「ダルマ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ダルマとは

2019-12-10

女をダルマにして楽しむ理由

女の子四肢を切断して楽しむ性癖ってあるじゃない? あれなんでなのかなぁって思ったけど、乙武さんの不倫騒動で分かった。

四肢がなくなると性欲が増すんだ。つまり感度良好。あれかな、盲唖の人が他の感覚が鋭くなるみたいな話かな?

2019-12-03

性欲ダルマ旦那アスペで辛い

子どもが生まれから一回もセックスしてないんだけど、旦那がその事にキレ始めてた。

それで「そんなにセックスしたいなら風俗でも行けば? 男はやれたらなんでもいいんでしょ?」って言ったら本当に行って帰ってきやがった。本気にする馬鹿いるか? 行っていいって言ったじゃん、じゃねえよ。もう好きにしなよって言ったら2回目も行きやがったし。。

2019-11-26

anond:20191126121911

大分は知らんけど、全国電車で回った感じ、2016年位の時点で1000円切ってる駅弁は少数派やった。

あってもダルマ弁当みたいな「メインがご飯におかず少々のちらし系」ばっかやったで。

幕の内系で1000円切ってるのはまず無いな。北海道で蟹弁当食おうと思ったら2000円とかだと。

そういう世界らしい、今は。

2019-08-16

2019夏アニメをほぼ見たので感想 中盤戦

見てないのもそこそこ

一覧はアニメイトサイトが便利(https://www.animatetimes.com/tag/details.php?id=5806

萌え豚なので感想には偏りが強み、そして面白さの基準が緩い


1話段階のレビューhttps://anond.hatelabo.jp/20190717174713

何件か指摘があったけど前任者様じゃない

より詳しいレビューこちらをどうぞ

https://earofrice.hatenablog.com/entry/20190811/1565450856




荒ぶる季節の乙女どもよ。

酷評しておきながらまだ見てる、結構面白

マンガ袋小路感が消えてるというかまだそこに至ってないだけ?

作画も安定してるしまだ間に合うからオススメできる



うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。

やっぱ原作の方が面白く思えてしま

絵に古臭さを感じるからか?ロリに強い動画工房だったら…

すでに離脱



炎炎ノ消防隊

王道オブ王道のまま、目新しさはない

キャラ消防士なのに下着水着)で意味不明離脱



かつて神だった獣たちへ

作画不安定さが怖い

ある種王道か?でも話の流れが見やすくて楽



からかい上手の高木さん2

1期のあのまま



可愛ければ変態でも好きになってくれますか?

圧倒的ハーレム萌えアニメ

冴えカノに変態性をプラスしただけっていうには勿体無い

萌え豚には相変わらずオススメ



ギヴン

まさかホモ

バンドパートとても好み

ホモ展開でもいいけどめんどくさい話にはならないで



グランベル

とても良い、こんなに良いとは思ってなかった

作画キャラもほぼ安定、曲も良し

ロボットものになってることで殺し合い(要約)の生々しさが大幅にカット出来てるのは素晴らしい



コップクラフト

なんか最近作画危なくない?

戦闘シーンが紙芝居になるくらいならやめたほうがいいのでは

ストーリー力はありそうなのに不安定さがすごい



女子高生無駄かい

ギャグものとして完璧

こればっかりは好みだから好き嫌いあるけどハマったら毎週笑える



ソウナンですか?

徹底してサバイバル、そこがいい

キャラの可愛さで押してくるわけじゃなくサバイバルベースにして展開

15分は勿体無いけど30分だとダレそうで難しいところ



ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか

ロリおっぱい



ダンベル何キロ持てる?

ずば抜けて面白

op中毒性も好きだしファイルーズあい本当に新人

萌えアニメの皮を被った筋肉ダルマ



通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?

母親コスプレを見る…ってかなんて説明すりゃいいんだこれ

もうジャンルわからん



手品先輩

Twitterでいい表現を見つけた

エロ漫画の導入をひたすら繰り返す」

気になったら見るしかない



とある科学の一方通行

いつもの



Dr.STONE

科学進化してくのかと思ったらメインがバトルになっちゃった

とはいえ科学ありきなのでそこがなんとかブレなければ最後まで面白く見れるはず



BEM

まら

墓場調査に来たら両腕ボウリング球のボウリング野郎と殺し合いして

決め技は空からピンが降ってくるとかもうついていけないよ…

現代リメイクしちゃダメでしょこれ



まちカドまぞく

素晴らしい癒し存在

悪者が出てこないストレスフリーアニメ

話の流れも細かいセリフやら展開も見てて楽しい



Re:ステージドリームデイズ♪

散々見た奴なのになんで面白いんだろう

ギャグ要素高めで良き



ロード・エルメロイⅡ世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note-

わずとも好きな人はもう見てるであろうやつ

時々何言ってんのかわからんけど流れで突破



魔王様、リトライ

ありふれた職業世界最強

異世界チート魔術師

どこを楽しんで見てるのか参考までに教えて欲しい




書いてないのは見てないか既に離脱して覚えてないやつ

2019-07-24

お昼のお弁当増田楽しみしの糺すまがう富部おのるひお(回文

サーティー碗アイスクリーム

今年もチャレンジトリプルやってるよ!

藤田ニコルちゃんもやってっから

ポッピングシャワーチョコミントポッピングシャワーの三段でやっちゃいなよ!

いや!あなたの好きなチャレンジトリプル作っちゃいなよ!

それかいっそのことトリプルミントやっちゃいなよ!

そんで完成したあなたチャレンジトリプル

ダルマ落としの要領で真ん中の段を木槌で打ち抜いちゃうから

歯磨き粉の味がするからって言うけど、

私はチョコミント好きだかんね!

おはようございます

そんな与太話をしていたらまたお昼だわ。

この時期のというか週頭はいつもこんな感じの毎日はエブリデイ。

まったく困っちゃうわ。

お昼も今日は外に出られないからって

おにぎりのお弁当を前もって事前に買ってきたんだけど、

そこには5つの海苔が巻かれた小さなおにぎり

海老フライ、鮭、から揚げ、シュウマイ、赤いタコさんウインナー玉子焼き、お新香とそして付け合わせの焼きソバ

うその中には小宇宙が詰まっていて、

私の傷ついた心のコスモペガサスファンタジーだわ。

最近1種類のおかずだけの

から揚げ弁当ドーン!煮込みハンバーグ弁当ドーン!トンカツ弁当ドーン!っていうのより、

ちょっとつのおかずが

ちょっとずつ入ってるお弁当が嬉しいシーズンなのよね。

から私はその俵おにぎり弁当を初めて見たとき

まるで仔ヤギの上でアルペン踊りを披露してしまいそうな

ブレーメン音楽隊ばりに心が踊ってしまったわ。

から海苔弁も捨てがたいわよね!

そんなわけで日頃のうっぷんをランチに晴らしているというわけではないけど

べ、べつにうっぷんとかないんだからねっ!と自分に言い負かせ一本背負いしたいわ。

でも全ての道はチャレンジトリプルに通ずって感じなのかも知れないわね。

うふふ。


今日朝ご飯

寄りたいパン屋さんで

ホットドッグとオムレスサンドにしたわ。

店頭でよその人がハムサンド!って頼んでて、

私もハムサンドにしたいと思ったけど、

からサンドイッチ3つも大杉漣なので

また次回覚えて置いたときハムサンドをキメたいと思うわ!

今日デトックスウォーラー

果物の相性とかって言うのもあるのかしらね

イマイチ私はカッツスイカグレープフルーツウォーラーの組み合わせがいまいちな感じがして、

見た目的には可愛いんだけど、

なんだかそんな感じなのよね、

なにが足りないかと思って考えてみたら、

きっとフレッシュミントが足りないんだって思ったの!

今度それも加えてみることにするわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2019-07-22

選挙出馬して、対立候補当確が出て落選が確定したら

その場で選挙事務所に詰めてたスタッフバンド結成して、背広脱ぎ捨ててギター持って歌いたい。

Bメロダルマ蹴り飛ばして、ラストギターのケツで酒樽思い切りぶっ叩いて鏡開きしてそこら中に撒く。

結成して最速で全国生中継されたバンドとしてギネスブックに載るぞきっと。

2019-07-21

anond:20190721202953

元増田です。

正確に当確を出すためにいろんな調査をしているのは分かるんだ。ただ、その調査自体に何の意味があるのかと。

たかだか1日とか半日早く結果らしきものが分かるだけだし、その調査結果だけがもてはやされてさ、選管から出される正式結果発表って報道ですら軽んじられているじゃない? NHK当確がでたからって万歳してお礼してダルマの目を書き入れてさ。いいのかそれで。本結果じゃないんだぞ。選管で頑張って数えてる人たちの努力とか、投票にいった自分らのこととかはなんなんだとか思うし。

あと、出口調査なんて面倒くさそうなことに協力してくれる良い人の意識ばかりが反映されることになっちゃうし。世論調査なんかもそう。国民本音はそんなことじゃわからないと思ってるよ。世論調査って、未だに家電話を引いてて平日に誰か知らない人からかかってくる電話を躊躇なく取れるような人しか答えられないから、国民全体像から絶対にズレているはずだ。

本結果の前にそういう協力的な一定層へ調査しただけのことが大手を振っているメディアにムカついて仕方がない。それは実像ではないと思うんだが。

選挙特番投票日の翌日じゃダメなんだろうか。

2019-03-16

ボロボロだった自分

人とは仲良くしたい、嫌われたくない、良く思われたい。怒りや欲にとらわれたりして、苦しみたくない。

どこかでそう感じて、

怒ることは良くない、心の中から排除するべき、そう考えて、

怒りという苦しみから逃れるには怒らなければよい、そう考えて心を押さえて、無視をして、あるいはすでに麻痺してますね。

苦しみはから逃れよう、心頭滅却?心をしずめて?でもお前精神ダルマじゃん?

麻痺して、自信も夢も好きなものもわからなくなって、色も味も失せて。

怒りも苦しみも悪もけっしてイコールじゃない、意味辞書で調べるまでもないよな。

でもなんか=で結んでるものとかあるよな、例えばさ、

我思う故に我有り、私という自我意識は、その意識をもって意識の側面から物.心の世界情報として見渡している。

私があり、私以外がある。 私の外があるから、私は内側にある何かか? 違う。私は私としてここにある。

動物であり、生物であり、物体である、その側面としてのホログラムのような私。

物体としての私ではなく、化学連鎖反応の生物としての私ではなく、電子パルスネットワークとしての私でもない。

そして、ぐだぐだと考えている私でもない。

意識認識する根源.原初としての私、その起点は私の内にあるのではない。私自なのだ

私の内面という表現として思考感情、感じる何かとかを意味するのは変だよな、だって私の外側にあるもんな。

話がちょっと変な方向にそれたな。

心はズタズタ、ボロボロの作り笑顔を貼り付けて。

たとえば、大騒音一生懸命に熱心に聞き耳をたて、自分を直そう、治そうとしても、あるいは落ち着き払って無視しても、

耳は麻痺し壊れ、体調は崩れ、苦しみは増すばかり。

感情を押さえつけ、あるいは無視し、切り捨てるのではなく。

騒音があったら、うるさいと思う自由と、耳を傾けない自由も、苦情を言うも言わぬも、歩いて離れる自由も、別の場所で好きな音をきく自由も、歌う自由もあるのと同じように、

自由選択出来る中から心を苦しめずにいられる方法を“私“は選び取ることが出来る。

火の中にいては目を閉じ耳を塞ぎ、転げ回ろうと火ダルマである。火を避け、遠ざからなくては死んでしまう。逃げる方向を間違えても駄目だ。

あるいは火を消し、救出し、今水をぶっかけてくれる誰かが必要だ。それは自分であり、あるいは他人かもしれない。

手足を使い、火から身を守るすべを持つように、思考自由に使うことで自由自分の心を守って良い。

あなた思考不自由の縛りをほどき、守るすべを選び、心を自由に守ってよいのだ。

欲深いから、傷つけたくないと思い、傷つけられたくないと思い、人には出来るだけ優しくしたいと思い、穏やかでいたいと無茶をする。

武器を捨て、自身を守る行為もせずに、受け入れるがままつったっている、そりゃ針レベルですら驚異だろ、世界針山ウニになるつもりか。

自身を守らずに相手をすべて受け入れようなど自殺行為だ、そこまでお前は達人じゃねーよ、むしろそりゃ超人レベルだ。

刃を向けてくる相手に半歩どころか一歩譲っても百歩譲っても刺されるだけだ。かわすの下手なら、盾を前に構えとけ。

相手を思いやって、傷つけないようするのはいい、自分自分を傷つけないようにするのもいい、だけどな、おまえもうボロボロでズタズタじゃねーか。

相手の刃から自身を守る術を持たなけりゃ、自業自得自分自分で刃を向けてんのと結果変わんねーよ。

おまえが思うほどおまえは全然悪くねーよ、全部自分のせいだととらえる必要なんてねーぞ。

回りが勝手妄想膨らまして不満溜めて怒ってると思え。心をそれに付き合いきる必要なんて馬鹿らしいほど馬鹿からな。

......みんな大切なんだろ。自分も大切にしろよ。

2018-12-23

バディっていうゲイ専門誌読んでたら気分悪くなった

ゲイ専門求人コーナーで「未経験者歓迎」って書いてあってももうそういう意味しか見えねーし

あと全体的にマッチョモデルが多くてヒゲダルマおじさんは少なくて、ゲイ専門しも一枚岩じゃないのかなって思った

2018-12-10

フィギュアスケート

紀平選手優勝おめでとうございます

手足が長くてかわいらしい人が美しく舞って優勝。素晴らしい。

真央ちゃんみたい。荒川さんもきれいよね。

でもさ、でもさ、なんかかわいくないとフィギュアで勝てないみたいなのは何か悔しいというかモヤモヤする。

やっぱさ、伊藤みどりさんみたいに、個性的なお顔立ちで、細いとは言えない体つきな、ザ日本人的な容姿の方が、美しいっていうよりは力強い滑りで、少女漫画中の人達みたいなのを圧倒するところが見たい。

男子もさ、筋肉ダルマみたいなごっつくてスキンヘッドみたいなのに絶対勝てなくて涙する羽生くんが見たい。

2018-12-07

anond:20181207190416

アメリカでは野生化したワニが下水道生存していたり(人を食う

中国海岸では深海から温暖化で目覚めたメガロドンが襲撃しに来たりと、地球全体で異常な状態になっているわけだ。

都市部で胸毛の来い髭ダルマの人だと思ったら実は熊さんだった…とか有り得るのかもしれんぞ。

2018-11-19

anond:20181119141442

エルフに対してムキムキと言ったときしなやかさのかけらもない筋肉ダルマイメージすることはないだろう

今のネットの攻めダルマの方々

他罰攻撃だけで主導権を取りに行っていて

力を得たとき反省守備ができなくて死ぬ

2018-10-08

東京のただならぬ圧に増田スマにツア塗らなだ多能ょ祈雨と(回文

ヘイヘイ!ドクターヘイドクター

この時期〜整形外科あるある

ヘイヘイ!ドクターヘイドクター

運動会怪我する親多い〜!!!

おはようございます

私は今東京都心のど真ん中のとある地下駐車場奥に潜伏してるわ。

24時間最大料金が決まってるから安心よ!

しかし、

まわりは黒塗りの緑のナンバーの車ばかりで、

ただならぬ雰囲気を醸し出している、

この東京駐車場でさえこ雰囲気なんだから

地上に出たらさぞ恐ろしいことが待っているのかしら?って感じです。

なんか怖そうな黒塗りの車ばかりでおっかないわ。

もしかして私、

株式会社月極チェーンのお得意様エリアに間違えて駐めちゃってる?って

だ、大丈夫よね?ここ。

いちいち東京に出てくるたんびにビビるわ。

関東平野すげーでけー!って

東京の人の平然としたクールフェイスを装う感じってすごいわよね。

でも、

きっとその中にも私と同じ同郷の人もいるはずじゃない。

如何に東京仮面かぶっているというか

都会に溶け込んでいるというか。

誰一人こない人や車の気配もせず、

物音も一切しないこの地下駐車場

もしかして

この東京砂漠にいるの私一人じゃないのかしら?っても思っちゃうけど、

地上に出たら同じところをぐるぐる走ってチーズなっちゃいそうなランニングの人ばかりで、

ぶつからないように気をつけないと行けないわ。

内山田洋とクールファイブさんが言ってた。

私もこの地下駐車場から出たら、

何食わぬ顔で、

東京の人ですけど何か?ってトレンチコートに身を包みおぎやはぎ風に装わなくちゃいけないのよ。

そして決して、

二階建でのバスを見ても手を振らないこと!

いい?秘密言葉を教えてあげるわ。

これを言うとなんだこの人、東京の人かーって思われるから安心よ!

「ねぇお昼、ギロッポンダルマットのイチゴパスタ食べに行かない?」

とか

「やっぱり、ザギンザンギ塩ヨーグルトで食べるのが最高よね!」

とかって唱えてたら大丈夫

でもこれ二人いたら成立するけど、

一人でブツブツ言いながら歩いてたらアウトだわ。

でもアウトじゃない方法あるわ!

携帯で話しながら誰かと話してるのを装うの!

我ながらナイス作戦

東京に来たらやってみてね!

うふふ。


今日朝ご飯

何かのはずみでトラック運転手さんに教えてもらった

朝4時からやってる鮎沢PAの朝定食ご飯お代りし放題で気合入ってるぜ!っていうのを教えてもらったので早速。

鯵のひらきが美味しかったわ!

こういう高速グルメもいいわね。

デトックスウォーター

入れて作っておいた、

ネーブルグレープフルーツウォーラーです。

ドラゴンフルーツも買ってたの忘れてたわ。

これはこれでそのまま食べたほうがだんぜん美味しいわ。

だけどデトックスウォーラーにしたら映える間違いないので、

さいの目状なんかにして入れてみてね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2018-09-11

anond:20180911102758

セレーナの「審判女性軽視だ」とかい申し立て

あの筋肉ダルマにやせっぽちの老人がガウガウ吠えられてる絵を見たら笑える寝言だよね

軽視どころか恐ろしい脅威に耐えて筋を通してるようにしか見えない

路上だったらあの審判が3人いても1分かからずセレーナに撲殺されてるだろ

2018-08-26

[]2018年8月25日土曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0014428194195.838
019011553128.446.5
02223820173.6110.5
03232740119.151
04141462104.434.5
051365250.239
0623217294.441
07191959103.140
08284269152.545
0969481869.837
1063536685.251
111221118291.750.5
121581442891.348
13122870871.446.5
1498855787.344
15818302102.537
16798203103.846
17598586145.563
18677360109.964
19686950102.239
20749583129.546.5
2111812583106.655.5
22759017120.254
2311613276114.456
1日1745193740111.047

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(194), 自分(175), 女(110), 男(99), 話(95), 今(74), 女性(68), 社会(66), 人間(59), 前(55), 必要(55), 好き(53), 日本(53), 仕事(53), 増田(47), 問題(47), 感じ(45), 差別(45), ー(43), タトゥー(42), 理由(41), 子供(39), 理解(38), 最近(38), 関係(38), 相手(37), 気(37), 刺青(37), 世界(37), 結婚(37), 気持ち(35), 普通(35), あと(33), 男性(33), 場合(32), 偏見(32), 金(32), 時間(31), 存在(31), 時代(29), 人生(29), 育児(29), 意味(28), 男女(28), 嫌(27), 全部(27), 人権(27), 勉強(27), 他(27), 手(27), 現実(26), 子(25), 夫(25), 能力(25), 全て(24), 結果(24), レベル(24), 結局(24), 完全(23), 家事(23), 国(23), 目(23), 会社(23), 逆(23), じゃなくて(22), 制度(22), 主張(22), 生活(22), 妻(22), 自由(22), しない(21), 無理(21), 昔(21), 家(21), ただ(21), 言葉(21), 可能性(20), ネット(20), 一番(20), 下方婚(20), ダメ(20), 日本人(20), 意見(20), 判断(20), 価値(20), 情報(19), ゲーム(19), では(19), 今日(19), 絶対(19), 当たり前(19), 性欲(18), そうだ(18), 認識(18), 収入(18), 世の中(18), 興味(18), 批判(18), しよう(18), 通り(18), 幸せ(18), 考え(18), 頭(18)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

日本(53), 増田(47), タトゥー(41), じゃなくて(22), 可能性(20), 下方婚(20), 上方婚(11), 2018年(11), ブコメ(11), 反体制(11), なんだろう(11), レズ(11), 反社(10), …。(10), 東京(10), SNS(10), ゾーニング(9), 犯罪者(9), ようじょ(9), わからん(9), 差別的(9), アメリカ(9), あいつら(8), twitter(8), いない(8), 障害者(8), はてブ(8), 生活保護(8), いいんじゃない(8), 男女平等(8), 1人(8), じょ(8), 入場禁止(8), 個人的(8), キモい(8), スマホ(7), 自分たち(7), 性犯罪者(7), 10年(7), ツイッター(7), BL(7), Google(7), なんの(7), 高齢者(7), ニート(7), 被害者(7), 社会的(7), 24時間テレビ(6), 喫煙者(6), イケメン(6), 元増田(6), 夫婦(6), 専業主婦(6), アイマス(6), Twitter(6), FGO(6), エロゲ(6), RSS(6), キモオタ(6), AI(6), 加害者(6), はてなー(6), hatena(6), OK(6), 笑(6), PC(6), なのか(6), にも(6), ???(6), ソシャゲ(6), カス(6), キモ(6), pdf(5), m(5), 京都(5), NHK(5), 価値観(5), 先進国(5), n(5), 熟年離婚(5), 8月24日(5), 大阪(5), LINE(5), ブクマ(5), アプリ(5), B(5), 好きな人(5), mizchi(5), ひろゆき(5), 高収入(5), ネトウヨ(5), 罵詈雑言(5), -2(5), LGBT(4), ja(4), ちんこ(4), まんこ(4), 九州(4), 交通事故(4), 偏差値(4), 数年(4), 欧米(4), 20代(4), 性犯罪(4), google(4), Apple(4), nikkeibp(4), 30万(4), とはいえ(4), エクセル(4), マジで(4), ここに(4), ペンギンハイウェイ(4), 2人(4), .jpg(4), モチベーション(4), 婚活(4), フェミ(4), のび太(4), ガチ(4), サン(4), IT(4), くない(4), 情報収集(4), フラリーマン(4), Oculus(4), JK(4), 1時間(4), 人間関係(4), hatenablog(4), 基礎研究(4), 道義的(4), 低能先生(4), 事実上(4), Web(4), 差別主義(4), DQN(4), ダメ人間(4), 中国(4), はてなブックマーク(4), .s(4), イノベーター(4), 社会通念(4), 専門職(4), 首都大学東京(4), A(4), 何度(4), 金(4), マジョリティ(4), 仕方がない(4), 生存戦略(4), 東北(4), コレ(4)

投稿警察もどき日中に再投稿された本文の先頭20文字 ()内の数字投稿された回数

うんち (12), パンティー (4), 今日も女は毒親叩き (3), なんで批判する奴らに理解求めようとす(2), 社会進出して幸せになりましたか~~?(2), 自分がされて嫌なことは人にするな。と(2), どうもありがとう。 (2), 自分はそこそこできる、と思ってたんで(2), しらんがな (2), 何でも決めつけるのはよくない (2)

頻出トラックバック先(簡易)

■3大過剰に叩かれすぎだろってもの /20180824200532(32), ■経験者としては子供を持ちたい場合下方婚は勧められない。[追記] /20180825083543(24), ■デートお金が減らない /20180824192219(16), ■anond20180818134640 /20180824221459(10), ■猫派より犬派の方が収入が高いという話 /20180824112054(7), ■レベル低すぎて、既にダルマじゃんお前w /20180825013459(7), ■反体制フィクションを考えて挫折する /20180818134640(6), ■anond20180824204030 /20180824205404(6), ■はてブ漫画化しよう /20180825010551(6), ■いつも群れてるアイツと、いつも独りの俺の違い /20180825155319(5), ■anond20180825175031 /20180825180312(5), ■ひろゆきは変わってしまった /20180825152911(5), ■あの行為ってなんていうの? /20180825124932(5), ■創作における「+5億点」ポイントってある? /20180825175040(5), ■女性上方婚生存戦略して正しいなら /20180825120251(5), ■なんでおっさんJK純愛差別するのに、おばさんと男子高校生純愛は持て囃すの? /20180825184342(4), ■京大卒だけど勉強のやり方が全く分からない /20180825214603(4), ■anond20180825224554 /20180825224922(4), ■anond20180825110536 /20180825111238(3), (タイトル不明) /20170330121122(3), ■anond20180824205404 /20180825101833(3), ■anond20180825120556 /20180825120719(3), ■ 今期アニメ評価!!と海外の反応が大体一致してる /20180825001748(3), ■黒い透けブラが僕をせめーるー /20180823093802(3), ■刑罰って「将来の犯罪被害を減らせるか」で決めれないのか? /20180825183303(3), ■anond20180825083543 /20180825195537(3), ■anond20180824192219 /20180824195424(3), ■anond20180825143516 /20180825143956(3), ■anond20180825114052 /20180825114733(3), ■「Mマス好き男」がホモ扱いってことは /20180825094420(3), ■新社会人、使えない自分が情けなくて辞めたい /20180825175934(3), ■BL精神疾患と言われてきて /20180825152046(3), ■上昇婚は生存戦略として正しい /20180825115445(3), ■男性の性欲が女性より強いという神話 /20180825124953(3), ■大坂なおみ日本人でいいのか /20180825203712(3), ■anond20180825115230 /20180825115544(3), ■anond20180825141311 /20180825141854(3), ■ /20180825111701(3), ■anond20180825120108 /20180825120334(3), ■anond20180825225211 /20180825225515(3), ■anond20180825134932 /20180825140110(3), ■ /20180824124148(3), ■プログラミング勉強をしようと思ってるんだけど /20180825121129(3), ■未だにRSSにこだわってる低能 /20180825081359(3), ■なんで農家酪農家って天候に左右されないよう努力しないの? /20180825164103(3), ■気分の良くなる音楽おしえて /20180825232456(3), ■anond20180825122359 /20180825122917(3), ■anond20180825130545 /20180825131047(3), ■なぜか定期的に昔のこと思い出してうわあああってなるやつ /20180825211358(3), ■ /20180825140302(3), ■anond20180825113828 /20180825122045(3), ■anond20180825124953 /20180825125449(3), ■東京オリンピックのために個人資産寄付ニュースに思う /20180824231709(3), ■ /20180825011802(3), ■無糖カフェオレ需要がないのだろうか /20180825231433(3)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

5543326(2406)

2018-06-08

anond:20180608100633

彼氏が舐めダルマ快感に目覚めるまで、

ちんちんには一切刺激や快感を与えてはいけません、

ってことです。

2018-05-17

お外に出て3分で全身汗ダルマになるんですが

こんな僕も電車に乗っていいですか

2018-04-14

日本らしいサッカー、と言う時には、自虐と悲哀を込めてほしい

サカオタ増田です。

普段サッカー関連のブクマではあまり見かけない一部idの、今回の解任劇について怒り嘆くタイプのサカオタを嘲って小馬鹿にするようなブコメ反論をしたくなった。

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.footballista.jp/interview/44512

女子予選を手に汗握り見ながら、反論する。

増田はサカオタなので、Jリーグ欧州各国リーグACLCLCWCなどのクラブチーム選手権W杯EUROコパアメリカなどの国別対抗戦や、欧州親善試合やら予選なんかも隙あらば見るくらい、雑多にアホのように、現地で、または画面越しにサッカーを見ている。特にW杯EUROなんかの国別対抗戦は短期開催&時差で寝不足フラフラだが見る。

そんな増田が、W杯のような国別対抗戦を楽しいと感じるその最大の魅力は、「抗えない俺たちのサッカー性」への哀愁である

スーパースタースーパープレーや、ダークホースの快進撃や、うちの子(応援しているクラブチームから選出された代表選手)の活躍ハラハラキドキと待ちわびたり、という楽しみは当然である

が、1か月寝不足フラフラ仕事にも支障が出かねない鑑賞行動を取るのは、出場各国のそれぞれの「俺たちのサッカーからの逃れられなさに、しみじみと浸るのが本当に楽しいからだ。

サッカーにあまり興味がない方の中にはひょっとしたら驚く人もいるかもしれないが、今年のロシアワールドカップには、イタリアオランダは出場できない。どちらもサッカー強豪国である

イタリアW杯優勝歴4回でドイツと並んで優勝回数歴代2位、オランダは優勝こそしたことはないが決勝や準決勝常連の強豪国である、が、彼らは欧州予選で負けた。

世代交代に失敗したということもある、イタリアについては自国リーグ汚職やらなんやらでスッカスカのぼろぼろになったこともある。欧州予選がとてもしんどいという大前提もある。

イタリアオランダ、どちらの国も、激しく「俺たちのサッカー」な国である

イタリアサッカーは緻密な戦略に基づいた堅い堅い守備が特徴、オランダサッカーといえば華麗なパス回しとサイドアタッカーによる全方位性・攻めダルマサッカーである。これはもう、増田子供のころの何十年も昔からずっとそうであるイタリア代表も、攻撃的にならなきゃだめなんじゃなかろうかと変化しようとした時期もあったが、結局上手くいかW杯予選に敗退した。オランダ代表守備を見直そうとした感じは伝わってこなかったがw(その辺もオランダらしくて大変カワイイが)、偉大なるロッベンファンペルシの後の世代交代イマイチで予選に沈んだ。

増田が観察している限りでは、彼らは、変わりたくても変われない、捨てられない俺たちのサッカー性を抱きしめて当惑し悲しんでいるように見えた。

サッカー強豪国かつサッカー文化になってる国(日本における野球例えや相撲慣用句と同様、サッカー文化になっている国はサッカー例えが日常的に使用されたりする)では、むしろ「俺たちのサッカー」は、勝てない理由になるようなものでもあるのだ。

W杯本戦には出場できるが、イングランド(まるでラグビーのようなラン&放り込みサッカー。あれはあれで良いものだ)や、スペイン(世界中流行したティキ・タカもこの数年は斜陽)も、「俺たちのサッカー」を抱えて、長い不遇の時を過ごした経験がある。

この10年ぐらいでサッカー見だした人はスペイン強くて当然と思ってっかもしれねーが、それ以前のスペインはむしろ無敵艦隊wwwww」と笑われる、見てておもしれーけど勝てないと言われるサッカーをずっとやっていた。イングランドも、現代ではそのサッカーはもうアレでナニだと自国からすら思われているが、ずーっと牧歌的筋肉量がものを言うサッカーをやっている。スペインは変わる気なさそうだがイングランドは変わろうとしては失敗している。

ヨーロッパ勢だけではなく南米勢もだ。ブラジル母国開催のW杯やらかしたのは記憶に新しいと思う。ブラジルは強い個性クリエイティブなプレーを見せるのが俺たち!という「俺たち観」があるが、それでは勝てないねとなりリオ五輪ではなりふり構わず「俺たち観」を引っ込めて優勝を勝ち取った。南米のもう一つのアルゼンチンは、歴史背景もあってイタリアに似た性格悪い系の守備が堅いサッカーである。そういえばアルゼンチンコンスタントW杯南米大会で結果出してるからか、あまり「俺たち性」に対して疑義を抱いている様子がないように見えるし、「アルゼンチンサッカーは底意地が悪い」みたいな言われ方に誇りを持っている様子すら感じられたりするときがある。実際すごい良いですよアルゼンチンサッカーね。ほんと好き。

増田が好きなサッカータイプは置いておいて。

W杯で優勝したことある国の数は8カ国しかない。ブラジル(5)、イタリア(4)、ドイツ(西含め4)、アルゼンチン(2)、ウルグアイ(2)、イングランドフランススペイン(各1)である

ウルグアイの意外っぷりが際立つが、増田Jリーグで、フォルランが若干気の毒な状況下であっても見せてくれた素晴らしいプレーの数々を生で数度見ているので、ウルグアイやっぱすげーなと妙な納得感もある。

つい増田の好きなサッカー話に脱線してしまう、フォルランは置いておいて、たった8カ国しか優勝していないのがW杯であり、並んだ8カ国の顔ぶれの納得感がすごい。

どの国も「俺たちのサッカー」を愛し、その愛の深さ以上に俺たち性に由来する辛酸を舐めてた長い歴史もともに持っている。これが文化であって、このレベルに来てはじめて「俺たちのサッカーなのだろうと思う。

翻って、日本は。

「俺たちのサッカー」探そうぜ!とひとつなぎの財宝を探すようなキラキラしたオールマイティのお宝だと思っていないだろうか、みなさん。

ショートパス中心、バイタル小さめに保ちながら俊敏性と組織力相手をかき回す華麗なサッカーが、日本における「俺たちのサッカーなのだろうか。

本当に?

思い出してほしいのだが、日本W杯に初出場して以来、あまり多くはない勝った試合ほとんどすべてが、相手攻撃や崩しにしつこく食らいついて、ボールハラハラ爆弾のように皆で回しながらキープして、耐えて耐えてワンチャンでゴール、というパターンのほうが勝ち試合パターンとしては多いのではないか。俊敏性と組織力に加えて持久力でコンタクトの弱さを補う、ど根性サッカーだろう。

自分応援してるチームの試合って見ている時はアドレナリンが出てるし、勝とうもんならもういろんなこと忘れてしまうが、実は国際試合における日本代表の「勝ちパターン」は、ど根性サッカーである。個の選手キープ力がない分パス回しでなんとかしのいでるのを、「俺たちのパスサッカー」と勘違いして見ている人も、実は少なくないのではと思っているのだ、増田は。

観戦してると興奮だけはあるんだよど根性サッカーって、手に汗握るシーンも増えるし。その興奮を充実に置き換えて「パスサッカー=充実」みたいに勘違いしてやしないだろうか。何のためのパスなのか、というところまでちゃんと「パスサッカーなのだろうか。

増田は、今の日本サッカースペイン代表FCバルセロナのようなティキタカが出来ているとは全く思わない。しあと10年ぐらいでも出来ないんじゃないかと思っている。代表で見られるパス回しはどちらかと言うとハラハラ爆弾型であって能動的なパスしからの崩しなんてさせてもらえないことのほうがほとんどだし、Jリーグを見ていても「プレッシャーがかかった中で正確なプレーができる」という日本サッカーの大きな課題はあまり克服されていないよなぁ…としみじみ感じる。これは欧州でやってる日本選手でもなぜか代表戦になるとプレーの精度が落ちるので、こういうのが日本の「俺たちのサッカー」なら、増田にとっては納得感はすごくあるのだ。

コンタクトプレーじゃ勝てないからビクビクとパス回ししてワンチャン狙いだ!という、チマチマしたサッカーが「俺たちの日本サッカー!」と自虐的に誇るのであれば、増田も大いに賛同できる。

だが、多分だけど「俺たちのサッカーを!」と簡単に言う人たちの頭の中の俺たちのサッカーもっと格好いい、W杯獲った時のスペインみたいなの想像してるのではないだろうか。

あと今の日本式の「俺たちのサッカー」ではW杯を獲れる日は金輪際来ないと思う。もっと先に獲るべき国がある。攻めダルマオランダとか。永遠当て馬ベルギーとか。チリメキシコなんかも日本よりずっとW杯に近い。どころかそのうち中国あたりに抜かされても全然おかしくないと思う。

日本らしいサッカーを、オールジャパンで、という言葉は、JリーグからCL、国別対抗戦まで舐めるように消費するサカオタにとっては、虚しさと「他の強豪国ばかにすんでねーわ」という怒りである

繰り返すが、「俺たちのサッカー」は、それを手にしたら無敵になれるようなものではなく、むしろ「逃れられない俺たち性という弱点」の裏返しでしかない。

たくさんのサッカー強豪国が、「逃れられない俺たち性」の上に、対戦相手に最大のリスペクトを払いながら相手を打ち破れる「穴」を探してつけ込める戦術を叩きこんで、それでも勝てないかもしれないのが、ワールドカップという大会なのだ。強豪国オランダは一度も優勝したことがないんだぞ。EURO20年以上前に一回優勝したことがあるっきりだ。それでも増田はサカオタとして、オランダ代表の捨てられない俺たち性を目撃しては哀愁と感動を覚えるのだ。それがサッカーだと増田は思う。「俺たちのサッカー」がまるで希望カードのようにありがたがることが、かなりくだらないことだと思う

あーあと、元のフットボリスタの記事は「短期決戦のW杯のチームの作り方はクラブのチームの作り方とは違う」という話がさわりの一つだと思うのだが、そのあたりについて言及しているブコメがなかったのも、君らもうちょっとこう、小柳ルミ子のように年間2000試合とは言わんけどもう少しちゃんサッカー見てからわしらサカオタのこと馬鹿にしてほしいわと思いましたよ。

なぜ怒り嘆いているかということ自体、具体的なひとつひとつについては、下記のnoteがよくまとまっていると思ったので言及はしない。

https://note.mu/hatonosu/n/nac5433ccc430

ただ、この記事ブコメhttp://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.mu/hatonosu/n/nac5433ccc430 の中で一つ、文句を言っておきたいブコメがある。

id:Lhankor_Mhy サッカークラスタ、そこまでハリルホジッチを高評価してたかなあ?

ハリルホジッチ監督の手腕をどの程度評価するかは、その人のサッカーの好みの問題と何を目的にしているかによってかなり幅広に分布すると思うが、100点満点の高評価だという人はいないと思う。あくの強い監督であることは有名だったし、サカオタ界隈では就任からこれは揉めるぞーと冗談が交わされていた。ただこの時期にそんな理由で解任されるほど低評価だとは思えないということと、その理由子供じみてばかばかしくて、未来がないから怒っているということのほうが大きい。元のnote記事から読み取れるかと思うのだが…、単に上げ足を取りたいのだろうか。

付け加えると、ハリルホジッチ監督をことさら評価喧伝していたのは、主にスポーツ新聞や老舗系サッカー雑誌ネット記事中心、要するに「旧メディア」側だということは言っておきたいのと、彼ら旧メディアバッシングトルシエの時のほうがむしろ激烈だったなーとか、オシム代表監督だった時もオシム特有のけむに巻く言葉の尻を捕まえてイライラさせられる記事を垂れ流してたなーとも言っておく。もっといえば、JFAのちょうちん持ちのような記事が出来る理由は、PV乞食な側面もあるだろうが、W杯本戦や再来年東京五輪取材融通やメディアパスの確保量を考えた忖度はあると思う。

長々しい文章をつづっているうちに2時間が経過し、なでしこの予選も、忖度モードオーストラリアとともに本戦進出が決まりそうである。いやーめでたい。

男子代表は俺たちのサッカーを貫くのだろうから、その俺たち性から醸される悲哀を私も楽しむことにする。もちろん応援もするが。

2018-03-13

ウイスキー

うちのお父さんがまだ中年だった頃、サントリーオールドをたまの贅沢としてチビチビやっていた。

普段飲む酒はサントリーレッド。飲んだことはないけどおそらくウイスキー色をした何かだろう。

それを毎晩チーズを食べながら水割りで数杯。

貧乏なので高い酒を飲むことも深酒もすることができなかったのが健康のためには良かった。

  

つのからか、外国から輸入してきたウイスキー国産ウイスキーより安い値段で売られるようになった。

お父さんは本当に嬉しそうに酒のディスカウントストアに買いに行った。

ダルマサントリーオールドの愛称)よりジョニ赤の方が安い」と、本当に嬉しそうだった。

その頃まだ子供だった僕は、輸入ウイスキーサントリーオールドの値打ち比較なんかできなかったけど、

嬉しそうなお父さんを見てこっちも嬉しかった。

  

最近初めてオールドを飲んでみた。もちろん当時とは味は違うだろう。

たまの贅沢として飲むウイスキーとしてはイマイチな感じだが、きっとレッドに比べたら極上の味なんだろう。

お父さんは手術をして今は禁酒中。

体が癒えた頃に、美味しいウイスキーを持って行って、一緒に飲みたい。

2018-02-04

時々ネット懐古の旅に出たくなる

ネットには小学校低学年の頃から触れてきた20代の女だ。

時々、何の拍子にかわからないがふと昔ネットで良く見てたサイトを思い出して「今あのサイトどうなってるんだろう…」と思う事がある。

記憶はあってもサイト名を覚えていなかったり、サイト自身が消えてしまっているのもあるが、未だに残っていたりするサイトがあったり、当時の画像や記録が残っていたりして今になって見ると中々懐かしくて面白い

こういった事を年に1,2回ほどしたくなる。それを私は「ネット懐古の旅」と呼んでいる。懐古と言ってもたかだか10年ほど前の事だが。

その思い出話をなんとなく残しておきたくなったので残しておこうと思う。

リヴリーアイランド

まずこういったバーチャルサイト自体が好きで大量に遊んでいたのだが、その中でも一番ド嵌りしていたのがこれだ。

2003年から3,4年はガッツリ嵌っていて、学校から帰っては遊んでいた。なんなら親に頼み込んで「G.L.L」という有料会員にも登録させてもらっていた。

リヴリーキャラクターも勿論だが、島やら家具やらのデザインが可愛らしくてその雰囲気がとても好きだった。リアル友達にこれやってみない?と誘った最初最後オンラインゲームだった。発売していた攻略本シール帳なども購入していたし本当にとても好きだった。

その後も時折やっては居たものの、いつからか餌をやりトイレをさせ金を回収するだけという日々が続き(これリヴリーやってない人から見たら意味不明なのではないだろうか)、そのまま有料会員も退会しログインしなくなっていった。

今調べてみると名前が多少変わり、未だに運営は続いているようだった。なんかLINEスタンプ出てたから懐かしさに負けて購入した。

しかし辞めてはしまったけどやっぱりリヴリー可愛い…可愛くない?私はクンパとケマリとオオツノワタケが好きだったんだよ…ラヴォクスも好きだったけどなんかアレはふわふわ女子しか飼ってはいけないのではみたいな謎のプレッシャーに負けて飼えなかった。限定種も未だに増えてるんだな~~~ラビネってやつ可愛くて好きだ。

プラスリンネオベルミンとかあったな~~~。オオゼキタクの恋オーラは私が初めて購入したシングルCDだった。淡いすごい淡いすれ違いのその後に~~残り香で気づくような~~~♪これ通じる人いる…?

滅茶苦茶覚えてるのがアナグラ亭事件。あれはね~~~本当に重かったよね~~~~。凄かった本当に。あまりに動かなくて私が何か悪いことしてしまったのかと勘違いして「お父さんごめんなさいパソコン壊しちゃった;;」って謝った記憶がある。

それと先程言った友達がdoodooくじで1等当ててモチダルマ持ってたのが滅茶苦茶羨ましかった。コンプ癖あるからこういうアイテムコンプリートが段々難しくなっていったのが離れた理由の一因だった気がする。今なら多少はそういう要素あっても仕方ないよねって思えるんだけどね。

ところで検索したら小学生だった当時の自分がやっていたリヴリーに関するブログが未だに残っていて読み返したら頭が痛くなってきた。しかパスワードを覚えていないので消せない。生き地獄!!!!!!

ピタコムやらその辺

なんか他にも似たようなサイトをいくつか登録していた。何だっけ…ミルキーコムみたいな名前のやつとサイバーコムみたいな名前のやつと後なんか青くて海か何かをテーマにしてたやつ…(情報が無さすぎる)

確か全部同じ会社だった気がするし全部やってた。一番嵌ってたのがハピタコムだったのでそれしか名前をはっきりと覚えていない。

この世界で使える通貨ログインすると貰える仕様だったため、私はログインしてはログアウトしを繰り返し通貨を貯めていた。(もちろん短時間に繰り返すと貰える額は減るのだが、0近くになるまでは繰り返していた)

つの間にか飽きていつの間にかログインしなくなったがいつの間にかサービス終了していた。ネットで調べてもあまり情報が出てこなくて寂しい。が、ミルキーコムじゃなくてミルタンコムだったことはわかった。ミルタンな!!よっしゃ覚えた覚えた!!!

ぱどタウン

上記のハピタコムと似たようなサイトだった記憶があるのだが確かこれは運営会社が違った気がする。私は泉州ぱくぱくタウンに住んでいた。

正直そこまで熱心にやっていたわけではないのだが今調べたら半年ほど前にサービス終了していて今とても悲しみに暮れている。嘘だろお前…一年前に懐古の旅に出た時はまだ生きてたじゃないかログイン人数0人だったけど…

ところでこういうバーチャルタウンって今だとAmebaピグとかニコっとタウン辺りが人気なんだろうか。いやその話はちょっと逸れるからいいや。

ふみコミュ

2005年前後小学校高学年~中学生辺りだったネットを楽しんでいた女性は一度は聞いたことのあるサイトなのではないだろうか。

無論私もその一人だった。私がガッツリふみコミュに入り浸っていたのは中学一年生の時の一年間で、大体「雑談ロビー」という他の掲示板とはちょっと雰囲気の違う掲示板毎日のように遊んでいた。後素朴な疑問板。

なぜかこのサイト使用していたHNをしっかりと覚えていて検索したら一部の書き込みログやら愛画()やらが出てきた。クソ懐かしいな愛画。他にもあるぞ、ちめこんやら裏雑やら雑ロリボンやら色々あっただろほれほ~れ。

個人的に滅茶苦茶記憶に残っているのが醤油一気飲み事件と巨大ウサギアイコン事件かな。分かる貴方は私と雑ロで会話したことがあるかもしれない。

ちなみにふみコミュはそこから数年経ってリニューアルし、雑談ロビーリニューアルされ、これを期に今まで雑談ロビーにいなかったタイプの方々が掲示板投稿するようになって段々アクセスしなくなっていった。

これがきっかけで「雑ロはこんなんじゃなかったのに;;わたしたちの旧雑ロを返してよ><ふええ」と抗議した旧雑ロユーザーが大量に発生したとかしないとか。(私はその内の一人でした)

そんなこんなでアクセスすることは無くなったが未だにふみコミュは続いているらしい。もう大分変わって何がどうなってんのか全くわからないが。

突然思い出したが素朴な疑問板で唯一覚えてるのが「嵐の『全身全霊なんとかヴェー 自分なんたらかんたらヴェー』って曲なんですか?」って質問だ。a Day in Our Lifeだよそれ!!!

夢小説

ウッ…頭が…っ!

2007~2009年辺りは私も例外漏れず見てましたハイ…。あのほら…何十個もあるランキングからパスワード集めたりとかさ…「入口はこちから→」の「こちら」をクリックしたりとかさ…なんか妙なトラップ仕込まれてるとこ多かったよね…。パスを教えたと見せかけた必読の下の方にスクロールしたら「本当のぱすは○○」みたいなの載ってたりとかもあったね…。

でも何から見始めたのか全然覚えてない。何がきっかけだったんだろうこれ。あとこれの影響で自分創作しない癖にお題サイトかめっちゃ見てた。

ハンゲーム

小学生の時よく遊んでた。当時母がパズル雑誌をよく買ってきてくれた影響でイラストロジックが好きだった。そして自分は年齢の割にはイラストロジックが得意なのではないかという謎の自信があった。

確か部屋の中には初心者ルーム上級者用ルームがあり、初心者ルームは対戦で勝っても負けてもその時やりとりしたゲーム通貨のような物は退室した時点でリセットされるのだが、謎の自信に満ち溢れていた私は小学四年生という年齢の分際でいきなり上級者用ルーム突撃した。即負けていくら通貨を失ってビビッて逃げた。上には上がいるものだと実感した時である

なぜか高校の時にはアパレルパレットというデザイン系のゲームに突然嵌り再び小学生の時のように毎日ログインしていた時があった。でもこのゲームもいつの間にかサービス終了していた。うそーん…

なんかアパレルパレットBGMが好きだった記憶があるのだけどサービス終了すると聴けなくなるのとても悲しいね…。




とりあえず今回ここまで懐古した。こういうのを探していると突然こんなのもあったな!って思い出す事もあるしその度に懐かしくなる。思い出補正だろうが、自分が一番ネットを楽しめていたのがこの時期だったのかもしれない。

2018-01-29

[][][][][][]

仏教ではカルマは「自分ではコントロールできないこと」を意味する。同じく仏教では、ダルマは「自分コントロールできること」を意味する。

「この順番」で考えるだけでどんな悩みも解決できる

Amazon.co.jp: 天才の閃きを科学的に起こす 超、思考法――コロンビア大学ビジネススクール最重要講義: ウィリアム・ダガン: Book

幸福への道はただ一つしかない。それは、意志の力でどうにもならない物事は悩んだりしないことである

エピクテートス

提要 エピクテートス 人生談義〈下〉 エピクテートス

諸々の存在のうち
ある物はわれわれの権内にあるが
ある物はわれわれの権内にない
意見や意欲や欲望忌避
一言でいえばおよそ
われわれの活動であるものは
われわれの権内にあるが
肉体や財産や評判や官職
一言でいえばおよそ
われわれの活動でないものは
われわれの権内にない
そして
われわれの権内にあるものは
本性上自由であり
妨げられず
邪魔されないものであるが
われわれの権内にないものは
脆い隷属的な
妨げられる
自分のものでないものである

そこで次のことを記憶しておくがいい
もし本性上隷属的なもの自由ものと思い
自分のものでないもの自分のものと思うならば
君は邪魔され
悲しみ不安にされ
また神々や人々を非難するだろう
だがもし君のものだけを
君のものであると思い
君のものでないもの事実そうであるように
自分のものでないものと思うならば
誰も君に決して強制はしないだろう
誰も君を妨げないだろう
君は誰をも非難せず
誰をもとがめ立てしないだろう
君は何一ついやいやながら
することはなく
誰も君に害を加えず
君は敵を持たないだろう
けだし君は何も害を受けないだろうから

エピクテートス 提要 1 人生談義〈下〉 epictetus


ラインホールド・ニーバーの祈り The Serenity Prayer

[ゲシュタルトの祈り][Gestalt Prayer]

私は私のことをします。ですから、あなたはあなたのことをして下さい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん