「デザイナー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: デザイナーとは

2017-02-26

おっさんが振り返るユニクロ歴史

・袋にU296と書いてあったころ

数字のごろ合わせって田舎ラーメン屋の出前の番号かよと突っ込みたくなりますが、このころは、質実剛健、丈夫な品物をおいていました。生地が厚かったです。デザイン性より実用性でした。独自の品物だけでなく、「Champion」とか海外ブランド品っぽいものも一部に置いてありました。県庁所在地に買い物に行かないとなかったので、特別なお店でした。

フリースブレイクしたころ

お店の出店数が激増していました。まだ、実用品としてイメージが強かったです。品質としてもこのころが最高だったように思います生地が一番丈夫でした。このころの服で残っているものがあります。売り上げに影響が出るくらいに丈夫です。県で2番手の街にもお店ができました。品が良かった印象があります

フリースブーム後の低迷期

デザインに舵を切りました。スリムフィットという着る人を選びすぎる服を投入。女子からサイズがないという声が聞こえてきました。男性のLを着ている子と服がかぶりました。生地が薄くなってきたかも?とか丈夫さに疑問符が付くようになりました。毎年同じものを買っているので、違いが出ると気が付きます

GU出店後

明らかにGU商品生地が薄いことはわかりました。対GUでは品質が良い。色の品ぞろえがデザイナー自慰行為なのか、棚のエンドに設置されたお値打ち品コーナーにコーデできねえだろ的な色がシーズン遅れで特売されるようになりました。赤シャツとか緑ポロシャツとかレベル高杉晋作です。坊ちゃんファンとか南海ファンじゃないとつかい道が想像できません。それともイタリア国旗コーデをしろというのかと。通年売っていたビジネスバックがなくなったのが痛恨の一撃でした。気軽に壊してもいいものが買えてよかったのに残念です。ハンカチとか売っているときとそうでないときがあるのがめんどくさいです。

・ここ5年くらい

我が田舎の町にも出店されました。これによって、特別なお店ではなくなりました。買い物に行く特別感が激減したのは否めません。同じくマクドが我が町に出店したあとも特別感が大幅に喪失しました。アメリカ空気を持ってくる特別な店ではないです。日常に入り込んでくることはブランドイメージを重視するようになったユニクロとしては相反する課題です。袋にU296と書いてあったころのブランドイメージに戻ったかなとも思います

2017-02-23

ブラック社員リスト

WEB制作職について10年弱。

2社(代理店制作会社しか経験はないが、こいつはやべー!と思った同僚について書く。


働かないプログラマー(在職1ヶ月)

30代後半(当時)。他のプログラマーが1日でやる仕事に1週間かかる。

技能が足りていないのかと思いきや、ほとんど働いていなかった。

タイムカードを切ってからほとんど外出していたようだ。堂々としすぎていて周りが異変に気づかなかった。

残業目当てで退社処理をせずに帰宅するなど悪質だった様子。

もちろん試用期間満了を待たずさようなら


デザインできないデザイナー(在職3ヶ月)

20代前半(当時)。デザイナーとは名ばかりでECサイト更新画像制作ぐらいしかやってこなかったようだ。

ただしその経験だけは3年以上あるので、本人の中でデザイナーとしてのキャリアが築かれてしまっている。(らしい)

なにも出来なかったので必ず誰かがペアを組むのだが、相手にほぼすべてを押し付けネットサーフィン

試用期間終了とともにさようなら


指示書が読めないデザイナー(在職5ヶ月)

30代前半(当時)。理解力破滅的で、隣に座って手取り足取り指示してくれるディレクター必要

文字から情報を得られないが会話からは得られるタイプだったのかと。

1日で終わる仕事を、説明してくれる人がいないからという理由で、食事おやつ動画鑑賞の合間に1週間かけてこなすように。

最終的には勝手時短勤務しだしてクビに。

デザイン内の画像勝手ネットから盗用していたことも後々発覚。


モニターを割ったディレクター(在職7ヶ月)

30代前半(当時)。コミュ力難ありな人ではあったが仕事はできた。

ストレスが爆発したのか、ある日突然キレてモニタをなぎ倒して絶叫しながら逃亡。2度と出社することはなかった。

引き継ぎなしの中、仕事を受け負い完了させた若手ディレクターはすごいと思った。モニタ弁償を求めなかった会社もすごい。

未だに同じ業界におり、会社フェイスブックアカウント投稿イイネ!してくるのが衝撃である


暴言を吐くプログラマー(在職8ヶ月)

30代前半(当時)。半年を過ぎた頃から修正指示や内容変更など軽微なものでもすぐキレるようになる。

スキルには問題がなかったが、若手ディレクターに「細かくデバッグしてんじゃねえよ」と詰め寄り問題に。

最終的には社内の異性に強引に言いよったことを注意されて自主退社。

SNSに言いよった異性や会社の悪評を書きまくりその後ちょっとしたトラブルに。


指示はするけど仕事はしないディレクター(在職8ヶ月)

30代後半(当時)。見積もりした後はクライアントにいいなりのメール転送係と化し、主な業務不倫

スケジュール調整できない。要件定義できない。思いつきで指示だけはする。

最終的に案件大炎上させて、制作になすりつけようとするもチーム全体から糾弾されて退社。

セミナーイベントでの目撃情報が社内で共有されており、未だにWEB界隈にいる事実が信じられない(≒許せない)同僚多数。


差別主義プランナー(在職1年)

30代前半(当時)。特定国籍社員無視国籍理由に挙足取り、罵倒

若手女性社員をメス呼び。飲み会で胸を触る等のセクハラ

大きなミスをした翌日、火消しを他人押し付け厄払いへ行くなどしてチーム一同困惑

社長直々に注意されるが改める意思がないらしく決裂。起業する形で退社。

一番嫌われてたのはこいつ。会社つぶれますように。


デザイナーになりたかったプログラマー(在職2年半)

30代前半(当時)。プログラマーとしての腕は文句無し。が、コンプレックスをこじらせて若手デザイナー八つ当たり

デザイナーを言いくるめて実装やすデザインに作り変えさせる、勝手デザインを変更するなどを繰り返したしたため、軽く注意されて逆ギレ

デザイナーとして他社へ転職していったが、スキル不足ですぐクビに。その後落ち着かずに点々としている様子。

特別嫌われていた人では無かったのに、去り際の立ち振る舞いの悪さでかなり評判を落とした。

(おだて上手なディレクターさえいれば今も会社でやっていけたのかもしれない。)


書き出してみて分かったこと。

専門性の高い職業スキルが噛み合わないなどの問題で早期に折り合いがついているのに対して、

コミュニケーションを軸とした職種半年以上働かないと相性や人となりが分からない。

4月から人事にも関わるように言われているが、採用の難しさを感じる…。


驚きなのは、ヤバかった社員ほとんどが未だにWEB業界で働いてること。(SNSってこわい)

たまたま会社と合わなかったのか、うまく紛れ込んでいるのか。

関わって痛い目にあった人に関しては、ブラックリストに入れて同業者で共有したいぐらいだ。

狭いWEB業界なので「○○さんってどんな方でしたか?」と連絡がくることがあるが、自分は同僚を評価する立場人間じゃないからいつもはぐらかしてしまうんだよね。

他社や業界のためにも良くないから、今度からは正直にクソでしたと言おう。

2017-02-19

http://anond.hatelabo.jp/20170218233406

外注するのは)日本にまともなプログラマーデザイナーが居なくなったせいだって言って煽ってやろうぜ

2017-02-16

清潔感があるだけで人はモテると思う

誰にも言えない悩みがある。

彼氏の部屋が臭い

臭いといっても男臭いわけではなく、柔軟剤や洗剤やそれらが混ざり合いすぎて部屋に入った瞬間「もわっ」とくるにおい。

それを感じるようになってから自分の家も見直すようになった。

多分私もにおってはいるんだと思う。

無臭の自信は全くない。

しろきょうだいにお前の部屋くさいよ!と言われたことすらある。

しかに、私の兄の部屋は、潔癖症ぎみなこともあって空気クリーンである。(しかし男臭はする)

部屋の空気を正す秘訣は兄に聞けばいいのだと思う。

最近自分の部屋にヴィレヴァンで買えるお香を置いている。今は一番人気らしい、チャンダンという香り(古着屋のにおい)

部屋を片付けていて、久しぶりにスティックを出してみたら、それだけで気分がとても和らいだ。お湯を沸かしてお茶でも飲もうという気になった。

きれいな部屋と、いい香りというのは本当に精神衛生上良い効果をもたらすのだとわかった。

話がめちゃくちゃ逸れたが、部屋から出たごみをまとめている時に、私は自分が好きだった先生のことを思い出した。ファブリーズや歯磨き粉の上についているラベル一心不乱に剥がしごみ袋に突っ込んでいるときに、先生が「こういうの絶対気になる(から購入後すかさず剥がす)」タイプであると言っていたのを思い出したのである

先生は白いリネンシャツやネイビーのスウェットやたまにビビッドなカラーニットを着て教鞭をとられる髭が顎に少し生えた非常にクリーン男性である(メディアインタビューでよく目にするデザイナーIT系クリエイター想像していただけると近い)

先生は私だけではなく、女子生徒にまんべんなくモテるが、その理由は非常にクリーンなことにあると思う。

女子生徒からしたら30代〜50代のおじさんの先生は大体良い印象は抱かない(申し訳ない)が、

そのなかで髪も肌も靴も香りも(多分うっすらと香水をつけている)(髭はあるけど整えられていて、服もスウェットだけどシワひとつなくユニクロ広告外人のようなイメージ)気をつけていて清潔感に隙がない先生がいたらそれは皆良い〜〜!!と感じるのである

それだけで好印象を抱く理由である

20代でも、髪肌爪服靴鞄香りすべてに気をつかえている人はそういないと思う。

私も生粋の面倒くさがりなので(むしろどこなら気を使えていると自信をもって言えない)化粧よりも新品の服よりも自分が持っているパーツをきれいにすることから始めたいと思う。

ちなみに清潔感がなくてもモテてる奴いるじゃねーかよ!!というのは私も思うことなので、別の機会に検討したい

清潔感があるだけで人はモテると思う

誰にも言えない悩みがある。

彼氏の部屋が臭い

臭いといっても男臭いわけではなく、柔軟剤や洗剤やそれらが混ざり合いすぎて部屋に入った瞬間「もわっ」とくるにおい。

それを感じるようになってから自分の家も見直すようになった。

多分私もにおってはいるんだと思う。

無臭の自信は全くない。

しろきょうだいにお前の部屋くさいよ!と言われたことすらある。

しかに、私の兄の部屋は、潔癖症ぎみなこともあって空気クリーンである。(しかし男臭はする)

部屋の空気を正す秘訣は兄に聞けばいいのだと思う。

最近部屋にヴィレヴァンで買えるお香を置いている。今は一番人気らしい、チャンダンという香り(古着屋のにおい)

部屋を片付けていて、久しぶりにスティックを出してみたら、それだけで気分がとても和らいだ。お湯沸かしてお茶でも飲もうという気になった。

きれいな部屋といい香りというのは本当に精神衛生上良い効果をもたらすのだとわかった。

話がめちゃくちゃ逸れたが、部屋から出たごみをまとめている時に、私は自分が好きだった先生のことを思い出した。ファブリーズや歯磨き粉の上についているラベル一心不乱に剥がしているときに、先生が「こういうの絶対気になる(から購入後すかさず剥がす)」タイプであると言っていたのを思い出したのである

先生は白いリネンシャツやネイビーのスエットやたまにビビッドなカラーニットを着て教鞭をとられる髭が顎に少し生えた非常にクリーン男性である(メディアインタビューでよく目にするデザイナーIT系クリエイター想像していただけると近い)

先生は私だけではなく、女子生徒にまんべんなくモテるが、その理由は非常にクリーンなことにあると思う。

女子生徒からしたら30代〜50代のおじさんの先生は大体良い印象は抱かない(申し訳ない)が、

そのなかで髪も肌も靴も香りも(多分うっすらと香水をつけている)(髭はあるけど、服もスウェットだけど)気をつけていて清潔感に隙がない先生がいたらそれは皆良い〜〜!!と感じるのである

それだけで好印象を抱く理由である

20代でも、髪肌爪服靴鞄香りすべてに気をつかえている人はそういないと思う。

私も生粋の面倒くさがりなので(むしろどこなら気を使えていると自信をもって言えない)化粧よりも新品の服よりも自分が持っているパーツをきれいにすることから始めたいと思う。

ちなみに清潔感がない奴もモテてんじゃねーかよ!!というのは私も思うことなので、別の機会に検討したい

2017-02-15

日本ロボットでもう一つ病がある

日本AIは周回遅れ…杉山将・東京大教授に聞く : 深読みチャンネル : 読売新聞YOMIURI ONLINE

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20170210-OYT8T50014.html

二足歩行ばかりにこだわってる的なことが言われているんだけど

もうひとつ問題があって

それが顔

http://robo-garage.com/prd/index.html

↑いわゆるかわいい顔をさせたがるって事

かわいい感じを出すために、かわいいという記号性を盛り込ませたがるんだよ

R2-D2みたいな音や振る舞いでかわいさを表現するんじゃなくて

ただ顔にかわいいと言われるであろう記号をはっつけて終わる

これけっこう重病だから無能ロボットデザイナーは気づけよっていつも思ってるのでここに書いておく

ロボットデザイン界隈の人間の都合感にうんざりする

2017-02-09

原始時代を生きる弊社を見よ

http://anond.hatelabo.jp/20170209075944

Rails/PHP7で開発してる

PHP5.3。フレームワークすら導入していない。

Macとサブディスプレイ支給されてる

Win10シングルディスプレイデザイナーはPSDデータとかで容量を圧迫するに決まってるのに、低容量のSSD使用している。逆にプログラマーはそんなに容量使わないのに大容量のHDD使用している。頭悪い。

Vagrantとかで環境構築してる

VirtualBoxで全部手動ですが何か。ドキュメントもないので全員環境がバラバラですが何か。

自動デプロイしてる

huh...?

gitバージョン管理してる

サ ブ バ ー ジ ョ ン

チケット管理してる

口約束なら...

テスト書いてる/自動化してる

テスト工程を削ってる。受入テストすらも。テストせずにぶっつけ本番リリース。画面みたら即わかるnon objectエラーでさえも気にしない。言われるまで直さな

コードレビューしてる

みんな忙しいバリア貼ってるので...

チャットツールコミュニケーション取ってる

弊社のトレンドメールである

Excel方眼紙使ってない

wordやで。

アジャイル開発だ

ウォーターフォールすら理解してない。とりあえず空いてる人全員ぶっこんどけの人海戦術

裁量労働制

実質的な定時は22時やで

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

2017-02-06

俺は3年以上通ってスープサラダもデザートも付いてきたことなんてなかった

ハンバーグが食べたいと言った美人デザイナーに行きつけの店を教えてあげたら「めちゃくちゃ美味しかった!スープサラダ、デザートまで付いてあの値段は安い!」と大感激していたが、俺は3年以上通ってスープサラダもデザートも付いてきたことなんてなかった。先程から強めにキーボードを叩いてる

これ書いてるの男性っぽいから、「美人は得だなー」くらいの話で済むけど

これが女性同士の話だったら地獄ですぜ

よく「女になりたい」とかピュアなこと言う男性を見るが

必ずしもこういう美人女性に生まれ変われるわけでないことがなぜわからないのだろうか

男になりたい

2017-02-04

無能と思われたら職場を変えたらいい

社会人になって15年。転職回数5回。

気づけば中年のオッさんだ。

最近、「社会人は思ったより楽しい」とか、

社会人は辛い」というエントリーが多数上がってるので、

俺も経験を書いてみたいと思う。

結論から言うと

会社無能扱いされたら自分能力を悲観するより、会社に合ってない」

と考えたほうがいい。

ここからは、そういう考えに至った

自分職務経歴を書いていく。

超長文なのだ無能と言われて苦しんでる人に、

この言葉が届いたら良いなと思っている。

たぶん、君が輝く職場はどっかにある。


1社目:飲食店チーフ

15年前は超就職氷河期

同時にブラック企業大学新卒を食いつぶし始めた時代でもあった。

大学時代、何も考えていなかった俺は、

安易にチェーン飲食店チーフになった。

今でこそブラック企業代名詞外食産業だが、

不安時代を切り抜けるには手に職を付けて

店を持って自立すべしという話は、

当時の無垢大学生を大いに引きつけた。

当然、考えるよりも手と体を動かす仕事

終わらない仕込みの山と料理長の怒号。

意思の通じない中国人アルバイト

毎日9時から24時までのシフトが週6日。

心も体もすり切れ休みごとに癒しを求め、

風俗に通うが勃つこともできず、

嬢の胸で泣いて過ごす日々であった。

半年で布団から出られなくなり出社拒否

会社からの連絡に出る事もできないまま離職になった。

出社できなくなる前日、店の店長から

「お前のような奴は何をやっても続かない」

根性のない奴は一生負け続ける」

大卒は考えるだけで、行動が伴わない無能ばかり」

と散々呪詛言葉をかけられた。

この職場では、明らかに俺は使えない無能であった。

2社目:WEB制作会社

1社目を辞めてから3年間、自宅療養になった。

毎日ゲーム漫画アニメに明け暮れて気づけば27歳。

自分人生が一生引きこもって終わる恐怖と、

社会人生活の恐怖がぐちゃぐちゃになり動けずにいた。

そんな時、mixiオフ会で知り合った制作会社の人から

手伝って欲しいと言われた。

俺の書いているmixi日記文体面白いのと、

話してて賢いと思ったからとの事だった。

仕事WEB制作進行管理

アニメキャラゲームを商材として

取り扱ってる会社だった。

社員数8名の小さな会社

先輩と1つ案件を回し終わったら、

からは一人で全部やらされる事になった。

最初不安であったが、この仕事は向いていた。

3年間のひきこもりで培ったアニメゲームの膨大な知識は、

この仕事を支えた。

クライアントは自社の仕事マニアックなところまで

理解している俺を大層評価してくれた。

求められれば面白くなり、みんなの期待に応えたくなってくる。

世の中のアニメトレンドWEBキャンペーントレンド

毎日寝る間も惜しんで貪るように吸収し提案した。

完全に身バレるので書けないが、

アラフォーオタクなら誰でも知っている

WEBキャンペーンも手がけた。

気づいたら社長の次に高給取りになっていた。

当時、組んでいたデザイナーの子と付き合い結婚した。

この職場では、明らかに俺は有能であった。

3社目:広告代理店

4年も経った頃、俺はアニメゲーム仕事に飽きていた。

もっと大きい仕事もっと社会インパクトのある仕事がしたかった。

そんな時、代理店から引き抜きの話をもらった。

給料制作会社の1.5倍。

携われる案件ナショナルクライアントと言われる

一部上場企業のものばかり。

俺は、二つ返事でその会社転職をした。

そこで待っていたのは、

クライアントクリエイティブディレクター

無茶苦茶資料に落とし込み調整するだけの仕事

打ち合わせごとに変わる仕様企画

それを徹夜してパワポに起こしては、

翌朝のMTGゴミのように捨てられるの繰り返し。

クライアント確認ステップが上がるたびに

繰り返される板挟みと調整。

営業はヘコヘコするだけで問題をややこしくする。

内容が固まらないまま時間ばかりが過ぎていき、

制作チームから非難は俺にぶつけられる。

毎日、朝4時過ぎに帰っては10時に出社する日が続いた。

半年もしない内に俺の鬱病は再発した。

会社人間から

鬱病持ちとか人事なにやってたんだよ」とか

部門結成以来のババを引いた」とか

あいつの案件になるなら降りる」とか散々陰口を叩かれた。

2ヶ月休職をした後、退職した。

この職場では、俺は再び使えない無能であった。

4社目:常駐WEBコンサル

妻子がいたので1社目の時のように長期休養は取れなかった。

俺は不調ながらも転職活動に繰り出した。

早く家に帰れる会社自分裁量が大きい会社であれば

業種、給料企業の規模は問わなかった。

そして、エージェントから紹介されたのは

地味なBtoB自治体役所WEBコンサルを専門でやっている会社

クライアントが定時なので、

常駐勤務ならは同じような勤務体系でいけるでしょう。

と、勧められての事だった。

実際、朝は9時に出社。18時には全員退社する職場だった。

健康的な労働時間精神衛生を良好にする。

代理店ボロボロされた精神はすぐに癒されていった。

WEBネットにまつわる仕事は全て俺の管轄であった。

前職や前々職で作った人脈やノウハウは、

旧態然とした会社や団体に珍重され感謝された。

代理店の使い方も慣れていた。

発注される側の苦悩を味わっていたので、

先回りしてキーパーソンに見せるなど根回しなどを行った。

時代感ともあっていたのか、

案件受注額は毎年倍倍と膨らみ、

本社の規模は3年で5倍以上に大きくなった。

会社自治体の常駐を3つほど経験した後、

常駐管理部門トップとして役員待遇本社に帰還した。

この職場では、俺は再び有能になった。


5社目:個人事業主

結局、本社に戻ってすぐ、社長と折り合いがつけられず

前の会社退職した。

今は、フリーランスとして仕事をしている。

好きなことだけをやっていける。

気持ち良い仲間とだけ仕事ができる。

おかしいと思ったことは拒否できる。

やりたくない仕事は受けないこともできる。

全然稼げてないし、

休みもほぼ0になってしまったが、まあ良い。

そこそこ貯金したので5年くらいは

収入なくても食っていける。

ここで結果をあげられるかどうかは解らないが

もう会社に振り回される事はないだろう。

そして何より毎日楽しい

人生で今が一番楽しいと断言できる。

もし、今「無能」と言われて苦しんでる人がいたら

色々と動いてみたら良いと思う。

貴方必要としている職場は確実にあるし、

楽しい職場もつらい職場もある。

無能と言われるような状況に身を置くのはやめたらいい。

大丈夫無能人間はいない。

無能にされてしまう場があるだけだから

2017-02-01

http://anond.hatelabo.jp/20170201174659

わかる

デザイナーにそれっぽい絵を描いてもらってるサービスもあるね

けど華やかさがどうしても出ないよね

 

ニコニコ大百科の誰かが書いた絵をパクってるサービスもあった

パクっても怒られない(著作権グレー)なところから取るって狡猾だな

 

もにょるなぁ

まあDeNA散々批判したけど、これしかない感じもあるんだよね

ハッカドールとかはちゃんとやったんだろうなと思うけど(想像するだけで大変そう)

  

漫画アニメが例えどうにかなっても、多分音楽はどうやっても許可でないものとかありそう(CDパッケージ画像とか、アーティスト画像とか)

 

とか、うだうだ考えると、キュレーション機能を入れてしまったほうが何かと言い訳が立ちやすいんだよね

anntenaあたりの立ち振舞がバランス良い(最適だとは全く思わないけど)

 

Amazonアフィさえアプリで使えればほぼ解決なんだけどなあ

2017-01-31

プログラミング特別じゃない

ポエム

冬なのでポエムを書きたかった. 炎上したら怖い.

プログラミングしてみたいとぼんやり考えている仮想的な若者妄想しながら書いた.

プログラミング特別じゃない

プログラミングは, おそらく多くの人が触れたことがないからだろう, 特別扱いされるきらいがあるように感じる.

すぐできるという錯覚

よく話題に上がることであるが, 最近プログラミング簡単!」「一ヶ月でプログラマになれる!」のようなキャッチコピーを売りにしたサービスなどが多い. そういうものを見るたび, たとえできたとしても, それは本当に目的合致しているのか考えてしまう.

料理だって, 一ヶ月あればできるようになると思う. ただし決して, それだけでお金を儲けられるということではない.

これは料理に限らない. スポーツだって, 日々の練習があるからちゃんとプロたりえているし, 自動車整備士だって, 普段やって慣れているか安心して任せられる. そういうものだとみんな知っている.

もちろん, プログラマだって, コードを書いたり勉強したり, そういうことは必要なはずである.

ビジネスとしての教育

「教育」は儲かりにくいとはいえ, ビジネスになる.

料理教室, 英会話教室や, 資格講座, パソコン教室などがある. 学校も加えても良いかもしれない.

そういうものをみて, カリキュラムを終えたらゴールだとは思わないと思う. あくま入り口として有用ものである.

ビジネスなのだから, 良いことを売りにするのは当然である. [『苦しんで覚えるC言語』](http://amzn.to/2htZRFi)のような稀有なケースもあるが, 大抵の人は苦しみたくないと思うので, 「明快!」とか「猫でも分かる」とか, 「n日でできる」ほうが心地よいと感じるであろう. また, カリキュラムを終えたら一人前な方が良いと思うので, そういうことを売りにしようとするであろう.

知らないからと言って, 鵜呑みにして良いものではない.

プログラミング楽しい
ポジショントーク

※ここで言う「[ポジショントーク](http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DD%A5%B8%A5%B7%A5%E7%A5%F3%A5%C8%A1%BC%A5%AF)」は誤用としての意味であるが, ぴったりなので使いたい. 正しい意味リンク先を参照されたい.

プログラマに聞けば, 「プログラミング楽しい!」答えると思う.

料理人に聞けば, 料理楽しいと答えるだろうし, プロ野球選手に聞けば野球楽しいと答えるだろう.

人によって合う合わないはあるだろう. 少なくとも, プロとして働いてる人は, 意識的であれ無意識的であれ, 続けようと思った人である.

ものづくり楽しい

工作好きな人は多いと思う. プラモデルとか体験教室とかは, お金を払ってでも工作を楽しみたい良い例だと思う. プログラミングもその中に加えたい.

教室などで, プログラミングアプリを作ってみることは楽しいと感じたとして, では次それが仕事になってまで楽しいかといえばそうとは限らない.

創作楽しいからといって, 美味しくもない料理を出すわけにはいかない.

プロにはもちろん責任が伴うし, すべてが自分の思い通りなわけではない.

はい

はいえ, 少なくとも自分は, 時にはつらくても, 最終的には楽しんでいるので, 世の中そういう人もいっぱいいると信じているし, いてほしいとも思っている. そう信じているが, あくま自分感情なので, 自分プログラミングを教える時, どうしてもその人にとって本当に幸せか考えてしまい, ジレンマを感じる.

もし今あなたが誰かに教わっているなら, ここまで考えてどう思ったかを, その人に伝えてあげてほしい.

プログラミング価値がある?

自尊感情

自分は, プログラミングを昔からしてきたから, 論理的思考力が身について, 大学受験もうまくいった気がしているし, バイトプログラミングのお陰で人並みに稼ぐことができた. PCの使い方に慣れて, 検索や, 情報の真偽判断もうまくなった気がする. もちろん, ただの結果論であって, 因果関係保証はない.

もし自分プログラミング価値はなかったといえば, それは同時に自分人生否定することに繋がる. 自分一定自尊感情を持って生きているので, 自分過去生き方について一定肯定し, その結果プログラミング価値見出しているにすぎない.

プログラミング楽しい?の節とほぼ同じ内容だが, プログラミングに限らず, そういうものだと思う.

プログラミングで何ができる?

プログラミング手段という考えは浸透しつつあるように思う. 同時に, プログラミングができると何ができる?という質問をされることもよくある.

大きなもので言えば, 人工知能と騒がれているものだったり, LINETwitterだったり, いろんなアプリだったりゲームだったり, WEBメールといった大きなシステムも, プログラミングの延長であると言えると思う.

ただし, そういうものは, 何十人, 何百人という, エンジニアだけでなくデザイナー, 企画, マネージャーなどが何年も協力してできていて, また, エンジニアだけでもフロントエンドエンジニア, サーバーサイドエンジニア, インフラエンジニア, グラフィックエンジニア, ……とても多くの, 各部分のスペシャリストが作っていることを知る必要がある.

一人でできる範囲は, それほど大きくはない.

さなことで言えば, 計算などを, 電卓よりもプログラミングをしたほうが速いという話がある. 僕の場合は, 確かにくり返し同じような計算をする場合や, 複雑な式の場合は, そうかもしれない.

但し注意すべきは, なにか新しいことができるようになれば, 他にもできるようになることが増えるのは当たり前である. 軽いプログラミングができることは、それほど価値があるのか?

アマチュアとしてのプログラミング

プロとしてのプログラミングをしなくても, アマチュアとしての仕事もある.

ホテル料理人は, 一人で良いものを作ることを求められる. 一方で, 飲食チェーンでのアルバイトぐらいなら, そこまでは求められないだろう.

いわゆる, エンジニアコーダーの違いだと思う.

また, オーナーとしても, 料理に関する知識を持っていれば有利なことはあると思う. デザイナーマネージャープログラミングをする目的である.

これも一つの価値だと思う.

やってみることの価値

何事も, 一度やってみることは価値があると思う. 自分田舎育ちかつ父親の影響もあり, 自転車パンク修理や, 車のタイヤ交換等は, 家で行っている.

本職ではなくても, お金節約になるし, いつでもできるというのはメリットではある.

将来の選択を決めかねている場合でも, やってみないと楽しいかどうかも判断できないので, やってみることは決して否定しないし, プログラミングに関して言えば自分もっと広めたい立場なので, ぜひやってみて欲しいとも思っている.

偉そうに書いておいて

偉そうに書いておいて, 自分自身全然社会の波に揉まれてるような年齢じゃないし, 人生めっちゃ成功しているわけでもない.

全てにおいて, 僕がプログラミングに近い立場いるからこそ言えたことだし, 自分が違うことをしていれば多分こうは言っていなかっただろう.

もしコメントを読んで自分が間違っていたとか、扇動的だと思えば記事を削除するし, そうやって考えを成長させていく. ネットの1記事というのはそういうものだと思っているし, そういう目線で読んでほしいとも思っている.

まとめ

プログラミング特別じゃない.

ビッグデータ, 人工知能, プログラミング, そういう流行言葉に踊らされて, 大事ものを見失わないでほしい.

意志を持って学びたい人を邪魔する人はいない. みんなプログラミングが大好きだし, 広めたいと思っているはず. 自分含め.

2017-01-30

http://anond.hatelabo.jp/20170129074620

広告グラフィックデザイナーしてます。凄く共感しました。私も例の増田には完全に同意学生をよく相手にしているけどビジョンが甘い子はほぼ就職できてない。大好きだこの日記大事にする。

2017-01-29

プログラマーの俺がデザイナーに求めること

というタイトルで書いてたら色々申し訳ない気持ちになったのでやめた。

いつも偉そうに言ってごめんなさい。

これからも仲良くしてください。

2017-01-23

こんな学生、いりません【1/25 追記】

就活生の皆さん、お疲れ様です。

もうとっくに始まってる人、決まっちゃった人、最近始めたばかりの人、もっとからだと思ってた人、色々いると思います

はいわゆるクリエイター系の会社で働いている者ですが、自分経験やこれまで出会ってきた学生さんのことを思い出しながら、

こんな学生、いらないです

と思われてしまうケースをいくつか紹介したいと思います

何も作ってない

クリエイター職を目指してるのに、何も成果物がないというのはだいたいその時点でおしまいです。

学生時代社会人になってからに比べ、自分時間が非常に多いのです。

そんな膨大な時間があるのに何の成果物も作れなかった人が、プロで何か作れるなんて思えないわけです。

具体的なビジョンがない

「すごいものを作りたいです」とか言っちゃう人のことです。

「すごいもの」とは何でしょうか。もっと具体的に言えないと何も伝わらないのです。

自分のなりたい道、作りたいもの、それらを具体的にはっきり言える人しか企業としても雇う余裕はないのです。

インプットが足りない

ディズニーで働きたい」という人がウォルト・ディズニーを知らないとか、ミッキーマウスを知らないとか、

任天堂で働きたい」という人がマリオを知らないとか、宮本茂さんを知らないとか、横井軍平さんを知らないとか、

極論で言うとそういう類の話になります

本当に好きなものって、ほっといてもいろいろ調べて、触れて、気がつけば膨大なインプットが溜まっているものなのです。

そして、アウトプットするものは大概、インプットした範囲の中からまれます

インプット量が足りない、質が足りない、そういう人に良いアウトプットを期待できないのです。

実績・経歴を勘違いしている

クラスで一番でした!」「校内の○○で○○賞を取りました!」

どうでもいいです。

あなたクラスレベルも、あなた学校レベルも、そしてその成績や審査基準も、外からではほとんどわかりません。

公的な場でのコンテスト等であれば、全国を相手に勝ち取ったものですから「なるほどすごい」となるのですが、

自分所属している組織の中での受賞だの何だのと言われても、それにどれだけの価値があるのかわからないのです。

言い方が厳しいかもしれませんが、学校の外で実績を上げていないのに学校内の自慢話ばかりされると、「サル山の大将かな?」としか思えないのです。

友人が多いことは良いことだと無条件に信じている

これは上の話とも関係があります

学校で友人が多い、それは良いことだと思われがちですが、

「友人ではなく取り巻きじゃないの?それ」とか、「友達付き合いという言葉で抜け駆けを阻止してる」とか、

まり良い影響になっているとは思えないケースも散見します。

特にこれは、あなたあなたの友人がサル山の大将であると、陥る可能性が高いです。

これは一つの例ですが、サル山の大将だった学生さんに友人を紹介してもらっても、一定レベルを超えられていない方ばかりだった事がありました。

そしてなんとその友人グループは、学校内では上位グループだったというのです。

まり井の中の蛙が集まって、出来るやつを気取っていたという恐ろしい現象が起きていたのでした。

攻める姿勢がない

自分の作ったものを、コンテストに出せるタイミングだったのに出してない、とか

作っている作品は多いのに、外に向かって公開するのは恥ずかしいと言って公開していない、とか

社会人になったら、自分の作ったものを外に出すことでお金をいただくようになるのですから

学生のうちとはいえ過度に躊躇ってしまっているのを見ると、採用して良いものか迷ってしまます

多少作るものクオリティが低くても、突っ込める戦場があると見るや突撃していく人のほうが好感度が高いです。

ちなみに、自分の作ったものを世に出すことを躊躇う人にありがちな言い訳として

「まだ外に出せるレベルじゃないので……」

という言葉はよく聴きますが、大丈夫!そんなことを言う人はだいたい卒業するまで何も外に出さないままです!さようなら

お金をいただく、ということに嫌悪感を持っている

自分の作ったものフリーで配布したことしか無いタイプの人によくあります

学生のうちに自分作品お金を稼いでみる、というのはクリエイターとして大きな経験値になります

しかし、「これはお金を取るために作ってたわけでもないので……」と、お金を取ることに消極的になる人は少なくありません。

もちろん、全部が全部お金を取れと言っているわけではありません。

問題は「創作物の対価としてお金をいただく」という行為ネガティブ気持ちを抱いてしまっていないか、ということです。

そういう人には職業としてのクリエイターは向いていないので、気持ちをちゃんと変えるか、いち趣味にしていくことを決断したほうが良いと思います



最後

正直な話、ここに書いたことをやらかししまっている学生さんでも、夢見ていた業界就職できる人は居ます

たくさん居ます

就職」がゴールであれば、それでハッピーエンドです。

しかし、これらの項目に当てはまり、かつ直さなければいけない部分があると自覚できないまま就職・出社すると、

ほぼ間違いなく大変な社会人生活を送ることになります

そうしてクリエイターとしても再起不能状態業界を去っていく新人さんを、何人も見てきました。

かわいそうだと思いますが、大体は自業自得ですし、社会人になると親身に助けてくれる人も殆ど居ません。

そういう事にはならないでほしいなー、と強く思います

1/25追記

まさかのバズ具合に驚いていると同時に、主語を大きくしてしまったことで想定していた層の方以外から多大な反感を買うことになってしまった事を反省しております申し訳ございません。

但し、「社名出せ」「お前は何者なんだ」というブコメについては「このブログサービス名前を700回ぐらい音読して来てくれ、頼む」と言わせて頂けると助かります

さて、確かにここに書かれていることについては、一般的総合職などを目指す方にとっては高望みしすぎに見えると思います

しかしこの記事本来想定していた層というのは、デザイン映像CGゲームアプリ音楽等の制作に携わるクリエイティブ職(企画プログラマーデザイナーコンポーザーなど)を志望する学生さんでした。そしてまた、この記事は「こうすべき!」という意味ではなく「これはやめとけ!」という地雷カタログのようなつもりで書いておりました。

別にコンテスト入賞してなきゃいけないなんて書いてないんです。「アピールしても意味がないものを堂々とアピールしたらマイナス評価になりかねないですよ」と言ってるんです。

会社で育てろ」というブコメも多いですが、クリエイターとしての姿勢、考え方が学生のうちに出来ていない人は育てても伸びないし、伸びてもたかが知れているのです。ごく稀に例外もありますが、年末ジャンボの一等に当たったようなものです。

これらの職種がする事は、自らのアイデンティティから創り上げたものを世に問い、それを世に受け入れられてお金を頂く、というものだと思っております

それを消費者から見れば、学生社会人という垣根はほとんど無い状況であり、自分の作ったモノを世に出している人々は、自分が何者であれ、相手が何者であれ、互いが競争相手だったり戦友だったりするものなのです。

学生のうちに、そのような空気に触れて生きて来た人から業界行きが決まって行くのは、当然の事なのです。

……そして、ブコメを拝見して一番言いたかったことがあります

「えっ、学生さん過小評価してる人、多すぎ……!?

学生のうちから自分の作るものを世に問うている学生さんは、けして少なくありません。

商業コンテンツに参加している学生さんも、案外多いものです。

皆さんが見ているイラスト映像、聴いている音楽、使っているサービス、遊んでいるゲーム、それらに現役学生が関わっているケースなんて、山のようにあります

そして毎年、そんな学生さん達も就活戦線に飛び込んで行くのです。

何もしていないクリエイター志望の学生さんからしたら、その時点で絶望的な戦力差に見えるかもしれません。

しかし、それが現実なのです。

それでも前述の通り、なんとか企業採用枠に引っかかる人もいます。それでいざ社会人となっても、ゴールではなくスタートに過ぎません。

隣にいる同期が「歴戦の新人」であったとして、仕事の出来具合を比べられ続けても(表向きには比べられているように見えなくても、出世年収で確実に違いは出てくるのです)耐えられますか?

クリエイターとして再起不能になった人というのは、入社した後にクリエイター同士の競争社会で敗北し、モノを作る事が嫌いになってしまった人たちなのです。

就職するところまではアドバイスしてくれる人もサービスも沢山ありますが、そこから先は自力で行くしかない世界、どうか好きだったものを嫌いになって業界を去って行くような事にならない人が増えてくれるといいなぁと思い記事を書きましたが、おそらくそれすら傲慢に見える人もいるかと思います

かなり興奮して書いているため、読みにくい追記になってしまっているかも知れませんが、これで追記部分は終わります。良い就活と良い就職を経て、プロクリエイターとしての一歩を踏み出せる学生さんが一人でも増えますように。


【1/25 さらに追記】

この記事をダシにしていつものようにエア業界人っぷりを垂れ流してる砂鉄カエルはくたばってください。

彼の発言は見れば見るほどエアクリエイター・エア業界人なのが丸分かりなんです。

彼の発言を有り難がってる人たちは、ゲーム業界における「はちまや刃を有り難がってる業界志望者」のようなもので、実質「業界亡者」ですので早々に関わりを絶ちましょう。

2017-01-22

ゲーム専門学校について

やっとクソみたいな専門学校から

卒業なので

この事を書こうと思う。

高校卒業してから僕は

ゲーム専門学校入学した。

僕が入学した専門学校

「確実就職」をうたっており、

小学生からゲームクリエイター

憧れた僕はそれに釣られて入学してしまった。

1年目は気の合う友人ができ、

放課後ゲーセンとかで遊び呆けてた。

2年で

学校カリキュラムで某ゲームイベントにチームで作ったゲーム出展ができるカリキュラムがある。

結果的にはゲームを作ってゲームを展示をするのだが、

そのゲーム作りで

闇的な部分を見るはめになる。

僕は企画者兼プロジェクトリーダー

「仲の良い友人だけでチームを組んだ」

最初は各役職に指示を出したり、

仕様書発注を書いていたりした。

最初の1ヶ月ぐらいは順調にすすんでいたが、

事件はその後に起きる。

アニメーション担当の友人が

リグ入れとウェイト付けだけで1ヶ月。

スケジュールに大きく影響し、僕はその場で怒ったら...

ジョイント一つ入れるだけでも大変なんだからしょうがないでしょ!!!

(なお、組むリグは標準的な人型)

逆ギレされた。

当時は3D知識が無い自分にも非があると思い、そこから3D勉強を始めることにした。

その数週間後に学校先生に呼ばれ

どうやら友人(デザイナー)

二人がチームから抜けたみたいだ。

理由

「(著者が)怒ったりするのでチームを抜けます。」

初めての体験で「えぇ...」としか声が出なかった。

その二人が抜けた後、残りのリグやアニメーションは僕が担当

残ってくれた一人の友人(デザイナー) が代わりに3Dモデル全てを作ってくれ、

優秀な先輩と友人のプログラムのおかげでなんとかそのゲームは完成した。

イベント後、他の人達が僕を避けているのがわかった。

どうやら抜けたチームの人間

元々僕を悪く思ってた人間がこそこそと

僕の悪口を言いふらして、それが学校中に広まったらしい。

聞いた内容が

仕様書を書かない」「自分はちゃんと納期を守った」「自分は悪くない、悪いのはあいつ」「あいつら実力はあるけど人間性は無い」

しかも、一つ上の先輩達も一緒になって言ってたのが驚愕

根拠の無い悪口でも

噂は信じられるもんなんだなあ、

とは思ってたけど

今思えば

それは生徒の質が低すぎるゲーム系の専門学校ぐらいかも。

 

その後、僕はゲーム会社アルバイトをし4月頃には内定を頂きゲーム会社通い。

最後まで一緒に居てくれた友人や先輩も大手ゲーム会社就職が決まった。

抜けた二人、悪口言ってた奴らはどうなったかしらん。

匿名でこんなことを主観的

書く僕も僕だが卒業だし書いておく。

ゲーム専門学校入学を考えてる人へ

1.某掲示板で書かれてることは事実

少なくとも8割は大体ゴミクズ

2.ゲーム専門学校行くなら、大学行け

3.どうしても行きたいなら、前年度の大手就職とかみるべき。

因みに無い場合業界へのコネクションが少ないと考えたほうがいい。

他にも色んな闇とかを見てきたが書くのがめんどいのでこれでおしまい

2017-01-21

価格競争が悪なのだろうか?

無料公開」によって市場崩壊する理由解説したイラスト話題に ソシャゲー、ユニクロweb漫画いらすとやダンピングによって壊れる日本

https://togetter.com/li/1072368

記事をまとめると

企業低価格サービス提供すると業界シュリンクする。

そんなことをする企業は悪だ。

選択する側は消費者

この記事内での「低価格サービス提供している企業が」という風潮に違和感を感じました。

政治国民を映す鏡」という言葉があるが、「企業消費者を写す鏡」であると私は思います

大きな企業消費者ニーズを満たすのではなく、消費者ニーズを満たした企業が大きく成長します。決して逆ではありません。

低価格サービス提供する企業けしからん」と言いながら、ユニクロしまむらで服を着て、IKEYAの家具を使い、ディスカウントストアで買い物をし、メルカリ古着を探し、LCC旅行をする。

矛盾しているのではないでしょうか。いつだって選択権は消費者にあり、選択を行っているのは私たち自身なのですから

競争が悪いことなのでしょうか?

ピークを迎えた産業が次に待ち受けるのは、激しい生存競争です。

様々な差別化価格競争で生き残ろうと、企業店舗個人がしのぎを削り合います

そこに対応できなかった者から順に淘汰されていきます

「行き過ぎた競争産業寿命を縮める」というのも事実かもしれないません。

しかしながら、遅かれ早かれ寿命はいつか尽きます。結局のところ「〇〇が業界を壊す」と言うのは淘汰される側の言い分でしかない様に感じます

イラストレーターデザイナーが苦しい根本的な理由

最近アニメ業界デザイン業界のいわゆる中の人の「悲鳴」が取り上げられています

これらの業界は、少し調べたら分かるほど「悲惨」としか言いようがありません。

しかし「不当な評価」「搾取」という言い分は、はたして本当にそうなのでしょうか?

数字が語るこの市場の深層【デザイン市場

http://j-net21.smrj.go.jp/establish/columninterview/column/gyokai/20130108.html

この資料によるとデザイン市場は四半期で140億 その内約半数がグラフィックデザイン市場

まり70億*4=280億が年間グラフィックデザイン市場規模だと考えられます

対して業界就業人数はというと

グラフィックデザイナー人口ってどれくらい?

https://www.d3d.jp/info/archives/531

正確なグラフィックデザイナー人口は算出されておらず、推測の域を出ないのですが、

今回は記事内の書かれていた

デザイン会社従業員32000名

・予想人数10万人

の2つの数字を参考にしてさせてもらいます

まり1人当たりの年間の売上は

就業人数が32,000なら、84万円

100,000人なら、たった27万円です。

気付かれたと思いますが、市場規模に対して就業人数が多すぎます

イラストレーターを苦しめるのは、イラストレーター自身ではないでしょうか。

まれてきてごめんなさいではないが、イラストレーターになってごめんなさい。といったところでしょうか。

この異常な業界を正常に機能させるためには、供給就業人数)を少なくとも半分程度に減らす必要があるのではないでしょうか?

2017-01-20

http://anond.hatelabo.jp/20170120112857

しろジョブズ復帰以降のほうがデザイナーおよび映像クリエイター向けの色が増したと思うけど…離れたのはDTP業界だろ。

Appleおよびジョブズマニア排除したというのは、それよりもMicrosoftとの提携やIntelMacあたりのほうがインパクトが大きい。

http://anond.hatelabo.jp/20170120111304

あー、最近の話じゃないのよね。

むかし、むかし、そのむかし。

Macデザイナーのものだった。

けれど、ジョブスはデザイナー絶対に喜ばない方向にMac進化させて、轟々の避難を浴びた。

みんな「Appleは終わった」って言ってたよ。

ところが、Appleの快進撃はそこから

ま、そんな大昔のことだ。

_____________________________________

追記:

あー、トラバ付ける先間違えた。

http://anond.hatelabo.jp/20170120111514

おまけに、トラバのほうが正しい。そう、このとき切り捨てたのはDTPだった。そしてその後もどんどんマニアを切り捨ててる。少なくともジョブスが生きてたうちは

2017-01-19

デザイナーってそんなにいる?

最近デザイナーが2人やめて新しく3人入ってきた。

うちはプログラマー現在5人、デザイナーが25人。

誰がどう見てもデザイナーが多すぎると思うだろう。実際はデザイナーとして採用されたが、ディレクター的な役割をしている人やコーディング専門な人、相談窓口担当みたいな人もいて、完全に絵を描く専門なデザイナーって人はいない。これってミスマッチじゃねって思うけどまあそれは置いといて。

デザイナーばっかり採用してるけど、案件の動きからしてむしろプログラマーを増やしたほうがいいと思う。

いや、もっとぶっちゃけると俺が辞めたいから引き継ぎの人が欲しいってだけなんだが。正直なところ、もうすぐ辞めるからデザイナー過剰とかプログラマー不足とかどうでもいいことなんだけどさ。

デザイナーってそんなにいる?

はいらないと思う。もっと書きたいこといっぱいあるけど時間いか離脱

2017-01-15

http://anond.hatelabo.jp/20170115220634

んんん?

金に結びつけるのはエンジニアとかデザイナー仕事じゃなくお前の仕事じゃね?

お前が無能っていう事実にお前が目をそらそうとして、他人無能って思い込みたいだけじゃね?

エンジニア嫌い、デザイナーも嫌い

うるせーんだよ

わがまますぎんだよ

やることやってからぎゃーぎゃーいえよ

おまえのいうことがどれほど金に結びつくんだよ

PMもしごとしろ

そんなだからおまえらいつまでも薄給なんだよ

お前がやってんのはしごとなのか趣味なのかどっちだよ

何ともならないことを何とかしていいものつくって金を生む側にさっさとこいよ

 

頑張ってるディレクターと頑張ってる経営陣だけが味方だよ

彼らがいろんなこと回してるってことに皆気づいてなさ過ぎだよ

 

まあ無能場合殺意おぼえるけど

 

 

※ちなみに私はエンジニアです

複数社、複数チーム経験しての発言です どこいってもおなじやね

2017-01-13

【追記】エロ無しで大成したイラストレーター

漫画家じゃなくて元大手ゲーム会社デザイナーじゃなくて天野小林智美みたいな芸術系じゃない人な。

居なくね?

【追記】

イラストレーター定義に悩んで「芸術系じゃない」と付けたんだが、すまん、浅はかだった。

オタクコンテンツイラストレーターを想定していた。

エロ定義仕事個人に限らず18歳未満が買えない発行物があるかどうか。

から快楽天の表紙描いてた村田蓮爾はアウト、岸田メルコミケで出しているイラスト集寺田克也エロメカ微妙だな。黒星紅白エロゲ系に何か描いてた気がする。

大成定義は他メディア展開(アニメ映画ゲーム)の経験複数あるかどうかぐらいで。

ついでにアニメーター出身も除外しようかと思うが、厳しいか

引き続き募集中

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん