelabo.jp/20110814172937

いや、単に日頃のビッグマウスっぷりと作るゲームソフトクオリティアンバランスさが根っこだろ。

そういう意味ではホリエモンと一緒。ホリエモンも今はネットでは尊敬されてる。

えっ

2010-06-11

【6/15追記】2ch既婚女性板の「アンチスレ」調べ

鬼女」とも称される既婚女性板。そこには妬み嫉み、誹謗中傷、悪意に満ちた推測など、身の毛もよだつことばが溢れているといいます。

そこで、そんな「鬼女板」を覗きに行き、アンチスレの数々を観測してみました。今日(6/11)現在、上位300に含まれるスレッドを対象に見て周った結果を以下にまとめます。

  • スレ住人ではないので、ところどころ事実誤認・要点を把握しきれていないなどのミスが含まれると思いますがご容赦ください。
  • 「批判されている点」は私個人が6/11現在に立っているスレを読んで把握したものです。
  • 「批判されている点」はスレ内で語られている事柄であり、事実であるとは限りません。

まとめ

アンチ職業スレ婚姻の相手批判されている点(主なもの)
雅子皇族1845皇太子殿下職務怠慢、育児怠慢、詐病実家との癒着自己中心的言動
東 瑠利子◆RurikoA2fkブロガー265雷X(現GTR2chコテハン歯科助手として法・職業倫理に反する行い(治療行為を行う、薬剤窃盗患者個人情報ネット上に公開、患者への誹謗中傷
住谷杏奈タレント225レイザーラモンHG芸人ブログにおける捏造過去仕事ミニスカポリス等の際どいセクシー要員、ホステス)、美容整形
辻希美タレント169杉浦太陽タレント家事育児に難あり、常識を欠いた言動、美容整形、ブログにおける捏造、独特な語彙・文章
ダルビッシュ紗栄子スレタイは夫と連名)タレント124ダルビッシュ有プロ野球選手交際3ヶ月で妊娠結婚独身時代の男性関係、人気ブランドデザインパクる服飾業者との結託、育児に難あり、品性に欠ける言動
浅田好未タレント82一般人ブログでの虚言・捏造家事育児に難あり、過去仕事ロリアダルト
新山千春タレント70黒田哲史西武ライオンズコーチ独特な語彙・文章、家事育児に難あり、常識を欠いた言動、美容整形
君島十和子女優、美容家52君島明(デザイナー実態に見合わないセレブリティ自己演出、金銭トラブル、美貌の衰え
向井亜紀タレント46高田延彦タレント、元格闘家代理出産にまつわる問題行動、「自分の命>>(超えられない壁)>>赤ん坊の命>>(お金で買える壁)>>代理母の命 という価値観」(スレより)、育児に難あり
さゆり(ユリ牛=椎名奈津美)ブロガー39一般人病的な虚言
YOME(大井純子)料理ブロガー31一般人ブログで紹介する料理が奇天烈、誤った知識の披露、独特な語彙・文章、娘に対する愛情希薄
越智千恵子スレタイは夫と連名)モデル実業家21おちまさと放送作家不倫・略奪婚、ブログにおけるレシピ無断転載
あさみブロガー18未婚病的な虚言、反日的な発言、スレでの荒らし自演
林真理子作家18一般人成り上がり的な性質(品性スマートさの欠如、自己顕示欲の強さ等)
キム・ヨナフィギュアスケート選手17未婚高い評価に見合わない実力=得点の買収、他の選手への無礼な振る舞い、不遜な態度
柏木志保(梅)漫画家11矢吹健太朗漫画家離婚ニコニコ動画で活動する10代男性ミュージシャンとの不倫離婚育児放棄育児怠慢(婚姻時)、元夫への不誠実な対応(金銭面等)
ABC(アベシ、世界のアベヤス)ブロガー11一般人現実離れした経歴詐称、男児死亡事故が発生した際に救命に当たった救急隊を罵倒する記事をブログで発信
皆藤愛子キャスター10未婚ブリッコ的言動、ファンがキモヲタ(皆藤さんは処女だと強硬に主張する等)
高岡由美子モデル8本田泰人サッカー解説者、離婚婚姻時の言動(夫を虐げる、浪費等)、離婚後のブログ言い訳・元夫への厭味のような記述
乙部綾子会社員7一般人医師会社員にもかかわらずでしゃばる、育児の怠慢
ベッキータレント6未婚タレントとしてのキャラクターが鬱陶しい
渡辺美奈代タレント5一般人見栄張り(実態に見合わないセレブリティ自己演出)、家事怠慢、ブログにおける実子晒し
みきママ料理ブロガー5一般人料理ブロガーなのに料理の基本ができていない、レシピが滅茶苦茶
ダメちゃん(EUCALY)ブロガー5未婚スイーツ(笑)的言動
小倉智昭キャスター5一般人政治的偏向(親民主反自民
北斗晶タレント4佐々木健介プロレスラーデリカシーを欠いた言動、高所得にもかかわらず庶民派アピール、ブログのために家族を振り回す
つるの剛士タレント4スタイリスト元カノへの嫌がらせ、後輩イジメ成金自慢」(テンプレより)、他の芸能人に対する態度の悪さ、実態に反する良き夫・父アピール
浅田真央フィギュアスケート選手4未婚知性に欠ける言動、マスコミ等のゴリ押し、ファンの盲目的な言動
斉藤祐樹アマチュア野球選手3未婚実力に見合わないビッグマウス

傾向

  • アンチ者は既婚女性が圧倒的に多い。年齢は20代~40代に集中しており、シニア層の被アンチ者は少ない。
  • 肌の状態から着こなしまで、被アンチ者のルックスに関する中傷が多く見られる。
  • アンチ者に子どもがいる場合子ども不利益となるような言動は特に厳しく批判される。例:ブログ子ども写真を不必要に掲載する・塩分脂肪分が多い食事を与える・子どもが女児の場合髪型や洋服に無頓着で可愛くしてやろうという姿勢が見えない など
  • アンチ者の子どもに対する誹謗は、別の住人からすぐに非難されることが多い。しかし一方で、「親がアレでは将来は問題を抱えた人間になるだろう」との推測が多数見られる(この際も、子ども本人に対しては「かわいそうに」と同情をもって語られることが多い)。
  • スレ住人の多くにとって毎日行うことであろう「料理」に関しては非常に見る目が厳しい。市販品を手作りと装って紹介したり、レシピにおかしな点があったりすると、あっという間に炎上状況が生まれる。
  • 「実際の家計(と推測される経済状況)」と「アピールされる自己像」との乖離が嫌われる。「儲けているくせに庶民派ぶる」という態度が嫌われるのは何となくわかるが、「家計は火の車なのにセレブぶる」という態度もそれと同等あるいはそれ以上に嫌われており、少し意外に感じた。
  • 不貞や派手な男性関係を核としたアンチスレは予想より遥かに少なかった。
  • アンチ者の多くに対して、「アンチスレを覗き気にかけている」という認識が持たれている。
  • アンチスレ住人等が被アンチ者の言動を(被アンチ者のブログコメント欄あるいはスレで)注意・批判した際、被アンチ者が以下のような対応をすると批判や嫌悪がいっそう激化し、それが長く語り継がれることになる。上表のスレ数上位者はしばしばそれをやらかしている。
    • 無理のある弁明をする
    • 感情的になり怒りを表明する
    • ブログ文言の書き換え、記事の削除等を行い、批判の対象となった言動を初めからなかったかのように振舞う
  • アンチ者には言動の矛盾が見られる場合が多く、スレ住人はそれをシビアに検証し批判する。
  • 上表の被アンチ者のブログの大部分がアメブロ

感想

6/15追記:調べたきっかけについて、その他

知人から「ひょんなことから妻の2ch閲覧・書き込み履歴を見てしまった。既婚女性板のアンチスレッドに入り浸って、直接関わることもない相手を痛罵していた。表面上はそれまでどおりに繕っているが、もう見る前のような無条件の信頼や愛情を寄せることができない。離婚視野に入れ始めた」という話を聞かされ、少なからぬ衝撃を受けたのがきっかけとなりました。

他の板でも「このスレ鬼女監視されています」のAAをはじめとする「鬼女はコワイ」系のレスは見かけますから、それなりにコワイところではあるのだろうとは思っていました。でも、鬼女がきっかけで夫婦の愛が壊れるって!離婚て!と事の思わぬ深刻さに戸惑って絶句していると、「見ればわかる」とだけ言われました。

実際見てわかったのか? と聞かれれば、正直難しいところです。ブコメにもあったとおり、ストレスの捌け口の場としてこういうところがあっても全然いいんじゃないかという気持ちと、それはあくまで他人事としてであって「確かに、ごく身近な人がここでレスしまくってたりしたら堪らんな…」という心情が混在しているというのが正直なところです。

多くの方がアンチスレの最大の原動力となっているものを「嫉妬」であると書いていらっしゃいましたが、私はあまりそのようには感じませんでした(嫉妬が全くないと言っているのではありません)。

http://anond.hatelabo.jp/20100411211958ネットの女叩きにはうんざりする)

こちらにあるとおり、女性には「あるダメな一例が人々の目に留まると、全体として非難を受ける」という状況があると思います。「これだから女は」「これだから主婦は」「これだから今時の母親は」等々。

そのような「強制連帯責任」的状況にあって、アンチスレ住人たちは過剰防衛に走ってしまっているように思います。つまり、「お前がそんなハンパな腕前やちゃらちゃらした心構えで主婦母親代表みたいな顔してでしゃばると、きちんとやってるこっちまで一緒くたにされるんだよ!」という。スレ住人たちは日頃から「強制連帯責任」的状況を敏感に察知し、自らもその状況下での同調圧力に晒されて強いストレスを感じているのではないか。それこそが最大の原動力であるように私には思われました。

2009-11-11

http://anond.hatelabo.jp/20091111010250

俺は「必ずそうだ」なんて一言も言ってないが。

愚かなら愚かだって素直に言えばいいのに、ビジネスになるとビッグマウス化して全知全能であるかのように振舞うんだよな。

それを求める顧客もまた愚かであるからなんだが。ほんとうざい。

2009-10-27

http://anond.hatelabo.jp/20091027181046

物語を完成させるだけ、小説志望者はマトモじゃんか。

イラストレーター志願者なんて、作品完成させもせずに先生生活夢見てるビッグマウスだらけだぞ。

まぁ、アレだ、

成功する奴は批評家ぶらず、きちんと作品仕上げてる奴ばっかだということはいえるな。

自分の観測範囲だけだけど。

2009-09-29

iPhoneの位置情報に関するまとめ(暫定版)

iPhoneで撮影した写真に位置情報が付加され云々ということで、先週あたり盛り上がっていたのでまとめておく。

iPhoneには、位置を決める方法をGPSを含め3つもっている

iPhoneスペック表( http://www.apple.com/jp/iphone/specs.html )には以下のように記されている。

位置情報

このうち、デジタルコンパスは、(静止画のExifには含まれるけど)位置情報ではないので省く。

携帯基地局情報

http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/jouhou/190126unyou.html にあるとおり、現在携帯電話からの緊急電話では位置情報を通知する義務がある。それに対しSoftbankでは、http://mb.softbank.jp/mb/support/2G/protect/report_position/ に示されているように、GPSあるいは携帯基地局情報を用いて知らせるとある。これがiPhoneでも使用されている。その精度は、数100mから10,000m程度で、もちろん電波圏外では使用することができない。

Wi-Fi

これは、Wi-Fi機器MACアドレスとその位置をひも付けすることにより、Wi-Fiを搭載した携帯機器(今回はiPhone)からのWi-Fi機器の見え方から位置情報を推測する方法で、iPhoneでは、Skyhook( http://www.skyhookwireless.com/ )と提携することによりこの機能を実現している。http://www.skyhookwireless.com/howitworks/coverage.php を見れば分かるとおり、日本でも都市圏ではそこそこの範囲がカバーされている。精度に関しては http://www.skyhookwireless.com/howitworks/performance.php に、10m円で99.8%(つまりほぼ10mの精度が出る)と書いてあるけど本当かなー。

余談だけれども、Skyhookの中の人は少々ビッグマウスなようす。

GPS

説明はいらないと思うけどいちおう。詳しい話はWikipediaを参照してもらうとして、GPSの精度は10m円80%というのがさっきの所に書いてあったけど、現在民生用ではだいたいそのとおり。屋内に関しては、最近では窓から数mであれば測位できるものも多い。GPSはその特性上、移動体での測定に強く(というか、加速度から位置を出すので静止状態だと精度があまりでないGPSは等速直線運動時にいちばん精度が出る。高速移動体はその運動の一部をみると等速直線移動と見なせるため)電車飛行機(ベルトのランプが消えてから使ってね!)でも使用することができる。AGPSというのは、測位初期に必要な衛星そのものの情報を他の通信手段により取得するもので、精度には本質的には関わらない。

方式精度備考
基地局情報数100mから10,000m程度圏外では使用不可
Wi-Fi(Skyhook)約10mほぼ都市圏のみ
GPS約10m屋内使用不可

iPhone GPS問題関連のブックマークで「iPhoneGPSは精度でない」と書いている人がいるけど、たまたまその時がそうだっただけで、そんなことないよ。

静止画とGPS

静止画にメタデータを埋め込むフォーマットとしてExifというのが策定されていて、GPS情報もここに含まれる。現在発売されているデジタルスチルカメラはだいたい対応しているよ。

んで、iPhoneでは、デフォルトではONの設定を切らない限り、上の3つの方式のうちで取得できた精度のいいものを自動的に静止画に付加しているじゃないかな。

問題点ってなにさ

ここからが本題。一番の問題は、ユーザに知らされずに位置情報が付加され、それが外部に出てしまう可能性があることだと思う。これまでのGPSに対応した静止画撮影可能な通信端末(つまりいまどきのGPS搭載携帯電話)はGPS情報自動的に付加されることはなく、かならずユーザ操作を必要とする。これは、GPSが常時ONでないと測位に数10秒かかるという制限からきているという側面もあるけれど、ユーザに位置情報がついているということを意識付けするという意味でも必要な操作なのだと思う。

どうすればいい?

まずは位置情報が付加されることを認識すること。アップルは静止画に位置情報を付加するかどうかのオプションつけてデフォルトOFFにするくらいした方がいいと思う。

で、データを外部に出す際に位置情報を出してはまずいものだったら位置情報を削除。iPhoneで削除できるかは知らないので教えてください。PCでやるなら手段はいろいろあるけど、Picasaなら、静止画を選んで、[ツール]-[ジオタグ]-[ジオタグクリア]で削除できる。Picasaではサムネイルの一覧で位置情報の有無がアイコンで表示されるのでわかりやすい。

蛇足

はてなフォトライフでは、オプションで位置情報の表示のON/OFFを選択(デフォルトOFF)できるんだけど、位置情報付きの写真を表示して「名前をつけて保存」すると、位置情報ON/OFFに関わらず、位置情報がついたまんまだよ。これってまずくない?

(追記)そういえば、はてなフォトライフでは機種で検索できる(これもExifにふくまれている)よなーということで実験http://f.hatena.ne.jp/model/iPhone%203GS から写真適当に保存して、Picasaにつっこむと…。

2008-08-01

わが身を振り返って。

人脈はあるけど人望はない。知識と知恵はあるけど思慮は浅い。そんなタイプだなーと思った明け方。

関西マインド無駄ビッグマウスを直すだけでも前者に関しては大分変わると思うんだけど、なかなかこの病気は治らんなー。後者に関しては、もはや二十代も後半に入ってしまったのでやや諦め気味。

このまま突き進んでいくとどうなるんだろ。たまに未来が恐ろしくなる。恐ろしくなったところで、どうしていいのかはわかんないんだけど。ははは。

2007-11-30

DとAとS

Dを嫌う人は官僚事なかれ主義嫌い

Aを嫌う人は職員の身勝手イミフルール嫌い

Sを嫌う人は営業の適当トークやビッグマウス嫌い

2007-07-31

http://anond.hatelabo.jp/20070731215102

大口を叩けば周囲が反発する」というのは予想できてしかるべきなので、

芥川賞なんて簡単だ」と言う人は、その予想もできない馬鹿か、本当に自信がある人か、どっちかということになる。

「予想もできない馬鹿」の方だった場合、「ビッグマウスでもいいじゃん」という主張はNG

いたずらに馬鹿を助長させるだけ。

「本当に自信がある人」だったらいいね。

将来の芥川賞作家乾杯

2007-05-23

大日本人」を見た。

この内容で10億円ってどれだけ弁当喰ったんだ?

観客は完璧失笑してて馬鹿にしている感すらあるし

本人は終始引きつった笑みを貼り付けてキョドってる

つーかこっちが恥ずかしくなってくるくらい悲惨だw

学校ハブられてる奴がクラス発表会なんかで発表してる感じ

松本はトークはいいがコントはつまらないよな昔から

動きとビジュアルではなんの才能もない

どこまで自意識過剰なんだよ、この屑は・・・

マスゴミが撮る前からポストたけしみたいな位置付けで持ち上げていた意味が分からん

本当に映画が撮りたかったのかな

たけしにできるなら俺にもできるって考えで撮ったような印象をうける

井筒監督亀田松本大阪人ビッグマウスが多いな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん