2011年11月12日の日記

2011-11-12

http://anond.hatelabo.jp/20111108141952

ただちに」影響あったらもちろん大問題だが、「ただちに」ではなくても多大な影響があるなら同じく大問題だ。

国語と算数二つのテストを返された子どもが、結果について「国語は問題なかった」としか言わないなら「算数の結果を言わないのはなぜ」とだれでも思うんだ。国語(即時性)だけが問題なのではなくて、算数(最終結果)も同じくらい大きな問題だからだ。そういうときに一方だけを何万回繰り返されても、不安は消えないんだ。

そもそも「非常時に短期間という限定的な状況下で許容されるレベル」の線量を基準にする時点で、できるだけ事故を過少にみせたい政府姿勢はよく知られていたから、それも国民不安を煽るのに一役買ってただろうけど。


…それにしても、こんな、「ただちに」が話題になった理由が未だに分からない人がいる…のか?本当に。これ、こうやって説明しなきゃいけないような話なのか?

http://anond.hatelabo.jp/20111112043751

個人的な感想

  

30歳までに1000万貯めるのが目標

私はまともな人と再婚できるのでしょうか。

何がしたいの。なんで再婚したいの。就職している彼氏が嬉しいとか全然理解出来ないんだけど、何が望みなの?働いていることに意義とか意味とか価値とか優越感持ってる人いるけど、俺は持てないなあ。何の価値もないと思う。特に会社員。すきでやってるならどうぞ、と思うけど。本当に好きでやってる人なんているの?どうせ世間体とか食うためとか養うためだろ。立派立派。がんばれ。でもそれ奴隷と一緒だね。そりゃあ、やっているうちに何か喜びとか見つけるかもしれない。それで満足なら続ければいいんじゃない。それよりは死ぬまで自分の好きなことやってた人の方が、死ぬとき自分人生を見直して満足できると思う。

就職とか貯金とか、超くだらないなあと。クソどうでもいいなあと。何かするためにお金を貯めるのはわかるけど、それが無いのにお金を貯める神経が理解出来ない。自己啓発とか、何がしたいの?何のためになるの?意味が分からない。具体的な行動指針はあるの?それをどうつなげるの?それがないと何をしても意味なくない?がむしゃらな努力自己満足しかならないよ。とにかく、人にあれこれ言われて動いている時点で、それはあなた人生ではないなあと思う。自分人生を生きれば?何がしたいの?結婚てそんなに美味しかったの?あなたもう死んでいるのと同じようにしか見えない。

http://anond.hatelabo.jp/20111112181142

外国人のふりをした日本人なのかどこか近くて遠い国の人なのかわかりませんが特に反論したい点をいくつか

>1.マナーに異常に厳しいが、融通が利かずユーモアがない(ジョークやいたずらをしないけど、靴を並べないと怒る)

茶化したりジョークごまかすのが全てにおいて正しいという認識おかしです

>5.差別はないけど、いい人でも仲間はずれにしたりいじめたりする(みんなだれかのことが嫌いなのかな。怒っている。)

これは洋の東西を問わずどこでもありますね。「日本から特に酷い」というものでもありません。

>7.感情表現が変(愛してるというと軽いといわれるがほんとなのに。私や私の外国人友達もよく軽いといわれる)

ダイレクト表現すること=正解 というのは文化押し付けに他ならないです

あえて「日本人の」と書くあたり荒れることを期待する程度の低い人間であることが容易に想像できますね。

外国人を騙った日本人でないとすれば酷い西洋文化押し付け自己中心的人種差別的なゲス野郎にしか見えません。

http://anond.hatelabo.jp/20111112173559

本気で思ってるんだったら、病院行ったほうがいいよ。

http://anond.hatelabo.jp/20111112043751

一つアドバイスをさせて頂きます

自己啓発の方向を少々変えたほうが、あるいは今の自己啓発プラス自分の肉体、健康投資してみたほうがいいと思います

これにはいくつかの意味があります

まず、よく生きるとはなんでしょう?

そりゃあ、お金があれば欲しい物が買え、好きな事ができます

しかし、それなんかより、まずは生きていないと、健康でないと、そういう楽しみはないでしょう?

欲しいものが手に入るなんていうことよりも優先度は高いんです

から健康投資すべきなのです

それが第一の理由です

まず、ジムに入会しましょう。

入会金1万円、月会費1万円くらいのやや高めのジムに通いましょう。

飲み屋でもレストランでも、値段というのは、味より何より治安の良さに反映されます

騒がしい高校生などがいないため、シリアストレーニングできます

運動は苦手…という場合でも大丈夫です

学校の体育などとは違って、誰と張り合うわけでなく、自分のペース、自分レベルに合わせて行えばいいだけです

一般の人が持つイメージと違って、ダンベルやバーベルは非力な人にも向いてるんですよ。

腕立てや懸垂は自分体重を支える筋力がないとできませんが、5kgのダンベルが重たいと感じる人はもっと軽いダンベルを使えばいいのです。500gでも、100kgでもいいんです

方法論も確率されているので、運動音痴でも、スポーツエリートでも、多少の痩せやすさ筋肉のつきやすさなどはあっても基本的には誰にでも効果があります

それから、食事にもお金をかけましょう。

失礼ながら、倹約家の食事というものは空腹を満たすための食事(カロリーを満たすための食事)となりがちです

具体的には、ほとんど炭水化物のはずです

ただカロリーを満たすだけでは、健康な食事とは言えません。

食事にも、もっとお金をかけてください。

運動健康的な食事は、あなたを魅力的な体型にしますし、容姿を若く保ちます

第二の理由として、男にとって女性のどこに魅力を感じるかというと、やはり第一は容姿でしょうから、魅力的なプロポーションと若々しさは手に入れて損はないですよ。

毎月10万も貯金できるなら、そのうち3万は肉体に投資すべきです

お金は使ってこそです

http://anond.hatelabo.jp/20101106161007

(長すぎて続きが表示されなくなっていたので分けました。)

死ねば?」

「何故ですか」

だって生きていても楽しくないんでしょ?」

「大抵はそうですね」

「だったらなんで死なないの?」

「それはさっき言いましたよね」

「…人間生きるか死ぬかどっちかじゃない?早く死にたいんだよね?」

「どちらかと言えば」

「死ぬのは嫌なの?死にたいの?どっちなの?」

「どちらかと言えば嫌です。今生きてますから

「じゃあなんで死なないの?どっちなの?わけわかんない」

「あの、一ついいですか?」

「なに?」

もしかして、死ぬの反対は生きるだと思ってますか?」

「あたりまえじゃん。死ぬか生きるかしか無いじゃん?他にあるの?」

「死ぬの反対は生きるじゃないですよ」

「じゃあなんなの?」

「生まれるです。」

「生まれる…」

「そう、生まれる。生を受ける事、が死ぬ事の反対語です。」

「…死ぬ事の反対は生きるじゃないの?」

「そうです。"死ぬ"の反対は"生まれる"です。そもそも死ぬというのは出来事です。生きるというのは状態です。」

「え、なにそれ?」

英語習った事ありますよね?」

「うん、学校で習ったよ」

動詞の種類に、動作動詞と状態動詞というのがあったのを覚えていますか?」

「んーなんとなく」

「あれに近いです。つまり、死ぬというのは動作動詞です。生きるというのは正確には"生きている"という状態動詞です。」

「ほんとに?それあってる?」

「知りません。でも言わんとしてる事はわかりますか?」

「わかる。生まれるも、動作だしね。」

「そうです。死ぬと生きるという二つは対になるはずがないのです。生きるの反対は強いて言えば、死んでいる、でしょうか。」

  

「…それで何が言いたいの?」

「何が言いたいか

「うん」

「私が言いたいのは、早く生を終えたい事と、今生きている事は両立するという事です。」

「え?両立?」

「そう、両立です矛盾しないということです。」

矛盾するでしょ!死にたいのに生きてるっておかしくない?」

おかしくありません」

「なんで?生きてるのに死にたいんでしょ?」

「そうですね」

矛盾してるじゃん!」

「どこがですか?」

「どこがって、全部!」

「まず、生きているということ、の反対は、先ほど言ったように死んでいるということ」

「え?うん、そうだね」

「生きているのに死んでいる」

「なにそれ?」

矛盾してますね」

矛盾…っていうかわけわかんない」

「それが矛盾です。生きている事と対になっている死んでいるという状態が重なっている。これはどちらなのかわからない。矛盾しています。」

「そうだね、どっちなの?」

「だから矛盾しているのです。今言ってるのは生ける屍とか死んだように生きてるとかそういう話ではないですよ」

「それはわかってる!」

「では、死んだのに生まれた」

死産?」

「いえ、出産のことではありません。言い直しましょう。死ぬ人が生を受ける」

「どういう意味?」

「ある人が、死ぬと同時に生を受けるってことです

「生まれ変わるってこと?」

「転生の話ではありません」

「じゃあなに?どういう意味?」

矛盾しているという事です。死んだのか生まれたのかどっちなのか」

「どっちなの?」

「だから矛盾しているのです

「ていうか普通間違える?」

「そういう話ではありません。」

「じゃあどういう話?」

「生きている人が死ぬ」

「うん」

「これは矛盾してませんよね」

「当たり前の事だよね。生きてないと死ねないし」

「そうです。」

「何が言いたいの?」

「生きているからこそ、死ねるのです。」

「わかんないって!」

「生を終えたいという思うのは、生きていないと出来ません」

「うん、それはそうだね」

ですから、生きているという状態と、早く生を終えたいという気持ちは矛盾しないのです

  

「なんで?死にたいなら死ねばいいじゃん?おかしくない?」

「私が死なない理由は先ほど言いましたよね?」

「うん、聞いた。親がどうとか」

「では、理想としてはなるべく早く生を終えたいというのも覚えてますか?」

「覚えてるよ。早くないけどね。」

「私は今、生きてますよね?」

「目の前にいるのが幽霊じゃなければね?」

幽霊ではないですよ。」

「わかってるし」

「ではもう一度聞きます。私がなるべく早く生を終えたいけれど、今生きているということは矛盾しますか?」

「…んっと、君の場合は、親が生きている間は生きたいんだよね?親が死んだ後死にたいんだよね?だから今生きているのは生きたいから生きてるんじゃないの?」

「生きたい、ですか?」

「そうそう、生きたいから生きてる。違う?」

「違います

「え、なんで?死にたいなら死ぬでしょ?親が死ぬまでは生きたいから生きてる。間違ってなくない?」

「間違っています

「どこが!」

「私は、今自然に生きています。」

「はあ?」

「生きようと思って生きているわけではありません。」

「じゃあ死ねばいいじゃん!」

「死のうとも思いません」

「わけわかんない!じゃあなんで生きてるの?」

「生まれたかです。」

「生まれたから?」

「そうです。生まれたから。」

「生まれたから生きてるって、なにそれ?」

「生まれたら、生きている事が自然な状態です。」

「生まれたって死ぬひとはいるでしょ?」

「います

「それは自然じゃないってこと?」

「それも自然です

「どっちだよ!生まれたから生きているのが自然で、死ぬのも自然って」

「どちらも自然ですですから、その場合の死は、事故死であったり病死であったり自然死であったりします」

全然わかんない」

「私は今生きてますよね?」

「さっき聞いたし言った!!」

「そう、それが自然です。今私が生きている事というのは、この世に生を受けて、それを維持している。自然の状態です。そこに私の意思はありません。」

「でもご飯食べたり寝たりするよね?」

します」

「それは生きたいからじゃないの?」

「違います

「じゃあなんで?」

「食事は、腹が空くからです。」

「あたりまえじゃん!」

「生きたいからではありません」

「だーかーらー、お腹がすいてご飯を食べるってことは生きたいって事にならない?」

「なりません」

「なんで?」

「それが自然な事だからです

「だから自然自然って意味からないって!」

あなた、ご飯食べますよね?」

「食べるよもちろん」

「生きたいですか?」

「私は生きたいよ?」

「では、食事をとる時に生きたいって思いますか?」

「…思わないけど」

「生きるために食事をとると毎回考えて食べてますか?」

「…食べてない」

「では、生きるために食事をとりますか?」

「そりゃそうだよ」

「考えてもいないのに?」

「考えなくてもご飯食べる事は生きるためなの!」

「本当ですか?」

「当たり前じゃん」

「それは、後からそう教え込まれただけではないですか?」

「え?」

「生きるためには食事をとる事が必要だと、後から教えられただけではないのですか?」

「そりゃー教わったよ?でも教わらなくても生きるためにご飯は食べるよ」

「本当ですか?」

だってお腹空くじゃん」

お腹がすく」

「そう、生きるためとか知ってなくてもお腹はすくでしょ?じゃあご飯食べるよ」

お腹がすくから

「そうだよ、お腹がすくからご飯は食べる。それが生きるためになる」

「生きるためかどうか教わっていなくても、お腹がすくからご飯を食べる」

「そうそう」

「つまり、ご飯を食べる理由はお腹が空くからですよね?」

「そうだよ?」

「それが自然です

「…ごめん、わけわかんない」

  

「例えば、ですよ。例えば、あなたは生きるためには食事が必要だという事を知らないとする」

「うん。知ってるけどね」

「例えです。」

「たとえね、たとえ」

「そう、例えです。例えば、あなた生命維持のための食事の必要性を知らない。しかしながら、腹は空く。当然、食事をとりますよね?」

「うん」

あなたはなんのために食事をとりまたか?」

お腹が空いたから」

「では、あなたが食事をとった事は、生きるためではないですよね?」

お腹が空いたからだけど、それは生きるためだよ」

「でもあなたは生きるために食事が必要だという事を知りませんよ?」

「知らないけど、知らなくても生きるためになってるよ」

「生きるためになっている。」

「うん」

「では、あなた自身はどうなのですか?」

「私自身?」

「そうですあなた自身は、生きるために、と思って食事をとりまたか?」

「ええっと、私はその時点では知らないんだよね?じゃあ思ってはいない。でも実際はそう。」

「そうですよね。食事をとる事は生きるためになっている。でもあなたにその意思はない」

「そう、なるね。」

「話を戻していいですか?」

  

「ごめん、何の話だったっけ?」

「私が生きたいから生きているかどうかという話です

「そうそう!生きたいから生きてるんでしょ?」

「違います

「じゃあなんなの?」

「生きている事が自然なのです

「また自然…」

「言い換えましょうか?では、私が今生きているのは、私が生きたいという意思を持ち続けてようやく維持している状態ではなく、私が何も考えないところで勝手に生きてしまっているのです。」

「でもご飯食べないと生きていけないよ?ご飯食べないの?」

「食べます

「じゃあ生きたいからご飯食べるんでしょ?勝手に生きてるなら勝手に食べるの?」

「食べたいから食べます

「生きたいから食べたいんでしょ?」

「違います。腹が減るからです。」

「腹が減るってことは生きたいって事じゃん?」

「そうかも知れません」

「でしょ?」

「でも、死にたくても腹は減ります

「じゃあ食べなきゃいいじゃん」

「その時が来れば食べません」

「今は生きたいってこと?」

「違います

だってご飯たべるんでしょ?」

「私が食事をとるのは、生きるためではありません。腹が減るから食事をとるのです。先ほどの例え話覚えてますか?生きるという意思を持って食事をとるのではなく、腹が空いたから食事をとるだけなのです

「そんなの屁理屈だよ!だってご飯食べることが生きるためになるって知ってるじゃん?」

「知ってます

「じゃあ生きるためになってるじゃん。死にたいなら生きるためになる事を避けるじゃん」

「私は今は死ぬ事は怖いので避けています

「じゃあ生きるために食べるんでしょ?」

「違います

「なんなのもう!!!!!わけわかんない!!!

  

「いいですか」

「なに!」

「私の住んでいる日本では、そして私の今の環境では、幸か不幸か、食事に困る事はありません。」

「それは幸せなんだよ?世界からすれば」

「そうかも知れません」

「そうだよ多分」

「そう、食事に困る事は無いのです。そして、また幸か不幸か、私は病に冒されてもいません」

「そうなの?」

はい

「そうは見えないけど…」

「そうなんです。つまり、今現在私は、死の局面には晒されておりません」

「知ってる。私もそうだし」

「そうですよね。」

「うん」

「そう、そういった状況において、生命を維持する事は、果たして困難でしょうか?」

「んー、ちゃんとご飯食べて、寝て、運動していれば大丈夫なんじゃない?」

「そうですよね。」

「そう思うけど?」

「では、私の環境において、食事と睡眠運動は阻害されるでしょうか?」

「されるの?貧乏なの?」

「されません。」

「そうだよね」

「では、私がただ生きるだけというのは難しいと思いますか」

「ただ生きるだけ?わりと簡単なんじゃない?」

「わりと簡単です

「そうでしょ」

「では、私がただ生きるためだけに、生きてやる!!という強い意思は必要だと思いますか?」

「ただ生きるだけなら、なんとなく生きていけるんじゃない?」

「生きていけます

「そうだよね?」

「つまり、私は生きたいという意思を働かせて生きているわけではなく、腹が減れば食事をとり、眠くなれば睡眠をとり、体を動かしたければ運動をし、ただなんとなく自然に生きているのです。」

「なんか、怠けてるね…」

「そうかもしれません」

「…」

「私は今ただなんとなく生きています。そして、なるべく早く生を終える事を望んでいます。ただし、それ以上に私が死んで親や妹が悲しむ事を恐れています。それらは順序はあったとしても、矛盾はありません。」

そういえば、TPP車検制度とかどうなるんだろ?

世の中にはいろんな職業があるよ

就活はうまくいかなかったみたいだけど、会社員フリーター以外にも働く方法、食べてく方法はたくさんあるよ。

アイディアがあるなら起業してみるのもいいと思うけど、大学に興味があるんだったら、折角ある貯金を使って大学に行くのもいいと思う。

大学では頑張れば授業料をチャラにしてくれたり、奨学金をタダでくれたり、そういう制度もあるから、うまくいけば使った分の貯金も取り戻せるかも。

大学を選ぶなら、研究室で選ぶといいと思う。

まず興味のある学部学科を調べて、そこにどんな教授がいてどんな研究をしてるのかを調べる。

オープンキャンパスとかオープンラボとかに行ってみると、雰囲気が分かっていいよ。先生とか学生さんにどんどん質問できるといいね

それで、人柄とか研究分野で興味を持てる教授がいる大学に行くといい。

普通大学生研究学問に興味を持ち始めるのは、だいたい研究室配属のある3年か4年になってからなんだけど、1年の時から興味を持ってまじめに勉強してれば、先生にも目にかけて貰えるし、早い段階から研究をやらせてくれるところもある。

理系なんかだと、研究に必要な設備が高価だから自分独りじゃできないようなことも、研究室設備を使ってできるから楽しいよ。

研究と言っても、試験管で薬品を調合したりするいわゆるハカセがやってるみたいなことから、調べ物とか、計算とか、ものを作ることとか、もの評論することとか、とにかくいろんな分野があるから、何かしら興味を持てるものがあるんじゃないかな。勉強好きだったら特に

研究者学会で発表しなきゃいけないから、自分意見をしっかり持たなきゃいけないだとか、論理的に考えられなきゃいけないだとか、そういうのはあるけど、人付き合いは、研究のことだけ喋ってればいいから、研究職には結構人付き合いが苦手な人は多い。

らくなみちではないけど、フリーターだってらくじゃないから、そういう道を選択肢に入れてもいいと思う。

もちろん卒業して会社に勤めてもいいし、学生ベンチャーとか初めてもいいし、NPOでもいいし、青年海外協力隊とか行ってもいいし、公務員になってもいいし、未来は可能性に満ちあふれているよ。

http://anond.hatelabo.jp/20111112043751

http://www.asahi.com/politics/update/1112/TKY201111120192.html

TPP、首相さっそく厳しい洗礼 加盟国会合招かれず

 オバマ大統領が12日朝にホノルルで開く環太平洋経済連携協定(TPP)交渉9カ国の首脳会合に、野田佳彦首相が招待されない見通しであることが11日わかった。9カ国が積み上げた交渉の成果を大枠合意として演出する場に、交渉参加を表明したばかりの日本場違いとの判断が背景にあるものとみられ、TPP交渉の厳しい「洗礼」を受ける形だ。

 日本政府の一部には、野田首相アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議前に「交渉への参加」を表明すれば、TPP首脳会合にも招待される可能性があると期待があっただけに、落胆が広がっている。TPP交渉を担当する日本政府高官は「日本(の出席)は少し違うということだろう」と語り、現時点では、出席できない見通しであることを認めた。

 昨年11月に横浜であったAPEC首脳会議の際にも、TPP関係国の首脳会合が開かれ、当時の菅直人首相オブザーバーとして招かれ参加していた。(ホノルル=尾形聡彦)

もう交渉に入れて貰えるまで日本に帰ってこなくていいよこいつ…。どの面下げて帰国するつもりなんだろ。

最初に譲歩すれば向こうも誠意を見せてくれるはずだと勝手に期待する発想って、典型的な古い日本人のそれだよな。

はしごたん

懐かしい〜

今もお元気なのかしら...

っと思ったらID変わっておられたのね。ふぉー。しらなんだ。

子どもとご縁がなくても、アレ(女の子おしるし)が止まったら「ぱたっ」と、子どもがどうのとかおもわなくなるよ!!(笑)

そうするともうね、「あれ?」て気づくことがたくさんあって。あれっなんでこんなに焦っていたのかしらって。

乳はアレとは無関係のようだ。痩せたらカップ数が20代に戻った・・・というかもういっこあがった。

あともうちょっと。がんばって〜ノ

とりあえずの感想

http://anond.hatelabo.jp/20111112181142

とりあえずの感想を。当然だが私一個人のテキトーな感想なので、深く受け止めてはいけない。

1.マナーに異常に厳しいが、融通が利かずユーモアがない(ジョークやいたずらをしないけど、靴を並べないと怒る)

私利私欲のためにやっちゃいけない融通利かせて逮捕される馬鹿もいるけどね。

マナーに厳しいのはマナーが守られる社会の快適さを感じている人が多く、ジョークやいたずらの不快感や損失、悪質さを感じている人が多いからかと。

はいジョークやいたずらに勤しむ人々がいないわけじゃない。

2.自分の気持ちに素直じゃない。損得で行動する(いつも本当の気持ちで行動しない)

損得の気持ちが他の気持ちを上回っているだけなんじゃないかと。

3.自分成功しないんじゃなくて、他人が成功するのが悔しい(成功している人の悪口をいう。でも悪いことや失敗している人の悪口はいわない)

成功している人の悪口は結構ある。でも悪者や失敗への悪口も多いと思うよ。後者は表立ってはなかなか言われないだけで。

4.ブランド物など他人と比べる、相対的な方法しか幸せを計れない(私の国では考えられないくらいみんなブランドものを持っている!)

この傾向は弱まってきてると思うけれども、一時期はすごかった。

5.差別はないけど、いい人でも仲間はずれにしたりいじめたりする(みんなだれかのことが嫌いなのかな。怒っている。)

差別無意識中心に結構あるとは思うが、まっとうな指摘を受けたら問題ない程度まで修正する人が大多数だと信じたい。

あと、あなたが良い人に感じてても他の大多数はそう感じてないとか、誰かが誘導かけて追い込んでいるとか、そういうケースは多いかと。

6.おいしい食べ物でも文句を言う(なんで?おいしいのにといつも思っている。日本人はとにかく文句をいうが何もしない!)

要求が超ハイレベルなだけ。トイレで言えばトイレットペーパーに満足できずウォッシュレットや温かい便座を作ってしまうようなもの

7.感情表現が変(愛してるというと軽いといわれるがほんとなのに。私や私の外国人友達もよく軽いといわれる)

感情表現は奥ゆかしさが最上という、少なくとも平安時代以前から続く文化があるので、嫌とか言われようと変えるのは非常に困難。特に愛を告げる方法には、知性と感性いかに優れているかが勝負どころだったという長い歴史がある。ストレートに愛を告げるのは「愛を告げる方法ストレートしかわかりませんでした」という敗北宣言になってしまいがちなのである

8.性別の特徴をみとめない(男は強くて、女は弱い。そういうことをいうと怒る。でも女は男より綺麗でしょ?)

男尊女卑だった文化へのカウンター期という側面が強いかと。ただ今後落ち着いていくかはわからない。

9.英語が話せない(日本人小学校から勉強している?私は日本語が2年ではなせる)

主に発音がね…。RとLとか幼少の頃に訓練しないと耳も口も獲得できないという説が強かったはず。

10.みんな元気になるのは学校仕事が終わってから(みんないやなのになぜやる?)

第二次世界大戦前あたりのドイツギムナジウムとかも、そういうものじゃないの?ある程度は世界共通なんじゃないかと。

http://anond.hatelabo.jp/20111112181142

ふう〜ん、と思う反面、なんか変だなと思う所があるので書きます

 

1.マナーに異常に厳しいが、融通が利かずユーモアがない(ジョークやいたずらをしないけど、靴を並べないと怒る)

文化の違いだと思いますユーモアジョークの類いは国ごとに大分違うので分かりにくいかもしれないけど(イギリス人ってアメリカンジョークで笑うのかしら?)、日本人も笑いは好きです

基本的に礼儀正しいのは良い事だと思います。異常に厳しい、の異常がどの程度か分からないけど・・・

 

2.自分の気持ちに素直じゃない。損得で行動する(いつも本当の気持ちで行動しない)

損得ではなくて、「場」によって行動する文化なんです。これは良い所もあるし、悪い所でもあると思う。

 

3.自分成功しないんじゃなくて、他人が成功するのが悔しい(成功している人の悪口をいう。でも悪いことや失敗している人の悪口はいわない)

4.ブランド物など他人と比べる、相対的な方法しか幸せを計れない(私の国では考えられないくらいみんなブランドものを持っている!)

これは確かに良くない所ですね。日本の文化では、「場」とか「空気」とか、とにかく自分以外の人達の気持ちや視線重要なのです

 

5.差別はないけど、いい人でも仲間はずれにしたりいじめたりする(みんなだれかのことが嫌いなのかな。怒っている。)

わかりにくいけど(直した方がいいと思いますけど)、日本にも差別はあると思います・・・。括弧の中はよく理解出来ません。例えば?

 

6.おいしい食べ物でも文句を言う(なんで?おいしいのにといつも思っている。日本人はとにかく文句をいうが何もしない!)

何をおいしい/おいしくないと思うかは人それぞれなので、別に悪い所ではないと思います

でも、私はあまり食べ物に文句をいう人が多いと思った事ありませんけど・・・

 

7.感情表現が変(愛してるというと軽いといわれるがほんとなのに。私や私の外国人友達もよく軽いといわれる)

これは文化の違いです。(大方の日本人は「愛してる」は一生に3回以上は言わないと思う)

本当に大切な事は、何回も繰り返して言わない方が良いとされている文化なのです

貴方の文化では、大切な事は何回も言う方がいい、という文化なのですね。それを「軽い」と言う人は、貴方の文化を理解していないか、照れているのです

 

8.性別の特徴をみとめない(男は強くて、女は弱い。そういうことをいうと怒る。でも女は男より綺麗でしょ?)

私はむしろ逆の傾向を感じます日本人男女差別傾向はかなり強いと思います

 

9.英語が話せない(日本人小学校から勉強している?私は日本語が2年ではなせる)

学校での英語は読解・文法中心なので、「話せる」人は少なくても、「読める」人は結構ますよ。

自分で興味をもって2年間英語勉強した人なら、貴方と同じくらい「話せる」人はたくさん居ます

 

10.みんな元気になるのは学校仕事が終わってから(みんないやなのになぜやる?)

私の周りの人はそんなことないけど・・・

http://anond.hatelabo.jp/20111112181142

日本」対「外国」の話として語れるだなんて、あなたはずいぶんと日本になじんでいますね。

日本にいやな所がある」だなんて、実は嘘じゃないですか?

TVを見る時間が出来たので見ているんだが、

だいぶ前に言われた趣味の多様化に伴う多チャンネル時代、なんてのは

テレビ局側は一切望んでなかったんじゃなかろうか。

地デジだって望んでなかったんじゃなかろうか。

じゃなけりゃこんなすっかすかなBSデジタルとか地上波とかって

上京はならないんじゃないの?とか

なんにも考えないで書いてみる。

http://anond.hatelabo.jp/20111112193528

そうやって女から逃げてても仕方ねえだろう

頑張れよ、男なら。

女を救えるのは男だけなんだぞ、実際のところ

男がやらないで誰がやるんだ。女に女は救えんのだ。世の中はそう言う風にできとるんだ

どんな男でも女々しさを抱えてるものではあるが、自己自身の中にある女々しさをリードしていくくらいの男らしさを持っとけ

http://anond.hatelabo.jp/20111112181142

個人的にはそういう日本人はいいカモになるから適当にウダウダやってて欲しい

不平不満の塊で権威主義者の集団はつまるところ奴隷

人間としてみるには値しない

http://anond.hatelabo.jp/20111112182202

あーそこまで首で支えてはさみ込むとこまではやってないですね。

引用箇所については、実際のプロ演奏している映像アマチュア演奏会にも足を運ぶので、理屈はだいたい分かるのですが、どうもその勝手がうまくいかないんですね。

ちょっと変なことするとすぐ悲鳴を上げてしまう。

ピッツィカートができただけ今回は満足です

女なんてほっとけば自ら股開いて腰振る淫乱ばっかりで、それが普通なのに処女があーだこーだ言ってる奴は何がしたいんだ。

http://anond.hatelabo.jp/20111112142156

元増田です

うん、そこが俺も難しいと思ってるところなんだ。

彼らを理解してあげられる人間が周りに一切いないという事態を避けるという意味で「逃げ道」を用意したいと言ったんだけど、本当に大変なのはその先なのかもね。

できることならそういう人も仲間として一緒に活動していきたいし、そうする以上彼らにとって心地よい場を提供してあげられたらと思っている。

でも、その理想を叶えるためには、あなたの言う「ラベルを貼る」とか「自主的に出ていく出口を与える」で終わってしまってはだめだよね。

なんだろう、やっぱ何が一番その人のためになるかって、こういう一般的な議論だけでは答えが出ないのかもな。まだ分からんけど。

はしごたんって誰。

いや、過去のことか。

空欄補充問題「自○民主党

「自○民主党」の○に入る文字を答えよ。

答:称

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん