「ラテン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ラテンとは

2023-01-23

アマチュア低音管楽器奏者の憂鬱

人気の高い楽器演奏する人は、演奏させてくれる楽団を探すのが大変である。一方、上達のための情報も選べるパーツも多い。私は体格に恵まれず昔から競争を避ける習慣がついたので体格に恵まれないにも関わらずバリトンサックスを選び20年以上演奏させて頂いている。フルートアルトサックスクラリネットトランペットなどメロディーを担う楽器の奏者はそのポジション数と比較して演奏人口が多いため

等の必要に迫られる。ロックバンドエレキギターリストも似たような状況である。一方、低音管楽器奏者はどちらかというと頼まれ楽団ヘルプする形で演奏に参加する。ロックバンドではドラマーがそのような位置づけである日本吹奏楽文化アマチュア管楽器奏者を大量生産しているの対し弦楽器奏者は少ないのでアマチュアオーケストラ弦楽器パートは常に人数不足という話も良く聞く。

低音管楽器。おいしい様に思えるが色々困難もある。

日本国内で演奏人口が多そうな順に楽器を私の独断偏見で並べると

(西洋楽器以外は解像度低め)

軽音楽で使う楽器
吹奏楽で人気の楽器
この辺りからマイナーになってくる
積極的に志願しない楽器、高額な楽器マニアック楽器西洋楽器以外

2022-12-29

私の2022年邦楽TOP10

今回も自分語りしかない

10 - 6

Victoria / TWEEDEES

Cymbalsベースだった沖井礼二シンガー清浦夏実によるユニットTWEEDEESより、今月リリースされたアルバム「World Record」 帯の元ネタThe Style Councilらしい

そんなアルバムの中からの1曲目 いきなりスキャット!鐘!豪華な編曲沖井礼二ベース!最高~

こうやって12月中に名曲が出てくることがあるので、12月の初めに今年のまとめみたいなことするとちょっと勿体ないんですよね

TODAY FOR TOMORROW / CASIOPEA-P4

神保彰の脱退後、新たなドラムスとして有形ランペイジメンバーでもある今井義頼を迎えCASIOPEA-P4名義でリリースされたアルバム「NEW TOPICS」のこちらも1曲目

ジャパニーズフュージョンアルバムがこういう景気いい曲で始まると本当に楽しい

思いがけず雨 / Nagakumo

大阪拠点活動し自らをネオネオアコと呼ぶ2021年結成のバンドNagakumo

ネオネオつけてどうするんだと感じもありますが、これを聞くと続けて「three cheers for our side」も聞きたくなります 本人たちもフリッパーズ・ギターからの影響を公言しています

帰り道 / 阿佐ヶ谷ロマンティクス

今度は阿佐ヶ谷 2014年結成の5人組バンド阿佐ヶ谷ロマンティクス

今回のアルバム大人幻想」はSpotifyでは別の曲がグローバルでバズっていますが、個人的に一番刺さったのはこっち

ピアノで盛り上げるタイプバラード サビ直前のキメで一人だけ弾き続けちゃうベースも好き

Call me back / 松任谷由実 with 荒井由実

6位にユーミン

過去自分の声を合成音声で再現して今の自分と一緒に歌うという面白い作品 過去もともあったメロディーに新しく歌詞をつけたとのこと 単に楽曲を聞いただけでも良いし、こういう新しい挑戦をしていることも良い

で、やはり気になるのは「どこの技術を使った合成音声なのか」というわけで、ラジオでは曲は流れてもそんな話は出てこないしググっても出てこない。もしかして歌詞カードにちらっと書いてあるのかもと思って今回のベスト盤発売まで待つわけです。いよいよリリースとなっていざ歌詞カードを開いてみると、全国のラジオリスナーから集められたユーミンにまつわる思い出話が多数掲載されてるのに結局技術的な話は何もない。そんな……と思ってこのタイミングでもう一度検索してみると、CDフラゲ日になってやっと(協力した研究室の)プレスリリースが出ていました

https://www.i.u-tokyo.ac.jp/news/press/2022/202210032121.shtml

どうしてどうして……

5 - 1

BADモード / 宇多田ヒカル

ラジオではじめてこれ聞いた時はこんなん出されたら誰も勝てないじゃんと思いましたが結局5位

そういえば宇多田ヒカル新曲がすごいみたいな話を年上の人としたんですけど、あの人の親を誰だと思ってんのみたいな返答されたんですね。そうじゃなくて私はこの曲そのものが好きなんですよ。ど~せ私はAutomaticすら後追いで聞いた若造ですよ~~

鏡の中のアクトレス / 寧音

恥ずかしいことにこの作品を聞くまで原曲を知らなかったのですが、中原めいこ1988年アルバムから表題曲カバーです

深いリバーブに気だるそうなボーカルキラキラしたブラスシンセ並行世界80年代みたいなサウンドがいい味出していますが、シンガーの寧音は2008年まれ

編曲のevening cinema原田夏樹はRainychのカバー作品担当していましたね evening cinema名義でも今年アルバム出てるんですがこっちも良かったです

完全に狙って作ってる感じのジャケも必見

ちなみに原曲も今年CDが復刻してます

雨模様 / ぷにぷに電気、ぺのれり

ポスト渋谷系コンピレーションシリーズ「Pastelphonic」に楽曲提供したこともある、ぺのれり・ぷに電による作品

そういえば、「渋谷百景」などで有名な邦楽情報サイトのradiodAzeにもこのアルバム情報が載ってて驚いた

http://radiodaze.g2.xrea.com/KKKva.htm

あのサイトはもう何年も新しいアルバム情報は書いてなかったようだが、あのサイトに載るだけの影響力がある名コンピであることは確か

そんなアルバムでも活躍していたこの両氏のタッグなので当然期待して聞いたわけですが、まさに大当たり

ムーンドライバー / エルスウェア紀行

ここ最近急に影のある曲を出すようになった2人組バンドエルスウェア紀行(何があった?)

浮遊感満載でどこ行くか分からないメロディが最高

スローテンポにどんどん熱くなるギターが目立ちますベースがずっと忙しそうにしてるのもGood

Spell of Love / 今井優子

1987年デビュー角松敏生プロデュースを経て自身ソングライターとなる今井優子によるキャリア35周年のアルバム「Spell of Love」(実は今井優子も今年知ったアーティストなのですが)

その中の1曲目かつ表題曲

シンセ担当する安部潤による編曲で、いかにもフュージョンイントロからまりラテン風味かつフィル満載のドラムパーカッションスラップしまくりのベース、よく練られたコーラス……と豪華なバックトラック それに負けてない今井優子自身による作曲 今年のベストトラックです



https://open.spotify.com/playlist/21kp6A9R6hUBijiEe2ia4Z?si=46236e3810db44da

2022-12-26

相対してるべきだよ

https://togetter.com/li/1869089

こういうまとめ見ててもさあ、単純に「ロシアは蛮族なんだ、野蛮なんだ、おかしな連中なんだ」(=自分達は正しく西欧側・自由民主主義側の枠内にいられるんだ)みたいなコメントばっかり出回ってるわけだけど

西欧自由民主主義側が絶対正義で疑ったりしてはいけないことになってるのか、なぜ自分安心できてるのか(ロシア人・〇〇人はそういうもんだって嫌韓の焼き直しみたいなことをいえるのか)、そこまで踏み込んで考える奴全然いないよね

別にロシア万歳ロシア戦争正義!とか、大日本帝国万歳アメリカ倒せ!みたいなことを言いたいわけじゃなくて(ロシア国内で今「何でロシア戦争正義なの?なんで俺達が徴集されなきゃいけないの?」と思ってる人は大勢いるだろうし)

もうみんな忘れてるだろうけど数か月前にアカデミー賞の式典でウィル・スミスが妻を侮辱したコメディアンを殴った時の日米の反応の差の時(反応差があること自体が悪い、みたいな)も思ってたし、前々から機会があればずっと思ってたんだけど

何でそう、何か「日本」という国名が付いてるだけで後の中身はヨーロッパ北米のごく一部からしか発していない風習に染まり切らなきゃいけないのか、それがごく当然の事となってんのか、全然分んないんだよな

「今、そうなってるから」「今それで発展してるから」ってのは追認とか気休めであって説明じゃないよな

西欧諸国アメリカもある時点までは海外に力で自分達の力を押し付けまくって(戦前日本もその列に加わったり、都合が悪くなると看板替えて「大東亜共栄圏」とか言ったりして)た時期があって、別にその時点で「自由民主主義」が正義だった事は無いわけで

そんである時点から「なんか力ばっかり押し付けるのは止めにしたることにしたわ、ウチの若いもんも死にまくるし評判悪いから」ってなって一応西欧の一部諸国勝手に体面だけ取り繕うようになっただけだよな

(旧植民地はそれに感謝しないといけなくて、感謝しなかった国は解放時に事務机まで取っ払われないといけなかった)

枝末になるけど別にアメリカイギリス自由民主主義」が無くても中国日本世俗的には発展してたし、独自政治参加や人命尊重概念は発展させてたし、アメリカインディアンアメリカ独立フランス革命と何ら関係なく自前の高度な民主主義を持っていたわけで

そんで侵略とかは一応しなくなった後も、「アメリカでは親は子どもと同じお風呂に入りません!」(までならともかく)→「同じお風呂に入る日本は野蛮!」みたいなバカみたいな文化解釈押し付け宮城遥拝の押し付けと変わらん)を官民一体でしてくる訳だろ

(あとこういう時に引合いに出される「アメリカ」ってごく一部のWASPセレブのものであって絶対インディアンラテン黒人や混血の文化なんて参照されないよな)

相対主義って最近叩かれがちだけど、それも程度問題で、何でここまで卑屈とすら言えるレベルしかも「前からロシア人は気にくわなかったんだ」みたいなスネオ精神丸出し)で自分境遇に満足したり疑いを持たなくなるのかを考えると、

やはり相対主義は一つの入り口として確保されてるべきだと思うんだよね

2022-11-16

そもそもSwitchなんて遊んでる精神年齢ラテンシロナガス島は無理でしょ

せめて高校生ぐらいの知性が備わってないと楽しめないと思うよ~~~。

どっちにしろ失敗移植で終わっただろうね

2022-10-17

ディルドに名前つけて楽しんでる

  1. 一番太くて大きいのが大五郎
  2. メキシコ留学の時に買ったラテン味溢れるディンゴ
  3. 長さ形ともにスタンダードな隆二
  4. イボイボの自己主張が強いユーリ
  5. ステンレス製重厚感のあるシロ

    しばらくこの5人でローテを回していたが、最近新たな仲間が加わった

  6. カリ首が特徴的なウッソ

名前を付けてからディルドに愛着も湧くようになったし、彼氏とのSEXすら欲求不満に感じられるようになった

私のセルフプレジャーライフは明るいぜ

2022-09-01

anond:20220901181533

左とん平のヘイ・ユウ・ブルース』はレアグルーヴ死語)としての再評価の側面があったんだろうけど『マツケンサンバ』は平凡なラテンポップの域を出てない印象

2022-08-27

グエー死んだンゴはどことなラテン風味を感じるのよね

2022-08-19

anond:20220819135754

すっぱい葡萄

出典: フリー百科事典ウィキペディアWikipedia)』 (2021/11/02 10:25 UTC 版)

「酸っぱい葡萄」(すっぱいぶどう)は[1]、イソップ寓話の一つで、その邦題日本語題名)の一つ。原題古代ギリシア題名)は "Ἀλώπηξ καί σταφυλή" (ラテン翻字:Alópex kái staphylé、和訳:狐と葡萄)[2]、ラテン題名は直訳した "Vulpes et uva "、英題も直訳した "The Fox and the Grapes " で、邦題にも直訳した「狐と葡萄(きつねとぶどう)」がある。狐が己が取れなかった後に、狙っていた葡萄を酸っぱくて美味しくないモノに決まっていると自己正当化した物語が転じて、酸っぱい葡萄sour grape)は自己能力の低さを正当化擁護するために、対象を貶めたり、価値の無いものだと主張する負け惜しみ意味するようになった[3]。

2022-08-16

anond:20220816165247

これはしゃーない

ローマ字英語話者日本語を読むための記法ではなく

日本単語を転写してラテン文内に登場させるための記法から

あとはネイティブスピーカーが読めるように読むしかない

アメリカ人練習しないとローマ字日本語は読めない

2022-07-07

太ったケツプルプルダンス欧米ラテン黒人特有よね

アジアにはないダンス

外国人って太ってても平気で露出するおね

その精神見習いたいと思い、二の腕を出すも

すぐしまう人おるでしょ

あれぼく

anond:20220707132233

2022-04-03

ギタリカラフエンテさんを推すなら今のうち

ギタリカラフエンテさん、マジでカッコいいんだ

スペイン人なんだけど、まずルックスがいい

モジャモジャの髪、目力、彫りの深さ、すべてが超スペインっぽくて最高

そして何より声がいいですよ

ちょっとハスキーな、高音もキレイな、安定した声

sの音が消えがちな、アンダルシアあたりの訛り?(訛り事情全然わからん)もカッコいい

そんでよお、曲調がいい

https://m.youtube.com/watch?v=0o8SdwaGx2s

これ新曲なんだけど、すげーもうラテン!って感じじゃないすか

俺は自分が何をもってラテン感を判断してんのかわかんないんだけど、ギタリカラフエンテさんの曲はとにかく大体ラテンっぽい(フラメンコっぽい?)

若いカッコいいにいちゃんハスキーな声でラテンっぽい音楽やってる」って事実が良すぎる

そんでさあ、さっきの、Quien encendió la luzっすよ

これ良すぎる

サビで執拗に繰り返される

'Tú la dejaste encendida, ahora sueño con que ya vuelvas tú "

これがカッコいい

パーカッションがすげえいい仕事してる

なんて楽器か分かんないけど、メチャクチャカッコいいよ

こういうチャカチャカした音すげえ好きだよ

メロディと同じ動きするパーカッションっていうのもいいよ

チョーカッコいい

「きみは火をつけたままにしたね、いま僕は君が戻ってくる夢を見てるんだぜ」アッこれ俺の力だと訳せないな 現在形って難しい

でもこのahoraはぜってえ当てつけのニュアンスがあると思う

僕は純粋青年だったのに、君のせいでもう滅茶苦茶ですよ、火をつけてくれましたねえ!っていうニュアンスの歌だよな多分

それで「いま僕は君が(もう)戻ってくる夢を見る」っつうんだから、それはもう恨み節じゃん

ああ〜いい いいよお

個人的にハズせないのが、いちばん最初サビに入る前のところで"ahora sueño con que vuelvas tú" つって、yaのないバージョンをお出ししてきてるところ

繰り返されるフレーズの、ビミョーに違うバリエーションっていうのがすげえ好きなんだよなあ!

サビフレーズ'でちょっとフェイントを入れてからサビフレーズの繰り返しに入るのが渋い 

あと、1番終わって、なんつうかいかにブリッジ?って感じの、ちょっとゆったりした感じになる部分

ここもこう、わざとらしいくらいのギタートレモロが非常にあざとくていいんですけど、何よりいいのが、サビへの繋げ方!

"… punta de la nariz” のあとに入る「ウエ〜」みたいなのがマジで良すぎる

耽美系(?)のブリッジからラテン系のサビにシームレスに移行するのにベストすぎるウエ〜だ

しかも3番(?)でも出てくる それがいい

あと、ポトシ銀山とか出てくるのもかなりいい

"もし君をポトシの金で飾れるのなら、サンティアゴからマドリードまで橋をかけるよ"

地名3つ出てきてて、演歌みたいになってもいいはずなのに、ただカッコよさだけがあってズルい

南米からマドリードまでの橋っつうんだから、完全に不可能レベルの巨大橋なのに、"puentecito”なんて言っちゃうのが憎い

さな橋、というか、かわいい橋というか、どういう気持ちの縮小辞なんだコレ

縮小辞の文化ってホンマに羨ましいねんな

ちゃん小橋?"橋なんか"?橋なんかかけちゃうよ!的な?違うよなあ

しかもcito系の縮小辞だもんな itoよりcitoのほうが好きだから自動的ポイントも加算や

ああーカッコいい

このMadridのあとに例のウエ〜が入るんだからもう最強だ

あと、最後に謎にハンガリー舞曲が入ってくるのもかなりいい

マジで何なんだこの曲

これ13万再生に収まる器じゃないと思うのですが……

なんならもう、普通にその辺のスーパーでかかるようになってもおかしくないって

https://m.youtube.com/watch?v=ONdDn05lq-s

まだ5日しかたってないとはいえ、これが1.5万回再生とかなのも納得いかねー

100万くらいいってても全然おかしくねえ

ライブでこのパフォーマンスっすよ

ヘンな服着てんのになんかカッコいいしさあ

なんなんやコイツ

コイツ絶対ビッグになると思うんすよ

覚えておけよな

2022-03-21

古さを感じさせない昭和メソッド

平均年齢高めのはてな諸兄なら、なんとなく覚えている人も結構いると思うが、今ほどシンセサイザーが発達する前の昭和歌番組は、伴奏ジングルのためにお抱えのミュージシャンが多数出演するという、現在では考えられないほど贅沢な造りだった。

なおかつ演奏者の調達の都合(まとめて声掛けできる)からか、それが歌番独特のサウンドを生んでいた。

そのサウンド自分の耳で聴いた感じや、当時の関係者が昔どこかのサイトに書き残していた情報によると、どうやら楽器編成は以下の通りのようである

さて、「自分の耳で」と書いたが、これは別にyoutubeに上がっている昭和歌番組アーカイブけが頼りではない。

というのも、このサウンド平成を通じて令和の現在に至るまで、着実にアップデートしつつ受け継がれているからだ。

個人的には主にアニメゲームとかの2次元コンテンツ関係で見る機会が多いので、以下全てそっち系から、古い順に曲紹介である

昔と違って予算関係もあるのか、曲によっては弦やリズムセクションが打ち込みだったり、更にはブラス隊まで打ち込みになってそうなのもあるにはある。

ただ最近シンセ音源はかなり高品質なようで、そこそこ「生っぽい」感じ。

ともかく、いずれの曲も華やかなトランペット、印象的な旋律を奏でるヴァイオリンがとても魅力で、上手いアレンジだとピアノの立体感サックスの艶、トロンボーンの直線的で力強い咆哮、ヴィオラチェロの全体を包み込むような響きも楽しめる。

聴き慣れてくると癖になるサウンドだし、何よりバンドユニット以上に「プロミュージシャンが集まって奏でている」迫力がひしひし伝わってくるのも良い。

なので、今は色々厳しい話も多いと思うけど、細々でもいいから無くなってほしくないサウンドだ。

あと、個人的に当時の昭和の歌番のサウンドが途方もなかったと思うのは、予算や人の都合からか、レコード(CDすらない時代)の原曲と同じかそれに近い楽器編成を実現できない場合でも、番組ではレコードと同じに聞こえた点。

少なくとも素人視聴者には違和感ない程度に一緒に聞こえるというのは、個々のミュージシャンちゃん歌手個性とか歌の性質理解し、音に仕上げていたことを意味するわけで、これこそプロの技だよなあと感心してしまう。

自分の音だけでなく、他人のための音を作るって、まさに仕事しているというか。

2022-01-31

anond:20220131113614

これ「陽」か?

https://twitter.com/yn_j1234/status/1487386476405207040リツイートしてる人のbioを上から順にコピペ

へらりん@21卒

@choco_tabe

21卒 商社 パン職 転職したい

 

ケチャ

@watashihahime

人間やめた複数の音符

 

KAURUキツネの顔

@cheeseballsuno

職業 忍者 特技 スケート 이제 슬슬 공부해야지….

 

MAYU

@mayuko0222_

歌舞伎町の人。整形美容

 

葉脈

@nngn__skk

今日も生きます

 

mick@ADHD

@restfromMarch

アラサー女子ITベンチャーセールスとかやったりしている・最近サウナが好きすぎるスチームルームにいる女性 #ADHD コンサータ飲んだり飲まなかったり あんまり最近体調悪くない、安定してる。ADHDっぽくなくなってきてしまった

 

もなか@発達垢

@monaka_adhdasd

もなかの発達垢です。30過ぎてADHD+ASD+二次障害うつ病判明、現在手帳3級です。嗚呼エビリファイエビリファイエビリムられるほどやかましい。「「子持ち」」主婦です、反出生派の方ごめんなさい。「薄いグレー」の六歳息子。BASEにてスマホケースやアクセサリーなど販売しています。ご興味がございましたら何卒。

 

メロ突き上げペロリンチョ栗四角囲み満

@tuchinoko_pi

たこ焼きキスマークキラキラ2つのハート

 

4201-6696

@Pui23456789

チュウニズムプラビートマニア十段 BMS五段 お爺ちゃんプレイヤーです

 

Chii

@Sakura_pierce

主に美容恋愛。鳥、読書好き。絵、写真、詩→(@uta_hakanakiai) ⚠︎DMは親しい人のみお願いします。

 

⋆。☆

@_lOOclm

20歳/ブルベ夏/顔タイプキュートフェミニン/骨格ウェーブ/160センチ42キロ/かわいくなる〜!❤︎

女々コ

@memeko__18

人生RPG コンプレックス皆殺し目指せテッペン❗❗

 

サフランライス

@izu_sousak

別称焼畑です。強火でよく燃える歩く発火材。雑多垢。ツイーヨはよく読もうね。世界は「好き」で溢れてる。質問箱とマシュマロと時々戯言。冬馬推しのTHme Please do not reproduce the contents and do not share it with any 3rd party

 

すろーろりすちゃん

@roriroriroris

ろりすです 豚小屋勤務 大学生M2社会人♪ 済 歯科矯正(抜歯4本) 目フル❤︎ 鼻フルをもう少しでします!

 

のの

@unkoshitakamo

ピコピコピンピンピン複数の音符 ゲームテレビゲーム @tori500cm

 

ももかスイギュウ

@momoneko0105

刀剣乱舞 刀ミュ 蜻蛉切 spiさん 三名槍 ZIPANG OPERA SONYα6000 〖成人済〗夢NLOK #ANCHOR⚓

 

怒ったネコの顔

@3230R

 

トラの顔バラあなぐりプチンバラトラの顔

@puchipuchiland

アレン様の考え方に感銘を受けた栗四角囲み満バラキラキラとにかくポジティブハートビックリマークなァんだょねキラキラスマイルヘラつき人生きらめくハートキラキラ普段はデェ学校生してるゎょ、普通に(笑)今すぐ5️⃣0️⃣0️⃣振り込んでくれなぃCA4️⃣LA!?因みにァィコンは自作ラブホテルきらめくハート

 

かじたに

@kajr02

アラサー/昼職/ブルベ/骨スト/美白/整形(二重埋没/ほくろ除去/ピコトーニング/ボトックス/目の下脱脂)

 

味噌

@kanarishindoine

出稼ぎデリ整形 鼻尖縮小、鼻尖形成、鷲鼻DT

 

ℎ𝑖𝑛𝑎𝑛𝑜

@Ete3h

 

こちゃん

@mojojojo_power

正真正銘アラサー喪女 脱喪目指す 婚活戦闘マン ちょっとでも厳しくされると泣いて暴れる 常に架空の敵と戦っています アッパー陰キャ 無言フォローすみません 質問箱→ https://peing.net/ja/mojojojo_power

 

ちゃん

@cookcookmonkey

自分が見たい情報ストック

 

引きこもりニート殺伐ちゃんᕕ( ᐛ )ᕗ

@byoubyoubyoushi

今日も生きるのに必要なぶんだけ。元個営売女で今はゴリラに嫁いだ人妻パンピー。絡んでくれなきゃブロックするぞハグする顔特に絡みない鍵垢/スカウト/ホスト/風俗店ブロック対象です。アマギフくれる人は神様です。

 

トンデミック

@rin_252515

20↑ 雑食 腐

 

吹き出しの目血1滴@すとぷり24時間リレー生放送視聴中!

@Ux_xU_Rau

JK1 @jingai_Rau→彼氏 @hosizoracookie→姉 @e_69_s→推してる吹き出しの目血1滴 @kasumi_darkness→大切さん @ymakdhnti→弟

 

カエルの顔かえるちゃんカエルの顔

@kaeeeerunn

来世はキラキラキャバ嬢 ともだちほちい… きらきらしたい ゲロゲロゲロッピカエルの顔 夜職のおんな、、、

 

が ひ

@mobasan_

元ひが 邪二オタ遠隔子供部屋喪ばさん

 

@0k0m3_

嫌なことは嫌って言う拡声器 #SexIsReal #NoToSelfIDJP

 

ゆっちゃんはタイムリープ開発中

@mainichi_yuchan

はたらけど はたらけど猶 わが生活 楽にならざり ぢつとアマギフを待つ

 

ほたてさんヒマワリ

@ebi_sama1

コンプライアンスを極めろ。法律勉強。誤字誤変換多い(めんどいのでそのまま) 2019113開始 共用垢 フォロー外通知はオフ(見逃し率多)無断転載お断り

 

トキコ

@VxSbx

04 圧倒的鼻ブス。ラテン十字Xラテン十字のウサギの顔さん好きだから韓国国旗太字のドル記号好きな人お話したいでヮ

 

レオ

@yasemasudiet401

ダイエットしよー!とおもって中学生の時に作ったけど全然痩せずにいますコスメのしい!みてるのすき!頑張ってるおんなのこもすき!!わー!!!おれのついったーらんどや!

 

しろ

@etoile_tao

20大学生 主人公女体化癖あり 無言フォローごめんなさい握った手

 

人権の無いななし(ミュート推奨)

@Cat_7_shi

大人の夜の遊び場制覇しつつある。キャバ9年目。ホストスカウト、夜職と関係のない男要らんフォローもリプもDMもしてくんな。ジャニオタガチ勢

 

まるまる

@wjtawe

早稲田 社学

 

クロ®凍結解除されました

@kuro__staff

ミスヘブン黒猫部門 /サブ垢@kuro__staff2 #クロごはん #ቻンቻンがቺቻቺቻ

 

@084523684a45289

 

りりかるそふぃあバラ

@lyricalsofia

2022年は美麗BBAになる事を目指して/コスメ収集/スキンケア/美容/オタク/映画/歴史・戦史/旧日本海軍/JOJO/氷上格くん/地雷なし/エス文学/濃厚耽美/レトロ/プチプラ/茶湯のみ/アイコンはこみやま様(

 

@k56t_h5n9n

)より頂きました☺/思想はありません/三島由紀夫

 

hレディースハット゛

@_I6nx

♩゛~ 난 아직 널 그리워해 .

 

ヤドカリ

@HRPR_PNNK

初心者マーク成人済み初心者マークRT専門(RT非表示推奨)初心者マーク

 

HINI炎かちかち山

@hini_a

くそ雑多■編集中■20↑■夕夕"の才夕クだよ

 

らいびーむ高電圧記号

@098765LA1

親がDQN

 

ハル

@greentea_to

アイコンhttps://twitter.com/N00_M?s=09

 

のん

@renon210

世界は君が思ってるほど君のことを想ってないよ

 

Hi虹考え吹き出しチョウ

@K0ljEampms7eTOO

19歳女子大生チョウ 美容&整形垢 整形した人、予定の人と情報交換したい。 春から韓国留学 次やる→輪郭3点、足二の腕腰回りの脂肪吸引 目頭目タレ目切開 頬の脂肪吸引 【4月予定】 切開リフト 162センチ now 40  だれよりもかわいくなる女中指を立てた手  ホストや整形垢じゃない男来んな。ぺっ!ぺっ!!

2021-12-27

anond:20211227084058

アラベイ(アラウンド米寿)女子とかアラテン(アラウンド天寿)女子とかでてくるんだろうか

2021-12-04

anond:20211204145749

後編

プログラミングを学ぼうと思い立つ

行列VBAなんかじゃ無理っぽいし、なんかプログラミング言語を覚えようと決める。

なんでも、統計やるならRという言語がいいらしい。

最近じゃPythonというのも人気らしい。

とりあえず両方試そうということで、RのためにRとRstudioをインストール

Pythonはanaconda

プログラミングはなんかを製作する目標がないと挫折すると聞いていたので。

深層学習というもの流行ってると聞いて、ちょっと触りを勉強したくなる。

Excelでわかるディープラーニング超入門」

https://www.amazon.co.jp/Excel%E3%81%A7%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E8%B6%85%E5%85%A5%E9%96%80-%E6%B6%8C%E4%BA%95-%E8%89%AF%E5%B9%B8/dp/4774194743/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=Excel+%E6%B7%B1%E5%B1%A4%E5%AD%A6%E7%BF%92&qid=1637482610&s=books&sr=1-1

この本は面白かったので、深層学習目標プログラミングを覚えよう!

後になって、これはとんでもない間違いだったことに気づく。深層学習機械学習の違いも判らないまま、RよりPythonを先に触ることに。

教本にしたのはこちら。

ゼロから作るDeep LearningPythonで学ぶディープラーニング理論実装

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BC%E3%83%AD%E3%81%8B%E3%82%89%E4%BD%9C%E3%82%8BDeep-Learning-%E2%80%95Python%E3%81%A7%E5%AD%A6%E3%81%B6%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AE%E7%90%86%E8%AB%96%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%A3%85-%E6%96%8E%E8%97%A4-%E5%BA%B7%E6%AF%85/dp/4873117585/ref=pd_lpo_2?pd_rd_i=4873117585&psc=1

途中まではまあなんとか。

微分って便利だな。行列計算できるの便利だなっていうところまでいったが、クラスという概念理解できず、途中からハテナが浮かんで読み進められず。

うん、もうちょっと易しい本を探そうと思って手に取ったのが

「独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで」

https://www.amazon.co.jp/%E7%8B%AC%E5%AD%A6%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%BC-Python%E8%A8%80%E8%AA%9E%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%8B%E3%82%89%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%81%AE%E3%82%84%E3%82%8A%E6%96%B9%E3%81%BE%E3%81%A7-%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%BD%E3%83%95/dp/4822292274/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=1T6BBXYJ16G6T&keywords=%E7%8B%AC%E7%BF%92%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%BC&qid=1637483073&s=books&sprefix=%E7%8B%AC%E7%BF%92%2Cstripbooks%2C279&sr=1-1

なんとか読了。自信をつける。

しかし、Gitとかbashの章はさっぱり。

実は、いまだにコマンドプロンプトとパワーシェルbashの違いが分かってない。

つづいてPyQに2か月くらい登録してみる。

https://pyq.jp/

とりあえずデータ分析コースを終わらせる。

なかなかPythonが楽しくなってきたが、クラス意味が今一つ掴めないままいったん中断。

この辺で、自分統計に興味があってもプログラミングに興味がないんじゃないかということに気づく。

結局Excelへ戻り、PowerQueryとの出会って、再びPythonとRに回帰した話

なんだかんだもがきながら、PythonもRもモノにならず、日常ちょっとした計算グラフを作ったりはExcelを使い続ける日々が続く。

あるいは、Excelで成形して、検定かけやす形式にしてRで検定するとか。

Rに触れてなかったな、Rは完全に独学。「こんなことやりたいなぁ、ググってみるか、ほうなるほど」って感じ。

そんなさなか、放送大学で「Rで学ぶ確率統計」という講義があるのを知り、さっそく入学して受講。

なかなか面白かったし、PythonばっかりでRあんまり触ってなかったからいい刺激になった。

恥ずかしながら、負の二項分布やガンマ分布ってよう知らんかった。

しかし、講義は楽しかったがなにか書けるようになったかというとそんなことはなく、依然として基本はExcel

まあ、実際csvじゃなく、手書きデータとかをExcelに打ち込んだりする程度なんでPythonやRを使うまでもなかったというのもあるんだけど。

そんなとき出会ったのがこちら、パワークエリというもの

Excelパワーピボット 7つのステップデータ集計・分析を「自動化」する」

https://www.amazon.co.jp/Excel%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%94%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88-7%E3%81%A4%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%A7%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E9%9B%86%E8%A8%88%E3%83%BB%E5%88%86%E6%9E%90%E3%82%92%E3%80%8C%E8%87%AA%E5%8B%95%E5%8C%96%E3%80%8D%E3%81%99%E3%82%8B%E6%9C%AC-%E9%B7%B9%E5%B0%BE-%E7%A5%A5-ebook/dp/B07SCK1ND9/ref=sr_1_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%83%AA&qid=1637483953&s=books&sr=1-2

パワークエリを覚えたらピボット形式Excelファイルとか、セルの結合が多用されたExcelファイルを、成形加工するのが非常に楽になった。

しかも、同じフォーマットで記録されてるデータならフォルダにぶち込んで一気にまとめ上げることも可能

控えめにいって神!

としばらくパワークエリを礼賛してたのだけど、各ステップPythonのpandasやRのdplyrでも出来ることに気づく。というか最初から気づけ。

こりゃ、一気に覚えちまおう、統計というより、データの前処理だなと思ってUdemyでRの動画を買ってみた。

AIエンジニアが教えるRとtidyverseによるデータの前処理講座

https://www.udemy.com/course/r-tidyverse-preprocess/

すっかりR信者になる。

それまで教本を呼んでもdplyrの便利さが今一つわからなかったのに、パワークエリで具体的にモノを作ると、dplyrに翻訳したら、すいすい。スピード10倍。

便利さにようやく気付く。

ハドリーウィッカムって神だな。

そんで、pandasに翻訳したらどうなんだろ?と思ったらもっと速いw

すごいなPython

Rへの入信はたった数週間。再びPythonに興味。

機械学習

さて、ゼロから作るディープラーニングを再開しようと思ったけれども、そもそも機械学習をすっ飛ばし深層学習って無茶だったと反省し、まずは機械学習に。

機械学習エッセンス -実装しながら学ぶPython,数学,アルゴリズム- (Machine Learning)

https://www.amazon.co.jp/%E6%A9%9F%E6%A2%B0%E5%AD%A6%E7%BF%92%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9-%E5%AE%9F%E8%A3%85%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%89%E5%AD%A6%E3%81%B6Python-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0-Machine-Learning/dp/4797393963/ref=tmm_hrd_swatch_0?_encoding=UTF8&qid=1637485264&sr=1-1

で、この本がすごい。

5章あるんだけど、機械学習アルゴリズムは5章だけなんだなw

それまでは何に割かれてるんだって?数式の証明とか、便利な計算法、例えばニュートン法とかラグランジュ未定乗数法とかw

こんだけ引っ張っておいて、いよいよ本番の第5章もゴリゴリ数式をスクリプトに落とし込んでいってるのに、「これは学習のためでscikit-learnっての使えばたった1行」っていう無慈悲

いや、ほんと数学勉強になったし、こうやってゴリゴリやるとなんのためにクラスというもの存在するのかようやくわかった。

線形代数って便利なんだなと。行列スカラー値のように何の気なしに扱えるようになると、あの頃苦しんでいた実験計画法タグメソッド、今読み直したら別の印象があるんじゃないかなと思うようになったり。

この本を読む途中、「マンガでわかる統計学因子分析編」で学んだことが理解の助けになった。

なんたる僥倖

線形回帰、リッジ回帰SVM、PCA、k-means、クラスター分析、一気に手札が増えた。

ふたたび実験計画法

Pythonで学ぶ実験計画法入門 ベイズ最適化によるデータ解析

https://www.amazon.co.jp/%EF%BC%B0%EF%BD%99%EF%BD%94%EF%BD%88%EF%BD%8F%EF%BD%8E%E3%81%A7%E5%AD%A6%E3%81%B6%E5%AE%9F%E9%A8%93%E8%A8%88%E7%94%BB%E6%B3%95%E5%85%A5%E9%96%80-%E3%83%99%E3%82%A4%E3%82%BA%E6%9C%80%E9%81%A9%E5%8C%96%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E8%A7%A3%E6%9E%90-%EF%BC%AB%EF%BC%B3%E6%83%85%E5%A0%B1%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%B0%82%E9%96%80%E6%9B%B8-%E9%87%91%E5%AD%90%E5%BC%98%E6%98%8C-ebook/dp/B09C89HZRV/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=python+%E5%AE%9F%E9%A8%93%E8%A8%88%E7%94%BB&qid=1637486019&s=books&sr=1-1

実験計画法って、fisherの古典的なやつ、ラテン方格に割り付けて、ってやつかと思ったら、線形代数使えればもうなんでもありなのな。

そこにきて、ベイズ、今まで避けてたのに出会ってしまった!!

結論から言うと、超面白い。

これ、すごいな。

Python万歳

いいのかこんな便利分析個人でやれて。

機械学習実験計画法がここでつながるとか、控えめにいって最高だな。

まだ読了してないので、また後日。

2021-11-25

国破れてサンバ在り

けっこういい言葉だと思うんだよな。

 

国家というものが滅んだとしても文化は残る

文化が残っているってことはその文化を伝えてきた過去が残る

過去が残るってことは、すべてが残ってるってことだから

とりあえず踊ろうぜ

 

っていうラテンの楽観的な人生観をよく表してる

2021-11-17

anond:20211117202515

熟考の結果、誰のものかわからないマスカラよりマラカスが出てきたほうが怖い

たぶん、陽気なラテンリズムの似合う不審者屋根裏に住んでる

2021-09-20

ものすごくいい加減なディズニー映画史

ディズニー映画に埋もれた名作などというもの存在せず、有名なやつは出来がよく、無名なやつは出来が悪い。

以下、備忘録をかねてウォルト・ディズニーアニメーションスタジオ制作長編アニメ映画史を概観したい。

メイクマインミュージック』以外はディズニープラスで全部見れる。

1. ディズニー黎明期白雪姫』(1937年からバンビ』(1942年)まで

おすすめ作品:『白雪姫』『ファンタジア』(ミッキーのやつだけ)『ダンボ

ディズニー長編アニメ歴史アニメ史に残る傑作『白雪姫』とともに幕を開ける。この作品はとにかく作画が凄まじく、戦後日本人が衝撃を受けたという逸話も納得の出来である著作権が切れているのでYoutube等でも見れるが、できるだけきれいな画質で見たほうがいい。7人の小人たちの非モテ自助コミュニティ描写ピカイチで、増田を見ているような人々は目を通しておいて損はないと思う。

ディズニー映画はこの頃から一貫して「教育的で」「社会的にただしいとされる」物語を描こうというはっきりとした意思を見て取ることができる。そのため、作品の背景には常に制作された時代価値観垣間見える。

例えば『白雪姫』の3年後に公開された『ピノキオ』では、主人公ピノキオを導く良心象徴としてジミニークリケットという名前コオロギが登場する。この「ジミニークリケット」という名前ジーザスクライストの言い換え語らしく、つまりここでは創造主の似姿として作られた人形が様々な誘惑と戦いながらも最終的にはイエス・キリストに導かれ、ただしい人間性を獲得するという物語が展開されるわけだ。

ピノキオ自体は退屈な作品ではあるものの、歴史時代背景を含めて見ていくと別の発見があり、それはそれで豊かな体験である。ちなみに当時のディズニー自身はむしろできるだけ宗教色を薄めたいと思っていたらしく、この辺は社会要請されてやむなくという側面が強いのかもしれない。

ほか『ファンタジア』中の「魔法使いの弟子」と『ダンボ』は見ていて単純にたのしい良作。『ダンボ』のお母さんの健気さは泣ける。

2. 最初の低迷期 『ラテンアメリカの旅』(1942年からイカボードトード氏』(1947年)まで

おすすめ作品:なし

バンビ』のあと『シンデレラ』まで長編物語映画はなく、とくにおもしろ作品はない。とはいえ日本人としては、バリバリ総力戦をやりながらアニメを量産していたアメリカの国力にむしろ驚くべきかもしれない。

この頃の作品群には「丁寧な植民地主義」とでも呼ぶべき傾向があり、具体的にはアメリカ開拓時代の美化とラテンアメリカへの観光的関心、キリスト教的な価値観三位一体となった教育映画制作されている。この辺はおそらく当時のアメリカ外交安全保障戦略と密接に結びついており、いわばアメリカ流の国策映画だったのではないだろうか。

丁寧な植民地主義的な傾向はこの後も非常に根強く、形を変え品を変え、ディズニーらしさの1つの要素として受け継がれていくことになる。

3. ディズニー復活期 『シンデレラ』(1951年から眠れる森の美女』(1959年)まで

おすすめ作品:『ふしぎの国のアリス』『眠れる森の美女

シンデレラ』は物語の大半を出来の悪いトムとジェリードタバタ展開が占め、あまりおもしろくはないもの興行的には大成功を収め、低迷期の脱出成功する。

眠れる森の美女』は『白雪姫』以来の超絶作画であり、これ以降の作品と見比べてもダントツクオリティが高い。一方で興行的には制作費の回収すらできず、総じて失敗作と見なされたようだ。ディズニー作品作画技法は『眠れる森の美女』でひとつの頂点に達し、以降はべつの方法論を模索していくことになる。

ほか『ふしぎの国のアリス』のチェシャ猫や芋虫悪夢的な描写は見たものに強いインパクトを与える。一方で登場人物にだれ1人としてまともに会話の通じるキャラがおらず、集中力の維持が非常にむずかしい作品でもある。

ピーター・パン』では全能感と成熟の拒絶というYoutuberの原型のようなヒーロー像が描かれる。ピーター・パン症候群とはよく言ったもので、本家ピーター・パン未成年淫行炎上する未来を強く予感させるキャラクターだった。

わんわん物語』では都市自由謳歌していた野良犬ペットとして不自由幸福を手に入れて物語が終わる。ここで描かれるペットたちのむき出しの奴隷根性は、前述の植民地主義無関係ではない。『ピーター・パン』『わんわん物語』ともにおもしろくはないが、それぞれ見どころのある作品となっている。

4. えんぴつ作画期 『101匹わんちゃん』(1961年からくまのプーさん 完全保存版』(1977年)まで

おすすめ作品:『101匹わんちゃん』『くまのプーさん 完全保存版』

眠れる森の美女』のアーティスティックで洗練された描線から一転、『101匹わんちゃん』以降はえんぴつで描かれたかのようなラフ描線作品構成されていく。『眠れる森の美女』以上のものを作り出すことが現実的不可能であり、見劣りを避けるという意図があるのか、あるいは端的に制作資金が枯渇しただけかもしれない。

技法的にはやはり『くまのプーさん 完全保存版』でひとつの完結を迎え、以降ディズニー映画は再び模索と低迷の季節を迎えることになる。

『おしゃれキャット』は金持ちペット使用人をブチのめす話で、一方『ロビン・フッド』は貧乏人が金持ちをブチ殺す話だ。この時期のディズニー節操のなさがすごい。

5. 模索時代ビアンカの大冒険』(1977年からオリバー ニューヨーク子猫ものがたり』(1988年)まで

おすすめ作品:『オリビアちゃんの大冒険

この時期の作品群の特徴を一言で言い表すならば、「リアリティへの接近」ということばになるだろう。それは一方では作画技法への3DCGの導入というかたちで現れ、他方で物語上では善と悪の単純な二項対立の脱却が図られることになる。

前者は『コルドロン』の奥行きのある大胆なカメラワーク作画法、『オリビアちゃんの大冒険』『オリバー ニューヨーク子猫ものがたり』での部分的3DCGの導入に見られる。後者は『きつねと猟犬』での人種対立メタファーとして描かれた動物間の争いや、多人種共生する複雑な現実を猫の姿を借りて描いた『オリバー ニューヨーク子猫ものがたり』に象徴である

『きつねと猟犬』はこれまでのディズニー作品に見られた家畜たちの奴隷根性を初めて批判的に描いた作品であり、『オリバー ニューヨーク子猫ものがたり』と合わせて「社会的にただしいとされる」物語像の変容を見て取ることができるだろう。ただしこの時期の作品群は総じて地味で魅力がない。どうやら創業者ウォルト・ディズニーの死や主要スタッフの大量離脱の影響があったようだ。『コルドロン』は興行的にも大コケし、ディズニーの低迷を象徴する作品となった。

シャーロック・ホームズ翻案であるオリビアちゃんの大冒険』がかろうじて見ていられるという程度で、単品の映画作品としておもしろものは少ない。『オリビアちゃんの大冒険』では、冒頭からネズミ女児パンチラという一体どこに需要があるのかわからない謎サービスカットがあり、視聴者集中力が乱される。

6. ディズニールネサンスリトル・マーメイド』(1989年からターザン』(1999年)まで

おすすめ作品:『リトル・マーメイド』『美女と野獣』『アラジン

この時期ディズニー批評評価興行収入の両面で復活を遂げ、一般に「ディズニールネサンス」と呼ばれているらしい。本稿でもその表現に従う。

しか作品クオリティ過去10年とは比べものにならないほど高く、ルネサンスと呼ばれるのも納得の時期である。一方で技術革新価値観の変容は停滞気味で、歴史の流れとしてはさほどおもしろくないというのが正直なところ。ルネサンス言葉通り、ある種の保守回帰時代に当たる。

おそらくこの時期、真に革新的だったのは、作品の表層に現れる技術テーマ設定ではなく、安定して高品質作品を量産する社内の体制組織づくりの技術にあったのではないか

個別作品として語れる部分は非常に多く、『リトル・マーメイド』は作画がよく、『アラジン』は見ていてたのしい。

美女と野獣』でははっきりと他者理解テーマに打ち出し、また女性主人公男性から求婚を拒絶する主体性を獲得するなどプリンセスものとして出色の出来栄え他者尊重することを覚えた野獣が救われ、他者存在最後まで容認できなかった村のヤンキー破滅する。主人公読書好きでヤンキーと話が合わないインテリとして描かれる点も珍しい。ただしこの他者理解プリンセス側に一方的負担を強いるかたちとなっている側面が強くあり、なかなかむずかしい部分もある。

ポカホンタス』は白人によるアメリカ侵略植民地化を矮小化し美化するかなり最悪のお話で、案の定ネイティブアメリカン民族団体にかなり怒られたようだ。引き続き怒られてほしい。

ターザン』もインディアンゴリラに変えただけで『ポカホンタス』とほぼ同類型のお話ではあるが、最後白人研究者たちがゴリラ部落に居残ることでギリギリバランスを取っている。ここにはターザンポカホンタスの男女差が絡んでおり、単純にターザンのほうがいいとも言いがたい。

ノートルダムの鐘』は強引にハッピーエンド化されているという不満はあるものの、子供向けの大作映画障害者活躍を描いた点は積極的評価されてよいだろう。そもそもディズニー作品には『ノートルダムの鐘』以外にも障害者がやたらとよく出てくる。アメリカ社会には障害者積極的に受け入れる土壌があるからできるのだとは思うのだが、日本コンテンツおよび社会全体でも頑張ってほしいポイントである東京ディズニーランドでもべつに障害者見かけないし。

そのほか『ムーラン』『ターザン』ではそれぞれ3D技術進歩を見て取ることができる。

7. 3Dへの過渡期 『ファンタジア2000』(2000年)からホーム・オン・ザ・レンジ にぎやか農場を救え!』(2004年)まで

おすすめ作品:『リロ・アンド・スティッチ

みたび低迷期である。『ダイナソー』に代表されるように3D映画への本格的な移行が始まり2D映画最後の全盛期に当たる。

作品としては『リロ・アンド・スティッチ』がずば抜けてすばらしい仕上がりで、商業的にも大成功を収めた。『リロ・アンド・スティッチ』は王子様に救われるというプリンセスもの物語類型とは異なる、弱者同士が助け合う疑似家族モデルを明確に示した重要作品である

自分欲求をうまくコントロールできない少女リロと、破壊衝動を植え付けられ誕生した人工生命スティッチが、貧困家庭ネグレクト問題SFアクションを背景に成長していく姿が描かれる。キャラクターデザインはかわいらしく、作画からかい小ネタに至るまで非常に丁寧に作られており、娯楽作品としてもすばらしい。リロの姉・ナニの恋人もいいヤツで好感が持てる。

残念ながらディズニー映画ではこのあと疑似家族的な想像力は発展せず、プリンセスものという旧来の枠組みのなかで無理やり「価値観アップデート」を図ることになっていく。

アトランティス 失われた帝国』はディズニー映画には珍しく人がバンバン死ぬ作品で、ふしぎの海のナディア宮崎作品みたいなものアメリカ人が真似して作るとこうなるのかといった印象。ガバガバ設定とご都合主義が目につき、リアル路線なのかファンタジー路線なのかどっちつかずの失敗作だった。ただし主人公オタク青年採用されている点は注目が必要で、これ以降ディズニー主人公イケメンマッチョではなく非モテオタク主体となっていく。

白雪姫』で人間扱いされていなかった非モテ小人たちが「社会的にただしいとされる」物語主人公となる時代を迎え、しかもそれが日本アニメの強い影響化で発生しているわけで、価値観の大きな変化を感じ取ることができる。ただし、『白雪姫』の王子様はあれはあれで人間味のかけらもない平板キャラクターではあるので、モテ非モテという面ではそこまで単純明快な話ではない。

ブラザーベア』は殺した相手の子を育てるというなかなか攻めたお話ではあるのだが、最終的にファンタジーに着地するせいでどうも軸がブレる。

続く

https://anond.hatelabo.jp/20210920162554

2021-09-05

は? 変拍子ってそういう意味だっけ?

https://b.hatena.ne.jp/entry/4707680609977314530/comment/aceraceae

変拍子は変な拍子じゃなくて拍子が変わることなんだけどなあ。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4707680609977314530/comment/naoH

変拍子は「変な拍子」じゃなくて1曲の中で拍子が変わることなんじゃないの???大丈夫かこのスクール

 

専門家とはとても言えないけれど、演奏する側としてけっこう長期間いろんな人たちといろんな音楽を楽しんできました。

音楽歴40年くらいですかね。

クラシックピアノ吹奏楽ヘヴィメタル歌謡曲ジャズラテン……

プロ演奏する機会もちょいちょいあったけど、いずれの界隈でも、5拍子・7拍子・11拍子などの「割り切れねーヤツ」のことを変拍子と呼んでいたよ。

拍子が変わることはリズムチェンジとか適当なその場の呼び方で呼んでたな。

曲の中で拍子が変わることが変拍子? いや、初耳ですね……

 

調べてみたところ、そういう用法もあるにはあるみたいだけど、それってメジャーなんですか? 本当に?

そっちが本来用法? 本当に?

5拍子や7拍子を変拍子と呼ぶのが間違い? 本当に?

 

デマやろ言うとるんちゃいますよ。私は真実が知りたい。

まあ、真実を知った上でも「割り切れねーヤツ」のことを変拍子と呼びますけどね。今後も。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん