「カンヌ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: カンヌとは

2017-07-22

今年よかった映画や本などのメモ

一時期赤羽の駅前を賑わせた男性がいる。彼はどう見ても普通の、背広を着てネクタイを外したサラリーマンなのだが、なぜか道行く人にノートを見せつけてくると言う。そのノートにはどれほど猥雑なことが書かれているのだろうかと怪訝に思われるだろうが、実はそうではなく、ノート手書きで書かれているのは

君の名は

に関するあらゆる情報。どうやら彼は映画館で観ていたく感動し、その作品を広く世に知らしめるべく行動に出たようなのだ。すごくないですか?このインターネット全盛の時代に。しかもすでにみんな結構観てるし。でもなんかいいなと思った。どうしても色んな人に観てもらいたかったのだろう。

今年観た映画には素晴らしいものが数多く、会う人会う人に、向こうのリアクションなどお構いなしに下を見ながらブツブツすすめ続けてしまう。わたしは何かを観たことによるマウントを行いたいわけではない、と思う。ただ、自分が今ラリっているブラントを配りまくっているジャンキーのようなもの。たぶん。ヘイ、ニガ!一緒に吸おうよ!みたいな。たぶん。知らないけど……。僭越ながら紹介させていただきます。とっておきのブラントなんだぜ、ニガ。

長い前置きすみませんでした。

◆超オススメ

①映画「お嬢さん」監督:パク・チャヌク

韓国鬼才によるエロサイコミステリーしか百合韓国映画敬遠しがちな人は度肝抜かれるので観てください……。戦時下、美しい日本庭園で美しい衣装を着て日本人のフリをする朝鮮人たちが騙し合うんですが、セリフがずっとカタコトの日本語。この時点でカルト映画だ!となるんですが、話の展開も予想だにしない方向へと引っ張られていき目が離せないです。しかも最後が爽やか。イェーイ!となるという。とにかくエロいんでそこ目当てでも観て欲しい。

公式サイト:http://ojosan.jp/sp/index.html

②映画「コクソン」監督:ナ・ホンジン

韓国の寂れた村に國村隼が住みついてから、村人が家族を惨殺する事件が相次ぐ……なんで國村隼?本当に犯人は國村隼?なんでフンドシで鹿の生肉食べてる國村隼?こう聞くとB級映画しか思えないと思いますが、カンヌ出品も納得のテーマへと迫っていく。何を信じるのか?終わり方は苦手な人もいそうだけど、でもそういう人こそ観るべきだと思う。途中、祈祷師なる人物がドラをジャンジャン鳴らしながらヤギの首をかっ切るシーンは尋常じゃない高揚感が得られます

公式サイト:http://kokuson.com/sp/

③映画「くすぐり」監督:デイビット・ファリア

Netflix話題を呼んでいるドキュメンタリーニュージーランド記者が「くすぐり我慢大会」なるものを見つけ取材を申し込むと「オカマ野郎には関わって欲しくない!てめーはクソだ」のような攻撃的な返事。調査を進めるうちに、まるでゲイポルノのようなくすぐり動画を撮影し、恐喝に用いていたことが判明する……。

実話であることが恐ろしすぎる!見ず知らずの若者を支配し人生をぶち壊すことにしか興味がない恐ろしきサディストの話。こんな怖い話があってたまるか……。ゾワゾワしたい人は是非観てほしい。すごく怖い。

参考サイト:http://cinemandrake.blog.jp/くすぐり

④本「勉強哲学 来たるべきバカになるために」著:千葉雅也

勉強するとはどういうことか?勉強するとはキモくなることである勉強すると100%キモくなる。なぜなら周りのノリに対し浮くからだ、という箇所に大納得。でもそれでも勉強してしまう。なぜなら自分が変わっていくマゾヒスティック快楽があるから。勉強とは、今までわからなかったことがわかること。言葉自分のなかで血肉を持つこと。でも言葉自分環境を一度切り離し、客観的に捉え直すことが必要自己啓発書風だけど中身はすごくわかりやすいドゥルーズだった。わたしがなぜ学生の時にドゥルーズに心惹かれたか、腑に落ちた。とても平易な言葉で書かれているけれど、勉強のものに切り込んでいくのでスリリング。名著だと思う。……伝わってますか?すごく読みやすいのに考えさせられる、とてもよい本。

テレビシリーズ「ル・ポールドラァグレース

こちらもNetflixにて。アメリカンドリームを夢見る、人種バックグラウンドも様々なドラァグクイーンたちがバトル!ル・ポールの前で1番を競い合う。カーテンドレスを作ったりものまねショーをしたり。あれ?意外に予算がかかってない?しまむらチックな私服を着た屈強な男たちがメイクと豪華なドレスで美しく変身する様、見習わないといけないなと思わせます。そしてなんてったってル・ポールが美しい!普段はダンディなスキンヘッドの50代のオジさま(声だけ女)なのに、ひとたびドレスアップすると193センチの美女!日本の番組ありがちな、 「でも実はオッサン」的ないじられ方をすることなく、ただただ美の化身として存在するル・ポール尊いです。あと発音がわかりやすくてリスニング力を鍛えることができる。

⑥映画「モアナと伝説の海」監督:ロン・クレメンツ、ジョン・マスカー

海、砂、黄金テクスチャーが本物以上。海洋スペクタクルアドベンチャーモアナプリンセスというよりかは立派な施政者。16歳なのにあんなにしっかりしているなんて……。話の説明パートは歌かギャグが入るので飽きることがない。オチ完璧だったし、この映画を観て育った子供は絶対に自然環境破壊しないと思う。ホントか?半神ムアイは全身タトゥーだらけで顔もいわゆるディズニーヒーローとは違っているけど、とても愛らしい。ディズニーは反ルッキズムへと舵を切っているのかも。人間に御礼を要求する歌がいいです。派手なカニやココナッツマッドマックスも必見。

⑦映画「レゴバットマンムービー」監督:クリス・マッケイ

今激激激激オシしている映画。なぜなら全然流行ってないから。でもそれはどう考えたってオカシイだってこんなに面白い映画そうそうない。映画館で終始ニヤニヤ、たまにゲラゲラ、笑いすぎてむせてしまったかと思えばしんみりさせてくれる。バットマンでかつレゴ、でもどちらも必然性があるストーリー。レゴがとにかくかわいくカラフルで魅せられるんだけど、話は意外に考えさせられる。

ダークナイト」では、悪に対し私刑を加えるにすぎず、その行動がより悪を増長させ自らもまた悪の似姿となるバットマンが、アメリカオーバーラップさせる形で描かれた。奇しくもジョーカーを演じたヒース・レジャーの死によってダークナイト問題提起に答えが与えられることはなくなってしまったが、その答えを与えるのが「レゴバットマン」。まじです。しかも子供も楽しめる。すごい。ウォルデモート卿やマトリックスエージェントキングコングまで。騙されたと思って観てください。

公式サイト:http://wwws.warnerbros.co.jp/legobatmanmovie/

オススメ次点

⑧映画「アシュラ」監督:キム・ソンス

韓国ノワール。人がイヤな死に方をすることでは天下一品韓国映画にまた一作、観ていて痛そうな映画が。サイコ市長に飼い犬のように使われるダーティ刑事が牙を剥く。観終わったあとに結局なんだったのか?感が否めないが、市長がフルチンでキレたり、やたら痛そうな拷問など、観ると楽しい。主演が西島秀俊に似ている。

公式サイト:http://asura-themovie.jp/

⑨映画「ムーンライト」監督:バリージェンキンス

閉鎖的な黒人社会でセクシャルマイノリティとして生まれたこと、というよりかは孤独な子供あるあるとして観た。静謐さ、不安定な視界、不安げな表情、どれも既視感のある普遍的ものだったので、不器用な子供だった人にすすめたい。また、車、言動、振る舞い、筋肉、どれをとってもギャングスタに憧れないわけにはいかなかった。

公式サイト:http://moonlight-movie.jp/sp/

⑩映画「湾生回家」監督:ホアン・ミンチェン

台湾で生まれ育つも敗戦により引き揚げざるを得ず、しばらくかの地に足を踏み入れることのできなかった日本人を追ったドキュメンタリー故国ではないところに故郷がある人の、心はいつだって異邦人という言葉に痺れる。人の優しさと詩情に満ちている。

公式サイト:http://www.wansei.com/

11映画「スウィート17モンスター」監督:ケリー・フレモンクレイ

とにかく女の子ダサい二日酔いから覚めると一人しかいない親友といけすかない兄貴がウチでヤッてた!?最悪な気持ちのまま適当アジア系のイケてない男の子デートしたり先生悪口言ったり、ジタバタ。パーティで人に話しかけることができなかったり、目も当てられないが、それはまごうことのなきいつかの自分。近頃よく見るイケてない青春ムービー一角だが、大した事件が起きないのにしっかり成長するので見ごたえがある。サントラがいい。

公式サイト:http://www.sweet17monster.com/

2017-06-19

https://anond.hatelabo.jp/20170619104209

悪人」かなにかで深津絵里モントリオール映画祭で賞とったってニュースがあったときに似たようなこといってたやつがいたな

「そんな知名度も影響力も中途半端な賞一つを強調するとかえって胡散臭く見えるよ」って

実際アメリカアカデミー賞ベルリンカンヌヴェネチアの三大映画祭以外は数稼ぎみたいな扱いだよな

あとは例外として低予算映画監督処女作を売り込むときサンダンス映画祭で賞とったっていうのをアピールするくらいだよな

アニメ映画はシッチェスアヌシーがあるか

まーそれくらいだよな、今の時代で少なくとも日本権威持ってる賞って

2017-05-18

anond:20170518165500

あるいは一緒に解決しようぜって頭数だけ利用されて

物事には順番があるんだからお前らは永久に後回しな!ってなりそう

冤罪反対派は死刑反対についてはウンヌンカンヌンとかそんな感じ

2017-01-20

2017年ドラマ雑感

2016秋→http://anond.hatelabo.jp/20161026012850



銀と金

★★☆☆☆

借金取り立て系

1話は良かったが2話から下降気味

主演俳優の棒具合がやや気になる



・大貧乏

★★☆☆☆

軽めに見れるけどそんなに面白くない

会社裏金がどうのって内容だけどタッチが軽すぎて合ってないな

小雪伊藤淳史共にミスキャスト



女の中にいる他人

★★★★★

BSプレミアムドラマ

浮気相手殺してしまったことを隠す旦那と妻の話

結構ハラハラするし面白い

今後に期待



楽園

★★☆☆☆

WOWOWドラマ

娘の遺体を隠していた夫婦事件の話・・・

と思いきや人の記憶が読める超能力かいう設定が出てきて突然チープに

仲間由紀恵コメディをやるべき



・嘘の戦争

★★☆☆☆

詐欺師復讐劇する話だがそこまでわくわくしない

過去に似たような話が多いので展開予想が容易



クズの本懐

☆☆☆☆☆

1話途中で視聴断念

お互い好きな人別にいるけど付き合ってる高校生男女の話

悲劇のヒロインをやるなら主役に超美人を持ってこないと格好がつかない



嫌われる勇気

★★☆☆☆

このタイトル刑事モノ

OP映像が好み

周りの空気をあえて読まない女刑事の話だが

そのことを仰々しく取り上げすぎてて違和感



就活家族きっと、うまくいく

★★★★★

家族全員に事情がある群像劇仕立て

息子が就活生で、父親大企業務めだったがあらぬ疑いからクビになり就活を始める

このまま行くと娘と妻も就活するのかなと思う

テンポがよく見やすいし面白い



下剋上受験

★★☆☆☆

小学生ビリギャル

フカキョンかわいい



バイプレイヤーズ~もしも6人の名脇役がシェアハウス暮らしたら~

★★★☆☆

おっさん6人のテラスハウス

企画内容が面白いパロディや実際のドラマ名前出されると笑ってしま

本筋はまだそんなに面白くないが今後に期待



スーパーサラリーマン左江内氏

☆☆☆☆☆

途中で視聴断念

周囲の人間父親を何だと思っているのか、妻の態度に非情に腹が立つ世界観

視聴者がああいものを見て喜ぶとでも思っているのか?



本日は、お日柄もよく

★★★★★

WOWWOWドラマ

プロスピーチライターの下に普通OL弟子入りする話

スピーチライターという職業自体が物珍しく、ストーリー面白い

今後に期待

もこみち演技上手くなってた



特別

山田孝之カンヌ映画祭

★★★★★

山田孝之カンヌで賞をとるドキュメンタリー

ドラマじゃないが今後どうなるのか全く読めず面白い

山田孝之の行動力作品テンポが良くなっていていい




他にも見たら追記するかも

2016-09-25

押井守ゴジラ

押井守だけでは興行的に不安なので脚本最近仲のいい虚淵玄に書かせて

特撮パートTNGパトレイバーで共に仕事した田口清隆にやらせれば結構いい感じになりそう

ゴジラ自体クライマックスまでほとんど出てこず、二人組の警官だか公安だかが

今まで現れたゴジラについての調査を行いながら、日本戦後史と防衛体制を振り返るメタ的な内容が主軸

ラスト30分でようやっとゴジラが登場し、自衛隊特殊ヘリ部隊が応戦、敗北

そこに虎の子の人造ゴジラが登場し応戦、勝利

実は今までやってきたゴジラの正体はみんな人の作ったものだったのさというオチ

制作費は庵野ゴジラの半分で、興行収入庵野ゴジラの半分が目標

でもカンヌは狙うそんな感じのゴジラ

2016-08-22

シン・ゴジラIQの低い人には大人に見える幼稚映画

まず最初煽りで入ったことを云々カンヌン。

 

以下、そう思った点箇条書き。

大の大人会議中に巨大生物である発言と散々否定してたやつが映像だけでアッサリ受け入れるところ。

総理が流されてるように見えて決断が早すぎる、まるで保身を考えてないフィクション政治家

・第1形態ときからずっとそうだが、ゴジラの動きにスケール感がない、ちゃかちゃか玩具を動かしてるかのような挙動。これに巨大な印象を受けるのはこども。

自衛隊を動かすための憲法法律の足かせによるジレンマをどう解消するのかワクワクしてたら「超法規的措置」の一言。は?しばらく固まる(増ラ冷却成功!)。

・第1形態から冷却のため逃げるゴジラ海上から攻撃しなかったこと。避難完了していない地帯を途中で通ったとしても海上攻撃可能タイミングはあったがお話の都合上逃げる道中はカット

古代生物放射能を食って進化だの科学者が予見していた、とかこの辺りがノルマのためのパートでまるでワクワクしない。説明してるだけ。謎とか無い、折り紙?あ、そうくらいの興味。対策室の活躍も各方面が協力してくれました、だけ。各所に頭下げまくり作戦。機知も無い。あったか折り紙

・海中に離脱していったゴジラが再び戻ってくることに対して海上で足止めする作戦が何もなかったこと。陸地での戦闘被害が出るのは確実なので早期発見海上での迎撃作戦されないのはおかしい。

・第4形態を見て同種のゴジラだと即決。これにはゴジラ博士もびっくり。

あんだけの熱量を長く地面に吐いて地盤沈下も起きない。表面だけを焼くステーキ鉄人

・背びれビームがカッコいいというがちゃちなだけだった。そもそも背びれで打てるんなら口から撃つ意味ないし全身とさかでいいだろ、排熱はケツ穴からしろ。どんな判断だよ→究極の進化尻尾からも出してまあ。

・続く

 

褒めるところ

無人在来線爆弾は素直に良い。大きなものと大きなものを戦わせるのは男の子の娯楽だ。この点ここはパーフェクト。

 

受け手側によって解釈が違う理由

現実会議を知らないか知っているかの差

日本マンセーなノリに冷ややかな日本人というナショナリズムに乗り切れない負を背負う当事者視点

恐竜怪獣映画の練度が浅い

 

議論しても批判してもどうしようもないし不毛な点

発音とあのキャラ

CGの完成度をハリウッド比較

2016-07-27

http://anond.hatelabo.jp/20160725201635

死ぬのが怖い?だから今を一生懸命生きればいい。今を輝くものにできれば、死ぬことが怖いなんて考えはうかびづらい。

死ぬのが怖いと思っているのは、なにか不安から。今が充実していないからだよ。

がんばってこの瞬間を生きよう。

ちなみに死んで救済なんて誰もわからないよ。死んでだれがそれを保証してくれるだ、バカヤロー。

死んでもなにも起こらない、肉体の死あるのみなので変な宗教に入ってはだめだ。とにかく、死んで云々カンヌンは誰も見たことがないし、証明できないし、誰も保証してくれないから信用するんじゃないぞ。

2016-06-06

ブラック企業がなぜブラック企業と呼ばれるのか

利益率が低いからだろ

社員がクソみたいに働いても社員にあてがわられる給与が低いってことは

俯瞰的にみたらそんなクソみたいに人件費使ってるのに全然稼げてない=利益率が低すぎるんだよ

から社内だけじゃなくて会社の外からみてもクソの会社なわけ

 

バブルの頃は働きまくった云々カンヌンもそれ全部給与還元されたかブラックにならなかったんであって

現代みたいに働きまくっても体に病気が残るだけで貯金残らないか問題なわけで

それを理解できない男根世代が未だにネットの海をさまよってるのがすごいすごい

2016-02-02

ファミレスで最も高いメニューは なんなのか?

それで高級度が測れる

組み合わせて作るメニューは際限なく上がるので除く。一口で頼めるメニューの中で最も高いもの一覧

ロイヤルホスト

ロイヤルアンガサーロインステーキ 3488円

ジョイフル

ネギトロ丼と明太子とじうどん定食 854円

ココス

ステーキジャンバラヤカーニバル 1609円

ガスト

広島カキフライ和膳 1132円

ジョナサン

ビーフリブロースステーキ&海老フライ 1726円

デニーズ

大麦牛のサーロインステーキ 1999円

サイゼリヤ

バローロ カンヌビラヴェラ / バローロルナテレコステ 7500円

以上により

最も高級なファミレスサイゼリヤにケテーイ

2016-01-08

http://anond.hatelabo.jp/20160108181016

赤ちゃんのようなフラット云々カンヌ

それってつまり自己否定しろってことだよな

フラットにするって自分消失させろってことだろ?

そんなことできるわけねーだろ

二重人格のフリとかできるわけねーから

どんだけ辛党のフリしても甘党なら辛いもの食って美味いとは思わねーから

それはフラット状態になれる俺っていうただのカッコつけ行為です

単に人生に深みがなくて味噌も糞も区別が付かないだけだろ

本や漫画映画なんかの作品人生を豊かにするためにあるもの

精神的に物理的に両面から裕福になるためにあるもんだ

エンターテイメントなら楽しむことで豊かになる

でもその積み重ねを否定しにかかるフラット(なつもりになった俺カッコいい)を強要しないと

楽しめない作品って、それは最初からあなたにとって豊かにならない作品から

今までの積み重ねを否定するなら今その見ている作品も豊かな結果には返ってきません

何の思い出も確執も残さな人生と同じだ

作者と対決する姿勢よりも裏の裏を気取って無の境地を気取るお前の姿勢の方が作品には不健全

しろ最初から個人として作品と向き合ってないんだから

自分だけ俯瞰的立場になって第三者視点で見ようとしてる

そんなやつが作品を最高に楽しめるわけがない、当事者でもなんでもないんだから

2015-08-15

デザイナーは才能がない

基本デザイナーは才能がない。

電博エリートというけど、あいつらも多くはただのデザイナー

クリエイティブな才能があるわけじゃないのに(その裏返しなんだろうが)

芸術家ぶってから馬鹿にされるんだよ。

実際は才能ないのに代理店剛力ゴリ押しかましてたから一斉に反発が出るんだよ。

剛力ダメだったようにもとが才能あるわけじゃないから

互助会衆人環視なっちゃったし、

カンヌ互助会も有名になりつつあるし

多分もう無理だろうねえ。

http://anond.hatelabo.jp/20150815055846

2015-07-10

広告クリエイターという職業

なんかおもしろ企画バズる企画、そういうお題を毎日毎日与えられて考えて。決まったら実制作が始まって、並行して新しいオリエンを受けて。そんなMTGと立ち会いとディレクションで昼は埋まり、やっとこさ夜の10から昼に受けたオリエン企画を考え始める。それが終われば、次は別件提案資料。深夜にひと段落したら、家に帰り2時間寝てまた会社へと繰り出す。明日企画進捗報告資料を作ろうと思っていたのに、またまた新しいオリエン時間が取られる。そんな状態なのにあっちの案件が揉め出した、対応だ。あぁ今週も土日は休めそうに無い。あれ?でも日曜はロケハンと別件のインタビューだったな…。

コミュケーションデザインだとかインテグレートなんちゃらだとか、かっこいい肩書きの先にあるのはCMグラフィックWebイベントもやらなきゃいけないタスク過多。テレビも見る暇無いのにテレビ企画雑誌も読む暇無いのにタイアップ制作ソシャゲもやらずにアプリ開発。それでも何とかカンヌも取って、アドフェスだって電通だって取りました。賞を取ったら人気クリエイターの仲間入り。それで得るのはなんかおもしろ企画バズる企画、新たなそういうお題。

若いうちは働け?いやいや、澤本さんも木村健太郎さんも未だに変わらない生活でしょ?僕に才能があると信じれば信じるほど、結果を出せば出すほどこのサイクルがくるくる回る。たしかに、その螺旋階段は上には向かっているんだけど。

でもね、これがつらいんじゃなくて楽しくて、楽しみで仕方ないの。

そんな人、広告業界は待ってますよ。

2015-06-13

http://anond.hatelabo.jp/20150613102451

うそういうルールあるやん。鉄道会社が作ったポスターに「電車内の迷惑行為」の例として化粧する女性が描かれてたりするわけで。

逆に電車内で化粧してはいけないと言うルール女性への差別である、とする人はそれに対して抗議すりゃいいんだろうね。

電車ベビーカー問題なんかそれで解決したもんな。

あれは化粧なんかとは比べ物にならない迷惑を周りに掛けていたわけだけど、

電車内のベビーカーはOK」と言うルールお上が作った事で誰も文句を言えなくなった。

そのカンヌハイヒール問題も、主催者が「ハイヒールでなくてもOK」とすればすぐ解決するんだろう。日本なら。

2014-06-14

幼児ハーネスってアメリカのどこで使ってんの?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140614-00000541-san-life

この記事でもだし、はてなでも「米国じゃハーネス当たり前のように使ってるのに日本は遅れてる」とよく言うけど

アメリカに3年居て子育てして、使っている人を一度も見た事がない。

そもそもアメリカで使うシチュエーションが思い浮かばない。

基本的にどこ行くにも車で、車から降りたらベビーカーか店のショッピングカートが当たり前なのにどこで使うのか。謎。

売っているのも見た事がない。ベビーザらスとかでよく探せばあるのかもしれないけどさ。

ついでにエルゴ(抱っこ紐)も使っている人を見た事がない。

元々ハワイ産だしハワイじゃ外でも使ってるのかもしれないけどハワイ行った事無いんで知らんわ。

ベビー用品扱ってる店ならどこでも目立つ所に陳列されているので売れてはいるんだろうけど、

家の中でおんぶして家事する時とかに使ってるんだろうか。

まあ宣伝文句とか見てても、日本のようにガチ実用品扱いというよりは

ベビーカー使うより抱っこする方が子に愛情が伝わり発育にもよくウンヌンカンヌン」

というイシキタカイ親向けグッズ扱いって感じもしないでもない。

2013-11-19

http://anond.hatelabo.jp/20131119153310

生活保護を叩いている人はウンヌンカンヌ

生活保護を叩いている人はなんでもかんでも叩いてるわけじゃないよ?

どうしようもないケースも叩いてる

具体的には?

社会学者じゃないから分からないよ。 ←???

要するにお前の妄想なんだろ。

前頭悪いだろ。

意味がわかりません。頭悪いんですかね?

2013-10-27

http://anond.hatelabo.jp/20131027180014

ものによりすぎる。

スポーツ関しては為末の言ってることは正しすぎる。こと陸上に限って言えばほとんどがその肉体能力を直接測ってる様な物がほとんどなので、

生まれた時点での成長の限界値がかなりの域を決める。

スーパーアスリートたちなんてのはその限界値が高い連中がさら完璧に育ち上がって鍛錬を得た上で成り立っているので。

努力意味が無い、と言う意味ではない。同じ努力をしても明らかに差が出てしまう部分である、ということだ。

スポーツでも、バレーバスケなんかだったら身長が低ければトップ選手にはなれない。勿論、低くても役割を得る事は出来るしその部分で凄い選手も居るが、

やはり最高のプレーヤーではない。

サッカー野球なんかだとまだ技術による物が大きいので、生まれつきが99%と言うことは無いだろう。1%の才能と99%の努力、と言うことも無いと思うが。

野球のほうがパワープレーな部分が大きいので、サッカーの方がまだ差はつきにくいか

流石にバロンドールまで行くと何が必要かは分からないが、あれでも受賞した選手をみてれば、その彼らが身体的にずば抜けてるかと言えばそうではない。

(いや、ずば抜けては居るんだけど、生まれつきでそうなったか?といえば、他の人でも同じだけの鍛錬を積んだらそれくらいにはなれるんじゃないか?程度。その鍛錬が普通は出来ないほど尋常じゃないわけだけど。)

サッカー的なセンス、ってのは才能なのかどこまで後から獲得できるものなのか分からないところなので。

ノーベル賞フィールズ賞をもらおうと思ったり

これは生まれはほぼ関係ない。マトモに大学行って大学院まで行っても許される様な環境ならばだれでも取れる。特にノーベル賞の方は。

ノーベル賞でも物理理論だったりフィールズ賞的な、もう、ホント常人とは思えないような理論で取ってる場合はもしかしたら生まれつき脳が違うのかもしれないけども。

物理実験だの化学医学については誰でも取れるといえば取れるでしょう。流石に生まれつきで決まるもんじゃない。

カンヌで最優秀賞

これは生まれよりは運だろう。作品賞とかならば。

勿論、男優賞とかになれば顔そのものなんだからスポーツなんかよりも余程生まれの要素は高いと思うけど。

起業して大成功して億万長者になりたいとか思ったら

これも運。生まれの要素はホントに低い。



その下で言ってることにはかねがね同意するけど。

2013-06-25

炎上した岩手県議について個人的に調べた

備忘録を兼ねて書く。

【発端】

http://megalodon.jp/2013-0607-0824-01/ameblo.jp/koizumi-mitsuo/entry-11545371158.html

俺は刑務所に来たんじゃないぞ。中央病院責任者!(魚拓

ここで問題視されてるのはざっくり3つか?

1.議員としての態度。

2.病院に対しての理不尽な振る舞い。

3.代金を払わずに去ったこと。

炎上

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1764124.html

痛いニュース(ノ∀`) : 岩手県議の小泉みつお議員 病院で番号で呼ばれ激怒、「俺は客だぞふざけるな」と恫喝 - ライブドアブログ

痛いニュースが取り上げて炎上。その後、謝罪記事をアップ。


http://www.peeep.us/a823fb60

岩手県中央病院様に、ご迷惑をお掛けしました。


ちなみに、この記事の前に『言い訳たっぷり謝罪記事』をあげて、さら炎上しそうだったので慌てて短い謝罪記事差し替えた、という経緯があるらしいけれど不明。そもそもブログ記事が消えてるので、真偽を確かめることができない。


それはさておき、前述の謝罪記事を見ると、「内容が不適切であった」「医療関係者に配慮のない記事だった」とのこと。つまり、『医療関係者不快にさせる記事を書いたから謝罪』ということであり、自分のやったことに対する謝罪ではないと言える。


だって病院での態度が悪かったんなら、「私の行動にウンヌンカンヌン」みたいな文章が入るわけだし。


その後、謝罪記事もろとも閉鎖してしまってるようなので、この謝罪も撤回した、と受け止めることもできる。なにせ後からは『謝罪記事を載せた』ということが確認できないから。




【延焼】

http://www.nicovideo.jp/watch/sm21096926

岩手の】とくダネ!小泉みつお特集【マジキチ

とくダネ!で取り上げられることで全国区に。



【謝罪会見】

http://megalodon.jp/2013-0625-2018-17/mainichi.jp/area/iwate/news/20130618ddlk03040123000c.html

小泉県議:思慮欠けた表現ブログ炎上」 苦情電話メール469件で陳謝 /岩手毎日jp(毎日新聞)

この記事では「代金は後日払った」とのこと。

県庁で謝罪の記者会見を開き「世間をお騒がせし、おわび申し上げます」と陳謝した。

と書かれてるように、『炎上したことに対しての謝罪』と読める。


【個人的なまとめ】

「不適切な内容に対しての謝罪」と「炎上してたことに対する謝罪」はあるのだけれど、『病院の人に対して理不尽な要求』をしたことに対する謝罪というのは無いんじゃないかと思う。

不適切な内容で炎上して謝罪というだけだったら、「今日議会の後に風俗に行ってスカトロプレイしたら腹壊しちゃったぜ☆」でも同じなわけだし。

というわけで、不適切な内容にたいしての謝罪というあまりにもザックリしすぎた謝罪なので、どうもこの議員がどういうことをしたのかというのが伝わりにくくなってる。

結局、病院に対してのクレームについて議員がどう思ったのかは謎のままだし、岩手県議はああいう人を出さなきゃいけないぐらい人材が足りてないのかということも分からないままだし。ネガティブイメージを植え付けるだけで退場してしまったなというのが個人的な感想

せめて反省を生かして岩手医療をより良いものに!ぐらいに進めればよかったろうに。

2013-02-16

http://bacolla.jp/remark/remark199904.html

制作者だけがコップの中」というのは、そうだと僕も思っていますプロフェッショナル意識はあるけれども、コップの中で「クオリティー」とか「広告グローバルスタンダード」とか言って、その意識マーケティングとも社会ともリンクしていない。そんな彼らを"古典芸能作家"と僕は呼んでいるんですけど、そういう時代は恐らく15年前にもう終ってしまったと思っています。営業やマーケティングも、「制作とういうのは結局、わけ分かんないから」とあきらめている。長い間、広告クリエーター表現至上主義でやってきましたが、やはりそれを一回忘れないと、2000年以降はやっていけないだろうと思っています広告をつくる環境が大きく変わってきた根本には流通の台頭がありますコンビニエンスストアは全国で4万店に近づこうとしていますセブンイレブンだけで七千七百店以上、ローソンも七千店を超えています

例えば、毎年二月に飲料の新商品はほとんど出るわけですが、メーカーは、こういう商品をつくりたいとコンビニエンスストアバイヤーのところに持っていって、そこで「面白いね」と言われない限り、商品開発ができないというところまで来ているといいます。以前、我々がある飲料メーカーに「そのネーミングもパッケージもまずいので、こういうふうに変えませんか?」と提案したことがありましたが、「社長の決裁を取っているから変えられない」ということで通らなかったことがありました。でも、今は、コンビニエンスストアバイヤーが「それでは人々はつかめない」と言うと、ネーミングもパッケージも変わってしまう。もうそういう時代なんですね。ある意味では、メーカー社長よりもコンビニエンスストアバイヤーの方が強い時代になってきたということです。

また、コンビニエンスストアのようなところでは、棚落ちという問題があります。"週販"と言って、一週間に平均店舗一定の本数以上売れないと棚落ちする。限られた面積に商品を置くとなると、売れる商品が中心になる。新商品でも売れないとなると、一か月以内に棚落ちになります。棚からなくなると、その商品のコマーシャルは完成していてもオンエアされない。僕もそういう目に遭いました。春編と夏編をつくっていたのですが、棚落ちして夏編はオンエア中止です。

から、「流通が強くなり過ぎたから、いい広告ができなくなった」という人たちがたくさんいるんですね。僕が「古典芸能作家」と言うのはそういう人たちです。モノを売る場が強過ぎるとか弱過ぎるといった話にはまったく意味はありません。厳しい流通現場で人がその商品を手にするための有効コミュニケーションは何かを考えなければ、変化した市場に対する広告表現は提示していけません。

一昨年のカンヌ広告祭で日本が一作も賞を取れなかったことで、クリエーターの間でも議論があったそうですが……。

広告は当然、モノが売れたことが評価の大きな基準であるべきなのに、クリエーター世界ではモノが売れなくても広告が評価されるという変なところがありますカンヌは確かに話題にもなり、クリエーターの間でも議論がありましたが、「別にカンヌで賞を取る必要ない。我々のマーケットである日本でちゃんと棚落ちしない、商品に対してサポートできる広告表現になっていればいい」というのが僕の考えです。

一昨年からの議論は、広告表現とは何だということが非常に未整理のまま語られていたと思います。モノを売るための広告と「ここに私は居続けてますよ」というブランドを維持するための広告は違うはずなのに、一緒のところで論じられているのが問題だと思うのです。 例えば、商品情報は十分知りつくされたレンズ付きフィルム別に商品力を語る必要はなくて、ただ「ここに居続けていますよ」という"マインドシェア"が大切です。それを買う時に、何となく○○フィルムが好きだからということであれば、そこに面白い広告が成立する。そのブランドを持続させるための広告と、流通のようにその場その場で売り切っていく広告というのはマーケットが違うはずなんですね。

2010-11-15

リカバリーの上手い会社、下手な会社

勤め先の勤務部署の仕事柄、いろんな会社と一緒に仕事をしたりすることがある。(どんな企業と一緒にやるかはぼかさせてほしい)

だいたい、そうい仕事を始めるには最初プレゼンなんかをしてもらうわけで、まあ、今までにいろんな業種のいろんな会社プレゼンをしてもらっている。たぶん、ゆうに100社はやってもらっている。

で、それでわかったことをほんの少し。

プレゼンってのはだいたい、2,3社、へたすると7,8社くらいに同じ案件について、どのように仕事をしてもらえるのかってのを話してもらうわけなんだが、意外とそこで大きく差が出たりする。

ま、そんなのは社会人だったら、誰だって経験はあるだろう。やる方もあるだろうし、受ける方もあるだろう。

で、そんな中で1社選ぶわけなんだが、その1社に決めた後が面白い

 

面白いのは、断る会社電話なり、メールなり、直接会うなりして連絡するとき。

だいたいの会社は「弊社のどこが悪かったですか」みたいな聴き方をしてくるので、まあ、どこどこがどうで、とかできるだけ真摯にでも、嘘も織り交ぜながら答えるわけだ。だって、全部話すと決めた会社の手の内までばれちゃうじゃん。

そうすると「うちの○○戦略や○○システムには絶対に自信があって、再考をなにとぞ」みたいなことを言ってくることがままある。

ま、こうい会社ダメだよね。

まあ、何のかんのいいながら、断わるわけだ。

 

でもって、決めた1社(A社としとこうか)との仕事が始まって、それが何らかの形になったりして、表にでたりするわけだ。

まあ、最初から全部うまくまわるわけもなくて、いろいろトラブルがあったり、売り上げとか稼働率とかがうまくいかなかったりすることもあるわけだ。

そうするとしばらくして、件のプレゼンで負けた会社(B社)が来たりする。

で、「A社さんとの△△うまくいってませんよねえ」なんて言ったりする。

「まあ、まだ色々トラブルがあったりしてねえ」と僕も答えると、そこでドヤ顔を決めながら、B社の人間はいうわけよ

「先日、プレゼンさせていただいた弊社の○○システムなら、そうい課題は全部解決させていただきます。△△で問題となってるあれこれは、云々カンヌン」

で、今までの○○システムとか○○戦略とかいうやつをちょこっと手直ししたやつを、もう一回説明してくる。

たぶん、こいつら、腹の中では「だーかーら、うちが正しかったんだよ、ほれ、もう一回説明してやっから、とっとと非を認めて乗換えやがれ」って思ってるんだろうなあと、そのドヤ顔プレゼンを聞くわけよ。

まあ、そんなプレゼンで覆るわけもなくて、「でも、」○○じゃ、A社の△△で出来てた××に対しては対応できませんよねえ」なんて言うと、それはそれ、これはこれなんていいながら、また、なにとぞーとか、言って帰っていく。

で、結局、こちらとしてはA社とコツコツと仕事チューニングさせていくってのが、普通対応

 

でも、負けた会社でも違うことをしてくる会社がある。C社としよう。

最初はおんなじ。

「A社さんとの△△うまくいってませんよねえ」なんて言ってくる。

「まあ、まだ色々トラブルがあったりしてねえ」と僕も答えると、そこからが違う。

「そこで、ちょっと考えてみました。何が問題になってて、どうすれば解決できるかを」なんつって、前回とはまーったく違う切り口を作ってくる。

しかも、その切り口は今やってるA社とのシステムだったり、戦略だったりを上手く使いながら、いわば、部分対応的に問題を解決するというやり方。

ういうのはやばい

本気で、そういうのは検討してしまう。

で、だいたい、こういプレゼンをしてくる会社は、よくできたシステムとか戦略を作ってくるので、案外採用することも多い。

もちろん、A社の方もそのまま運用し続けるので、全然問題はなくまわったりする。

ういうC社はだいたい、その後も自分が作った切り口をもとにガンガン攻め込んでくる。

で、気が付いたら、A社に発注してた案件の年間費用のうち結局、半分近くがC社に払われるようになったりする。

で、そうすると次のプレゼンの時には、結局、A社じゃなくてC社が勝ったりするわけだ。

 

ういうC社みたいな会社、昔は欧米会社よりも日本会社に見られたような気がする。

欧米会社は、あまりそういうのには興味無くて、一撃必殺みたいなやり方が多かったように思う。

だから、B社みたいにぐちぐちとは言ってこない。次のプレゼンの機会を待ってるような感じ。

でも、今は日本会社は逆にC社みたいなのをやってこなくなった。

今、C社みたいなのをやってくるのはアジア会社

中国韓国に限らない。台湾シンガポールタイインドマレーシア、とにかくアジアのやつらはねちっこく仕事を取ろうとする。

そのために手を変え品を変えを怠らない。

もちろん、一つ一つの戦略だのシステムだの企画だのは、まだまだ稚拙だったりする。

でも、B社みたいなのばっかりになった今の日本会社よりも、一緒に仕事をすると圧倒的にきもちよい。

 

ちなみに、日本でもずっとC社みたいなことをやってくる会社も、もちろんある。

ういうのを一番得意とする会社名前は。。。

 

ま、やめとこう。

わかる人には多分、わかるはず。

2010-11-07

映画しんぼる」の正しい解釈ネタバレ

松本人志監督作品の映画しんぼる」を見た。以下「しんぼる」及び「バベル」の相違点について言及しているため、両作品のネタバレ含むので注意。






松本人志テレビで見せるフリートークと、コントで演じる役とのギャップが激しい芸人である。フリートーク自我を全面に押し出して、コントでの演技は別人格かのような憑依型。この二つを偏らず両立させて、しかも成功している。

映画しんぼる」においてもまた、見た目奇抜だが、無口で平凡な思慮の浅い男(それでいてどこか狂気をはらんでいるような)男を自分に憑依させて演じようとしている。

では、何故見た目を奇抜にする必要があったのか、果たしてこの主人公があのような服や髪型のチョイスをするような人間だろうか?

見ているとそのような矛盾や違和感が何度も起こる、矛盾や違和感だけを繋げて映画にしたといっても良いぐらい出てくる。しだいに全てに何か理由があるんじゃないかと思うようになり、どうしてもそれを考えてしまう。最終的に「くだらない」が「面白い」って事ね、という所に一応行き着くが、やっぱり「で、それが何なの?」という疑問の答えにはなっていない。

この映画が、観客の解釈や理解をうながす為に作られているのは間違い無い。「もっと理由や意味を考えてみて!」と言われているような、そうやって考えるのが面白いという事だろうか。その結果裏切られてしまうカタルシスを楽しめ、そういう作品なのかもしれない。


解釈や理解しようとする事自体を楽しめ、というテーマだとして、ではその映画に正しい理解や解釈の正解は存在するのか? 存在しているはずだ。その方が面白いから。

という訳で、正解を探す事にする。

僕が考えた正解なんじゃないかと思う答えを検索してみると、バラバラの要素としては既出なのだが、統一されたものが無いのでここにその解説を書いてみよう。

タイトルを付けるなら「小日本人」

しんぼる」は、日本人海外に対するコンプレックス表現した作品だ! と強く断言してみる。


しんぼる」は、2006年カンヌ国際映画祭監督賞を受賞した「バベル」という映画を非常に意識した作品である。

バベルネタバレになるが、バベルメキシコ出身の監督脚本家による映画で、ナショナリズム的な視点から観ると、思慮の浅い日本人のせいで、モラルの無いモロッコ人の子供が銃を使い殺され、それに巻き込まれた白人自分達の事しか考えない。それにひきかえ他民族子供低賃金で助けるメキシコ人は陽気で善人だ、という解釈が出来る。松本人志ナショナリズムが強い思想の持ち主なので、バベルを観てメキシコ人ふざけんなよと、日本馬鹿にすんなと怒ったはずだ。

だからしんぼるでは、同じ文脈で皮肉たっぷりに、思慮の浅いヘンな日本人のせいで、メキシコで不条理な出来事が起こり子供が不幸になる、バベルと同じくそ因果関係に理由は無い。また物語舞台となる国の数も同じ。バベルアメリカモロッコで起こる出来事と違い、しんぼるでのロシア中国で起こる出来事は不幸ではなく、ただくだらない出来事なのだが、これはバベルの偶然性による不幸に対する皮肉なのだろう。バベルの偶然性による不幸が、メキシコ監督恣意的なナショナリズムにすぎない事への批判である。

さらに、映画撮影の仕方も同じで、カットバックを使った演出もさる事ながら、しんぼるにおいてメキシコの場面での映像は、ドキュメンタリーのような手ぶれのあるハンディカメラ映像なのだが、これはバベルが終始そのように手ぶれのある映像だからである。


次いで、上記のバベルに対する皮肉を、さらに拡大して日本の文化による世界に対する皮肉、あるいはバベルを絶賛したカンヌフランス)のアートシーンに対する皮肉として、現代アートの文脈でアイテムが構成されている。

まず主人公の髪型衣装は、フランス芸術文化勲章を持つ海外でも評価の高い草間彌生の格好で間違いない。脱出劇としては広すぎるあの白い部屋もインスタレーションそのもの。飛び出てくる意図的に日本の物に偏ったアイテム、それを使っての笑いは日本の文化の文脈のようでいて海外向けの笑いでもあり、これは海外でウケる日本現代アートのコンセプトそのものである。

バベルカンヌに反発を覚えながらも、欧米文化の中で迎合して同じ舞台に立たないかぎり世界的に受け入れられないというジレンマを抱え、それに対して下ネタパロディという形で皮肉をこめ、彼らの持つ日本人イメージを利用して、滑稽な道化のふりをして笑いを取り、しっかり世界にウケる現代アートの文脈にそって作品を作っている。

そして映画クライマックス最後最後に、神のような姿になった主人公の背後の壁に立体的な世界地図が現れる。多くの日本人は何の疑問も持たないと思うが、外国人にとっては違和感のあるシーンである、その世界地図日本が中心となっている。


このように「しんぼる」という映画は、日本日本以外の世界意識した作品である。世界に向けて表現しながら、媚びずに日本的であろうとした訳だ、しんぼるというタイトルも、英語ひらがな表記であるのはそういう理由だろう。

要約すると、松本人志による海外アートシーンを皮肉った「日本最高!」を世界に向けて表現した映画


おそらくアートの文脈を松本人志が知っていたとは思えないので、その文脈を組み込んだのは脚本を共同作成している放送作家高須氏によるものなんじゃないかと思われる。


憶測だが、バベル脚本家監督菊地凛子演じる聾唖女子高生イメージを、例の毎日新聞waiwai事件の、元ネタの記事を見て得たんじゃないだろうか。元ネタ(http://www8.atwiki.jp/mainichi-matome/pages/435.html) 女子高生ノーパン、チラ見せ、男を誘惑、家で裸、という点が同じである。最もリアルに創り込むべき役なのに、日本にそんな女の子居る訳がないというような人物を設定した矛盾。海外受けするメジャーアニメ映画でその様なイメージ女子高生キャラが居てそれの影響を受けたとは思えないんだが、しいて挙げるなら岩井俊二作品の女子高生不安定さと元ネタの記事を合わせた感じだろうか。

2010-02-10

エセメンヘラより劣ってる私はエセメンヘラを虐めてるらしい。

http://anond.hatelabo.jp/20100209184804

↑を書いた増田だけど、コメントトラバありがとう。

愚痴にこんな多くの意見が寄せられてびっくりやらありがたいやら。

一晩寝て、周りに愚痴ってここ見たら

会社にも問題あるよなーとか、ミスしない様に頑張ろうとか、エセメンヘラはしたたかだよなーとか

復帰したら有給取って旅行にでも行こうとか色々思った。

で、今日上司に呼ばれた。先日のミスの事かとビクビクしてたら

メンヘラ先輩が今度復帰するから、今度は虐めないであげて、仲良くしてあげて」

と言われた。目玉飛び出るかと思った。

メンヘラ先輩曰く

増田さんが冷たい、病気の私を思いやってくれない

私は病気なのに無理な仕事押し付ける…でも「病気なのに仕事平気なのか」と聞かれた傷ついた…ウンヌンカンヌン」

だそうで。

あー困るわー。すごい困るね~どうしようかな~

嫌いって感情が顔に出る事もあるけど、少なくとも業務に関わる事はちゃんと会話してたし

本人が出来ると言った事はお願いしたし、体調が悪そうな時は「大丈夫ですか?」とは聞いた。

でもこの人にとってはどれもダメみたいだ。

無視してもダメ、干渉してもダメ、ならばどうすれば満足なんだ?

と言うかこんなに休んだり休まなかったりして周りに迷惑をかけてるのに

「おかえりなちゃい~みんな心配してまちたよ~今日から皆で仲良くお仕事ちまちょうね~」なんて

言ってもらえると思ってんのかこの人は…

上司メンヘラ意見しか聞かない

どっちに転んでも私が悪役。

八方塞がりで頭痛い。部署変えてもらうしか無いかね…

何でこっちが加害者なのかねぇ…

2009-09-15

http://anond.hatelabo.jp/20090915103835

そんなことするくらいなら独り言いってたほうがマシジャー。

棲み分け。Aをしたいならこっち、Aじゃないことをしたいならこっち。

既存の枠組みに強引にハメこむのには多少無理がうんぬんカンヌン。というお話

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん