はてなキーワード: プレミアムとは
動物愛護団体マーシー・フォー・アニマルズが、コストコの鶏肉の生産方法を批判した。
同団体によると、鶏は不潔な環境で飼われ、怪我に苦しんでいるという。
コストコは、ロティサリーチキンの販売価格を5ドル以下に抑えると公言している。
動物愛護団体マーシー・フォー・アニマルズ(Mercy for Animals)は、コストコの鶏が「過密で不潔な鶏舎」で苦しんでいる様子を映像で報告した。
ニューヨークタイムズのコラムニスト、ニコラス・クリストフ(Nicholas Kristof)は、2月6日付の署名記事で「4.99ドル(約520円)で販売されるコストコのロティサリーチキンの背後にある残酷さ」と表現して、この報告を紹介した。
マーシー・フォー・アニマルズの調査員は、批判や告発の的となっているリンカーン・プレミアム・ポートリー(Lincoln Premium Poultry:LPP)を訪問した。コストコはコストをできるだけ抑えるために、2019年に4億5000万ドル(約470億円)を投じてネブラスカ州にこの施設を開設し、週に約200万羽の鶏を処理している。最終的にはコストコで販売される鶏肉の約半数を、この施設から供給する計画だ。
同団体は、施設の悲惨な状況を「不自然に重い体で歩くのもままならない鶏。糞尿から発生する大量のアンモニアによって焼けただれた体。生後数日で死んだヒナ。山のような腐った鳥」と表現し、コストコのロティサリーチキンになる鶏はこのような環境下で生きていると主張した。
「コストコは、サプライチェーン全体を通して、最高水準の動物福祉、人道的なプロセス、倫理的な運営を維持するという理念を掲げており、LPPもそれに共有している。また、当社に鶏肉を供給する養鶏業者は、ビジネス哲学に基づいて慎重に選考しており、彼らも当社の理念を共有している。さらに、すべての関係者が一貫してコンプライアンスを遵守していることを確認するため、定期的に第三者による監査を行っている。コストコとLPPは、監査の結果やこの映像を含むさまざまな情報を活用し、動物福祉のさらなる改善に取り組んでいく」
コストコの顧問弁護士であるジョン・サリバン(John Sullivan)は、NYTのクリストフの取材に対し、マーシー・フォー・アニマルズが記録した映像のほとんどは「普段の特に何でもない様子」だが、このような問題の発生を防ぐために、鶏の遺伝子操作に取り組んでいると語った。
また、コストコは鶏が快適に過ごせるよう輸送用トラックを改造するなど、生産活動全体で動物福祉を推進しているとも語った。しかし、「どんなシステムも完璧ではない」と彼は付け加えた。Insiderはサリバンにコメントを求めたが、回答は得られていない。
コストコのウェブサイトには、動物福祉の理念を掲げたページがある。そこでは、クリストフが報じたような生きたまま茹でられるのを防ぐための比較的人道的な屠殺方法を含めて、LPPで鶏がどのように飼育されているかが詳細に記載されている。
ロティサリーチキンはコストコの看板商品であり、2018年には9100万個を売り上げた。多くの競合他社のチキンよりも安い4.99ドルの価格を維持すると、コストコは公言している。人件費や生産コストが上昇しているにもかかわらず、2009年から価格は変わっていない。ロティサリーチキンでは損失を出しているが、それに引き寄せられた利用客が、他のより利益率の高いものを購入してくれればいいという戦略を取っているからだ。
マーシー・フォー・アニマルズはコストコに対し、「ベターチキン・コミットメント」を採択するよう求めている。これは動物福祉の向上について定めた基準であり、ポパイズ(Popeyes)、バーガーキング(Burger King)、チポトレ(Chipotle)など、約200の企業が採択している。だが、食料品店で採択しているのは、ホールフーズ・マーケット(Whole Foods Market)ぐらいしかない。
このようなタイトルをつける時点で、自分はあまり希望を持てていない。
まず今のネットやデジタル化で気になっている点を挙げてみると、
電子マネーで便利になるというが、お店の売り上げには貢献せず、マージンを取るところが美味しい。
例えば九州のお店で支払いをしたとして、電子マネー対応のレジと決済代金をお店が負担し、客はスマホ本体代金を負担し、マージンは東京の会社に入る。
スマホは毎年OSが変わり、アプリ更新費用がかかる。OSのアップデートの度にアプリが動かなくなる可能性を検証しないといけない。
それで電子マネーが使えるからと言って、商品の値段を上げられるわけでもないし、客数が増えるわけでもない。
現金も費用がないわけではないが、デジタルになったら費用が安くなるというが本当か。
売り上げが伸びて日本全体のパイが増えれば、マージンで稼ぐのは当然の権利だが、そうなのだろうか。
転売ヤーと、メルカリやヤフオクといった売り上げから手数料(10%など)を取るところだ。
例えばPS5だとすると、本体がどれくらい売れるのかがわかれば、工場のラインを増強するといった、
利益の見通しに応じて対応が可能かもしれない。(口で言うほど単純に増強できないが)
転売によって生活できている人もいるだろうが、最終的に誰がその費用を負担しているのか。
広告した品の売り上げは本当に増えてるのか?
Apple製品を紹介した動画に、Appleの広告が入って売り上げが上がるといった単純なものではない。
関係ない広告を見せられて、多くの人は広告を飛ばしてしまうだろう。もしくはアドブロックやプレミアム料金を払って広告を表示しなくなる。
1つのサービスが買ってしまったら、広告をバンバン入れて使い勝手を悪くしても儲かってしまう。(売り上げが下がるところまで広告を入れ続けられる)
誰でも知っているような製品はアクセスが取れるのでYouTuberは宣伝するが、誰もが買うようなものは取り上げる必要があるだろうか。
1人が取り上げるならともかく、多くのYouTuberが取り上げる。
ふるさと納税のような仕組みを入れないと地方産業が維持できない。
計算機の性能も足りていない。機械学習で億単位のお金がかかる。
1月末でGoToEatのポイント付与が終わるので記録を残しておく。
11月中旬のポイント付与対象の予約終了の前に、今月末の分まで食べログで駆け込み予約しておいた。
(食べログは予約後に使用ポイントが変更できるので、最後までポイントロンダリングが出来て最高だった)
最初に千葉県のプレミアム商品券を3万円(37500円分)購入。
期間中で一番高級な食事はカジュアルフレンチ2人で13000円。
3人 10/24 Hotpepper3000 イタリアン \4500
1人 10/26 食べログ 2000 イタリアン \2200
1人 10/27 Hotpepper1000 カフェ \1100
1人 10/30 Hotpepper1000 寿司 \1400
2人 10/31 食べログ 2000 しゃぶしゃぶ プレミアム商品券3500
2人 11/ 1 Hotpepper1000 フレッシュネス プレミアム商品券1500
2人 11/ 2 予約なし 0 沖縄料理 プレミアム商品券7000
2人 11/ 3 予約なし 0 フレンチ プレミアム商品券13000
1人 11/ 4 Hotpepper1000 フレッシュネス \50 ポイント1000
2人 11/ 5 Hotpepper1000 イタリアン ポイント3000
1人 11/ 5 食べログ 1000 カフェ \90 ポイント1000
1人 11/ 6 食べログ 1000 パスタ \80 ポイント1000
2人 11/ 7 Hotpepper2000 もんじゃ プレミアム商品券2233
2人 11/ 8 Hotpepper2000 鳥貴族 プレミアム商品券2270 ポイント1000
1人 11/11 食べログ 1000 パスタ \80 ポイント1000
1人 11/13 Hotpepper 500 駅ナカ \50 ポイント500
2人 11/13 食べログ 2000 もんじゃ プレミアム商品券2178
2人 11/13 食べログ 2000 パスタ \13 ポイント2000
1人 11/14 食べログ 1000 イタリアン \1500 ポイント1000
1人 11/16 食べログ 1000 パスタ ポイント1000
2人 11/17 食べログ 2000 カフェ プレミアム商品券2500
2人 11/18 食べログ 2000 イタリアン \90 ポイント2000
2人 11/19 Hotpepper2000 串カツ \400 ポイント2000
1人 11/20 Hotpepper1000 フレッシュネス \150 ポイント900
2人 11/24 Hotpepper2000 フレッシュネス \80 ポイント2000
2人 11/25 食べログ 2000 パスタ \370 ポイント2000
2人 11/27 食べログ 2000 もんじゃ プレミアム商品券233 ポイント2000
2人 11/27 食べログ 2000 定食 \288 ポイント2000
2人 11/28 食べログ 2000 カフェ プレミアム商品券2068
1人 11/30 食べログ 0 メキシカン \100 ポイント1000
1人 12/ 1 Hotpepper 0 カフェ \210 ポイント1000
1人 12/ 3 Hotpepper 0 駅ナカ \50 ポイント500
1人 12/ 3 Hotpepper 0 フレッシュネス ポイント1000
1人 12/ 3 食べログ 1000 パスタ \80 ポイント1000
1人 12/ 4 Hotpepper 0 焼き鳥 ポイント1000
1人 12/ 6 予約なし 0 パン屋 プレミアム商品券260
2人 12/ 7 食べログ 2000 定食 \233 ポイント2000
2人 12/ 7 食べログ 2000 パスタ \68 ポイント2000
2人 12/ 8 食べログ 2000 カフェ \46 ポイント2000
1人 12/10 Hotpepper 0 そば \180 ポイント500
2人 12/10 食べログ 2000 韓国料理 \50 ポイント2000
1人 12/14 Hotpepper 0 駅ナカ \50 ポイント500
1人 12/14 食べログ 0 カフェ \35 ポイント900
1人 12/14 Hotpepper 0 フレッシュネス \40 ポイント800
2人 12/16 食べログ 2000 イタリアン \970 ポイント2000
2人 12/17 食べログ 2000 パスタ \376 ポイント2000
2人 12/18 食べログ 2000 カフェ プレミアム商品券156 ポイント2000
4人 12/19 食べログ 4000 イタリアン \180 ポイント4000
2人 12/22 食べログ 2000 韓国料理 \360 ポイント2000
1人 12/23 Hotpepper 0 フレッシュネス \40 ポイント800
1人 12/24 Hotpepper 0 駅ナカ \68 ポイント900
2人 12/24 食べログ 2000 パスタ \68 ポイント2000
2人 12/27 食べログ 2000 肉 \816 ポイント2000
2人 12/27 食べログ 2000 チーズ \12 ポイント2000
2人 1/ 2 食べログ 2000 定食 \12 ポイント2000
2人 1/ 2 食べログ 2000 パスタ \68 ポイント2000
2人 1/ 4 食べログ 0 韓国料理 \4300 ポイント2000
2人 1/15 食べログ 2000 パスタ \46 ポイント2000
2人 1/15 食べログ 2000 定食 \46 ポイント2000
2人 1/18 食べログ 2000 定食 \46 ポイント2000
2人 1/19 食べログ 2000 パスタ \156 ポイント2000
2人 1/20 食べログ 2000 定食 \46 ポイント2000
2人 1/26 食べログ 2000 韓国料理 \50 ポイント2000
2人 1/28 食べログ 2000 韓国料理 \50 ポイント2000
2人 1/29 食べログ 2000 パスタ \46 ポイント2000
2人 1/31 食べログ 2000 パスタ \46 ポイント2000
計140食
体重はなぜか減った。
ありがとうGoToEat。
今回、緊急事態宣言では飲食店での食事に絞ったメッセージが出された。その結果、飲食店の側から不満が出ている様子が報道されている。例えば…。
「感染拡大防止にはできる限り協力したい」と話す米田さんだが、「エビデンス(証拠)が不十分なまま飲食店を狙い撃ちにし、罰則で抑え込もうとするのは間違いだ」という思いがある。政府は感染経路不明者の多くが飲食店での感染とするが、根拠となる具体的なデータは示していないと思うからだ。
https://digital.asahi.com/articles/ASP1L77DKP1LPTIL027.html
当事者からするとやってられないのはわかるが、狙い撃ちされるのは止むを得ない。
飲食店の制限に根拠が乏しいような言説を唱える人がいるが、緊急事態宣言を出す際に尾身先生はしっかりと根拠を説明している。ロジックは下記の通り。
2.ただ、しっかりと追えている地域では飲食店での感染→家庭での感染という経路が多いことがわかっている
3.Natureの論文でも、イギリスではレストランの再開が感染爆発につながったことがわかっている
4.東京が、他の国やエリアとの大きな違いがない限り、不明な原因の多くは飲食店のはず
5.(まずは)飲食店経由の感染を減らすことで感染爆発を防ぎたい
自分の都合のいいように1の部分だけ切り取って、「根拠もないのに、飲食店だけ制限するのはおかしい」と言う人がいるが、実際は他のエリアのデータや研究論文等を根拠に制限している。また、追えていない原因以外では、飲食店が主要な原因なのだから、まずはそこを対策するのは間違っていないと思う。
また、今回の新型コロナはここまでの対策で飛沫での感染が主要な経路であることははっきりしつつある。そのため、飛沫が飛ぶ状況が多い飲食店の制限は理に適っている。鳥インフルエンザの流行で今年も養鶏場は大ダメージを受けているが、鳥インフルエンザに関係ない他の業種を制限すべきとはならないのと似た理由である。
また、ここまでのコロナ対策を見ている限り、菅さんは対策の逐次投入が好きなようである。なので、原因の一つを対策して、「これでなんとかなりますように…」という考えであれば一番の原因になっているものだけが制限されるのは止むを得ないだろう。
ただ、原因の大きい比率を占めるもののうち、具体的な対策をほぼしていないのが職場内でのクラスタ(大江戸線の職員などなど)だが、ここを止めると本格的に経済が死ぬので、「テレワークを7割」と具体的な対策もないのに適用なことを言って、制限している雰囲気を出している。話を聞いている限り、職場は厳密に濃厚接触者でなければ、コロナに感染した人と一緒にミーティングしてようが近くに座っていようが、検査を促すこともなければ自宅待機になることもない。もしかしたら、この辺が東京や神奈川の感染爆発の原因では?と思うが、おそらく調査していないのでわからない。
自分が不幸なのだから他も制限をかけるべき的な論は被害者の側からするとそうなのかもしれないが、「原因もわからないのに制限をかけるべきではない」のであれば、他を止めるのはもっと正気の沙汰ではない。ましてや「原因が完全にわかっていないのに対策すべきでない」というのも状況的に難しい。
とはいえ、制限をかけられているのはなにも飲食店だけではない。今回の緊急事態宣言ではイベント関連も制限対象にはなっている。席数の上限を半数または5000人の少ないほうとすることになった。数値を見れば、飲食より遥かに厳しく、補償もない。大変だと思う。
ただ、既に販売している分は例外的にOKとなった。こうした例外が適用されたのは、前回の緊急事態宣言の後にイベントを再開してから関係者が血の滲むような努力でクラスターを出さないできたからだと思う。一度、イベント系の人たちの必死さを見ると、ほとんどの飲食店のコロナ対策の適当さには驚くほどだ。
結果として、イベント準備中のクラスタはあれど(演劇の稽古中など)、公演での観客へのクラスタは再開初期にあったシアターモリエールの一件以来、話に聞くことはない。私もたまにイベントに足を運んだり中継を見るが、観客はマジで一言も発することがなく、開演から終演まで過ごしている。スタッフも観客も「絶対にクラスターを出さない」、「推し」に迷惑をかけない」という強い思いを感じる。映画館もこの点では同様で、鬼滅の刃の超大ヒットで相当な人数が入り続けても感染者数が爆発することがなかった。
営業時間の制限で売上は下がるものの、そもそも出費の大きい箇所にはお金が渡るような制度設計はなされている(来年度どうなるかは不明だが)。
また、多くの人達がもう忘れているようだが、GoToトラベルやGoToイートで飲食店については相当な額の経済対策が既に行われている。GoToイートは国だけでなく、各自治体もプレミアム食事券を販売するなど予算を投下しており、相当金出してもらってるやろ…感が否めない。
ということで、書いたこと、書いてないことをまとめると…
・飲食店はクラスターを出さない努力をもっとしないとダメだと思うよ
・クラスター出してるんだから、クラスター調査の協力をスムーズに出来る対応を取らないとダメだと思うよ(来店客の名前、連絡先、来店時間の記録など)
・当たり前だけど、自分のところだけやればいいわけではなくて、業界の問題なのだから全飲食店でやるように協力しないとダメだと思うよ
入社した時はサービスに金かけたいからCMや余計な広告は打たないとか言っていたんですけどね。
長くなりますが、お付き合いください。
とかくいう自分も数年前に辞めていますが、例の高齢者サポートの問題の時(2016年夏)はまだあの会社で働いてました。
従業員スレとか見ると"バジェット主義"とか"PSとらないと叱咤される"とありましたけど、少なくとも自分がサポート問題前でも半々だったと記憶しています。
というのもサポート問題とは関係ないタイミングで店長が変わった際に前の店長は従業員スレの様なインカムを飛ばすタイプでした。
その後の来た店長は接客、リピート率や現金での売り上げ、商品の整頓など、普通の量販店と変わらぬごく一般的な部分で指導していて、ステレオタイプなPCデポの店長とは違いました。
自分の担当はPSの勧誘がド下手でしたが、パソコンの知識では負けてなかったので、クリニックと中古を経験して、店長が新しくなったタイミングで、適性からDOS/Vパーツを売る部門が定位置になりました。
自分自身はサポートにお金がかかるという考え方には賛同的です。
その人に人件費が発生するのは至極当然です。
パソコンを買ったからと買った店に出向いてやれ「年賀状の印刷の仕方を教えて」やら「レンタルしたDVDをコピーしたい(※場合によっては違法です)」だの、パソコンという比較的高い機器を買ったから許される的な感覚で無償サポートを望まれがちです。
メンテナンスオプションもつけてない車でカーディーラー行って「おたくで買った車だから車検無料でやりなさいよ」って言っているのと本質的には変わらん気がします。
パソコンの代価と売った人の人件費は払っているかもしれんが、サポートする人の人件費をただ乗りするなよと。
この辺はケータイショップも同じ悩みに一周遅れではまっていた所だと思います。
設定講座とか使い方講座とかで受講料取ったり、総務省の値下げ指示からの一連の流れで逆にahamoだのPovoなどサポートレスがくるのはパソコンと同様に追い付いたと言えそうです。
・一般的に高く見積りすぎる(例:非会員の価格とかだとソフマップのワンストップ(掛け捨て)サポートのが安くてオススメできない)
・定形に当てはめるばかりに局所的に欲しいサポートが上位プランにしかなく、他の部分は下位プラン相当でいいのに上位プランに入れ込みすぎる(例:パソコンは使えんがスマホはバリバリ使えるとかその逆だったり、iPadを一人暮らしでも使いたいのに付帯プランがなかったり。)
・上層部がそれを良しとして上位プランにバジェット(実売上とは別にPSの売上高を独自の指数にしたもの)を優遇しすぎる (例:下位プランを3件とっても上位プラン1件に劣る等)
・月額のPSだと使わなかった人が不利になる為、逆に毎日の様に来て元をとろうとする余り、回転率が落ちる(≒お得意様が居座るクソ客になりやすい)
は非常に痛感しました。
この辺が問題点であり、従業員の重荷になっている部分です(さらに辞めた後に変なPSが増えてて問題化してるかもしれませんが)
店によっても変わりますが、自分がいた店は大変良かったと感じています。
相互評価だったり、トーゼンカードだったりでライバルになる側面ありましたが、たまに先輩社員が決めた案件をトーゼン報告わけてもらったり、インカムフォローや時に励ましなどもありました。
比較的売れる店だったのでギスギスしにくかったなと後になると思うところはあります。
・例のサポート問題後、PS営業自粛としながらも抜本的な対策に至らず、いくつかは名称を変えて旧態依然のままな部分がある(トーゼンカード→ヤッタネカードだっけ。)
・バジェットの引き算(いわゆる将来解約)がキツい(店舗で阻止してもコールセンター解約があったりする)
・上層部がマジでクソ(現場が顧客満足を得ながら苦戦した売上をなんだと思っているのか)
・成績の振るわない社員を本社人事部に呼び出して退職勧奨(なんかアルファベット2文字+面談みたいな呼ばれ方されてたやつ、忘れた)
みたいなのを見聞きするうちに「今ならやり直せる」って感じで店舗異動時にちょうど遠くなるのと同期で一人やめるのも例の問題の年に相まって辞めました。
神奈川新聞によると移動式のキャラバンカーみたいなので店舗空白地に売り込みをかけるみたいです。https://www.kanaloco.jp/news/economy/article-339184.html
人材があるならコロナ禍に対して有力な方法かもしれませんけど、実店舗のが疎かになりそうな予感がします。加えてうまく実店舗への導線になりうるのか、PSコール部の受け皿は足りてるのか。心配ですね(棒読み)
1月20日(水)から27日(水)まで、渋谷PARCO5階「PARCO de YOSHIMOTO」にて『月刊芸人 PHOTO EXHIBITION @ SHIBUYA PARCO』の写真展が開催される。若手吉本芸人の魅力をお届けするウェブマガジン『月刊芸人』の表紙や特集で掲載されてきたレアフォトが展示されることもあって、プレミアムなイベントになること間違いなし。いやがうえにも、期待が高まる。
そんな会場で流れるBGMを担当するのが、本誌でも音楽コラム『俺のプレイリスト』を担当するニューヨーク・嶋佐和也だ。こちらでは、彼が、渋谷PARCO地下1階にある『ユニオンレコード渋谷』に出向き、直接ディグって選曲したプレイリスト『渋谷で聴きたくなる曲』の特別公開と、今回のコラボレーションについて話を伺った。なお、プレイリストに関しては、全部で4パターンあるので、会場に行って確かめてほしい https://medium.com/@akashyapparikh/how-fatphobia-is-leading-to-poor-care-in-the-pandemic-bd5ec7481784
普段見るのはYouTubeばっかりでニコニコは年に数回見ることがある程度
アニメ、ゲーム、特撮の音楽に特化しているから使いやすいし、今もよく使うのだが
ソニーミュージック系(LiSAとか)やキングレコード系(水樹奈々とか)が無いので微妙にかゆいところに手が届いてない
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 79 | 16424 | 207.9 | 85 |
01 | 54 | 12911 | 239.1 | 46.5 |
02 | 36 | 6264 | 174.0 | 62.5 |
03 | 11 | 694 | 63.1 | 52 |
04 | 6 | 1101 | 183.5 | 130 |
05 | 40 | 3634 | 90.9 | 44 |
06 | 39 | 4991 | 128.0 | 39 |
07 | 41 | 4781 | 116.6 | 59 |
08 | 49 | 4198 | 85.7 | 48 |
09 | 107 | 15004 | 140.2 | 58 |
10 | 184 | 15186 | 82.5 | 37.5 |
11 | 143 | 14236 | 99.6 | 58 |
12 | 178 | 26748 | 150.3 | 47 |
13 | 207 | 10166 | 49.1 | 29 |
14 | 122 | 10408 | 85.3 | 38.5 |
15 | 156 | 11249 | 72.1 | 26 |
16 | 151 | 10234 | 67.8 | 22 |
17 | 129 | 12335 | 95.6 | 32 |
18 | 204 | 17859 | 87.5 | 34.5 |
19 | 130 | 14463 | 111.3 | 31.5 |
20 | 127 | 18938 | 149.1 | 32 |
21 | 153 | 24011 | 156.9 | 35 |
22 | 160 | 13786 | 86.2 | 39.5 |
23 | 140 | 10587 | 75.6 | 40 |
1日 | 2646 | 280208 | 105.9 | 38 |
なにゆえ(46), マロニー(3), スンナ派(4), 足袋(3), あまおう(4), 1月4日(3), フォークリフト(5), わんない(3), 時短営業(4), 学徒動員(3), 看護学校(4), うまれ(47), 以下略(46), 読書(23), 緊急事態宣言(40), 生物(47), とはいえ(50), 広報(11), 食堂(8), 視聴(19), 会食(7), 飲食店(24), ネコ(11), コロナ禍(19), プラン(10), 年末(11), ブロック(26), 発生(59), 去年(16), 関係者(12), 風邪(22), 要請(12), 企画(12), 目標(12)
■普段「ネット」と「リアル」の温度差って確認してる? /20210105075541(21), ■本をちょっとずつ読める人ってどうなってるの? /20210105111503(21), ■彼女「同棲するなら、サブスクリプション削ってよ」 /20210104181559(14), ■1年に100冊本を読むまでにやったこと(追記) /20210105024253(14), ■緊急事態宣言が効かなかった時のB案はあるのか /20210104173827(13), ■何がネコチャンじゃボケ /20210104182505(13), ■皆さんに真剣なご相談があります /20210104190700(12), ■新しい趣味が欲しい。 /20210105172710(10), ■(続)妻が統合失調症になった /20210105095818(10), ■妻が統合失調症になった /20210104114710(9), ■若い女性だけ下の名前で呼ぶオッサン /20210104192205(9), ■子供部屋おばさんと化した祖母 /20210105203332(8), ■※自分を理系だと思い込んでいる文系の人間が書いた文章 /20210104215028(7), ■偏差値50のレベルが低すぎる /20210105210637(7), ■絵描きと字書きと過激派ROM専 /20210105005909(7), ■増田のプレミアムプラン /20210105122225(7), ■コロナ禍が終息したあとこんな未来がきたら良いなってやつ /20210105180331(7), ■愚行の代償:罰金か金属バットか /20210105151429(7), ■ジャンプ打ち切り漫画バトルロワイヤル /20210105211658(6), ■オンライン飲み会がつらかった話(オンラインであることは関係ない) /20210105013753(6), ■anond:20210105080056 /20210105112408(6), ■print("29歳高卒ニートだけどプログラマになれますか?") /20210105132235(6), ■ブロックの心理 /20210105181732(6), ■目に見えるものしか信じない人に新型コロナの恐ろしさを説いても無駄だよ /20210105182251(6), ■増田の属性 /20210105190753(6), ■地方在住者から見た『天気の子』 /20210104100302(6)
他にいいのあったら教えてほしい。あとこんなのあるよ!でもいい。
言わずとしれたラジオメディア(各種放送局や広告会社が株主。しらんかった)
楽曲も全部聞けるので、アーティストの番組を聞くときに新曲聴けるのでよき。
CMも入っているが、動画広告と違ってちゃんと作られているからなのか、不快感が少なく、普通に聞いちゃうことが多い。
操作性はそこそこ。
全国検索すると、放送局ごとに同じ番組名で引っかかってくるので、人名で検索するとややこしい。番組名で調べても、ややこしい。
たまに特番をすると、レギュラー番組と名前を差し替えてない場合ある。さっきマヂカルラブリーのオールナイトニッポンを聞こうとしたら、菅田将暉オールナイトニッポンの番組名で聞くことになった…(これはradikoの問題でなく自分が聞いている放送局(CBC)の怠慢かもしれない・・・)
連続再生時間:聞きたい番組単位で聞き始めて24時間以内なら3時間は聞ける
→この縛りがあるので、寝落ち用に使ってしまうと「あ、聞いている途中に寝ちゃった〜聞き直そう」というときに時間切れになるのでちゃんと聞けるときに使う。
https://radiocloud.jp/hp/index.html
ラジオ番組を中心にしているものの、幅広い種類の音声カテゴリが配信されている。ダウンロードできるからか、ラジオ内での楽曲などは切られてる。
ネットでアーカイブ配信されている音声コンテンツはだいたい聞ける。
カテゴリが分けられていて見やすいので、気になるジャンルがあれば深堀りして聞ける。
長めの期間で配信されているので、ラジオドラマをまとめて聞けるのがよき。
落語とかもシリーズで聞けるのかな?まとめて聞ける、ローカルダウンロード可、視聴速度を調整(早再生など)できるので便利。
ただし、アプリはよく落ちる。あと、リストが長いとき下の方見切れる(操作できない)
たまーにラジオ局がこぼれ話的な番組を配信しているので聞いている。
あと、このアプリがかつて流行したときにアーティストが楽曲サンプルをちょこちょこ上げ、そのままになっていることが多く、懐かしくなって聞き返すことも。
操作性はそこそこ。
なにかしらAmazonの有料会員になっていたら聞けるのでは・・・?
ポッドキャスト的な配信番組は聞ける。ラジオクラウドと配信範囲は重複している。
アマゾンプライム会員が聞ける範囲。最新曲とかこう…ほかサブスクではメインで聞かれるような範囲は聞けない。
懐かしい曲や、はやりのアーティストのちょっと前の曲を聞いてる。
年間4900円(月額約408円)
たくさん聞けるらしい。月額780円。
アマゾンプライム会員だったら、プライム会員価格+αで払うんだろうか…。
みんなしってるようつべ。
音声コンテンツ・・・?違法音声コンテンツもたくさん上がってるよ!!!!
操作性は大変良い。
月額1180円で広告無し、ローカルダウンロード可、バックグラウンド再生可。
もともと、なろう小説を読み上げる用に使っていたけれど、結構なんでも読み込んでくれるので青空文庫や長めの文章(noteとかの)を作業中に聞くときに使ってる。
読み間違いも多いけど辞書を自分で登録できるのである程度修正したり、あとは脳内で変換しているので事足ります。
・ミクチャ
・ニコ生
本日12月16日をもってコロナとの戦い所謂「勝負の3週間」が終わる。全日本国民の功績を後世に伝えるため、その戦いぶりを以下に記す。過不足あれば随時更新する。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
統計の数値は厚生労働省オープンデータより https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/open-data.html
最近ヘビロテされているこち亀コラボのビビットアーミーも酷いけどそれじゃない
動画広告って個人的なイメージだとテレビで一つの枠が15~30秒くらいでその中に収まった映像を流すものだと思っているんだが
ニコ動の動画を見る前に見る広告に以前はてなで話題になった食卓の誤解 / #料理を手間抜きにって広告動画あったでしょ?
あれ13分くらいあるんだけど、あれをスキップしないと全部見させられるわけ
スキップしないと動画の始めと終わりに動画広告が挿入されるんだが、はじめにビビットアーミー、終わりに西友みたいな感じになる
他にもクソ長い動画広告のやつもあるんだが忘れたなんか電力会社系だった気がする
最近プレミアムやめたんだが、別に広告を見る分には別にいいんだよ