「参入障壁」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 参入障壁とは

2018-10-11

anond:20181011010934

良いまとめだと思う。ただレンダリングスタープレーヤーかって言うと、うーんって感じになる。アニメーション研究は結果が一発でよく分かるのに対して、レンダリングは主流になってる速さを求める研究既存手法との比較画像を拡大したりRMSEとか取らないと分からいくらい結果の出方が地味だし。マテリアル系とかは結果が分かりやすいけど。

実装が大変で参入障壁が高いのはそのとおりだと思う(ただそのせいで一部のグループけが研究論文を主に発表している気がする)。企業でもレンダリング花形って言うよりもゲーム映画などどこでも必要とされるから潰しが効きやすいって感じだ。逆にアニメーション既存物理エンジンを使ってるところが多くて独自研究開発してる企業はすごく限られるからよっぽど上澄みの人じゃないと企業では続けられないと感じる。

2018-08-23

anond:20180823135125

偏見がなくなればなくなるほど結果として参入障壁もなくなってしま皮肉といったらない

2018-08-21

anond:20180821123850

そのとおり。

新宿二丁目参入障壁

ゲイもの糞みたいなルッキズム

これらについてコメントできるほどの情報を持っていないため、反論はない。

anond:20180821122500

一つ目の貢献は環境への美的感覚である芸術家ボヘミアンは快適な生活空間を自ら提供するだけでなく、

元来そうした環境が備わっている場所に惹かれる。快適性、物事の真贋、美的感覚に対する厳しい目を備えた消費者として、彼らはそうした条件が整っている場所に集中する傾向にある。

「傾向」のソースなし

二つ目の貢献は寛容性、または文化的開放性であるボヘミアンゲイ人口の多い地域文化的参入障壁が低い。

ゆえに人種民族などの垣根を超えて、さまざまな才能や人的資本を引きつけるのだ。芸術家ゲイは、開放的精神自己表現価値を置くコミュニティにも参画する傾向にある。(P.165)

新宿二丁目参入障壁鑑みるに、出鱈目だと分かる。

さらに、芸術家ゲイ社会の主流から外れてきた歴史を紐解けば、彼らが自立心に富んでいると共に、部外者に対して寛容であることがわかる。

彼らは一からネットワークを構築し、自主的資源を集め、組織企業を自ら設立しなくてはならなかったのである。(P.166)

ゲイもの糞みたいなルッキズムをこの作者は知ってるのだろうか?

というか、ゲイって健常者の社会寄生してるんだけど。

2018-08-13

デートコード非婚少子化を加速したのでは

初デートに「洋麺屋 五右衛門」はいいのか問題

https://togetter.com/li/1255730

自分の周りの非モテ(もう半分死語だな)はそうだった。


お見合いのような前世紀のマッチング制度はなくなりました。

 自分デートして相手を獲得してください。

          ↓

デートにはコードがあるのでそれをきちんと守れないと嘲笑対象です。

          ↓

デートコードテキスト公布されたりしていません。

          ↓

・更にデートコード文化圏や年齢によって変容します。  


どれだけハードルあるの?って思うよ。

1「異性と意志の疎通が取れる・相手のことを考えて行動出来る」という人でも

2「デートコードを踏まえてスマートエスコートが出来る」で引っ掛かるって人が少なくない数居る。


デートコードと言う不可知ルールで予習も不可能かつ

五右衛門はありかなしかとか具体例もいちいち意味不明であれば

努力カバー不可能バグってしまう。

バルだのなんだの自分普段行きもしない店を調べて予約するという嘘くさいツクリをするのも限界がある。

食事なんて気の置けない男同士の雑談仕事の会食しかしたことないのに

ほぼ初対面の異性をエスコートして話を繋げなんていきなり言われても無理に決まってるし

それを80点以上でこなせなければ相手に内心失望嘲笑されて意地が悪ければ吹聴される。

無理だ。


そもそもとして

1は大事だと思うけど2ってほんとにそんなに必要なこと?

その文化圏に属してない非モテからすると実はあんまり同意出来ない。

から努力方向性もわからず難しい。

けれども世間の人は2を大事にして2で威嚇してマウンティングして参入障壁敷いて

その結果相当数のスマートでない男を交流の場から排除したし機会は毀損されたと思う。


言い方は悪いけど田舎のなんとか風土人達がみんな結婚してるのは

デートの行き先に選択肢が少ないので定番相場が完全に固定していて

拡張性は乏しい代わりに相場さえ守ってれば馬鹿にされないからではないか

都心部に住んでいてある程度収入選択肢があるとかえってデートコードは難解になる。


自分の周りは30代後半に入り半分が結婚してるけど半分はもう結構しなさそう。

結婚できた奴はコミケで知り合ったとか出会いが先にあって相手が厳しくデートコード要求しないでくれたケースばっかり。


お返事

一部言葉が荒くなる箇所もありますがお許しください。

みんな異性の友達をたくさん作るとこから始めればいいのになあ。

死ね

みんな何度も失敗するんだよ。何十年経っても時折思い出しては「うがー!」と奇声をあげるような失敗をね。だけどそれは赤の他人と寄り添い共に歩んで行くためには必要な学びなんだ。 11 clicks

ああ、こういうしばき上げ主義

非婚少子化問題なのはわかるけどちょっと待ってくれと言いたい。結婚すべきでない人間が周りの空気圧力により結婚してしまうという不幸もあるだろうし社会全体より個人を重視した場合その不幸の方が問題だと思う

わかります

都市部(というか東京)なら、シティホテルランチ問題ないと思うのだが、なんかまずいのかな。ニューオータニサツキカツカレー食べながら、安倍首相退陣させなければならない理由を二時間話せばバッチリ

冗談はともかく最近はいきなり政治の話振ってくる人が多くてびびる 俺がノンポリじゃなかったらどうする気なんだ

デートコードって言うほど大袈裟ものなのか、、、サイゼ(乃至はそれに類するレストラン)を避けるだけでいいのに。

これは友達というより自分の話をするけどそもそも飯屋に興味が無い人間もいる

自分サイゼリヤにすら行かないよ

バブル期アッシー君ミツグ君等が加速させ、バブル崩壊以降「失敗が許されない」雰囲気で、より厳しくなった感がある。「女性の我が儘全部叶えろ」的な? 低コスト女性がいいんだが、そんなものはいないw

われわれの若いころにはそういう残り香が確かにあった

こういうのは脳の社会性を司る部位である前頭葉が大きく発達する思春期に、トライ&エラーをして経験値を積むのが一番だと個人的には思うんで、

死ね

情報が多すぎて周りのせいにできる口実が増えたからじゃない?

逆に風土の人で逃げ場なくて息苦しい人もいるかもね

なるほど。ではファスト風土に複雑怪奇デートコードを導入して非婚化を推進しよう。

せやな

前にプレゼント4℃だとバカにしてたじゃん。

ねー

そういうのいっぱいあったのになかった風にいうのずるいよねー

4℃って何かすらわかんないけど

もんじゃ居酒屋は払うお金に対するお料理クオリティが低いと思うことが多くて余り楽しめない、トイアンナ氏と正反対自分フレンチコスパいいとこがいいよ

自分友達もわりとお金は余裕があるコスパは何でもいいんだけどこういう個々人のこだわりでひそかに不満ポイントためられてると思うとどこまでもめんどくさい

わたし、二度目のデートサイゼリヤだったんですけど!

こういう増田にはそういうこと書く人ばっかり集まってくるけどさー

失敗したら終わりみたいな空気メンタルのほうが問題な気がする。恋愛強者とされる人も最初は全員初心者。失敗以上の教科書ない。人間関係全般同じで相手が異性かは関係ないと思う。

なんでデートが出来ないっていうと人格的な説教されなきゃいけないんだろうね

仕事の付き合いや同性の友人関係普通だよ

あーこの人下手に出るとすかさずマウントする人だなとかそういうのはちゃんと見る

デートコードとか関係なく気さくに話ができると女性一択じゃないの?

はあ いいですね

手段目的を逆にすると上手くいくよ。デート目的相手は誰でもいい。

目的に出来るほどデートに興味ある人は普通デートするんじゃ無いか

自分は何が楽しいのかさっぱりわからなかった

サイゼリヤでも松屋でも会話が楽しかったらまた会いたいと思う。流行りのバルなんかは会話がつまんなくても内装と盛付けで間が持つのはあるかも。

面白い会話がしたいなら友達に会うか、趣味なんかで新しい誰かを開拓して会うしさ

異性とのデートってそんなに会話が面白いもの

私は五右衛門でもサイゼでも吉野家でも何ならコンビニおにぎりお茶買って立ち話でも問題ないよ。34歳非正規雇用女だけどね…

34歳非正規全然かまわないんだけどなんかあんたもしんどそうだね

お互い頑張ろうな

失敗に学べと言うけど、チャンスそのものが少ない(努力によって増やせない)人間にとっては「今の1回」をどうしても失敗したくないんだよな。

もっとカス申し訳ないけどそこまで興味が無いジャンルで何度も失敗して学べって言われるのはしんどい

仕事とか趣味ならいくらでも苦労も努力もするけど興味もなくルールもよくわからない世界しんどい

ネット男性女性リードしたりしなかったりしろ

ほんこれ

礼節を持って好きな相手と好きなところに行って、縁の有無を判断すればOKデートコードなんてものはないし、それで評価する人間相手にする必要はない

「礼節を持って」←わかる 「好きな相手と好きなところに行って」←どうやって?

デートとかたどり着けない人からすると関係ないよ

たどりつけても自分関係あるイベントだって感覚がなかったよ

自分が半強制的結婚させられる世の中よりは少子高齢化を選ぶ。

まあそれは同感

よっぽど高負担か非常時なコードでもない限り、叩いてる人は嫉妬してんのかやらない自分正当化してんのかよくわからないのばっかりだったと記憶してるが。あれに怯んで作らない、って本当にいるのか?

よっ お貴族

実際まぁトレンディードラマ演出男性観点だと辛かった

辛いよね

どんだけ「バカにされる」ということを恐れてるんだよ…。自分が、そういうデートコードがどうこうとか言うの読んだだけで、行きたいとこ聞くことすら出来てないのに相手馬鹿にしてるからそんな発想になるんだろ

あなたバカにされても応えない人で、すぐ「相手馬鹿にしてるからそんなんだ」と気軽に人を攻撃できる一なのだけはわかった

強くてうらやましい

異性に求めるデートコードとかデートに対する文句は守ろうとするとロクなことがない。異性(特に女)のアドバイスは聞くべきじゃない。

そこまでなってくると何がなにやら

相手に聞け」「聞くとろくな事がない」

そうやって四の五の言って、何もしないかダメなんだろ。動け動け!

そだねー

から学生とかの若いうちにお付き合いを開始しとくと楽だよね。金がなくて当然、少し気の利いた店を選ぶだけでいいんだもん。

そだねー

ちょっと特別感を出すぐらいでちょうどいいから、普段使う食事+1000円くらいの客単価の店に行けばまあいいんじゃね。普段松屋なら五右衛門カプリチョーザドンピシャ

普段使う食事価格帯なんて決めてないから気分だよ

食べ物屋が好きな人普段のそういうところから違うんだよなあ

気のおけない男同士で行く店に行けば良い。お酒飲める人なら居酒屋に行けば良いから、ハードル低いと思う。

えー 居酒屋

私みたいに悪い方の百戦錬磨になると、逆にスマートエスコートができる人は地雷なのでNGってなってくる。小手先技術に惑わされちゃいかん。男女問わず好きな人デートをするなら、単純に相手を思いやればいい。

こういうのって一見いいこと言ってる風のとこからワンステップで「お前らは相手を思いやることが出来ない」みたいに言って来るから身構えるよね

相手に聞いちゃいかんのか?いかんとなればそりゃ接待

多かれ少なかれ接待じゃない?

今思ったけど営業の人は仕事感覚でやればいいだけなんだろうな

どこ行きたい?何食べたい?って聞いちゃう。答えにこまってる相手は、そもそも「オレというオトコと一緒に行動したいとは思っていない」んだろうなと、基本諦めたよ。

真面目にかっけー

ネット上で大声でこんな異性はダメ、なんて言ってる奴は、それで商売しているだけ。現実人間もっと柔軟で賢い。

そうかなあ

そもそもの疑問で、デートって初対面の人とするの? 好きな人とするんじゃないの? 好きな人なら喜ばせたいし相手の好みに合わせたくならないの?

それなんだけどさ、

「喜ばせたい」と「俺との飯に誘う」って根本的に矛盾してない?

いわゆる発達障害アスペの傾向のある人にとって明示的なコードが無くなって難しくなったという側面は確かにあると思う

うん

アスペまでいかんでも「そんなこといわれてもなあ」って人は結構いっぱい居ると思う

(俺の周囲に似たのが固まり過ぎてるだけか?)

そういうのを真に受けるような人間が「お金がないと結婚できない」も真に受けてる傾向はあるのである意味真かなあ。作られた消費慣例を真に受けて地獄餓鬼になった人達を見ると価値観を委ねる事の恐ろしさがわかる

自分普段そういうの気にかけてなくても、相手が居ることはねえ

結局は、どうすれば相手が喜んでくれるかを考えれるしかない。それが相手のお気に召さないのであれば、そりゃご縁がなかったんだ。

具体的には?

デートコードというより抽象的にいうとマスコミネットメディア筆頭に無価値感や恐怖感を煽る情報が多く流通して、失敗・リスクを感じさせて心理的ハードルを上げまくってる面がないとはいわない。

そういうのはずっとあったよね

女に恥をかかせちゃいけないけど男は恥かいて成長しなきゃならないのね。なるほどね。

しんどいよね

デートコード』が何たるものかが分からないのは、男も女も同じやと思うで。むしろそうした『典型的恋愛像』みたいなものが衰退したこと非婚化を進めたんじゃないのかな。

こういう話すると「お前らは特殊事例」って感じで鼻息荒くマウントしてくる人が必ず要るけど

結構くその傾向あるんじゃないかと思うんだよね

自由ハードルけが残った

そんなこと気にする人に会ったことないので実際どのくらい存在するのか疑問……と思ったが「好きな作家百田尚樹だったらその時点で無理」みたいな人は複数思い当たるので文化圏の違いか

百田尚樹なんて読んだことないけど好きあらば政治の話する人嫌い

リアルでも増えてる気がするんだよなあこういう人

俺が反対陣営だったらどうする気なんだ

僕のぬえのような表情を勝手に「こいつは同陣営に違いないな」と読み取ってるのか

みんなバカにしてるけどはあちゅうトイアンナあたりに影響されてる奴って結構いるよ。

うちの嫁はすき家とかラーメン屋とか行ったことないので連れてくと喜んでたよ。そういうローコストな女を探せ、と言いたいところだが、いい店行き飽きてるのでここぞというところでハッタリ効かなくて寂しい。

なぷさくさんの隙あらば自分語り嫌いじゃないよ

政治の話する人よりよっぽど面白いし相槌も打ちやす

リアルでも上機嫌で自慢話する人って実は付き合いやすいんだよね

人の話ばっかするよりいい人なこと多い

経験豊富女性は見る目が厳しくなるので、経験少なそうな女性価値があがるアレね

なんかそれはそれでやらしい話になって行くよね…

私、人間自由恋愛捨てて生きるのが一つの生存戦略だったんじゃないかと思ってるわ。自由恋愛には闘争が付き物だから身内で殺し合わない様に恋愛をしなくなったんじゃないかって。

正直恋愛の良さがあんまりわかんない

関係ないよ。結婚する気があるかないかだけだよw デートをたくさんしている男女の方が婚期をのがして、根気がなくなると、結婚したくてもできないんだなぁw 結婚したいなら、先に結婚顔しておけば?w

どんな顔だよ

相手に気に入られようとするんじゃなくて自分デートコースで「ええやん」ってなってくれる女に出会えるといいよね、私ももんじゃ焼きとか居酒屋派だからフレンチとか初デートだとビクつく。

ケッ

相手食事の話をして、盛り上がったところで「じゃあ今度食べにいこうか」という、デートコードを作る戦略が良いと思われ。

食事が好きでないと不可能ですな

性淘汰ってやつ

せやな

デートコード相手を大切に思い、相手を楽しませたいか以外になんかあるのけ?

それ言い出したらそもそもデート必要あるのけ? って前から疑問なんだよなあ

自分企画したデートで喜んでくれる相手と付き合えばいいのでは

そういう人が居たとして、自分企画したデートという物に自分人格は反映されてないと思うので

それを喜んでくれた相手というのは付け焼刃を喜んでくれた人なわけで

少ない人が複数女性さらってく世の中。

まあ別にそこに異存や不満は無いんだけど

いちいち相手の気に入る気に入らないを考えなくていけないか

正直人の好みって物にそこまで価値を見出せないのはある

自分自身好みや拘りが全然いか

迷ってると考えすぎだと言われ、でもサイゼリヤはダメと言われ…具体的にどうすれば良いのか分からない。

だよね

サイゼリヤはいかないけど(なんかうるさいし安い)

そんな事より、一緒に食事して楽しいとか、沈黙してる時間が気まずくないかとかをチェックしてるって聞いたよ

一緒に食事して楽しいってなんなのかね

楽しくないはわかるけど(マナー悪いとかクチャラーとか)

アプローチの初手でとりあえず食事に誘えとか言ってる連中は本当にゴミなんだよなあ。洒落た店には気の置けない相手と行きたい。お見合いみたいな空気出してるテーブルとか痛すぎて視界に入れたくない

そら確かに迷惑でしょうな

割とハイアークラスの女性の方々、自分コミュニティ以外の出会いの場だと少々のミスや違いでも許さんよ。普通階層の方だとそれなりに許容してくれるけど。

まあハイアークラスの女性に興味があるわけじゃないんですけどね

デートコードとやらに文句言ってる人は実際にコードで弾かれた経験をしたのではなくネット記事を見て恐れおののいてるだけだろう。誰だってデートでの失敗の1つや2つあるのに完璧デートをしなきゃと思い込んでる。

ああうんざり

返信で一人だけid出してる人がいるが単なるミスだろうか

しました

2018-07-23

仕事をつくって生きていく、ということ

私は間もなく45才になる経営者だ。

父親の立ち上げた会社を引き継いで7年が過ぎ、その間に売上は右肩下がり。自分自身が売上に貢献しているとは言い難く、それまでの蓄積と家族社員)の頑張りで、なんとか食いつないできている。ほぼ家族のみの小さな会社

業種は、小売でもなくメーカーでもなく、流通中間位置する卸売業地場産業品を海外に輸出するのが主業務で、一昔前はずいぶんと儲かった業種だったようだが、現在ではその大半を中国製品に置き換えられており、日本製品は主にコスト面、デザイン面で競争力を失っている。メーカー設備投資をする体力もなく、ジリ貧状態だ。当然、ウチの売上も激減している。

輸入もしていた。15年くらい前までは、中国製品の雑貨品が大変にもてはやされ、日本で作るのより大幅にコストが抑えられるということで、毎月コンテナで何本も輸入しては得意先に卸す、ということを行っていた。私がこの会社に参画したのもこのあたり。それまではプログラマをやっていた。やがて雑貨輸入も落ち目となる。雑貨のような軽工業品は、比較的誰でも取り扱うことができるため、参入障壁が非常に低い。すぐに価格競争になったために、現在ではほとんど行っていない。

自社製品を開発してメーカーとなろう、と息巻いていたころもあった。有名なブランドライセンスを借りて、ちょっと変わった製品コラボさせて、自社製品として売り出そうという発想だ。モノづくりの手配なら一日の長がある。たまたま関係することができた有名ブランドからライセンスを借りることができたため、無事に製品化にこぎつけた。これが市場ちょっとした話題になって、予想を少し上回って完売した。しかし、その後が続かない。そもそもマーケット需要があるような製品であったかどうかが疑わしい。価格も安いものではない。それでもある程度売れたのは、それくらい強烈なブランドだったからだったと理解している。ただ単に運が良かっただけだった。

先代社長は大変に有能なビジネスマンで、関わる人みんなからの信頼を取り付け、どんな不利なディールでも最後までやり遂げることができた。最初は親の借金を背負い(つまり私の祖父借金)、バッタ品を集めてそれを売り歩き、やがて輸出を始めた。時代背景もあって地場産業品はどんどん売れた。相当なハードワークをこなしてきたらしい。出張から痛風で飛んで帰ってくることもあった。やがて取引先の紹介で輸入も始めた。先述の通り、最初は大変に売れた。そして私が会社に入り、程なくして社長を引き継いだ。先代の始めた事業は、どれもものすごい勢いで下火になった。現在仕事はほぼゼロ。前期末で大幅な赤字が出た。

「何か新しいことをしなくては」

社長を引き継いだときから毎日毎日、寝ても覚めても、一分一秒たりとも、呪いのようにこの言葉が頭から離れない。何度か新しい取引先を作って、新規事業として立ち上げてみた。が、どれも事業としては育てることはできずに、フェードアウトしてきた。客先とメーカーをつなげる立場としては、究極的には中間業者は無いほうがコスト的には望ましい。私達は独自の強みを発揮することができず、淘汰されるのは必然だったというわけだ。

さて、こんな状況でどうやって会社を立て直して行こうか。

現在地場産業品の輸出に加え、雑貨輸入で培ったOEM精算業務を行っている。ただし、こちらも現在は引き合いが非常に少ない。

地場産業品については、取り扱う製品自体需要が減ってきているため、我々がこれをどうにかするのは難しい。たぶん、近い将来見切りをつけなければならなくなると考えている。

OEMについてはどうだろうか。ウチの場合雑貨を中心として、いろいろな製品を手がけてきており、頼まれれば割となんでも作ってしまえる。こんな世の中なので、どんな製品メーカーでも大抵は探せてしまう。そこを探し出して、クライアント要求通りに物を作るのが、我々の仕事の一つだ。ただし、なんでもできる、というのは、裏を返せば特に強みが無い、ということでもある。我々がアクセスできる情報なんて、その気になれば他の誰もが知り得る情報であり、クライアントメーカーと直接つながるケースも珍しくない。我々が選ばれるためには、何か特長が、強みが必要だ。

「何か新しいことをしなくては」

と、なるわけだ。これが毎回毎回、頭の中を駆け巡って、でも前進できずに毎日悶々としている。

もう、何から手を付けたら良いのかすらわからない。仕事作っていかんと、生きていけへんやん。

2018-04-25

田舎育ちの想像力、そしてインターネット

底辺校出身田舎者が、東大に入って絶望した理由

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55353

という記事を読んで、少し自分語りをしたくなった

自分大学に入ったのは20年ほど前。

自分四国県庁所在地出身で、県内では進学校に属するが、当然ながら首都圏進学校とは比べ物にならないところ出身

成績の良い理系学生ほとんどは医学部薬学部歯学部を目指し、教師もそれを勧めていた。

東大に受かるのは年に数名程度といった感じで、高校としても東大なんか行くくらいなら医学部にいった方がいいと公言していた。

おそらく多くの地方都市でそのような状況が今も続いていると思う。

東大入学者の首都圏割合が増加していることを鑑みると、その傾向は更に進んでいるかもしれない。

田舎もの東大に入って驚くのは、こちらは受験勉強でひぃひぃいいながら過ごして、

やっと大学に入って新しいことを学ぶぞーという気分なのに、

既に大学レベル勉強高校時代からしていた怪物にいきなり出会うことだ。

大体、どのクラスにも数人は「こいつはやべぇ」と思う人間がいて、

それはガリ勉などとは異なる3シグマ外れた人間ということが凡人としてもわかる。

これは東大の良いところだ(そして、それ以外の大半は進化した凡人である

このあとは様々な人生設計がありえて、3シグマ外れた天才に食らいついてでも付いていく、

凡人出身秀才の極みを目指す、一流ではないがすべてにおいてオールマイティな才能を身につける、

天才秀才通訳役を目指すなどが一般的である(それに応じて職業就職先が分かれていく)

ここで、東京出身者は相対的オールマイティ型か通訳型になることができるが

地方出身者は秀才型になりやすい。

それは社会資本文化資本だけでなく、高校時代や塾でのネットワークが大きい。

とにかく街を歩いていると知り合いに会い、声をかけられるのが彼らである

(誤解がないように言うが、東京出身者は地方出身者に比べて、

オールマイティ型か通訳型になることができるだけで秀才型が少ないというわけではない)

そんなわけでいろいろな面で東京出身者・首都圏出身者と田舎者の違いを感じることがあるのだが、

観察者の視点から一つ面白いと思ったのが彼らのコミュニケーション技法である

首都圏進学校コミュニケーション文法マウンティングが基本である

しかし、そこでのマウンティングセンスや格好良さのマウンティングである

日本人ラッパー界隈が高学歴であることは周知の事実だが、ラップDJにおける何を今、流すと格好いいかダサいかという

ハイコンテクスト文脈こそが彼らの持ち味であり、金や知名度とは直接的には結びつかない。

たとえば、就職先がトヨタよりもマッキンゼーの方が格好いいが、

マッキンゼーから内定が出たのに「あえて」鹿島建設に行けば、その「あえて」感が格好いいという風な。

これは普通鹿島建設に行きたくて鹿島建設に行くのとは違うようだ。

自分を着飾るためのある種のブランディングとでも言おうか、

ストーリー性や箔のようなものを大切にする。

大人になってわかったがシリコンバレーベンチャー界隈も結構このノリで

このハイコンテクスト共通性面白かった。

これらのハイコンテクスト性は彼らが生まれながらに会得した一つの参入障壁のようなもの

地方出身者が簡単に真似をできるわけではないだろう。

例えば僕がマッキンゼーから内定が出たのに「あえて」ドコモ就職先に選んだとしたら

ダサいと言われるに違いない


この内輪ノリとも思える東京文脈

おそらくインターネットが容易に乗り越え、全世界に運べるものではない

何が格好いいのか、何がダサいのかを決める上流にいるということが

東京の(そして、その中の限られたコミュニティの)一つの階級になっているのかもしれない

2018-03-12

anond:20180312175713

増田ブクマは確かに参入障壁は低いけど身内感が強いからそこに仲間入りして居心地がよいかどうかが重要なんじゃないか

2018-03-11

今のところババアも昔は若い女の子だったんだよね

anond:20180311031411

今は団塊Jr女性も50代のおばさんになってしまたから「いや、でも男性だっておばさんは嫌でしょ?」という反応は成立するんだよなー、としみじみ思った。

女性男性に金を求め、男性若さを求める。

から20年位前の段階で、女性上方婚傾向が終わっていれば、今ほど少子化は深刻にはなってない。問題の要素として非婚化が大きいからね。

(もちろん老人になって働けなくなったら自殺を勧める社会への変化でも良いが、それが無理なら)

以前は「女性弱者男性を養えないのは給与が低いからだ」という主張があった。それは一理ある。が、強者女性が生まれてみると、パワーカップルが増えてきてる。

うん、まぁ、女性ナチュラル欲求を満たすとそうなるんだけどね。男性を養いたくないよねー。それは仕方ないか。ずっと昔に社会デザインを間違えました、という話。

でさ、こういうのって先進国になると皆、通る道かな、と思った。

先進国になる途上でポリコレに振れ、女性地位向上(家庭内アンペイドワーク地位向上)、次に女性賃金労働への参入障壁の減少幅、女子上方婚傾向が未解決のまま女子賃金上昇にともなう非婚化、それによる急激な少子化

これは先進国では避けがたいんだなー、と。

さて、未来はどうなるんだろうか、

結果的にだけど、地方をみても分かるように少子化経済の停滞、というか破壊を緩やかにする。

それが、じわじわと国力を減らし、(はてなでは政府を叩く論者で溢れるだろうが)教育コスト医療コストインフラコストを下げざる得なくなるだろう。

国力が減ってから戦争が起きないと良いな、と思う。

ただ、男性解放された方が良いのは同意

2次なりポリゴンなりで、ゆるく繋がれる社会が良いんではないかな。あとは風俗か。たた風俗よりVTubetみたいな方が広くゆるくつながれそうだ。

2018-03-10

anond:20180310023134

>男が恋愛経験なかったらミソジニーとか言われたりして勝手意見を決められて叩かれる

それって、恋愛結婚社会的強者である男がリードするべきだという前時代的な価値観に基づくものだよね。

女性なら「いい歳して恋愛経験がない」こと自体参入障壁になったりはしないからまだまだ安心していいと思う

男性の草食化が進んできているのだから、むしろ今の時代は女から最初に動かないと、絶対恋愛することは不可能だと思う。

今までの女性社会進出改革によって、男が委縮し続けているわけだから、女の方がその程度のリスクを取るのが筋なんじゃないの?

anond:20180309235428

男が恋愛経験なかったらミソジニーとか言われたりして勝手意見を決められて叩かれるけど、女性なら「いい歳して恋愛経験がない」こと自体参入障壁になったりはしないからまだまだ安心していいと思う

30超えたら焦った方がいいかもだけど

2018-02-07

MMD日本3DCG破壊してしまった

2019/1/28 Twitterなどでの反応があったため、返信のようなものを以下のエントリ追記した

https://anond.hatelabo.jp/20190128220133

以下は約1年前(2018/02/07)に書いた内容である

少し前に最近話題バーチャルのじゃロリおじさんがMMD界隈に叩かれてたの思い出したから書く。

まず最初に、MMDで作られた映像MMD映像作家自体を貶すつもりはないとだけ言っておくし、破壊が言い過ぎならガラパゴス化と言い換えてもいいかもしれない。

日本3DCG作品MMDじゃないと観てもらえない

日本で一番影響力のある(あった)動画サイトといえばニコニコ動画だと思うんだが、ニコニコでは「3DCGキャラクタアニメーション = MMD」という図式が定着してしまった。だからプロが高いソフトで作ったような商業案件っぽい動画にも「MMDでこんなことできるんだスゲー」「これMMDじゃねえよ」みたいなコメントがよく付いてる。

それゆえ、3Dキャラクターが歌って踊る動画だとかドラマみたいなものを観たいときに見るタグは「MikuMikuDance」になってしまう。BlenderだったりUnityだったり、あるいはCINEMA4DとかMayaみたいなガチガチ3DCGをやるツールで作られた動画そもそも検索にヒットしない。

なんだかんだでネット動画を公開する場合再生数がモチベになるわけだからこれは致命的だ。

日本ではモデラーMMDだけに流れ込んでいく

動画投稿者が再生数を欲しがるように、モデルデータの作者はモデルを使ってもらいたいのである。だから作者も基本的MMD向けにしかデータを作らない。

魅力的なMMD向けデータを他のソフトで利用したい場合インポートする必要があるわけだが、インポートしても正常に扱えないものが発生する。obj形式などで配布されたらどれだけのソフトで利用できたことだろうか。

で、結局MMDってどういうツールなの?MMDで作ったらダメなの?

そんなにMMDが有利なら、MMDで作ればいいじゃないか。そう思っていた時期が私にもあった。

死ぬほど不便だ。冗談じゃなく過去遺物しかない。Blenderなど一般的3DCGツールの大半では、モデリングアニメーションが1つのソフトで完結する。

もちろんモデリング向きなソフトアニメーション向きなソフトのような分化は生じているから、ソフトを使い分けることもある。それでも、アニメーションを作るソフトモデルデータポリゴンをいじることができる。

一方、MMDモデルデータを読み込んでアニメを付けるためのソフトだ。他の人のモデルを借りてくるなら手軽だが、自分モデルから触リたい場合(通常の3DCG制作だとそうなることが多い)には非常に不便になる。モデルデータMetasequoiaあたりのソフト作成し、それをMMD用のモデル作成ツール「PMX Editor」に読み込む。そしてPMX Editor上でボーンを仕込んでエクスポートし、そのデータMMDに読み込ませる。

一回やってみると分かるが、アニメーション作成中にモデルデータ修正したくなったらその手順をもう一度踏む必要がある。たった一箇所の色を変える作業でさえ、だ。

また、一般的3DCGツールでは「レンダラー」というもの存在する。光や反射など物理現象シミュレートして通じて写実的な画を出したり、あるいは物理現象を捨象してモデルデータ境界線だけを抽出し、セルアニメ風の画を出したりといったこともできる。3DCGツールから出力される画像映像の質はレンダラーが握っていると言っても過言ではない。

一方でMMDDirectXが映し出す低品質画像しか出力できない。2000年代PCゲームリアルタイムレンダリングしていたような品質である

作者の姿勢コミュニティによるツール神格化が不便さに追い討ちを掛けている

死ぬほど不便だがユーザーは多いとなると、ユーザーの中に存在する野良開発者が改良を加え始めてもおかしくない。実際、何度か名前を出しているBlenderの方はオープンソースであるから世界中の有志によってどんどん機能が向上してきた。

一方、MMDはこれほど知名度と影響力を誇るソフトウェアなのに完全にクローズドソースだ。MMD本体クローズドならともかく、MMDデータ形式であるPMDの仕様も元々はクローズドだったのである現在はPMXという後継の形式が主流だが、これはMMD開発者ではない第三者(PMX Editorの開発者)が提案し、MMD側がこれを取り込んだものである

現在MMDの不便な点を補うような関連ツールも多数存在する。しかし、それらは開発者が多大な努力をして解析した結果である

明らかに健全コミュニティだと思うのだが、それを批判する雰囲気MMD界隈に見られない。作者である樋口M氏の姿勢批判するMMDerは居ない。年齢層が低いこともあってか、過度に神格化されているようにすら思う。MMD批判したのじゃロリおじさん氏が叩かれたのもそれのせいだ。

樋口M氏からすると、趣味で作ったソフトウェアがここまで大きな影響力を持つとは思わなかったのだろう。とはいえ趣味で支えられる領域はとうの昔に超えているのだし、ソースを公開してコミュニティに委ねてもよかったのではなかろうか。

これほど多数のモデルデータが公開されたり、PMXが提案されたりといった現状を見て、作者自身が一番コミュニティの力を実感しているはずなのだから

日本CGMMDに縛られすぎている

もちろん、MMD3DCGへの参入障壁を下げたのは事実だ。Blender無料だよなんて言ったところであんなに難しそうなソフトを使ってみようなんて思う人間は少ないはずだ。そういう点ではフリーモデルを読み込ませたり、フリーのモーションを読みこませるだけでアニメーション作成できるMMD画期的存在である

ただ、裾野を広げた存在日本3DCGは縛られすぎていると思う。例えるなら、インスタントラーメンのせいでラーメン店が続々と潰れていっているという感じだろうか。開発者の人には、「Scratch」が幅を利かせていると例える方がいいかもしれない。

これから日本CGがどうなるかは分からない。

MMDオープンになって機能を大幅に向上させ、コミュニティベースの膨大なモデルデータを活かしてBlenderや商用ツールを追撃するような未来面白いと思うが、現実はそうもいかないだろう。

2018-01-29

今更仮想通貨アフィブログ始めてるやつ

既にこの界隈のアフィブログって飽和してて参入障壁高そうみたいなイメージかいんだけどそうでもないんか?

まだまだ成長分野とはい素人過ぎる新規参入やばそうみたいなんだが

ところで知り合いが最近それを始めたみたいなんだがまだコインチェックのアフィリンクが残ってた……

2018-01-24

anond:20180124124253

レッドオーシャンじゃない他の業界があって、参入障壁が高くなく、初期投資も抑え目で勝負できるっていうなら、他に行くけど。そうでもないから、オタク業界触手を伸ばすんじゃないの?

中外鉱業さんとか頑張ってるよ。

2018-01-12

anond:20180112134553

いいとおもうで。

だって起業って、短期で立ち上がるか、長期の研究開発型かあるけど、短期で立ち上がるのなんて参入障壁いか競争が激しい。

長期は金を出す奴がいない。

起業なんか本当にしないほうがいい。

2018-01-10

無料イラスト依頼がおかしいという人はフリーソフト寄付するの

老人施設吹奏楽サークル演奏するときなんて持ち出ししかないけど金を払って参加するし

音楽芸術上から目線でべんり君を使う態度を露骨に見せず敬意を払っていれば本業がある片手間の人が無料で応じるのはあるだろ

何で安売りダンピング無料が悪い扱いになってんのかな

イラスト1枚5000円が安いという人はフリーソフトオープンソースブラウザ拡張で作者に寄付たことあるのか

自分私益ときだけ既得権益みたいな権利を主張して参入障壁や変な常識を作ろうとするのはおかしいわ

手作りバッグとかハサミ使う美容師とか3DCGみたいな危険や手間がかかるカテゴリは分かるけど

イラストカラオケ程度のことでそもそも依頼するんじゃねえと発言質問を封じようとしてる連中を見ると違和感しかない

2018-01-05

なぜ女性は安い職業に走るのか

小6 なりたい職業

 

男の子

スポーツ選手  高い(低確率

研究者     並

ゲームクリエイター   並

医師      高い(低確率

教員      並

エンジニア   並

建築家     並

公務員     並

大工職人   低い

 

女の子

教員      並

保育士     低い

医師      高い(低確率

看護師     並

動物園遊園地 低い

パティシエ・パン屋 低い

薬剤師     並

獣医師     高い(低確率

漫画家・イラスト  低い(低確率

芸能人歌手モデル 並(低確率

 

なんでだろうなあ

 

男の子のなりたいものって「そんなのなれるわけ無いでしょ(難しいから)」

だけど

女の子のなりたいものって「そんなのなれるわけ無いでしょ(低賃金過ぎて)」

っていうイメージ

から金持ちマダムとかが割りとやってたりする

 

__

 

いくら稼げるかはもちろん男の子勘定に入ってないと思う

女性が好みそうな職種が安くなりがち現象って、割りと無視できないと思うんだけどな

 

__

 

なんか伸びたからもうちょいちゃんと見てみる

参考資料

http://berd.benesse.jp/berd/center/open/report/kodomoseikatu_data/2009/hon4_2_04.html

 

保育士薬剤師栄養士カウンセラー飼育員、理容師デザイナーファッション漫画家イラストレーターパティシエペットショップ

 

差分はここらへんかな

うーん

かに女性が多い現場→自ずと非正規が多くなる→低賃金化 みたいなことはあるのかもなあ

でもそれ以前に、飲食理容師デザイン・保育・アパレルなど、業界構造的に低賃金化しやす職業を好んでる気が

これらに何か共通点があるのか?

例えば「コンシューマー向け」「組織力より個人技能」「生活の身近にある」「参入障壁が低い」「学歴があまり関係ない」とか?

もちろん女性のなりたい職業全体で見れば、医師とか獣医とかそういうのもあるけどね

2017-12-16

anond:20171215203313

今までは、かつて男にほぼ独占されていた「男社会」に属するものけが特権と見なされて、

逆の「女社会」の一部たる助産行為は、一段下に見られたために利益だとか特権と思われていなかったのかもしれないな。

介護育児保育、家事手伝いもそういうジャンル

もし今後、助産行為保育士介護士などで男性排除されるのは差別だ、という意識が広がるなら

それはすなわち「女社会」に属するものも格下などではない、広く共有されるべき利益であるという見方が広がることであって、

単に参入障壁の話を超えた、理想的男女平等さらに一歩近づくことだと思う。

よって元増田の考えを支持する。

医者なら男でも我慢できる人が少なくないのだから嫌悪感は慣れである程度克服できると信じている。

2017-12-07

今回のGoogle検索アルゴリズム変更、今後の予測アフィリエイターがすべきこと

周知の通り、12月6日Google医療健康分野での前代未聞の規模でのアルゴリズムの変更を実施した。結果、検索結果は大波乱、私が運営するサイトサプリメント記事順位を大きく落とし、打撃を被っている。

 

現在の傾向は下記である

個人ブログキュレーションサイトによる不正確(と判断された)記事の大幅下落(アフィサイトは軒並み下落)

相対的wikipedia順位が上昇

大手企業提供している記事も上昇

キーワードによってはAmazon楽天けが検索1ページ目を独占するというカオスな状況

サプリメントで言えば「サプリメントラボ」という運営不明の謎サイトはなぜかあまり打撃を受けていない模様。

 

全てのアフィリエイト記事情報の正確さに欠けるというわけではないと私は考えている。私が執筆した記事もきちんと調べ上げた上でエビデンスに基づいた情報だけを掲載していたつもりだ。だけど、Google不正確だと判断されてしまったら順位は下落する。

今後、何が起こるのか。アフィリエイト未来はないのか。私なりの推測を書こう。

 

1. しばらくすれば順位は落ち着くと思われるが、健康キーワードレッドオーシャンと化す

 Amazon楽天けが検索1ページ目を独占するというカオスな状況はユーザーにとって好ましい状況だろうかと考えればそうではないだろう。従って、これまでと同様、大幅に下落したサイトも幾分かは順位を上げてくる可能性がある。但し、すぐに元の順位に戻るということはないだろう。3位だったサイトアルゴリズム変更によって30位になり、7位に落ち着くとかそんな感じだろうか。

 健康医療系のキーワード参入障壁が高くなると予測される。但し、ピンチはチャンスという考え方もあるので、具体的にどうなるのかは不明である

 

2. 権威性 vs わかりやす

 Google特に健康医療情報においては権威性のあるサイト上位表示すべく画策している。但し、一般情弱ユーザー権威性を求めているかというと、そうでもないような気がする。彼らが求めるのは「わかりやすさ」だ。

 今回のアルゴリズム変更に伴って発表されたGoogle声明の中に「医療従事者はウェブ情報を発信する際、専門用語ではなくわかりやす言葉を使い給え(大意)」というものがあったが、これはユーザー権威性よりも「安直なわかりやすさ」を求めていることを理解していることの証左であるように思う。アフィリエイターではなくれっきとした医療従事者に「正確且つわかりやすい」記事を書いてくれとお願いしているのである

 但し、Googleの言う「権威性」「専門性」がアルゴリズムの中でどのような仕組みで判定されているのかは知る由もない。我々素人でもコツを掴めば権威性を身につけることができるのかもしれない。

 

3. Google離れが起こる

 とは言え、権威性と正確性を持ち合わせる医療従事者が「正確且つわかりやすい」記事を書くことにすぐさまリソースを割くとは思えない。となれば、Google検索結果はこのまま行けば「Amazon楽天けが検索1ページ目を独占するというカオスな状況」が続くか、「難しい言葉が用いれられたわかりにくい記事(現時点での権威性のある記事)」が検索上位を専有することになるだろう。

 これはユーザビリティの低下を意味する。少なくとも「安直なわかりやすさ」を求めるユーザーにとってGoogle検索の魅力はなくなるだろう。探してもすぐに欲しい情報(わかりやす情報)が見つからいからだ。

 となると、一般ユーザーGoogle離れがじわじわと起こる可能性もある。この辺はGoogleジレンマと言うべきところだろう。「安直なわかりやすさ」を求めるユーザー安直に買い物をし、安直広告クリックするからだ。安直クリックされた末に成果に繋がった広告によってGoogle利益を得ている。

 

とすれば、我々一般アフィリエイターは何をすべきだろう。

1. 権威性を高める努力をすること

 エビデンスに基づく正確な情報掲載すること。雑記ブログよりも専門ブログ運営すること(「サプリメントラボ」の例)。権威性のあるサイトに発リンクすること。

2. とにかく淡々更新し続けること

 Google上司だ。上司の顔色をうかがって仕事をするのは生産性が悪い。であれば、書きたいことを好き勝手淡々更新し続けることが精神衛生上良いと考えることもできる。

3. ニッチを狙うこと

 検索エンジンで探しても詳しい情報が出てこないキーワードや、情報がうまくまとまっていないキーワードはまだまだたくさんある。それらを狙っていく。言わばゼロからイチを生み出す作業なので競合を意識する必要殆どないのは魅力的だが、収益に繋がらなそうなキーワードが大半を占めるであろうことが予想される。

2017-11-12

anond:20171111161857

だって、ある程度まともな社会人起業危ないと思ってやらないから

そもそも、数か月で売り上げ出るようなもので、参入障壁が高いようなものじゃないと持続は困難。とすると、ふつうはやらない。

それでも、起業やらせたいとなると、「知識ないやつをおだててやらす」しかない。つまり学生ターゲットにするしかないんよ。

起業が増えれば景気が良くなる。だけども起こす奴がいない。うーん、そうだ、だましやすいやつをおだてて起業増やして実績にしよう!」みたいなのが横行してる。

そこに、「学生ですごいプロダクト作ってるやつがいれば、そのこと自体話題性にして、同情で買ってもらえる!」みたいなのもある。

あれだよ、乞食四肢欠損させて、その同情で恵んでもらうような感じ。

うん。ほんまにまどか☆マギカのキュウベェだよ。あの界隈にいるのは。まさに「インキュベーター」だしな。

2017-11-10

anond:20171110213339

成功するまでに金が尽きるんだが。

独立してよいのなんて数か月で売り上げが上がるようなものだけ。参入障壁いからあっという間に過当競争になるけどな。

2017-11-02

ダンピングを喜ぶ消費者

運輸の大企業が次々に賃金不払いが明らかになったのに、

送料値上げで改善されるとか呑気なこといってんの、馬鹿すぎる。

その参入障壁のせいで中小企業の運輸が育ってねえんだぞ。

デイリープロバイダがアレなのは完全にそれのせいじゃん。

賃金は後から払えるかもしれんが独占のツケは結局消費者が払ってんじゃん。

消費者は怒れよ。

2017-09-30

anond:20170930121146

テレビ言わずと知れた大企業だけど、電波を独占してやってる参入障壁の高い商売

いわば一等地を独占して商売ができる

そんなの成果を出して当たり前だろ

からわざわざ褒め称えるようなもんじゃない

ただ、別に個人でやってるクリエイターがスゴイとも思ってないがな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん