https://anond.hatelabo.jp/20190128220133
少し前に最近話題のバーチャルのじゃロリおじさんがMMD界隈に叩かれてたの思い出したから書く。
まず最初に、MMDで作られた映像やMMD映像の作家自体を貶すつもりはないとだけ言っておくし、破壊が言い過ぎならガラパゴス化と言い換えてもいいかもしれない。
日本で一番影響力のある(あった)動画サイトといえばニコニコ動画だと思うんだが、ニコニコでは「3DCGのキャラクタアニメーション = MMD」という図式が定着してしまった。だからプロが高いソフトで作ったような商業案件っぽい動画にも「MMDでこんなことできるんだスゲー」「これMMDじゃねえよ」みたいなコメントがよく付いてる。
それゆえ、3Dのキャラクターが歌って踊る動画だとかドラマみたいなものを観たいときに見るタグは「MikuMikuDance」になってしまう。BlenderだったりUnityだったり、あるいはCINEMA4DとかMayaみたいなガチガチに3DCGをやるツールで作られた動画はそもそも検索にヒットしない。
なんだかんだでネットで動画を公開する場合、再生数がモチベになるわけだからこれは致命的だ。
動画投稿者が再生数を欲しがるように、モデルデータの作者はモデルを使ってもらいたいのである。だから作者も基本的にMMD向けにしかデータを作らない。
魅力的なMMD向けデータを他のソフトで利用したい場合はインポートする必要があるわけだが、インポートしても正常に扱えないものが発生する。obj形式などで配布されたらどれだけのソフトで利用できたことだろうか。
そんなにMMDが有利なら、MMDで作ればいいじゃないか。そう思っていた時期が私にもあった。
死ぬほど不便だ。冗談じゃなく過去の遺物でしかない。Blenderなど一般的な3DCGツールの大半では、モデリングとアニメーションが1つのソフトで完結する。
もちろんモデリング向きなソフトとアニメーション向きなソフトのような分化は生じているから、ソフトを使い分けることもある。それでも、アニメーションを作るソフトでモデルデータのポリゴンをいじることができる。
一方、MMDはモデルデータを読み込んでアニメを付けるためのソフトだ。他の人のモデルを借りてくるなら手軽だが、自分でモデルから触リたい場合(通常の3DCG制作だとそうなることが多い)には非常に不便になる。モデルデータはMetasequoiaあたりのソフトで作成し、それをMMD用のモデル作成ツール「PMX Editor」に読み込む。そしてPMX Editor上でボーンを仕込んでエクスポートし、そのデータをMMDに読み込ませる。
一回やってみると分かるが、アニメーション作成中にモデルデータを修正したくなったらその手順をもう一度踏む必要がある。たった一箇所の色を変える作業でさえ、だ。
また、一般的な3DCGツールでは「レンダラー」というものが存在する。光や反射など物理な現象をシミュレートして通じて写実的な画を出したり、あるいは物理現象を捨象してモデルデータの境界線だけを抽出し、セルアニメ風の画を出したりといったこともできる。3DCGツールから出力される画像や映像の質はレンダラーが握っていると言っても過言ではない。
一方でMMDはDirectXが映し出す低品質な画像しか出力できない。2000年代のPC用ゲームがリアルタイムレンダリングしていたような品質である。
死ぬほど不便だがユーザーは多いとなると、ユーザーの中に存在する野良の開発者が改良を加え始めてもおかしくない。実際、何度か名前を出しているBlenderの方はオープンソースであるから、世界中の有志によってどんどん機能が向上してきた。
一方、MMDはこれほど知名度と影響力を誇るソフトウェアなのに完全にクローズドソースだ。MMD本体がクローズドならともかく、MMDのデータ形式であるPMDの仕様も元々はクローズドだったのである。現在はPMXという後継の形式が主流だが、これはMMD開発者ではない第三者(PMX Editorの開発者)が提案し、MMD側がこれを取り込んだものである。
現在、MMDの不便な点を補うような関連ツールも多数存在する。しかし、それらは開発者が多大な努力をして解析した結果である。
明らかに不健全なコミュニティだと思うのだが、それを批判する雰囲気はMMD界隈に見られない。作者である樋口M氏の姿勢を批判するMMDerは居ない。年齢層が低いこともあってか、過度に神格化されているようにすら思う。MMDを批判したのじゃロリおじさん氏が叩かれたのもそれのせいだ。
樋口M氏からすると、趣味で作ったソフトウェアがここまで大きな影響力を持つとは思わなかったのだろう。とはいえ、趣味で支えられる領域はとうの昔に超えているのだし、ソースを公開してコミュニティに委ねてもよかったのではなかろうか。
これほど多数のモデルデータが公開されたり、PMXが提案されたりといった現状を見て、作者自身が一番コミュニティの力を実感しているはずなのだから。
もちろん、MMDが3DCGへの参入障壁を下げたのは事実だ。Blenderは無料だよなんて言ったところであんなに難しそうなソフトを使ってみようなんて思う人間は少ないはずだ。そういう点ではフリーのモデルを読み込ませたり、フリーのモーションを読みこませるだけでアニメーションが作成できるMMDは画期的な存在である。
ただ、裾野を広げた存在に日本の3DCGは縛られすぎていると思う。例えるなら、インスタントラーメンのせいでラーメン店が続々と潰れていっているという感じだろうか。開発者の人には、「Scratch」が幅を利かせていると例える方がいいかもしれない。
MMDがオープンになって機能を大幅に向上させ、コミュニティベースの膨大なモデルデータを活かしてBlenderや商用ツールを追撃するような未来も面白いと思うが、現実はそうもいかないだろう。
MMDは諸般の事情によってソースが公開できないらしいんだけど、 MMD互換ソフトの方なら可能性はあるんじゃない?
部分部分理解出来る箇所もあるが、全般的に独りよがりな印象しかない。別にMMDが日本の3DCGを壊しちゃいないし。あんたがCG作者ならMMDじゃない動画を作ればいいし、ただのファンなら...
ぜんぜんそれだけの話じゃないでしょ。 いまだにIE使ってる人が多くてヤバいって話してるときにおまえ一人がChromeインスコして解決すんのか?
機能の限定されたツールだから、たとえば今流行っているVRChatのモデル作ろうったって無理だし。日本の3DCGに何の影響があるの?過渡期的な話にしか思えないし、ピンと来ないけどね。
その例は「影響がある例」としか思えないんだが…
MMDがOSSで広く世界的に使われるようになったら今まで日本の3DCG技術者のリソースが注がれて作られた解説動画や関連書籍のリソースがそのままVRchatで使えていた可能性があったのに 作者...
「そういう作家」ってのがBlenderとかを使う人って意味で捉えるけど、そういう作家があまり動画上げなくなってくのが寂しいという理由で独りよがりにキレてる点はある。それこそ趣味...
「なんだこの動画MMDで作られてないのか見て損した!」みたいな層がいるの!? そもそもMMDって何でも出来る訳じゃないから、MDDの動画だって色んなほかのソフト組み合わせて作られて...
ガラケーだのLINEだのがこんだけ普及しちゃうんだから そういう頭のいい人にはわからないミームがこの国にはあるんだと思うよ
層とまで言えるほどそういう人が多いか分からないけど、フリーソフトじゃないもので作られた作品を嫌うコメントみたいなのは何度か見たことがある。 アドビのお高いソフトよりも...
割と興味深いんだけど、 MMDで作るうまみとBlenderやUnityで作るうまみってどう違うの? MMDはモデレーターが多いってだけ?それとも踊りのモーションを作るだけならMMDのほうがはるかに便...
MMDで作る旨みは、ソフトよりもコミュニティベースの膨大な素材が使えることだと思う。 一時期だけMMD触ってたけれど、操作性が特段便利というわけではない。 Unityはゲームエンジンだ...
obj形式のモデルが広く無料で公開されまくるのが現実的な解なのかなー obj形式だと3Dプリンタでも扱えるようになるしいいこと尽くしだと思うんだけどな ちなみに3DCGのモデルを自動生...
MMDってもちろんオリキャラ作って動かしてる人もいるけど 大多数がアニメやゲームの二次創作だから モデル作ってる人はあまりオープンにして欲しくないだろう
MMMで使えるエフェクトが増えたら変わるかな? ああでもモデル編集の問題とかレンダラの問題は変わらないね。
何事かと思ったら、ただのくっさいくっさいOSS信者か 前から同じようなことばかり言ってて、少しは進歩しようという気はないのか?
https://anond.hatelabo.jp/20180207165151 の増田だ。見覚えあるエントリがタイムラインに現れ、なんで今拡散されているんだと驚いた。 色々ブコメやらツイートやらの反応があったので興味深い...
コメで一蹴されるのが怖くてもMMDのカテゴリタグは"Blenderなど、MMD以外に類似するソフトの動画でも投稿が可能"(https://dic.nicovideo.jp/t/a/mmd)ということだから恐れずにどうぞ。FRENZやBOF、A...
「羨ましいんだろ」の書き込みは割と根が深くて 増田は日本での3DCGのコミュニティのリソースがMMDというクローズドなプラットフォームに注ぎ込まれている事に苦言を呈しているんだろ...
MMDコミュニティ側がこの対立構造で捉えている限り、外部の新参者がOSSでクローン作るなど工夫しても意味がなさそうだよね。
残念だがこのまま老害化して潰れてもらうしかない、って静観してる人が多いのかな
クオリティを考えればMMDがUnityに対抗できる勢力だと思っていることがそもそもおかしいんだけどな ユーザー数のことは抜きにして
というかオープンソースは正義なのか? 独善的にコミュニティー内で楽しみたいという考えを否定してるだけだろ
ニコニコをプラットホームにしたようなコミュニティと違って MMDそのものはただのツールなんだから有志が改良していくに越したことないんじゃね?
ツール作者の気持ちを無視して有志で改良していくから公開しろよって野蛮じゃん?
単に文化圏の違いじゃない? OSSがデフォルトになっているWeb系やLinuxコミュニティの人間ならその質問にイエスと答えるだろうし、窓の杜スタイルのフリーソフト作者ならノーと答える...
結局、どういう事だってばよ? 誰が、どんな罪を悔い改めりゃいいの?
MMD信者はMMDを他人に勧めるな。
なぜ学生のときもっと国語に対して真摯に臨まなかったんだ
もう調べてると思うが、VRCとVR Chatは別物だよ のじゃおじ氏の好き嫌いはともかく、VRC普及の立役者なのでその点での評価は高い
VRCは色々なソフトの略語ではあるが のじゃおじの文脈でVRCといったらVRChatなんだが何言ってんだお前
MMDerの中には難しいソフト使いこなすだけの技術を持っていてMMDから上質なアニメを作りだしているという自意識を持った者が少なからずいるのかも知れない。 MMDしか知らずMMDというツ...
この問題は、アニメ的な表現が強すぎて技術的な進歩が進まない、ということに尽きる。 日本人は本当にアニメ的な表現が好きで、アニメ塗りされた絵がいいんだよ。 トイ・ストーリー...
VRMすら知らない素人の記事です 読む価値なし
揚げ足取りで論破した気になってる素人の決めつけ
揚げ足取りで論破した気になってる素人の決めつけ
反応を見るかぎり言うても無駄でしょう。 MMD界隈に触れた技術屋さんはみんな閉口してる。 このまま速やかに滅びていただきたい。
前にも言ったけど、主語大きくして要はMMD界隈のモデルデータをunityなんかのフリーアセットとして使わせろっていう思惑が見え隠れしてるんだよな。 MMD界隈の閉鎖性ってのはこうい...
初心者向けの3DCGソフトといえばBlenderとメタセコイアが真っ先に挙げられる しかしBlenderは機能が多すぎるうえにUIも煩雑すぎて初心者にはかなりとっつきにくい メタセコイアは素人にも...
MMDの最大の問題はクローズドソースとかではなくて 話の内容に関係なく 「結局モデルデータが欲しいだけなんでしょ?」 ってなんでも乞食扱いする風潮だろ…… たぶん無断転載とか...
元増田は返信で「モデルデータをフリーにしろとは言ってない、二次創作モデルをフリーにしたら問題になる。でもMMDのソフト自体はフリーにしてもよくね?」 という感じのことを言っ...
そもそもMMD界隈ってのは3DCGではなく MMDという”ゲーム”のMODコミュニティなのだから 3DCG界隈の常識が通用しなくて当然 そこを勘違いしてるから増田のような文章が出来上がる
それはわかるんだけどUnity使ったりC4D使ったりした途端見向きもしなくなるような雰囲気のことを言ってるんだよ ちょっと前にバズったこれ(https://anond.hatelabo.jp/20190128220133)を意識して書...
順位 全体順位 ブクマ数 タイトル 日付 備考 1 12 1550 エクスプローラ周り重い人向け覚書 11/16 2 29 1194 クソ簡単にgitの...
https://anond.hatelabo.jp/20190128220133 https://anond.hatelabo.jp/20190128220133 https://web.archive.org/web/20220817181952/https://tottotoittoiee.hatenablog.com/entry/2022/01/03/154918 https://web.archive.org/web/20220817181952/https://tottotoittoi...
性格 悪
「3DCG作品はMMDじゃないと見て貰えなくなった」と言うなら、それは元々MMDより機能的にも上に在った界隈で「Blenderで作っている」「MAYAで作っている」「C4Dで作っている」という主張が...
『obj形式などで配布されたら、どれだけのソフトで利用できたことだろうか』 MMD側でも同じことを思っていると思う。 「これだけMMDが普及してきてるんだから、世の中の3Dデータの全...
『作者の姿勢とコミュニティによるツールの神格化が不便さに追い討ちを掛けている』 神格化ではなく、「諦め」。 自分以外の他人に対する尊厳を傷つけないように考えあぐねいた結...
皆が低レベルなせいで俺がニコニコで評価されなくてくやしい!!!って話だった。