だって、ある程度まともな社会人は起業危ないと思ってやらないから。
そもそも、数か月で売り上げ出るようなもので、参入障壁が高いようなものじゃないと持続は困難。とすると、ふつうはやらない。
それでも、起業をやらせたいとなると、「知識ないやつをおだててやらす」しかない。つまり、学生をターゲットにするしかないんよ。
「起業が増えれば景気が良くなる。だけども起こす奴がいない。うーん、そうだ、だましやすいやつをおだてて起業増やして実績にしよう!」みたいなのが横行してる。
そこに、「学生ですごいプロダクト作ってるやつがいれば、そのこと自体を話題性にして、同情で買ってもらえる!」みたいなのもある。
プログラマとしてIT業界に身を置いているのでスタートアップ界隈から相談や誘いが年に数回ある。 会ってみると創業2年ぐらいまでのスタートアップが多いのだが、そこにいる人達の年...
だって、ある程度まともな社会人は起業危ないと思ってやらないから。 そもそも、数か月で売り上げ出るようなもので、参入障壁が高いようなものじゃないと持続は困難。とすると、ふ...
儲かっているところは健全化していてるね。 まだ成功モデルを持っていない企業はまともにやると人が出て行くだけなので、 騙しまくってるって印象。 指摘の通り何も知らない新卒か...
理想があって起業する、それの元に人が集まるみたいな時代は終わったんだろうね。 ジョブスはコンピューターという技術を権力の側に独占させずに、人々に開放するみたいな理想があ...
んなものはじめっからない。 ジョブスも、ウォズニアックを口説いて事実上技術はウォズニアックがメインだった。 あの会社だって、もう一人社員いたが、そいつは数か月でやめた。そ...
ああ、よく見たら、学生のお遊びベンチャーに加えて、大企業出身者のベンチャーも混ざってるのか。 でもやっぱりそれは仕方ないかもしれない。やっぱり人を使うには普通では金が尽...
スタートアップ界隈に思うことはいっぱいあるからさらに続き。 起業するやつってね、人のいうこと聞かないんよ。でも、それは今までにないところを見つけて突き進むということの裏...
無給や低賃金で雇える好都合な人材としてインターンの学生を扱っている企業はマジでクソ。 世間知らずのバカ学生なら、搾取の対象にされても気にしないんだろうけどw ファッション...
2ヶ月ぐらい前に「スタートアップ界隈の人材が低年齢化してるけど問題ないの?(anond:20171111161857)」を書いた増田なんだけど 2つめの段落はまさにANRIの事を書いてたんだよね。 極めつ...
2ヶ月ぐらい前に「スタートアップ界隈の人材が低年齢化してるけど問題ないの?(anond:20171111161857)」を書いた増田なんだけど 2つめの段落はまさにANRIの事を書いてたんだよね。 ANRIはコイ...