「喫茶店」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 喫茶店とは

2024-03-16

校則喫茶店には行ってはいけません!くどいようですが行ってはいけません!」

なんで?

2024-03-15

住んで二十数年たつ地元にある喫茶店何気なくGoogle Mapクチコミ読んでて入口の店名の銘板スーパーカーブームのころに見知ったブランドトレードマークがあるのを見てその元ネタにきょう初めて気がついた

2024-03-13

揚げ物とセットが安い増田住まい須屋が特瀬戸のもげ阿(回文

おはようございます

最近ファミレスやらファストフード店で暇があれば増田をそこで書いているんだけど、

いやそれはそれでいいのよね。

捗るから

それで捗る増田のお供に揚げ物ばかり食べていてヤバい!って話し。

飲み物単体で頼むよりセットでポテトを付けた方が安くなると言う逆転現象

ついつい揚げ物ポテトから揚げをつまみながら書くのはとても捗るけど確実にデブわ!

これもうさー

心を鬼にして

ポテトは窓から投げ捨てる勢いで食べない!って確固たる意志を持ってポテト回避しないと

書けば書くほどデブってしま危険性を孕んでいるか銚子調子に乗っていたらとんでもないことになるわと言うことを自分自身に言い聞かせて、

ここに宣言して書いておけば、

今日私揚げ物食べてないものん!って自信を持ってお送りする

単体で買うよりセットで買う方が安ーいって夢グループばりの勢いで言っちゃうわ。

なので、

ノー揚げ物!ノーライフ!

そういう心持ちでやっていくわ!

これってでも

揚げ物がなかったら生きてる意味ない!って解釈にも取られるから

その逆よ逆!

イエス揚げ物!イエスライフ!ってなると

揚げ物万歳!って言ってちょっとわんぱくっぷりが発揮されてなんかちょっとバカっぽくなるから言わないけれど。

でも揚げ物回避力を高めたい強い意志を持ちつつ

増田に挑みたいのよね。

最近こうやって作業や筆や増田捗るからと思っていたけれど、

この傾向は対策を練らなければならないほどの揚げ物率高しの

敵の揚げ物の回避率を私は何度も言うけど本当に大事なことだから2回以上3回未満言うけれど

揚げ物回避率を鬼の心を持って

ポテトを窓から投げ捨てる勇気を持ちたいわ!

そんでさー

酷いのよ。

ポテトのMサイズをSサイズに変えてください!って無駄抵抗もむなしく

お店側は杓子定規で8尺4寸の勢いで言うじゃない。

残念!ポテトサイズ変更はできませんから!って

なぜ私が斬られるの?って思うほど融通が利かなくて、

飲み物単体で頼むより飲み物とセットで頼む方が安くって

セットで買っておいてポテトいりません!っていうとなんかおかしな注文方法になって絶対店員さんの間で私のあだ名がノーポテトって言われるかも知れないことも回避したいのよ。

矛盾点があるのよね。

なぜにポテトも一緒に頼む方が安くなるのか!

安ーい社長!ってもう私も使うチャンスがあったら絶対夢グループしたい今日この頃でその謎は深まるばかりよ。

でもさ、

喫茶店で言ってコーヒー1杯頼む作戦

そのファストフード店ファミレスなどで飲み物プラスなにかの揚げ物が付いてくるセットの方が安くなるので

ついついそちらの方に行きがちだけど、

やっぱりここは心を鬼にして

そうよ!鬼に金棒って言うぐらいだから

鬼にポテトフライ!って言うぐらいの持ち方の構え方で全ポテト回避をするわ!

私は今日からポテトフライの鬼になるわ!

そういうポテトフライの鬼!って言うと

ポテトフライの揚げ具合そして味そして塩の振り具合にとてもこだわる

美味しいフライポテトを作るのに熱心な方の鬼に聞こえちゃうけど、

私はハッキリと宣言したとおり

逆の意味ポテトフライの鬼になるわ!

そう堅く心に決めてファストフード店ファミリーレストランに挑み勝利増田をニッコリと捗って書くことを表明するわ!

笑顔は忘れては駄目よ!

それが私との約束

なので笑顔は忘れずに!

え?ポテトフライじゃなくてメインのハンバーガーとかは大丈夫なのか?って

あれは大丈夫よ!

ぺしゃんこにして薄さゼロにしたらカロリーゼロになるから

ってそれサンドウィッチマン伊達さんのカロリーゼロ理論

あれが本当に実現するならタイムマシンのより凄くない?って

早く本当にあの理論を完成させて欲しいんだけど

あれはなんでもカロリーゼロになる無敵の法則で、

それを信じている知人がおにぎりも冷えているとカロリーゼロ!という新提案を私にぶちかましときは、

え?おにぎりも冷えているとカロリーゼロなの!?ってまさか!って思ったわ

これってその嵩を減らしてぺしゃんこにしたらその分カロリーが減るという理論

かいものと冷たいものでは冷たいものの方がカロリーゼロという新解釈に基づき

もう何を言ってるか言葉意味はよく分からなくなってきたけれど、

とにかく凄い自信なの!

ちょっとでも眉唾物語だけどね。

から眉唾物語烈伝全8巻を読み終わるまではその説には充分気を付けて、

私は最低限

セットで買う方が安くなる夢グループばりの安ーいでお馴染みの飲み物おつまみの揚げ物セットで頼んでも

ポテトフライを窓から凄いとにかく凄い勢いで投げ捨てる勇気毎日持つようにするわ!

でも最後に言わせて決してポテトフライを憎んでいないと言うことを。

憎いのはカロリーなのよ!

ごめん、

涙拭くね!

約束したわよね笑顔を忘れずに!って

うふふ。


今日朝ご飯

家で大人しく出掛ける前に食パンスープよ。

スープはお湯を注ぐと出来るやつ。

逆に訊きたいけれど

お湯を注がないでも出来るスープがあったらそれはスープじゃなくてただの粉末よね。

一休さんみたいなトンチの利いたこと言っちゃったわ!

ちょっと早く起きたので朝ご飯ちゃんと食べる時間があったのよ。

デトックスウォーター

ホッツ白湯ウォーラー

今日はホッツ白湯ストレートね。

電気ポットのタイマー機能発見してから

マジで起きて5秒でホッツ白湯ウォーラーが飲める!

しかも飲み頃の温度設定の70℃で!

これは朝のホッツの温活捗るわー。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2024-03-12

プログラマーやってるおっさんだけど、ポンコツなのでいつクビになるかわからんし、明日にでもAI仕事を持っていくんじゃないかとビクビクしてる。

会社辞めて喫茶店でもやって毎日コーヒー淹れる仕事したい…。でもそっちはそっちで競合にビクビクしそうだ。あああ…。

2024-03-11

anond:20240311110517

現行の紙幣で散財したって「喫茶店コーヒー飲んでるうちに値段が倍のマルク札トランク二杯分になってた」と見た目は変わらんのでは🤔

2024-03-09

名古屋には観光地がない」に対する個人的見解

たびたび話題になるので、自分の考えをメモしておく。

名古屋人が「ない」というのにはそれなりの理由がある。

名古屋」とは

地元民以外が「名古屋」と聞いて想像しているのは「名古屋都市圏 - Wikipediaなのだろうが、地元民はあくま自治体としての名古屋市内かその周辺を指していると考えている。

あと、名古屋人は尾張か否かに妙にこだわる(愛知県尾張三河で二分される)ので、尾張じゃないところはエリア外。

犬山地理的には尾張なんだけど、名古屋市民から見ても「ちょっと足を延ばして観光に行くところ」のイメージが強い。

例えば「川崎観光地には中華街がある」と言われたら違和感があるように、「名古屋には明治村がある」は違う。

そして、そういうのが挙げられる時点で「名古屋には観光地がない」という意識がより強固になる。

「他の都市には何かある」と思っている訳ではない

名古屋ほどの知名度があるのに、観光地はない」という意識がある。

大阪福岡札幌はいろいろあると思っている。

修学旅行の行き先が名古屋」とかないでしょ。

お出かけスポットがないとは思ってない

東山動物園名古屋水族館名古屋市科学館とかが、立派だと思ってないわけではない。

ただ、それを観光地だとは思ってない。

どこの地域でもそうだと思うけど、上記のような施設観光客向けではない。(旭山動物園例外だけど)

個人的には、水族館はもうちょっとがんばれると思うんだけど…(海遊館とか美ら海水族館とか鳥羽水族館とか、観光客にも人気な水族館は少なくない)

遠足社会見学で行くところがたくさんあるのは知ってる。企業系の博物館とか楽しいよね。

名古屋観光地聞かれがち

ビジネス名古屋に行く人が多いので、「(出張のついでに寄れる)おすすめある?」と聞かれがち。大概日帰り。

けど、そういうのは余りない。

ビジネス街は普通の街なので、ただ仕事に行くだけだと特に見るものはない。

ナナちゃん?

みたければみればいいけど、渋谷ハチ公みたいなただの待ち合わせスポットだよ。

そもそも名古屋感」がない

横浜神戸は海沿いの公園に行くだけでその街の風を感じるけど、名古屋にはない。

個人的には、名古屋はいいところだと思ってるけど、現実的には観光地化に何度も失敗している。狭いので。

大阪博多とかはその街独特の風情があるけど、名古屋にはそういうのがないと思っている。

というか、東京が圧倒的すぎて普通繁華街には特に魅力がないと思ってる。地方から来る人なら普通に買い物とかで便利なのでは。

歴史が好きなら…

それはそう。

けど、名古屋人は「三英傑は皆地元を捨てた」と思ってる。

天下取る前の旧跡(普通神社とか)が点在してるので、大きな施設がドーンとあるわけではない。

名古屋城はちゃんと行くならいいけど、近くに寄るだけで(天守に入らなくても)お金がかかるので、ちょっと見に行く感じにはならない。

熱田神宮あたりは最近観光地化しようとしてるらしい。

名古屋飯は…

好き嫌いが別れるので万人にお勧めはできない。

食べ歩きとか酒のつまみとかじゃなくて、がっつり一食分なものが多い。

自分名古屋行くときに一番悩むのが、食べたいものの数に対して食事の回数が足りないこと。

特定の有名店がよく挙がるけど、普通食事をする店でありいわゆる観光地ではない。

大概のもの名古屋駅の地下街で食べれる。

(追記)名古屋城は…

80年代頃の名古屋弄り(ナゴハラ)の筆頭が名古屋城だったので、名古屋人は名古屋城を推さない傾向にある。

名古屋城にはエレベーターがある」は定番ディスりネタ名古屋人の心の傷は深く、今でも市長名古屋木造再建を目指している。

近年、本丸御殿が忠実再現されたりはしてる。

(追記)レゴランドは…

ネット民の目の敵にされてるので…‥

そして挙げられる「マウンテン

あれは学生街喫茶店おもしろメニューだしてるだけなので。

話のネタになると思うなら行けばいいけど、観光地としてお勧めはしない。

稀に名古屋飯の文脈で紹介されることがあるが、それは絶対ちがう。変わった人がたまたま名古屋にいただけ。

(補足)

…いろいろ書いたけど、結局は名古屋人の自虐ネタに過ぎないのだよ。

----

(追記)

このエントリーは「名古屋人が『名古屋には観光地がない』といいがちな理由」の個人的見解を書いただけで、「名古屋には観光地がない」と主張しているわけではないです。

十分な時間目的があれば、数日じゃ回りきれないくらい色々あるのはそのとおりだと思います

----

(追記)

カニンガムの法則とはよく言ったもので、結果的名古屋周辺の観光情報が沢山集まりました。

せっかくなので地図マッピングしてみたよ。元のTogetterで挙げられてたのも入れたし、ネタ的に挙げられてたのも見境なく入れた。

名古屋観光のお供にご活用ください。

名古屋には観光地がない - Google マップ

2024-03-06

鍋が空になったらおでんしようかな増田真魚買う余震でオラタッなにらかがべ名(回文

おはようございます

最新の情報をお伝えするわね。

私の今の鍋のベーナーの中身なんだけど、

鶏の水炊きです。

結構追い追い追いの具を追加しまくっているので、

なかなか良いルーシーが育って来ているの。

そんで、

このお鍋の色々なベーナーの中の美味しい出汁が出たルーシーでこれおでんできんじゃね?って思ったのよね。

今シーズン

年末の手回し微塵切りきで必殺ワサを修得してタマネギスープにドハマり暮らしていたんだけど、

作るのは良いけれど

大量に出来てしまって食べるのに逆に辛い日々、

結経鍋のベーナーの季節のシーズンになっても

そのタマネギスープが居座っているので

なかなか鍋もできなくそれに伴っておでんももっての他なのよね。

でようやく空いて鍋が空になったところに最後今シーズンラスト鍋のベーナー鶏の水炊きキメようと思っていま実行中であるの。

そのルーシースープのいい出汁が出てきたので、

これおでんにもジョブチェンジできるんじゃね?って算段なの。

取らぬ狸の皮算用とは言ったもの

まだ牛筋買ってないので、

良い牛筋があれば適当に煮る下ごしらえするんだけど何せ手間よね。

から野菜系でも大根だけでもこしらえて煮染めておけば、

大根おでん屋さんは開けるかなーって思うけど

まだやってない実行には移せてないのよね。

でさ、

思うんだけど

最近の牛筋って柔らかすぎない?

下ごしらえ気合いを入れまくりまくりすてぃーで

圧力鍋で下茹でするんだけど、

そして煮るんだけど

そして焼いてさ食ってさ!って

ちょいと木の葉では隠さないけれど

最近の牛筋って煮込めば煮込むほど無くならない?

もうとろけてしまうというか溶けてしまうというか、

牛筋の存在感がなくなの!

昔の牛筋はとにかく固くて固くて、

よく祖父とかは牛筋で出来た玄翁で釘打っていたのを覚えているんだけど、

そのぐらい昔の牛筋はそれはそれは牛筋たる所以

いくら煮ても固くていや逆に充分な食べ応えをかましていたのに、

今の牛筋はゆとりなのかさとりなのか煮すぎなのか、

とにかく柔らかいのよね。

柔らかく仕上がって良いけれどある程度の限度の限界の煮るポイントを超えてしまうと儚く消えていくの。

私がいつも言っている、

バブを握りしめながら湯船に浸かって、

世界を救いきれなかった悔しさで、

儚く消えていく残された無念のその少女のその思いの如く

握りしめたそれは湯船の中で溶けて無くなっていくバブにその少女の思いを重ねて見つめる感じと同様に

鍋の中でベーナーの牛筋は煮過ぎると儚く消えていくのよ。

牛筋みが救いきれなかった穴あきお玉でも影も形も現さない感じで掬うことができないのよ。

多少牛筋の欠片が残っていてわずかな世界希望だとしても

あんまり美味しくないのよね。

煮るということを覚えてから煮れば煮るほどそう言う煮物は美味しくなる

てーてっててー!て

あのねるねるねるねのお婆さんが伝承の煮る術を私に教えてくれたならば、

その煮る煮る煮るね!の煮すぎれば煮すぎるほど食材無限に旨くなると思っていた時代があったの。

でもある程度の臨界点を超えると

鍋の中のベーナーの宇宙のスペースのコスモの中では

出汁の利いたルーシースープの中で溶けて無くなってしまうのよ。

これは衝撃よね。

無限に煮れば煮るほど煮物は美味く美味しくなると思っていたから。

からある程度の限度を境目にして

煮るという行為ストッピングしなくてはいけないのよ。

まり

何が言いたかたかって言うと

鍋の中を1回さらって鍋のルーシーだけにしてから

次の具材を投入しなくちゃいけないってことなのよね。

スープルーシーとしてしっかり出汁の利いたそこには小宇宙

そうよコスモがあるの!

から今の鶏の水炊きシーズンがしっかり終わりきったあとに

スープルーシー状態にして綺麗にしてから

おでんに取り組まなくては!って思ったのよね。

牛筋は煮込みすぎ禁止ステッカーちゃんおでこに貼ってから充分に注意して下処理するわ。

でも次マーケット行った際に

良い牛筋があったらちょっと奮発しちゃおうかなー!

良い牛筋がありますように!

そうお星様に願うわ。

うふふ。


今日ちょっと早く起きたので

みかん花咲く丘公園前駅の前の商店街喫茶店だけど和食モーニングもありー

その日替わり焼き魚定食ランダムとはいえ

いつもだいたい鮭か鯖かの2つで

今日案の定そのどちらかの鯖だったけど

その鯖が焼きたては焼きたてでじゅうじゅう皮目が焼き弾けていて

わ!美味しそうな焼き具合ションテンが爆上がり朝の焼き鯖定食!っていただいてきたところよ!

魚の脂がじゅうじゅう鳴っているのはションテンが上がる美味しい合図よね!

ごちそうさまでした!

デトックスウォーター

ホッツルイボスティーウォーラー

御湯沸かして置いたままだったので、

朝の見頃の60℃!

ホッツ白湯状態ではナイス温度

味噌汁スープにするには温い温度

でもちょうどいいのでこのホッツ白湯ウォーラー

いつものルイボスティーウォーラー

から温かく調子上げていきましょ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2024-03-04

喫茶店で席取りの札を置いてたのに老人に座られてた時の正解は?

さっき喫茶店で先に席取りの札をテーブルに置いてたのに、注文後テーブルに行ったら高齢男性が座ってた

「いやここ取ってるんですけど」と札を見せて移動してもらったが、よく見ると他の席は大テーブルの高い椅子の席しかない

しか夫婦で来てたらしく、高い椅子で二人で隣同士で座ってた

俺の席は二人席で低い椅子だったから、俺が移動するべきだったか?と思ったが、大テーブルは他の人もいるし、落ち着いて座れない

でも老人に優先すべきだったか?と思ったりして、なんか罪悪感があった

俺は悪くないよな?それとも極悪人

隠しカメラがあったら、俺って印象悪いやつだよなぁ

2024-03-01

anond:20240229223449

個人的には美術館博物館ギャラリー豊富にあるので行って損はないと思う。

美術に興味が無ければ、ミシュランガイド買って美味いものを食べに行くのも良いのでは。

観光地とか有名スポットを押さえるなら、ことりっぷとかの東京観光ブックを見るのが効率的

その他にも住んでいるだけでは気付かないものが多々あるので、たとえば東京ガイドブックシリーズの「TOKYO ARTRIP」なんかを見て、興味ありそうなところに行くと良いかも。日本茶和菓子建築、和骨董日本酒喫茶店神社仏閣などテーマごとに蘊蓄含めて書いてある。

観光地だけでなく、土地歴史を感じられたり、自分だけの好きな場所が見つかるといね

2024-02-29

同居している家族との関係が最悪だった時、当時の無職手帳持ちの友人から一部屋空いているからうちに来るといいと言われ、そのままなし崩しにそいつの家に引っ越し

まず、その友人の親に挨拶すると、「そんなに仲がいいなら結婚すればいいのに」と言われ(友人と自分は同性)

友人はなぜか乗り気、そのままその土地パートナーシップ制度などを調べ出す

結婚ってこういうものなのか」などと頻繁に言い出すなど、なにか後戻りできない雰囲気

結局パートナーシップ制度はお飾りの制度だったので、パートナーシップは結ばなかった

役所帰りに怒る友人を宥めながら喫茶店で奢っていたことを思い出す

セックスもしたけど、友人がアンアン言ってイクまで自分が責め続けるだけでなにも気持ちよくなかった

ちょっと面白くはあったけど自分がなんも気持ちよくないからすぐ飽きた

ただの作業だった

でもそれだけしても付き合うことはなかった

友人いわく、恋愛はしたくないらしい、そういうセクシャルじゃないとかなんとか

でも結婚願望(同性だから実際に結婚できる訳じゃないけど)はあるみたいで、かなりの頻度でほのめかしてきた

結婚生活を送ってるつもりだったのかも、知らんけど

そいつの親も「増田さんがいてくれれば安心ね」とか言いまくるし

いよいよ後戻りできない雰囲気

自分は頑張った、仕事も探した、家事のこともかなりやった

そいつ人生本気で背負わないといけないんだと思った

最初はただの同居で始まったはずなのに。たぶんほぼ洗脳

無職手帳持ち友人は無職手帳持ちなので家の掃除も金を稼いでくることもできない、家はゴミだらけで自分掃除しなければいけなかった

生活費用ほとんど自分で出した、友人の親に家賃まで払った、

正社員になろうと思ったけど友人が嫌がるからパートで、シフトを最大まで入れて頑張った

その間友人は他の異性の友人と遊んだり、うまくて高い飯を食いに行ったりしていた

毎晩ボイチャをし、デケー声で知らん人と喋りまくっていた

明らかに自分よりそいつらの方が好きそうだったし扱いも丁寧だった

自分に対してはカスとか、平気で暴言を言う

そのうちセフレ100人作りたいとかナメた事言い出したからさすがにキレたら、

自分恋愛感情いからわかんないとかフニャフニャ言ってた

その当時自分マジで追い詰められていて

こいつが死ぬまで面倒みたらあとは野垂れ死ぬんだろうなと思っていた

貯金全然なかった、この家をどう離れて生きていけばいいかからなかった

かねた人が自分をそこから引っ越しさせて、

物理的に距離を取ったら洗脳も解けてきて絶縁した

今でも甲高いヒステリックな声は苦手だし、(ヒスられてきたので)似た雰囲気の人を見かけると動悸が止まらない

恋愛強者男性に聞きたい。

都内繁華街喫茶店作業をしてると投資詐欺的な勧誘にカモられてる女の人をよく見るんですが、そういうのって大抵、詐欺師は次のカモをその場で待つの最初のカモは一通りカモられた後は一人で店を出ていくんですよね。

それを追いかけて、「あい詐欺師、キミが熱心に聞き入ってた商材は詐欺商材やで」ってお知らせ、危機回避を促した後に居酒屋に誘い口説き落としてホテルに持ち帰りって可能でしょうか?

個人的には押しに弱そうなので成功率も高そうと踏んでいますが、経験者の方がいればご教示いただけますと幸いです。

オタク言い回しがキショい

Twitter(X)でキショい言い回しをするオタクキショいよな、みたいなツイートがバズってる

https://x.com/pnqtikra083____/status/1762658665130295330?s=46

地元オタク友達マジでこれに当てはまりすぎてFO中だから、「古来から日本語だが?そちらの教養不足では?」と腕組み前方眼鏡クイクイ反論オタクに対してつらつら書く。

キショいオタクコミュニケーションは常に「対 話し相手」ではなく「対 自分自身

キショいオタクがキショい理由がここに8割詰まってる。

オタクは「カックエ〜w」と気に入ったフレーズトンチンカン場所で使いまくる。使いたい気持ちが抑えきれず、会話をぶった斬ってまで使いたがる。

現在FO中のオタク友達は、21歳の頃夏目漱石の『こころ』にハマり、作中の「恋は罪悪ですよ」のフレーズが気に入りすぎている。

アラサーの今、昔の推しキャラが年下になったことに対してしつこく(本当にしつこく)「この気持ちはもう罪悪になってしまった…」とか言ってきてキモい

ここで大事なのはきしょオタクはそんなこと本当に思ってない。

オタクアピールしたいのは【自分が年下キャラクターに発情するヤバいオタクであること】【夏目漱石引用してしまカッケー自分】なので、

こちらが「二次元からしゃーないわな」や「推してる気持ち10代だからセフセフw」などの言葉を返しても、返ってくる言葉は「もうこの恋は罪悪なんだ…」みたいな同じきしょセリフであるコミュニケーション破綻しているのだ。

どれだけキモいことが言えるかチキンレース的な発言がキショいオタクの中で多くあるのも、誰かに自分ヤバいオタクであると常にアピールしないと気がすまない奴らが多いからだ。

この前会った時の友人は、Twitterをドブ川と称するのが面白いと思っていた時期なのか、Twitterの話をしていない時も「ドブ川でさあ、あ、Twitterことなw」を場所を問わずに言いまくっていた。

それこそ落ち着いた喫茶店に入ってもドブ川を連呼し、【ドブ川でも離れられないツイカスのおれらw】をアピールしていて本当に本当に恥ずかしかった。

途中からドブ川と言いすぎてカウントをしていたが、1時間に三回はドブ川と言っていた。ツイッターの話はしてないにも関わらずである

アニメ漫画小説ラノベ言い回しを持ってくんなキショいか

インテリ的な会話をしたいんだろうがオタク網羅的な教養がないのでソシャゲに出てくるような浅瀬の知識しかない。

また上段で書いたように【このセリフでかっこよく決めるオレ/ワタシ】がやりたすぎるあまりトンチンカン引用慣用句をもってくる。

キショいオタクはそんな上級コミュニケーション(周囲の知識レベルの把握、通じるかどうかの見極め、言っても変ではないタイミングや流れの空気読み)はできないんだから大人しくクレメンスやンゴンゴいってオタクの中のミームではしゃいどけよ。

2024-02-27

anond:20240227085257

家(山手線の内側)の近くの大手チェーンの喫茶店の時給1200円だった

やっぱどうあがいても時給上げづらい職種はあると思う

2024-02-26

anond:20240226084917

前に何書いたか知らんしワイは喫茶店行ったことないけど喫茶店て何求めていくところなん?

2024-02-24

ヤニカスが石を投げられない喫茶店

anond:20240201220158の続き。 

 

 駅にある喫煙所の扉を開いて外に出たら、通り掛かった外国人の方が眉をしかめ「oh,bad smell」と呟かれました。

 どうやら私は国際的にくさい存在だったようです。

 少し傷付きましたが「グローバルバッドスメラー」って横文字にすると何かのインフルエンサーぽい気がしますし何だかカッコいい気がするからセーフ、という事にしておきましょう。

 さて、そんな感じで今日もヤニカスok喫茶店を紹介して行きますね。

 

[秋葉原 カフェモコ]

 お店の場所JR秋葉原電気街口を出て3分からいくらい。昭和通りに面したビル一角にひっそりとある喫茶店です。

 店のシンボルタバコ吹かすおじさんのシルエット。ヤニカス的にはとても魅力的で勇気付けられるマークですよね。

 店内入ってすぐのカウンター商品のオーダーと会計を済ませるスタイルで、頭上は色とりどりの輝く電飾で彩られていて縁日ぽい雰囲気

 そして商品一覧のボードと共に、様々な国の紙幣クリップで大量に留めてあります

 ドルとか人民元はもちろん、全然知らない国の紙通貨が一面に飾られていて、見ているだけでワクワクしてきますね。

 紙幣の隅に「thank you〜」とか書かれていたので、おそらく外国人観光客の方が残していったものでしょうか?

 ジンバブエドルとかあったら面白いなと思って注文待ちの間に探しましたが、最近老眼が気になり始めているおじさんアイでは発見出来ませんでした。残念。

 

 B1F、1F、2Fとフロアがあって2Fのみ喫煙可。

 オーダー完了してお会計を済ませると、食事は後で届けて下さるとの事なので飲み物だけ貰って喫煙可能な2Fまで上がります

 ここで注意点がひとつ

 お店の心遣いにより、飲み物は全てカップのフチ辺りまでたっぷり並々と注がれているんですね。

 つまりコーヒーをこぼさないように階段を上がるのに、かなりの技術必要でして非常に難易度が高いんですよ。

 タイミング悪く、階段の途中で他の方とすれ違いなどが発生するとコース取りの難しさは天井知らず。

 気分はまるで繊細なドラテクで峠を攻めるイニシャルDの拓海さん。訪れた人のバランス感と巧みなコーナーワークの見せ所なんですよ。

 ええ、もちろん私は毎回こぼしてますよ?

 カフェモコ峠は初心者にとって難しいコースですからね。仕方がないのです。

 

 さて慎重な足捌きで階段を踏破すると、そこは喫煙可能席というエルドラド

 店内壁紙や照明もお洒落レトロな素敵空間で、店内BGMジャズボサノバが流れています

 後はヒョウとか虎とかネコ科の猛獣の置物が、店内のあっちゃこっちゃに設置されています

 多分、秋葉原という土地柄とお洒落絶妙バランスで交わり合った結果として、このような面白不思議洒落空間形成されたのでしょう。

 地政学見地からしても大きく間違ってはいないんじゃないでしょうか。

 よく知らないですけど。

 

 店内は秋葉原喫煙者が集まって居るようで大体混んでます

 空いてた窓際のカウンター席に腰を下ろすと、テーブル上には先客であるカエルの置物。

 このカエルさん、王冠を被っているのに物憂げな表情で頬杖をついたまま体育座りをしておられまして。

 よく見ると首元に六文銭みたいなネックレスが掛かっており、そこに付いている缶バッジに何か文章が書かれています

 『私は暴力が嫌いだ』

 ……詳細は不明ですが、とても苦労をされているようですね。店内に居るネコ科の猛獣達に甘咬みされたのかも知れません。

 どんな目にあったか彼は語ってくれませんでしたが、お互い強く生きて行きましょうね。

 カエルさんが受けたであろう仕打ち想像し、ちょっぴり切ない気持ちで飲んだコーヒーは苦みと酸味が薄いタイプ

 飲みかけで放置してしまっても、あまり酸っぱくならないコーヒーでした。

 大井町のポットリーに続き、イケオジなマスターさんは私の中で勝手に「コーヒーを美味しく淹れてくれる妖精さん」に認定します。

 

 そんな感じでコーヒーを飲みながら料理提供されるまで、店内を見渡してたのですが……

 後ろの席にはイチャつくカップル。

 私と同じ窓際のカウンター席では、オーダーした商品と一緒に持参した人形撮影を楽しんでいる方。

 両者が混在する喫茶店など秋葉原くらいでしかお目に掛かれないんだろうな、などと考えながらコーヒーを啜る汚いおじさんである私。

 バラエティ豊かな人々を包み込み、ボサノバBGMにして実に緩やかな時間が流れます

 

 料理の紹介。

チーズホットドッグ

 パンからはみ出るソーセージチーズたっぷりかけて焼かれた逸品。

 パンとお皿の間に薄黄色プレートみたいなのがあって、何だろうと思ったらチーズ羽根みたいになってました。

 羽根餃子なら知ってますが、羽根ホットドッグは初めてです。

 更にプレートの空きスペースは許せないと言わんばかりに、ポテトチップスが山盛りで付け合せられていまして。

 何だかアメリカの風を感じるディスプレイですね。アメリカホットドッグとか食べた事ないですが多分そう、部分的にそう。

 見た目に圧倒されつつ、付属したケチャップマスタードをビッチビチに振りかけて頂きましょう。

 齧り付くと、温かで焼きたてっぽいふっくらしたパンソーセージチーズケチャップマスタードの夢コラボが口の中で弾けます

 こんなの美味いに決まってるじゃないですか。

 口の中が油っぽくなったらコーヒーで口を洗い、思い出したようにポテチを齧り、カリカリになった羽根チーズを摘む。気分はまさにアメリカキッズです。

 コーラの方がよりキッズぽい感じになったかなと思いながら食していたのですが、気付けば口の周りと手がベトベトに。

 あらやだ。今のおじさんの食事風景ったら、まんまアメリカンなキッズじゃないですか。

 提供されたホットドッグキッズみたいに手掴みで思うがまま食し、無事完食。ベタついた口と手を紙おしぼりナプキンで拭ってから〆にクッキーを頂きます

 童心を思い出させてくれる、とても素敵なメニューですね。

焼肉ドッグ

 ホットドッグバンズレタスを敷き、焼肉を挟んだ逸品。……正確にはパンの隙間に肉を詰められるだけネジ込んだ逸品です。

 もちろんプレートの空きスペースは美しくないですからポテトチップスもどっさり付いてきますよ。

 囓ると甘辛いお肉の味が口いっぱいに拡がります。散らされた白ゴマも良いアクセントで美味。ご飯が欲しくなってしまますね。

 これはフォークが一緒に提供されたのですが、お肉だけだとちょっとしょっぱいですし、パンを齧ろうとすると使うタイミングなさそうなので、結局使用できませんでした。

 カフェモコ上級者の方はどう使うのか、が少し気になります

 

焼きそば

 極細麺をたっぷりキャベツソーセージに絡めて焼き上げた逸品。

 皿にどっかりと盛られた焼きそばの上には刻み海苔紅ショウガも横に控えています

 そして何故かパンも一緒に提供されます

 ……パン??

 頭に疑問符を浮かべながらよく見ると、中央に切れ込みが入っていました。

 なるほど! これ使って自分焼きそばパンを作れ、という事ですね。

 カフェコスタイルでパンの隙間に限界まで焼きそばをネジ込んで、紅ショウガを散らせば、おじさん謹製焼きそばパンが完成。

 焼きそばパン作れるとか、遊び心があって素敵過ぎませんか。

 ちなみにパンに挟んでも普通焼きそばくらいの量は余ります

 味としては縁日で食べる焼きそばをオシャレにした、すごくいい感じのソース味でした。

 

カルボナーラ

 とろっとろなカルボナーラパスタの中心に卵黄が鎮座し、ピリりと胡椒の効いた逸品。

 残ったパスタソースに着けて食べる用なのか、こちらもパスタ本体とは別にパンが一緒に提供されます

 パスタソースの絡み具合、卵黄のまろやかさ、胡椒の刺激がとてもいい感じで美味しかったです。

 パンバターの効いた少し甘めなクロワッサンで美味でした。

 

 カフェモコの料理は何を頼んでも「物足りない」と感じる事がないです。

食べ物を頼むって事はお腹が空いてるって事だよね? よし任せとけ! 必ず君のお腹幸せで満たしてあげるよ!』みたいな感じでしょうか。

 とにかく食事を頼んだ客をお腹いっぱいにしてあげたい、という店側の思い遣りがビンビン伝わって来ますね。

 頼んだ食事メニュー全てにクッキーついてきてますから食後の口直しもバッチリです。

 喫煙される方には大きく頷いて頂けると思うのですが、満腹になった直後に吸うタバコのまぁ美味しいこと。

 食後はタバココーヒーを楽しみつつ、昭和通りを行き交う人々を眺めながら優雅時間を過ごしました。

 店の奥には昭和通りを見つめる虎の置物も居ますし、多分これがカフェモコのカウンター食事した際の正しいマナーでしょう。

 しか秋葉原も変わりましたね。

 私が初めて訪れた時は駅前ジャンクパーツ横丁みたいのがあって謎の部品がいっぱい置いてある、みたいな場所だったのに。

 当時の人に「秋葉原はお洒落になって、道端にメイドさんがいっぱい生えてる」って言っても誰も信じないでしょう。

 そんな時代の流れを懐かしみつつ、おじさんは秋葉原を後にしたのでした。

 

 以上、ここまで読んで頂いてありがとうございました。

 また都内喫煙可能喫茶店を紹介しようと思いますので、見かけた方は読んで頂ければと思います

2024-02-22

道や電車やお店の床にカバンを置く人

自身リュックかばんを床や道に直置きしている人多いな。

電車新幹線ホーム喫茶店居酒屋やその他公共の場の床に。

れいだと思っているのだろうか。

男子トイレ立ちション飛沫飛びまくりトイレに行った靴で踏みしめられた床に、誰かがゲロたかもしれない道や床をあるいた靴たちが通った床に。

自分の靴を舐めれるという人たちなんだろうか。

anond:20240222160816

野村の一日

6:30 出社

7:00 昨日の手数料報告。支店長課長をぶん殴る。

7:30 恫喝手数料会議今日はどこでいくら予定してんだ!!募集はいくら入るんだ!ぜってえにやれ!!」など朝から恐怖政治

8:00 管理職会議で15分だけマターリ幸せ時間を楽しむ。タバコ吸ったり新聞読む。予定がある場合は客に電話or訪問

8:15 管理職会議が終わり、課長支店長がご登場。早速叫び始める。

「ボーっとしてんじゃねえ!!電話しろ!!予定たてろ!!○○今日上がるぞ!!」などまくし立てられる。

8:50 前場スタート10分前テレコールスタート支店長がふんずりかえってるのを横目に鬼テレコール。

9:00 前場スタートキチガイ課長が「寄り付きいぃぃぃ!!!!」と叫ぶのを横目に電話かけて注文取る。

10:00 支店長課長が「○○いいぞ!!!」と叫んでる中、同時に手数料報告。

それなりの数字が出てる場合 → 「株はもういいから客先行って投信決めてこい!!」

数字が出てない場合 → 「どうすんだ!!てめえは!!」と言われ必死に注文取る。

11:30 前場終了。

数字出てる場合20分くらいで飯食ってくる。

出てない場合→飯抜きで電話

12:00 客から後場の注文を取る。自分外回りに行くので客への電話報告を上司にお願いする。

12:30 外交のため支店からとりあえず脱出。どうすっかなぁ・・・、もう辞めたい・・・、など物思いにふけながら歩く。

13:00  とりあえずマックor喫茶店で休憩する。頭の中はどこで○○入れてどこどこ訪問しよう、などでいっぱい。

14:00 客先へGO

14:30 客のところを訪問し続ける。普通に断られ続ける。

~  1時間に1回ペースで進捗状況の電話が入ってくる。「どうなってんだ!!いくら入るんだ!!

17:30 取れるまで絶対帰ってくんな!!!」など出るのも嫌になる内容。客先にいて電話に出れない場合「てめえ!!何で電話出ねえんだ!!」など波状攻撃を受ける。外を歩いていて悲しくなってくる。

18:00 帰社。速攻で外回りの成果報告。

18:30 募集物の詰めのため客に集中電攻撃

支店長が進捗状況を逐一ホワイトボードに書き込んで煽りまくる。 「残り○○万だぞ!!!!!なくなっちゃうぞ!!早くやりやがれ!!」

支店長が仁王立ちで叫ぶ。

19:30 募集物の詰め状況を報告。「おまえらどっかねえんかよ!!!探してんのかよ!!」煽られ続けながら電話攻撃

20:00 取りあえず全員での募集物詰め作業終了。手数料恫喝会議夜版スタート

「てめえは給料いくらもらってんだ!!てめえの給料10倍はやれ!!何でオレはやってるのにおまえらはやんねえんだ!!明日はどうすんだ!!」

など一人一人個人攻撃人格まで否定される。

20:30 「おう、てめえら明日まで何とかしとけよ!!」と捨てゼリフを残し支店長帰宅

課長個人的な客に電話世間話明日の注文を取る。営業マン無論電話で詰める。

21:30 とりあえず詰め終了。課長帰宅営業マン同士でヤバイなぁ・・・、どうすっかなぁなど話しながらとりあえず客に電話

22:00 顧客ファイル整理や伝票の整理などをやる。日誌を書く。

22:40 退社。

23:40 帰宅風呂入って飯食う。

0:50 就寝  悪夢

発達障害普通に生きられなかったわたし交際0日で結婚するまで

https://www.shobunsha.co.jp/?p=5734

生きるのがつらいから、

「養ってもらいたい」ってダメですか?

幼少期より社会適応ができず、学校はいじめにあい大学入学するも通学ができなくなり発達障害との診断を受け、家では過干渉気味な母親の言う通りに生き……常に不安絶望にまみれていた著者が、SNSきっかけに様々な人と出会う。そして、交際0日で結婚結婚したことにより様々な生きづらさが解消され、幸せを感じられるようになったという。「自己責任」や「人様に迷惑をかけないように」などと自立して生きていくことが喜ばしいとされる中で、そこからこぼれ落ちてしまう人はどうしたらいいのか? 生きづらさに対して「結婚」という選択肢を伝える、体験エッセイ

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【目次】

まえがき

第1章 どこにも居場所がなかった20年間のこと

就職しないと生きていけない/はじまり学級崩壊/大好きなミルクティーとおにぎりがまずい/なくなってしまった私の居場所/精神科先生にさじを投げられる/ぶり返した強迫行動/嫌がらせがはじまる/みんな同じじゃないと不安/予想だにしなかった高校受験「なんで学校来ないの? 意味からないんだけど」/学校は来るのが当たり前/普通のレールに乗らないと生きていけない

第2章 しょぼい喫茶店に行く

大学さえ卒業できれば普通のレールに乗れる/初めて知ったADHDという発達障害/ADHDとの診断を受け、安心する/人生を変える大きな出会い/えらいてんちょうと初対面、5分でお見合いが決まる/しょぼい喫茶店に行く/生き延びるために結婚したい/はじめて自由を求めた結果、家出したい/夫との運命的な出会

第3章 人生どうにもならないので家出してみた

内見の2日後、家出決行/月に2日働くだけで生きていける/夫を意識し始めたある雨の日のこと/1回目のプロポーズ/夫の好意に気付けない私/プロポーズまでのカウントダウン/交際0日でプロポーズされる/「家事も何もできないけど大丈夫ですか?」

第4章 交際0日で結婚したら人生最大の修羅場がやってきた

指輪づくり、新居探し/入籍と同居と家族旅行/両親に彼氏ができたと伝える/トラブル続きの家族旅行/両親と人生最大の修羅場/父親から出た言葉「娘をよろしくお願いします」

第5章 はじまった結婚生活

ようやくおとずれた幸せな日々/長年の呪いがとかれる/はじめて感じた「自分気持ちをわかってほしい」/母の毒にやられる/「良い子」であり続けた人生/母のヒステリー/大学生になっても帰宅は19時半/母の幸せと私の幸せ

第6章 幸せ連鎖する場所

妊娠発覚後の母/「母親」だから嫌いになれない/母の突然の変化/病気障害環境がつくる/しょぼい幸せを感じて生きていく/愛されていると感じる日々/結婚し、困っていたことが改善する/「まなさんならできるよ」/セーフティネットとしての結婚/生きて、幸せをもとめる

あとがき

ゆっくりできない

男でおじさんで朝食は富士そば昼食は松屋みたいな人生を送ってきたせいか喫茶店等でゆっくりできない

コーヒー頼んで出てきて飲み終わったら外でなきゃならないという気持ちになる

本読んでる人ら話をしてる人らってコーヒーカップの中身どうなってるの?

無くなったら気まずいから少し残してるとかその喫茶店に居たい時間を逆算して少しずつ飲むとかしてる?

深夜自炊増田だよ

お前ら知っているか

ハグルマのピザソースが、一番、マクドナゲッツバーベキューソースににていることを

最近は牛やあいびきの肉が質が悪い(ライトからはずすと真っ白。やくと半分に縮む)ので

縮まないひき肉すなわち鶏肉ナゲットをつくった

 

鶏むねひき肉400g

大匙6のパン粉

卵1個、または1個の半分

チーズまたはシュレッドチーズ大匙2

市販ハーブ塩・ステーキ塩小さじ2

これをボウルであわせてぐにぐにもみ込む 

 

ひき肉は塩をいれると少し硬くなる、卵や水分をいれると緩くなる、パン粉で粘度をつけることができる

やわいときラップかぶせて20分冷蔵庫やすませる

 

整形するんだがゆるければゆるいほど小麦粉がたくさんいる

そういうときラップ

さっきボウルにラップかけたあれでいい

それを台にひろげて振り出し容器からざーっと出す

あの赤い蓋で黄色いぷら瓶の顆粒のやつが便利

そんでそのうえにすぷーんで練った肉ひとさじのせて

顆粒をうえからざーっとふって

手の甲かラップでおさえてたいらにしてやく1.5センチくらいの厚さにする

周辺には粉がつきにくいかラップの両端もちあげてゆらゆらする はい一こできた

 

フライパンはコンロのあげものセンサーつきのとこにかけておいて

ひごろのあげものの残り油を全部いれる

深さ2センチくらい まんなかが少々水没しなくてもいいからてきとーにいれる

まわりからひとつずつラップでユラった肉をならべていくと水位があがってまんなかにも並べられるようになる

菜箸でひっくりかえす

あがったのを皿にペーパータオル敷いたとこにあげていく

最後の方はゆるいたねがのこって卵多い、

それがなかなかあがらないようにみえる、なぜなら白いか

まあ3分以上あげてピンクじゃなきゃ揚がってるぜ

 

そんでハグルマのピザソースってわけよhttps://k-haguruma.co.jp/catalog/products/4901585407559/

マスタード派は納豆カラシもつけてろ

ごち

 

追記

ハグルマのピザソーススイートアンドチリエビとか辛味少な目あんかけスパにも向いてるが

本格ピザにはあんまりむいてない気がする なんか洋風じゃないんだよなあ~

喫茶店ピザトーストには向いてるっていえばわかるか

なので本格ピザにつかうときオレガノとかオリーブ油でいためたニンニクとかを足したほうがいいようにおもう

2024-02-21

anond:20240221144546

からサンデーは薄くて他の雑誌より軽いから出先で新幹線で読むのとか喫茶店でさっと持っていって読むにはちょうどいいんだよな

椿屋カフェにきた

目的はドナのパスタ

ジェノベーゼ美味しかった

けど、、やっぱドナが好きだなあ

パスタ大盛りとか選べないし

パスタの種類も少ない、あくま喫茶店軽食なのか

店内はちょっと雰囲気あり

店員さんも大正時代メイドっぽい衣装可愛いんだろうけど

自分パスタが食べたいだけなので。。。

2024-02-20

つのまにか西浦和駅KIOSKがなくなっていた

昔、駅から近いパチンコ屋さんに中村雅俊営業に来ていたこともあったけど今もそういう集客イベントやっているのかな?

小さいプロレス興行をやっていたレストランも閉店していた。

立ち食いそば屋うどん屋?)もずっと休業中。

喫茶店ドトールだったようなBECK'Sだったような気がするけど、閉店して今は跡形もなく壊されてしまった。

本屋さんもなくなった。最初古本屋がつぶれて、ダイエーの中にある本屋がつぶれて、最後の一店舗も去年潰れた。整骨院になった。潰れたんじゃなくて、自主的廃業したのかもしれない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん