はてな匿名ダイアリー RSS

名前を隠して楽しく日記。

2024-04-24

anond:20240424231817

端的に一言で言えば「陳腐化」って程度の話だけどな

anond:20240424231542

女性に受ける吐息交じりの喋りを意図的に演技に盛り込んだの塩沢兼人発祥だと思う

ある意味戦犯というか

緑川光あたりの世代が継いで女受けする演技=吐息イケメン役の声優がみんなやり始めたイメージがある

ただそれって塩沢レベル演技力があって成立してる手法で他の声優が上っ面で喋り方だけ真似たらそりゃ違和感しかないよなと思う

使いすぎたらダメ禁忌の技というか

若本のあの演技みたいなもので上手い人が用法・容量を守ってこそだと思う

個人的山寺宏一イケメン役演ってると吐息交じりだなーと思うけど演技力あって使い分けてるから違和感ない

anond:20240423235213

メルヴィンズのフーディーニ

anond:20240424231632

現代では、それと同等の存在

「幼稚な書き込みネット奇人になってる氷河期おじさん」

って感じ

anond:20240424230153

ヤング師匠スレかと思った

ラジオで「最近の若手は息入れすぎ」て怒ってたし

完全食の人チーズ牛丼なんか絶対食べなさそうなのにチー牛言われてしま矛盾

[]性欲強き者なのだ

ヘケ!

射精回数の記録なのだ

1週目23 月4 火4 水3 木2 金1 土3 日6

2週目17 月3 火2 水2 木4 金1 土2 日3

3週目23 月2 火7 水4 木1 金0 土4 日5

4週目  月4 火2 水2

anond:20240424125901

ゲゲゲの鬼太郎で有名なこなきじじいの元ネタの一つとして

赤ん坊の泣き声を真似た奇声をあげて徘徊する老人」

があるとされてるけど、これどう考えても精神障害の類だよな

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%90%E6%B3%A3%E3%81%8D%E7%88%BA

かつて赤ん坊の泣き声を真似た奇声をあげる実在の老人が徘徊しており、子供にとって非常に不気味な存在だったため、子供を親が叱る際に「(その老人の名)がやって来るよ」と使われていた

【朝まで徹底生討論】りりちゃん結婚すると下方婚になる年収!?

anond:20240424231411

アニメの過剰な演技が気になるようになったら、それはもう卒業の時期にいるんだと思うよ

舞台俳優さんの渾身の演技を見てあげようよ

anond:20240424231045

吐息が多いのってドラマCDに出てる影響もあるんじゃないか

そのせいでアニメでも吐息や?とか!を乱用するようになったとか

   数学的帰納法はそれ自体が光殺法なんだよ。それも知らないとは可哀想な奴。 数論でも組み合わせでも、これで出来る場合がある。詳細は宮地先生とか斎藤先生質問しないと

  分からないが、カールソンの概収束定理定理であって驚愕されるものにすぎない。証明とは違う。証明スマートに実行されていて、凄いところはどこにもない。

   複素数デカルト座標の座標を決定してしかも回転させられるなどするが、これは、驚愕の一要素から出ている技術であって、驚愕のものであるかどうかについては争いがあるしまだ判明していない。

    

anond:20240424231322

やっぱりそうなのか「う」「は」「えっ」

いかげんテンプレ演技で飽きてきた

『!や?や心の声』みたいのを外に出すのってリアリティーに欠けてる、萌え専演技

anond:20240424224345

税金上3ヶ月ってなんのことでしょうか?

私はかれこれ数年ドル給与貰っていて毎年日本国税に税務申告して、アメリカ当局にはW-8 BEN提出してますが、3ヶ月しか勤務できないというのは聞いたことがなく…

anond:20240424230810

養成所とかでは「・・・・・」のとこでは息使いで表すように演技指導される

じゃないとただ黙ってるだけで「・・・・・」の意味がなくなるから

anond:20240424230454

どちらかというと女性の生きづらさだと思う

「若年層が都会に流出する」って避けようがなくね?

6割は大学進学で都会に行ってそのまま都会で就職するんだから、こんなの田舎ではどうしようもないだろ。大学出たあと地元に戻ろうとしても、大卒がやるような仕事役場くらいしかないんだから

過疎化を止めたければ、田舎高校生に「大学行くのやめろ、高卒地元就職しろ」「自分のやりたい仕事をやるな、親のやってる農業林業漁業を継げ」と指導するしかない。そんな田舎嫌だろ。

anond:20240424230153

声優が悪いわけじゃなく、演出側がやらせていることが判明。

竹内 例えば、振り返るときに「んっ」って言って後ろを向いたり、そんな人間いないよって初めは思ったんですよ。

── 普通だったら何も言わずに振り返りますからね。

竹内 でもアニメはそれも一つの様式美で、お客さんに対して音として指定する解りやすサインだと思ってやるようになったんですけど、

普段出してない音だったので、最初意味がわからなかったです。

(…)

竹内 「こ、これは!?」の最初の「こ」はなんだよ! とか、悪者最初台詞はなんで「ハハハから始まるんだろうとか、

いろんなところが引っかかってはいたんですよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん