「担い手」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 担い手とは

2023-02-24

anond:20230224101202

介護年金担い手

結果的にそうだったってのとそれを目的にした出産は違うと思うんだよな

anond:20230224094843

仮に介護年金担い手としてでも問題ないと思うけどな 誰がこの社会を維持してると思ってるんやって感じ

人生観の違いではあるけどもこの手の話で必要性とかメリット無視してデメリットばっか挙げる奴は信用ならん

自分は子梨だからそのあたり申し訳ないなと思いながら生きてる…

2023-02-15

何故歴史から同性婚社会が消えてしまったのか

そりゃ次世代担い手の子供が産めないからに決まってるやろ!

なのでワイは異性婚の社会結婚しか認めんで

2023-02-09

自治会って機能してる?

https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1722329

7箇条めっちゃ叩かれてるけど、都会の自治会はまともなのかって話したいんだけど、

うちは、小学生が700人以上いる校区のそこそこ人口のいる自治会所属してる。回転寿司ドラッグストア牛丼屋が徒歩圏内あるような住宅地で老若男女そこそこいる。

けど、うちの自治会コロナから地域運動会以外の活動をしてなくて、ただの集金マシーンになってたよ。

二世帯も多いんだけどジジババしか自治会に出てこないし。引っ張ってく人もいないから、自分班長が終わったら自治会抜けてく。自分班長の時は、運動会お願いしますとかいって頼んできたくせに恩を仇で返された。

あと自治会を抜ける理由は、老人世帯は、老人会しんどいってぬけてくんよね。いろいろイベントあるらしい。

それに比べてさ、池田町区長さん達は実に田舎くさく旧来の価値観で行動してると思う。でも、自分達の地域を守っていこう意気込みはあるよね。

都会も田舎担い手不足は変わらないと思う。

でも、行動している分区長さん達は偉いと思うんだけどな。

まぁ、はてなイケハヤトラウマ田舎嫌いやから仕方ないか

2023-02-06

共産党民主主義理解について考えた。

日本共産党民主主義的な変革を通じて、ゆくゆくは社会主義を目指している政党だというのは知っていた。

ソ連中国方向性に異を唱え、社会主義の前に、まずは民主主義確立を目指すという意味では、共産党憲法擁護者であったし、自由議会制民主主義擁護者としてふるまっていると思っていた。

そういうことを知っていたつもりだったけれども、このたび、異論を許さない態度で党首公選制を訴えた党員を除名処分にするニュースはあまりにも自由民主主義の考え方と乖離する、という違和感が強い。もちろん、50年代60年代に、ブントからさまざまな新左翼党派が生まれた経緯を反省すると、党の結束重視、分派につながる動きへの警戒は理解できるものの、なんとなく民主主義擁護している風の皮をかぶりながら、やっぱり統制好きな人たちなのか?という印象はぬぐえない。


そこで日本共産党綱領民主主義というキーワードがどういう文脈で使われているかを改めて読み直してみた。

まとめると、以下の特徴が読み取れた。

民主主義的な変革(革命)は専制政治覇権主義との闘いであ

・変革(革命)の担い手労働者、勤労市民、農漁民中小企業家、知識人女性青年学生からなる統一戦線である

民主主義が達成されたのちは社会主義を目指す


民主主義設計された所与のプラットフォームというより、【変革】により戦った【主体】が勝ち取る動的な運動認識されている。その主体定義されリスト化されており、その【統一】には社会構成員全員が含まれているわけではない、というのも注目に値する。はっきり書いてないが打倒されるべき悪しき存在匂いがぷんぷんする。昔よりマイルドになったとはいえ人民が戦って勝ち取るぞ的な歴史観がすごい。

綱領最後に、現在日本社会必要とする民主的改革の主要な内容として、国の独立安全保障外交の分野から憲法民主主義の分野、そして経済的民主主義の分野で目指すべき方向性を示している。

この中には安保破棄といったおなじみのものからジェンダー平等など最近になって共産党自身認識を改めたものも含まれている。

経済的民主主義の分野においては、労働規制食糧安保などが強調されているが、自由主義経済擁護はやはり、というか、やっぱり記載がなかった。

憲法民主主義の分野の記載で、もうひとつ特徴的だと思ったのは、民主政にとって、ある重要メカニズムが全く記載されていないことだった。

それは言論表現の自由記載だ。

ははあ、と腑に落ちたところがあった。なぜ民主政にとって、もっと重要概念が抜け落ちてしまうのか。

共産党の考え方では、民主主義は、戦いと表現されることから象徴されるように、そもそも主体的に、イデオロギー進歩として達成されるべきもの認識されており、しかもそれは社会主義革命に至る途上の段階とされる。

民主主義革命に向かう運動理解され、この革命担い手主体」がキーワードになるんだな、と改めて気が付かされた。運動主体が【統一】されるべきである、という共産党員の自画像が、今回の件で、党外発言攻撃とまで罵る背景にあるように思えた。

というのは、いわゆる自由主義社会においては、「主体」について全く異なる理解をしている。多様な主体のもとで、社会が進展するという考え方のほうが支配的だからだ。

広い意味でのリベラリズムでは、リバタリアニズムレッセフェールなど完全放任まで幅があるものの、経済社会進歩は、特定イデオロギーによって達成されるのではなく、優れたもの自然選択されるという淘汰圧客観的社会ダイナミズムとして理解されている。

表現の自由についていえば、特定イデオロギーの正しさは、歴史自然に結果を出すものであって、教会政府が真理として押し付けものではない、というのがヨーロッパでもアメリカ政治体制でも共通の前提となっている。

そのような認識の下では、多数の目から一見すると正しくない言論や行い、考え方についても、その考えが社会存在することを排除しないのが美徳となる。

差別的言論しかりであり、正しくないと思えるもの一定程度、社会蔓延するのを認容する、というのは、長い目でみて、社会進歩するための副産物と考える。

したがって、雑にまとめれば、自由主義社会制度設計では、ブルジョアプロレタリアートといったイデオロギー的な主体覚醒必要とされないし、イデオロギー的な主体覚醒人民の団結を呼びかけるような政治体制は、資本主義的な搾取構造以上に、暴力装置である、というのがリベラルからみた共産主義問題点といったところだろう。自由主義では、イデオロギー的に多様であっても、そして無自覚であっても成立し、発展しうる社会設計を構想しているのに対し、共産主義では、変革の主体が強く意識され、その主体統一戦線)されることが変革のキーだと考えられている。

翻って、共産党綱領を拾い読みすると、文脈としては

民主という言葉が登場するたびに、それは専制によって奪われてきた歴史であり、覇権主義との闘いであり、それに抗い変革を進める担い手が強調される。

そして、ひとたび担い手に注目するやいなや、担い手気づきというか覚醒が求められる。革命は待ってても自然には起こらないということだ。

これは共産主義独特の進歩史観だ。ここに、担い手教育し、同じ価値観イデオロギーを共有させようとする契機がある。

これは、党首公選制を唱えた者を破門する、という最近みられた動きと表裏一体ということになる。

綱領言論自由記載が一行も存在しないのも納得である言論自由もつ社会ダイナミズム理解しつつ、イデオロギーを啓もうすることは自己矛盾だ。

というわけで、社会の変革にとって、イデオロギー共鳴する主体醸成を重視するか、

それとも自由ダイナミズムを重視するか、ここに分かれ道がある、というありきたりな結論に至ってしまったな。

政治体制言論自由進歩史観プレイヤー
自由主義どちらかというと放置蓋然的客観的多様性重視
共産主義どちらかというと統制的必然的主体一体性重視

みたいなイメージになった。


しかし、共産党の皆さんに是非、戦後世界歴史をもう一度振り返ってもらいたいと思うのは、

例えば、黒人差別撤廃をめぐるダイナミズム

言論表現の自由がもたらす社会不協和音暴力という副産物をある程度社会が許容できたからこそ、社会運動が大きく広がった。

この運動はもちろん差別と闘う社会変革の主体抜きには語ることはできないが、過激言論民主主義副産物とする社会プラットフォームがあることによって、運動価値昇華された。

暴力性という点では労働権の暴力性(争議権)も社会改革の進展のかぎだ。今では自明性に埋没して疑いもしない労働者という言葉、実は【労働者概念】とその暴力性は、革命概念と地続きり、出自はもちろん自由主義ではありえない。

異なる出自もつつの権利争議権言論自由は、社会変革のダイナミズムに伴う暴力という意味では実は共通項だ。

他者危害原則が基本の社会において、なぜ規範からの逸脱という暴力、そして異端存在を、広く多様性という価値を認めて、一定程度、許容する仕組みを自由主義社会は構想しているのだろうか?同一コミュニティに閉じている限りは進歩進化もない、という、それはやはり、進化プロセスに対する直感が働いているといわざるを得ないだろう。

争議権というのは、学校が停止したり電車全面的に止めたりと経済に甚大な被害を与える超暴力的な行為を時に伴うが、そのような痛みを社会が許容することによって社会改善することがある。自由主義社会はこうした社会変革に伴う暴力一定コントロールに置いたうえで社会進歩を進めてきたといえる。

ちょっと余談になるが、日本での社会権の受容はGHQ改革に始まって、やや独特の経緯をたどって欧米とは異なる展開となった。

敗戦直後、それまでの動員される勤労者から主体的な労働者へ突然、主体の変換が起きた。その結果としての、労働者階級の過剰な希望、そして暴力に伴う社会的な混乱は、失望社会秩序維持へのさらなる圧力を生み、やがて国労新左翼けが残った。そして秩序を乱す奴イコールテロリスト、という空気蔓延した。

日本国労新左翼と一緒になって調子に乗りすぎた結果、争議権は骨抜きになった。日本では社会秩序と暴力が明確に対立概念となり、争議はなれ合いとなり、労使協調という言葉象徴されるように、労使間の秩序模索にすぎなくなった。ただ一方、ヨーロッパではそんなことはなく、社会権の潜在的なラディカリズムが広く受け入れられている。病院だろうが航空機だろうが、誰が困って死のうがストが決行される暴力性が顕在なのだ。なんなら革命政府転覆させるぜくらいの勢いで。

ともあれ、自由主義社会社会主義的な発想でラディカルな主体の考え方を一部取り込んでいる、という動きは、自由主義VS社会主義と単純に括ることができないことを示している。

絵画トマト投げみたいな環境急進主義しかり。ヨーロッパになぜあれほどラディカリズムがパフォーマンスを繰り広げられる余地があるかというと、そもそも自由主義社会社会変革の萌芽を言論統制などによって政府の力で摘まない社会設計になっているからだ。彼らはヨーロッパニュース上ではResistantと表現されてもテロリスト表現されることは少ない。それは「労働者」という主体を仮構したうえでの争議権の意義とパラレルなのだ

なんなら、「LGBTしかり、なのだ共産党は実は、長い間、同性愛者を差別してきた歴史がある。かつては「労働者」という概念が主役で争議権という武器社会変革上、最重要な部分だったので性的マイノリティに考えが及ばない時代だった。LBGTというイデオロギー的な主体の意義に気が付き、公式に考えを修正したのはつい3年前の2020年のことだという。

https://www.sankei.com/article/20210706-L4MJ2RSGZFLHJLGW2LWKXILBGI/

LGBT存在に気が付き、こうした修正可能になるのは、自由主義社会が、ラディカリズムも含めて、多様な言論放置できる社会からだ。そのくせ日本共産党LGBTをあたか自分たち応援団かのように仲間に入れようとするのは、労働運動が退潮し、運動屋台骨が骨粗しょう症のようになってしまった日本文脈を思い起こすと、図々しいという気もする。皮肉なことにこの記事執筆した元板橋区議の男性も、党本部から除名処分を受けている。

結局のところ、共産主義においては、社会変革のための主体を重視し、その統一をもとめるがゆえに、主体のもの議論決定論的なものになってしまい、議論されにくい。

その結果、主体自身の変革は阻害される、というジレンマというか自己矛盾はらんでいるといえるだろう。社会を変革したがるくせにね。これはある意味自らの正義の禍々しさに苦悩するヒロイズムジレンマだ。自由主義社会ダークヒーロードラマ映画プロット西部劇の昔から最近ではジョーカーに至るまで一定需要があるのは変革の萌芽は必ずしも正義によって見出されるものではないという世界観の違いに由来する。

でも、自由主義社会にいる日本共産党としても社会の変化にも気が付かざるを得ない。

その過程で、弱体化した【労働者】を補完するべく、新興の主体、LBGTグループ統一戦線の一員として、ちゃっかりと追加したりする、ということが起こったりするわけだ。

変革主体の変遷は、共産党自画像の変遷でもある。

であれば、社会主義革命を目指す共産党においても、内なるノイズをある程度、コントロールしつつ許容し、社会変革への考え方をより確実にする、という方向性もありうるんじゃないだろうか。その結果、やっぱ内ゲバコントロールできなくなって、この調子じゃ人を教育して主体構成を前提とした社会主義化って無理じゃね?となって解散するならそれもよしなんだよ。


今回の除名騒動を受けて、党内で議論すべきことは党内で、というのが統治の基本、という主張が共産党から強調されているようだ。

一見正論だが、しかし、俺はちょっと違うと思う。それは、つまり寄り合い】だ。

なぜなら、そのようなガバナンスの考えこそが組織の硬直化を招来し、日本労働運動が労使間の秩序模索堕落した一因であるし、日本組織風土に風穴があかない最も大きな要因だからだ。寄り合いといえば、かつて日本農村漁村調査した宮本常一は、寄り合いによる時間をかけた合議の意思決定を観察し、他者の信頼醸成のプロセス共同体のしきたりにない、外部社会の新しい事柄の受容のキーとなっていることを見抜いた。宮本はまた、共同体を飛び出し、放浪の旅を経て戻ってくるようなアウトロー存在を外部の知識をもたらす【世間師】として共同体が受け入れる様子も描写している。寄り合い的なコミュニケーションにおいても、異物を内部化するプロセスはあるということだ。

民主主義という視点に戻ると、言論価値、そして、争議という変革の手法組織どころか社会迷惑をかけることを前提に行われることの意味をもう一度振り返ってもらいたい。

そうであれば、組織内の問題に対しても、規範からの逸脱に対する寛容度はかわってくるのではないかな。

以上が、今回の件を機に、日本共産党綱領を読み直した感想だ。

2023-01-29

anond:20230129185433

そういう人間を集めてしまう、というところにリベラリズムって思想根本問題がある。

バカ存在を想定していない、理性主義すぎるという言い方をしてもいい。

 

何が言いたいかというと、思想担い手問題ではなく、やはり思想の内容に問題はある。

2023-01-28

地方議員担い手不足で土日議会要請(尾身朝子)

サービス業・包装業は議員にさせないという強い意志を感じるね

2023-01-07

anond:20230107144029

虹裏からTwitterまでは、まとめブログ2chだけでなく、ふたばのをまとめたものもある)やらなにやらのクッションが挟まれていて、担い手が別の人たちになってしまっている感がある(こんなクソ趣味10年・20年も続けている方がおかしな話ではあるが)

あとTwitterでは、リプライ漫画のワンカット無断転載するか過去のコラを使いまわすか(DLULを繰り返されてガタガタになったJPG散見される)されるのがたいていで、新規のコラを見るのは稀

2023-01-05

anond:20230104171409

ウラル以西かつ北極圏内だからシベリアからロシア人追放されるんだが

インフラ担い手がいなくなるとか中国人が入り込んでくるという意味ならまぁわかる

2022-12-07

anond:20221206210713

基本的には売上やレンタル料が無いと利益もない

銀行が貸してくれれば自転車操業で耐えることになるが

資金繰りダメになったら倒産してしま

最低賃金事業継続のための最低限の売上に貢献するピースいであるという労使双方による宣言ともとれる

消費者が代金を数倍多く支払えば余計なひと手間としての仕事が出来るが

こまごました手間賃手数料に関してのビジネス大企業担い手である

2022-10-28

今後、理系院性の海外流出が増えると思う

ここ数年,日本経済が落ち込んでいるためか若者を中心に悲観論蔓延している気がする.

こうなると「日本終わり」とか「嫌なら出てけよ」みたいな言葉が飛び交うのを見て少し悲しい気持ちになったりする.

地方からスタンフォードが出たとか,そういったニュースが取り沙汰されるのもそういった影響からなんだろうか.

メディアでも海外比較するようなコンテンツが増えてきているような気がする.

実際,若者の一部は着実に海外に逃げる準備を進めていて,そして実行に移し始めている.

メディアでよく見るのは寿司職人だとかワーホリ等だが,実は理系学生例外ではない.

日本人の留学事例に着目すれば,帰国子女インターナショナルスクール卒の日本学生欧米大学に行くという事例は昔から変わらずいた.

特筆すべきはこういった海外ルーツのある若者の進学ではなく,純日本人の理系大学院生が欧米に進学する例が増えている点だ.

将来のものづくりを担う理系学生が院から国外に行って,返ってこなくなるのである

自身もかつて,地方国立大学修士卒後に新卒で日系メーカーに入った後に退職し,米国博士課程に流れ着いた身である

コロナの影響で一旦は停滞したが,理系学生海外進学の流れは着実に近年増加しているのを感じる.


欧米大学院は日本のそれとは大きく仕組みが異なる.

国によって多少違うがほぼ例外なく,大学院生(特に博士課程)は学費無料もしくは格安で更に給料を貰いながら研究に取り組むことができる.

また学部生と違い大学院生は英語に加えて研究という共通言語を持ち合わせるため,英語能力が低めでも実績で挽回やすい.

在学中に英語能力を鍛えて卒業後に国外仕事を得れば,日本の同年代比較して非常に高額な給与を得ることができる.


そんな実態が段々と浸透してきている.

近年では日本博士学生への経済支援の拡充を打ち出しているが,はっきり言って待遇は雲泥の差だ.

在学中に生活費学費を自費で賄い,いい歳して学生社会的に後ろ指を刺され,卒業後も職探しに困る日本で,一体いつまで学生博士を取りたいと思うのだろうか.


分野にもよるが,これまでは日本理系学生修士卒業した後にメーカー技術職という流れが一般的だった.

博士まで行くと一気にアウトロー感が増し,非正規雇用就職難なんていう問題が噴出するのもあって,

実際に研究が好きでも修士で止めにして,就職後にメーカー研究を続けるという人も珍しくなかった.

それが日本経済の停滞や給与終身雇用問題等と相まって修士卒業して就職するという選択肢すら影を落とすようになった.

優秀だけど就職のため修士卒で技術者になっていた層が一転,国外博士号取得を目指すという選択肢現実的になりつつある.

ものづくりで一時代を築いた日本から技術者の担い手が失われていくのは悲劇だ.

外国では既に,頭脳流出という将来を担う若者先進国に引き抜かれて返ってこない事象問題視されていた.

ただ日本経済的に豊かであったこと,英語の苦手意識保守的思考等々から他の国ほど顕著ではなかった.

これらの障壁が近年ではすごい勢いでぶっ壊されているのだろうなと思う.


このままだと日本から理系院性,特に修士研究成果が出せるような優秀層はどんどん減っていくだろう.

そして,卒業した後も可能な限り米国に居続けたいと多くの学生が願うだろう.

コンピューターサイエンスの院卒がGAFAMで年収千万!みたいな事例はよく聞くが,自身の分野でも日本会社員時代上司幹部職)を超える額が卒業直後から支給されるのが普通だ.

そして若者からすれば,払った税金に見合うリターンのある国で税金を納めたいと思うのではないだろうか.

はっきり言って若い内に日本税金年金を払ってもそれに見合うリターンがあると思えない.

税金をどこに納めてどんなサービスを見返りに頂くか,グローバル時代ならではの課題だと思う.

米国保険が高いのも事実だ.この国は自分が支払う対価に見合った保険しか提供されない.ある意味究極にフェアだ.

将来自分に返ってくる保証もなく,勝手給与から社会保険料天引きされていて皆保険とは最高に皮肉である


若者別に日本が嫌いなわけじゃない.

長い間日本で育ってきて,感謝もしているだろう.

ただ単に,自分環境をより良い場所に変えることを選んだだけだ.

根本的に社会構造から日本大学院の仕組みと卒業後の待遇改善しないと,研究ができる人からどんどん日本から消えていきますよ.

2022-10-07

anond:20221007211937

20世紀には家庭内の見えない労働だった家事子育て介護等々を社会化して、その主たる担い手だった女性労働市場に供給することができたはずだった

だけどそのような女性の多くは生産性が上がらないんだな

人権か抜きにして考えると、家庭内分業の方が生産性は高かったと言わざるをえない

2022-09-24

社長の人を見る目が無さ過ぎて虚しい件

弊社社長の目は節穴である

愚痴3mほど通り越して悪態領域に両足が着地したが、こうでも言わねばやってられん。

弊社は自社サービス提供したりシステムを開発したりしなかったりして生きている小さい会社だが、

日本には珍しく裁量労働意味ちゃんとわかっている会社で、

仕事に支障さえ出なければどのタイミングでどれぐらい作業をしても構わない極めて自由な働き方ができる。

昨今は例のコの字の煽りを受けて(サービス提供先がモロに煽りを受けていてその飛び火と言った方が正しい)、

賞与が消し飛んだりしているがそれでも労働環境としてはかなり良いと思っている。


唯一どうにもならないのが、社長が連れてくる役員である

肩書だけな達者なトーシローばかりよく揃えた物ですなと言いたくなるレベルで、

社長が連れてくる役員が尽くクソ無能ゴミ人間だらけである


自分入社してから最初に来た役員は、何をしてんだか全く分からない人だった。

話を聞く限り、一応そこそこの経歴を持ってはいるようだったが、弊社で何をしてるんだかがさっぱり分からない。

そのくせ会議の時にはやたらツッコミを入れてきて、

それでいてこっちが「そのツッコミ入れた場所が気になる理由って何なんです?」と牽制してみると、

「いや、自分あんまりよくわかんないんですけど」などと意味不明な事を言い出す始末であった。

で、こいつはいつの間にか会社からいなくなっていた。

社内向けの通知も退社の挨拶もなく、本当にいつの間にかいなくなっていた。

結局、彼が弊社で何の仕事をしていたのかはついぞ分からず終いになってしまったが、

それでも何もしでかさなかっただけ彼は優秀だった。


次に来た役員は、技術力と営業力コモンで、人間としてはカスレアみたいな輩であった。

こいつのヤバさは最初オンライン面談を行った時に一撃で分かった。

やたら横文字を並べて技術マウントを取りに来ただけでなく、

その案件会社しか通じないタイプ用語を、さも一般常識であるかのように吹聴する人間だった。

もはや、ルー大柴さんの真似をしようとして盛大にスベるただのおっさんしかなかった。


無論、彼にも良い所はあった。

弊社は社長が割とノリと勢いでどうにかしてしまうところがあるので、

その後始末をしないまま放置されていた種々の問題がいくつかあったが、

彼はその問題点を正しく指摘し、改善方策をいくつか打ち立ててくれた。

「なんだ、癖は強いけど良い物持ってるじゃん」と思ったのも束の間、

こいつはとんでもないやらかしをして社内を大混乱に陥れた。

構想のレベルであって製品はおろか正式企画としてさえ通っていないサービスを、

たか正式サービスしているかのように営業してしまい、最悪な事にそれで契約を取ってきてしまったのである

当然開発部が黙っていない。その呪われた案件が社内に飛び込んできた瞬間にゴングは鳴った。

そしてその役員が「企画段階で製品放置してる開発側がどうかしてる(意訳)」と言い出したらしく、

開発部は激昂したらしい。シラクスの市にやってきたメロスもかくやという激怒っぷりである。無理もない。


この孤独な王の邪智暴虐っぷりは開発部だけに留まらず、運用部にまで及んだ。

まず手始めに、性格的な問題仕事を抱えがちだった人を会議漬けにし、

医師からぶっ叩かれて勤務日数を強制的に減らされる事態にまで追い込んだ。

更に最初から不仲だった人に対し、その人が参加者として名前が載っていない会議に来なかった事を理由評価を下げると言い出した。

最早パワハラを超越した何かと形容せざるを得ない。

最終的にこいつは弊社の利害関係的に一番重要取引先の重役に喧嘩を売って騒ぎを起こし、解任された。

外部的には一身上の都合による退任という事になっているらしいが、実際の所は懲戒免職に近い。

彼が残していったのは、ありもしない製品提供しなければならないという無茶な契約と、業務改善大義名分の元に生み出された多額の赤字だけであった。


そんなこんなで散々な目に遭った我々社員だったが、

社長が懲りずに拾ってきた今の役員がどうも前2人の融合体みたいな感じである疑惑が浮上していて大変に辛い。

誰が現実世界モンスター融合召喚しろと言ったのか。電網の落とし穴に落としてしまいたい。

この役員普段何の仕事してんだかさっぱり分からない上に開発部と運用部の財務状況にはやたら口を出してくる。

その上、気に要らない奴に対して「自分チャットに即レスをしなかった」という理由だけで解雇を仄めかしたりと前の役員以上の横暴を働こうとしている感があって大変に困る。

マジで社長はどっからこんな深淵担い手を見つけてくるのか、まだダゴンを雇った方がよっぽど仕事をしてくれるだろう。

会社自体に不満はないので本当にこの辺どうにかしてもらいたいし、困るのが社長自体別に悪い人間ではないという点だ(仕事面で有能かというのはまた別にして)。

何より「社長の人を見る目が無さ過ぎたので」という理由転職するのもあまり馬鹿馬鹿しい。どうにも頭が痛いところだ。

今の役員は来てからそんなに年数経っていないので様子を見たい所だが、その時間もったいないような気がするのも事実だ。


こんな悪態最後まで見て頂いて本当にありがとうございます

もし、「本人は良い人だけどその人の周りがロクでもない」みたいな人との付き合い方みたいなのがあれば、こっそり教えてくださると幸いです。

2022-09-14

角川歴彦逮捕されたし電撃文庫創刊の辞でも読もうぜ

電撃文庫創刊に際して

文庫は、我が国にとどまらず、世界書籍の流れのなかで“小さな巨人”としての地位を築いてきた。古今東西の名著を、廉価で手に入りやすい形で提供してきたからこそ、人は文庫自分の師として、また青春の想い出として、語りついできたのである

その源を、文化的にはドイツのレクラム文庫に求めるにせよ、規模の上でイギリスペンギンブックスに求めるにせよ、いま文庫知識人の層の多様化に従って、ますますその意義を大きくしていると言ってよい。

文庫出版意味するものは、激動の現代のみならず将来にわたって、大きくなることはあっても、小さくなることはないだろう。

電撃文庫」は、そのように多様化した対象に応え、歴史に耐えうる作品を収録するのはもちろん、新しい世紀を迎えるにあたって、既成の枠をこえる新鮮で強烈なアイ・オープナーたりたい。

その特異さ故に、この存在は、かつて文庫がはじめて出版世界に登場したときと、同じ戸惑いを読書人に与えるかもしれない。しかし、〈Changing Times, Changing Publishing〉 時代は変わって、出版も変わる。時を重ねるなかで、精神の糧として、心の一隅を占めるものとして、次なる文化担い手若者たちに確かな評価を得られると信じて、ここに「電撃文庫」を出版する。

1993年6月10日

角川歴彦

2022-09-11

anond:20220911100414

消極策〜

産業が無くなる前に作る、将来の産業担い手として教育資金を投入する、人口ピラミッドの不均等を解消するため移民政策をとる、とか、そういうのはあるんでないの。

2022-08-22

ヤングケアラー」という言葉濫用

しかしさあ、「ヤングケアラー」って言葉、以前は子供介護の主な担い手をやらされている本当にしんどい状況を指す言葉として使われていたと思うんだけど

最近は随分と気軽に使われるようになったね

先日の金曜ロードショーでもとなりのトトロサツキヤングケアラーだと認定されて作品が叩かれていたのは記憶に新しい


https://mobile.twitter.com/shinu_zZ/status/1557378774593081354

例えばこのツイートなんかも全盲夫婦に対して、親が全盲から子供絶対ヤングケアラーだと決めつけ、

障害者子供を産むなという優生思想丸出しだけど、これも書いているのはフェミニストなんだよなあ。

フェミニスト優生思想のこの妙な親和性って一体何なんだろ。介護を主に担わされるのが女性から

でも雑なヤングケアラー認定をする人達がみんながみんな家庭内介護を担わされているようには到底見えないんだが…

https://oogoda-law.jp/staff/oogoda-makoto/

しかも件のツイートで叩かれているのって夫の方は全盲というハンデを抱えながらも弁護士になった超優秀な努力家で妻の方も音楽家

どう見ても日本社会にとって利益になる優秀な人物なんだわ

トトロサツキとメイの父草壁タツオはあの時代大学講師病気の妻のためにでかい家を買え、どう見ても社会的地位の高いハイソ階級なんだが

そんな状況で簡単サツキヤングケアラー認定するのといい

山里亮太蒼井優という人気芸能人夫婦に対しても「高齢出産から子供絶対ヤングケアラーになる」と認定して叩いていた女性大勢いたし

まりにも「ヤングケアラー」の認定が雑過ぎない…?

2022-07-23

anond:20220723115759

宗教知識を前提とした本なんかいっぱい出てるだろ。

それから心療内科カウンセリングな。

宗教者はただの著述業の担い手になると思うよ。そして、宗教は人を救うために作られたことを考えれば著述業こそが妥当だと思う。

2022-07-13

統一教会に対する批判として「人種差別」という観点から言及するものをあまり見かけない気がするな。

批判担い手が主に被害者救済に携わる人たちだからかな。目に見える実害として経済的被害洗脳の重大性はもちろん理解できるし、被害者救済に携わる人たちに今以上の活動を期待しているわけではないよ。ただ、結局その被害の背後にも人種差別があるわけだよね。「サタン悪魔)の国であるエバ国家日本アダム国家である韓国国内外統一教会に全てを捧げなければならない」とか、「文教祖の恨(ハン)を晴らすためにエバ国家日本アダム国家韓国植民地にする」とか、「日本人女性を洗脳し、韓国人男性と強制的結婚させて韓国人の血の入った子を産ませることで、日本人の穢れた血を浄化する」とか、人種差別思考教義根本に組み込まれている。加えて「罪に自覚的な、目覚めた日本人」という信者選民意識の醸成にもかかわってくる。さらに教団内で他の信者搾取することに対する罪悪感を糊塗する効果もあるのではないかな。

  

にもかかわらず、現状はこの人種差別の部分が「反日」というやや党派的な語彙で扱われていて、教団に批判的な人たちも「安倍氏とその支持者は右翼のくせに反日団体と仲良くするなんて」といった類の皮肉や当てつけにとどまっているように見受けられる。仮に、日本でうまれ団体が「韓国人は罪深い」とか言い出したら人種差別として批判するべきだよね。

  

私は、政治家人種差別主義団体と付き合うべきではないと思う。祝辞を送ることすら批判に値する。

対象日本人なら差別していいなんてことはないでしょう?

2022-07-10

anond:20220710145140

カルト宗教含めたカルト依存させて金をむさぶ存在である以上、カルト宗教に頼る必要はないな。

悪いやつほど、一部良い面を見せて騙すのは知ってる。言っただろ?俺カルト宗教2世だって。そのカルト宗教原始仏教阿含経担い手を名乗る宗教だったか自分で調べてみておかしいと、親をカルトからやめさせるために色々勉強したわ。

もう親と絶縁したが。

2022-07-07

anond:20220707024206

これ女がやると「これだからフェミ支離滅裂で話にならない」って言われるのに

男だとノーカンよな。仮に「これだからアンチフェミ支離滅裂」っていっても全体を指すより個人を指す言葉になる

この辺が男性特権だと思う。

昔の女は確かに馬鹿だったんだよ。昔の女は。

その名残だと思う。

迷信を信じたり、頭が弱くて幼稚ですぐに癇癪を起こしていた。大人になっても小中学生みたいなもんだったんだよね。

子供の頃は育児担い手で、学校にもろくに行けず、嫁入りさせて子供産ませて社会にもろくに出ないから。

責任を持って家族以外の人と関わり、仕事をする、みたいな機会に恵まれなかった。



今は逆転して男が馬鹿なんだよね。

みんなも薄々勘づいてると思うが、男は頭が弱くて幼稚で差別を内在化させすぐ癇癪を起こす感情的馬鹿なのが多い。小中学生みたいなもの

アンチフェミ弱者男性など特に、頭の弱い無能支離滅裂感情的で幼稚な集団だと感じるのは全く正しい。

実際に女性に比べてIQEQが低く、幼稚で無能

ポルノ中毒で1日の大半をポルノで過ごす男が多いため、社会との接点が内在的な関心の薄さにより薄くなっており、家族以外の社会責任を持って関わる機会が失われてるから

2022-07-04

デート経験無し4割」の元ソースを読む

人生100年時代における結婚家族 特 集 ~家族の姿の変化と課題にどう向き合うか~

https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/r04/zentai/pdf/r04_tokusyu.pdf

 

っていう、統計好きにはたまらない資料100ページ超えよくばりセット

気になった所まとめ

 

男女間賃金格差

5ページ目

これって単身女性だけで一回統計取ってみてほしいんだよなあ

正社員非正社員女性はきつい

注目したいのは20代までは結構差はないこと、30代から差がすごい

高卒男性大卒女性 悲しい、悲しくない?

 

婚姻離婚再婚の推移

9ページ目 

このグラフ好き

初婚件数減りすぎ(39万件)

離婚件数18.8万件で結構多い

再婚件数14万件で結構多い

再婚率はたかまり(26%)

でも全部合わせた結婚件数が減ってるんだな(51万件)

これって結婚という制度から離れてるのか、恋愛や共同生活から離れてるのかわからん

 

配偶関係別の人口構成比(男女別)の変化

11ページ目

好き

未婚者増えたけど既婚者のほうが多いよね、というのがよくわかる

20代マジで未婚多いね

不詳ってなに?

 

家族の姿の変化

13ページ目

好き、でも見づらい

学生の時に「拡大家族から核家族へ」って習ったけど

今は「核家族から単独へ」なんだね

単独38%、夫婦子供夫婦のみで45%

いずれ越しそう

ところでこどおじはどこに該当するの?

サザエさん型の家族はもう7.7%爺婆が孫と暮らせる確率低すぎワロタ

 

年齢別死亡件数

16ページ目あたり

こんな指標があるんだ〜

女性 中央値90歳 最頻値93歳 平均値87歳

男性 中央値84歳 最頻値88歳 平均値81歳

結構生きるよね

女90男85と見ておけばいいか

 

共働き

18ページ目

共働き1177万世帯 vs 専業主婦458万世

意外と主婦多くね??

専業主婦半減期が15年くらい

じゃあ2035年230万世帯くらい?

ちょっと意外だけど、昭和60年代でも、共働き718万世帯もある

 

子ありの妻の就業状態割合

20ページ目

このグラフ嫌い

まず女性に限ってること

あと子なし夫婦比較しなきゃ意味ないじゃん

 

それにしてもフルタイム働いてる妻が20〜30%しかいないのすごいな

25〜34歳が一番少ないから、ここでそもそも正社員ルートから脱落してるのがよく分かる

 

未婚/既婚の年収

22ページ目

これ好き

未婚女性年収を知りたかった、それによって問題性別にあるのか子育てにあるのかが分かる

未婚女性と既婚女性はかなり年収割合が違う

400万円以上40〜44歳でみてみるか

・既婚女性 15%くらい

・未婚女性 25%くらい

・既婚男性 65%くらい

・未婚男性 38%くらい

未婚男性と未婚女性はかなり条件が近いと思うんだけど、13ポイントくらいの差がある

これは確実な性差だと思う

既婚女性と未婚女性でも10ポイントくらいの差があるから、性の問題と子の問題は同じくらい存在しているのかも?しらんけど

 

別の視点から

40〜44歳、既婚女性年収100万円未満 → 33%くらい

40〜44歳、既婚男性年収100万円未満 → 5%くらい

こうみるとやっぱり男性が稼ぐべきという風潮は残ってるんだなと

30〜34歳でも大差はない

20代でも結構差があるし、10代ですら差がある

これ多分だけど、男性の方が歳上である件数が多いからってのもありそう

 

夫の所得階級別の妻の有業率

25ページ目

夫の稼ぎが悪いほど妻も働いてるのでは?的な統計

夫が200万未満でも妻が働いてないケースが結構あるのが闇深いんだけど、これ逆に資産家なのか?

300万円代なら大体妻が働いている率70%

1500万円以上でも妻が働いてる率56%(30代なら40%)

悲報1000万円の夫を捕まえても専業主婦に慣れる確率は半分以下

 

子供の有無は案外関係ない模様

 

母子家庭

26ページ目

日本はめちゃくちゃ母子家庭が少ない、父子家庭もっと少ない

母子世帯 123万世

父子世帯 18万世

30年で1.5倍っていうんだから全然増えてない、国民性かね?

 

母子家庭のうち非正規雇用 52% 闇深

母子家庭の平均給与 200万円(正規雇用場合305万円) 闇深

 

母子家庭だけど3人以上の家族

27ページ目

同居人あり40%くらい、親が27%くらい

 

母子家庭になった年齢

20代以下が30%くらい

皆が想像するシングルマザーはだいぶ少ない

 

ひとり親の年収分布

30ページ目

たこと無いようなヒストグラム

貧困度が高すぎる

でも絶対数が少ないか支援が弱いのよね

 

単独世帯数が増えすぎ

32ページ目

エグい

 

孤独

33ページ目

常に寂しい 1位 30代男性 11.6%

常に寂しい 1位 同居人なし50代男性 20.2%

俺のことか

 

さびしい未婚男性 57.7%

さびしい未婚女性 53.2%

え、逆に寂しくない人すごくね?

あと既婚者でも寂しい人多いんだけどそれは

 

近所付き合い

挨拶をする程度以下 

単独男性 65.7% 圧倒的ぼっち

単独で親しくつきあっている単独男性の16.7%すごくね?

 

家事育児への意識

半分ずつ分担派は年々増えている(男女とも)

最近は50%くらい

一方で「妻に丸投げ」派は案外減っていないし

「夫が多くやる」派は極小

どちらかというと「妻100%」が「妻+外部サービス+夫」になった感じ

まあでも徐々に良くなってきてると思うよ

就学前の育児が一番妻の負担になっている

 

家事育児の国際比較

42ページ

日本やべーって話だけど、韓国も似てるので個人的には地域性だと思う

よく見たらアメリカ女性が大変そう

あと日本男性マジ家事してないな

 

介護担い手

43ページ目

妻が夫の両親の介護の面倒をみなくなってきている

 

虐待するやつランキング

44ページ目

1位 息子

2位 夫

 

離婚率は昔のほうが高かった

45ページ目

明治時代のほうが高かったという話

今の日本ってホント大正昭和から始まってるんだよね

明治江戸文化がぜんぜん違う

って考えると200年後も全然変わってそうだよな

 

女性労働参加率、最低は昭和時代

48ページ目

これも似た話

 

現在配偶者状況

49ページ目

 

配偶者は居ないが恋人はい割合が少なすぎる

20代男性19%、女性27% あれ・・・???

事実婚も少ないね、1.5%とか2、3%とか

 

20代女性 パートナーなし51% あり49%

20代男性 パートナーなし66% あり34%

30代女性 パートナーなし27% あり73%

30代男性 パートナーなし35% あり65%

 

僕はなしです

なんだかんだ言って7割以上はよろしくやってんじゃんね、ならいいじゃん

前にどっかで書いたけど

自然パートナーが出来るのが1/3、マッチングアプリとか使ってパートナー作れるのが1/3、それ以外が1/3みたいな感じだ

 

これまでの恋人の数

50ページ目

既婚者は0人から6人まで広く分布している

未婚女性は0人という人が24しかいないから、喪女はだいぶレアだと思われる

未婚男性は0人という人が37%いるので、そこそこ居る

あと1人っていうのをどこまでカウントしてるのかも気になるけどね

 

デートした人数

51ページ

ほんぺん

 

30代既婚男性デートした人数 最頻値は1人と3人

案外少ない

30代既婚女性デートした人数 最頻値が1人と15人以上

どういう・・・

 

20代独身男性デートしたこと無い割合 40%

30代独身男性デートしたこと無い割合 33

減ってないw

 

20代独身女性デートしたこと無い割合 25%

30代独身女性デートしたこと無い割合 22%

こちらも減ってない

20代で全部決まってるんやなって

 

独身者結婚願望

53ページ

40代女性 予定はないがしたい30.7% 🥲

40代男性 予定はないがしたい35.1% 🥲

なかまやで

 

この人達が出来るだけでだいぶ違うと思う

 

結婚したい理由

経済的な安定を得たいから が少ない

まりかになるほど結婚しなくて良くなるよねっていう

 

好きな人といたいから 男性女性

女性社会圧で結婚する割合多いな、あと子供

 

結婚しない理由

いい人が居ない、縛られたくない が多い

 

男性結婚して家庭を持って一人前だ

58ページ目

20代男性 肯定23.5%

20代女性 肯定15%

案外多いね

 

60代男性 42.5%

60代女性 28.3%

案外少ないね

 

結婚相手に求めること

価値観、楽しさ、落ち着け

せやろな

 

離婚経験

65ページ

30代以上は全体の大体1020

そこそこいるね

 

子供が生まれ前後での働き方の理想現実

81ページ

俺は興味ないけど該当者はありそうなネタ

 

家族に関する価値観の男女差

85ページ

これ面白い

男性は外で働き、女性家事をするべきだ」の賛成が男女で一致している

反対は女性の方が少し多いけど、思いの外男女で価値観は一致している

まり男性が無理やりやらせているというよりは社会的にそういう空気になってるんだよね

これを変えようとする人らは大変だろうよ

ただ「仕事セーブしたくない」と思ってる女性男性より2割くらい多いっぽい

 

性的役割年代

86ページ

これも面白い

女性が◯◯すべきだ」って思ってる人、60代でも3割前後と少ないんだけど

20代でも15%〜20%くらい居るんだよね

これって家庭内価値観が受け継がれているのでは?

 

貧困

89ページ

20代貧困率が高すぎるっぴ

 

初職の企業規模

94ページ

これ好き、なかなか出てこない情報

 

女性

100人未満 48%

数百人規模 27%

1000人以上 25%

 

男性

100人未満 36%

数百人規模 31

1000人以上 32%

 

なるほどなぁ

 

男女間賃金格差

99ページ

日本はかなり格差あるんだけど

実はアメリカ韓国と似てるんだよね

欧州から文化的に遠い時点でどうにもならんのでは?

2022-07-03

anond:20220703222114

政治ゴミをなくしてしまえば、それはゴミだと気づかれない。

ゴミとして表に出した上で、知識あるやつがそれはゴミだと指摘しないと気づかない。

まあネット以前は様々な言論がこれほど広範囲に広がることもなかっただろう。けど、ネット時代と近視眼に物を判断する新自由主義合致した結果、それ以前の知見が葬り去られて大失敗した。

個別に言ってる内容は間違ってると指摘していくしかないわ。実際旧態的な思想で間違っていることもあったのだろうからな。

維新だって結局弱いやつに石を投げてるだけじゃんって気づかれるまでは痛みに耐えて改革をと改革担い手だったじゃん。痛いのは弱いやつや下手にやりがいのある道を選んだやつだけど。

2022-07-01

anond:20220630012027

これぞトリクルダウンよな

伝統芸能担い手が減る中で、花街で五つの日本舞踊流派が存続しているのは、舞妓さんたちがいるから。舞妓さんの着物、帯、帯留めのぽっちり、花簪を作る職人さんなど、さまざまな人の努力の上に花街存在し、今日まで続いて

https://bunshun.jp/articles/-/55584?page=4

社会的使命感がある仕事から給料が高くなる?

逆だろ?

社会的使命感があると思ってくれるやつがいから、買い叩けるわということで賃金待遇が悪くなるんだろ?

更に一応はイノベーション(笑)担い手であり、餌がほしいピエロ共が蠢く起業なんて、待遇極悪じゃないの。楽園を気取った墓場に過ぎん。

若いやつはコストパフォーマンスのことばかり考えると言う。正しい。馬鹿ピエロに踊らされずに幸せになってくれ。せめて可哀想な年齢が高いやつにはやさしくな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん