「各自」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 各自とは

2024-03-01

もう女性の年齢とか容姿にこだわるのはやめます

50代以上で構わないので、せめてハーレムを作りたいです

セックスときはMeta Quest着用してVRAV観ながらにするので、映像に同期して各自動いてくれればいいなぁと思いました

参考文献:【仮想の壁を突き破れ】VRAVが今より100倍も気持ち良くなる方法! | オモコロブロス!(https://omocoro.jp/bros/kiji/185358/

2024-02-25

社会は「優秀 - 普通 - バカ」というヒエラルキーがあって初めて成立する

優秀には優秀の、バカにはバカがやるべき仕事があり、各自がやるべき仕事をこなすことで初めて社会は動く

でも社会が発達するとバカ普通が賢くなって周りを俯瞰できるようになり優秀を目指そうとし過当競争が発生する

しかし優秀に這い上がれるのはごく一部という現実バカ普通は気づくが今更やめられない

そうするとバカ普通(=マジョリティ)が疲弊して優秀以外は子供を産まなくなる

まりバカ普通自意識が芽生えた時点で少子化は不可避になる

IQが高くなるほど該当する人が少なくなるように賢くなりすぎると一種淘汰圧が発生する

2024-02-22

anond:20240222203749

めんどくさいからもう全員弁当配布にすればいいじゃんって気がしてきた

あったかご飯食べたい人は各自自分でやるか個人間でギブアンドテイクの約束を取り付ければいいんじゃね

2024-02-20

事業部長のおごり自販機←いらんやろ

工場勤務なんで15時から10分間休み時間ってのあるんやけど、そうなると旧喫煙所、今は休憩所になってる周りに自然と人があつまるんや

そんで、そこでみんな缶コーヒーやらお茶やらを各自買って(よくよく見ると買わず自分で持ち込んでるのもいる)なんぞ話をしてるんやで。

こういうのがあるから、いらねえんだよわかるか?

(なおこの投稿はその輪に入れないぼっちが3時休みに書いた)

2024-02-19

なんだかんだでMOROHAの「革命」に辿り着いた

みんな、信じられますか?

いま僕40歳で、今年息子が小学生にあがるんですけど、30年以上前自分小学校算数で使った「算数セット」なるものを今も小学校では使ってるみたい。

しかも、こんなちっちゃいものに、全部名前を書くか、お名前シールを貼らなきゃいけない。 ※写真おはじきにはピンセットで名前シールを貼りました。名前は消しています

みんな、信じられますは大仰です。ものが小さいがために名前を書かなくてはいけません。

親業をやってきているのであれば、このほかにもこのような作業は当然たくさんあって、

それを乗り越えた上で小学校入学準備を迎えます

40歳で親業がそこそこになっているのに、それを幾度となく感じずに過ごしてきているわけではないので、

それを思い出して欲しいです。

ちなみに、このおはじき算数セットのほんの一部で、他にも小さいものがたくさん入ってて、その全てに一個一個名前を記す必要が。

先ほどと同様に親業として行なってきた、

同種の名前書き作業についてのこなしかたの選択を思い出せば良いかと思います

作業として効率を重視されるのであれば、

https://x.com/xusa2023/status/1758005370973454495?s=20

この方が指摘されている通り、外注ができます

そのほか多くの方がこの問題との自分なりの折り合いについて付けられていて、

それを親業を日々こなされているのであれば、

ネットや日々の親業でつながるネットワークの中でお話を聞いてると思います

思い出して欲しいです。

マジで無駄

名前なんて書かなくてよくね?

公教育であれば、名前を書くことは大切なことです。

自分の所有物を認識し、

紛失した際に円滑に自分のものだと主張できることが

どれほど助かることか。

親業をやっていく上で、また自身生活していく上で

名前を書くことで自身のものが戻ってきた経験を思い出しましょう。

そんな、なくす?

そんな、落とす?

そんな、無くすし、落とします。

子育て自分の育て(もしくはそだてなおし)」だと

親業をされているうちに目にしたことはありませんか。

それを思い出しましょう。

仮に、1つや2つ落としたり無くしたとて、そんな困る?

授業に支障でる?

公教育だと過程しますが、

1つや2つ落としてたり、無くしたりしたとて、

困ることを認識できない児童もいれば、

困ることを認識できる児童もいます

困ることを認識できる児童がいた場合

その児童に支障が出るし、授業全体で支障が出ます

ただし、ここでいう支障を支障と呼称することは

少し待って欲しいものです。

というのも、この落としたり無くしたりという事象

集団内で起こり、集団の中で課題となった場合は、

その集団に適した課題解決へのアプローチを考えたり、

実行したり、修正したりが学校としての営みであり、

そこにこそ授業や公教育として価値を置くところです。

そういって学校現場ないし学校という世界観は形作られています

2017年の出生数は94万人ちょい、2018年の出生数は91万人ちょい。なので、今年日本小学校に上がる子、つまり2017年度生まれの子はおそらく91〜4万人の間。

その保護者日本中で日々の暮らしだけでも忙しい中、貴重な時間を削り出して、夜な夜なシール貼ったり名前書いてると思うとマジで無駄。愚の骨頂。日本人の生産性が低いって言われてるのそゆとこじゃないの?って思う。

データは嘘をつかないが、詐欺師データを使い嘘をつく」という言葉があるように、

発言データを持ち出すときは、その奥にある何が言いたいのかという意図

目を向けなければならないように思います

日々の暮らしの中の一つに小学校入学準備があります

効率を重視したいというのであれば、

今までのその日々の暮らしの中で悩んできた中で

探し当てた自分にとって最適な方法があろうかと思います

キタムラ外注でもいいですし、

自身のお子様とともに、入学準備を行うということは

「小一プロブレム」の回避につながることは

親業の中での情報収集の中で見つかるかと思います

それを思い出して欲しいです。

もちろん、同じように考えている人もいるのか、自治体によっては算数セットが学校にあらかじめ置いてあって、貸し出してくれるところもある。ただ、僕が居住している自治体では買わされた。

30年前も同じような状況があったように思います

どういった事情が背景があり、貸し出すのか否かは個別具体になります

が、

つの事情として、

その地域貧困率とそれに対する向き合いかたが昔ながらの事情というのであればあります

現場サイドとして、どう解決していくのかということ中で生み出されたこともあります

居住している自治体では買わされた」という記述があるので、

発言者はお住まい自治体のすべての小学校で買わされることを確認された上での発言のようです。

ここにも、親業として今まで培ってきた情報が生かされていません。

児童の教材についての選定は各学校実態に応じて、校長裁量で行われます

校長が変わり校長が貸し出しが必要である判断し、校長判断を起こせば、貸し出しにできるのです。

親業で培った情報を生かしましょう。

本当に発言者がした方が良かったことは、

住まい自治体すべての小学校算数セットは購入となっていることを確認することだったのか、

それとも、校長の現状の判断を変えるように働きかけることだったのか。

発言者が自身で述べておられる通り、

「みんなで知恵出し合って解決してこーぜ」

誰に対してどんな知恵をあなたは出し、隣の親や目の前の担任やその他の先生に知恵を出してもらうのを促すのか、

サンデーモーニング」ではなく、当事者性の高いことなのだから、頑張っていきましょう。

あんま使った記憶も残っていないこの算数セット。日本中で毎年何十万セット買わされている人がいるのか、正確な数字は分からないけど、使われなくなった算数セットはきっと毎年数十万セット捨てられてるんだよね?

データは嘘をつかないが、詐欺師データを使い嘘をつく」を繰り返しが行われているように印象付けられます

意図的に自身が有利になるようにデータ提示をするのはあまり褒められたことではないと思います

それってかなりのプラゴミの量だし、もう日本中の小学校必要な数だけ置いといて、レンタルにして欲しいって思うのは自分だけ?

大雑把にプラゴミの量を減らせばいいという発言を無批判に垂れ流すには注意が必要発言です。

レンタルにして欲しい、どなたからか借りたいという要望はあり、その具体的な解決の方途については返信で行くつも示されている通りです。

仮に、この算数セットにかかった3,000円くらいを全世帯能登半島地震被災地寄付したら数十億円っすよ。

算数セット作ってる会社に誰か天下ってるのか?

うそろそろやめません、算数セット毎年買わせるの?

被災地寄付する関連性が見出せません。

「削り出す」等の発言から効率を考えになる方ならば、

自身コスパタイパが高いと思われるもの各自判断で使えばよろしいかと思います

すごい通知くるなぁと思ってミュートしてたら、ちょびっとバズってましたww

ちなみにポスト後、算数セットの名前シール貼りは無事に終了。カードを綴るほっそいリングにも極細マッキー手書き済み。

お疲れ様です。

親業として貴重な経験でこのような苦労を親にもかけていて、

その上で自分が今我が子に手間暇をかけてやれると思えて幸せ時間だったと思います

多すぎて全部は見れてないものの、リプやら引用などをざっと見た感じ、結局算数セットを毎年各家庭に買わせて、名前を書かせることに関して納得できる合理的理由を述べているものは一つもなかったです。

何を持ってご自身が「納得できる合理的理由」と判断されたかを示されていないのでその部分については、なんとも言えませんが、

「納得できる」というところをわざわざ付けておられるところから、首肯しそうになってしまったリプや引用があったのでしょう。

親業って本当にそんなことばかりですよね。そして、通り過ぎると確かにその通りかもなあということ本当に多いです。

親業をやって数年経ち、就学前を終えようとしているステージならば、実感がこもって首肯できることのように思うのですが、

親業における子どもとの関わりって「納得いかない非合理なこと」しかないですよね。

子どもは非合理でしかないですよね。その非合理の最中の中でどうにかこうにか合理的だったり最適化されたりしたもの

出会えたら、それが救いになりますよね。

日々そんな物心ともに周りとの関わりでどうにかこうにか生かされていることを実感する日々です。

まず、「算数セットをなくすに反対」については、僕は算数セット自体をなくせとは一言も言ってなくて、むしろ肯定派。算数セットが担っていたことをタブレットにしちゃうのも反対。手を使うのって大事から。なくすべきは毎年各家庭に買わせることと名前書きという主張でした。学校に人数分プラス余分に算数セットを揃えておいて、貸し出すのがいいと思っています

文脈としては、「算数セットをなくす」という思いを持ちながら書いていると読めます

「手を使うのって大事だ」は返信等を読んだ上で、先ほど書いた通り、うっかり首肯してしまいそうになったものの中から取り入れ、

意見修正したような印象を多くの人が持つと思います

「なくすべきは毎年各家庭に買わせることと名前書きという主張でした」

書き始めを大仰に書くのでなく、修正でないのならば、上記の主張をはじめに明示してから始めると

先に述べた印象は薄らいだと思われます

学校先生が忙しすぎて、今のあり方を変える余裕がない」については、そもそも算数セットを採用することを誰主導で(文科省なのか、自治体なのか、校長なのか、現場先生なのか)決定してるのかよく知らないですが、文科省主導で貸し出し統一すればいいと思っています。僕は教師じゃないので現場のことはよく知らないし、「知らないお前が偉そうなこと言うな」というのもごもっともですが、教師ではない以上現場レベル問題解決策までは提案しようがないです。そこまで提案しないと問題提起しちゃだめってなると、たぶん世の中何も好転しない。それは「みんなで知恵出し合って解決してこーぜ」かなと思っています

ここがいただけない部分の根幹にあり、「サンデーモーニング」です。

算数セットを採用するのは、誰主導の選択から言えば、現場先生意見を吸い上げた校長です。

親業の中で情報収集してきた中でそれはご存じであるかと思います

無知を装うのは、卑怯だと思われかねないので宜しいことではないと思います

文部科学省からの貸し出しの通知文を出すように要請をしているように見受けられますが、

通知文については効力がどの程度あるのかは不確かなところがあります

住まい自治体状態を具に調べるほど、親業としての手腕をお持ちのようなので、

当該校への働きかけや自治体議員さんへの働きかけをした方が

自身の効力を感じやすいと思います

地方議員さんは熱心にしている方も多いです。

「なくすし、おとすし、盗まれから名前書きが必要」に関しては、だからこそ学校から貸し出すほがメリットは大きい。貸し出しなら各家庭で膨大な量の名前を書く必要もないし、先生たちの名前のない落とし物の持ち主探しの時間節約できる。盗むに関しても対学校になるので、生徒間・保護者間のいざこざもない。

親業をやられている数年というところなので、

今までご自身経験の中から自分の落とし物があったら、名乗り出ることができる」ことや

「友人が落とし物をしたら、一緒に探してあげる」ことなどいわゆる非認知スキルの大切さについては、

実感しきりなところかと思います。それを思い出して欲しいです。

親業をやられていればこれも感じることかと思いますが、

自身の子どもが「盗まれる」だけでなく「盗む」側になるかもしれないということ。

また、その「盗む」ということをする場合に、早期にその行動について変容を促さなければならないことに

常にある意味怯えながら生活をしていると思います

そして、「生徒間のいざこざ」が発生し、それを未然防止するために集団の一員としてどうするのか、

どのように全体最適集団の一員として寄与するのか学ぶこと。これこそが、公教育公教育たる意味です。

ゼロトレランスが敗北していった過程についても、

親業をしていく中で育児方針等を立てる上で、目にしたかと思います

それらを思い出しましょう。

保護者間のいざこざ」という部分については、まさに「子育ては、自分育て」なのだと思います

蛇足ですが、小学生のことは「生徒」とは呼称しません。「児童」です。

「消毒云々、数年で足りなくなる云々」の運用上の問題は確かにあるとは思うけど、そもそもみんなで共有してる学校備品なんて他にもあるわけだし、どんな方法選択するにしろ問題ゼロはありえないので、そこは運用しながら問題解決していくしかない。

学校備品ではなく、消耗品になります。そこは民間理解は変わりません。

多くの学校では、予算が厳しくなっていることはありますが、消耗品になるので、必要性を論理的に主張することができ、

且つ校長事務官モチベーションが高ければ通りやすい部類になるかなあというのが実感としてあります

もう一つは、良くも悪くも地域からの熱い要望があれば、通りやすいです。

あと珍リプ的なとこで言うと「名前書き不要=お前は子供が嫌いな人間」にまで飛躍したものもあった。そもそもスタート名前書きに膨大な時間を奪われて、子どもとの時間が奪われていることに起因する主張だったんだよなぁ...って感じ。

語勢からそう読み取るのは容易でありました。子供との時間の中で名前かきをしている方も大勢いるのが返信からもわかったのではないかと思います

親業をやっているのであれば、知り得る情報についても意図的になのか隠されているところもそう読み取らせることを容易にさせることに寄与しました。

もし、意図的に隠したのでなく、情報を得ていなかったのであれば

子ども好き嫌いかはわからないが、パートナーとともに一緒の目線に立って育児をしていない人なのだろうな、パートナー大変そうだな」

ということは言えるかと思います。どちらにしても、ざんねんな感じです。

私も残念なところばかりで、「余計なお世話だよ」と言いたくなることも他人から言われます。一緒に頑張っていきましょう。

子どもの持ち物に名前を書く余裕もないのか」については、ひとり親世帯数の推移はひとまず確認した方がいいと思う。その主張はひとり親世帯ではない人のものだったけど、僕の姉はシングルマザーで働きながら二人の子育てをしてて、本当に大変そうな姿を見てるから「そんな余裕あるわけねーだろ」と声を大にして言いたい。

姉が睡眠時間を削ってこんな膨大な量の名前書きをやっていたかと思うと...言葉にならない。てか、それが根底にあったから怒り爆発したってのはある。

自営業であれば、ここに商機があるのではないかと思います

当事者としてそこに切実なニーズがあることを感じているところのようですので。

頑張って欲しいです。

ただ、結構たくさんの人から学校から貸し出しでした」という声をお寄せ頂いたので、それは素晴らしいと思いました!ちょっとずつ変わってることを感じました。

学校教育に関する認識の誤解あるある十人十色経験は違うのに、自分経験絶対だと思うのはよしてほしいです。

30年前から貸し出しのところは貸し出しだし、そうじゃないところはそうじゃないです。それだけです。

算数セットを各家庭に買わせるか否か決定する立場にある人に、この一連のポストが届き、来年以降に小学校入学を控える子を持つパパさんママさんの負担が減り、家族時間が増えると嬉しいです

自戒を込めて、

「半径0mの世界を変える」には

自分と身近な自他との関係を変えていくしかないんだぜ。

ぼんやりとした主語デカ抽象的な話で「サンデーモーニング」をかますのではなく。

https://youtu.be/3KveaY7elkU?si=BpTZDmmeSZnItFkK

2024-02-18

アラサー共働き夫婦、一週間の献立

月曜日

朝:トーストヨーグルト

昼:ベーコンブロッコリーオイルパスタ

夜:ごはん筑前煮プルコギ小松菜もやしナムル

火曜日

朝:お茶漬けヨーグルト

昼:ごはん筑前煮卵焼き海老焼売冷凍ブロッコリーの塩ゆで、プチトマト

夜:ごはん豚肉生姜焼き筑前煮ほうれん草おかか和え

水曜日

朝:お茶漬けヨーグルト

昼:ごはん豚肉生姜焼き筑前煮卵焼きほうれん草ごま和え(冷凍

夜:ごはん唐揚げ惣菜)、コロッケ惣菜)、もやしニラの炒めもの

木曜日

朝:お茶漬け

昼:各自調達職場で注文とってる出前弁当

夜:ごはん回鍋肉ほうれん草おひたし厚揚げの、小海老の天ぷら惣菜

金曜日

朝:お茶漬けヨーグルト

昼:ごはん回鍋肉小海老の天ぷら惣菜)、卵焼き

夜:各自(夫:飲み会、妻:昼抜きだったため昼食用弁当

土曜日

朝:トーストウインナーソテーヨーグルト

昼:ごはん、豚野菜炒めブロッコリーの塩ゆで

夜:ごはん鶏肉のさっぱり煮、もやしニラガーリックソテーアボカドトマトときゅうりの塩昆布和え

日曜日

朝:トースト

昼:各自友人とランチ

夜:ねぎチャーハン小松菜おひたしアボカドトマトときゅうりの塩昆布和え

総評

日羽空港で5種類くらい買った、永谷園ご当地お茶漬けが美味しい。選ぶ楽しみのお陰で、朝のテンションが多少なりとも上がる。

野菜を取るのが難しい。小松菜もやしに頼りがち。

配偶者野菜好き嫌い多いため、つい食べられるものばかり選んでしまう)

魚は決して嫌いではないが、気がつくと肉ばかりになってしまう。魚も結構高いが、最低週一では取り入れたい。

なるべく惣菜に頼らないようにしていたが、年度末の繁忙期に差し掛かってきてそうも言っていられなくなってきた。お互い惣菜絶対許せないマンではないので、副菜自炊する等して上手に活用していきたい。

2024-02-16

悪意の嗅ぎ取り方

友人が転職して新しい職場に初出勤したんだけど

「同僚に『隣の部署にはめっちゃ怖い人がいるからそっちじゃなくて良かったですね』って言われた、良かった〜」と喜んでた

私の感覚では出勤初日新入社員にそんなことを言ってくる奴も十分まともではない

その「怖い人」のことが個人的に嫌いで陥れようとしている可能性も十分にあるし

怖い人かどうかは仕事する中で各自評価することであって顔すら見ない段階で他人から先入観を吹き込まれるべきでない

多分相手はこの友人がそれを聞いてピュアに安堵したり喜んだり親近感を抱いたりしてくれることを見越してそのようなことを言っている気がする

それで本当に喜んでしまっているのはちょっとなんというか、チョロすぎる

もう少し人の悪意に敏感になった方がいい

それで別にそいつに冷たくなれってわけじゃなくて「こういう悪意が背後にあるかも」と仮定しながら表面上は敬意を持って冷静に接したらいい

優しそうな他人に全幅の信頼を寄せるのはラクだが後々痛い目に遭うのはこちなのだから

……というようなことを考えつつも他人の行動から悪意を読み取るのはかなり難易度の高いスキルのような気もしてくる

ありもしない悪意を勝手見出しまくり勝手に敵意剥き出しで吼えまくるタイプの人も多くそれはそれで暑苦しい

適切な悪意の嗅ぎとり方、みたいなハウツー本を誰か書いてくれないだろうか

ピュアな友人のためにも

悪意の嗅ぎとり方

友人が転職して新しい職場に初出勤したんだけど

「同僚に『隣の部署にはめっちゃ怖い人がいるからそっちじゃなくて良かったですね』って言われた、良かった〜」と喜んでた

私の感覚では出勤初日新入社員にそんなことを言ってくる奴も十分まともではない

その「怖い人」のことが個人的に嫌いで陥れようとしている可能性も十分にあるし

怖い人かどうかは仕事する中で各自評価することであって顔すら見ない段階で他人から先入観を吹き込まれるべきでない

多分相手はこの友人がそれを聞いてピュアに安堵したり喜んだり親近感を抱いたりしてくれることを見越してそのようなことを言っている気がする

それで本当に喜んでしまっているのはちょっとなんというか、チョロすぎる

もう少し人の悪意に敏感になった方がいい

それで別にそいつに冷たくなれってわけじゃなくて「こういう悪意が背後にあるかも」と仮定しながら表面上は敬意を持って冷静に接したらいい

優しそうな他人に全幅の信頼を寄せるのはラクだが後々痛い目に遭うのはこちなのだから

……というようなことを考えつつも他人の行動から悪意を読み取るのはかなり難易度の高いスキルのような気もしてくる

ありもしない悪意を勝手見出しまくり勝手に敵意剥き出しで吼えまくるタイプの人も多くそれはそれで暑苦しい

適切な悪意の嗅ぎとり方、みたいなハウツー本を誰か書いてくれないだろうか

ピュアな友人のためにも

2024-02-14

anond:20240214182553

トランス排除主義者をぶち込むためのガス室各自治体に設置しすべきなんだよね🥺

2024-02-12

統一教会、パー券裏金問題、次の自民党問題は?

こういう主張で自民党議員公約締結している神道政治連盟じゃない?

同性愛は「後天的精神障害または依存症」であり「治療可能」と主張

同性愛は「ギャンブル依存症と同じ」と主張

伝統的な家族制度の崩壊につながりかねない選択夫婦別氏(姓)制度の導入に反対し、その対処策として、旧姓使用拡大に努めます」と自民党議員合意

各自治体におけるパートナーシップ制の制定等の動向を注視するとともに、民法で定める法律婚大事にしてその意義啓発に努めます」と自民党議員合意

この辺の人ね。 https://toyokeizai.net/articles/-/667833?page=3

はやくジェンダー平等日本になりますように。

神道政治と切り離されて気兼ねなくお参りできるようになりますように。

2024年建国記念の日に。

旦那に性欲を向けられたくない

私、旦那ともに30代。子が1人。

付き合ってから10年、結婚してからは5年、子供が生まれて2年目。

旦那に性欲を向けられるのがつらい、というか不快。朝からする話じゃないな、ごめん。

「疲れて私の性欲が薄れた」とか、「コミュニケーションのノリで下着に手を突っ込んで尻や性器を触ってくるのが嫌」とかいろいろあるんだけど、1番はもっとシンプル理由

「太ってきたその見た目が無理」。

別に顔は悪い方じゃないから、食べ物とか生活リズムを気をつけたらいいのにそれをしない。

○○ダイエット(食べる前や後に特定のものを食べる的な)を何個もやって何一つ続いてない。

深夜まで起きてはお腹空いたとお菓子菓子パンを食べて、朝遅く起きる自由生活

そりゃ体重は減らないし尿酸値爆上がりして痛風にもなるよ。

付き合った当初から小太りと言えばそうだったんだけど、ここ数年は輪をかけて太ってきた。

私は同じ30代だけど、妊娠出産育児復職とこなしても体重はほぼ変動してない。

それは体質もあるかもしれないけど、日頃から食べ物カロリーに気を使い、家でできる範囲ストレッチ筋トレをしてるから

それ以外の見た目、例えば髪や肌だって綺麗に保つべ時間お金をそれなりにかけてる。

その私に対して、何もしていない努力していない旦那欲情してくるのが腹立つ。

旦那は綺麗で可愛い女を抱けるのに、私は太って醜い奴に触られまくるわけよ。

何のメリットもなくない?

お前、その腹鏡で見たか

横になって前戯求められてる時、私の視界にお前の何が何が映ってると思う?

二重アゴ、なんか首の付け根で肉が集まってできたよくわかんないシワ、腹が大きく突き出して、腰骨の下だけ引っ込んでグロテスクにすら見えてくる性器があって、太ももはまた肉がついてるからやたら太くて。

気になりだすと止まらない。

その男が太ってるのは別にどうでもいいけど、隣に立つ男が太ってるのは嫌なのよ。

太ったが故に凄まじいイビキで寝られるのイライラするのよ。

正直言えば金銭トラブルとか病気を持ち込まないなら、外で発散してくれても構わないと思ってる。

ただ本人は「私と」「毎日でも」したいって言うからそれを言えない。

ちなみに体型問題に関しては何回も本人に言ってるし、真面目に伝えても怒っても泣いても宥めても結局変わってない。

朝は各自好きな物、平日の昼は私はお弁当持参してて旦那は在宅だから知らん、夜は大体同じもの食べてる。

休日は昼夜同じもの食べてるのに、間食はまぁ私もすることあるのに、私は痩せてて旦那は太ってる。

筋トレリビングでやってるし、私が気を使ってるのは旦那も知ってるんだよね。

でも別にやらん。

子供父親としては別にいいし、友達感覚趣味の話するとかは楽しいんだ。

ただ、未だに恋人感覚で体を求めてこないで欲しい。それだけ。

旦那に性欲を向けられたくない

私、旦那ともに30代。子が1人。

付き合ってから10年、結婚してからは5年、子供が生まれて2年目。

旦那に性欲を向けられるのがつらい、というか不快。朝からする話じゃないな、ごめん。

「疲れて私の性欲が薄れた」とか、「コミュニケーションのノリで下着に手を突っ込んで尻や性器を触ってくるのが嫌」とかいろいろあるんだけど、1番はもっとシンプル理由

「太ってきたその見た目が無理」。

別に顔は悪い方じゃないから、食べ物とか生活リズムを気をつけたらいいのにそれをしない。

○○ダイエット(食べる前や後に特定のものを食べる的な)を何個もやって何一つ続いてない。

深夜まで起きてはお腹空いたとお菓子菓子パンを食べて、朝遅く起きる自由生活

そりゃ体重は減らないし尿酸値爆上がりして痛風にもなるよ。

付き合った当初から小太りと言えばそうだったんだけど、ここ数年は輪をかけて太ってきた。

私は同じ30代だけど、妊娠出産育児復職とこなしても体重はほぼ変動してない。

それは体質もあるかもしれないけど、日頃から食べ物カロリーに気を使い、家でできる範囲ストレッチ筋トレをしてるから

それ以外の見た目、例えば髪や肌だって綺麗に保つべ時間お金をそれなりにかけてる。

その私に対して、何もしていない努力していない旦那欲情してくるのが腹立つ。

旦那は綺麗で可愛い女を抱けるのに、私は太って醜い奴に触られまくるわけよ。

何のメリットもなくない?

お前、その腹鏡で見たか

横になって前戯求められてる時、私の視界にお前の何が何が映ってると思う?

二重アゴ、なんか首の付け根のよくわかんないシワ、腹が大きく突き出して、腰骨の下だけ引っ込んでグロテスクにすら見えてくる性器があって、太ももはまた肉がついてるからやたら太くて。

気になりだすと止まらない、たまらなく嫌になる。

その男が太ってるのは別にどうでもいいけど、隣に立つ男が太ってるのは嫌なのよ。

太ったが故に凄まじいイビキで寝られるのイライラするのよ。

正直言えば金銭トラブルとか病気を持ち込まないなら、外で発散してくれても構わないと思ってる。

ただ本人は「私と」「毎日でも」したいって言うからそれを言えない。

ちなみに体型問題に関しては何回も本人に言ってるし、真面目に伝えても怒っても泣いても宥めても結局変わってない。

朝は各自好きな物、平日の昼は私はお弁当持参してて旦那は在宅だから知らん、夜は大体同じもの食べてる。

休日は昼夜同じもの食べてるのに、間食はまぁ私もすることあるのに、私は痩せてて旦那は太ってる。

筋トレリビングYouTubeでそういう動画つけながらやってるし、私が気を使ってるのは旦那も知ってるんだよね。

でも別にやらん。

子供父親としては別にいいし、友達感覚趣味の話するとかは楽しいんだ。

ただ、未だに恋人感覚で体を求めてこないで欲しい。それだけ。

2024-02-10

anond:20240210072041

この線だとX氏が1月に突然エージェント会社を辞めた理由釈然としないのですっきりしないな

Xが飲み会示談交渉形式的もの)、弁護士誘致まで含めて全て仕掛けていて、それが1月伊東エージェント会社にバレてクビになり、メガンテとして文春、新潮にタレこみ、文春は回避したが新潮採用してしまったという線が各自の言い分や行動を組み合わせると一番矛盾がない。

弁護士が2人交替した」こともこれで説明つくし(Xが連れてきた弁護士とX本人(弁護士資格あり)が「交替した」2人に該当)、そのXと過去に別の裁判敵対した加藤弁護士が出てきて「伊東側の言い分が変わった」のも説明がつく。加藤弁護士はXの息がかかっていないと証明出来る人であるし、彼が出てくるまではX氏主導で伊東本人の意に沿わない交渉が行われていたのも容易に想像できる。

2024-02-05

ダイの大冒険のGAMEOVER

モス武術大会編で8人の決勝トーナメントの組み合わせを決める話のこと。

トーナメント主催者は予選を勝ち抜いてきた8人の出場者それぞれに文字が書かれた玉を拾わせるんだよね。

「E」と書かれた石を拾った人が2人いたから、同じ文字の石を持つ人同士が戦うのかと思いきや、それ以外の6人はみんな文字が揃っていないんだよね。

これにおかしいと気づいた8人は、各自が持つ石を集めて8文字を組み合わせて「GAMEOVER」という文字列に並べたんだよね。

そして主催者に詰め寄ると、主催者は「ゲームオーバー。お遊びはこれまでだ」と言うんだよね。

主催者は実は魔王軍の一味であり、人体実験の被検体を集めるために武術大会を開いたことを明かすんだよね。

その後いろいろとあるけど、最終的には武術大会を見に来たダイ主催者は倒されることになるんだよね。

ここで気になるのは、8つのから「GAMEOVER」という文字列を並べるのがあまりにも早いこと。

8つの文字が何らかの文章と知らされてすらいないのに、思考錯誤する時間も無くすぐに正解を導き出してるんだよね。

私だったらもっと時間がかかってると思うし、それどころか「GAMEOVER」という正解にたどり着かないかもしれない。

とりあえずアルファベット順に並べてみようか? 「AEEGMORV」うーん意味分からんトーナメントの組み合わせとどう関係するのだろうか? 他にも並べ替えして試行錯誤してみようか。


何分間も悩んだ末に、「えーっと、主催者さんすみません。『MOVEGEAR』っていう文章になったんですが、どこかに歯車でもあるんでしょうか?」とか言ってしまいそうだよね。

主催者は「ゲームオーバーってどういうことだよ!?」って出場者から詰め寄られて「お遊びはこれまでだ」ってカッコよく言いたかったのに、台無しなっちゃうよね。

別にこれは特段私の知能が低いからという訳でもないと思うんだよね。

昨日、【何の文字列をアナグラムしたのかわかる?】(anond:20240204202354)を投稿して、「GAMEOVER」をランダムアナグラムした文字列を10個並べたけど、正解した人はいなかったんだよね。

「作者は自分より賢いキャラクターを描くことができない」って言うけど、逆もまたしかりだよね。

武術大会に出場する荒くれ者が、アナグラムにおいても秀でた能力を持ち合わせているなんて。

いや、ちょっと待った。

「GAMEOVER」という正解を導き出したのはマァムだったか

マァムならば他の荒くれ者と違って優秀だからおかしくはないか

両親ともに勇者アバンパーティーの一員であり、血統は優秀なのだから

それに、アバン使徒として高度な教育も受けてきたのだから

anond:20240204163334

水を抜かずに湖底都市を作るんだよ

水中マスク着用あるいは各自バブルの中で生活するんだ

新しい都にコミュとかルッキズムとか要らないだろ?

2024-02-02

Bang Dream! It's MyGO!!!!!』から数ヶ月でバンド箱推し沼に落ちつつある

バンドリ、正確にはBang Dream!プロジェクトは、ガールズバンドを題材にブシロードが展開するメディアミックスコンテンツだ。

とこのあたりはチャキチャキ行きたいのであとは各自調べてください。

スマホゲーを中核にしつつ、アニメ化とか音楽かいろいろあるわけだが、一番のキモリアルバンドということになると思われる。

文字通りというか何というか、リアルバンドであるキャラクター担当する声優さんたちが楽器練習してバンドを組んでライブをするという、そういう感じだ。

この流れの中で、昨年リアルバンド活動開始とともにテレビアニメシリーズBang Dream! It's MyGO!!!!!』が放映されたのがMyGO!!!!!(以下マイゴ)というバンドである

It's MyGO』については、もう全員見ているであろうから話の大筋は割愛する。平たく言えば「気まずい『けいおん!』」である

ともかく、今にして思えばこのテレビシリーズが始まりだった。バンドリのアニメシリーズ自体は以前にも3シーズンばかり放送されており、目を通してはいた。が、ハマるということはなかった。「ふーん、いいじゃん。」と渋谷凛程度のテンションで受け流していた。

ところが今度の『It's MyGO』は違った。端的に言えば、わかる。これに尽きる。劇中で次から次へと起こるいざこざは、バンド経験者であれば、馴染み深いとまでは言わなくとも身に覚えのあることばかりだ。そもそもバンドマンなんて人格問題を抱えた人間の方が多い。それが群れてひとつ目的に向かおうというのだから、揉めるこじれるは必然と言える。現実には、結束バンド放課後ティータイムのように円満関係バンドのほうが珍しいはずだ。

そして何より、バンドは終わる。99.9%のバンドは、とくに売れることもなく、ライブ成功させる(何を成功とするかは難しいが)こともなく終わる。マイゴだって一度は最悪の形で終わりを迎える。だがそこからだ。大きく話題になった10話のライブ回。「終わったバンド」の先を描くファンタジー。泣いた。泣き散らかした。なんというか、過去の私が救われたような思いがしたのだ。『ラ・ラ・ランド』のクライマックスのようだった。

It's MyGO』の放送終了後である

youtubeのマイゴチャンネル情報をチェックするようになった。新規楽曲MVチャンネル上で公開されていたのがきっかであるアニメ終わったのに新曲出るんだ、と思ったのを憶えている。

そうやって過去楽曲MVまで漁っているうちに、画面端に目が留まった。

話が逸れるようだが、ここでインターネットのコツについて書く。youtubeの関連動画を見るな。というのがそれである。猫動画を見ていたら関連動画ハムスターの共食い動画が現れたことがあった。関連動画を見ていいことなんてひとつもないのである。私が数ヶ月前の自分に何かアドバイスできるなら、youtubeの関連動画を見るな、と必ず言うだろう。

というわけだから、実際には見たわけである

同じバンドプロジェクトの別バンドの、リアルライブ映像だった。RAISE A SUILEN。以下、RAS

音楽的には全く好みでなかった。マイゴがクリーンヒットするくらいだから、私が好きなのは直球のギターロックなのであるアジカンとかイースタンユースとかアンディモリとか、そういうバンドなのである

RAS音楽は、好みと全く違った。が、好みでないがゆえに、俯瞰分析的に見られた。そして思った。演奏力、ヤバい

特にドラム。全員巧いが、特にドラム。叩くマスキング役夏芽氏のドラムは、完全にパワータイプであるビスケット・オリバとか花山薫とか好きな人なら多分好きである。四つ打ちのシンプルリズム我慢ならんとばかりに無限フィルが入ってくる。打点がよほどいいところを抜いているのか、バンドとしては重心低めの音像にも関わらず、ドラムの音が小気味いいほど抜けてくる。かつ重さもある。そして常に笑顔普通あんドラムを叩いていれば虚無顔か仁王顔になってしまうと思うのだが、めちゃくちゃ抜けのいい笑顔で叩いている。怖い。あと髪型がかっこいい。東京リベンジャーズに出てきそうな髪型である。怖い。

しばらくはRASにハマり、ブックオフオンラインアルバムを買った。当然、特典ブルーレイ付の初回盤である

ここで、バンドシリーズCD特殊形態について少し説明しておく必要がある。CDには、たいてい【通常盤】とブルーレイ付の【初回盤】が存在している。なんだ普通じゃんと思われるかもしれないが、特殊なのは、このブルーレイの方が「本体であるという点だ。ブルーレイには、基本的バンドライブ公演が一公演まるごと収録されている。そのブルーレイの分、通常盤と初回盤の間には価格差がある。たとえば、シングル盤だとCDのみの通常盤では1,760円(税込)。これに対してブルーレイ付の初回盤は7,810円(税込)である。これがアルバムになると、付属ブルーレイは二公演ぶん二枚となり、価格通常盤3,520円(税込)に対して初回盤11,000円(税込)となる。この価格差が、ブルーレイが「本体であると書く理由である

MyGOのアルバムを購入した時点では、ブルーレイ本体であるということを見抜けていなかったため、私は通常盤を購入してしまっている。今では、中古盤を漁る際でも、必ず初回盤を狙うようにしている。

それはさておきRASである付属ライブブルーレイ二枚を鑑賞して、参ってしまった。ドラム音源よりライブのほうが三十倍かっこいいではないか

といったところで、脱線脱線を重ねることにはなるが、バンドリとプロメンバー、ということについて少し書く。

バンドリにおいてキャラクターを演じる声優さん演奏するのがリアルバンドであると先に書いた。掘り下げると、このあたりは少し込み入った事情がある。RASについていえば、はじめはバンドプロジェクト専属バックバンドとして組まれものであり、ドラムベースギターというバンドの核を成すパートを受け持つメンバーはもともとスタジオミュージシャンとして活躍されていたようである。いわば演奏プロ演奏うまいのは当たり前と言ったら失礼になるが、むべなるかな、である

このあたりの事情について、もうひとつ、注目すべきことがある。こうした、スタジオミュージシャン出身メンバーも、自身担当パートキャラクターに声をあてるのである。私としては、ここのところをとても面白いと感じている。彼女らは演奏プロであるが、声優としては(はじめの時点では)アマチュアである。翻って、本業声優メンバーについて考えると、彼女らは声優プロであるが、演奏についてはアマチュアである。この交差が面白い声優メンバー演奏技術の向上と、ミュージシャンメンバー演技力の向上。後者についてはスマホゲームアニメシリーズでよく確認することができる。再三触れているRASの夏芽氏などは、もはやキャラクターとしても堂に入ったものである

RASライブ映像にどっぷりと浸かった私は、気付けば他のバンドライブ映像アーカイブを掘って追うようになっていた。

見ていて、面白いことに気づく。バンドリのリアルバンドでは、技術的な要点はリズム体に置かれているということである

一応のシリーズの顔であるPoppin Partyで全体の演奏リードするのはバンドマン上がりのベーシスト西本であるベースをかなり低めに構えた独特のフォームで激しいパフォーマンス披露して客席を強烈に煽る姿は、演じるキャラクターとのギャップに少し笑ってしまう。

Poppin Partyと対になるRoseliaでその役を担うのはドラムの櫻川氏だ。ツーバスを主軸にした手数の多いド派手なスタイルで、バンド全体を牽引する。最初見て「この人もスタジオミュージシャン出身なのかな」と思っていたら普通声優さんだったので、少し引いた。

バンドというものは、リズム体さえしっかりしていればそれなりに聴けるものになる。そういう点を押さえた上で、どのバンドにおいてもリズム体には力を入れるディレクションを行っているのではないだろうか。

という流れで、もっとも後に触れたリアルバンド、Morfonica(以下モニカ)の話をする。

モニカについては、番外編除くアニメシリーズには未登場だったのもあり、ここに至るまで知らずにいたバンドであった。

ライブ映像をまず見ての感想は、なんだかちぐはぐなバンドである

特徴となるバイオリンバイオリンについては恥ずかしながら知識がなく、技術的なことの細部については分からない。ただ、だからこそ、バイオリニストAyasa氏が凄まじく巧い、ということは分かる。いや、モニカライブ映像を見れば、誰もがそう思うはずである。どんな素人でも分かる凄さである。それぐらいに並外れている。パート的にはリードギター役割を担い聴かせる激しい演奏は、間違いなくこのバンドの華であろう。ミラ・ジョボヴィッチか?と言いたくなるようなビジュアルも含め、強烈な引きを持ったスタープレイヤーである

それにドラム。叩くmika氏は夏芽氏とは別ベクトルの超絶ドラマーである。繊細でテクニカルタイプで、刃牙では烈海王が好きだという人などは恐らくピンとくる音なのではないだろうか。mika氏のプレイにあって、ことにスネアにおけるニュアンス付けは卓抜している。スネアロールの中でのアクセント位置付け、クレッシェンドタッチ自在であり、音だけ聴けば口径も材質も違うスネアが四つも五つも並んでいるのかと錯覚するほどであるスタンダードスクエアリズムの中に三連系や五連符のフィルさりげなく滑り込ませるようなプレイも多く、いわゆる「うたう」タイプドラムとして実に聴きどころが多い。

やはりというか、この二名はもともとプロミュージシャンであったようだ。演奏彼女らが引っ張っていく形になるが、ライブ映像の印象は、ギターボーカルベースはそこに必死についていっているというものだった。演奏がよれたり躓いたりするのを見て失礼ながら「本当に演奏しているんだなあ」と改めて感じた、とそんなような演奏である

プロジェクト内の他バンドに比べてやけにこなれていないこのバンドに、なぜだか興味が湧いた。

youtubeバンドチャンネルを掘っていて見つけたのが、モニカ活動初期ドキュメンタリーシリーズ、「Morfonical」であるバンドの結成から練習、はじめてのイベント出演、単独ライブまでを追う。これが順風満帆はいかないスターである。初ライブではライブの開始時にイヤモニにトラブルギター直田氏は自らの音が聴こえない状態一曲目を演奏していたようである。これは目隠しをして絵を描かされるに等しい。演奏に慣れない中、いきなりの大舞台でそれなのだから、恐ろしすぎる。トラウマになってもおかしくない。そんなこともあって、この初ライブメンバーにとって悔いの残るものになったようだ。ことに悔し涙を流すベース西尾氏と、「自分が全体を見る立場なのにメンバー不安に気づいてやれなかった」と語るmika氏が印象に残った。それを経ての猛練習と、続く単独ライブ。そこにはドラマがあった。そうした物語込みで見ながら、モニカに対する印象は変わっていった。当時、ギター直田氏とベース西尾氏は「モニラジ」としてyoutubeラジオ放送しており、これのライブ前後の回、及びにAyasa氏とmika氏のゲスト回にて、ライブにかかる心境を詳しく語っている。

この頃、私はバンドプロジェクトの中心となるスマホゲームガールズバンドパーティ』にも手を出し始めていた。マイゴのストーリーイベントが公開され、アニメシリーズの先の物語が語られ始めたためである。このゲーム内ではモニカストーリーも詳しく語られることになるのだが、これを語り始めるとまた際限なくなってしまうので、詳しくは触れない。ただ感じたのは、モニカストーリーは、バンドリにおける特殊物語構造──キャラクターたちの物語リアルバンド物語の交差──を強く推し進めたものだということであるミュージシャンであるAyasa氏とmika氏のキャラクターを演じるという意味での成長、声優である藤氏、直田氏、西尾氏のミュージシャンとしての成長、これが交差しモニカという存在の強度を増していく──そういう物語である。少なくとも私にはそのように感じられた。

エンターテインメントを止めない!~バンドリ! コロナ禍の軌跡~』という特番youtubeバンドチャンネルにて全編視聴することができる。

特に2021年から22年にかけては、ライブの規模縮小、イベントキャンセルなどかなり活動制限されたようである

最近になって、コロナ禍を経ての直近のライブ映像が幾つかアップされている。その中でモニカの最新のライブも見ることができた。

実によくまとまった演奏であった。声優組のパフォーマンスは見違えて堂々とし、演奏ミスほとんどない。ミュージシャン組のふたりの音もより自由にのびのびと奏でられていた。

そこまでにあった物語を思って、すこし涙した。

CD初回盤付属ライブ映像もそれなりの数を見てしまって、あとは実際に見るしかいかなと思い始めている。

場の雰囲気を思うと、怖くもあるが、なんだか楽しみでもある。

2024-01-30

anond:20240130223956

Re:炎上したらSNSから距離を置いて」

今回の事件には当てはまらアドバイスだな。炎上の発起人は原作者なんだろ? 原作者先生視点では。

だったらネット切断しても炎上の炎からは逃れられない、焼けてるのは自分じゃないんだからな。

現実から目を背けても罪悪感は消えん。脳裏はいつも焼かれる他人の苦しさが浮かぶだろう。

ネット切断が炎上対策にならない理由がここにある。

私的ケンカに、いつの間にか志願兵が集まってきて代理戦争代理侵略戦争)に発展するのが多くの炎上。だから当事者の「放火させてしまったという認識」が避けられない。

炎上個人各自自由意志でやってる」「個人攻撃個人責任」「キッカケなんて関係ない」という認識必要だ。

企業VtuberかいIP事業タレント事業の哀しきキメラ

会社管理しているIPを利用して生配信動画制作を行う権利販売、貸与しますよ」

というIP事業

会社管理するタレントとしてタレント活動を行い、得られた利益から成果報酬を支払いますよ」

というタレント事業

 

おそらく前者は

IP利用料を徴取しない代わりに、成果物権利はすべて会社管理する」

という契約

後者

個人タレント活動における経費は各自負担すること」

という契約

 

この二つが悪魔合体を起こして

個人活動は自腹で活動を行い、その成果物権利会社依拠する」

という哀しきキメラ誕生しているのではないか

 

そりゃタレント事業として本来行うべきサポート内容が著しく薄いだとか

IP事業として提供されるIP価値が著しく低い(新衣装なし、3Dなし)だとかが続けば

さっさと知名度稼いで活動はどうせ自腹なら自分で全部やるわな。

anond:20240130075732

AIによるアドバイスオンオフと、オンの場合にいくつかのモードプリセットで用意されていて、各自がそれらを選ぶのだろうな。

もうあと2、3年で現実になりそうな未来だ。

2024-01-29

通話が苦手で友達がいなくなった

コロナ禍になって授業も全部オンラインになりそのまま就職した。

コロナ禍前は友達と飲みに行ったりしてコミュニケーションとれてたんだが、外出できなくなってからの身の振り方を間違えた気がしてならない。

原因はオンライン通話をほぼしないことにある。

どうも音声のみで聞き取るのが苦手のようで、電話でもそうなんだが、意味を受け取るのに対面より集中力必要で疲れるし、黙っていては感じが悪い気がして適当な返事をしてしまう。

から会話の内容があまり頭に入ってこないまま話だけが進んでいく。

あと、誰かが喋ってるときに喋るとミュートがかかる仕組みを気にして、喋り出しを気をつけていたら、うまく話に入れなくなった。

趣味ゲーム読書

ゲームはApexを通話しながらやることもある。

ただ、やってせいぜい1時間や2時間くらいだ。

遅くとも12時には切り上げないと翌日の仕事に支障が出る。

周りのやつらは夜中の2時や3時までゲームして、翌朝7時に起きて仕事をしている。

体質なのか、俺はそれをやると翌日眠かったり気持ち悪くなったりして仕事にならない。

自分だけ途中で抜けるのも何なので、ソロでやるのがメインになった。

雑談通話も参加できていない。

各々、暇なやつがDiscordに入ってきて、時折話したりするが、基本的には各自好きなことをやっている。

自分が一人ですることと言えば読書だが、通話しながらというのは難しい。

から雑談通話に入ることはほとんどない。

友人グループ内で、どこにいこうとか飲みの約束などはその通話内で自然発生し決まっていくので、俺が知らないうちに決まってそのまま実行され後から知るといったことが増えた。

文字でのチャットなんて数ヶ月動いておらず、かといって俺が通話に入ると「珍しい」と言われる始末で、何か理由がなければ通話にも入りづらくなってしまった。

もっとコロナ禍がはじまったくらいで自分生活友達との通話ありきに切り替えていれば、こんな疎外感を感じることもなかったんだろうか。

これからどうしたら友人関係が築けるのか悩んでる。

2024-01-27

ソシャゲ課金怖い

アラフォー独身女性のオタ友達で集まる機会があり、各自がやっているソシャゲ課金額の話題になったんだけど月5万~10万を普通に出している人が何人もいてびっくりした。

もっとお金大事にしたほうが…みんなもう年が年だし老後の貯金とか……。

価値観の違いだからどうしようもないけど……。(自分は年15万くらいだったけど半額に減らした)

2024-01-24

anond:20240123220234

興味深い。実に、現場って目まぐるしくて一期一会で、各自が考えてること突き合わす機会も持ちにくいことが多かったし。

それぞれが手探りで得た知見やその欠片が効率よく集約され共有される仕組みはないし、多分これからもそうそうできないだろう。

しかじわじわフラフラ効率悪くだが我々の社会におけるボランティア文化成熟して行ってると思う。なにしろ、不幸にしてこんだけコンスタントに大きな災害が起きてるから

2024-01-23

パルワールドポケモンパクリではない事をデザイナー解説する

パルワールドモンスター「パル」がポケモンパクリではないか任天堂法務部が動くのではないか話題になり例によって「比較画像」などが作られ拡散されている。

(「パルワールド 比較」などで各自検索してもらいたい)

並べて見ると誰でも確かにと思うかもしれない。

しかしこれは悪意のある誘導デマなので騙されないでほしい。

モチーフが同じならデザインは似る

ポケモンデザイン現実動植物などをモチーフにしている。

パルワールドもそう。つまり元ネタが同じ。

元ネタが同じでデフォルメテイストも同じなら見た目が似るのは当たり前。

動物の毛並みをトゲトゲした形にデフォルメする、草花モチーフなので花びら状のパーツをつける、ふわふわした毛をつけて可愛らしくする、トサカで獰猛な印象にする、こうした表現ポケモン専売特許ではない。

モチーフゲーム的な必然性から配色も決まっている

パルとポケモンの一部はカラーリングも一致するがこれも当たり前のこと。

植物属性ならメインカラーは緑。そうなるとアクセントカラー必然的補色の赤やピンク

ペンギン本来黒いがキャラクター化されると氷属性に設定されやすく色は青。必然的にクチバシなどは黄色

こういった具合に配色は決まるので色は同じになる。

その他、お腹の部分だけ明るい色になっているとか脚の先だけ色が切り替わっているとか鳥の足が黄色いとか羊の顔が黒いとか、これらも全て現実の生き物の特徴であってポケモン独自のものではない。

そもそも比較チェリーピッキング

比較画像を見ると全てのパルがポケモンに似ていて「丸パクリ」かのように感じられる。

しかしパルの一覧を見ればどのポケモンにも特に似ていないものもいる。

比較画像は多数のパルの中から似て見えるものだけを選んだり動画から似て見える瞬間を切り取って作られており、パルワールドを貶めたい人間や騒ぎにしたい人間が作った恣意的ものなので真に受けてはいけない。

絵師のトレパク冤罪捏造と同じである

まとめ

パルワールドポケモンは似ている。しかし「似ている=パクった」ではない。

専門的には著作権侵害の成立には類似性依拠性が必要で、今回で言えば類似性はあるがそれはモチーフ作風の一致からくるものであり依拠性は確認できない。

開発側が法的に問題ないと断言しているのも納得できる。

ネットデマに乗せられて「パルワールドパクリ」という空気が前提になってしまっており擁護の中にすら「デザインパクリ」と軽々しく口にする者がいるが、名誉毀損訴訟リスクがあることは承知しておいた方がいい。

以下は私見だが、新規IPを作る時は今回のような騒ぎを避けるためだったりオリジナリティへのこだわりから既存IPにできるだけ似ないようにわざわざ手間をかける。

パルワールドはそれをやらなかっただけではないかと思う。

言わばポケモンに似せているのではなくポケモンに似ないようにすることにリソースを割かなかっただけ。

その理由は分からないが他者権利侵害していないならそんなゲームがあったっていい。

追記

これと似た危機感を感じた事があるのを思い出した。

東京五輪ロゴ盗作疑惑だ。佐野研二郎デザインのT字エンブレム海外ロゴに似てるとされた事件

あれもデザイナーならパクリではないのは明らかだったが世論パクリパクリの大合唱に押されて撤回されてしまった。

過去作の模倣問題が出てきた脇の甘さはあったが事実無根パクリ認定制作物を取り下げさせられた佐野研二郎は悔しかっただろうなと思う。

あの時撤回を成果のように誇った人達の事は軽蔑している。

法的にもなんら問題のないもの空気私刑にかけて人の権利を奪っていいはずがない。

パルワールドは幸い今の所とてつもない勢いで売れている。

ここから新しい文化を築いていって欲しいと思う。

anond:20240123011827

パクリに限らず、パロディオマージュも、元ネタから影響を受けているという事実必要だよ。

その影響をパクリ表現するか、パロディオマージュ表現するか。

それは各自自由選択する話。

anond:20240123011505

パルワールドポケモンの影響を受けている事実はある。

それを「パクリ」と表現するかどうかは各自自由って話だよ。

そういう意味パクリ事実ではなく印象を表す言葉なの。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん