「プライバシー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: プライバシーとは

2018-10-23

薬剤師ヒアリングがうざい

診察室っていうプライベート空間医師に言われた内容を他の人間もいるパブリック空間薬剤師に言う意味がわからない。

そりゃ薬の飲み合わせ事故件数が多くてヒアリングを強化している背景もあるんだけど、それって診察室でキャッチすれば済む内容だよね?

もしくは処方箋の書面上で報告とか、医師に提出してる問診票の共有じゃだめなの?

こっちは医師に飲んでる薬も最近の症状も妊娠可能性も全部、診察室というプライベートが守られた空間守秘義務を持った医師相談して診断してもらってるのに

それを今度は薬局っていうパブリックな場で薬剤師に掘り返されて、医者に伝えたことと全く同じこと伝えて「僕は●●って思いますけどね〜」とかよくわからない感想文を聞いてあげる意味が本当にわからない。

こんな不毛なやりとりがコミュニケーションなの?

本人たちが”薬剤師の方がラフヒアリングやすい”って勝手に思ってるだけなんじゃない?

しか薬剤師は何を勘違いしてるのか患者のためみたいな大義名分振りかざしてずけずけとプライベート情報を聞いてくるわけでしょ?

たとえば精神病悪化しましたとかHIVかかりましたとか泌尿器系の病気だった場合って誰にも聞かれたくなくない?

薬剤の膨大な知識インプットできるのに、手元のオペレーションの悪さやプライバシーの守られなさに薬剤師が何も声を上げないの、本当、AI代替されてもおかしくない職業ナンバーワンでしょ。

AIの方が人間みたいに無駄感想言ってこないし、恥ずかしい・言いにくいこともどんどん言えるし、早く全員AIに替えてほしい。

anond:20181021131011

どこどこ

どこにプライバシーあった?

どこ?

どこどこどこ!?

2018-10-22

デジタル社会におけるコンテクストの生成

大佐しかし、現代デジタル社会では、日々のあらゆる情報が蓄積され、些細な情報がそのままの形で保存されている。永久劣化する事はない。」

ローズ「誰が言ったかもわからない、ゴミのような噂、間違った解釈他人中傷・・・・・・。」

大佐「あらゆる情報が、ろ過されず、保存されて、後世に伝えられる。」

ローズ「それは進化を止める」

大佐雷電、君は我々が行おうとしていることを単なる検閲だと思っていないか?」

雷電「違うとでも言うのか!?

ローズ「ええ、勿論。私達がしようとしているのはコンテンツ制御ではなく、コンテクストの生成」

雷電コンテクストの生成?」

大佐世界デジタル化は、人の弱さを助長し、それぞれだけに都合の良い『真実』の生成を加速している。社会に満ちる『真実』の山を見てみるがいい・・・・・・」

ローズ「高価な兵器が人道的に人を殺し―」

大佐犯罪者人権被害者プライバシーにより丁重に扱われ―」

ローズ稀少動物保護寄付金が集まる傍らで、貧困に苦しむ人達がいる・・・・・・。誰もがこう言われて育つわ。」

大佐他人には優しくしよう」

ローズ「でも競争相手は叩きのめせ!」

大佐「『お前は特別だ』『信じていれば夢はかなう』」

ローズ「だけど成功できる人間が一部だけなのは、初めから明らかよね・・・・・・。」

大佐「君達が「自由」を「行使」した、これが結果だ。争いをさけ、傷つかないようにお互いをかばいあうための詭弁―『政治的正しさ』や『価値相対化』というキレイゴトの名の下に、それぞれの『真実』がただ蓄積されていく。」

ローズ「衝突を恐れてそれぞれのコミュニティひきこもりぬるま湯の中で適当に甘やかしあいながら、好みの『真実』を垂れ流す。」

大佐「かみ合わないのにぶつからない『真実』の数々。誰も否定されないが、故に誰も正しくない。」

ローズ「ここでは淘汰も起こらない。世界は『真実』で飽和する。」

大佐「それが世界を終わらすのだ。緩やかに。」


MGS2より

2018-10-12

静大CS3年のための実験III)、(アカデミックハラスメント対策入門(

(この増田意図的炎上を起こすことを目的として無断転載を行うものです)

無断転載元:https://komeda.hatenadiary.jp/entry/2018/10/09/150830

URLは適宜補完しました)

前置き - 実験IIIについて -

2018年10月9日

CS3年には辛い辛い後期が始まりました。

今までにも辛いものがあったでしょうが、今期のそれは今までをはるかに上回るそうです。

「それ」とは、もう皆さんお分かりでしょう。

「 情 報 科 学 実 験 III」 です。

情報科学科の授業の中で、最も辛く過酷な授業と言われています

実験内容は、静岡大学情報科学科の計算機教育用に開発されたマイクロプロセッサであるSEP-3アーキテクチャ実装、つまりCPU作成を行うことです。

一見、他大学にはあまりない独特の実験面白そうですね。

かに実験内容だけを見れば、コンピュータサイエンス好きな人にとっては、とても楽しそうな授業でしょう。

しかし、実験IIIで辛いのは実験のものではないのです。

それは「 レ ポ ー ト 、 教 員 」です。

実験IIIでは某教員による、かなりシビア指導が行われているらしいです。

深夜2時まで続く発表

地獄の再発表

女生徒を泣かせた上に追い打ちをかける独裁教員

代々名称語り継がれる説教部屋

真実を伝えることさえ許さな独裁教員

反論は死を意味する

教員による圧倒的な理不尽

学生レポートを破る

学生の首根っこを掴んで怒鳴る

学生が一度も習ったことのないことを口頭試問で質問し、答えられないことを立ちっぱなしで1時間以上追求する

私がこれまでに聞いて来た愚痴や某教員暴挙とも言える行いの数々です。

いやぁ、恐ろしいです。

さながらブラック企業のドス黒業務のようですね。耐えられる気がしません。

先輩方の辛そうなツイート収集してみました。ご覧ください。

ズンドコキャベツ太郎

@toradora_haken

somの口頭試問を受けてないくせにsom3は厳しいけど正論しか言ってないだとか正しい事しか言ってない とか言ってる偽善者が嫌いすぎる

あいつは学生を見下してる正真正銘サイコパス野郎だよ

somの口頭試問を受けた上でまだそんなことが言えるならへ〜そういう人がいるんだなで済ませられるけど

https://twitter.com/toradora_haken/status/1010069961295839232

17:00 - 2018年6月22日

れたすのー

@retasnow_tt

僕だったらいいけど、もう1人の泣き出してしまった女子に「何で泣いてるの?」とか聞いてしまうのは本当にデリカシーがないし早くセクハラで訴えられて欲しい

2:10 - 2018年1月30日

https://twitter.com/retasnow_tt/status/958024564864270336

これから実験IIIを受ける皆さんは、耐えられると思いますか?我慢できますか?

先輩方は乗り越えてきました。

恐らく、私も、あなたたちも、乗り越えられるでしょう。

乗り越えた先には何が待っているのでしょうか?私たちは何を得られるのでしょうか?

実験IIIを乗り越えたという大きな達成感は得られるでしょう。

実験により培った実装力、仲間と共に切磋琢磨したことによる協調性なども得られるはずです。

膨大な量のレポートを書いたことで得られる文章力は、社会に出てからも活きてくるでしょう。

このようなものが得られるという点では、実験IIIの授業はとても身になるものと言えます

しかし、です。

教員がやっていること、アカデミックハラスメントに当たりませんか??

深夜2時までの発表や、反論を許さな体制アカハラに刻当するのではと思います

ここで、アカハラ定義確認してみましょう。

アカデミックハラスメント和製英語: academic harassment)とは、大学などの学術機関において、教職員教育研究上の権力濫用し、ほかの構成員に対して不適切で不当な言動を行うことにより、その者に対して修学・教育研究ないし職務遂行上の不利益を与え、あるいはその修学・教育研究ないし職務遂行差し支えるような精神的・身体的損害を与えることを内容とする人格権侵害のことである

アカデミックハラスメント - Wikipedia より

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%87%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%8F%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88

先ほど箇条書きした項目の中に、アカハラに当たるだろうものがありませんか?

ありますよね...。

まり、某教員が行なっていることは、教育ではありません。

     「人格権侵害」です。

教育も度が過ぎればなんとやらってやつですね...)

さあ、このような実験IIIの体制を許しておいて良いのでしょうか?

実験IIIのような強いられた環境の中で学習を行うことは悪影響(私の場合

教員理不尽に屈したくない

コンピュータサイエンスを好きでいたい(実験IIIを受けたら嫌いになりそう)

静大を好きでいたい(私は浜松キャンパスが好きです)

実験III受講中アカハラが発生した場合、私は必ずハラスメント報告をしたいと考えています。 (打ち消し線の意図は後ほどほど述べます

このような考えをお持ちの方が、私以外にもいるはずです。

ですが、ハラスメントの報告はどこに?誰に?いつ?すればいいの?と、報告する気持ちはあっても、どう行動して良いのか、誰に相談して良いのかわからない方もいるでしょう。

実験IIIのアカハラ対策、しておきたいですよね。

そこで、今回は静岡大学におけるハラスメント対策方法をご紹介します。

本題 - How to ハラスメント対策 -

ハラスメントとは?

まずは、ハラスメントについて確認しましょう。

先ほどはアカデミックハラスメントについてのみ紹介をしましたが、複雑な社会が展開される昨今、ハラスメントには様々なものがあります

セクシャルハラスメント

アカデミックハラスメント

パワーハラスメント

妊娠出産育児休業などに関するハラスメント

その他のハラスメント

それぞれのハラスメントについての説明は省略しますが。

これらハラスメント共通する点はなんでしょうか?

それは、「嫌がらせ」です。

ハラスメントは、英語では "harassment "と表記し、人を困らせること、嫌がらせなどと訳します。

嫌がらせとは、

他者に対する発言・行動等が本人の意図には関係なく、相手不快にさせたり、尊厳を傷つけたり、不利益を与えたり、脅威を与えること

ハラスメント定義より

https://www.osaka-med.ac.jp/deps/jinji/harassment/definition.htm

です。

ハラスメント嫌がらせ)の定義からも某教員がしてきたことはハラスメントに刻当することがわかります

ハラスメント対策について

このようなハラスメントに対して、どのような対策をすることができるでしょうか。

以下のような対策が考えられます

ハラスメント加害者に対して直談判を行う

内部組織相談する

外部組織相談する

ハラスメント問題は、加害者無意識に行なっている場合もあり、関係者同士で解決を行うのは難しいと言われています

ですから、内外部の組織相談をし、解決を行なってもらうことが一般的です。

静岡大学でも、ハラスメント相談を行う窓口を構えています

静岡大学学生であれば、まずはその窓口に相談を行うのが正解でしょう。

静岡大学ハラスメント相談について

静岡大学におけるハラスメント相談窓口は、大きく分けて二つあります

学内相談窓口と学外相談窓口です。

学内相談窓口は、学内相談員によるハラスメント相談を行います

相談員はプライバシーを固く守り、相談内容の秘密を厳守します。

相談箱を各部局に設置してあり、週一回、相談員が内容の確認をしています

外相談窓口は、静岡大学から委託を受けた事業者が、無料で、相談から相談を行います

相談Web電話にて行うことができ、学内相談窓口同様にプライバシーを厳守します。

特に問題がないのであれば、学内相談窓口に相談を行うのが正解でしょう。

以下では、学内相談窓口について説明を行います

学内相談窓口について

学内相談を行う方法は、ハラスメント相談箱にハラスメント申立書を入れるか、相談員に相談を行うかの二つです。

ハラスメント相談担当する相談員への連絡先は、このページに載っています

相談員の選び方ですが、馴染みのある先生学部先生事務部の方から選ぶと良いでしょう。

また、相談箱の設置場所はこのページに記載されています

相談箱にはハラスメント申立書を入れる必要がありますが、ハラスメント申立書はこのページからダウンロードすることができます

おわりに

ハラスメント問題は、自分解決ができない場合他人相談しないと、解決することはできません。

実験IIIの)ハラスメント問題解決するために、まずは相談員への連絡、相談箱への投稿をしてみましょう。

実験IIIで深い傷を負わないためにも、後輩たちに同じような思いをさせないためにもハラスメント報告はするべきだと考えます楽しい実験IIIを、みんなで作っていきましょう!!)

ハラスメント報告をしたいと考えていたのですが...

私は先ほど、ハラスメント報告をするつもりです、と言いました。

しかし、今は静岡大学ハラスメント報告のシステム、と言うよりも、ハラスメント委員会(というよりかは静岡大学)に懐疑の目を持っています

それは、

「某教員ハラスメント委員会の頭だ。だからハラスメント報告をいくらしても無駄。」という噂を複数確認たからです。

あくまで、噂です。ですから、某教員ハラスメント委員会の頭だということに確証はありません。しかし、報告が意味をなさないというのは強ち間違っていないだろうと考えています

静岡大学では半期の授業が終わるたびに、授業評価アンケート実施します。

そのアンケート内では、任意コメントをすることができ、そのコメント欄を使い実験IIIの体制を変えようと訴えた先輩方が複数いることを確認しました。

ですが、現状はどうでしょう。何も変わっていません。

また、2018/10/10当日、このようなツイート確認しました。

引用させていただきます

すが藁

@sgwrch105

· Oct 10, 2018

Replying to @hanko96

そろそろあいつ訴えられないか

柚子ノ樹

@hanko96

研究室変更の時に色々担当者と話したけど、学務教務カウンセラー辺りは理解したうえで手を出せない状況だったから、学内で何とかするの無理っぽい。糞オブ糞

8:54 PM - Oct 10, 2018

https://twitter.com/hanko96/status/1049991508227584000

やはり、静大内部から実験IIIを変えていくのは無理があるようですね...。

元々は、「静大生にハラスメント報告の仕方を周知し、ハラスメントを受けた人がハラスメント報告をすることで、実験III(その他辛いだけの授業)の体制を変えることができないだろうか」という意図を強く持った文章を書くつもりでした。

しかし、静大当局が動いてくれないのであれば、この文章意味がありません。

ですから静大CS実験IIIの現状が世間に浸透し、静大内部を変えるような強い社会潮流を持ってくれないだろうか...という淡い期待も兼ねてこの文章を書きました。

長くなりましたが、私の根底にある願いは一つです。

幸せな半期を送ること、それだけですから

2018-10-05

転職について(採用側編)

前置き

いろいろ有って2年ほど努めた会社を離れることになった。職種WEBエンジニア。主にフロントエンド担当ポジションとしてはリーダー格。所属会社はいわゆるWEBベンチャー

何社も経験しているジョブホッパーだが、スキル経験はこの会社で一番貯めることが出来たし、一緒に働いてきた仲間はいい人たちだったので感謝している。しか事業方向性自分方向性がずれ始めたので会社を離れることになった。

この会社では採用担当することが出来、そのおかげか今回の転職活動人生で最もスムーズで、かなり質の高いオファー複数もらうことが出来た。どこも魅力的な会社で高い評価を頂いているので、辞退する会社には正直申し訳なく思う。もちろん超売り手市場の超売り手職種ということもあり、自分の実力以外の側面も強いのだが。

そこで2回に渡ってありきたりだけど、転職について書きたいと思う。今回は採用側としての視点で書く。

自分身バレ以上に応募者のプライバシーのほうが問題なので、ある程度ぼかして書いてます

採用側としての立ち位置

自分採用側としての立ち位置は以下の通りである

実際に通した人・通さなかった人

100名近く会って実際に通したのは5〜10程度。一次通過率厳しすぎじゃね?って思われるかもしれないが、自分としてはできる限り通すつもりでやった。それでもこの結果だった。

さなかった人

9割以上で通さなかったのはこういった人たちである

スキルがあまりにも低すぎる・ミスマッチな人

フロントエンドエンジニアということなので、最低限「HTML/CSS/JavaScriptコーディングできる人」「Gitを使った開発ができる人」という観点でだけしか見ていないのだが、それすら至っていない人が多かった。

職業訓練校で習ったので、AdobeHTMLCSSは出来ますjQueryプラグインは設置できますGitってなんですか?」とか「制作会社LPを量産してきました。Reactってなんですか?」とかそういう人である

いくら売り手市場とはいえWebアプリ開発者を求めているので、このレベルの人を採用して教育するほどの余裕はない。最低限学習意欲や、キャッチアップする能力があればいいのだが、こういう人に限って「これから頑張ります」という感じなので、正直お断りしていた。

こういう人は本来であれば書類スクリーニングすべきなのだが、会社自体が有名ではないせいか応募母数が多くないので、こういう人も書類は通していた。

逆にSIer社内SEから転向組の方も多かったが、「JAVAで基幹システム作っていますバージョン管理SVNです。Angularってなんですか?」とか「社内システム開発でベンダーコントロールしてました。希望年収は現職と同じく700万です」とか。もちろんGitHubアカウントなど持っていない。なぜ弊社に応募してこようと思ったのか謎である

恐らく流行モダンフロントエンドRailsGitHubでPR開発という、ベンチャーによくあるキラキラした部分に惹かれてきたんだろうけど、それにしても準備しなさすぎじゃないですか?この手の人に少し技術的に突っ込んだ質問をすると、大体とんちんかんな回答が返ってくる。

そもそもいくら応募母数が少ないとはいえこういう人を書類通過させるのもどうかと思う。もうちょっと書類スクリーニングしてくれと言ったが、自分意見は通らなかった。ちなみにその上司もも会社にいない。

職歴・経歴・スキル募集ポジションに大きな乖離がある人

上記に書いた社内SE氏もここに含まれるだろうが、それ以外にもこういう人がいた。

「43歳で現在雑用アルバイト会社ホームページ担当を片手間でやってます(一応paizaではS判定)。ところどころ空白期間あり(聞いたらガチニートだった)。Gitってなんですか?」とか「38歳でコンサル会社マーケティング担当ですが、技術スキル手に入れたいのでキャリアチェンジしたいです。スクールWEBコース勉強してますVue.jsってなんですか?」とか。

どちらも普通な書類落ちレベルだが、前者の方はpaiza経由なので面談確約だし(paiza経由でGit知らないとかギャグかと思った)、後者の方もポテンシャルによっては通してもいいのだが、年齢の割にちょっとキャリアに考えが甘すぎると思ったのでお断りした。

人柄に問題ありすぎな人

正直なところ、自分ジョブホッパーだしあまり性格がいいとは言い難いし、実はそこまで人柄は見ていないのだが(どんな人にも長所短所はあると思うので)、それにしてもちょっとこの人とは働きたくないなと言う人はお断りした。

具体的には「前回面談で日程勘違いですっぽかしたにもかかわらず、再設定された面談で一切謝罪もなかった」とか、退職理由を聞いたら「上司や同僚とうまくいっていない、自分にはもっとふさわしい職場がある」とか、技術的に少し乖離があります大丈夫ですか?と聞いたら「そんなの調べれば出来るし、大した問題ではない」と逆ギレ的に回答してくるなど。

ちなみにこれは全部同じ人。あまりにもひどいので速攻でお帰りいただいた。エージェント経由だったので、一応人柄でこれは駄目でしょ的なフィードバックを返したけど、多分こういう人は改まらないだろう。そもそもすっぽかした人を再面談なんてありえないと思うんだけどね(これは会社批判)。

ジョブホッパー自分が言うのもアレだが、こういう人は次の職場でも同じ問題で離職することになるだろう。まずは自分客観視することからおすすめしたい。

あと、印象に残っているのがいわゆる「意識高い系である

その人はもともと難関大学と出て難関資格を持っていて、それなりに高い給与をもらっているハイスペックな人だったが、WEBエンジニアになりたいということで海外エンジニア留学したといいう人である

と、ここまで聞けばポテンシャルだけでも一次通過でいいような気もするが、肝心のGitHubの成果物がいわゆるスクール勉強したものそのままという感じで、あまりクオリティが良いものではなかった。

聞いてみると、その成果物スクールの仲間で作ったもので、実装は他の人がやっていて、自分プロマネポジションをやっていたということである

年齢も若い人だったので「弊社みたいな有名ではないベンチャーではなく、いわゆるメガベンチャー的なところとか受けなかったのですか?あなたならそこでも活躍できそうですよ?」と聞いてみたところ「そういう大きなところでは、自分で手を動かすことが出来なさそうだから考えてないです」とのことである。言ってることとやってることがちぐはぐである

こういう人に必要なのはスクールに行くことではなく、まず自分がやりたいことを明確化して、実際にそれを実現するには何が必要かを考えることではないだろうか。

正直なところ、無理にエンジニアになるよりも大きな会社で、プロデューサーポジションかに行ったほうが幸せな気がする。ただそういうところも「意識高い系はいらんだろうけど。

通した人

通した人は母数があまりに少ないのだが、だいたい同じような傾向である

年齢や経歴はバラバラだけど、方向性はだいたい一緒である。正直なところ、実はそこまでハイスペックな人を求めているわけではないし、有名ベンチャーみたいにアウトプット原理主義というわけでもないのだが、ハイスペックな人はだいたい上記が当てはまる。

さてこれだけ頑張って一次面接通しても、最終的に採用に至ったのは2名である経営者現場判断はまた別なんだろうし、うちで欲しい人はよそでも欲しいので辞退もそれなりにあった。

採用に参加するのはおすすめ

エンジニアエンジニアリング以外したくない、自分業務以外はしたくない、という人も多いだろうが、採用に参加するのは自分にもメリットがあるのでおすすめである

チーム作りとかそういう意識高い的なことでもなく、ひたすら自分の他メリットとして考えても十分有用である。実際に自分面接官として苦労した話をすると共感を得ることが出来て、非常に有効だった。

次は求職者側の視点で書く。

追記

id:xlc 人が集まらないのはあなた会社に魅力がないから、という前提を忘れているんでないかい?

まさにそのとおりで、だからこそ採用に苦労するし、それどころか自分を含めて次々と離職している。ただ今回は自分採用視点でのナレッジを活かしたいからこういうのを書いた。

リファラルがどうのとマネージャーが言ってきたときは「うちの会社リファラルで人を採用できるような魅力あると思う?」と言ったらぐぬぬとなっていたw。

採用手当以前に、まずは作っているプロダクトと労働環境を魅力的にしろと。

M社の例の怪文書採用強者側の視点で、自分が書いたのは採用弱者側の視点。強弱にかかわらず最終通過率が殆ど変わらないのが興味深いと思う。

id:thesecret3 100名も会って採用1~2名なら人材紹介か社長一本釣りのほうがよくないか

社長エンジニアの実務層への伝手はほぼ皆無だし(ビジネス出身だし)、人材会社エージェントを使ってたけどほとんど効果なかった(M社と同じ感想)。いわゆるヘッドハンターを使うほどの金はないし。エグゼクティブではない実務レベルの人をヘッドハンティングするのは。。。これに関しては求職側編で書く。

2018-09-24

「これは友達の話なんだけど」って

本当に友達の話だったら他人プライバシー暴露しまくりで

自分他人と偽る嘘よりも引くなあ

2018-09-19

anond:20180919110628

人権は「社会が私を不快にしないでくれる権利」と化した時点で、アホの巣窟と化した。

マンションの隣で日照権反対運動してるやつら、幼稚園の横で騒音権利を訴えるやつら、ネットに放流された情報が消える権利を訴えるやつら、プライバシーを守る権利侵害する権利を訴えるやつら、自殺したいだけのことを権利と言い出すやつら。

これから永遠にエスカレートするよ。

人権思想を捨てるわけにもいかないし、俺らにできるのは、アホをアホと呼ぶことぐらいだ。

2018-09-14

anond:20180914144821

ロリコンお金払ってGPSを着けてもらうのか。アイデアとしては非常に合理的だ。

しかし、ロリコン人権補償するためにお金を払おうって話だったはずのものが、金を払うからプライバシーという人権を売れって話になるのは本末転倒のような気も。

本末転倒だね。

せめて「ロリコンである」という科学的な特定ができるようになれば障碍者相当にはできるだろうに

やっぱロリコン被差別階級のままでいるしかないんじゃね?

もしくは、VR方向の研究を進めて非実在ロリで満足してもらう方向に振るか。

VRロリに頼っても被差別階級なのは変わらんと思うが...

そして世界には「ダッチワイフとは同意をとれないか性交すべきでない」という「人権派」がいたりするから

VRロリもまぁ厳しいだろうね

anond:20180914143942

ロリコンお金払ってGPSを着けてもらうのか。アイデアとしては非常に合理的だ。

しかし、ロリコン人権補償するためにお金を払おうって話だったはずのものが、金を払うからプライバシーという人権を売れって話になるのは本末転倒のような気も。

やっぱロリコン被差別階級のままでいるしかないんじゃね?

もしくは、VR方向の研究を進めて非実在ロリで満足してもらう方向に振るか。

2018-09-04

anond:20180904004015

自分でも何を言っているのかわかってない 、そもそもGNU以前にフリーソフトウェアオープンソースの違いを理解していなそうって感想
なお、GNUの中心人物ストールマンについてはは wiki 読むだけでおおよそお分かりいただけると思う

MITに在籍しているが無給である。定住のための住居を持っていない。彼は、この生活について「私はいつも安上がりな生活をしてきた……つまり学生みたいにね。私はそういう生活が好きなんだ。そういう生活なら、カネの言いなりになる必要がないからね」

追跡を受けることで重大なプライバシー侵害が生じうるという理由携帯電話を持たないことを推奨

入室の時間と回数の追跡が可能になるという理由で、オフィスのある建物カードキーを使うことを避けている

WEBブラウザは非推奨

個人的理由からGNUFSF自分のページかそれに関連するページ以外は自分コンピューターから直接ブラウズすることはないと述べている。

その代わりとして、wgetを動かしているサーバーメールを送り、見たいページをメールで送らせる

Why Open Source misses the point of Free Software
https://www.gnu.org/philosophy/open-source-misses-the-point.ja.html

2018-08-28

早稲田大学現代文コースセクシャルハラスメント報告書がひどい

 今年の6月頃、早稲田大学文学学術院で起きたセクシャルハラスメントが初めてメディアで取り上げられた。

https://president.jp/articles/-/25434

 被害者現代文コースという修士課程学生だった女性で、加害者は同コース教授であった渡部直己渡部被害者女性に「俺の女になれ」と迫ったり、じろじろ体を眺めたり、授業中高圧的な態度で接したり、指導をするという名目研究室に呼び出して密室で二人きりになるなど、深刻なセクハラ行為を行っていた。

 プレジデントオンライン掲載された上記記事きっかけに、SNSメディア等でこの事件は大きく広まることとなった。大学調査委員会を設置し、渡部早稲田大学退職した。一見収束に向かっているように見えるかもしれないが、渡部一人の退職でこの事件を終わらせてはいけない。加害者は、渡部一人ではないのだ。

 事件拡散されるきっかけとなったプレジデントオンライン記事にも明記されている通り、被害者女性に対し、渡部セクハラ行為を口外しないよう口止めし人物がいる。その人物渡部と同じコース所属する水谷八也教授である。また、被害者女性からセクハラ被害について相談を受けていた女性教員に口外しないよう圧力をかけた人物もいる。その人物市川真人准教授である。 

 今般早稲田大学被害者女性関係者からヒアリングした証言をもとに報告書作成した。しかしその内容は、被害者や当時の学生達の証言無視し、水谷市川教授側の証言一方的採用した杜撰ものだった。

プライバシー観点から報告書の実物をここに掲載することは出来ないが、以下、問題と思われる点を箇条書きで記す。

被害者や当時の学生などの証言を軽視し、教授側の発言を重視している

 渡部によるセクシャルハラスメントに悩んでいた被害者は、友人同席のもと、当時現代文コース主任を務めていた水谷と三人で面会を行った。また、精神的に落ち込んでいた被害者に代わり、友人は水谷と二人で二回目の面会も行った。

 被害者及び友人の申立書によると、水谷は「この件を口外しないでほしい」「口外すると現代文コースの存続に関わる問題に繋がるから」「被害者自身にも隙があり、渡部勘違いしてしまうのもうなずける」といった趣旨発言をしているにも関わらず、水谷本人が否定していることだけを根拠に、報告書では被害者及び友人の主張を認定していない。

 

教授発言採用する根拠不透明

 前項の通り、この報告書では一貫して教授側の発言に重きが置かれている。たとえ当時の在学生らの複数目撃証言が集まっていたとしても、教授本人が否定をすれば、報告書は在学生らの目撃証言認定しない。一体報告書は何を根拠教授側の発言重要視してるのだろうか。教授側の否認が在学生らの証言よりも信憑性の高いものであるという根拠は、どこにあるのか、

 また、報告書では「本委員会認識している資料からは、同発言(※教授側の問題発言)の存在認定することはできなかった」という言い回しも登場する。しかしこの「本委員会認識している資料等」とは何なのか。在学生らの証言よりも信じるに足る「資料なのだろうか。言わずもがな、本報告書において、その「資料」が明らかにされることはない。

報告書全体が冗長かつ分かりにくい文章構成されている 

 この報告書非情冗長で、一読しただけでは意味が取りづらい文章構成されている。その狙いは明らかに問題の核心や責任所在を誤魔化すことにある。先述した被害者水谷の面会時における水谷の笑い方など、取るに足らない些末な事柄を詳述しているにも関わらず、被害者や友人に口止めを迫る場面など、事態の核心は「認定できない」の一点張りである

 水谷セクシャルハラスメント被害実態認識していながら、「大したことじゃないか第三者機関には口外しないでほしい」と被害者沈黙させようとしたことは、被害者関係者などの証言が一致するところだが、報告書はその点を深追いすることはしない。ささいな問題をおおげさに取り上げたり、論点をすり変えたりして、読者を拒むような悪文で責任逃れをしている。

 早稲田大学作成した報告書は、明らかに公正さを欠いている。水谷市川を始めとする今回の事件隠蔽に関わった教授陣に不自然なほど有利な記述ばかりだからだ。

 また上記の他にも、合意なく女性学生の腰を抱いて体を密着させるなどのセクハラ行為を行っていた青山南に関する記述なども、本報告書には含まれている。青山セクハラ行為に対しても、在学生らによる複数目撃証言が集まっているにも関わらず、青山本人が行為否定しているというだけで、報告書青山セクハラ行為認定していない。

 これが調査と言えるだろうか? 

 

 どんな加害行為を行ったところで、教授が「やっていない」と主張すれば黒が白になる。そんなことがまかり通っていいはずがない。教授学生の間には、絶対的権力関係がある。その力の差を利用して学生が反抗できない状況に追い込んだ上で、このような加害行為に及ぶとはなんと卑劣なのか。

 そして、被害を受けた学生よりも加害者側の教授学校体制を守ろうとする早稲田大学対応にも大きな問題がある。セクハラ隠蔽に携わった全ての教員が自らの責任を認めるまで声を上げ続けたい。

2018-08-20

学校チアガールかわいい彼女たちに無断で品評会を毎年やってる件について

もはや高校野球風物詩となってる各校のチアガールエロ目線で見る人達とそれをまとめる人達の図。

世の女性の皆さんは毎年品評会をされて、しか野球そっちのけで高校生チアガールに夢中のおっさん達を知ってるのだろうか。

知ってたら絶対通報されるだろう、腋チラ、胸チラ、汗だくになった胸元やブラ線、太ももテレビ朝日カメラマン撮影したのをテレビで見て劣情を燃やして

ある人はそれを画像キャプしてなんJかにアップロードしてこの子かわいいの子ブスと品評会をやっている。

それを高校球児ガン無視毎日やってる事を御存じだろうか?

その場面をつと見かけた事があって、非常に気持ち悪かった。

まとめサイトには肖像権無視した彼女たちの痴態をかなり閲覧できる状態になっている。

要するに児童ポルノの類で、まとめサイトではコメント欄で更に品評会が為されてて、非常に気持ち悪いしセカンドレイプされてしまってる。

なのに誰も指摘しないし、指摘してる人の数が圧倒的に少ない。

多分然るべき機関、例えばBPOとか高野連通報してる人も中にはいると思うけど今の今まで全くそういうのを駄目と言ってるのを見た事がないので半ば公式が黙認してる状態でないかと思えてならない。

チアガール応援席の女子高生プライバシーが今も侵害され続けてるのにテレビ朝日感動ポルノとか美談にしちゃうんだろうか。

こういう問題こそ徹底的に批判するべきだと思う。皆も声を揚げて欲しいです。

2018-08-18

anond:20180818213140

元々「子供写真ネットに上げる行為自体が「子供プライバシーを考えられないバカ親がやる事」とみなされていて、

子供を売り物にするママタレと言う商売も嫌う人が多くて、

更にそのママタレの中でも辻ちゃんは今まで散々やらかしていて嫌っている人が多い、

って前提がある上での話だからね。

2018-08-16

【擬似著作権】か?Twitter利用規約に則った「Buhitter」に批判殺到

勝手転載しないで!」イラストまとめサービス「Buhitter」が大炎上Twitterは「規約問題ない」

8月2日から一時大きな騒動となりました。

[ねとらぼ]

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1808/03/news121.html

 Twitter投稿されたイラストをまとめるサイト「Buhitter(ブヒッター)」が、「絵師イラスト無断転載している」などと指摘され、一時大きな騒動となりました。なお、編集部Twitter広報に問い合わせたところ、同サービスについては「Twitter規約上、問題ない」とのことでした。

リンクからツイッター利用規約を読んだところ、そのような文言確認できた。

もしかして、この騒動福井健策弁護士問題提起する【擬似著作権】の一種なのだろうか?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%93%AC%E4%BC%BC%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9

擬似著作権(ぎじちょさくけん)は福井健策弁護士著作権法専門)が提唱する「理論的には著作権ではないが、社会事実上、それに近いような扱いを受けている」ものを指す[1]。擬似著作権という名称であるが実際には擬似的な知的財産権全般を指すという。

擬似著作権の最大の弊害は、社会がその情報自由に使えなくなることであり、もっともな理由があるものもあるが、「言ったもの勝ち」「権利のように振舞えば勝ち」というような例が見られるという。[2]

かに理論的には知的財産権が及ばないものであると言えると思う。

ねとらぼ記述で奇妙だと感じたのは次の部分である

 しかし、Twitter上には二次創作性的イラストも多数投稿されており、特定コミュニティー範囲内で楽しんできたユーザーもいます。また、例え法律利用規約問題がなくとも、「自分作品自分の知らないところで勝手に使われるのは怖い」という投稿者側の懸念は決して特別ものではないでしょう。

本当にそのような人が多いのだろうか?ツイッターで全世界に公開しておきながら、このように拡散されるのは怖いという反応は矛盾を感じる。

プライバシーを暴くことや中傷目的サービスではない。

メディアがまずすべきなのは他人に見られてはまずいものを公にアップロードしないという、ごく当たり前の事を説くことではないだろうか。

2018-08-09

anond:20180809161111

一つ目は定番だがプライバシー保護問題

二つ目は「ぎゅうぎゅうの満員電車でも本当に撮影できるのか?」という疑問があるから

三つ目は、監視カメラあくまで「痴漢が起きたあとに捕まえるためのもの」であって、

予防に関しては「カメラ設置してます」みたいなアピールで抑止効果を期待するしかいから。

監視カメラは最終手段として、もう少し座席の配置などの工夫で痴漢を減らせないのか試してもらいたい。

2018-08-07

anond:20180807202938

コスト度外視だよね?

判定するのは各病院とかじゃなくて国の基準だよね?

高卒レベル医療現場に立たせてスタッフの言ってること理解して適切に動くことができるんだよね?

患者へのプライバシーへの配慮大丈夫だよね?

2018-08-04

実際、人生やり直すなら女でしょ

今の日本社会で、どの地方のどんな家族のもとに生まれるかは完全にランダムに決まる。自分遺伝子ランダムから容姿能力ランダム。なにかの障害があるかもしれないし何もないかもしてない。それもランダム

こういう条件で、男か女かだけ選べるなら女選ぶっしょ?

女なら、

性犯罪に遭う確率は高いが、命に関わる犯罪に遭う確率は低い。

自分犯罪者になり検挙される確率も低い。

起訴された場合執行猶予減刑がつく確率が高い。

労働せずに済む確率が高い。

人間関係孤立する確率が低い。

まれつき障害がある確率が低い。

事故に遭う確率が低い。

生涯に消費できる金額期待値が高い。

寿命が長い。

精神を病む確率は高いが、自殺に至る確率は低い。

独身場合貧困に陥る確率は高いが、ホームレスのなる確率は低い。

幸福自分努力ではどうにもならない部分で決まることが多いため、苛烈競争に晒される確率が低い。

消費者市場の大部分が女性ターゲットにしているため、楽しめるものがみつかる確率が高い。

異性との関係では上手に立てる確率が高い。

子育てに関して決定権を持つ確率が高い。

家庭生活について決定権を持つ確率が高い。

選挙自分の選んだ候補者当選する確率が高い。

プライバシー尊重されやすい。

感情尊重されやすい。

生活尊重されやすい。

幸福である確率が高い。

2018-07-27

anond:20180727232147

それ選ばれた側にとっても都合がいいのか?

ツイッターやら過去の経歴やら漁られてプライバシー暴露されまくるんやぞ

女性専用車両名前を「多目的車両」に変えたらダメだろうか?

多目的トイレと同じ感じで。

あれは身体ハンディキャップのある人の優先利用を想定しているが、ユニバーサルデザインの考え方に従っているので、

あえて「障害者専用」とは書かないし、「優先」という名称も避ける配慮があるんだよ。

それと同じ理念女性専用車両適用できないかと。

ただ従来の「多目的○○」と違うのは、身体ハンディキャップともまた違うという点。

でも痴漢被害経験し/避けて特別車両に乗りたいという行動に心が向く人というのは、

身体ハンディキャップこそないかもしれないが、社会的ハンディキャップを背負ってしまった人と言えるだろう。

そういう捉え方を周知させて、主な利用対象となる女性たちが気後れなく利用できるようにする準備は必要だが。

すべての女性ハラスメント対象になるという形で社会的ハンディキャップを背負う蓋然性比較的高いが、

そういう不幸に遭遇していない/負担を感じない人は「背負っていない人」として一般車両に乗ってもいい。逆に、

男性でもその容姿などが災いして痴漢ハラスメントを受けやすい人もおり、そうした少数派の利用もカバーできる。

ちょうど多目的トイレオストメイト利用者のような見た目では分からない少数の方をカバーできるのと同じように。

そうしたユニバーサル視点弱者保護施策だと見なせる名称運用をしていれば、

ネット上などで無駄な言い争いもなくなるのではないか

もちろん色々微調整すべき部分は多いだろう。利用者の幅が広がる分、

通常の車両よりはプライバシーを守れる簡易な間仕切りなどがあった方が良いかもしれない。

また車両内の見た目上もあきらかに普通とは違う」方が、やっかみも生みにくい。

既存の各車両存在する優先席との兼ね合いをどうするかという問題もある。

個人的には各車両にあった優先席トラブルの種になりやすいので撤廃し、多目的車両統一した上で

従来の利用者が乗車前に多目的車両の停車位置を知れるように変えていけばいいと思う。

少なくとも、仮に自分電車という文明存在しなかった国に新しく導入するシステム設計者ならそのようにする。

そしてそのようなユニバーサル車両を、その需要に見合ったバランス製造するだろう。

2018-07-25

しみけんが訴える件

名誉権やプライバシー侵害で訴えたら、要件さえ成立してればしみけんが勝つのかもしれないけど。

勝って名誉毀損が認められたところで、相手発言がもし真実だとすれば、今さらツイートを削除させたりしたって元になった自分の行いやそれに対する評価は覆らないのに、何のために今から訴えるのかよくわからない。

慰謝料損害賠償額も、結局個人名誉感情侵害が主になるだろうに、そんなに大きい額になるだろうか?

今回勝った場合のしみけん側の純粋メリットが見当たらない。

相手に対する報復感情が満たされることと、裁判に勝ったっていう自己満足くらいか。そういう制度なんだから、それもアリっちゃアリなのか。

相手発言が完全に嘘だとしたらしみけん自身評価は上がるかもしれないけど、(ここは怖いアレなので誰とは特定しないが)しみけん以外の人の評価には影響しないだろうな。

ちなみにリツイート名誉毀損は成立しないっていう判例ネットで読んだ覚えがあるんだけど、成立するって判例も出てきたんだろうか。

2018-07-23

anond:20180524201214

相手意見尊重できているかは自信が無いけど、j-castコメント欄などはあまり荒れていない印象はあります。私が見ている限りですが。

https://www.j-cast.com

https://www.j-cast.com/etc/comment_guide.html

みんなでつくるコミュニケーションの場

J-CASTニュースコメント欄は、ニュースを起点に記事と読者、読者と読者をつなぐコミュニケーションの場です。

読者には、さまざまな考えの人がいます意見の違いや、モラル観の違い、マナー違反を見つけると、ついついきつい言葉になりがちですが、読んだ相手のことを考えて、思いやりのある「発言の場」にしましょう。

ルールその1:誹謗中傷いかがわしい内容の書き込みダメ

特定企業法人団体地域個人に対しての誹謗(ひぼう)・中傷差別発言などの書き込みは止めてください。もちろんいかがわしい内容もダメです!

ルールその2:丁寧な言葉遣いで

相手が読んで不快気持ちにならないよう、言葉遣いは丁寧に。

ルールその3:記事無関係投稿はやめてね

記事の内容から大きく横道にそれすぎた投稿はやめましょう。本題と関係のない話題が続いた場合は、編集部判断で削除する場合があります。また、何度も同じ投稿送信するのもやめましょう。

これも気をつけて

禁止事項

以下のような発言は、投稿できなかったり、投稿後も削除されたりする可能性があります

個人特定可能情報メールアドレス電話番号、住所など)を含むコメント

プライバシー侵害にあたるコメント

特定企業法人団体地域個人に対しての誹謗(ひぼう)・中傷

わいせつ差別発言

複数アカウントを取得し、多数意見として扇動する行為

特定ユーザーに対して執拗から行為

本題との関連性がわかりにくいコメント

伏せ字の多用や隠語を含むコメント

犯罪または犯罪助長判断したコメント

宣伝行為布教活動、抗議行動の扇動、またはそれに準じるコメント

J-CAST ID利用規約 第14条「禁止事項」にあたる行為コメント

そのほかJ-CASTニュース不適切とみなすコメント

J-CASTニュースでは、パトロールを繰り返し、ガイドライン違反する不適切コメントの削除、悪質なユーザーアカウント停止措置を行っていますJ-CASTニュース編集部不適切とみなし、改善がされないユーザーに対しては投稿機能制限などを設けることもあります

違反するコメントを見つけた場合コメントの報告にご協力ください。

2018-07-16

街に音楽が足りない

人口が毎年減少していくクソ田舎限界集落的な街に住んでるんだけど、東京行くと店の音楽とかが聴こえてきてなんか都会だな〜!みたいな感じがする。

クソ田舎はなぜこんなにも静かなんだろう。

もっと市町村単位音楽しましょう!!!ってやれば子供の泣き声の騒音とかで苦情も来ないし家庭のプライバシーも守られるし街の人々もなんか陽気になれるのではないだろうか。

鼻歌歌ったりラップまったり踊りだしたりしてもおかしくないみんな陽気でおおらかな感じになればみんなの人生なんとかなるんじゃないのか。少なくても俺は楽しくなれると思う。

2018-07-15

anond:20180715050002

それが、資本家経営者にとって都合がいいからだよ。

せっかく、低賃金で働いてくれる社畜を雇えたのに、

みんなが給料の話を普通にしてたら、安いのがばれちゃうし、すぐに転職ちゃうだろ?

から給料個人情報だし、プライバシー侵害だし、聞かれると恥ずかしくなる人がいるからなんて理由をつけて

聞かせないようにしている。


ルールというのは、常に作った側が有利になるように作られているものなのさ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん