「酪農」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 酪農とは

2019-05-02

酪農誤用が気になる

最近(でもないか?)酪農という言葉を間違って使ってる例がテレビとかWebメディアかにちょいちょい見かけられて嘆かわしいw

牧畜一般、あるいは「主に草食動物飼育する業務」を指して「酪農」って言っちゃてるヤツが多いと思う。

「酪」は、ヨーグルトチーズバターなどを中心とした「乳製品」ていう意味からな。肉牛とか羊毛とか競走馬生産酪農じゃないからな!

あのプレバト俳句査定をして大人気の(言葉意味ニュアンスものすごく大切にしてるはずの)センセイでさえ、馬とかがいる牧場景色だかを詠んだ俳句の作者が「酪農」って言ったのを全く訂正すらせず、解説の中でも酪農といってたのには、ショック受けたわw

2019-03-07

anond:20190306023245

返信があったの今気がついた

酪農の盛んな地方住みなんだけどそのドラッグストアのチェーンだけ

大手メーカーのものの他に地元の小さいメーカーの珍しい牛乳入れてるんだ

おいしいんだけどどうも一日5本くらいしか仕入れてないみたいで

夕方以降行くともうないんだよね…

2019-01-10

牛乳ラクト、牛を育てるのを酪農というけどこれは偶然?

anond:20190110004000

それな。専門知識のある労働人口は足りてるのに畑は遊んでる。

馬農校行って地方に実習(交換学生?みたいなのがあったみたいだ)1年行って酪農学んだ友人、就職先が農業ヘルパー非正規)なんかいつの間にか結婚して東京ジャズバーやってた。お前に何があったんだ幼なじみ

2018-12-19

イタリアには精神病院がない anond:20181219090224

というか、これまでの日本社会家族責任押し付けすぎたんだよ。

(重度の精神病者のいるご家族のご苦労は本当だと思う・・・が)

医療関係者ネタでは?

イタリア精神科医が行った「バザーリア改革」って門外漢であっても知っている有名な話じゃないですの?

イタリアには精神病院はない。何故なら精神病者社会から隔離して薬漬けにしてプラスに運ぶ事は何一つとしてないかである。(人権無視して永久クスリ漬けにして閉じ込める場合は別として)

バザーリア曰く、「人は自分狂気共存でき、人生主人公として生きることができる」

そりゃそうだよね

一方、日本精神科病床数は30万超、入院患者数は人口比、絶対数とも世界最多。

イタリア精神病を患っている方々は、一般社会で、ホテルレストランバーラジオステーション建設業映像制作農業酪農園芸、警備、修理 など仕事をし、

閉じ込められる事なく自身権利生活保障を得て、

共に働く人々にとっても精神障がいのことを知る良い機会となっている。

一方日本は?というと、大した障がいレベルでは無い相手に対して、共に働く人間が「負担だ」とか「邪魔だ」とかやって、時には訴えられたりもしている始末

バリアーザ曰く、


精神保健の仕事貧困との闘いであると考えているとしたら、

専門技術者医師心理士技術面の管理法の専門家といった私たち役割は、二次的なものになってしまます

精神医療専門職廃止し、政治家になってしまうことは望ましいことではないのではないですか」


私たちは二つの状況、二つの役割、つまり専門技術者としての役割政治的活動家としての役割をあわせもっていなければなりません」


まり専門職としての役割政治的役割もどちらもあるだろう、と彼は考えるわけです。


すべては与えられるのを待たず、プロ意識を持ち、他人任せしない事じゃないですかね

2018-12-18

anond:20181218233049

究極に贅沢な生活やでそれ

でも南国とは言わずともボチボチ実行している人はい

でもDIY農業酪農も人付き合いも出来て体力もある(足りない場合は補う金がある)

超人みたいな人物だよ、心底羨ましい

自然の中で暮らしたいわ

あるいは自然から近い都市経済的不安なく自然満喫しながら心穏やかに退屈に暮らしたい

2018-11-06

ゴブリンスレイヤーBPOに叩かれた件

ブコメではどうも「表現の自由VS規制側」,「」エロ同人漫画描写>ゴブスレ」と相対化して放送正当化する流れが強いけどもう一度よく考えてほしい

レイプを前提として構築された世界観ではレイプ必然性説得力がないし,明らかに男女の扱いに差が出ているのもこれを補完している。

端的に言えば紹介→ひき肉の2コマで終わる男に対し,

女は暴力骨折・欠損→全裸羞恥懇願強姦過去回想→現実心神喪失→死亡→巣での強姦→肉盾→救出その後と延々と陵辱の描写が続く。

酪農酒場と受付以外の職業斡旋がなければ「世界観の一部を」という文句無意味であり,

肉付きが良く化粧もする中流美女らが自ら進んで生死と貞操を賭ける理由が,

制作側のただレイプを描きたいという理由を全く回避できていない。

余談だがこの女性からゴブスレ界では人間女性にとっての冒険者一種の娯楽であり、貞操喪失ステータスとなっていることが伺える。

「徒に性欲を煽る」内容としても性器ピストン描写を省いただけで既存エロ同人漫画アニメに対して劣るモノでは決してない。

その意味では作者自ら苦言を呈したハガレン1よりも遥かに悪意であろう。

深夜放送といえど一般家庭で見れる地上波であり,さらニコニコといった幅広い年齢層が視聴するネット配信にも積極的だ。

これを持って「観たい人が観るゾーニング」ができていることにはならないだろう。元来選択できるTV放送におけるゾーニングもっと次元が高いものからだ。

原作AAであり,漫画もBGとYGと流通形態が限られてどちらも一定の「敷居の高さ」がある。ゆえに個人がこっそり楽しむ分には外野文句を言われる筋合いはない。

ゆえに性描写過激さも基準値が高くなっていることには合理性がある。

しかアニメにそのまま持ち込むのは意味が違う。視聴年齢が幅広くなれば必然的規制派に口実を与える確率も上がる。

ただでさえ東京五輪を前にキズナアイラノベの表紙問題で騒がれるこの微妙な時期に,放送する必要性が「エロじゃないと売れない」以外の理由があろうか。

「やりやがったw」とか「逃げてない」とか「フェミざまあ」と擁護する前にもう一度考えてほしい。恥ずかしいことは,恥ずかしいことだからこそ存在を許されていて愉しむことができる。

それを表に出した結果が,将来楽しめたはずの「恥ずかしい」ことがどれだけ奪われることになるか分からないのだ

2018-09-12

anond:20180912224435

その人は都会の人なの?

酪農に詳しい田舎の人かと思ったよ

2018-07-25

誕生日風俗(ソープ)に行ってドえらい経験をしたときの話

■はじめに

※初匿名投稿兄貴です。やり場のない不思議感情匿名で書き殴れると聞いてすっ飛んできました。優しくしてください。

※時折関西弁キャラになりますスルーでおナス(迫真)

タイトル通り、風俗に行ったときの話がこの注意書きの後にずらずらと書かれます。ですが、登場人物や登場する店舗のお名前はボカして表現します。つまり、調べても意味はありません。

※パネマジはしめやかに爆発四散すべき。パネマジが激減するって確証があるならば店舗名を出してもいいとすら思ってる。

というわけで本文行きまっせー!

突然だが、

諸君、私は童貞だ。

諸君、私は童貞だ。

諸君、私はDTだ。

諸君、私は童貞(DT)だ。

ここすっげぇ大事なところなので4回も言った。

思えば、3x歳まで純潔を守りすぎた。○ナ○ーをやりすぎた。

白髪が1本、2本…と増え始めても「相席屋やら婚活パーチーよりも数億倍手軽なオ○ニーでええわ」と思っていたのだが、2次元限界なのだろうか、それとも単純にやりすぎたのか、2018年の春頃から2次元ですら勃たなくなってきた。

「やはりヴァージンループだけでは満足出来ない!女の肌の温もりが欲しい!温もりがあったら勃つような気がする!」

…そう考えた僕は、某風俗情報サイトを漁り、東京吉原とあるソープランドを見つけた。

ソープランドは本番アリのエッチなお風呂である会社の同期と酔った勢いで行った沖縄ピンサロとは違う。

エロゲよろしく騎乗位でブルンブルン揺れるパイオツを無心にしゃぶりつきながら、時にはディープキスをしながら、夫婦の夜の営みのような何かを展開出来るという夢のようなお風呂なのです。

店によってはケフィア(意味深)を目一杯出せるところもあったりなかったり。

念の為書いておきますが、あくまでもお風呂がメインです

で、見つけたソープランドは、まな板からマッキンリー山脈かな?」と見間違えるぐらいに大きな山脈を2つぶら下げているお姉様まで選り取り見取りのお風呂屋さん。

「選り取り見取りなら、どのキャストさんでも短小包茎童貞でも優しく筆下ろしをしてくれるん違うか!?」という期待を胸に、同じお店のお姉様キャラで3人まで絞り込んだ。

万が一、これで勃たなかったら本気でどこかのサッカー選手のように本格的に治療に専念しないといけない。

そのためには一挙手一投足が大事や、ここからもう本番始まっとるようなもんやで、と思いつつお店の電話番号ポチポチと押し、予約の電話をかけた。

声が震えているのをよーーーっく感じ取りながら「x月の2x日19時から、○○すぁんか☓☓さんか△△しゃんオナシャス!」と伝えた。その日は僕の誕生日からだ。記念日大事

「x月の2x日、20時30分からであれば☓☓さんがご案内出来ますが」

との回答が。

1時間30分もずれるぐらいなら美味い飯食って帰ろか、そう思ったが同じ夜は二度と無い。

しかも☓☓さんはウェブサイトプロフィールを見て、選んだ3人の中では(申し訳ないが)地雷キャラかほりがしていたので、出来れば避けたいところだった。

とは言え、誕生日という絶対条件は外すわけにはいかない。

こっちが折れる形になり、向こうの言われるがままに申込を完了させた。

「30分おきに現地からハイエースが往復しているので、20時までに上野駅ファミマ前にいてください」という一言が言い終わるか終わらないかぐらいで電話が切れた。

そして当日。

アメ横の激安飲み屋孤独のグルメをキメ、駅近のファミマへ。

風俗ライターブログやら初心者向け記事を見ながら暇をつぶし、19時50分…になったが、そもそもハイエースすら見えない。

雲行きが怪しい。

20時になった。ハイエースが見えた!

後部座席のドアが開いて「すみません、林さんですか!」

そのまま林さんになって行こうかと思ったが止めた。

そして2010分。

ひょっとして全然違うファミマなんやろか、と思ってお店へ電話

「今、入谷口目の前のファミマにいらっしゃいますか?恐らくウチのハイエースが見えると思うんですけど」

そして首をゆーっくり廻して気づく。

なんでこの地はファミマが、大通りを挟んで向かい側と、僕が待っているファミマ、そして明らかに人がいなさそうな方面アメ横近くの合計4店舗もあるのさ。誰かツッコまへんかったのかこれ。

つまるところ、東京しか上野という大都会になった途端にこんなにファミマの数が激増するとは思わず指定されたファミマとはまるで違う「ファミマ」の前で待っていたのである

ファミマだって、なんとかバーガーだって雑居ビルだって名前がある。○○店って言ってくれるだけでも調べようがあるのに、なんでこの人は頑なに「入谷口です」としか言わへんのだろうか。

店員さんの誘導では埒が明かないと判断

Googleを駆使し、辿り着いた先は街灯も少ない、人も少ない「これ同じ上野なの?」と思うぐらいの入り口の前にあったファミマ

何か中東系が複数人タバコ吸っているし、その隣でアジア系が大声で喋ってるし、もうアングラ感ぱねぇっす。ワタシニホンゴシカシャベレナイヨ。

そこには確かにハイエースが停まっていたのでそのまま乗車。

ドライバーさんから「分かりにくくてすいません」としきりに謝られたが、正直あんたに非は無いと思う。

ドライバーさんと雑談をすること10分。どうにか時間ギリギリで現地到着。

お金を支払い、待つこと5分で順番が来た。

いよいよボン・キュッ・ボンお姉様とイチャコラする時間が来たぞーーーーーー!イェアアアアアアア!!

意気揚々階段を上がり、

「初めまして、☓☓です。宜しくお願いします」

そこに勃っていた、いや立っていたのはタマゴ型の人だった。

124 (K) ・ 62 ・ 98

ホームページにはそう載っていた。

プロフィールにもマッキンリー山脈()が連なる画像があるし、画像から見えるシルエットはボン・キュッ・ボンのそれだ。

では、僕の目の前にいるタマゴさんはなんだ。TVでお馴染みの○ツ○さんか。北海道酪農やっている○マ○さんか。

そもそもタマゴ型過ぎてKどころかDもないぞ、この山脈の大きさは。

今の状況になって初めて、風俗業界にはびこる「パネマジ」という悪習の実態を感じ取っていた。

パネマジというのは所謂つの「合成」で、今回のお相手のように、明らかな「タマゴ型体型」をスレンダーな「峰不二子体型」に作り変えることを指す。ところどころ似ている点を残しているので、明確に詐欺ってわけじゃない。転じて表面化しにくいという点がある。

まぁ、酷い場合は顔すら別人になっていることもあるらしいけど。

誤差はあれど、この店、いや業界全体でこの手の加工は流行っているんだろうなぁ…

酒も抜け、受け入れられない現実に気が少しずつ遠のいていくのを感じつつ、四畳半ほどのお部屋にご案内。

部屋に入ったら、脱ぎ脱ぎから1~2分程度の雑談→即尺の流れ。童貞でも分かるこの作業感。

救いがあるとしたら、この頃には意識が若干混濁していたことだろうか。

汗が腕や脇から出きれず、顔からからも汗が出まくった末、脱水症状に移行しつつあったのだ。

淡々と進めるタマゴ様。

血流よりも多汗が勝ってしまって全く勃たないが、とりあえず挿れようと健気に頑張るタマお姉様

…早よしてくれ…

逆レイプ目の状態でいよいよ本番。

ゆっくりとマイ・サンを受け入れ、実に機械的上下運動をするタマお姉様

…うん、重い。

ラビガってぐらい重い。

AVそのままに「アッアッアッ」って言ってくれるのは気分が高まってええんやが、オットセイが乗っかって僕の上下で「オウッオウッオウッ」って雄叫びを挙げているイメージに早変わり。異種姦?

まぁそれでも自分意志に反して射精感は徐々に高まりまして、まぁ、出たわけですよ。

一通りの射精感が収まった後、騎乗位でリードしてくれていたタマお姉様体重が僕の下半身に一気に伸し掛かり、膝関節近辺が大きくたわむような、そんな感覚があった。

刹那、激痛が走った。

ふくらはぎ近辺を見ると、数字の1みたいな形に変形しているんですよ。

何回か肉離れになったことはあるけど、比べ物にならないレベルの激痛。天国と地獄。いや地獄の釜の底やな。

痛いリアクションとド素人でも分かる足の変形具合にタマお姉様は「こういうの初めてじゃないから」と冷静に言いつつ、マッサージしてくれました。

なにこれマジで逆レイプってこんな辛いの?そして初めてじゃないだと?なんつった今?

服を着せてもらい、程なくしてドアホンが鳴ったので階段を降りる僕とタマお姉様

ふくらはぎから下が痛い。

伸ばす度に痛みが走って真っ直ぐ立てない状態でも、僕には帰る家がある。家族がいる。

ただ気合入谷から改札に向い、山手線に乗り込んだのである

「どう考えても…あれは別人だよなぁ…」

真っ直ぐ立てないので優先席に座り、独り言ちていたら、御徒町駅付近で突如止まる大崎行。

人身事故の為停車致します。再開予定は未定です」

オッサンらが電車酒盛りしている傍で…僕は、泣いた…

2018-04-19

anond:20180419140654

山岡フルーチェが美味しくないのは、使ってる牛乳のせいなんだ。」

栗田「え?牛乳なんてどれも同じと思ってました。」

山岡経済合理化と利潤追求のために、酪農工場で狭いオリに閉じ込められた牛から美味しい牛乳が取れるわけがないんだよ。

最低限、有機畜産JAS認定牧場牛乳を使うべきだ。」

2018-03-08

普通の人」はこの先生きていけるのだろうか

まず、この文章において私が用いる「普通の人」を以下に定義する。

定義する、と宣いながら曖昧申し訳ないが、本題に入る。

普通の人」は、今人手不足と言われる業界に、少なくない割合存在する。

運輸、小売、介護福祉酪農飲食旅館カテゴリを問わない中小零細、エトセトラ

これら人手不足業界は、何も理由がなく人手不足に陥っているわけではない。

いっぱんに、上に挙げた業界労働環境過酷である休みは少ない、賃金は安い、そのくせ顧客との距離が近く、サービス提供者として高いレベル品質要求されがちである

「優秀な人」は、個別理由のない限りそんな業界で働くことを選択しない。よってその業界には「普通の人」ばかりが集まることとなる。

普通の人」は、生活するのにいっぱいいっぱいだ。「普通の人」は、自己啓発の意欲もない。「普通の人」の集団は、仕事自体は真面目にこなすが、流れ作業に強く、ITに疎いために、過酷環境に順応してしまい、劇的な業務効率化の策を思いつくことができない。

こうして、「普通の人」たちで構成された職場は、彼らをより「普通の人」たらしめるのである

そこに、突如としてITのメスが入り、業務無駄が洗い出され、徹底した効率化が成されたらどうなるか。

普通の人」は、職を失う。特定の流れ作業に順応した身体は他の会社では使い物にならないどころか、別の会社でも同じように効率化がなされていたら、どこにも行き場はないではないか

私は何も、「普通の人」の日頃の生活態度に問題がある、と言いたいわけではない。諸悪の根源は、「普通の人」を「普通の人」たらしめる職場にこそあると私は思うのである

流れ作業は、もとより人間やらせるべきではない。人間機械ではない。サービスは、対価に見合ったものでなければならない。過酷労働環境が前提になりたつサービスなど、あってはならないのである

私は、「普通の人」にこそ、上記のことを訴えたい。

普通の人」の一員として。

2018-02-07

例のマーガリンネタコピーしま

1880年 アメリカ 安くておいしい改良型のマーガリンが開発される

 ↓

乳製品業界「にせバター死ね規制しろ税金かけろ!」

農業「せ、せやな・・・よくないな・・・

 ↓

政府マーガリン1ポンドにつき2セントマーガリン税を導入するわ」

政府「あとマーガリンの卸と小売を認可制とし、認可料が徴収するわ」

乳製品業界「ざまあ!」

お客さん「マーガリンください」

 ↓

政府マーガリンバターと同じ値段で売ること、安売りしちゃダメ

乳製品業界「ざまあ!」

お客さん「マーガリンください」

 ↓

マーガリン屋「これから国産アメリカ産)の植物油を使うよ!油売って!」

綿花農家「ありがてえwww」

大豆農家「ありがてえwww」

 ↓

農業マーガリンいいやつだったわ 誤解してたわ」

政府酪農大事だけど、もうマーガリン差別をやめざるをえないわ」

乳製品業界・・・

 ↓

医者「正直、バター心臓ぶっ壊す毒です。マーガリンのほうがマシ。」

乳製品業界・・・

 ↓

医者トランス脂肪酸っていうのもある」

乳製品業界「っしゃああああああああマーガリンは毒!マーガリンは毒!プラスチック!」

 ↓

マーガリン屋「製法変えてトランス脂肪酸減らしたよ」

お客さん「マーガリンください」

2017-12-21

人生無駄ばかり

でも無駄こそが尊い

というか、無駄じゃないことってなんだ?子作りか?酪農

いかに上手に無駄と付き合うかだな

2017-07-26

獣医学部必要なのは四国ではない

まず獣医師管轄する農政局

北海道東北関東北陸東海近畿中国四国九州の8つに分けて管轄しています

それぞれの管内の人口獣医学部の数と定員は以下のとおりです。

北海0500万人 3校で200人(道大40+帯畜40+酪農120)

東北0900万人 2校で150人(岩手30+北里120)※北里の一年生は相模原キャンパス

関東5000万人 5校で385人(東大30+農工35+麻布120+日大120+日獣80)

北陸0500万人 0校で0人

東海1100万人 1校で30人(岐阜30)

近畿2100万人 1校で40人(府立40)

中四1100万人 2校で65人(鳥取35+山口30)

九州1300万人 2校で60人(宮崎30+鹿児島30)※九州沖縄は含まれ

四国中国四国ブロック管轄であり、中国地方に2つの獣医学部があるので

中国四国ブロックでは空白でないのです。空白なのは北陸なのです。

もともと日本に16しかない獣医学部日本人口の30分の1の四国

存在してなくても、それがおかしいとは言えないのです。

近畿地方人口2100万人でも1校しかなく、他地区と比べても少なすぎる。

東北中国四国九州に2校ある事からすれば、近畿に2校目の開設こそが格差解消のはず。

しか人口2100万人の地区で2校目は許されず、人口1100万人の中国四国地区での3校目が認可された。

これのどこが獣医学部の偏在を是正する方向なのか?

さら加計学園の定員は獣医学部4~5校分に相当する160人。地域格差是正どころか格差拡大するだけ。

2017-07-14

https://anond.hatelabo.jp/20170713224232

北海道さわやか酪農」には騙されたよ

牛乳だと思って買ったらクソ不味かった

低脂肪乳って書いとけ!

2017-05-26

http://anond.hatelabo.jp/20170525215430

瞬間的に頭がふっとーしそうだったが、よく見てるツイッター獣医も左寄りは様々な理由で反対。右寄りは賛成だったので

気を取り直してみる。

正直関西圏の話はよくわからないので、この大学周辺地域畜産業などがどうなっているかからないが、

ここ20年くらい小動物獣医増えすぎ。自治体学校入学時に奨学金だしたり推薦枠作ってる(たしか酪農学園かな)

誘致してるけど焼け石に水。

クラスの8割以上が、ペット獣医目指して入学。僕の時はだいたい6割くらい女の子だった。

女の子はまじめで勉強できる奴多いけど、大動物行くってやつ少ないし、行こうかなって

思ってても

僻地だと親の反対あったりなんだりで、強烈に変わったやつしか酪農地帯いかない。

臨床じゃないとか公務員系はまた金銭的に悲しいの多いけど、ちょっと置いておく。正直あんまり仲いい奴

そっちいってない。講座が違う。

子供のころから希望をかなえられるなら、ペット獣医のほうがキチガイ患者さえ我慢すれば

大変なこともあるけど、稼げるし、やりがいもある。楽とは言わない。

みんなそっち行きますよね。

あん関係ないけど、みんな優秀な人が獣医学受験するもんだから、土着の農家の息子の頭いいやつが獣医になる

パターンが激減しているってのもあるな。

使命感や先生に言われた。とかで大動物やる徒弟制度弟子みたいな人本当にいないのに、現場の先輩が糞みたいに

師匠だったりする田舎に行きたがる人はすくないのはわかっている。

それにしても獣医余ってるはないだろ。このペット屋がと言っちゃいけないことも書いちゃう思いで、今います

2016-09-04

[] ドリプシ

1. コーカサス山脈の南麓、黒海東岸位置するグルジアジョージア)国のアブハジア自治共和国のグダウタ地区にある

  村の名前アルファベットでは、「duripsh」と書く。

  1965年昭和40年1月1日朝日新聞に、長寿村としてこのドリプシ村が紹介された。100歳を超える人が数多く暮らし

  しか子宝に恵まれているその秘密は、はっ酵乳をたくさん飲んでいることだと書かれていた。

  

2. 同村にあやかって命名された日本酪農協同株式会社(毎日牛乳)が販売する乳酸菌飲料1966年発売。

  CMでは、「ソヴィエトのドリプシ村の飲み物」となっていた。

  

blog.georgianavi.com/?eid=98

georgianavi.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=3945507

2015-08-12

http://anond.hatelabo.jp/20150812210605

1.そのスペックで、嫁がいない時点で、何か隠された地雷がある予感がしてしまう。

2.スペックの中で、貯金1000万が少なすぎる印象がある。

最初に気になるのはこれくらいかなぁ。

36で突然嫁が欲しくなるような人間は、いきなり心変わりして、45で突然嫁を捨てる可能性だって否定できないよね。

自営業を手伝わせる前提なら、職種を出来る範囲で明らかにした方が良い。(増田に書く必要は無いが)

変に儲かる仕事だと、非合法詐欺まがいのアレ系ではないかと警戒される可能性あり。

健全仕事でも酪農系はわりと敬遠される。

嫁に求める条件に

毒親、DQN兄弟姉妹ゴミのような親戚と縁を切っていればOK

は、書かない方が良い。実際に付き合って、害があると分かった時点の方で切らせた方がよい。

情に厚い人間ほど、そう簡単に縁は切れない。疎遠になっても縁はぎりぎりまで切らない方が自然

極端なデブ

これは体重BMI値を具体的に書いた方が良い。

男の考える極端なデブ=90キロ

女の考える極端なデブ=60キロ

くらいに差がある。





家計外の旅行外食は全部俺が出す。

これは二人で働く前提なら表現を変えた方が良い。

二人で働く以上、稼ぎは二人のものであるのだからね。

よくよく読むと、20万に家事代と嫁の小遣い含めている感じで、

まるで20万でセックス可能な万能メイドを雇いたいだけなのではないか。

と思われかねないよ。



アニメ鑑賞については、具体的な作品を2,3挙げた方が良い。

下ネタという概念が存在しない退屈な世界

ジブリアニメでは あまりに印象が違うからね。


ちなみに、36歳ならそれなりに恋愛経験があって自然だと思うんだが、そのあたりはどうなんだ?

これから婚活すると必ず聞かれると思うよ。

夜の生活については希望は無いのだろうか。

年齢30代中盤以下20代後半以上だと、子供が欲しいかどうかもはっきりさせた方が良い。

欲しいけど、出来なかったらそれで構わない のと、 絶対いらない では全く異なるからね。

2015-05-26

バター不足について調べたこと

はじめに、私は酪農のことも乳製品業界の事も、何も知らない。

そのくせ少し調べただけに過ぎないが、僅かに得た物を披露したい。

正しい知識のある人は補記(訂正)して欲しい。

バター、年7100トン不足も 15年度末で在庫4割減 - 離農者多く生乳足りず

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDJ25H2B_V20C15A5QM8000/

まず生乳についてだが、最初ナマモノである飲用に供される。

ついで生クリームヨーグルトチーズに振り向けられる。元々調整弁の役割果たしていた日持ちのするバター最後

バターには12円の補助金がついていた。新たに、チーズに15円の補助金がついた。

酪農家は乳価が最も高い飲用で買い取られることを望んでいる。余剰はせめて加工乳バター)で買い取られないと経営が苦しいと思っている。

が、現実は最も安いチーズ用にされてしまっている(後述する)。

さて、日本酪農コストが高い。経営努力が足りないのだろうか。

ほんのちょっと調べてみたところ、ニュージーランドは牧草地は北海道の約20倍、夏涼しく冬温かく、牧草も年中生える。

北海道から見たら桃源郷のようだ、と言われているらしい。

要するに、北海道戦略SLGやまもといちろうプレイレビューするような大地だ。資源の差は圧倒的だ。

牛は暑さに弱いので、夏は飲用の需要が増えて供給が減る。

冬は逆に、需要が減って供給が増える。結果、生乳が余る。

通常、生乳の余剰はバター脱脂粉乳に回される。が、バターを作り続けるにも限度がある。

在庫過剰となって限界を迎えた2006年3月末、生乳900トンが廃棄された。

これが大きく取り上げられて社会問題となり、袋叩きに遭ったため、重くみた農水省生産制限をすることにした。

牛乳の消費も年々下がり続けており、当時は余剰廃棄は必至の情勢であった。

そこでホクレンは、乳業各社に呼びかける。

乳製品で唯一消費が伸びているチーズ工場を作りませんか?」

ナチュラルチーズは2ケタ成長の市場であり、廃棄乳の問題もあり、メーカー各社は応じた。

これが現在ホクレンが最も乳価の安いチーズ用に生乳を供さざるを得なくなっている事情である

これを背景に、2008年バター不足が起こる。

ロシア中国などの需要が急速に増え、豪州干ばつにより供給が激減、EUも輸出を絞り、国際相場は跳ね上がった($2000/t(H18), $4000/t(H19))。

乳製品の国際価格http://www.j-milk.jp/gyokai/kokusai/berohe000000357n.html

……本当にバターの輸入規制撤廃したら解決するのだろうか?

平時は生乳の生産コストが25~50%である海外からバターが入ってくるかもしれない。

が、世界の需給に変動があった場合バターが入ってくる保証はない。

そのとき国内バターとその副産物である脱脂粉乳は、既に海外勢に駆逐されて誰も作ってはいないかもしれない。

市場の縮小、飼料の高騰(http://www.milkland-hokkaido.com/special/page1.html)、更新できない設備高齢化……酪農の現状は厳しい。

参考:

http://lin.alic.go.jp/alic/month/dome/2008/feb/wadai1.htm

http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=25787

http://lin.alic.go.jp/alic/month/domefore/2014/mar/spe-02.htm

http://www.nyukyou.jp/update/20140717_4.html

http://toyokeizai.net/articles/-/1328

http://daskek.hatenablog.com/entry/2015/05/26/083026

http://www.milkland-hokkaido.com/special/page1.html

http://www.tokachi.co.jp/feature/special.php?k=1691ログインしなくても1~4は読める)

※追記

補助金が乳業メーカーに入るからチーズが作られるのではない。

乳価が生産コストを割っているバターや(特に乳価が低い)チーズ用に補助金が出ている。要するに生産者に出ている。

なお、生産者には配乳権がない。

バター利益率が低く、メーカー生産者も作りたくない。

縮小市場なので利益率の高いものが優先される。真っ先に切られるのがバター

> 輸入を一手に担っている独法がいったい何をしているか

生産者保護

バターの独占業務の利益は、酪農農家の加工原料乳生産者補給金に回る。

国家貿易機関として、国際約束数量(カレントアクセス)の指定乳製品等の輸入・売渡しと国内需給に応じた

指定乳製品等の追加輸入・売渡しを行っており、その輸入乳製品売渡収入平成24 年度13,358百万円)がある。

> ウ 加工原料乳生産者補給交付金交付業務

> 加工原料乳生産者補給交付金交付業務については、指定生乳生産者団体から

> 請求のあった175 万トンに21,291 百万円を支出した。

※追記2

バターの小売販売重量を確認した。

https://www.alic.go.jp/content/000115897.pdf

バターが不足した2014年2013年比較して、10月から12月末までの間の各集計で販売量が400~500トン多い。

供給に大きな問題があったというより、不安による買い込みの方が影響が大きかったのかもしれない。

※追記3

> 完全自由化して夏と冬で牛乳価格差2倍とかになる未来

バター自由化すると、価格差から国産死ぬのは皆の予想通りだと思う。

すると、酪農家廃業で「冬でも多くはダブつかない供給量」(本州のように、9割近くが飲用となる生産量)に落ち着くというパターンが考えられる。

ということは、夏には供給が完全に不足し、不足分は輸入ロングライフで補う。2倍というのは十分に考えられる。

当然ヨーグルトチーズアイスクリームも影響を受けるだろう。

※追記4

>(よく見る理屈

その通りだから放置していたが、やはり書いておく必要があると思い、既に誰も見ていないだろうが追記する。

国際価格の乱高下は、需給の不安定さによるものだ。

今も1万トンを輸入すると報じられているが、日本需要はおよそ7万トン強である

国内生産が壊滅した後、現状で既に需給の乱高下を繰り返している市場からの安定供給に疑問を思わないのは、あまりに楽観的すぎる。

乳業メーカー自身不安を抱いている(http://www.snowseed.co.jp/yukitane_news/news_hokkaido/nh2014_09/nh2014_0903.pdf)。

バターだけでも見通しが不透明だが、自由化によって追記3のように全乳製品まで怪しくなる可能性がある。

農業ジャーナリストは手放しで問題ない、自由化で解決するのだというが、成算の根拠がなく、賛同できない。

※追記5

参考資料って調べたもの全てを載せてるワケではないけど、概要だけならNHKのこれ一つで良いかも。

バター不足でモ〜大変!? どうなる 私たち食卓  http://www1.nhk.or.jp/fukayomi/maru/2014/141220.html

2015-04-30

http://anond.hatelabo.jp/20150430030805

普段増田トラックバックには反応しないことにしてるんだけど、

勘違いされているままだと残念なんで、はてブ稼ぎをやめて真面目に書いとくよ。

前提(違っていた場合のお詫び)

まず、「アニメ業界場合妄想してみる」を書いたのは、cider_kondo さんで、

http://anond.hatelabo.jp/20150429120948

こっちの「残念妄想(というか衒学自己満足文章)に目が点である。」を書いたのもcider_kondo さんで良いのかな。

http://anond.hatelabo.jp/20150430030805

もし違っていたら、大変申し訳無い。

以下の文章は誤認した文章となり恐らくcider_kondoさんにとって不愉快文章になると思うので、謝罪しておきます

id:cider_kondoと明示的に記載するので、大変お手数をおかけいたしますが、不愉快に思われた場合運営に削除申請をお願いします。

で、

cider_kondo 駄目だこりゃ。「育成コスト負担したのに移籍されたら丸損」(これ業界の人も普通に指摘してる問題点なんだけど)に「金額関係ない」とか意味不明な返しでただの煽り解釈するほかないな。

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20150430094552

と、書かれているので、http://anond.hatelabo.jp/20150430094552を、http://anond.hatelabo.jp/20150430000956と、同一増田が書いたと思われていると判断して、以下の文章を書いています

違います

cider_kondoさん以外の方への簡単なまとめ

cider_kondo 何回でも書くが、現在動画職は事実上インターンで1年2年あれば普通原画職に上がり、収入は倍以上増える。110万というのは訓練中の新人を集中的に集計したようなもの搾取云々でなく新人育成の不備が課題

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.itmedia.co.jp/news/articles/1504/30/news078.html

凄いタイムリーコメントされてたのを発見して、ほぼこれに対する反論と同じ内容が、下記延々と細かく続くだけです。

その1年か2年の訓練中の新人に、年間110万円しか払わないのが反社会的です。(倍でも220万円ですが)

そのたった1〜2年を、企業側が年収300万円程度渡せず、なぜ雇用者側が耐えなければならないのか、事実上労働者判断された瞬間に崩壊するよ、という話です。

(実例もある。ほぼ全く同じ構造でその名も「インターン」と呼ばれていた日本研修医は、新しい臨床研修制度で平均給与が250万程度から350万程度へとアップした。なお、この背後も関西医大研修医過労死訴訟が絡んでる)

(なお、個人的には「倍でも220万円ですが」の背景にある部分がこの問題本質で、アニメーターは末端だから顕著に出ているだけだと思っています

まり面白くないが、真面目な反論(まず、「選択肢が無い企業は潰れるべきだ」)

国内アニメーター活用している」の日本語不自由さが謎なのだが、「国内動画工程を残している」という意味か?

『「原画マンになれそうな見込みのある人間を雇って、相場よりも高い給料を払って動画勉強をさせる」という選択肢はほぼありえない。零細企業の多い制作会社でそれだけの余裕があるところは少数だし、原画を描けるようになったところで独立移籍されたら単なる丸損である。』

とあるのだが。

前者がYESです。

後者が「その選択肢はありえない」というのが企業目線であって、労働者目線ではないという指摘です。

原画マンになれそうな見込みのある人間を雇って、相場よりも高い給料を払って動画勉強をさせる」という選択肢はほぼありえない。零細企業の多い制作会社でそれだけの余裕があるところは少数だし、原画を描けるようになったところで独立移籍されたら単なる丸損である。また、「生活できない収入しかもらえないからこそ、死にものぐるいで練習して少しでも早く原画に上がれるように努力する」というのがなくなると、「いつまで経っても上達せずにだらだら過ごしてしま人間」も出る(実話)。

http://anond.hatelabo.jp/20150429120948

念の為言葉を置き換えて整理しますが、以下で間違いないでしょうか。

(以降も同じですが、違う場合は、たぶん誤読しているので、その点を指摘頂ければ、その部分は修正します)

  1. 原画マン候補のアニメーター年収300万相当で雇うのは、零細企業の多い制作会社では難しい(余裕が無い)
  2. 原画マン候補のアニメーター年収300万相当で雇うのは、独立移籍されたら(アニメーターで雇っておいて、原画マンを確保しそこねるので)損である
  3. 生活できない収入からこそ、モチベーションが上がり、原画マンになれる。(生活できる給与では、中々原画マンになろうとしない)

ここでは、「相場よりも高い給料を払って」を、元々の増田やcider_kondoさんの単純化に倣って、年収300万円相当としています

原画マン候補のアニメーター年収300万相当で雇うのは、零細企業の多い制作会社では難しい(余裕が無い)

そういう零細企業は、企業としての体をなしていない、つまり雇用を生み出すという社会的責任果たしておらず潰れるべきだ、というのが元々の増田の論旨で、私も原則的には賛成です。

現状そうである、と、そういう企業は適切に給与を払うべきである、は別だと考えます

当然、国内動画を描くという職業は成立できず、すべて海外発注となる。

http://anond.hatelabo.jp/20150429120948

この記載から、現状の低賃金労働環境でなければ(つまり年収150万円以下のアニメーターを前提としなければ)国内動画不可能だと判断されているかと思います

そして、以後、国内アニメーターは、「原画マン育成のためだけに雇うor雇わない」という話を展開されていると考えました。

私は、それは認識が違うのではないか、既に海外への動画発注依存度合いはかなり高いのではないかと反論しました。

その上で、「国内動画海外動画とは簡単に置き換えられないのに、『海外動画と張り合うにはダンピングしか無い』と騙して働かせていないか」と露悪的に表現しました。

原画マン候補のアニメーター年収300万相当で雇うのは、独立移籍されたら(アニメーターで雇っておいて、原画マンを確保しそこねるので)損である

現状のアニメーターと、年収300万円相当のアニメーターとで、独立移籍に対する、ハードルは同じだと考えます。(むしろ上がる)

企業から見て」損である、というお話をされているかと思います

それは、「損」ではなく「違法労働で得をしている」状態の是正ではないか、という点を話そうとしています

上記引用からは直接読み取れませんがたぶん「教育コスト分の損をする」というお話ではないでしょうか。

これは、かなり広範囲適用できる話かと思いますが「企業教育コスト負担するべきではない」というお話をされていますでしょうか?

アニメ業界だけ、教育コスト負担しないとする理由はなにかありますでしょうか?

(競業避止義務は、通常「事実上転職元の企業資産を使って、転職先の企業を有利にする」と判断される場合のみで、肉体労働者やIT技術者等が前職で一般的技術を得てから転職しても、制約を受けません)

生活できない収入からこそ、モチベーションが上がり、原画マンになれる。(生活できる給与では、中々原画マンになろうとしない)

これに対して「奴隷を扱う人間物言いであり、日本企業として許されるべきではない考え方だ」とは述べました。

特に反論はないので、この点に関しては、余談だったのであろうと思います

社会道徳無視して、アニメ業界のためにシゴキが許容されるとは、cider_kondoさんも考えておられないと思います

教育課程としての、アニメーターの話

そして、現状の動画の大半が海外発注動画職の平均年齢&原画な人たちが動画として働いてた期間を見たら、育成・選別過程解釈する以外あり得ぬ。

http://anond.hatelabo.jp/20150430030805

アニメ業界場合妄想してみる」の記載とは若干矛盾があるようにも思いますが、現状の「動画の大半が海外発注」という点は、共通認識があると思います

また、「育成・選別過程解釈する以外あり得ぬ」という記載から、「国内発注動画は、原画マンの育成・選別過程である」と考えておられると思いますが、間違いないでしょうか?

(「現状既に少ない原画マンを増やすべく、国内アニメーター活用している」は、上記の意味で用いています

この現状であれば、既に採算を度外視して、「教育課程として」国内動画発注しているという意味になると思いますが、この点に齟齬が有りますか?

これに関しては、2点、違うのではないかと指摘したいです。

教育課程しかない」というのは、違うのではないか

20年前ならいざしらず、今でも国内の方がトータルでコントロールやすいという根拠は何かあるのか? あるなら具体的に教えて欲しい。

具体例は出せません。例えば、海外の方がトータルでコントロールやすいとする根拠は明示頂けますか?

公開されたインタビューや、公開情報以外では、こういった情報は各方面迷惑がかかる為、お互いになにか手持ちの情報があってもココには書けないということにはご同意頂けると思いますが。

(9年前でよければ「MUSASHI GUN道」の木下ゆうき監督韓国アニメーターとのコミュニケーションに苦労されたとするインタビューが公表されていたかと思います

「無茶」って何だ? 短納期対応であれば海外に投げる方が圧倒的に速い。

しろ制作スケジュール管理しきれないツケを、中国本土の動仕会社に丸投げして取り戻してるのが現状じゃないのか?

書き方が悪く、曖昧文言であったことはお詫びします。

動画枚数ではなく、例えば「明確な指示が無くても作業をしてもらえる」等を指して、無茶と言いました。

この点に、おそらくcider_kondoさんと認識に相違があります

  1. アニメーターは、原画マンになる近道である
  2. 動画は全て、海外発注可能である
  3. 動画国内発注するのは、アニメーター教育の為だけである

cider_kondoさんは、上記3点を前提とされていると思いますが、違いますか?

私は、1番には同意します。2番と3番には同意できない、という話をしています

2番に関して、動画海外発注できるできる部分と、できない部分があると考えています

まり原画原画を繋ぐだけではなく「本来原画にすべきもの」をアニメーターが補っている部分がまだあると考えるからです。

こちらは、例示できます

日本アニメ(ーター)見本市の第6話「西荻窪駅徒歩202LDK敷礼2ヶ月ペット不可」の動きは、原画によるものではなく、アニメーターの力量が出ていると考えています

恐らく韓国発注でも、原画の枚数を増やし密なコミュニケーションを取れば、同じクオリティのものは出来ると思います

ただ、上記でまさにcider_kondoさんが書かれている通り、スケジュール管理しきれない現状で、遠隔地と密なコミュニケーションを取るのは難しいのではないか、との指摘でした。

3番に関して、1番との整合を指摘される前に詳細に書きますが、「教育のため」である点は否定しません。

アニメは「原画マン」が命であり、「原画マンになるにはアニメーターは良い勉強になる」点は、その通りだと思います

そこで、(あまり品はよくありませんでしたが)スタジオジブリ国内生産に拘っていた、業界内では有名な理由を挙げました。

ただし、「教育の為だけに、採算度外視して国内発注しているのではないか」というのは、同意できません。

それは、2番や「無茶」の理由が大きい為、海外に出せない工程として国内が残されている(良いように使われている)と考えるからです。

教育コストを払うなら、元が取れるようにすべき」という考え方は、甘いのではないか

会社安心して育成できるように移籍独立に関するルール整備が必要だ」

と書かれていることから、「教育コストを払い、アニメーターとして年収300万円で雇い、原画マンに育てた後、移籍独立されれば損をする」と考えておられるのではないかと思います

もしも「国内動画は、採算度外視して、教育のためだけに発注している」としても、それは甘いのではないか、アニメ業界だけ特別ルール整備をする理由は無いと考えます

なぜなら、独立移籍をされて困るのであれば、相応の給与を払いメリットを明示し、社に残ってもらうのが一般企業からです。

例えば、IKEAUNIQLOが、アルバイト限定正社員として雇用形態を変えたのは、囲い込みの為だと考えています

(余談にはなりますが、狭い業界ですので、露骨ヘッドハンティングはあまり横行しないのではないかとも考えていますが、こちらは単なる想像です)

また、独立されるから給与を払いたくない(実質的に雇っているが、最低賃金以下でしか雇わない)のは、法令違反だと考えます

ただし、「現状誰も何も言わないのに、自ら率先して始めるインセンティブが低い」というのは同意します。

そして、それ(ある日突然、アニメーター正規雇用しなければならなくなった時)に備えない企業は、その時に潰れるのではないかと述べました。

まとめ

アニメーター原画マンへの教育課程しか無いので、教育コストを払えないor払っても損する現状では払えない」は、2つの理由から違うのではないかと反論します。

  1. 国内動画は、コミュニケーションコストが低く、アニメーターの力量が高いため、海外動画に置き換えられるものではない
  2. 例え、教育課程しかなかったとしても、一般企業に比べて、アニメ業界だけルール整備をする必要性は無い

1番を無視して「国内アニメーター海外動画勢と戦うには、ダンピングしか無い」とするのは、不誠実であると思います

また、2番に関しては、(私は同意しませんが)cider_kondoさんの言われる「国内動画教育課程しか無い」という前提をおいたとしても、給与を払わない理由にはならないと考えています

cider_kondoさん自身が述べておられますが、20年前ならいざしらず、現状で海外動画発注に完全置き換えできないのは、理由があると言うのはご同意いただけると思います

cider_kondoさんは、完全置き換えしないのは教育のためだけだと言われますが、その為だとしても、年収300万円を払わない理由にはならないと思います企業側がアニメーターを育成して原画マンにした後、移籍独立されてしまえば教育コスト分損をする為、なにか方策を考える必要があるというのはその通りだと思いますが、「だからアニメーター教育コストなので、最低賃金も払わない」という、無給の丁稚奉公肯定する立場は、現在日本社会では、許されていないと考えます(単に司法が見逃しているだけ)。

「適正な賃金を払うと、零細企業が潰れてしまう」と言うのは、ブラック企業擁護でよく見る意見ですが、それは間違っていると考えます

そして、私は教育のためだけではないと思いますし、そうであるならば尚更、適切な賃金が払われるべきだと思います

以下余談

その後も酷い。補助金普通農業関係より伝統芸能を引き合いに出す文脈の方が多いのだが、それらが国防関係あるとでも?)とか

伝統芸能を引き合いに出す文脈の方が多い」根拠を出せますか。

酪農畜産を参考にしたらいい。本来なら潰れてる業界関税補助金で守ってる例なんていくらでもある。補助金漬けになったら駄作しかまれなくなる気もするけど。

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20150429120948

私は、上記のコメントTwitterコメントを幾つも貼れますが。

ソフトパワーって知らんのかとか

ジョセフ・ナイ提示した「ハード・パワー」の対義的な概念としての「ソフト・パワー」であれば、簡単には知っています

日本アニメーションに、国策として保護すべきソフト・パワーがあるとは現状では思えません。

改悪として語られることの多い北米アニメーション Permalink | 記事への反応(2) | 22:49

2014-12-25

http://anond.hatelabo.jp/20141225095553

売れ残った分なら、3割引きでも売りたい農家の方が多い。

因みに海外との自由競争化した場合、飲用の8割引程度でようやく対等。

従って牛乳が大量に余る度にやる気を無くす農家が出てくる。

農家が辞めると生産量が減り、またバター不足が起き…

と負のスパイラルに陥り、最終的に日本酪農は壊滅する。

2014-12-24

http://anond.hatelabo.jp/20141224184946

チーズは保存が効くから短期の変動は吸収しやすいし輸入も容易。

実際、国産品より輸入品割合が高い。

ヨーグルト生クリーム買い取り価格が別枠で、バターチーズ用より高め。

また補助金実質的北海道専用(北海道並の規模で酪農する必要がある)だとか。

因みに高い順に

飲用→ヨーグルト用→バター用(補助金有)→生クリーム用→バター用(補助金無)→チーズ用。

から国産乳の不作はバター生クリームヨーグルト牛乳チーズの順に出る。

2013-10-21

http://anond.hatelabo.jp/20131021085340

そもそも、薄利多売の産業とは言い切れないワインをそんなに大量に作ってどうするんだ?

関税撤廃して流通を促すことは薄利多売の商売を増やすことに繋がる事は想像できないのか。。。馬鹿なんだな、やっぱり。

ワイン作りたいという人がいるから、応援する。たかがそれだけのことだろ。

応援に税金はそんなに使えません。お前が勝手に支援してろよ。

1代2代 10代 100代 かけて、ワインを作っていきたいと思う人がいるなら、それは自然世界に対して輸出していくことになる。

???お前はどういう時間間隔してんの?100代って。。。世界で最も長く続いてる天皇家が今何代目かご存知かな?

厳密に言えば勝つか負けるかじゃないんだよ。産業としてやっていきたいと思う人がいるのかいないのか?ということで

国内で閉じてればそれが出来たんだが?で、流通促したらそれらが一気に消える、ってだけだが?馬鹿なの?アホなの?論点わかってんの?

もともと関税収入じゃない。保護貿易目的で、逆に、一番の産業である自動車を阻害している。トータルで見るともともとマイナスなんだよ。

え?自動車を阻害してるのは海外関税かけてんだから当たり前じゃん?馬鹿なの?

日本は撤廃したいよ?んで、一方無駄コメ農家とか守ってて。

から、それ壊して、コメ農家はもうヤメてください、車を出して行きます、ってやるならいいよ?別に俺は日本農家を守れ、なんて思ってないし。

だが、お前の言う、「奨励金」とか馬鹿な話は一切意味が無い、というだけだ。

関税撤廃するなら日本農業酪農なんかは潰れると思ってやらないとバカみたいに無駄保護費だけがかかってアホなことになる、ってことが分からんかね?

何もしない奴等にひたすら金払う事になるんだがそれが正しいのかね?

今まで農家してたからお手当でお金あげます、って?

今も農家保護はあるけど、それがさらにバカみたいになるんだけど?それが正しいのかね?

お前が言うようなお花畑理論の頑張る農家世界進出、なんて事はどこまで本気で考えてるのかね?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん