「掲示板」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 掲示板とは

2019-08-01

anond:20190801164615

英語圏掲示板ではやっぱりバカって追い出されて治安が維持されるわけじゃん

10年前に絶縁した不倫相手が忘れられない

36歳男。10年前に既婚者であることを隠して不倫し、数ヶ月交際した後に絶縁した相手女性のことが忘れられない。今は妻とも子とも仲良く、幸せな家庭生活を送っているけれど、あの時にまだ独身だったら彼女と最高のパートナーになれたのかな、とたまに思い返す。

出会いネットの「オタクメル友募集スレッド」的な掲示板。妻と一時期うまくいってなかった自分彼女書き込みを見つけ、返信をもらってメル友になった。好きなアニメゲーム話題意気投合し、実際に合ってみることになったのは夏の始まりだった。

一目見てお互い「アリ」だと思ったのか、バーでの会話は弾み、二次会カラオケでは歌もそこそこにセックスしたい意思確認ラブホテルに移動して最高のセックスをした。

その後もデートを続け、2回目のお泊りデートでは体の相性だけでなく、お互いの恋愛感情確認し合った。クズ自分は、その時も既婚者であることを隠したままだったけど。

彼女と別れた帰り道、ふとしたことで罪悪感にさいなまれ、既婚者であること、妻との離婚を考えていること(当時は子どもがいなかった)を明らかにしたうえで、関係をもう終わりにすべきだと思う、と彼女メールで伝えた。

別れ話の形式にしたのは卑怯気持ちのなせる業で、「不倫絶対あり得ない」という倫理観の持ち主である彼女に対し、さすがに妻と別れるから付き合ってほしい、などとは言えなかった。

心の底では彼女と付き合えることを望んでいたのか、それとも彼女が怒って去ってくれることを望んでいたのか、今となってはよく覚えていない。

「これを伝えるのにメールを選んでくれてありがとうございました」と静かにキレた彼女の怒りはすさまじく、離婚前提で付き合うというシナリオクズ男の都合のいい願望でしかないことにはすぐに気づけたけれど。

怒る彼女はそれでも冷静で、「貴方は最低で私は被害者だけど、貴方の奥様に対しては加害者で、発覚すれば私にも賠償責任がある」から、「やり取りしたメールは全て消し、この話は奥様に隠すように」と指示した。

くその通りだと思い、彼女の連絡先と全てのメールを削除した。10年経った今でも覚えているのは彼女本名と、お互いが好きだったゲームについてのメールのやり取り、デート中の会話のごく一部、それと、何度も思い返した情熱的なセックスの細部、それくらい。

彼女は今、どうしているのだろう。見た目も性格も素敵でスタイルもよく、(一部の)サブカルコンテンツをこよなく愛する彼女は、ふさわしい恋人を見つけたかもしれないし、結婚していてもいなくても、人生謳歌しているのだろうと思う。クズ男に騙された一瞬を忘れ去って、楽しく生きていてくれればと心の底から思う。

こちらの方は、その後妻と大きなケンカを経て仲直りし、子どもにも恵まれて充実した日々を過ごしている。共働き家事育児を4割程度、家計をほぼ全て負担し(年収約2千万の大半を家族のために使うor貯金している)、子どもとも毎日仲良く遊んでいるので、夫として、親としては及第だと自己評価している。

そんな中、ふとしたきっかけで彼女のことを思い出す。今では不倫など全く考えられず、当時妻や彼女に対してしたこと人生の最悪の暗部だけれど、彼女への恋愛感情だけは、(許されないのはわかっているけれど)ポジティブものとして大切にし続けてしまっている。

もう会うことはないと思うし、会いたいなどと言える立場では決してないけれど、どういう生活を送っているのか、ふとした瞬間に知りたくなる。向こうはとっくに終わったこととして処理し、何の感情も残っていないだろうけど。

不倫除斥期間20年らしいから、あと10年経って法的リスクがなくなったら、クズ男を罵倒しに目の前に現れてくれるだろうか、と夢想する。

2019-07-31

今の時代に沿ったサービス考えた

Twitterでも、Facebookでも自分アカウントを持たなければならないし、そこに自分自身のペルソナ邪魔するじゃない。

でも誰と知られずになにか愚痴ったり書きたいときあるじゃない。

5chとか掲示板だとまとまったものはかけないし、結局その狭いコミュニティでの匿名の会話みたいなのが求められちゃう

そうじゃなくてブログのように長文を匿名でかけるサービスっていうの良いんじゃない?

こりゃ社会を動かすかもしれない。

5chだと与太話になりがちだけれども、長文で真実味のあるもブログとかも出たりしてさ

匿名ブログ、もしくは匿名日記

これすごいと思わない?

匿名ブログでもやっぱり人に見られたいよね。フィードバックがほしいよね。

そこで付随するもう一つのサービスを考えた。

Twitterとかで見ているページをシェアするという機能があるけれど、それはあくまTwitter自分のTLに書いているだけじゃない。

そうじゃなくてシェアを一元管理したみたいなサービスで、引用リツイートみたいな機能をそのサービスがもっててさ、

ウェブページコメントかける。

匿名日記と合わせてそれ使えばさ、ネット世論がそこから発信される台風の目になるよね。

そうバズる

これ自分造語なんだけれど、バズワードという言葉があるだろ。人口膾炙した意味のないワードみたいなやつなんだけど、人々が誰も彼もが話題にしちゃうバズワードみたいになる。

バズるという現象が、ここから中心に起こると思うんだ。

世界を取れるよこのサービス

過度なマスコミ批判はいずれお前らの首を絞める。

何か事件事故が起きるたびに、ネットではマスコミの横暴さや酷さが鬼の首を取ったように取り上げられ拡散される。

被害者への対応現場での振る舞いなど、確かに、もう少し控えろよと思う事はある。

しかし、マスコミに対するここ最近の総叩き、マスコミ相手には何やってもいいんだという風潮も冷静にならないとやばいと思う。

マスコミマスゴミと呼び排除したその先にあるのはなんなんだ。

マスコミ叩きが好きなYouTuberや、

独断偏見で発信できる個人ジャーナリスト

現場に行かずネット上の情報をまとめただけのサイト

憶測と噂と陰謀論で作られた各種掲示板

ヤフーコメントに群がるネトウヨ

左か右か極端な方向からし物事を捉えられないネットメディア

それらだけが生き残った先に、まともな情報が見つけられると思う?

テレビ局新聞社が持っている組織力資金力というのは権力云々ではなくて、時間をかけて取材をするのに必要お金や人の多さでもある。

ちょっとした事件事故取材するのにどれだけのお金と労力がかかるだろうか。

この時点で取材できるレベルが段違い。

もちろん、個人であれば組織に縛られない自由取材発言が出来ることは大きいだろう。

しかし、大手が発信する情報責任は、個人による発信の責任の比ではないから、相当の正確さが求められる。

それからテレビ新聞報道をやりたい、ドキュメンタリーをやりたいと、その道に足を踏み入れた現場人達は、少なからジャーナリズム精神をもっているわけで、それは要するにお前らと似たようにどちらかと言えばリベラル人達が大多数なんだよ。

それを忘れてはいけないと思う。

他社との競争取材過熱してしまうのは、構造上、仕方がない部分もある。

そこについてはメディア同士で取材ルールを厳しく作り直した方がいいと思うし、

結局は個人問題もあるから、本当に救いようもないクズ業界には沢山いるだろう。

テレビなんて確かにほとんどの番組は下らないよ。

からといってテレビいらない。ネットで十分とかアピールをしてどうなる?

それは個人自由だけど、テレビ見ない事をシンプルスタイリッシュ生き方みたいな感覚公言する人多いけど、なんなんだろ。

よくメディア揶揄する画像として出てくる、シルエットの画像あるけど、

インターネットもまたメディアの一部を切り取っては悪意のある拡散をしていると感じる。

今の大きなマスコミが淘汰された先に、フェイク混じりの混沌とした情報だらけの世界になる恐怖を感じる。

2019-07-30

最近4chanっていう英語掲示板みてるんだけど

普段使ってる人いる?

http://www.4chan.org/

今度の対韓国経済戦争は「炎上」になるだろう

ニュースアプリヘッドライン韓国のことばっかりだ。いつもの朝日日経記事のほかに普段トップに登ってこないソウル通信社記事とかがずらずら並んでる。

まあね、そりゃそうだ。

これはいよいよ戦争だしな。本格的な経済戦争だ。

 

とはいえ軍隊がやりあうみたいな戦争に発展する可能性はないはずだ。何しろお互い全く利益がないし、片方が軍事的に圧倒的に強力ということもなく、欧米監視や中露の脅威もある。核兵器がなくても相互確証破壊は成り立つ。いま日韓にあるものがそうだ。

しかし、軍事力に発展しないことは、かえって別のエスカレーションを生むだろう。

近代以降の戦争っていうのは普通、片方あるいは両方の当事者疲弊し尽くすことで終わる。たくさん身内も死んだし、国内厭戦気分が漂って、これ以上は続けられないというムードになることでしか戦争は止められない。

翻って、経済戦争という形態戦争では、まあ打撃があるにせよ身内が死ぬわけでもないし、なんなら戦争しているとの実感すら国内に起こらない。

この状況下において、戦争っていうのは止まるのか?

落とし所なんて作れるのか?

 

実際のところは、正直わからない。

俺は国際関係論なんて学生の頃少しかじっただけの素人だ。

ただ、上記のように考えるのは、自分に「炎上」についての知識が多少あるからだ。ちょっとカッコよく言えばフレイミング。所謂ネット上の口論のことだ。

ネットでの口論は、なぜ「炎上」になるのか?

それは、疲れないからだ。リアルタイムで顔合わせの口論なら、少なくとも数時間もすればどちらもが疲れ果てて、それ以上喧嘩を続けられなくなり、仲直りはしないまでもその場は収まる。しか掲示板での書き込みを通じて喧嘩をしてしまうと、別に疲れたら寝て起きてまた書き込んでもいいわけで、レスポンスの殴り合いは原理的に永遠に続いてしまう。日本観測された最初の「炎上」は雑誌読者投稿欄における非難応酬だったとされている。

(なお、昨今は利用者側に、さっさと立ち去った方が勝ちだ、みたいな認識が広まってるので、お互いが余程のアホでなければ日を跨ぐような炎上は起きにくくなっている)

 

翻って、もう一度考える。

我々は経済戦争という状況下にあって、厭戦気分に入ることができないのではないかと思われる。

なら戦争のやめ時ってのは、どこにもなくなるんじゃあないのか。

ちょうど、疲れずにレスし続けることで単なる口論が「炎上」になってしまうように、際限ないエスカレーションに陥ってしまうのでは?

 

もしそうなれば、あり得る帰結は二つだろう。

一つには、両方の政府トップが、抗戦を求める国民の声無視した鶴の一声を発し、さっさと戦線から離脱してしまうことだ。

しかしこれはそもそも難しい気がする。両国とも今のトップにその気がなさそうだし、次のトップを選ぶ際にも敵国への譲歩を唱えて次のトップになれるような状況も考えにくい。アメリカなどが頭ごなしに両方に命令する的な状況を想定しても、なかなか厳しいのではないかと思う。

もう一つは、経済戦争エスカレーションが行くとこまで行って、完全に交流ストップする。化学製品韓国国内で作ればいいという奴がマジで出来てしまい、日本国内でも保護貿易が進み、その状態経済が安定してしまう。

2番目のコースに入るんじゃないかと思うなぁ。

 

そうなった時にどうするか、という前提でこれからのことを考えねばならないんじゃないかと思う。

国家にあたっては、韓国自体との競争よりも中国米国との保護貿易競争に備えるとか。身近な範囲では、海外輸入品食材料理店をするのはリスクなので控えるとか。

経済戦争エスカレーションする、という前提でいろいろ考えないといけないんじゃないかと思う。

2019-07-29

「怒るポイントおかしい」問題

京アニ麻薬の売人」という発言は、たくさんの人の心に刺さったかもしれないが、理屈は通っているところもあるし、何よりどこかに実害がある話では全くない。同意しなくても「私はそう思わない」で済む話。

「かんぽがノルマかけまくって詐欺同然の大量契約というのは、何十億という莫大な損害と、大量の被害者を全国で生んだ社会悪被害者高齢者である組織的構造である点でも悪質で素早い対応必要。「そんなこと今の世の中によくある」としても、それは「よくある悪」であるに過ぎず、看過できる問題ではない。組織的構造的な悪。

事業仕分けは、当時として必要なことであり、そもそも今も毎年「秋のレビュー」などの形で実施されている。にもかかわらず、「二位じゃだめなんですか」というセリフと共に(この発言も元の文脈無視したキリトリ方をされているが)民主党悪事のように扱われている。

統計不正は、国の政策の根幹に関わる不正であり、国家の根幹を揺るがす悪事である官僚の一存で行ったのならば明らかに危険行為だし、内閣の指示が入っているなら、明らかに総辞職関係大臣逮捕されてもおかしくない案件内乱罪外患誘致罪と同じく国家転覆に関わる犯罪だ。だが、メディアの追究も人々の関心もそこまででない。「今回の統計ごまかしは大したレベルのことではないから」と言う人は、物事の「質」というものを見失っているのではないか国家の根幹を揺るがす行為は、未然防がれたとしても、その質それ自体が許されるものではない。

ハムスター虐待について、5chの動物苦手板の廃止を訴えた署名活動をしている人がいるそうだ。確かに、例に挙げられているのは動物虐待動画だし、それが社会的によいものではないのは言う通りだろう。だが、問題はそこだろうか? 政治家を動かし、一民間掲示板の板を封鎖する、という事例を作るようなことをしたところで、こんな虐待をする人々の数は一人でも減るのだろうか? せいぜい、より見えにくい所に活動の場を移すだけで、こんな活動ただの自己満足に過ぎないのでは? と誰も指摘はしないのか。更に言えば、これが通れば同様の手法を用いて政治的表現活動弾圧などもたやすくできるような気がするのだが、そのことへの危惧はないのだろうか。

外国人技能実習生待遇問題は、生きている人間に対する現在進行形の、しかも、この社会の根幹に関わる問題で誰にとっても無視できない問題であるわけだけど、ハムスター運命に同情する多くの人々は、30万人にのぼる技能実習生の現状と運命にどのくらいの同情を寄せているのだろうか。

これが誰かの陰謀だ、とか言うつもりはない。前三つは「分かりやすい」悪であり、後三つは「少しむつかしい」悪だから、それが原因かもしれない。別に政権批判をしたいわけでもないし、現代社会論を唱えたいわけでもない。ただ「怒るポイントおかしいんじゃないかなあ」と思うだけだ。そんなことにイライラする自分も「おかしい」部類に入るのかもしれないね

何でも署名活動すればいいと思ってない?

生き物苦手板の是非はともかく、その閉鎖を目指して署名活動とか最高に頭悪い。

公的機関でもないのに何か意味あると思ってんの?

そもそも生き物苦手板を閉鎖するのがそんなに意義のあることか?

個人的には生き物が好きだから(猫飼ってるし)、動物虐待をする人間には怒りが湧く。

でも、掲示板を閉鎖したからって虐待している人間が消えて無くなる訳じゃなし、既に何人かが懸念しているように他の場所へ移動するだけだ。

露悪趣味的に公開アカウントでやるならまだマシで、Twitterの鍵アカ相互フォローなんてことになったら、発覚しにくくなって悪化するんじゃないかとさえ思う。

まあ閉鎖しろって騒いでる連中は、もし閉鎖されればそれだけで溜飲が下がるんだろうけどね。

それにしたって署名は無いだろうよ。

バカじゃねーの。

2019-07-26

CoCエモいうちよそが嫌いだ

タイトルの通りである

私がTRPGというものに触れてから、もう8年近くが経とうとしている。

元々幼少期から存在自体は知っていたものの、それはダンジョンアンドドラゴンズなどに代表されるファンタジーのものだった。当時愛読していたライトノベルフォーチュン・クエスト」の影響もあるのかもしれない。

だが、ニコニコ動画クトゥルフ神話TRPG(以下CoC)のリプレイ動画が莫大な人気を博したあの瞬間、それまで見向きもしなかったであろう層が、斜陽であったTRPG界に一斉に興味を示した。

それはとても素晴らしいことだと思う。前述のとおり、私もその流れに乗って本格参入したクチだ。消費税が8%になる直前にはいろんなシステムルールブックやサプリを買い漁った。

発展したインターネットTRPGの相性もすこぶるいいもので、遠く離れた人ともツールを使えばリアルタイムにロールプレイしあえてダイスの結果を共有できる。冬の時代を現役で感じていない私のような若輩者が口にするのは何様だともなるが、いい時代になったなと今でも痛感する。

とりわけメインで参加しているシステムはやはりCoCだ。人智を超えた生命体への恐怖という題材が好きというのもあるが、それよりも大きな理由は「プレイ人口が多いから」だ。界隈が違えばまた変わってくるのかもしれないが、私の周りには大体みんなCoCを知っていて、それ以外のソード・ワールド2.0ピーカーブーなどに目を向けるとプレイ人口冗談抜きで半分を下回る。なんなら「CoC以外はやりたくない」と言う層もいるので、布教すらさせてもらえない。チャイム越しに追い返されるセールスマン気持ちがなんとなくわかるような気がした。

そんな弊CoC村だが、ここ数年でやたらと所謂うちよそタイマン流行りだした。KP側の作成したPCと、PLが用意したPCが濃密な関係を組み、愛と勇気の力で宇宙的恐怖を退けるアレだ。

TRPGの遊び方というのは千差万別、卓の数だけ物語がある。それは重々承知しているつもりだ。

けれど、私にとってのCoC本来特別な力を持たない(ほんの少しだけ生業への専門知識を持っているかもしれない)ただの人間の探索者が知恵を絞り不可解な謎に挑み、その先で神と呼ぶのもおぞましい存在に圧倒され自らの矮小さに慄くシステムだと自己解釈しているために、どうも首をひねらずにはいられない。

pi●iv製のシナリオを見てみると「突然意識を失い、目が覚めたら見知らぬ空間にいて、そこには囚われたor記憶を失くしたKPCがいた。脱出するにはKPC犠牲にしなくてはならないが謎を解き明かせば二人揃って無事に生還できついでに二人の絆を証明するアーティファクトが手に入る」的なものが5件に1件くらいの確率ねじ込んである。その中でもシナリオ背景に「ニャル様が暇つぶしに二人を試しました☆」だけしか書いてないものを目にしたときは頭を抱えた。

いやもうそクトゥルフ神話要素ほとんどないやん????バッドエンドで視界暗転する瞬間に「やれやれ、君たちにはがっかりだよ。さて、次のおもちゃを探しに行こうかな」だけ言い残すニャルラトテップ御大化身だけでは???

いやそれだけでも出てくるのならまだいい方だ。中には「自作世界観再現したので神格宇宙的恐怖も一切関係ありません」なんてシナリオゴロゴロ転がっている。それなら“クトゥルフ神話TRPG”のタグを付けないでほしいし回すKPも事前に告知してほしい。こっちはいあいあしにきてるのだから

なんだか本題からずれてきている気がする。

うちよそ自体否定しない。最初はそのつもりじゃなくても幾度か同卓をして交流を積み重ねた結果恋仲や相棒になったPCたちもいることだろう。

ただ、うちよそありきでキャラメイクをしシナリオを選びとなると正直もっとうちよそに適したシステムは世の中にごまんとあるわけで、ただでさえロスト率や後遺症を貰ってくる確率の高いCoCに向いた遊び方ではないと思ってしまう。

例えばネクロニカやダブルクロスなんかはPC同士でロイスや未練といった感情を伴った絆を結ぶことでクソデカ感情生成システムを生み出している。これらはファンタジー色が強すぎるが、現代日本ステージであるならばインセインPCそれぞれに「秘密」が割り振られ、その内容がPC同士密接に絡み合っていたりする。

これら以外にも、もっとうちよそに向いたシステムがあるのに彼女らは尚もCoCに拘っている。神話成分が微塵も残っていない話でオタク好みする都合のいい展開にエモいエモいと泣いて有難がっている。億が一ロストの道を辿っても、今度は「ロスト探索者専用シナリオ」を用意してきて死の淵から蘇ってきてまでうちよそをしようとしている。もはや執念だ。

結局のところ、システム二の次なのだと思う。感動的なロールプレイをしたためたいだけなのだ。そこまできてしまったのなら、もう“テーブルトークRPG”というジャンルよりも“なりきりチャット”の方がいいだろう。私も中学生の時にオリキャラなりきりチャット掲示板で長ったらしい割にはわかりづらいロルを回してはよその子交流を深め恋愛関係を結ばせていただいたことが何度かある。あちらにはほぼ“判定”というものがない分、よりPLにとって都合のいい展開に持ち込めていいんじゃなかろうか。

ここまで書いて、ただの自分好き嫌い解釈違いというだけのクレームまがいな文章になっていることに自分で引いた。

タイムラインに流れてくる「CoCタイマンしてきた〜♥恋仲になりました♥」と心底嬉しそうな報告ツイートに、ふぁぼも祝電リプも送れない意地悪な自分に嫌気が差すし、かといって界隈から離れるには横の繋がりが多すぎて村八分状態になってしまうのが寂しいと抜かす、ただのかまってちゃんで我儘なプレイヤーだ。

追記

あれからすっかり参ってしまって、TRPG用のアカウントログインしない日が続いていたら10月頭あたりに学級会になってたらしくびっくりです。たいたい竹流さんまで言及する事態になってるとは…。

2ヶ月越しに意見を漁りまくってたんですが、賛同理解を示してくれる人もいれば口出しせずに放っといてくれって人もいて賛否両論でした。そりゃそうだ。タイトル攻撃的だったのが燃え広がった原因なのかな?

「合わないなら離れればいい」という意見をとても多く目にしたのですが、当記事言及ぶら下げてくださってる方が仰ってる「居場所侵蝕されたがそれだけを理由に切れるような浅い間柄ではない」ってのがまさにその通りで、だからこそ苦しかった。こんなグチグチした恨み言を書くような性格してるから必然的友達も少ないし、その少ない友達がそんなことになってさら孤立してしまったような気分になってしまったというのが本当のところで。

一度恨んでしまえば対象が何を言っても気に障ってしまう性分で、そんなタイムラインを見続けるのも精神衛生上良くないと思ってひっそりミュートしてたら今現在その界隈とは疎遠になり、晴れてぼっちになりました。万歳!!

いやね、元から書いてたんですけどシナリオを経た結果うちよそに発展するのは全然いいと思うんですよ。それも一つのロールプレイだと思ってますし、なんなら私にもそういうルートを辿ったPCがいます

過激派繊細ヤクザすぎて言語化がひどく難しいんですけど、うちよそすることを大前提キャラメイクしたり、ただダラダラと中身のない会話をするだけで生還報酬1d10貰ったり、初対面から仲良くなり喧嘩したりなんだりで段々と惹かれ合い告白し愛を深め身体を重ね合わせプロポーズして結婚式!って流れを全ッ部「クトゥルフ神話TRPGシナリオ」にして経験してて、お前は24時間365日神話事件に巻き込まれてんのか?っていうようなやつが本当に本当にダメで…そこまで神格に寵愛を受けてるのなら今頃ドリームランドか外宇宙へご招待されてるのでは?ってなってしまうんですよね。

言ってしまえばこれもただのいちゃもんです。私が嫌いだから見たくない!っていう近頃流行りの“お気持ち案件”です。当時元身内たちに言いたくても言えなかったフラストレーションが積もり積もってキレ散らかしながら書いた散文だし、こうやって拾い上げられて学級会の議題に据えられることなんて想定してなかったし。

けど、こうやって苦しんでたのが私だけじゃなかったことがわかったことはちょっとだけ安心しました。

書かれそうだから先に書いとこう

今日も女は面倒くさい 師走も女は面倒くさい

みんな「パワハラ」に対して安易にキレすぎだと思う

吉本興業のごたごたが、「パワハラ」と認識されたことで、よくわからない方向に向かってる。

最初宮迫さんが嘘をついていて謹慎処分を受けたのが、

宮迫さんと亮さんの会見で、一気に問題点

宮迫さんが、『反社会的組織からお金をもらっていない』と嘘をついていた」から

吉本興業パワハラ」にズレていった感がある。

そのあとの吉本興業社長の会見も、「ああ、この人ならパワハラをやりかねん」という印象が補強されたと思う。

宮迫さんと亮さんの会見以降、この問題が完全にエンタメ化したんじゃないか

宮迫さんと亮さんのしゃべる姿は、かなり見応えがあるし、「超人芸人所属大手事務所からパワハラを受ける」という、分かりやすスリリングな内容だった。

ぶっちゃけ、「闇営業」とか、何が問題なのか、素人にはわかりにくい。

でも、「パワハラ」はとんでもなく分かりやすい。

半沢直樹」みたいなビジネステーマドラマ映画でもよく取り上げられるし、

パワハラやめましょうね〜」と、厚労省が啓発してて、広告が駅に貼ってあったりする。

そして、かなりの人数のビジネスパーソンが、上司から理不尽なことを言われたりして、鬱憤が溜まっている。

パワハラのムカつき、イラつき、憤りはかなりの人数の人が容易に想像できるし、共感できる。

その事象悪質性が高いか話題になるんじゃなくて、「あー!俺もわかる!」「それ、腹たつよな!」と、共感できる話だから話題になってるんだなと。

「闇営業の話はどこ行ったんじゃ?」と突っ込まずにはいられない。

「本当かどうか」「より重大かどうか」みたいなことはどうでもいいのだろう。

そもそも、あの会見だけだと、宮迫さんと亮さんが言ったことが本当かは、見ている一般人にはわからないじゃないか社長発言の録音もないわけだし。

ほぼ時を同じくして、吉本ほどではないけど、炎上したのが「レペゼン地球」の「パワハラホルモン

DJ社長所属タレントジャスミンパワハラをしたと、グループぐるみ自作自演をした件にも、通じる部分があるなと思った。

「本当にパワハラを受けた人の気持ちを考えろ!」と、憤っている人もいるが、

本当にパワハラを受けたのなら、Twitterに書き込まずに弁護士労働組合など、然るべき機関相談すべきじゃないのか?

昔は、ひろゆきが「うそうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい」と言っていたが、

日本国民の大半がネットユーザーになったことで、「ネットに書かれた情報には嘘が含まれ可能性がある」という大前提を忘れてしまったんじゃないかと思う。

レペゼン地球が打ち出した炎上商法はとても示唆に富んでいると思う。

「嘘かどうか」よりも、「共感できるかどうか」で、善悪、真偽を判断してしまう人が増えすぎたことを茶化しているのだと勝手に推測している。

レペゼン地球が、「パワハラ」というテーマを扱ったのも、このテーマ共感性が高く、話題になると踏んだからだろう。

さらに、Twitter告発ネットメディアが本人にアプローチして話を聞いたことを記事化するという流れもここ数年で定番になったが、

その手法自体にも疑義申し立てている構図となっている。

レペゼン地球DJ社長に対するパワハラ告発を受け、ネタバラしの前にメディアDJ社長本人に取材していたが、そこでDJ社長パワハラ事実を認めていた。

メディアの「裏どり」も結局は本人にコンタクトして「やったんですか?どうなんですか?」と問いただし、

本人が言ったことをそのまま文章にして流しているのだから、それはTwitterスクショを貼るのとあまり変わらないだろう。

レペゼン地球自作自演に胸糞が悪くなった人が大勢いたが、その理由は「自分が騙された」ことをはっきり示されたことと、「ネット告発」を否定されたことだろう。

ネットに嘘が書いてある」なんて、正直めんどくさくてしょうがない。

毎日流れてくる情報が多すぎるからもっと楽して情報摂取したいし、いちいち「これは本当か嘘か」なんて考えることはとてもしんどい

からネット住民は、ネットに書かれていることを、いとも簡単に信じて、憤るようになったし、

「本人が声を発して喋っている」というだけで信ぴょう性が勝手に爆上がりする。

警察などの専門の機関が調べたことよりも、ネットにただ書き込まれたことの方を信頼しているようにも見える。

さら物事の良し悪しが「共感できるかどうか」で判断されてしまうので、有名企業パワハラ告発されたら、「悪質だ!」と一気に吹き上がるが、

無名中小零細企業パワハラ告発しても、宮迫さんほどの有名人でも大手企業所属でもない限り、問題にする人は少ないのではないか

そんな民衆によるあやふや判断基準で、本来社会的制裁を受けるべきではない人が、炎上したことで職を失ったり、社会的な信用を失ってしまう。

ネット告発」の危うさを、レペゼン地球は再認識させてくれたのだと思う。

ネットでこれだけたくさんの人が書き込んでいたら、自分の保身のために「ネタバラし無し」のガチな嘘をつく人だって大勢いるはずだ。

より重大で深刻なのは、そういう嘘の方ではないのか?

2019-07-22

ゲームあるある探検隊!w ナンバリングで機種スマホ!w

はいはいはいはいはい

あるある探検隊!w

 

せっかくPS4Switch、XboxOneも揃えて、PCもRTX2080積んだのに意味ないやつやなw

それで爆死したら音沙汰も無くなって完全に終わるやつやなw

 

チクショウメが。

買い支えてきたやん。

昔になるけどホームページも使って常時80人ぐらいが交流している掲示板もつくったんや…。

2019-07-20

民主主義多数決ではない。“だから杉田水脈のような議員必要

1.民主主義多数決ではない

民主主義多数決である。よって、少数民族を皆殺しにして財産没収する法案多数民族が多数を占める議会で、賛成多数で可決されました」

……のようなことはあってはならない。だが、残念ながらこのような政治が行われた例は多数ある。

暴力装置をもった政権が実際にこのようなことをした時に現実的にどこまで阻止できるか、というのは難しい問題である

だがそれとは別に、『少なくとも理念としては、あってはならないことだ』という点は強調しておく)

そのような事態を防ぐために憲法が制定され(厳密な成文憲法を持たない英国のような国もあるが)、

犯罪に対する刑罰を含め、法律によって国民権利制限する際はこのような手続きを踏まなければならない。

また、このようなことをしてはならない』ということが定められているわけである

2.議会とは何か

 民主主義における議会役割については2つの考えがある。

1つは、『多数決民主主義』と呼ばれるもので、『手続きに沿って皆が意見を出し合った上で(ここ重要)、最も良い意見を選ぶためにある』というものだ。

民主主義多数決ではないとは書いたが、実際には多数決を行わざるを得ない状況があることは否定できない。

ただし、『何でもかんでも多数決で決める、それ“だけ”が民主主義』ではない、というのが表題意味だ。

もう1つは、『熟議民主主義(または討議民主主義)』と呼ばれるもので、

『世の中にA,B,C,Dの意見を持つ人がいるとき、その代表者たちが議会で熟議を重ね、皆が納得するEという結論を出すために議会はある』というものだ。

この2つの考えはどちらが正しいというものではない。議題によって多数決よりになることもあれば熟議よりになることもあるが、2つともが議会役割である

3.議会における杉田水脈役割

 多少の誇張を含めて言うのであれば。杉田水脈は『ホモフォビアの人の代表である

現在の世の中には、ホモフォビア存在する。それは自明事実だ。

そのような『ホモフォビアの人の意見を、メディアでは取り上げません』というのはできるかもしれないし、

ホモフォビア的な内容を掲示板SNSに書き込むことを禁止し、削除させます』というのも、もしかしたら将来は何とか可能になるかもしれない。

だが、『選挙立候補者政見放送選挙公報でホモフォビア的な主張をすることを禁止します』というのは政治的に困難だ。

それを可能にすると、次は反安倍政権的な内容が規制されるかもしれないし、逆に反移民の主張が禁止されるかもしれない。

ましてや、『あなたレイシストから選挙権も剥奪します。投票できません』などということは二重の意味絶対にするべきではない

─1つには人の内面を、言動に現れていない部分まで正確に読み取る技術存在していないし、2つ目にはアウシュビッツ博物館の”差別心を持たない人の扉”が示すように、差別心の無い人はおそらく存在しないからだ─。

 だからこそ、ホモフォビアの人の代表として『俺たちの杉田水脈』が議席を持っている。

同時に、杉田水脈議席を持って活動しているにも関わらず『俺たちの杉田水脈の主張するホモフォビア政策議会で通らなかった』という事実こそが、

我が国にもホモフォビアはいますが、そのような政策は実現されません』という何よりの証明になる。

 『そうではない。市民代表ホモフォビア的な主張をすること自体が、同性愛者に対する圧力になるからそのような主張をさせるべきではないし、そのような人を議会に送るべきではない』

という考えの人もいるかもしれない。だが、そのような“政治的に正しくない”意見を遠ざけていった結果がトランプ現象を生んだという事実を我々、特にリベラル”な人たちはきちんと受け止めなければならないのではないか

4.追記(2019/07/21 19:27)

id:quick_pastから例えば殺人を犯す自由を、意見自由多様性として認めるのかって話でしょ。政治の場においては公共性社会性が上位に来るはずで、そこを無視した話なんてもう中学生卒業しておくべきこと。

まさにこの意見なんかが典型公共性社会性に欠ける有権者大勢いるけど、そういう人を排除したら民主主義ではない。

公共性社会性に欠けるような意見』を『政治的に正しくない』と緩やかに退場させていった結果、逆にそういう意見を持つ人たちにとって『トランプこそ俺たちの代弁者』になったという話ですよ。

2019-07-19

掲示板荒らしたり、脅迫手紙を送るような人間犯罪者予備軍として

ガンガン人権制限していったほうがみんなシアワセになれると言ってるの。

2019-07-18

つらい

つらいよ、はてな見出しみるのが。犯人アニメ人生をかけていたのかはわからないけど、スマホPC画面を見つめてSNS掲示板感情をぶつけて、こんな犯行に至ったのだろうか。この人を殺したい、ではなく、対象肥大化しているのが怖いよ。彼にとっては命を削られるような痛みがあったのかもしれない。だけど、想像力があまりにも欠如してるよ。自分の痛みを主張することと、相手に与える痛みが釣り合ってなさすぎるよ。それが釣り合ってないことを教えてくれる人は周りにいなかったのかな。こんな人にどうすれば止められるのかもわからないし、巻き込まれた方々の命を考えたら、何だか気持ちが落ち着かないよ。つらくて悲しくて無気力にさせられてしまうよ。

荒し

hagex事件も、今回の事件も(まだ確定してないけど)共通してるのは犯人荒しだということ

ラベリングは好きでは無いが、掲示板コミュニティ粘着して荒すような奴は刑事罰対象にした方がいいかもしれない

今の警察特に神奈川県警にまともな運用は無理そうではあるが

今回の事件

自分がずいぶん近い位置に既に居ることに気づいた人もいると思う

それは何かを本気で排除したいと思ってるのかもしれないし、掲示板で耳目を集めたいと(最初は)思っていたのかもしれない

こういうときに人は(正確には、人ではないものは)正体を現す

どうかご自愛くださいますよう

anond:20190718103143

昔、ある掲示板荒らしてたけど、単純に相手にされたかったんだろうなって今ならわかる。

なんというか、意図的スルーされてるんじゃないか?とか嫌われてるんじゃないか?という気持ちが湧いてきて、

荒らしちゃったんだよねぇ。

根本にあるのは寂しさだったと思うよ。

煽ったり、貶したりしてる増田が同じかはわからんが。

#みんな助けての子供さんへ

Newsで見ました。

自身中学校時代に、いじめっ子になったこともあるし、いじめられっ子になったこともあります

以下、駄文申し訳ないのですが、届いたら嬉しいです。

いじめられっ子になるときは一瞬で、ある朝投稿すると、皆が一斉に無視してきたりするんですよね。

あれ?先週まで仲良く話してたのに...と。

僕は、僕が教室に入った瞬間、全員が出て行ってひとりぼっちという日々もありました。

今ほどSNSが発達してなかったから、掲示板悪口書かれるくらいだったけど。

中学生時代は、中学校自分を取り巻く社会の全てだから、すごく辛いと思います

学校にも行きたくないだろうし、酷い言葉を投げつけられたら苦しいと思う。

気にするなって言っても気になるだろうし、頑張れと言っても頑張れないと思う。

もしそんな中、少しでも状況をどうにかしたいと思うなら、

このいじめから目をそらした方が良いです。

ハブるとかのいじめは、空気のようなもので、流れというものがあります

今は、誰々がハブられる時期、みたいな感じです。

あなた以外にも、ハブられてた人が過去に居るんじゃないかな?

今は苦しくて辛いだろうけど、この課題に向き合うのではなく(時期的なものなので向き合っても解決しないと思います

できれば、勉強を頑張って、すごく良い成績を取れるようにした方が良いです。

あなたを取り巻く環境以外で、世界にはもっと素晴らしい環境がたくさんあります

いじめなんて下らないことがある環境や、

誰かをいじめターゲットとしてハブらないと繋がれない弱い人間の集まっている環境は、あなたの居るような場所じゃないです。

今、周りと繋がっていない時間勉強に費やして、もっと良い人達が居る環境に行けるようにした方が良いと思います

自身、そうやって大学受験で有名私大に入りました。

ただ忘れて欲しくないのは、弱い人間の集まっている環境でも、

いじめられたら悲しいというそ気持ちは今後の人生でずっと心に留めておいてください。

言葉が人を傷つけるということ、ハブることは相手に酷い苦痛を与えること、

そういうことを知って、優しい人間として生きていってください。

大人になったら、中学校時代いじめられていたことなんて、1つの経験しかありません。

今は辛いかもしれないけれど、もっと良い環境に行くことをオススメします。

最後に、お父さんが、#みんな助けてって、Twitterで呼びかけてるのは、かっこいいですね。

そういうお父さんが居てくれることが、あなた人生の誇りだと思います

あなたいじめられているという、

まり人に見せたくない状況を、きちんと話せるご両親との関係尊敬しています

良いご両親ですね。

今いらっしゃる中学校の外には、僕のように、

あなた応援したいと思っている人がたくさんいます

今は辛いかもしれないけれど、

その時間の使い方さえも、あなた意思決定次第で変わるし、今後の人生にとって、

この出来事をどういうものにするかも、あなた自身の行動で変わります

疲れたとき、悲しいときは目一杯休んで、頑張れる時だけ頑張ってください。

あなたの今後の人生が、優しさで溢れたものになりますように。

2019-07-17

遊戯王高橋和希の主張の争点と感想

概要

遊戯王』の原作者こと高橋和希(以下高橋)がinstagramに当作品主人公モンスター政治的主張をさせる画像投稿炎上、結果謝罪した。

一言で言うと「残念」という感想だが、この出来事の争点となぜそう思ったかについて少し遅れたが述べる。

なるべく、遊戯王について全く知らない人向けに書くつもりである

争点は3つあり、以降(A)〜(C)と略す。

(A)『遊戯王』に政治を持ち込んだこと

(B)キャラが言いそうにないことを言わせたこ

(C)政治主張の中身


(A)について

日頃から増田SNSで熱く政治を語る人には理解しづらいことであるが、娯楽の世界政治を持ち込むことは基本的にそこの住人に嫌悪される行為である

SNS掲示板にある遊戯王コミュニティでは、当然遊戯王好きな人が集まりカードアニメについて語る。

政治思想対立していてる人達でも笑い合える。それが遊戯王やその他娯楽の良さで、娯楽に触れる時くらい政治とは一旦距離を置きたいはずである

しかし、政治が絡むとそれについての話がヒートアップし、コミュニティ遊戯王の話ができなくなってしまう。政治が絡むと思想を問わず平気で汚い言葉を吐く人がやってきて、不快な思いをする人も増える。この2つが厄介。

から政治を持ち込んでほしくなかったが、よりにもよって原作者の手によって遊戯王=政治イメージがベッタリと付けられてしまった。高橋がただ政治主張を述べるだけなら問題なかったが、キャラに言わせたことで『遊戯王』を巻き込んでしまった。

政治に興味を持つ遊戯王ファンが増えていいだろ」と思う人もいるだろうし、高橋意図もそれだったのかもしれないが、前述の通り「娯楽に触れる時くらい政治とは一旦距離を置きたいものである」。

これが残念と思う理由の1つ。


(B)について

これが1番大きな問題だと思う。

遊戯王』の世界観は「古代エジプト」「ゲームで勝った者こそ正義」で「現代日本政治」とはおおよそかけ離れたものである

独特な世界観で現代日本風刺する描写も少なく、それが20年以上続いていたのである

そのような世界観のキャラ日本政治に関する主張をさせるのは、長年積み上げてきたキャライメージを損なう行為しか言いようがない。

こうしたキャラ崩壊がもう1つの残念と思う理由である

ここで、1つの言葉課題となる。「キャラをどうしようが作者の自由である。これを主張する方がとても多い。

まず言っておくと、この言葉自体は正論であるキャラ性格や展開をどうしようがそれは「作者の自由」かつ「表現の自由」で、禁じられた行為ではない。

ただ、自由行使した結果キャラ崩壊したことに不満を持ったのである。不満を持っただけで止めさせる権利が無いことも分かっている。

別の物事に例えるなら、「この漫画面白いけど最終回微妙だった」「この映画は続編でつまらなくなった」「クール女性キャラが別作品主人公父親ベタベタ愛人と化していた」という感覚に近い。

この3つの例えも当然「作り手の自由」であり、受け手がそれを止めさせる権利は無い。ただ、このような事態に遭遇した人の多くは何かしらの不満を述べるだろう。

それと同じく、キャラ崩壊に「残念」等の感想を述べる権利だってある。これも「表現の自由である

これに関し、『遊戯王』に愛着は無いけど高橋の主張に賛同する人達が平然と「作者の自由、嫌なら遊戯王やめろ」と言う光景を見て、非常に残酷で冷たい人達だなと思った。

「嫌ならやめろ」は正論ではあるが、1つの物事(今回は遊戯王)が好きな人にその言葉を使うのは、物事とそれを愛する人を切り離そうとし相手を大きく傷つける行為である。それを言っても相手は傷つき悲しむだけで、決して政治に興味を持ち高橋の主張に賛同するなんてことは無い。

逆に、そんな残酷な事を言う政治に熱心な人達やそれらが集まる政治話題のもの忌避するだけである。だから「嫌ならやめろ」なんて言ってほしくなかった。高橋の主張に賛同するなら、もっと言葉を選んでほしかった。

自分の好きな作品が似たような目に遭っても、「これも作り手の自由から」と割り切る人がどれほどいるだろうか。そこで「嫌ならやめろ」と言われた時、素直に去ることができる人がどれほどいるだろうか。


(C)について

キャラに言わせたことは一旦置いといて、高橋の主張内容について。

まず政治主張は表現の自由思想信条自由で認められていることであり、高橋例外ではない。

無論認められるべき主張であるが、1つ問題がある。

1つ、日頃から熱く政治について語っていると感覚麻痺しがちだが、高橋が使った「独裁」と「売国」は「過激言葉」で、無垢な人がそれを聞くと大抵「引く」。

高橋目的が「ファン投票を呼びかけ、ついでに自分政治主張を支持してもらう」だとしても、その2つの言葉を使うと無垢ファンが引くだけなので、もっと別の言葉を使うべきだった。

長年クリエイターをやってきた高橋なら主張の趣旨を変えることなく、経済税金年金その他いくらでも「過激ではない言葉」を選べたはずである


最後

高橋は最終的に、「キャラクターに政治表現をさせてしまった事、ファンの皆様に深くお詫び申し上げます」という謝罪をした。

ここで謝罪しているのは「キャラ政治表現をさせたこと」、つまり(A)と(B)で、自分政治主張の中身まで謝罪したわけではない。

高橋政治主張は保たれたままなので、謝罪としては悪くない内容である

もう1つ、「むりやり謝罪させられた、謝罪すべきでなかった」という意見に対して。

こちらの意見を言うと「謝罪して正解」で、謝罪には炎上を抑える効果があり(A)によって荒れたコミュニティを速やかに戻してほしいかである

政治に熱心な人には分かりづらいことかもしれないが、政治思想抜きで楽しめるコミュニティと共に育ったジャンルにおいて、その輪を荒らすことはたとえ原作者であっても反感を買うのである

あと、政治主張をするにしても高橋個人か専用の新キャラに言わせるべきだったというのが結論である

anond:20190717113855

そもそもそういう煽り耐性のない人達けが定住して盛り上がってるだけな気がする

盛り上がってる掲示板とかだと数人でやりあったところですぐに落ちるから

anond:20190717113603

増田民基本的スルースキルが皆無だから

更に言うなら一般的掲示板では板がカテゴリー分けされてるけど増田ではそれがない。

そのうえ投稿タイトルだけではなく本文まで表示されるからスルースキルが無い増田民は爆釣というわけさ

2019-07-16

匿名おっさんという前提

匿名掲示板などで彼女おるおらんできるできらん煽りはよくあるけどその逆の彼氏云々は見かけない。

ネットは男のものだという思い込みが透けて見える。

あるいはネカマに盛大に騙されたトラウマで「羹に懲りて膾を吹く」になって、ネットに女などいない全部おっさんだと思いたがっているのか。

匿名おっさんというのは人間デフォルトおっさんということで、そこに何かを足して(ガールズ何何とかこども何何とか)やっと女性になったり子供になったりするのだなあ。

2019-07-10

はてなって野党(民主系)支持が多くないか

最初に断っておくと別に自民応援している訳ではないし別に好きではない。(消費税増税とか統計問題とかでむしろ不支持より)

自分テクノロジーからはてな見始めたので、政治トピは今まであまり見ていなかったのだが、

改めて見ていると明らかに民主応援コメント多いしスターもたくさんついている。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/this.kiji.is/521246134209479777

気になったんで、他の掲示板系をいくつか5chやヤフコメ見ていると

5chとかまとめサイト自民寄りが多い気がする

ヤフコメはやや民主よりが多い気もするが半々くらいか

https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20190709-00000095-kyodonews-pol

いろいろ調べているうちにSNSやっている人のほうが与党への支持率が高いみたいなの記事も。

https://www.asahi.com/articles/ASL7H5Q0HL7HUZPS009.html

明らかにはてなだけ民主系によっている気がするのだけれどもこれはなぜ?

しかもかなり攻撃的なワードが多いと思う。

自分攻撃的なワードを見るのが苦手で、テクノロジー系の記事をみていた後に

ついつい政治トピックを見て読まなきゃよかったな、となる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん