「JINS」を含む日記 RSS

はてなキーワード: JINSとは

2023-03-03

花粉用のメガネが快適すぎる

JINSの使ってるけど、目に全く花粉が入ってこない。

欠点としては、メガネが少し重いのと、顔に接している所にアブラがつくので毎日の拭き取りが欠かせない事。

目はスペアがないから擦らないように大切に使わないとね!

なおJINSの回し者ではありません。

2023-02-09

世の中からどんどんなくなっていく

CDDVD屋とゲーム屋と本屋画材屋は大半が消滅したな

コロナ禍で服屋も化粧品屋も消えていったな

カフェスタバ蹂躙レストランサイゼリヤ蹂躙眼鏡屋はJINS蹂躙

個人店なんかはほとんどが消えた

フィギュアなんかはもう3Dプリンターがあるから原型師ゴミ

漫画家イラストレーター画家小説家デザイナープログラマーAI効果ゴミ

どんどん人間存在が無価値になっていくな

2023-01-19

anond:20230118234248

貴族のような扱い

自分貴族であるとうぬぼれたことはないし、そういう扱いをうけてもうぬぼれることはない

自分がもし貴族だったとしても庶民と同じように扱えと思う

扉はさっと開けてくれる。

自分で開ける。客に開けさせたくないなら自動ドアしろ

ふかふかのソファに案内されるとお茶お菓子が出てくる。

いらない

ひとりの店員さんが眼鏡の調整をしているあいだ、雑談相手店員さんがどこからともなく現れる。

JINSとかだと新商品とか出てるからそれ見る。眼鏡屋の店員話題が合うわけねえしいらない

会話の途切れたちょうどいいタイミングで、新品のケースと眼鏡拭きに包まれ眼鏡が返ってくる。鼻パッドやネジが新品に変わっている。

そういう交換とかしてほしい時はしてほしいと言う

言ったら文句わずやってくれればいい、勝手に変えるな

試供品や、提携駐車場サービス券を駐車時間分よりかなり多めに渡されて店を出る。

試供品って何…?いらねー自分で選んで買うわ

どうせその試供品を買おうと思ったらやたら高いんだろ

駐車場最初から無料しろ。余っても無駄から余計に渡すな

何一ついらなくて笑った

これらのために金を2万3万と余分に払うならJINSで予備を3本買った方が良い

2022-06-25

よいメガネが安く買える時代なんだな

10年ぶりにメガネを買った。

安く済ませたいのでJINSで購入。

8800円の下取り10%オフ8000円。

安いし使いやすく気に入ってる。

Zoffでも良かったんだけど、気に入ったフレームがなかった。

眼鏡市場はもう少し高め(ターゲット年齢も高め?)だったのでやめた。

今はクラシックフレームが主流なんだな。

流行りに疎いから知らなかった。

結局ウェリントンの黒縁メガネにした。

半年間で2回無料レンズ交換できるし、いい時代になってたんだな。

2022-03-15

弱者男性なんだけど今日

今日仕事帰りに何気なしに新しいメガネを見にJINS行ったんだけどさぁ、

いろいろ見てたら今JINSってポケモンコラボしてるらしくって、イーブイモデルとかバンギラスモデルかいろいろ置いてたんだよね

コラボ商品と言ってもそんなにポケモンを全面に押し出してる奴じゃなくて、例えばラプラスモデルなら耳にかかる部分がちょっとヒレっぽくなってて色が近いとかその程度

こんなのあるんだーってなんとなく試着してたら、その中のブラッキーモデルとした奴が思いの外気に入って、これがコラボから気に入ったとかじゃなくて単純にサイズとか縁の太さとかが普通商品と比べても一番しっくり来たって感じ

耳の部分に見えない形でブラッキーはいるんだけど、わざわざ見せなきゃわからない感じ

でも俺今年32だぞ?32の弱者男性ブラッキー眼鏡してるってちょっときつくない?って思って、買うのは躊躇してしまった

32のブラッキーってどう思うよ?

2022-03-01

メガネ業界が「儲けウハウハ」のカラクリ ハズキルーペ、ゾフ、ジン

https://president.jp/articles/-/29313?page=2

PRESIDENT 2019年7月19日

三浦 愛美

三浦 愛美フリーランスライター

前ページ

1

2

3

次ページ

「必需品から嗜好品になった瞬間、人はお金を払うようになるんです」

もちろん複数所有を可能にするには価格関係してくる。上記ブランドは軒並み5000~1万円の間で「3プライス」もしくは「4プライス」を提案。選べるメガネの種類は膨大でも、価格選択肢シンプルしたことで、本来価格商品には手を出せない若年層までもが、「親に買ってもらう高額商品」としてのメガネではなく「自分で買える商品」として選べるようになったのだ。

3万円のメガネが5000円になる

しかしここで疑問が生じる。従来3万~10万円もした品が、なぜ一気に5000円に下がるのだろうか。

柴山氏は「おそらく品質にさほど大きな違いはないはず」とコメント

商品流通数が少なければ競争も限られ高額な価格帯が保持されますが、多売できるようになれば薄利でも儲けが出るからです」

新興ブランドJINSと、老舗ブランド三城HDの数値を見てみよう。

「『新御三家』中で上場企業JINSのみ。ここは一時株価の上昇で話題になりましたが、決算書を見る限り経営は堅実です。18年8月期時点で売上高548億円。7年前の118月期で145億円でしたから、3.7倍の成長です。しかも原価率約25%、利益率75%をほぼ維持しているのが見事ですね」

一方の三城HDはというと、原価率約33%、利益率は67%だ。実はこの微妙な数値の差が全体的な業績に大きく影響してくる。

「仮に1000円のメガネ販売するとして、JINSは原価250円利益が750円になる。一方の三城HDは原価が330円で、670円が利益。もちろん実際はほかに人件費やら広告費やらがかさみますが、この差は全体収益に大きな違いをもたらします」

JINSなど新興ブランドが原価を低く抑えられる理由は、企画デザイン生産販売までを一貫して行うSPA方式採用しているからでもある。ユニクロZARAなどに見られる手法でもある。

ハズキルーペの“過激CMの1シーン。老眼鏡のイメージ一新

流通量が多いか価格を下げられ、価格を下げられたか流通量も増える。「新御三家」はこの波にうまく乗れた成功組といえる。

とはいえこれが業界成功の最終形態ではない。18年の大ヒットはなんといってもハズキルーペである。これも「老眼」や「ルーペ」という本来隠したくなる要素を、「老い」とは無縁そうなエネルギッシュな渡辺謙をはじめ錚々たる俳優陣のCMイメージ一新さらには女性のお尻で耐久性を試すなど過激演出効果もあり、一気に話題を集めた。

2022-02-08

可愛らしいビール腹のおじさんチャン、おはよう😃🌇🐔🐣☀️💓🎵

可愛らしいビール腹のおじさんチャンは、眼鏡👓かけてるのカナ❓

おばさんは、この前、JINSチークカラーレンズ付きの眼鏡👓買ったヨ✌️

レンズの下側に、チークの色が入っていて、お化粧しなくても、いいから便利なんダヨ💓💞

それよりもおばさんは、可愛らしいビール腹のおじさんチャンが、眼鏡👓かけてる姿、見てみたいナッ🥺ナーンチャッテ✌️😝✌️

可愛らしいビール腹のおじさんチャンは、裸眼でも、常時メガネチャンでも、普段コンタクト派でも、全部大好き❤ダヨ

2022-01-18

anond:20220118232140

ほい

https://ja.aliexpress.com/wholesale?SearchText=round+rimless+glasses

JINSとかで測った数値があれば買えるはず

買い方とかはブログで書いてる人がいくらか居るんでググって

スティーブ・ジョブズっぽいメガネがほしいんだけど

縁無し丸眼鏡のやつ

OWNDAYSもJINSZoffも置いてない

どこ行けば買える?

2022-01-11

anond:20220111184520

JINSかいくと、ホント流行メガネしか売ってなくて、

同じ型のメガネを買い続けるのが難しいんや。

2021-12-01

現時点でのVRは俺の妄想してた物ではなかった件について

いや単に今流行ってるVRがnot for meだったってだけの話なんだけども。

もうちょっと詳しく言うと、VRっていって俺が思い浮かべてたのは映画マトリックスとか、一昔前のなろう小説によく出てきてたVRMMORPGとかみたいな、自分の体は動かないままで意識か何かだけを仮想現実世界に没入させて、普段自分ではありえないような身の軽さやなにやかやで色々な世界を楽しむ、って物だったんであって、自分の動きを他人に見せたいわけではないんだよなぁと気づいたという話。

ということでここより下は単なる確認なので特に読む必要は無いです。まぁここより上も読む必要全然無いけど。

今日見かけたニュースだけでも、VRというと例えばこんな感じのニュースが出てきてた。

これらはVR世界における自分をよりよく見せる方法として、現実世界自分の動きを取り込む形の技術だ。

まり、カッコイイ動きでBeat Saberをクリアしたいなら自分がそのように動かねばならないし、可愛く首を傾げながら瞬きしたいならJINSメガネをかけてそのように動かねばならない。

いやいやいやいやそうじゃないでしょ。俺はベッドに横になって頭の中だけで体を動かすとSAOキリト君みたいな超絶スゲェ剣技が繰り出せるってのがやりたいんだよ。Devil May Cryみたいにコントローラをそれらしく動かしているだけでキャラクターとしては超絶スゲェ動きでバッタバッタと敵をなぎ倒している、みたいな事がしたいわけ。俺のクソみたいな腕の動きやら瞬きやら首の傾け具合とかを他人に見せたいわけじゃないんだよ。カッコイイ動きやかわいい仕草は俺がやるんじゃなくてシステムがやってくれないと駄目でしょ。

いやまぁわかるよ?デビルメイクライみたいなテキトーコントローラガチャガチャやってるだけでもそれなりにカッコイイ動きができるようになったとしても、他人に見せる事が前提になった途端に俺のような下手な奴よりも上手い奴のプレイの方がさらにカッコイイ事になるっていうか、そもそもそういう上手い奴の超絶プレイプレイ動画は見られるだろうけれど俺みたいな下手な奴のプレイ動画は見られることはないって事は。でも俺は俺が体感したいだけで他人にそのプレイを見せたいわけじゃないんだ。単に俺がカッコイイと思うプレイをして、俺が楽しめればそれでいいんだ。

また、VR仮想空間自分が入っていくという体験重要で、今のVR機器は目の位置と方向が現実世界の顔の向いている方向と一致していることや、手に持っているコントローラ位置現実世界の手の位置と一致している事が没入感を与えているわけなので、その動きを無視して動かれると酔ってしまったりするって問題があるのはわかる。

でもさー、やっぱり俺が妄想してたVRってなんかそうじゃないんだよ。運動なんて全然やってない俺がゲーム内のキャラみたいにカッコイイ動きやかわいい動きができるわけないっていうかそれを俺がやってどうするんだよ。そういうのを実際の体をつかってやらずにレベルを上げたりアイテムを手に入れたり、訓練するにしても指先の動きでなんとかするだけでできるようになるのが楽しかったのであって、やっぱり俺が実際の体を使って表現たかったわけじゃないんだよ。それができるなら現実世界でもやってるよっていうか現実世界ではできない動きがしたいんだよ。現実世界での動きに縛られてどうするんだよ。

そういう方向では例えばゲームセンターにあるガンダム戦場の絆みたいな奴はそういう方向っぽいよな。あれはモビルスーツコックピットに入ってモビルスーツを操縦するって事になってて、それっぽい操作でそれっぽくモビルスーツが動いてカッコイ攻撃とかを繰り出してくれる。

VRでやってるそういうのだと例えば最近やったのではIRON REBELLION(https://store.steampowered.com/app/1192900/IRON_REBELLION/?l=japanese)てのがあるんだけど、これは指先だけでメックの移動と攻撃ができるのでカッコイ攻撃とかをやってくれて良さそうかなーと思ったけどすっげぇ酔うのよ。俺は10分位耐えながら遊んでその後3時間位は気持ち悪くて何もできなくなった。

なので、少なくとも現時点で存在しているVR機器を使った場合、俺の思ってる事をやろうとすると酔うって問題があって難しいだろうなぁというのは身にしみてわかっているというかわからされてる。なのでしょうがないんだろうなぁという感じ。

それで、そういう俺の思ってる事はやりづらいVR機器を使ってできる事で、楽しんでる人がいっぱいいるのが多分冒頭に挙げた「自分の動きを他人に見せるための仕組み」の方向であって、そういうのは俺が望んでいる方向ではないのだけれど、俺の望んでいる方向の物は現在VR機器ではまぁ難しいだろうなぁというのはわかるし、その現在VR機器で楽しんでる人達のための技術が色々と出てくるのは当然だしそういう方向にしろ発展していく事は喜ばしいと思う。どんどん進んでくれると良い。

けどなー。俺の期待してたVRってそうじゃないんだよなー。ということで、少なくとも現時点でのVR機器にまつわるあれやこれやってのはnot for meなんだなーと思ったよって話でした。まる。

2021-11-26

anond:20211126175052

JINS SCREEN の 40% とか、無理ならサングラスとか。あとディスプレイ輝度は設定で調整した方がいい。

日本製なら青みが強いのでカラープロファイルを弄るのもいいかも。

もう蛍光灯オフィス照明すらつらい

2021-09-26

anond:20210926221318

自分jins眼鏡は度なしのサングラスだったので軽いし快適でした。

コンタクトもそうです。

コンタクトの度、機械で測りますっていうのにいったら、秒で出てきたけど

ぜんぜんあってなくて💦

やっぱり眼科であわせてもらって、テストでつけたりもできる処が一番疲れないし良いです。

安いメガネ屋ってダメなんだな

今まで使ってたのは眼鏡鑑定士に作ってもらったやつ数年使ってたんだけど、さすがにボロくなってきて久しぶりにjinsメガネ作ってみた

フレームは軽くてメガネ自体はめちゃくちゃ良いんだけど、かけてると数十分で酔ってしまうためその度に店に酔うんですが〜的なこと言いながら4,5回調整してもらったけど治らず

諦めて眼鏡鑑定士さんに見てもらったら、目とメガネ距離メガネをかけた時に水平になってないとのことで1発で治った

メガネ自体会社でやってるからいい素材かもしれないが、メガネ知識って意味だとやっぱり眼鏡鑑定士さんとかそういう専門的な知識を持った人にやってもらうべきだと思った

2021-09-23

貧乏馬鹿

今日私は、貧乏のくせに高い眼鏡を買ってしまった。

眼鏡なんかJINSでいいのに。

広告の「閉店セール最大70%オフ」に釣られてしまったのだ。

私が買った眼鏡は70%オフじゃなかった。10%オフぐらい。

しかも、視力測ってみたら今使ってる眼鏡から度が変わらなかった。じゃあ新しいのいらねーだろ。

貧乏になってからというもの、買い物で判断を間違えるようになった。

セール」「50%オフ」の文言過剰反応してしまい、不必要ものを買う。

ポイント欲しさに買い物しようとする。

本当に買い換えるべき市販薬にはなかなか手が出ない。

なぜ貧乏になると金の使い方が下手になるのか。

金に余裕のある時の方が、色々な商品比較検討して買い物したり、衝動買いの前に踏みとどまったりできていた。

明日から貧乏生活は続くけど、「セール」に踊らされないように気をつけたい。

・本当に「今」必要か?

セール品より安いものはないか

広告が魅力的に見えたら自分を疑え

あとやっぱり期限切れた薬は買い替えよう。

2021-08-31

anond:20210831114802

わたしゃね。

からコロナ対策には目を守れと言い続けてるんだが、

ほとんどの人は何もしないんだね。

医療関係者はみんな眼を守っているのに、はてな民無知なのか、何もしようとしない。

JINS PROTECTや、Zoff PROTECTの安い花粉対策メガネでも十分なんだけど、

コロナを恐れていないのかな。

2021-08-28

はてーな的にはい格安メガネ買うならどこがいいの?

候補JINSZoff眼鏡市場メガネスーパー

普段コンタクトから安いやつでいい。

2021-07-23

JINSの縁無し眼鏡生産が丸々終了してた

今までJINSで買った縁無しでフレーム部分が細白半透明の目立たん奴使ってて結構気に入ってたんだけど

壊れたから買い直すことに。

同じやつを探しにJINSに行ったんだが、見つからない。

どうやら縁無し眼鏡自体製造時間かるとかなんかの理由JINSでは去年くらいから丸ごと生産終了しているようだった。

通販サイトを見ても在庫ありの縁無し型はもう1商品もなかった。

えー、残念だなぁ。軽くて目立たんから耐久性以外はよかったのに。

安くて似たようなのないんかなぁ。

2021-07-11

anond:20210711161100

本当かなー?

フェアリーターボ収納ネットでみたらピンクの無地の縦長い袋だったけど

同じ規格の大量生産品じゃないの?

MacBook電源ケーブルこんな縦長の袋に入れにくいと思うんだけど、わざわざ選ぶ?

PC眼鏡JINSで買うとグレーの袋つけてくれるけどアダルトグッズ収納袋と同じ色なだけじゃないの?ロゴまで見えたの?そんなしげしげ他人の袋見る機会ある?それとも他に一目でわかる特徴があるの?

あとラブホ勤務ってそんな大量におもちゃ扱うものなの?色々な商品収納袋まで把握する機会あるのってアダルトグッズショップ勤務とかじゃないの?

2021-06-19

弱者男性休日出来事

日課リングフィットを終わらせた後ウィル・スミス主演の素晴らしきかな人生という映画を見た。あの有名白黒映画リメイク作かと思ったら全く内容違う奴だった。

その後自転車業務スーパーに買い出し。

この前ワークマンで買った980円のリュックが凄い活躍してくれた。

日常で使うにはでかすぎるかなと思ってたけど10食300円の袋麺とか2kg650円のブラ産鶏ももとか大量に買うからこのくらいでかい方がやっぱ良い。

帰ってきて昼食食べたら今度は歩きでまた外出。

まずはダイソー行っておしゃれ小鉢スライサー使うとき指を守ってくれる奴と靴下を買った。

ダイソーで700円でカッターシャツが買えることを知ったがなんか怪しい気がして買わんかった。

次にポケセンまで行ったが緊急事態宣言中は土日休みらしくて空いてなかった。小さい男の子が店内を覗こうと店の前でピョンピョン跳ねてるのがなんか微笑ましかった。

続いて無印良品雑貨を見て回る。「これダイソーで似たようなのあったじゃん」と心のダイソーが騒ぎ出し結局何も買えず。

次はジュンク堂行った。特に目当ての書籍があるわけではなかったが最近趣味でやってる個人開発が停滞気味なので大型書店ITコーナーの本棚ざっと見ることでなにか新しい発見インスパイアを得られないものか期待していた。が、特に収穫はなく。技術じゃなくてアイディアがないんだよなぁアイディアが。

ついでに最近話題の三体という中国SF小説をちょろっと立ち読みしてみたが数ページ読んで思ったより漢字が多くて「ああ、これ絶対積む奴や」って直感で感じ取ってすぐに本棚に戻す。

あとはJINS行ったりペットショップ行ったり家電量販店行ったりウィンドウショッピングブラブラ

ちなみに6月結婚ラッシュだ。まず今月頭に妹が結婚した。

うちの兄妹はみんな同じような偏差値で同じような収入なのに結局結婚して世帯を持ってそれなりに幸せ掴めそうなのは結局女である妹1人なんだよなぁ。とかよくないことを考える。

ちなみに自分明日友達結婚式に出席予定。

会社の同じ部署のそんな親しくない先輩も結婚式開いてたが流石に出費がきついので適当理由つけて断った。

妹は結婚式が結構先になりそうなのでとりあえずお祝いのジャブ的な奴としてプライムデーFire TV買ってやると電話約束した。

はいらんって言ってたけどTVerも見れるって言ったらじゃあ買ってってなった。

買い物中に結婚相談所の案内看板があったので見てみるも思ったよりたけーなぁとか俺みたいな系統の男とかカモにされるだけやろとか思い身内の結婚ラッシュ現実感焦燥感絶望感に浸る。

色々回って帰ってきたら早速ダイソーで買ったスライサー使うとき指守ってくれる奴を使って家にあったじゃがいもスライスしてポテチを作ってみる。使い勝手は思ったより良い感じ。

今日ご飯油淋鶏。ブラ鶏ももだけど割とうまいよ。

頼れる相手は両親しかいないのでお母さんに明日友達結婚式に寝坊しないようにモーニングコールしてとお願いした。

出会いあったらいいなぁとか思うけどまあどうせないんだろうなぁ。

どうだ、これが弱者男性日常だ。恐ろしいか

2021-06-18

anond:20210618093309

jinsで良いじゃん

クーポンばらまいてるし、4000円で作れるよ

2021-05-02

anond:20210502174123

https://youtu.be/Zvwpqp7lumM

疑似的なくしゃみを発生させることができる「飛沫・エアロゾル発生装置」を使用し、装置から60cm離れた位置の顔模型に模擬唾液を噴霧。

模型の目元に飛んでくる飛沫を、可視化レーザーシート光源を照射し、高速度カメラ撮影

メガネなし、通常のメガネJINS PROTECTを比較

ZOFFも同じようなのだしてるで

2021-04-15

ブルーライトカット効果なし

JINSピンチ日本眼科医会が「ブルーライトカット眼精疲労を軽減する効果はない」と公式見解 : 市況かぶ全力2階建

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/kabumatome.doorblog.jp/archives/65978784.html

なんかみんなの反応に見おぼえがあると思ったんだけど思い出した。耳掃除有害のやつだ。

まじでやめよう耳掃除。米医学会が声を枯らして警告 | ギズモード・ジャパン

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.gizmodo.jp/2017/01/doctors-seriously-stop-sticking-q-tips-in-your-ears.html

メガネ風呂あがりの綿棒も、あまりにも長年続けてきた習慣であるために、

これを否定されることで、自分否定されるように感じてしまう。

しかし、自分の信念が否定されたときこそが、あなたが真の情強か否か試されているときなのだ

2021-03-17

anond:20210317230359

高い眼鏡屋はそういうもんで、jinsとか眼鏡市場とかの大衆眼鏡屋がおかしいだけ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん