はてなキーワード: マリアンとは
リネくん復刻くるんか?と思ったけど違った
しかしファデュイ勢揃いな中に一人だけ混じってた白朮
あと傀儡はどうみてもマリアン人形みたいなの持ってるしギヨタンだろ
俺の読みでは、宝盗団が蒼朮もとい富者と繋がってる
2回目くらいの海灯祭ムービーで冒頭、宝盗団の「姉貴」と鶯が内通してる図が映ったあと、
街中を映すほぼすべてのシーンで鶯がまるで警備のアラを探すように偵察して回ってる描写があった
これ気づいてる人いなかったけどいつかこの裏の筋が暴かれるときが来るはず
まあ特殊な髪型つながりで「姉貴」と鶯は姉妹って説が妥当なとこだが協力者であることは濃厚
まあさすがに白朮は富者と関係があるとしても協力者ではないと思いたいが
コロンブスの虐殺は例えばハイチでは、自分達を座礁から救ってくれ歓待してくれた民族を強制労働させて虐殺しまくりハイチの百万人近い国民を絶滅させ黒人奴隷を連れて来て黒人の国に変えてしまったレベルの物だから、信長の虐殺なんか可愛いもん過ぎるというか。
https://www.town.kota.lg.jp/soshiki/2/9654.html
コロンブス一行87人は、1492年8月3日に、サンタ・マリア号、ニーニャ号とピンタ号の3艘の船でスペインを出港し、同年10月12日に現在のバハマ、同26日に現在のキューバに上陸し、12月6日には現在のハイチのモール・サン・ニコラ(北西部の最西端)に上陸しました。コロンブスは、この島を「スペインのように美しい」という理由でイスパニョーラ島と名付けました。一行は停泊する所々で、先住民タイノ族から歓迎を受けましたが、クリスマスの日、コロンブスが乗っていたサンタ・マリア号は現在のカパイシアン市(北部)付近で座礁してしまいます。コロンブスは、先住民であるマリアン王国のガカナガリック酋長の助けを借りて、サンタ・マリア号を解体し、使える木材と載せていた大砲を使って小さな砦を築き、クリスマスの日にちなんでナヴィダード(誕生という意味)と名付けました。この砦が新世界におけるヨーロッパ人による最初の建造物ということになります。コロンブスは、スペイン王室に報告するために、39人のスペイン人をこの砦に残し、ガカナガリック酋長から受け取った金(きん)とその他のお土産を持って、ニーニャ号に乗っていったんスペインに戻ります。
コロンブスは、翌1493年9月、この島を植民地にするために17艘の船で1500人を連れて戻りました。そして、金の採掘のために先住民を酷使し、抵抗する者を容赦なく虐殺していきます。最初の上陸時には、数十万人から百万人ほどいたとされる同島のタイノ族は、50年後には数百人に減少し、やがて絶滅します。スペイン人は、労働力を確保するために、1505年以降、アフリカ大陸からこの島に黒人奴隷を連行しました(黒人奴隷貿易)。現在、ハイチ人口の95%を黒人が占めていますが、それにはこうした歴史的背景があるのです。
フォンテーヌの世界任務はそれぞれが関連しあっていることが分かるようになっている。
内容も世界観の根幹に関わる、各国の横断的な要素もあって興味深い。
また、これらはメインシナリオが残している謎にも示唆を与えているはず。
不思議な本のページ・12を読んでいた時、突飛な発想が浮かんできた。
これは、諭示機のプロトタイプなのでは?
諭示機の位置は四象限の一角、あるいは鍵である剣の位置だとしたら?
その下はきっと原初の海に接続していて、水に溶けた過去のフォンテーヌ人の意識に接続している――
憶測にすぎないが、諭示機がまるでシビュラシステムのように機能している原理を説明できる。
10ページ目が脱落しているが、ここにルネの結末の核心があるはずだ。
9ページで人間としてのルネは死に、水と融合したが、11ページからの書き手はルネとは同じようで別人のような書きぶりに見える。
これを水に溶けたがゆえの統合意識、あの噴水の声のようなものと解釈することもできるし、やはりルネ的な意志を継いで先導しようとする、結社側の人間のようにも見える。
また、溶けたあとに地上に何らかの形で顕現することが可能なようにも受け取れる書き方になっている。
現時点では「マリアン」に扮した純水精霊と化した水の記憶ソースは、リリスのように思われる。
純水精霊の形を取ることで人間(の記憶)が実体(投影?)を伴って顕現可能なのはヴェルーリヤ・ミラージュや、安眠の地で見てきた通り。
もっと遡れば、テイワットの地下を這っている地脈は過去の記憶の奔流であり、その投影が現れることがあるのは稲妻編以降、度々目にしてきた。
フォンテーヌにおいては、地脈にあたるものがおそらく、海、というかグレート・フォンテーヌ・レイクなのだろう。
海がせり上がり、文明を飲み込んでいくという地域特有の歴史があるのは、だいぶ深刻な現実だが、噂レベルまで矮小化されている仕掛けも気になる。
あと、一般的な湖は下に凸だが、フォンテーヌ全体で見るとそれは上に凸で、その上に文明が築かれているのは壮観ではあるが、それ以上の意味がある。
私は1966年生まれの還暦近い老人ですが、この年は「丙午(ひのえうま)」と言われる年で、この年に生まれるとあまりよろしくないという迷信があり、前年の1965年には出生が185万人あったのが、この年は四分の三以下の135万人しかなかったという年でした。当時の人はまだ迷信とか気にしていたんですね。
こんな年に生まれるとどうなるかですが、まず大学受験がだいぶ楽でした。当時はの大学定員は40万人ほどで現在の60万人ほどと比べるとかなり少なく、進学希望率は今ほど高くないとはいえ人口が多いので大学新入生の半分は浪人しており、受験地獄と言われていた時代です。当時私大ブームなる不思議な現象が起きていて代ゼミが我が世の春を謳歌していました。
しかし、前年に比べ25%人が少ない1966年生まれだけは楽でした。浪人が多い時代だったので受験者数も25%減とはいきませんでしたがそれでも前年や翌年に比べ競争はゆるかったとは思います。このおかげで怠惰な私も大学に入ることができました。
ちなみに当時は医学部がとても簡単で、琉球大医学部でボーダー偏差値55位、聖マリアンナ大だと偏差値45位だったと記憶しています。今では考えられないですね。
そして1989年に就職となるわけですが、当時は「バブル景気」というやつでとにかく無駄に景気が良いため企業の採用意欲が異常に高い時代でした。前年もそうでしたが更に人口の少ない私の年代だとどうなったかというと大学生の奪い合いです。各企業がろくに選考もせずどんどん内定を出し、すると内定者にどんどん蹴られていくので更に内定を出しなんとか内定者接待をして囲い込み採用予定人数を確保することが人事の仕事。という時代でしたからさすがに人気業界のトップティア企業はそれなりの厳しさはありましたが、日経225クラスで良ければ怠惰な学生でも大抵はどこかに入れたような感触でした。
入社後も新人時代は飲み会後タクシーが捕まらないのでハイヤーで帰ったり、新入社員がビジネスクラスで出張したりという狼藉を働いていました。世の中にも会社にも金が余ってたんですよね。とはいえ初任給は今より低かったですが。そしてバブルは崩壊します...
こんな感じで甘やかされた学生生活を送ってきた1966組ですが、氷河期の皆さんの話を聞くと申し訳ない気がしています。そして自身の幸運と迷信を気にせず産んでくれた親にひたすら感謝します。
と同時に、おそらく今の出生年80万人世代は受験や就職はずいぶん楽になるのではないかという気がします。景気は分かりませんが産んで子供に感謝される確率は他の世代よりきっと高いですよ。
私は1966年生まれの還暦近い老人ですが、この年は「丙午(ひのえうま)」と言われる年で、この年に生まれるとあまりよろしくないという迷信があり、前年の1965年には出生が185万人あったのが、この年は四分の三以下の135万人しかなかったという年でした。当時の人はまだ迷信とか気にしていたんですね。
こんな年に生まれるとどうなるかですが、まず大学受験がだいぶ楽でした。当時はの大学定員は40万人ほどで現在の60万人ほどと比べるとかなり少なく、進学希望率は今ほど高くないとはいえ人口が多いので大学新入生の半分は浪人しており、受験地獄と言われていた時代です。当時私大ブームなる不思議な現象が起きていて代ゼミが我が世の春を謳歌していました。
しかし、前年に比べ25%人が少ない1966年生まれだけは楽でした。浪人が多い時代だったので受験者数も25%減とはいきませんでしたがそれでも前年や翌年に比べ競争はゆるかったとは思います。このおかげで怠惰な私も大学に入ることができました。
ちなみに当時は医学部がとても簡単で、琉球大医学部でボーダー偏差値55位、聖マリアンナ大だと偏差値45位だったと記憶しています。今では考えられないですね。
そして1989年に就職となるわけですが、当時は「バブル景気」というやつでとにかく無駄に景気が良いため企業の採用意欲が異常に高い時代でした。前年もそうでしたが更に人口の少ない私の年代だとどうなったかというと大学生の奪い合いです。各企業がろくに選考もせずどんどん内定を出し、すると内定者にどんどん蹴られていくので更に内定を出しなんとか内定者接待をして囲い込み採用予定人数を確保することが人事の仕事。という時代でしたからさすがに人気業界のトップティア企業はそれなりの厳しさはありましたが、日経225クラスで良ければ怠惰な学生でも大抵はどこかに入れたような感触でした。
入社後も新人時代は飲み会後タクシーが捕まらないのでハイヤーで帰ったり、新入社員がビジネスクラスで出張したりという狼藉を働いていました。世の中にも会社にも金が余ってたんですよね。とはいえ初任給は今より低かったですが。そしてバブルは崩壊します...
こんな感じで甘やかされた学生生活を送ってきた1966組ですが、氷河期の皆さんの話を聞くと申し訳ない気がしています。そして自身の幸運と迷信を気にせず産んでくれた親にひたすら感謝します。
と同時に、おそらく今の出生年80万人世代は受験や就職はずいぶん楽になるのではないかという気がします。景気は分かりませんが産んで子供に感謝される確率は他の世代よりきっと高いですよ。
また嘘です。
オリーブオイルがなくなったので、
新しくポパイを買って開栓していただくんだけど、
開封したてってとてもいい風味ね。
このグッドな風味を忘れていたぐらいに
もう古い開栓したオリーブオイルは風味が豊かでなく、
なにも香りがしないただのオリーブオイルになってしまっていたみたい。
これさー
考えようによっちゃー
大きな瓶で買うよりもさ、
その半分ぐらいの大きさの瓶で買って素早く使い切ってしまう方が
グッドな風味を比較的早いローテーションで味わうべく
こまめに小瓶でオリーブオイルを買うのもね。
でもやっぱり大瓶の買っちゃいそうで、
というかもう買っちゃったんだけど、
最近本当に豆食ばかりで
これはこれで私の食生活がとても健康に捗っているような気がして、
もう人間ってヒヨコ豆だけ食べていれば生きていられるんじゃないかしら?って
何光年の航海でも耐えられそうだし、
ジャガイモが途中でケチャップが切れたころから雲行きが怪しかったけど、
私ならあれがヒヨコ豆なら何も味付けせずに
ケチャップに頼らずとも
生きて救助を待つ自信がある反面、
比較的栽培が簡単なジャガイモの方がヒヨコ豆より育てやすいという結果を全く無視するようだけど、
やっぱり案外宇宙船やコロニーのなかではジャガイモ栽培が盛んなのかも知れないわね。
でさー
コロニーや宇宙船のなかで野菜栽培している宇宙農家のハヤカワ的なエスエフ小説があったら
もしかしたら参考になるかも知れないけど、
きっとみんなのイメージは水耕栽培された宇宙レタスを食べるって食事しか思い浮かばないと思うのよ。
炭素の循環のなんたらって話してたけど、
確かにそうだわーって
なにが確かかどうか分からないけど、
いかに窒素が大事かって教科書に出てくるから1回見てみると良いわよ。
だけどさー
なくなったらどうすんだよ?って思うのよ。
まあ遠い先の話かも知れないけど、
あんまりアウトオブ眼中でロッテリアを久しぶりに食べたらあまりの美味さに驚愕してしまいそうな、
きっと地球に帰ってきたときの初めての食事はロッテリアに決めて食べたら、
より美味しさが増し増しで
宇宙から帰ってきたときの食べたいもの食べるものの1回1回の食事をちゃんと大切にしたいものだし、
そういった時に
でさー
なかなかこれは聞く人ぞ聞く知る人ぞ知る節約術なのかもそれいないわね。
当分開きそうに無いから
豆食を続けてみるわ。
あと思ったんだけど
筒状のスペースコロニーって重力を発生させるために回転しているじゃない。
あれって回転させて重力を発生させているんだけれども、
とてつもないコロニーの強い剛性をもはや宇宙エレベーターの炭素繊維のケーブルよりも強いものを作らなくてはいけないんじゃない?ってところみんな気付いてないのかしら?って
ふと豆の缶詰をパカッと開けて猫が寄ってくる風景が思い浮かんだわけなのよ。
違う違う、
これは私のご飯よ。
あなたは豆たべないでしょ?って
嫌みにお豆をよそった皿を猫にむけてみるけど、
本当にそういうとき猫たちは
あーあなんだ豆かよ!って顔するから
うふふ。
時計の3つのリングがアクティビティーとかのやつがやっとこさ3つ閉じれるようになって、
ぼちぼちいいんじゃないかしら?
簡単な夜でも朝でも飲んでもいい
なんだか肌も朝寒くなってきたわ。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
嘘です。
無くしたと思って諦めていたお気に入りのペンが見付かって嬉しい反面
お友だちと車に乗ったときに
ピアスを落としたらしくて
車内で見付かったら教えてねーって
そんな気軽に言うけど
あれってさ
このピアスよその女のじゃない!?って修羅場案件濃厚になりかねないけど、
そうやって修羅場は生み出されるのねとも思ったわ。
まあ見つけたらひらっとくから、
それはそうと、
朝ドラの録画がやっと30本までに減らしたんだけど、
まだまだ30本は観なくてはいけないと思うと
ゾッとするわ。
しかもよ、
最低でも1日2話以上は観て消化しないと
また逆に溜まる一方だし、
土曜日はその週の総集編みたいなので、
唯一の救いかも知れないわ。
ちょっと前までは
土曜日の話しまでガッツリ進行させていてぱんんぱぱんに内容を詰め込んでいたように思えたけど、
最近は尺を稼ぐのか
ドラマの最初と最後は同じ映像を前後流して尺を多少稼ぐ手法もあって、
はやくこの緊急事態が明けた頃には
そう言った緊急事態にもかかわらず
もう終わっちゃうことが名残惜しいわ。
好評だったら続いて欲しいわね。
慌ただしく1日を詰め込め!って言うもんだから
詰め込むにも詰め込む内容が無い内容を詰め込むしか無いのよね。
こればかりは
仕方の無いことかも知れないわね。
うふふ。
なんかさー
結構通常通り歩けるようになったからまた万歩計がカンストするまで歩くわよ!って意気込みだけは負けない今日この頃だけど、
1年間健康を続けるのって
大変だなーって
私は健康のためなら死んでもいいという健康のプロではないからよく分からないけど、
ちょっとお出かけしていたのもあって、
なにも買い物できていないせいもあるのよね。
こういう時は左右を見渡しても白湯に限るわ。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
Voxtrotってバンドは全然知らないし、他の曲もそんなにピンと来ない(というかちゃんと聞いてない)んだけど、The Start of Somethingはマジでいい曲すぎてビックリする
まずなんと言っても始まり方がいい 歌に入るまでがクソ短く、なんならイントロが存在しない
なのにこう、途切れずに歌い続ける系の可愛らしい曲なんだよな 最初は静かに始まって…とかサビの叫びから始まって…ていうんじゃなく、最後まで続くフワッとしたノリが開幕0秒から始まる 無駄がない
歌詞もよくわかんねえんだけどいい 賢そうなことをヒョロヒョロ歌いやがる
If I die clutching your photograph, don’t call me boring
「もしぼくが君の写真を握りしめて死んでても、つまんない男だなんて言わないでくれよ」とかかなーりクサイ感じなんだけど、わりと情けない声でサラッと歌われるので逆にかなりの良さが生じている
そして聞いてて心地よいんだな 繰り返しとかohの挟まれ方なんかが絶妙で、こう口角が上がってくる感じがある マジでいい
終わり方もいいんだよなあ
まず間奏のシメでドラムがダダダダダっと鳴るのがかなり良い そういう部分がある曲は基本的にハズレなし
そしてMarianne から始まるフレーズの連呼がいい マリアンが誰か知らんけど、名前の響きがいいよな
Marianne, let the ghosts sleep tonight
「マリアン、今夜は亡霊たちを眠らせておいて」なんてよく分からんけどカッコいいフレーズを、こう春の夜風みたいな感じの雰囲気で連呼されるとなんかウワーッとなるのも当然のこと
いいよマジで つかそうですよこの曲は全体に夜風っぽいんだよな ぬるい季節の夜風みたいな心地よさがある 季節でいうと絶対春だと思う
この曲はいいなあ
こういう好きな曲を増やしていきたい
・聖マリアンナ医科大学に落ちた女性
・女性差別を受けたんだ
という話なんだけど
・私大医学部受けてるやつが滑り止めとはいえ偏差値が違いすぎる看護学部受けてる謎。薬学部ならともかく
嘘松かな?
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 69 | 18049 | 261.6 | 42 |
01 | 48 | 3112 | 64.8 | 24 |
02 | 40 | 4297 | 107.4 | 18 |
03 | 100 | 7603 | 76.0 | 16 |
04 | 46 | 3923 | 85.3 | 29.5 |
05 | 13 | 623 | 47.9 | 16 |
06 | 15 | 1237 | 82.5 | 25 |
07 | 44 | 5000 | 113.6 | 90.5 |
08 | 81 | 4833 | 59.7 | 38 |
09 | 66 | 5219 | 79.1 | 46 |
10 | 86 | 7594 | 88.3 | 48 |
11 | 117 | 9185 | 78.5 | 30 |
12 | 109 | 7105 | 65.2 | 27 |
13 | 95 | 12575 | 132.4 | 36 |
14 | 127 | 11210 | 88.3 | 43 |
15 | 112 | 9128 | 81.5 | 45.5 |
16 | 130 | 12153 | 93.5 | 41.5 |
17 | 199 | 13287 | 66.8 | 35 |
18 | 153 | 12188 | 79.7 | 44 |
19 | 83 | 9642 | 116.2 | 52 |
20 | 101 | 7175 | 71.0 | 37 |
21 | 122 | 15755 | 129.1 | 33.5 |
22 | 89 | 8923 | 100.3 | 35 |
23 | 128 | 9943 | 77.7 | 34.5 |
1日 | 2173 | 199759 | 91.9 | 37 |
マリアンナ(7), レディースデイ(6), キックボード(6), メーガン(3), イントラネット(4), 既往(4), 麒麟がくる(3), イデ(3), Opera(3), 脂肪吸引(3), DMM(3), 聖人(7), 割引(8), 医学部(12), 月曜(7), コンドーム(6), 濃厚(5), 毛(23), 上映(5), 精神疾患(6), UI(4), 医師(13), OK(6), 圧力(13), ナンパ(9), 自分語り(6), 生え(10), 長期(8), ファイル(5), 試験(11), 遊ぶ(12), コード(10), 部下(10), 化粧(10), 処理(18), 派遣(11), 医者(19)
■女性に対する剃毛・脱毛圧力は誰が掛けているのか… /20200119164538(27), ■「姉は大して苦もなく医者になった。」 /20200119233455(17), ■お前ら歴史詳しそうだけど、これ答えられる? /20200120084644(12), ■連投してるやつ /20200120031413(12), ■VR AVについての不満 /20200120000528(8), ■PCを買い替えたくない…… /20200120181007(8), ■主人公が土属性って /20200120195837(8), ■日本人が海外に出なくなると日本はどんどんおかしくなる /20200120154730(7), ■デリヘル嬢した経験を盛らずに書く。 /20200120133956(7), ■zipfmの昼間の番組でおばあさんが電話口でキレてた /20200120003724(7), ■主婦やパート妻が忙しいなら、なぜ映画館のレディースデイや女性割引が存在するのか /20200120155129(7), ■Vtuberやめたいけどぜったいやめねえ /20200118233804(7), ■職場のあのコの二面性 /20200120203517(6), ■ネットの脆弱性が怖い。 /20200120103002(6), ■龍が如くの言い回しがなんかダサくて笑える /20200120151615(6), ■俺はどうやら先回りして勝手に怒り始める人だったらしい /20200120165117(6), ■ /20200120201846(5), ■猫(追記あり) /20200120090917(5), ■表現の自由戦死これにどう反論するの? /20200120074008(5), ■最低な中学高校大学時代 /20200119162713(5), ■怖い界隈には近づかなければいいと思うそこのお前 /20200120172835(5), ■anond:20200119023614 /20200120014835(5), ■痴漢に男が声を上げる必要ってなくね /20200120011053(5), ■ /20200120125447(5), ■ /20200120114254(5)
6971240(2889)