「真・女神転生」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 真・女神転生とは

2021-04-03

anond:20210403221429

レトファンだけどものすごくわかる。

SFCくらいまでは音源活用が、技術者しだいでぜんぜん違うので、

特定作品だけクオリティが突出している、ということが分かりやすかった。

真・女神転生アクトレイザーFF4あたりの重厚感は、

リメイク音楽リメイクされると「なんか違う」って感じになってしまうので、

そのあたりが音源含めた開発者技術が感じられて面白い

https://www.youtube.com/watch?v=frFn2lwPwuE

https://www.youtube.com/watch?v=HXG5G1Mpmzw

https://www.youtube.com/watch?v=ihGbiDuqVpI

2021-04-02

真・女神転生吉祥寺人間タンポポについて

1. 深く根を張り、枯れることな物事をやり通す

2. 陰日向なく花を咲かせようとする

3. 夢を持ち、その夢に向かって一途に進む

4. さまざまなところに飛んで行って根付き、花を咲かせる

ということらしい

2021-01-21

自分積みゲーをする理由

結論から言えばテレビゲームが好きだから



だけだと面白くもないので、好きな理由とか何で積みゲー存在してるのか書いてみた


ゲーム以外の趣味と呼べるもの料理ぐらいで、基本ゲームしてるぐらいにゲーム好きの人間ゲーム歴は20年超えてる

所持ハードPC、PS5、PS3PS2PSVitaPSPswitchWiiUWii

積みゲーの本数は3桁。以前数えた時は大体160本ぐらいだったので多分そのぐらいある

ゲーセンネトゲ引退済。昔から1人でも楽しめる遊びが好きで、もっぱら一人用のゲームで遊んでる。要するにぼっち

でもマルチプレイ抵抗はないので、Discordで知らない人と通話して遊んだりもする

次になんで積みゲーが多いのかを箇条書きで書き出してみた

・広く浅い遊び方をしてるので、手を出してるジャンルが多い(遊ばないジャンルの方が少ない)

・気に入ったゲームはそれなりに遊ぶ(プレイ時間100h~)

・人のプレイ風景とか、PVとか、ストアページとか色々見た時に、「面白そう」って思ったらとりあえず買う

資格勉強をしてるので意外とゲーム漬けできない


最後だけは特殊なので、次は上3つをまとめて語ろうと思う

積みゲーきっかけは、高校生になってアルバイトを始めた辺りからだったと思う

自分が好きに使っていいお金ができたので発売日が被ってるゲーム3本を、まとめて発売日に買ったりしてた

とはいえ平日は友達カラオケに行くとか、クラスメイトカラオケに行ったりしてた。田舎だったので電車で遠出しないとカラオケしか遊べる場所がなかったのだ

そうするとゲームをやるのは必然的に土日祝日用事がない平日になる

しかゲームを3本、しかRPGが混じってるので遊び終わらない内に次のゲームが発売してしま

今はそうでもないのだが、当時はなぜかお布施感覚で、好きなメーカー(開発)の新作は発売日に必ず買ってた。高校生の分際で何様なんだコイツ

新作を買ってきたはいいが、今遊んでるゲームが終わっていない。どうしよう

こうなると既に手遅れであった。「とりあえず今遊んでるやつが終わったら開封しよう」と思うも

遊んでいるゲームが楽しくて一向に終わらないのだ。時間平等に流れているので、長引けば長引くほど次の新作の発売が迫って来た

今遊んでいるゲーム楽しい一方で、新作の情報を集めるのも楽しかった。というか今でも楽しい

このゲームはどんなゲームなんだろう。このゲームはこういうジャンルなのか。今までこのジャンルやったことなかったけど面白そうだな

今はあらゆるジャンルから好みのゲームを探し出して買っているが、当時はRPGアクション以外のジャンル経験が乏しかったのでどれも新鮮だった

「この『ストラテジー』とかいジャンルゲーム楽しいな!ほかの作品も探して買ってみるか!」と思えば3時間4時間は探していた

当然ながら、新しいゲームを探している時も積みゲーはあった。プレイ中のゲームもあった

「手持ちのゲームやりきってから次のゲーム買えばいいじゃん」と思う増田諸君もいるだろう

しかしちょうど受験等を挟んで、しばらくゲームから離れていた人間に自制しろというのは無理な話だったのだ



それから先はあれよあれよという間に積みゲーが増えていった。ついでにパソコンも思い切って一新した

コンシューマーだけでは飽き足らず、パソコンゲームもやってみたかったのだ。正確に言えばパソコンでもゲーム(フリーゲームや軽いネトゲ)をやってはいたが

スペック必要とするゲームは遊べなかったので、ハイスペックパソコンで遊ぶゲームというのを体験してみたかったのだ

そしてSteamと出逢った。ついでにゲーセンデビュー果たして音ゲーにハマってた

今やパソコンゲームをするときには欠かせないSteamだが、当時はまだそこまで日本人には浸透してなかった

ストアページなんか大体は英語で書かれてたし9割方は何が書いてあるのか分からいから、分かる単語PVだけでどんなゲーム判断してた

今はそれなりにメジャーになったジャンルも、当時は日本だとマイナーだったやつが多かったので

自分にとってはすごい目新しかったし、未知のジャンル感があっていろいろ買っていた。日本語がない作品が大多数だったので、長文を読ませるゲームを引いた時はさすがにプレイを諦めてた

こうしてコンシューマーでも積みゲーが多かった自分は、Steamと出逢ったことにより大幅に積みゲーを増やした

しかも驚くことにSteamでは定期的にセールをしていて安ければ75%オフゲームが買えるというじゃないか

ゲームダウンロード版というだけでも(自分には)珍しかったのに、セールまでするとはなんてすごい存在なんだろうと思った。この時期はとにかくSteamのものにハマってた

Steamにハマってはいたが、国産ゲームの新作も気にはなっていたのでこちらも並行して買っていた。当然ながら積みゲーは増える一方だった


一番多い時期で、積みゲー200本を超えていたのだが

さすがにやり過ぎだろうと我に返る時期があった

時間は有限なのだから義務からではなく本当に楽しいと思えるゲームをやろうと思って積みゲーを減らし始めた

そして現在。今やコンシューマー勢もセールをするのが当たり前になり、ダウンロード版も当たり前になった

未だに面白そうなゲームはいっぱいあるし、発売予定のゲーム面白そうなやつがいくつもある。具体的にはエルデンリングとか期待してる

一方で、リマスター商法流行りだして往年の名作を最新ゲーム機で出そうという試みが増えた

たとえプレイ済みでも、大変楽しかったゲームが復刻されれば欲しくなるのが人間である。具体的には真・女神転生Ⅲとか

まんまと誘われた自分プレイ済みのゲームであっても、つい手を伸ばして積みゲーにしてしまうのであった。おわり

2020-12-15

昔のゲーム業界人、若すぎワロタ!!ワロタワロタ、、、、

90年代ゲーム雑誌を「懐かしいな~」とめくっていてね、花形クリエイターインタビューとか読んでてね、「あれ、こいつら、この時代めっちゃ若くないか?」ってことでゲームクリエイターの年齢を調べてた。

はあああああ~~~若い業界自体ほとんど80年代に興ったような若い業界から作り手も若いのは当たり前なんだけど、それにしたって若い

神童みたいな存在だった中村光一中裕司若いうちから代表作を残しているのは当たり前としても、あん清濁併せ呑むような作風の『タクティクスオウガ』作ったとき松野泰己20代なんだよ。「ガキが...舐めてると潰すぞ」ってならんか?ならんか?

あと何気にショッキングだったのは、堀井雄二広井王子ね。元々ゲーム業界外の出身であるこのへんは年齢も高く、ゲーム雑誌を熱心に読んでいた90年代中盤の自分にとっては「おじさん」っていうか殆ど初老」って感じだったんだけど、年齢みたら40歳前半くらいなんだよな。全然若いなオイ、ソシャゲディレクターとかのが全然年齢上だぞ、ってなる。

から年齢の問題はともかく、橋野さんや外山さんに比べて一回り遅れている気持ちが、どうしても僕の中にはあります若い頃に芽が出なくて、やっと32歳のときに『ドラッグオンドラグーン』でディレクターでしたから。

----

ニーア、ペルソナ等の人気ゲーム開発者激論国内ゲーム産業を支える40代クリエイターの苦悩とは【SIE外山圭一郎×アトラス橋野桂×スクエニ藤澤仁×ヨコオタロウ

https://news.denfaminicogamer.jp/interview/170828

ヨコオタロウの「やっと32歳でディレクター」というのは、現在感覚からすると随分順調なように思えるが、2003年(『ドラッグオンドラグーン』のリリース年)であっても、なおそれくらいの若々しさが残っていた業界だったということだ。この座談会のなかで、外山はコナミで3年目、橋野はアトラスで5年目で初ディレクターを任されたと語っている。




2020-10-11

2017年に僕が見ていた特撮TVアニメ作品一覧その2。

anond:20201008200533

anond:20201009122304

anond:20201009122752

anond:20201011103651

に続いて備忘録として2017年に見ていたアニメタイトル簡単感想と一緒に50音順に書き記してみたい。

2017年

僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件

悠木碧さんが声を担当する所謂耳年増な女の子ヒロイン作品だった気がする。タイトルの「しょびっち」は処女ビッチ略称らしい。地上波放送するTVアニメでは使えないワードからそういう変更は仕方ないと思う。

政宗くんのリベンジ

ラブコメ作品かと思いきや主人公目的ヒロインへの復讐で異色な感じかも?と思った。中々人気があったらしくて当時話題になっていた気がする。サブヒロイン巨乳だったからかメインヒロインより人気だった覚えがある。

アニメ政宗君の偽者が現れてこの先どうなる?という何とも続きが気になる中途半端な所で終わったような気がする。原作販促としては良い手段だと思った。

魔法陣グルグル

2017年にまたグルグルアニメ化したという事で結構話題になっていた気がする作品原作90年代作品なので何だか空気が懐かしい感じの作品だった。このアニメ主題歌が好きだったなあ。

原作を2クールギュッと凝縮したという事でかなり駆け足だったらしいけど、原作や旧作からファンにも結構評判は良かった気がする。完全新規ファンの僕は何の予備知識もなく楽しめた。

終盤で旧作の主題歌挿入歌として流された事には旧作を知らない僕でもグッと来てしまった。いきなりこのアニメから見始めても純粋コメディファンタジーアニメとして十分に面白いと思う。

魔法使いの嫁

借金のカタに売られた幸薄そうな女の子が異形の魔法使いに買われお嫁さんとして修業をするお話だった気がする。とても雰囲気が良い作品だった。主題歌名曲揃い。欧州舞台世界が滅びない女神転生って感じがする。

異世界現代日本でなく遠く離れたヨーロッパ舞台ファンタジーアニメは珍しいかも。一部グロテスクだったりショッキングなシーンはあるけど、視聴を辞めたくなるほど過酷では無かった気がする。それでもかなりショックだったけど。

鉄血のオルフェンズで悪役ジャスレイの叔父貴を演じた竹内良太さんが得体の知れない不思議魔法使いが演じていて、声優さんの演技の幅に驚いた。コワモテのような印象と穏やかな印象を同時に受ける不思議キャラだった。

ドラゴン妖精などおとぎ話世界の住人が実在していて時に人間と触れ合う事もあるという話に夢を感じる。雰囲気的に恐らく女性向けの作品なんだろうけど、女性キャラ巨乳セクシーな人も多くて嬉しかった。

個人的2017年は好きなアニメが多かったという印象が残っているのはこの作品の影響もある。現実幻想の間に居るような作品雰囲気が本当にとても良かった。話は綺麗に纏まってるけど、何年か待てば二期が来るかも。

無責任ギャラクシー☆タイラー

無責任艦長タイラーこと宇宙一の無責任男シリーズの遥か未来舞台にした作品らしい。5分アニメだったけど。富士見ファンタジア文庫時代タイラーに似ている悪役キャラが出ていた気がする。

メイドインアビス

大人ファンタジー漫画アニメ化作品。可愛らしい絵柄に反して展開や怪我描写がとんでもなくショッキングだった。麻酔抜きで腕を切断するシーンなどあまりに痛そうで見るのもつらかった。評判通りナナチは可愛かった。んなー。

ようこそ実力至上主義の教室へ

暁の護衛というゲームシナリオライターとして有名な作家さんのライトノベルアニメ化作品。生徒達が色々頭脳戦を繰り広げるシリアスな学園物だった覚えがある。

最終回付近でいきなり女の子同士が格闘技で戦い始めて驚いた事を覚えている。何の裏も無く悪そうな奴らが実は色々と考えてる悪い奴らだったとか、実は主人公が一番怖いみたいなどんでん返し最終回にあった気がする。

リトルウィッチアカデミア

魔法使いに憧れた女の子魔女学校に入って色々と騒動に巻き込まれアニメだったと思う。放送当時人気あったなあ…と懐かしくなる。少年役の印象が強かった竹内順子さんが大人の色香溢れる女性を演じていて驚いた。

全体的に話の流れはあるけど1話で完結してるエピソードもそこそこあった気がする。ハリー・ポッター天使ラブ・ソングを...のマギー・スミス氏の吹き替え担当する谷育子さんが魔法学校校長先生役な事にニヤリと出来た。

この作品を見て百合好きな人気持ちを少し分かった気がした。途中から暗い展開が続くけど最後ハッピーエンドでホッとした事は覚えている。綺麗に終わったけど、いつ続編が出ても不思議ではない作品だと思う。

RWBY

アメリカからやってきたアクションファンタジーアニメキャラクターデザインが日本アニメのようで吹き替えで見ると日本スタジオが作ったアニメを言われても違和感がないかもしれない。僕は最初日本で作られた作品だと思っていた。

特殊能力を持った少年少女達がその能力を使って怪物と戦ったり思想の違いか対立し争うような作品だった気がする。キャラクターの滑らかな走り方を見て真・女神転生Ⅲの主人公修羅連想した気もする。

Re:CREATORS

空想キャラクターが現実世界に現れたらどうなるか?という誰もが一度は考える夢のようなシチュエーションを実際にやってみたアニメキャラクターや創作物に対してクリエイターはどのように向き合うべきか?という話だった気がする。

放送当時僕は1話を見逃したので2話から見始めた。作画品質を保つためか総集編を何度かやっていた覚えがある。OPから澤野弘之節が全開で始まる澤野弘之さんのファンには堪らないアニメじゃないだろうか。

終盤は展開が駆け足気味でどうしても消化不良な印象が残るキャラが居たりで放送当時は結構不満の声を聞いた。それでも全く違うジャンルキャラ現実に現れて交流するという話は夢があって面白かった。

2017年再放送で見たアニメ

怪物くん

怪物ランドのプリンス怪物くんの人間界での生活を描いた作品タイトル主題歌は有名だけどちゃんと見たのはこの再放送が初めてだった。ドラキュラはいかにスネ夫的なキャラだと思ったら声もスネ夫役の肝付兼太さんだった。

ワンピース主人公ルフィはこの怪物くんの影響を受けているんだろうなと思える所があって面白かった。能力一時的に膨らみ巨大化したと思ったらその後風船が抜けたように小さくなったり。それと腕も伸びる。

最終回で明かされた怪物くんのちょっとした秘密は微笑ましかった。怪物くんのフィアンセ怪子ちゃんは少し怪物くんらしからぬ美少女だったような記憶がある。怪物くん達が赤ん坊を拾って皆で頑張って育てる話が好きだったなぁ。

Yes!プリキュア5

プリキュアシリーズ4作目。今作からプリキュアふたりではなく5人組になり主役の女の子ピンクイメージカラーになった。今現在プリキュアシリーズイメージはこの作品で固まったんだろうなという気がする。

初期のプリキュア恋愛要素があったけどこの5は特にその要素が強いと思う。お供妖精のココ様がイケメン。その親友ナツ様もイケメン魔法少女物のマスコットキャラを見目麗しいイケメンにしようと考えた人は天才だと思う。

やや年の離れた少女青年の恋が描かれたという点でセーラームーンに近いのかな?と思った。その影響か放送当時本来ターゲットである女児のみならず少し上の年齢層にも受けたんだとか。見ているとその理由がよく分かった。

から女子中学生教師恋愛を恋を描いたのはまずかったのか、その後プリキュア恋愛要素は薄くなった。これまでのプリキュアにも度々出演してきた高木渉さんが演じるブンビーさんはとても人気があったらしい。僕も好きだった。

Yes!プリキュア5GoGo!

プリキュアシリーズの5作目。プリキュアシリーズの中でも2年連続で同じキャラ達が主役を張る作品は初代とこの5だけである事を考えると人気があったんだろうなと思う。個人的に主役周りの恋愛要素が薄くなっていたのは残念。

前作でプリキュア達に迷惑をかけてしまった妖精ミルクが、追加戦士ミルキィローズとして参戦し大活躍してくれたのが嬉しかった。シャイニールミナスもそうだけどやはりミルキィローズ女児から絶大な支持を得て人気があったらしい。

Max Heartの時と同じくキャラ舞台を変えず8クール話が続くとマンネリを感じるなぁと思った。実はこの5GoGo!がどういう話だったのか僕は未だに理解出来ていない。前作から続投のブンビーさんが最後に報われたのが嬉しかった。

幽☆遊☆白書

週刊少年ジャンプで連載していた大人漫画TVアニメ化作品。再放送アニメ定番という印象があったけど、通しで最後まで見たのはこの時が初めてだった。主題歌名曲揃いでどの曲も本当に良かった。好きな作品

ジャンプ作品原作アニメオリジナル長編が無く原作最後までアニメ化した稀有作品だと思う。原作で詳細が描かれなかった魔界統一トーナメントの戦いを補完してくれたのが嬉しかった。

原作最終回で亡くなられたあるキャラアニメ最終回ではまだご存命だったのは嬉しいサプライズだった。アニメ向けに改変された所も含めて、このアニメを作った人は本当に幽白の事が好きなんだなと思った。良いアニメです。

戦闘メカ ザブングル

富野由悠季監督ロボットアニメ串田アキラさんの主題歌がとにかく良い。MIOさんの挿入歌もカッコいい。井荻麟さんの作詞は本当に良い物だと思う。アウトロー物な雰囲気主人公達も善人と言い難いのが意外だった。

コメディなノリのアニメとして有名だけど、実際に見たところ本当にコメディチックなノリになるのは最終回間際にどこか吹っ切れてからで、そこまでは中々シリアス作品だったと思う。登場人物もどんどん死んで予想より重い話だった。

あるキャラクターの声を一度だけ島本須美さんが当てていたけど、次に登場した時声優さんが変わっていたのが印象に残っている。今だったら叩かれそうだと感じる展開もあって、昔はどこか大らかな空気があった事が伝わってきた。

人間洗脳・強化するマッドサイエンティストが居たり、荒廃した地球を見捨て一度宇宙に逃げた人類が長い時を経た後また地球に戻ってきたり、その後の富野監督作品でお馴染みの要素が見られるのが面白かった。

コードギアス 反逆のルルーシュ

一昔前流行流行った大人気ヒット作。僕は放送当時見ていなかったので再放送で初めて見たけど、人気が出たのも納得の内容だった。今見ると00年代中期の作品ってこういう作画だったなあと懐かしい気分にも浸れた。

巨大ロボットと一人一能力超能力バトルという一見噛み合わなさそうな要素が上手く噛み合っていて驚いた。主人公目的のためなら手段は選ばないというピカレスクロマン的な作風に惹き付けられた人は多かったろうなと思う。

キャラクター原案に漫画家のCLAMPを起用したり学園物の要素を取り入れるなど、ロボットへの興味が薄い女性でも楽しんで見られそうな工夫がされていたのも良かった。こういう「濃い」作品、時々見たくなりますね。

今回も抜けがあるかもしれないけど、ひとまずこんな物だったと思う。まだ3年前だから結構内容について覚えている作品も多かった。

それでもこうやって内容を思い出すと「あれって本当に3年も前だったっけ…?」とどうしても思ってしまう。とてもそんなに経った気がしない、不思議

2020-08-18

過敏な「大正ロマン配慮の余波で中華圏のゲーマー迷惑を被る事例

日本ゲーム会社アトラスより2020年10月29日に発売される『真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER』をめぐって中華圏のファンの間で戸惑いが広がっている。

同作は真・女神転生シリーズファンの間で名高い『真・女神転生III』のHDリマスターであるが、正確に言うならば『真・女神転生III NOCTURNE マニアクス クロニクルエディション』をベースとしたHDリマスターである。大変ややこしいことに、『真III』にはいくつかのバリエーションがあるのだが、まずはじめに2003年に『真・女神転生III NOCTURNE』がリリースされ、それに追加要素を加えた完全版として2004年に『真・女神転生III NOCTURNE マニアクス』がリリースされた。『マニアクス』はそのゲームバランスからファンに絶賛されたが、しか販売本数が少ないこともあり一時は1万円以上の価格取引されるプレミアソフトになっていた。それを受けて2008年に発売された『デビルサマナー 葛葉ライドウ対アバドン王』の限定版には、『マニアクス』の復刻版が『真・女神転生III NOCTURNE マニアクス クロニクルエディション』として同梱された。

マニアクス』には、他社であるカプコンデビルメイクライシリーズ主人公キャラクターダンテゲスト出演していたが、それが再販障害になったと考えられている。『マニアクス クロニクルエディション』では、ダンテの出演シーンはアトラスの自社キャラクターであるデビルサマナー 葛葉ライドウシリーズ葛葉ライドウに置き換えられている。

今回のHDリマスター版も葛葉ライドウが出演する『マニアクス クロニクルエディション』がベースとなっているのだが、しかアジア版では葛葉ライドウ存在オミットされるという。

Shin Megami Tensei III: Nocturne HD Remaster to Exclude Raidou and Goto from Devil Summoner in Chinese and Korean Release - Persona Central

https://personacentral.com/smt-iii-nocturne-hd-remaster-devil-summoner-remove/

しかに『真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER』の繁體中文版公式サイトには「※「葛葉雷道」與「業斗」不會出現在繁體中文版遊戲中。」、韓国語公式サイトには「「쿠즈노하 라이도우」「고우토」는 한국어판에는 등장하지 않습니다.」の一文が確認できる。

これらはおそらく昨今の「大正ロマン問題と関連している。葛葉ライドウは学ランの上からマントをまとい学生帽を被るという大正時代日本男子学生の格好をしている(参考画像 https://game.watch.impress.co.jp/docs/20060217/devil02.htm )。このような大正時代風俗連想させるファッション韓国では強く忌避されており、日本オタクコンテンツ(とりわけ女性向けに多い)が大正時代ファッションを気軽に登場させると、まあとにかく「炎上」しやすい。



この煽りをくらったのが中華圏(台湾香港)のゲーマーたちである。繁體中文地域はさほど大きなマーケットではなく、ローカライズにおいては韓国とひとまとめに「アジア圏」として扱われる。そのため韓国市場に向けた「配慮」が、アジアのほかの地域ユーザーにとってはフルプライスで「不完全版」を買わされるという迷惑にもなりうる。セガ/アトラスに向けて署名活動を行うユーザーも出てきているが、どうなることやら……。

2020-07-21

2020年上半期に買ってクリアしたswitch(+PS4)のゲーム評価をする

年末にもやった人です。switchクリアした順。PS4最後に1本だけ。

今年はゲームしてる人多そうなので、上半期バージョンです。

ファイアーエムブレム 風花雪月 (120h, 100点。当初98点にしようと思ったが、私が2点引く意味もないだろう。)

正直に言うと、私はFEの良いファンではない。子供の頃にやったSFC紋章の謎クリアできずに詰んで以来、FEシリーズには苦手意識があった。

私のFEイメージは、ちくちくやる地味なゲーム、死んだらキャラロストのシビア難易度。なんか自分には合わなさそうだな、と。

そう思っていたんですね、風花雪月をやるまでは… 風花雪月をやってから自分東京湾に沈めた後に、全分岐シナリオクリアするまで引き上げない刑にしたい。

それくらい面白い。 一つ言えることは、これまでFEを避けてきた人、SFCPS時代RPGSRPGが好きだった人、 そういう人がやったら確実に面白いと思うゲームだということだ。

初めてで怖いという人は難易度ノーマルカジュアルモードにすれば、クリアできる。 ありがとうインテリジェントシステムズコーエーテクモゲームス

1周が長い割に、周回プレイ必須なところがやや減点対象にも思えるが、急いで何周もやる必要はない。ゆっくりと遊べばいいのだ。

Celeste (20h, 90点。雨の週末、実際の山に登れないなら、セレステ山に狂ったように登ればいい)

とても評判の良い高難易度2Dアクションゲーだが、あまり死にゲーと強調するのは間違ってると思う。死にゲーの顔をした幸福プレイ感のゲームだ。

初見プレイ時の通常クリアで5時間半ほどだったので、そもそもめちゃくちゃに難しいわけではない。高難易度ゲーと言われているからといって、苦手意識がある人も避けないでほしい。

私の初見プレイでは、総死に回数988回だったので、プレイ20秒に1回死んでいるわけだが、リトライが早いのであまり気にならない、トライアンドエラーを楽しむゲーム

なので、死にゲーや高難易度ゲーはちょっと…という人でも楽しめると思う。また、理不尽な死はほとんどなく、ほぼ自分操作ミスである

良い評判の一つとして、セレステ山になぜ登るのかという構造が、なぜ我々がゲームを(特に難易度ゲーを)やるのかという構造と重なっていること。

ゲームプレイ自体子供も楽しめるが、ストーリー部分は大人になってからの方が沁みるかもしれない。

そして、クリア後こそ本番となる更なる難易度と探索はまさに自分との戦いになるだろう。数十時間プレイできます

ファイナルファンタジー8 Remastered (25h, 86点。あなたFF8ストーリー、覚えてますか?)

中学生の頃、PSプレイして以来、一回も再プレイしていなかった。 20年ぶりにプレイして驚いたのは、全くキャラクターもストーリーも覚えていなかったこと。

私の記憶力は大丈夫なのだろうか。仲間のアーヴィンの存在やその他の重要人物もすっかり頭から抜けていた。ストーリー全然覚えていない。

唯一音楽は当時からすごく好きでサントラを買っていたので、一番好きなフィッシャーマンホライズンにたどり着いたときは嬉しかった。

私はドロージャンクションといったシステムは好きだったが、パーティが変わった時にジャンクションを忘れて「たたかう」しかできなくなってること、各マップ入り口操作可能オブジェクトがわかりにくいことは現代的には不親切。

後半のストーリーガバいが、エンディングはいま見ても至高の出来。倍速モードが快適なので、未プレイ勢や私のような記憶喪失勢はリマスター版のプレイ、良いと思う。再発見があるかもしれない。

ストリートファイター 30th アニバーサリーコレクション インターナショナル (5h, ファンアイテムとして80点。あの頃の友達と熱意がほしい。)

ストリートファイターシリーズ12作が入った作品基本的には懐古向けのファンアイテム

スパ2X、ZERO2、ZERO3、スト3などのタイトルに魅かれる方やハイスコアガールを読んで、懐かしがれる世代向け。

私は現在格ゲーをやらなくなっている。で、久々にやったんですが、こんなに難しかったっけ?どれもラスボス強すぎて、全然クリアできない。

まず、コマンド覚えてないわ、当時はアケコン使ってたので、switchコントローラーでは慣れてなさすぎて強攻撃出せないわ、で散々でした。

しかし、アケコンを買ってやりこむほどの熱量はもう私にはないのかも。格ゲーはやはり一緒に遊ぶ友達がいないとねぇ…。

当時一緒にやってたIくんやSくん、いま何してるんだろう?まだゲームしてますか?

Downwell (10h, 82点。中毒性とプレイ気持ち良さ)

Downwellは白・黒・赤の三色しか使われていない地味なゲームだ。 製作者のもっぴん氏には失礼だが、現代にあの見た目で100点のゲームだ、と思う人は少ないと思う。

では、こう聞きたい。テトリスはあの見た目だけど、何点のゲームでしょうか?と。

驚くなかれ、このゲームボーイのゲームのような見た目のこのゲーム、ハマる人にはハマる中毒性を持っている。このゲームはただただ下に落ちるだけのゲームだ。

なのに難しかったり、良いプレイができた時の嬉しさがあったりする。以前どこかで読んだインタビューで、もっぴん氏は、制約条件からゲームをつくっているという話があって、だからこそシンプル面白さが生まれたんだと感じた。

私がよく言うゲームらしいゲーム、という言葉ニュアンスがなんとなくわかり、それが面白い自分に合ってると思う人にはDownwellがオススメできる。安いので、気になった人は是非。

エンター・ザ・ガンジョン (25h, 92点。狂気を感じる銃へのこだわりとインディーとは思えない出来)

私はコンセプトがしっかりしているゲームが好きだ。

ストーリーゲームシステムマップキャラクターなどが一つのコンセプトのもとでうまくまとまっている、そういうゲーム。たとえば、大神リングフィットアドベンチャーはその例だ。

その点からいうと、エンターザガンジョンは狂気である。銃というコンセプトをもとに、敵キャラ武器も全部銃、ガンジョンというタイトルがもう…いいですよねぇ。

ゲーム内容はローグライク+(やや弾幕シューティング面白いのに、シューティングが苦手すぎて全然クリアできない。

しかするとCSコントローラーじゃなくて、PCマウスの方がいいのかも。そして、異常なレベルの作り込み。これも狂気

どんだけ武器の種類あるんだよ、隠し要素あるんだよ。作り手は取り憑かれている。欠点は1回のプレイ時間がそこそこ長く、かつシューティングなので、死ぬ絶望+疲れどっと来て、再プレイする元気がなくなること。

このレベルインディーゲーが増えてきたらやばいよなぁ、マジで時間がなくなるよ)。

VA-11 Hall-A (10h, 85点。お酒を飲みながらいい気分でプレイしたい)

不思議雰囲気もつサイバーパンクアドベンチャーしかし、いわゆる雰囲気ゲーではない。

やることはお客との会話とカクテルをつくることの2つなのに、グリッチティと呼ばれる街の様々な動きが推論できる。

重厚長大ADVゲームではなく、ほぼバーの中という密室であるにもかかわらず、世界観の伝え方がうまい

よくある探偵物の作品で、バーマスターがやたら情報をもっている情報屋であったりするが、バー側の視点でみると、なるほど、こういう感じなのかもしれない。

プレイ後には全ての登場人物のその後が気になる、そんなバーテンダーにあなたもなっているはず。

スターリンク バトル・フォーアトラス (25h, 88点-DLCの値段、スターフォックスを蘇らせるにはこの方向性が良さそう)

昨年の増田おすすめされなかったらおそらくスルーしていた作品おすすめして頂いてありがとうございました。

このゲーム、良い点と悪い点があるんですよ。良い点は空を飛べる+宇宙空間オープンワールドに一つのスタンダードをつくったこと。空を飛ぶのはかなり気持ちがいい。

快感!というよりは、ダラダラ飛べる感じ。それがオープンワールドに合っていてだらだら遊べる。このフォーマットでスターフォックスをつくるのはかなり面白そうな感じがする。

悪い点は、(1)操作が慣れるまで難しい、(2)固有名詞が多く、ストーリーがとっつきづらい、メインキャラクターがそんなに魅力的ではない(ここは期待してないので許す)、(3)成長システムが複雑(キャラ、機体、武器母艦それぞれを成長させる必要あり)、(4)敵のターゲットや拾えるアイテム、壊せるアイテムなどが目立って表示されないのでストレスが溜まる、インベントリが表示されない、(5)DLCがないと属性武器が手に入らない(FFで言えばファイアとブリザドは覚えるが、サンダーDLC。なのにそれらが弱点の敵が出てくるイメージ)、(6)にもかかわらず、DLC高すぎる(私は50%セールで購入した)、(7)どの星でもやること同じ。

そういう意味でいろいろと詰めが甘かったり、DLC仕様ふざけんな、後半は単調等言いたいことはあるのだが、私は十分はまってしまった。

この仕様ベースに、ストーリーや成長システムボスバトルなどをうまい塩梅で組み込んでいけば、新時代スターフォックスができるかもしれん。期待。

ゼルダの伝説 夢をみる島 (10h, 86点。軽いゼルダからこそ良い。)

私はこのリメイク版のアートワークが好き。リメイクもの評価ってとても難しくて、やはり原作原理主義がどうしても出てきてしまったり、思い出補正が出てしまったりする。

でも、この夢をみる島リメイクはよくできていると思う。元GB作品から、全体的にボリューム軽めだけど、そういうゼルダがあることはいいことで、BoTWで初めてゼルダを知った人たちにこれくらい軽めの作品を楽しんでもらうのはいいことだ。携帯して遊ぶのにちょうどいい。

ロマンシングサガ3 リマスター (35h, 91点。これは現代でいうオープンワールドゲームです。)

ロマサガ3、初プレイロマサガ2リアルタイムプレイ+リマスター版もiOS版でプレイ

ロマサガってやはりTRPGっぽさがある。閃きシステムサイコロの出目のようだ。当時のRPG、たとえばドラクエFF、とロマサガの違いは自由度と言われたけど、ロマサガ特殊な部分は、ストーリーキャラクターが主役ではなくて、「世界のもの」が主役であるところ。

ロマサガ2なら「七英雄がいる世界」、ロマサガ3では「死食や四魔貴族がいる世界」。そこで遊ぶことを面白いと思えるかどうかが、サガシリーズが合う、合わないってやつなんじゃないだろうか。

余談だが、サガフロ2は「歴史」が主役である。いわゆるオープンワールドクエストに慣れた現代であれば、当時のロマサガがどこを目指していたのかがわかるはず。

1や2と比べると、全体的な難易度はるかに低いけど、相変わらずラスボスは異常な強さで笑ってしまった。

あつまれ どうぶつの森 (90h, 90点。点数を付けるゲームじゃないよね)

すでにswitchでの最大ヒット作になっているらしい。

じゃあこれがFF7Rより面白いのか、ゼルダBoTWより面白いのか?っていうと、そういうゲーム比較できるゲームではないし、点数を付けるのも不毛かな、という気がする。

淡々自分だけの島をつくるのを楽しむ人もいるし、どうぶつとの会話を楽しむ人もいるし、みんなにすごいって言われたいと思って、島を飾り立てる人もいるし、魚や虫、化石コレクションを楽しむ人もいる。

人によってはだらだらとずっと遊べる人もいれば、すぐに飽きてしまう人もいる。そういうゲームどうぶつの森というゲームです。

そういう意味では結構クセの強いゲームだと思うのだけど、こんなに売れるのはすごいよね。

ゼノブレイド DE (80h, 95点。10年ぶりにやっても面白かった)

積みゲーも増えてきて、ここで長時間RPGであるゼノブレイドを、Wiiプレイ済みなのに今買うのはどうなんだろうか、と思いながらも、発売日に手が滑って買ってしまい、ちょっとだけやってみるかと思って始めたら、結局クリアするまでやってしまった。

ゼノブレイド2が出た当初は、やたらゼノブレイド1と比較されていた2だけど、DEをやってみると、あ〜久々に2がやりたくなってきたなぁと思うので、面白い

経験者も未経験者もおすすめRPGです。DE追加要素のつながる未来も、ただの追加要素とは思えない大ボリューム

ただつながる未来編をやると、未解決部分が多いので、さらなるDLCで補完してもらいないなぁと思うところ。

ペルソナ5 ザ・ロイヤル (150h, 100点。先にやっていればスマブラ戦時死ぬほど興奮したのかもしれない。もちろんPS4プレイです)

ペルソナ前評判通り、とにかく面白かったんだけど、私はダンジョンパレス)が面白かった。

最近ゲームデザインでは、数回に分けてダンジョンを少しずつクリアしていくというのは避けられていて、どちらかといえば小さなクエストやおつかいの組み合わせで、達成感を与えるものが多い。でも、ペルソナ5パレス攻略面白いものにしようという努力が感じられた。

キャラクターは魅力的で、ストーリーも引き込まれる内容だし、戦闘気持ちいいので、RPGとして抑えておくべきポイントを全て丁寧につくっている印象。

奇抜なアイデアや飛び道具ではなく、とにかく丁寧に作品を作ることで傑作を作り出す。

上でも書いた通り、ゲームのコンセプトがしっかりしているゲームが好きなので、こういうアトラスの作り方は大賛成。大傑作。

ということで、FE風花雪月 (switch)とペルソナ5 (SP4)を100点満点のゲームとしてみました。

PS4ゲームももっとしてみたいのだけど、自宅のTVゲームすることは家庭の事情で推奨されていないので…

昨今の状況で、出張族の私は出張がなくなったことでゲームをする時間が減り、4月以降は月間30時間もやってないのでは。

ペルソナ5コロナ流行る1-2月海外出張時にPS4を持ち込んで、死ぬ気でやった。楽しかったなぁ、あの頃は。

まだ購入済みの積みゲーはあって、

あたりが目下のクリア対象。他に欲しいのは

あたりでしょうか。昨年末にいろいろオススメされたものほしいもリスト入りしてます

昨日のダイレクトミニ真・女神転生Ⅲ NOCTURNE HD REMASTERがめちゃテンション上がりましたね。

PS2-PS3全盛期時代ゲームから離れていたので、名作と呼ばれるゲームもあまりできていないのですよね。

個人的には天穂のサクナヒメも楽しみです。

下半期も相変わらずゲームができる時間は少なそうですが、がんばってゲームライフを楽しみたい。

2013-05-22

ヤフーお見合いで酷い目にあった元増田です。感想勝手分析ww

http://anond.hatelabo.jp/20130520191133

最初

こんな短い間にモテ非モテ系の別案件

もっとヤバイことが起こってしまった…w

なので気が向いたら書きます

感想

ちょっと落ち着いたので、感想をば…

見てくれる人がまだいるかどうか知らんけど…

(しかも今回もまた長いかもw)

さて感想だけど、Buzzってブクマが思ったよりも伸びて

人気エントリー入りしてビビったww

色々な角度から感想意見、推測をもらってとても勉強になった。

人間の悪意が出やす

確率で批判されてしま匿名俎上

自分の出来事や考えを出してみるって言うのも悪くなかった。

アドバイスは勿論のこと

叩きも批判も揚げ足取り死体蹴りも全てに感謝しています

それにしてもはてなユーザーモテ非モテの話題には食いつくなあ。

それは自分と同じように勉強できるけど運動できないインドア系だった

コンプレックスの固まり非モテが多いからだと推測する…カワイソス(´・ω・)

特に今回の話題が伸びたのは

書いた本人も一夜明けて読み返してびっくりの驚きのキモさよりも、

何よりも皆様のトラウマコンプレックス、古傷をえぐってしまった事だと分析

それからブコメとか見てたら、外見以外に原因を帰結させようとしている人は

多分外見にコンプレックスがあるからかなあとか

色々思う所あった。

そこで今回は頂いたブコメトラバ系統

そこから考えられるユーザ像を超勝手な思い込みと妄想分析してみたwww

異論は認めるwww

勝手分析

服装や雰囲気などを含めたとにかく身長以外に問題を帰結させようとする系のコメント

身長コンプレックスがある人

もしくは167cm以下の男性

身長以外に問題を帰結させないと

自分も被害を受けてしまうので無意識必死

深層心理自分が行ってもハブられていたかもしれない…

恐ろしい…こいつと同じ痛みを共有したくない……

現実を認めたくない…と思っている

安心しろ

この世界は誰にとっても平等残酷

もし身長キーだったのであれば

あなたが待ち合わせに行っても

平等ハブられていたと思うよ

もしくは身長がそこまでキーにはならないと本当にそう思ってる人

身長を重視しない女性もありうる

それ以外には職業

他の可能性や例外を考えてしまう癖のあるSEの人

俺の思い込みであるととにかく論破したい揚げ足取り

性格がひねくれている人

キモいからだろとか、上から目線からなど、内面に問題を帰結させようとする系のコメント

上と重複するけど

全体的に外見にコンプレックスがある人

(内面にはそれなりに自信がある?)

こちらも内面に問題を帰結させないと

自分も被害を受けてしまうので無意識必死

もしくは本当にキモいと思ってる人

ただ感想を述べただけの人

ちょっと考えれば内面に問題あれば

メールの時点で落とされるはずなので、

そういう論理的な思考力、推理力に欠ける人かもしれない

内面重視の女性もありうる

素直に外見の悪さに問題を帰結させ、性的魅力のなさをdisって死体蹴りするコメント

自分の外見に自信がある人

(自己申告なので怪しいが…)

さらには自分内面には自信がなく、

最終的には異性と上手くいかない人

落ち込んでる人を攻撃するという点から

多分人間的にはサディステックで悪意たっぷり

アレな感じ

でもこういうサイコパス的な人の方が

世の中うまく渡るんだよなあ…

もしくは自分も外見に自信がないけどdisる

自虐趣味マゾな人

自分をも無意識に攻撃対象に巻き込んで攻撃する

この人は相当痛々しく、

この世の色んな事に絶望している…

女性でこの系統死体蹴りコメントをする人は

スレたクソ女でネット上では一番忌み嫌われる存在

いわゆる地雷

文章長いんだよ

クソ長いため、途中で読んでて心折れた人ww

または時間ない人、人並みの読解力がない人、忍耐力がない人、そこまで興味ない人、極めて浅いレベル評論家

もしくは増田と読者は対等で

増田プロの物書きではなく金ももらってないのに

増田は常に自分エンターテインして然るべきだと思ってる

頭の悪い勘違い野郎

対価を払わず利益を得る思考が癖になっているなら

ニートかもしれない

俺とあんたは対等だよ

俺は書きたいこと書いてるだけ

俺はあんたか金もらってないか

あんたは客じゃない

どちらにも義務は無いんだから

長いと思って嫌ならタブ閉じて見なければいいだけだよ

素で思ってんなら

カイジ利根川に「世間はおまえの母親ではない!」

って言ってもらったほうがいいよ

釣りだろ

思慮の浅い2ちゃんねらーかな

残念ながら釣りじゃありません

釣りだったら釣り宣言で締めるのが美学でしょ?

それをやらないってことは

まりそういうことだ

サービス名間違えていたか

釣りとか言っている人いたけど逆だろ

釣りなら最初にちゃんと調べるから間違えないはず

訂正する方が釣り臭がしない

もし本当に釣りサービス名を

わざと間違えてヒントにしているとか

高度なことやってるなら

それこそ最後まで間違えたままにするだろ

サクラじゃないの? その場所に来てなかったんじゃね? この程度で凹んでたら出会い系で遊べねえよなどのコメント

出会い系経験者、もしくは現在進行形出会い厨がいそう

異性に関して冷徹で合理的、快楽的な

クズい人である可能性もある

(かつヤフーお見合いについての理解は低い)

こいつらの中に

本編の増田でいうところの加害者がいると思う

もちろんただ何となく言ってみただけの人もいる

この人達は俺の痛みを想像できないし、

このエントリーが伸びた理由がわからないはず

よくあることだし普通だろとしか思わない

合コンに行け、筋トレしろ、服装を整えろ、モテる友達を増やして出会いを増やせなど具体的なメソッドを交えたアドバイスや同情のコメント元増田の俺を評価し、鼓舞する系のコメント

優しい人、まともな人

多分まっとうな社会人または学生

恋愛市場におけるバランスのとれた強者いるか

特に自分経験と照らしあわせてアドバイスする人は

理想恋人を見つけた成功者 既婚者である可能性高い

余裕が感じられる

さらにもともと非モテだったけど

今上手く行っている人は

元増田の俺に対して同情的で優しい傾向がありそう

普通女性もこの系統コメントをしそう

上手く行っていないけど同情的な人は

相手の痛みに共感できる本当に根が優しい人

でも多分俺と同じように虐げられる側の人でもあるんだろうな…

おい…先輩、あんた…今おれのペルソナのことなんつった!おれのペルソナケチつけてムカつかせたヤツぁ何モンだろうーーーとゆるさねえ!ペルソナマニアックだとォ?(東方仗助風)みたいなコメントww

紛うことなきペルソナファンww(おそらく真・女神転生はそんなにやってない)

この文章でまずそこに突っ込むかwww

深層心理

メディアミックスまでされた大好きなJRPGなので、認めてほしいです…(震え声)

ちなみにネット弁慶リアルで言われると何も言えない人だろう、多分

なおどちらかというと

真・女神転生が好きでペルソナが嫌いな人は

マニアック、知る人ぞ知ると言われた方が嬉しいはずなので、

くそ笑みながら華麗にスルーするはずww

番外編

この分析を見て顔真っ赤になって反論する人、重箱の隅をつついて揚げ足を取るコメントをする人、でも全然論理的でなくて、俺を論破するまでは至らないコメント元増田はやっぱり性格悪いなあ、クソだなみたいなコメント

残念ながら分析が当たっちゃた人、ただ単に性格がひねくれている人

当たっている、そうかも知れない的なコメント

素直な人、性格いい人、だまされやすい人、頭弱い人

論理的に揚げ足をとって分析したり、新しい切り口で分析したりして俺を論破するコメント

賢い人、非モテ暇人

2010-09-26

NHKサンデル教授正義についての番組を見たが、日記の内容はゲーム

この番組を観て真っ先に思い出したのが、15年前、中学2年生の時にハマったゲーム真・女神転生Ⅱ」だ。

ゲーム(笑)と思ってしまうだろうけど、ストーリー想像以上に深いんすよ。

まず、ゲームの説明を簡単にすると、

・秩序を重んじる選民思想LOWメシア

・自由と混沌を由とする:CHAOSガイア

・どちらにも属しない:NEUTRAL

の3つの勢力があって、主人公の行動次第でLOWの神々(サタンとかミカエルとか俗にゆう天使)とバトったり、CHAOSの神々(ルシファーとかベルゼブブ俗にゆう悪魔)と戦うことになるわけだ。

※どこにも属しない場合は、両方と戦うことになり、唯一神ヤハウェとも戦うというメチャクチャゲームだ。

ここまでの説明だと、天使=善、悪魔=悪なんだろ?と思うかも知れないが、そんな単純な話ではない。

ストーリーを簡単に説明すると、200X年に人間同士の戦争破壊された街TOKYO舞台で、格闘技大会で優勝した主人公がいつしか救世主と呼ばれるようになる。

で、以下の目的を達成する為に、天使悪魔に主人公がスカウトされまくるわけだ。

天使側はノアの箱舟に載せる人集めに利用するため。(唯一神の命令)

悪魔側は天使唯一神を倒して自由になるため。

※もともと悪魔達は、天使を破門されて醜くい姿に変えられた者達(堕天使)が主なわけ。

ちなみに悪魔たちの思惑通り行くと、

・これまで以上の混沌とした世界が待っている。

天使の思惑通り行くと、

・地上の生物はすべて粛清され、方舟の乗員(選ばれた民)で再形成する。

混沌とした世界は怖いよね。

しかし、選ばれた民と粛清された世界を生きていくのは、秩序は保たれるが、切り捨てられる人もいるわけだ。

天使側のリーダーサタン や、悪魔側のリーダールシファーが相手に対して批判をするシーンがそれぞれあるのだが、どちらの言い分も一理あると思った。

これを中学生の時にやってショックだったなぁ。

私はそんなこんなで、正義なんて虫酸が走る言葉としか思ってないけど、皆はどうだろうか?と思う。

※ちょっとストーリーとか記憶違いがあるかも知れないが、そこは勘弁m(__)m

2009-11-25

ゲーマーとして僕はもう現役ではなくて、シニアだと思っていて、据え置き型RPGに100時間つっこむ元気はないです。なのに、ドラクエ9にしろ真・女神転生SJにしろ、100時間近く遊ばせてくれた。両極端な作品だけど、どちらも良くできた作品だったなぁと、「時間つっこんで遊んでしまった」立場から振り返っています。

据え置き型ゲーム機って、図書館の「持ち出し禁止」の本みたいな印象があります。その場に縛られてしまう。もちろん、だからこそ読む価値が・遊ぶ価値があります。とはいえ、すでに書いたように、ゲーマーとしてシニアだと自認している人間にとって、「持ち出し禁止」の本のように感じる「TVの前に座ってよ」という縛りは、息苦しいのです。

http://d.hatena.ne.jp/hrkt0115311/20091125/1259101596

たしかにもう今さら大作RPGテレビの前に坐ってやろうとは思わないなぁ。

FF10やったときに思ったけど、セーブポイントまでゲームしないといけないのが、かなり苦痛だった。

あとムービー。結局、途中でやめてしまった。

でも、こないだDSポケダン空で100時間以上プレイしちゃった。

ダンジョン探検と愉快なキャラストーリーが面白くて。

ストレスなく手軽に中断・再開できるのもいい。

2008-01-27

匿名ダイアリー

6時に起きてジョギング。なんだか体が重い。

今日真・女神転生1をクリアするつもりで一気に進めた。結果、カオスシナリオクリア

ロウ側のラスボスラスボスの名に恥じない強さだった。ジオが効かないのが一番の理由だが。

ゲーム全体のムードはすごく良いのに、そのムードに浸るのを邪魔するものが多すぎた。

最後あたりなんて一歩進んだら雑魚が10匹ぐらい出て来る。正直もうやめようかと何度か思った。

ていうかなんでカオス側の本拠地で雑魚をばったばったと倒さなきゃいけないんだろう。

主人公カオス側の大将に呼ばれたから来たのに。襲って来るなよ。

ラストダンジョンで名だたる大天使たちを次々と打ち倒していくのは盛り上がった。

相撲千秋楽横綱対決は素晴らしい試合だった。空間が歪むような緊張感を久しぶりに堪能した。

朝青龍に勝ってほしかった。ヒーローには傲慢でいてほしいのだ。私は。

2008-01-25

匿名ダイアリー

7時に起きる。今日今日とて「ちりとてちん」。五木ひろしはまだ来ない。

9時過ぎに二度寝。11時に起きる。昼食を食べた後三度寝。3時に起きる。5時に四度寝。7時に起きる。

びっくりするほど何もしなかった。それから真・女神転生1。

シナガワをようやく抜けてスイスイ進むが、一度、ヒノカグツチを装備した主人公が魅了されて、瞬く間にナカマが4匹死んだ。

大きな力は一歩間違えば自分の身を滅ぼすという事か。

2008-01-22

匿名ダイアリー

9時に起きる。なんとなく今日大学に行かない事にした。ゼミの準備とかは明日考える。

ジャンプを読んだ後掃除。改めて、マンガが多すぎると思った。

昼、ツタヤへ。最近ツタヤにほぼ毎日通っている気がする。「ガゴゼ」3巻と「yom yom」vol.5を買った。

真・女神転生1は、シナガワで詰まった。

構造がややこしい上に、ハンマやムドでヒロインが殺されると、ターミナルまで歩いて戻ることになるのがダルすぎる。

ヒノカグツチが作れたので楽にはなった。

2008-01-20

匿名ダイアリー

午前9時頃に起きて、昨日借りてきたMi:3を観た。

その後wii真・女神転生1をやる。ギンザに行けと言われたのに無視してイケブクロに行った。

幸いにもカオス側だったので戦闘にはならなかったが、町中でセーブするターミナルを探しているうちに死にかけた。

やはり敵が強い。先にギンザに行っておけばと後悔した。メズキがナカマになってくれて助かった。

4時頃、小説の大筋を煮詰める。

夕方になって担々麺を食べに出かけた。帰りにゲオに寄るも収穫無し、立ち読みをする人間があまりに多すぎてクラクラした。

その足でツタヤへ。ゴスロリ長身女子がいた。この辺りでは珍しい。結構可愛かった。「ガゴゼ」の2巻を買う。

ツタヤカードはお持ちですか? 持ってないです。

お作りしますか? いいです。

ツタヤを出て歩いていると、穏やかな声とトゲトゲした声を交互に吐き出しながら一人で会話している女性が、私を追い抜いていった。

2007-05-15

かみにチェーンソー

http://anond.hatelabo.jp/20070515111734

ユダヤイスラムキリストの神はヤハウェ

YHWHマンセーって意味ですよ。

そりゃ海外で『真・女神転生II』発売できないわ

知らない人のために説明すると、『真・女神転生II』ってゲームラスボスがYHVHなのね。あれ、YHWHとスペル違うけど同じものを指してる言葉だよね。検索したらどっちの場合もあるみたいだけどなんか違うの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん