2018-08-21

anond:20180821122500

一つ目の貢献は環境への美的感覚である芸術家ボヘミアンは快適な生活空間を自ら提供するだけでなく、

元来そうした環境が備わっている場所に惹かれる。快適性、物事の真贋、美的感覚に対する厳しい目を備えた消費者として、彼らはそうした条件が整っている場所に集中する傾向にある。

「傾向」のソースなし

二つ目の貢献は寛容性、または文化的開放性であるボヘミアンゲイ人口の多い地域文化的参入障壁が低い。

ゆえに人種民族などの垣根を超えて、さまざまな才能や人的資本を引きつけるのだ。芸術家ゲイは、開放的精神自己表現価値を置くコミュニティにも参画する傾向にある。(P.165)

新宿二丁目参入障壁鑑みるに、出鱈目だと分かる。

さらに、芸術家ゲイ社会の主流から外れてきた歴史を紐解けば、彼らが自立心に富んでいると共に、部外者に対して寛容であることがわかる。

彼らは一からネットワークを構築し、自主的資源を集め、組織企業を自ら設立しなくてはならなかったのである。(P.166)

ゲイもの糞みたいなルッキズムをこの作者は知ってるのだろうか?

というか、ゲイって健常者の社会寄生してるんだけど。

記事への反応 -
  • 二つの要素が絡み合って、住宅の価値が決まることに気づいた。一つ目は住民が豊かになるほど住宅価格は上がるという現象。すなわち「所得効果」である。(中略) 二つ目の強力...

    • 一つ目の貢献は環境への美的感覚である。芸術家やボヘミアンは快適な生活空間を自ら提供するだけでなく、 元来そうした環境が備わっている場所に惹かれる。快適性、物事の真贋、...

      • クリエイティブ都市論を直接読んでみることをお勧めする。

        • よくいるよね、具体的な反論が全くできず「◯◯を読め!」って逃亡する奴

      • 要は https://anond.hatelabo.jp/20180821122804 への反論なりコメントは無いってことだね

    • コピペだけされても君が何を主張したいのかは全く伝わってこないよ? 論評するにも値しないね

    • つまりクソみたいな都市部一極集中はホモのせいなのか

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん